
「土浦全国花火競技大会」見物客10人やけど 荒天のため途中で中止に
124コメント2018/10/09(火) 14:10
-
1. 匿名 2018/10/06(土) 21:38:13
+65
-2
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 21:39:10
台風きてるのに最初から中止しないのが悪い!+436
-17
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 21:39:41
今日は風が強いもんね。風下危ない。+176
-8
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 21:39:59
怪我ですんでまだよかったよ。+143
-1
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 21:40:01
10人やけど→方言かと思ったわ。10人なんだけどぉみたいな意味かと思ったわ。九州北部です。+415
-68
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 21:40:09
あーあ、こりゃしばらく自粛だな+115
-8
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 21:40:20
怖い、皆無事でいて欲しい+28
-2
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 21:41:11
10人やけど
って関西弁かと。+260
-43
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 21:41:17
台風来てるのに なぜ無駄に頑張って開催したんだ?
+184
-9
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 21:41:30
風が強い日は外でないほうが良い+70
-3
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 21:41:49
やけどって下手すりゃ人生終わるほどの傷跡残すもんね。。
たいしたことなければいいけど。+218
-6
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 21:42:24
台風が近くにいるのに花火大会を行うとか正気の沙汰じゃない!
見物客も正気の沙汰じゃないよ((゚□゚;))+152
-16
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 21:43:43
うんこしたい+6
-31
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 21:43:45
重傷者の方がいなかったのが不幸中の幸い+73
-2
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 21:44:07
土浦の花火はかなりおっきい花火大会だからなぁ+234
-2
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 21:44:54
やけにトーク長くて、みんなでまだかなーって言ってた。そのあと志村見たから今知った。+10
-3
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 21:45:08
この花火大会近くのイオンモールの営業を止めて開催したり、観光ツアーだったり他いろいろあって中止し辛い雰囲気があるんだよね+302
-2
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 21:45:13
>>5
おなじく!たった10人??って思った+46
-18
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 21:45:29
韓国人っぽい人がめっちゃゴミ捨ててるの見て最悪だった+92
-5
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 21:45:46
見物客10人やけど
↓
見物客10人がやけど
↓
又は、見物客10人火傷
トピ主は万人に分かるよう、これくらいの配慮をしてほしかったよ、残念だ(-_- )+61
-51
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 21:45:56
22万回再生されてるツイッターの動画見た
これ危な過ぎ 軽いやけどで済んだのが不幸中の幸いだと思う
+44
-8
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 21:46:12
やけど
って、火傷って書かないと
博多弁かと思った!+45
-22
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 21:46:33
これでますます花火大会が減ってしまう。。。+27
-1
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 21:47:22
>>23
この花火大会に関しては来年以降も開催する気がする+120
-3
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 21:47:24
花火見て何が楽しいんですか?
人多いし。+6
-33
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 21:47:30
近所です。
花火職人の花火大会らしくて1度は行きたいなと思っていました。
行かなかったけど昼から場所取りしてる人などいましたよ。
怖すぎる!酷い火傷じゃないと良いけど。+72
-2
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 21:47:41
やけどって平仮名で表記しちゃ理解出来ないの??
そんなのにクレーム付けるのかよ…+123
-28
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 21:48:10
>>21
なんか隕石落ちたみたいになってるね…
思った以上にひどかった+9
-0
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 21:48:31
さっきBSで中継やってたね
中継してるアナウンサーとかも風に吹かれてたわ+53
-1
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 21:48:51
来年の市長の挨拶スターマインいらないからしっかり安全対策してください+7
-1
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 21:48:55
これは天候のせいだから自粛とかにはならないと思う
楽しみにしてた人がたくさんいたから運営も開催したんだろうけど安全対策怠っちゃいけないね
風強かったもん+83
-1
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 21:49:42
会場から少し離れた場所だったけど見に行ってました。上空は花火が流れることも多く「風が強いんだね~」って感じでしたが、見てる分には風はほとんど感じず天気も良くて絶好の花火日和だと思ってました。天候の問題では無く、爆発が原因だったようですね。+138
-2
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 21:50:05
どこの煙火店の花火だったんだろ?+1
-4
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 21:51:42
見に行ってた。地元だから徒歩で。遠巻きに見てたから全然分からなかった。でも救急車が通ったのはそういう事だったのか。+40
-1
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 21:54:55
土浦駅ゲロまみれ+8
-17
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 21:55:02
トピタイ見た瞬間
皆が言ってるのと同じく西日本側在住なせいか
「10人やけど」
⇒標準語で解釈すると「10人しかいないけど」
に見えて、10人しかいなくて、更に悪天候で花火中止ってどういうこと!?ってなって
漢字で書いてくれないとすぐ分からんわとなったよ+26
-38
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 21:55:37
これ強風が原因じゃないじゃん
爆発だよ!なんでごまかしてんの?土浦+104
-3
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 21:56:27
地元の者ですが、茨城は本当に娯楽がないです。
それこそ、年に数回の花火大会とお祭りくらい。毎年、楽しみにしている人も多いです。
土浦の花火はそれなりに有名で、学生さんが多く行ったり、また県外から来てくださる方も多いんですよね。
台風と言っても茨城は今日風も強くなく、快晴でした。なんとかなると思って開催してしまったんだろうな。
なのでこのような結果に終わってしまい、残念です。
火傷の方々の傷が残りませんように。+186
-6
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 21:57:36
同じく、火傷って漢字で書いて欲しかった。
10人しかいなかった、だけど…って意味かと思って何回も読んだ。+13
-15
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 21:58:48
j:comの生中継観てましたがカオスでした+24
-0
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 21:59:20
BSで放送の予定だったけど、それも無くなったのかな?+8
-1
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 21:59:41
管理人さん!火傷に治して!勘違いしてる人多いから!+13
-26
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 22:02:17
何年か前に行ったことあるけど、田舎の秋なのでとても落ち着いて鑑賞できる、大好きな花火大会です。今日も途中までBSプレミアムで観てました。
やけどした方々、早く回復しますように。+28
-0
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 22:04:34
>>35
証拠は?+2
-5
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 22:05:34
土浦駅の近くに住んでます。昼過ぎから駅が混み始め道も大渋滞です。いつもなら花火の音が聞こえるのに途中で聞こえなくなったのでJ-comつけたらまさかの中止のアナウンス。今までこのような事はありませんでした。
花火打ち上げられなかった花火師さんが気の毒です。+106
-0
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 22:06:34
神奈川県住んでるが来場者10人の花火大会中止に見えた
いくらなんでも少なすぎでしょ!と思って何度も読み返したら、10人が火傷か
平仮名でもいいと思うよ?でも【10人『が』やけど】っていう接続語なしだと、日本語としてオカシイから勘違いさん増えて当然だね+6
-21
-
47. 匿名 2018/10/06(土) 22:07:19
先程テレビで見たけど
渋滞の車列に
DQNポイ車が何台も映っててワロタ+19
-1
-
48. 匿名 2018/10/06(土) 22:08:06
10人しか来てないかとオモタ+9
-15
-
49. 匿名 2018/10/06(土) 22:08:50
安定の茨城
ホットな土浦()+3
-26
-
50. 匿名 2018/10/06(土) 22:09:32
>>44
自分で調べてよ
それくらいネットにでてるわ+7
-0
-
51. 匿名 2018/10/06(土) 22:11:36
もういいよ10人やけどの話は+54
-3
-
52. 匿名 2018/10/06(土) 22:12:45
全国の煙火店が腕を競う本当に素敵な花火大会なだけに残念です。
安全対策を十分にして来年以降また開催してほしいです。+67
-2
-
53. 匿名 2018/10/06(土) 22:13:34
10人しか客がいない花火大会見てみたい(笑)+6
-5
-
54. 匿名 2018/10/06(土) 22:15:27
>>53
そんなあなたに個人向け花火大会(花火ステーション)|高木煙火株式会社【花火の製造・企画】www.enka.co.jp高木煙火株式会社は、花火の製造、販売、企画、運営までを一貫して行なっている総合花火メーカーです。東海地区はもとより国内、海外の花火大会で数多くの打ち上げ実績があります。
+4
-1
-
55. 匿名 2018/10/06(土) 22:16:05
>>49
ま~た地域叩き
芸がないねwwww+30
-5
-
56. 匿名 2018/10/06(土) 22:21:09
>>54
これもし打ち上げ頼んでも、後から客増えるから10人のみの客にするためには、無人島を貸切して打ち上げしないといけなくなりそう+5
-0
-
57. 匿名 2018/10/06(土) 22:23:30
>>50
事故と関係ないじゃん+7
-0
-
58. 匿名 2018/10/06(土) 22:25:21
>>38
娯楽がないって言い方、失礼だな+2
-26
-
59. 匿名 2018/10/06(土) 22:26:50
>>58
地元民だけど、地元民だからいいと思います+50
-0
-
60. 匿名 2018/10/06(土) 22:35:00
行政の判断の悪さですね!最悪だよ!+1
-5
-
61. 匿名 2018/10/06(土) 22:37:17
音だけ聞いて楽しんでたんだけど、確かにいつの間にか聞こえなくなって、こんなに短かったっけ?って思ってた。
茨城は本当に娯楽ないよ。
でも土浦の花火は大渋滞で、駅も酷いから、行こうとは思えない。+33
-1
-
62. 匿名 2018/10/06(土) 22:37:52
隣の市に住んでるので見に行きました。
19時からの花火が見たくて待ってたけど、一向に始まらず。救急車が3台連続で走ってたので、これは何かあったなと思いました。負傷した方々が早く良くなりますように。毎年の恒例行事のため、安全管理しながら続けてほしいなと思います!+21
-2
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 22:43:28
J:COMで途中から見ようとしたら「安全確認の為中断してます」的なの出ていてプールみたいと思ったらツイッターで↑の動画出てた
日本三大花火なんだって+14
-0
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 22:47:04
はるばるいく予定だったんだけど
昨日京浜東北線の沿線火災で帰れず川崎でオールになったし、行くのやめたんだよね
いかなくてよかった+9
-0
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 22:47:49
例年だったらマーラー10番の大太鼓みたいに
「ドカン!ドカーン!」と聞こえるはずなのに
今年はえらい静かやなあと思っていたら
こんなことに…+9
-1
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 22:48:24
近くに住んでるけど、ちょっと風強いな〜くらいだよ。原因は天候じゃないみたいだけどね+57
-0
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:03
大曲の花火を桟敷席で見てたとき
花火の欠片がドカンと落ちてきた
今では笑い話だけど危なかったよ+15
-0
-
68. 匿名 2018/10/06(土) 22:50:13
>>4怪我?+6
-1
-
69. 匿名 2018/10/06(土) 22:50:59
取り敢えず死人が出なくてよかった
不幸中の幸い+19
-0
-
70. 匿名 2018/10/06(土) 22:51:42
Twitterの爆発映像が土浦花火のならあれで10人やけどで済んだのはよかった方だと思う+16
-0
-
71. 匿名 2018/10/06(土) 22:54:16
風強い?
都内だけど、テラス席で心地よく飲んでましたが。+11
-2
-
72. 匿名 2018/10/06(土) 22:57:09
土浦の花火って道路がどこもかしこも混むから、当日は絶対に近寄らないよ。+32
-0
-
73. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:00
NHKBSで生中継してて、お話ししてるアナウンサーの人とか髪ボサボサになるくらい風が強かった!あんな天気でやるもんじゃない+4
-7
-
74. 匿名 2018/10/06(土) 23:02:32
>>65
関西便( ´△`)+0
-5
-
75. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:13
地元民です。
打ち上げ場所の横にイオンができてから強行開催するようになりました。
イオンは立入禁止区域内なので花火大会の日は休業するという条件だったと聞いていましたが、実際は市が莫大な休業保障をしていると聞きました。
そのためか以前なら順延決定していたような天候でもムリヤリ開催するようになりました。
小学生の頃はこのお天気でやるかなー?やらないかなー?とドキドキワクワクしていたのですが、近年ではイオンの休業保障があるからどーせやるんでしょ…みたいになってます。
休業保障するお金で安全対策できるのにと思うとモヤモヤしてしまいます。
+41
-12
-
76. 匿名 2018/10/06(土) 23:05:48
土浦に住んでるけど、今日は風特に強くなかったよ。暖かかったし、見やすかった。
なので台風で中止した方が。みたいな日じゃなかった。>前の方のコメント。
自宅で見てたから、いつまでたっても始まらなくて、休憩長いねーなんて言ってた。
まさか事故があったなんて。ビックリ。+57
-0
-
77. 匿名 2018/10/06(土) 23:12:13
桟敷席で見てました。花火は少し流れ気味でしたが風はそんなに強くなかったので風の影響での中止のアナウンスに驚きました。+41
-0
-
78. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:55
土浦のものです。
河川敷近くの客席にいましたが、そんなに風が強いとは感じませんでした。台風の影響もほぼなかったと思います。
強風の為中止、のアナウンスがあってからも、事故にみんな気付いていないので観客たちもなぜこの風で中止なのかと不思議そうにしていました。+50
-0
-
79. 匿名 2018/10/06(土) 23:21:01
現地から帰宅!
みんな、アナウンス聞いて強風???え?どこが??みたいな反応でしたが、バス待ちの間に事故の動画が再生され始めて、悪天候じゃなくて事故じゃないか!!って発覚した感じでした。
周りの人達は、「天候のせいにしないと来年出来ないからじゃないか」って話してました。+41
-0
-
80. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:43
土浦イオンで働いていますが、花火が中止の場合は営業する事になっていて、その際のシフトも組まれているので、イオンの為の強行突破ではないと思います。+48
-1
-
81. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:22
音楽付けた花火なんて無価値+1
-10
-
82. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:44
私も現地組です。
風は、地上は微風、上空はいい感じに風が吹いてて煙幕が流れてとても見やすく、暑すぎず寒すぎず、絶好の花火日和だと思いました。
だから私も悪天候による事故とは思えません。
現地にいなかった人はニュースを見て、台風が来てるのに強行するからこんな事故が起こるんだ、と思うかもしれませんが…+39
-0
-
83. 匿名 2018/10/06(土) 23:37:02
行ってきました
風、本当に吹いていませんでしたよ
まして中止になる程なんて全く、途中45分間中断したあげく強風の為中止っていうアナウンスに納得できない人続出で怪我人でも出たんだろうねって話してたら案の定でした。
強風が原因ではなくただ単純に打ち上げ失敗なだけですよ+45
-0
-
84. 匿名 2018/10/06(土) 23:43:13
延期?来週?まだ話し合いしてるところかな?+6
-1
-
85. 匿名 2018/10/06(土) 23:51:40
>>80
それは前日までに態度決定の場合ですよね?
以前は当日の正午に態度決定の花火が開催の合図でした。
イオンができてからは当日の態度決定ができなくなったのは事実です。+14
-1
-
86. 匿名 2018/10/06(土) 23:55:28
土浦の花火は競技花火だから中止にするのもなかなか難しいんだよね…+16
-0
-
87. 匿名 2018/10/06(土) 23:57:58
土浦ナンバーてあるの?+5
-5
-
88. 匿名 2018/10/07(日) 00:00:09
私行ったけど、そこまで風強くなかった
不発が流れて怪我したから、風を理由にやめた感じ+7
-0
-
89. 匿名 2018/10/07(日) 00:16:47
今でこそ台風の為か風が強くなってるけど、本当に花火の頃は風なんてありませんでした!
毎年寒いのに今日は生あったかい、暑いくらいで防寒対策が必要なかった!
公式HPがなぜ強風のためにしたのか謎です!
あと、土浦のイオンはもともと建てる時の条件として花火大会の日は休業にすること、できないなら建てられない状況だった為、それでもここに建てたかったイオンは休業保証など貰ってないと思うのですが‥+22
-0
-
90. 匿名 2018/10/07(日) 00:20:05
招待席で見てました。いきなり花火の欠片?みたいなのがボトっと2回も落ちてきて、まわりの人達と怖いね~なんて話してたら、安全確認中のアナウンスが流れて中止に。火傷はしてないけど、あれは怖かった!+9
-2
-
91. 匿名 2018/10/07(日) 00:20:49
自分関西人だからこの方言使うけどさ、普通に考えたら火傷ってわかるじゃん。自分が読み間違えただけなのにまぎらわしいから火傷って書いて!とか書き込む意味わからんわ。+22
-1
-
92. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:42
失敗って花火師が打ち上げ失敗したって事だよね?+5
-0
-
93. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:55
>>91
ネタの一環だと思うのであんまり気にする必要はないかとw
低温やけど注意
とかいうネタもあることだし+2
-0
-
94. 匿名 2018/10/07(日) 00:56:11
>>21
めっちゃ火事じゃん!+3
-0
-
95. 匿名 2018/10/07(日) 00:57:59
現地からの帰り道、ヒマでずっとツイッターとかヤフーニュースとか見てたけど、ついに中止の原因が不発弾の落下だと報道されたね。
やっぱり風なんて関係ないじゃないか。
事故が起こったんだから中止は正しい。
でも、安全確認で中断→強風で中止とのアナウンスを決めた現場のスタッフには不信感しかない。+15
-0
-
96. 匿名 2018/10/07(日) 01:22:38
桟敷席で見てました。
朝起きたら快晴に適度な風、気温も良く絶好の花火日和でとっても喜んでいたのにまさかこんな事になるとは…
高いお金取るなら運営はしっかりして欲しい。
本当に返金して欲しいです!+15
-1
-
97. 匿名 2018/10/07(日) 01:23:04
>見物客10人やけど
関西弁で読んでしまって
「え?お客さん10人ってどういうこと?」と思ってしまった+1
-15
-
98. 匿名 2018/10/07(日) 01:38:32
確かに事故はあったようだけど、強風のせいにして誤魔化してるんじゃなくて、風の様子見てまた同じ事故にならないように、ていう判断だったんじゃないかな?
行ってたけど中断時間長かったから、事故で中止ならもっと早く中止になったんじゃないかと。+13
-2
-
99. 匿名 2018/10/07(日) 02:14:20
>>12見に行ってたけど全然風強くなかったよ
。時々びゅうってふく程で、台風を思わせるような風ではなかった。+4
-0
-
100. 匿名 2018/10/07(日) 02:51:55
観客もケガ、火傷したけど、花火師も火傷しててこっちのが重症だけど報道されず。
該当花火師は救急搬送されてる。
あと、現地では強風のため中止としかアナウンスしてなくて、観客がケガしてることは中止の理由としてはあげてない。
強風のためってことにしないと返金が発生するからだと思うけど、公式サイト見てもわかるとおり、中止になった場合の返金については何も記載されてないよ。@地元民
+8
-0
-
101. 匿名 2018/10/07(日) 03:38:44
現場で見てました。
土浦の風は風速4メートルくらいでした。18時から始まって花火が大きくて花火後の黒粉も落ちるから距離やスペースは考えないとだね。+5
-0
-
102. 匿名 2018/10/07(日) 04:02:25
今回の件、行政主導の悪い点が出てしまったかなあと思った+6
-0
-
103. 匿名 2018/10/07(日) 04:08:23
>>5 私(長崎出身福岡在住)も、タイトルの「観客10人やけど荒天のため途中で中止」が「観客10人しか居ないけど諦めずに開催した花火大会、荒天で結局中止(残念!)」かと思って「なんで訛っとうと?(訛ってるの?)」首をかしげました(;´_ゝ`)+5
-6
-
104. 匿名 2018/10/07(日) 06:55:36
このせいで来年から有料桟敷席以外で見るの禁止になったらイヤだな
地方からツアーも来る位になったのに+3
-0
-
105. 匿名 2018/10/07(日) 06:57:48
花火の音嫌いだから中止で嬉しい。
ごめん、ほんと大きい音嫌いなもんで。+1
-11
-
106. 匿名 2018/10/07(日) 07:05:07
やけど。くらい漢字で書けよ!紛らわしいわ+3
-2
-
107. 匿名 2018/10/07(日) 07:15:32
私も桟敷席で見てました。風向きが桟敷席の方に、向いてたのでちょっと怖い時ありました。+3
-0
-
108. 匿名 2018/10/07(日) 07:52:10
>>104 寧ろ1人3000円位払って有料席(しかも抽選)買って中止で返金無しだから有料席買う人減りそう+0
-0
-
109. 匿名 2018/10/07(日) 07:56:11
>>22
そうそう見物客10人だけどに捉えてしまった。+2
-4
-
110. 匿名 2018/10/07(日) 07:59:13
>>27
漢字は理解し解釈する物です。
大人になって小学一年の国語の教科書は読みづらいのは平仮名が多いからです。+2
-0
-
111. 匿名 2018/10/07(日) 08:39:08
花火の巨大さに対して見れる位置が近いんだよね
ゴミ降ってくるくらい。
迫力が有って良いんだけど怪我は怖いね+4
-0
-
112. 匿名 2018/10/07(日) 09:42:35
会場近くに住んでいて子どもの頃から見てきました。家から綺麗に見えます。いつもは寒くなるのに、昨夜は生暖かい夜で、なかなか良い気候だと思っていたのですが。
今年もご飯食べ終わってから二階に上がってゆっくり見ようとしていたのに、ご飯中に、あれ?音がしない?と嫌な雰囲気に。
救急車が複数通っていたけど、お決まりの交通事故だと思っていました。まさか、会場の事故とは。7時半って普通はまだ会場に向かう車や自転車が多いのに、逆の流れができていておかしいな、と。まさかの中止。
不思議なのは、早く終わったのに、9時10時過ぎでも会場方面からの車が多かったこと。みんな長く会場に留まったのかな。この地域、夜の交通量は少ないんですけどね。逆方向はガラガラ。
みんなが幸せになれる花火大会が、みんなが悲しむ花火大会になってしまったのがとても残念です。来年はまた幸せな時間を過ごせますように。怪我された方早く治りますように。+8
-1
-
113. 匿名 2018/10/07(日) 10:23:37
昨日、見に行ってた。
有料席は取れなかったから、メインの屋台道路を上った当たりの川岸の斜面に陣取った。
18:45くらいだったかが最後の花火で、そこからほとんど場内アナウンスなし。30分おきくらいに「安全確認を取っているため・・・」みたいなアナウンスが流れるだけ。
そうこうしているうちに有料側の方から帰る雰囲気の人たちが来はじめたけど、中止のアナウンスはないため私の周囲は誰も動かず。
結局、20:20頃に「予定終了時刻が20:30なんだから、もうさすがに無理でしょ」って判断して、会場を後にしたけど、アナウンスは最後までなかった。帰宅中に事故のニュースを知ってビックリした。
日本三大花火と言われる他2つ(大曲と長岡)にも行ったことあるけど、正直、土浦は他2つに比べて運営が素人すぎる。
規模と格に対してスタッフや警備員が足りていないといつも思ってた。
大会の公式twitterもないからリアルタイムの状況も分からない。大曲も長岡も公式twitterもfacebookもあるし、長岡なんて公式アプリまである。私たちも周囲の人も「twitterで中止ってつぶやいてる人たちいるけど場内アナウンスもないしデマかもしれない」ってギリギリまで帰らなかった。目の前の屋台の人たちに聞いても「何の連絡も来てない」って言ってたし。だから他のレスで「中止のアナウンスを聞いて…」って読んで驚いてる。一体いつ、どこであったんだろうって。
とにかく残念な花火競技会だった。+3
-5
-
114. 匿名 2018/10/07(日) 10:49:42
>>113
じゃあ、あなたが運営委員会に入って、twitterやFacebookや公式アプリを駆使してあげなよ。
リアルタイム配信、期待してるね〜+1
-8
-
115. 匿名 2018/10/07(日) 11:52:25
茨城県民です。
毎年10月第1土曜日に花火大会やってるけど
微妙な時期で、7月〜9月にできないのかなと疑問。
ここ数年天気が悪いし、かなり昔行ったっきりだけど、夜は寒いしね。+1
-4
-
116. 匿名 2018/10/07(日) 11:57:18
怪我人出してるのにやめちまえって叩かないの?
いつものガルちゃんぽくないな。下手したら死人出てるのに+0
-2
-
117. 匿名 2018/10/07(日) 12:08:59
>>113
桟敷席では19:40分位に中止のアナウンスがありました。
これだけ大規模な大会なのに桟敷席にしかスピーカーはないし、情報が全くわからないですよね。
桟敷席の料金を徐々に値上げしたり、席数を増やすって噂もあったり運営も儲けに走ってばかりで肝心のことがお粗末ですね。
返金の予定もないようです。
花火は大変素晴らしいのに非常に残念です。+10
-0
-
118. 匿名 2018/10/07(日) 13:26:02
>>113
自由に移動出来る席にいて
周囲の雰囲気任せで あれだけ警備の人や警察がいたのに状況聞きもしなかったの?
それで土浦の花火を非難されてもね
無料席、本来は座ったり立ち止まったりも禁止な場所で勝手に見に来ているんでしょ
私は19時過ぎた所で
あまりに再開しないから立っている警察官捕まえて
どうなっているんですか?って聞いたよ
そしたら座席に落ちて爆発したから安全点検しているって言われて、こりゃ中止だわ帰宅渋滞する前にと
さっさと返って来たよ+5
-2
-
119. 匿名 2018/10/07(日) 13:28:20
>>115
涼しい時期の澄んだ空に花火があがる土浦の風物詩なんだから暑苦しい夏と残暑にやる必要ない
歴史が違う。+8
-0
-
120. 匿名 2018/10/07(日) 15:50:34
>>115
花火大会ではなく花火競技大会だからねぇ
それに夏の間は花火師も忙しいんじゃない?
でも10月第一土曜日の気候が不安定なのは確か
数年前の土浦で、花火というより光る雲を見るだけの最悪な大会もあったし+5
-0
-
121. 匿名 2018/10/08(月) 08:11:24
ケガ人は立ち入り禁止のラインにいたという話が出ています。+1
-0
-
122. 匿名 2018/10/08(月) 10:50:06
これイオ◯からかなりお金保証されてるから多少は強行しないとなのかね?+0
-1
-
123. 匿名 2018/10/09(火) 06:55:06
強風が予想された中での、強行開催による人災である。
自然災害とは言い逃れであり、直ちに全額返金はもちろん
、正式な謝罪文と以後、土浦花火は開催中止とすべき。
+2
-1
-
124. 匿名 2018/10/09(火) 14:10:53
ごめんね、イオ◯に売上保証だ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6日夜、土浦市の桜川畔で開かれた日本三大花火大会の一つ、「第87回土浦全国花火競技大会」で花火の一部が落下し、複数の見物客がやけどを負った。大会は荒天のため、途中で中止になった。 同市によると「見物していた約10人がやけどを負った。けがの程度は不明」という。 会場では午後6時40分ごろ、「安全確認のため大会を中断します」とアナウンスが流れ、約1時間後に中止になった。...