-
1. 匿名 2018/10/06(土) 18:58:44
今現在、特に霊感とかないけど、子供の頃だけに何か不思議な体験をしたことはありますか?
私は、小学生の頃、定期的に不思議な音が聞こえてました。聞こえる時は決まって夜なのですが、家の前の小道を誰かが下駄で歩いているような音です。外を見ても人なんていないのに暫くその音が聞こえてました。まさに音が鳴っている時に何度か親に訴えたのですが、窓を開けても私以外の家族には誰も聞こえなかったんです。気付いたらその音が聞こえてくることもなくなりました。+232
-6
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 19:00:25
オデンのシラタキを食べたら
お尻からシラタキが出てきた事+58
-90
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 19:00:41
2歳ガリガリ3歳でデブ
ビックリ不思議+230
-10
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 19:01:08
小1の頃、夜中に目が覚めた時、隣に年上の女の子が居た
真っ暗なはずなのにハッキリと姿が見える
夢だったのかもしれないけど不思議な体験だった+215
-4
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 19:01:28
同じ夢を何度も見たことはあった。
小学校で殺人犯から追いかけられる夢でね、3ヶ月に1回必ず見てた。同じところじゃなくて、見る度に続きがあって。少しずつ少しずつ追い詰められる。
でもいつの頃からかこれは夢だと思えるようになったら見なくなった。+246
-4
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 19:02:18
田舎で生まれ、田舎で育ちました。
大体、近所の畑や田圃は見知っているはずなのに、山林を抜けた先とか、そんな場所にれんげ畑や妙に広い草原を見つけることが多々あって、楽しい場所だったからまた行こうと探しても見つからないんです。
一回こっきりの場所が、たくさんありました。+315
-5
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 19:02:34
たくわんを食べると次の日に高熱が出た。
今は平気だよ。+8
-38
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 19:03:42
>>5カラダ探しっていう漫画をおススメしたくなった
+14
-7
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 19:04:07
小学生の時友達にキーホルダーを貰ってそれを鞄のポケットに入れてたんだけど、一週間後ぐらいに見てみたら二つに増えてた。一ヶ所だけ色が違ったり金具の部分が欠けてたりして微妙に違ったものだったけど。貰った子に聞いても知らないと言ってた。
からかわれたのかな?笑
剣に龍が巻き付いた今で言う中二病なキーホルダーだった。+151
-4
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 19:04:36
+12
-45
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 19:04:39
ババ抜きのババがわかる。
目を閉じると金色にひかる。
それと同じでコーラ飴のあたりがわかる。
4連続あたりひいて交換してた。
今はそんな能力ない。+263
-6
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 19:04:46
子供の頃だけ、ガラスの匂いが判別できたのですが、同じような方いませんか?
ビー玉、おはじき、家屋に使われる窓ガラス、金魚鉢、なんでも嗅いだことのあるガラスの臭いなら区別がつきました。
大人になるにつれ機能が低下したのかできません。+123
-1
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 19:04:58
コピペ
小学校4年の頃。
自分の部屋でゲームしてた。
飼ってる茶ブチ猫がボタン押したんで怒った。
茶ブチ猫は隣家側の窓の定位置に戻った。
せっかく覚悟決めて戦うとこだったのに。
気分転換になんとなくベランダに出たら
景色がぜんぜん違う街並みだった。
俺んち関東なんだけど、京都みたいな町で
「うおー!すげー!」とか思って眺めてた。
俺んちは急な坂の上にあるらしく
右を見たら自転車に子供を乗せたおばちゃんが
上り坂をはぁはぁ言いながら自転車を手で押してた。
ベランダも手すりが古くて錆びてて上から乗ると
端が外れてた。赤茶色でお寺の手すりみたいな
肉まんみたいのが付いてた。
当時からオカルト好き少年だった俺は楽しくて興奮してた。
「親にも教えなくちゃ!」と部屋に戻ったら様子が違う。
俺の部屋なんだけど茶ブチはいないしテーブルに
開けてある菓子の箱と手紙がある。
蓋に○江って隣のおばさんの名前で熨斗があって
中の菓子は黄色い袋に入ってていくつか空袋があった。
オカルト少年だった俺は(戻れてない!)と咄嗟に思った。
急に恐怖で(早くしなきゃ戻れなくなる!)とパニックになり
ベランダに出ようとした。
その時(何か元の世界のものを持たないと帰れない!)と
考えてテーブルの上のゲームソフト(空箱)を掴んで出た。
ベランダは新しくて綺麗になってたけど
景色は江戸時代みたいになってた。
右側は坂のままだけど誰もいない。
左側に大きな木造の建物があった。
中に着物の人と数人の白いパンツの人がいて
俺を見つけて窓から指をさして騒いでるようだった。
俺を捕まえるような感じで白パン達が部屋から走って出た。
ビビって部屋に逃げ込んだら
茶ブチ猫が部屋のベランダ入り口にいた。
猫を見た瞬間(戻れた!)と思って泣いた。
それからは異世界に行くこともなく無事に過ごし
家はビルに建て替え茶ブチ猫も22歳の大往生で逝った。+14
-82
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 19:05:29
物心ついてから、夜中に眠れないと必ず民族の音楽みたいなものが聞こえてきて怖かった。多分、小学校低学年くらいまで続いた。+126
-6
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 19:05:41
ブルーベリーたらふく食べたら次の日のうんこがほぼブルーベリーだったこと
しかも真っ黒でビビって泣きながらお母さん呼んだ+150
-21
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 19:05:42
+54
-4
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 19:06:27
夜中に目が覚めたら、体丸めたおじいさんが横に寝てた。まあ夢だと思うけど。+49
-7
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 19:06:51
子供の頃よく遊んでる男の子がいた
私だけじゃなくて私の友達の女の子とかもいれて何人かでよく遊んでたんだけどある日その子の事を私以外のみんなが忘れてた(え、だれ?みたいな)
その日からその男の子はいつも遊んでた公園に現れなくて不思議だったのを覚えてる
私は初恋の男の子だからよく覚えてるしあれは絶対夢なんかじゃないです
手も繋いだりしたもん…+263
-7
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 19:07:22
ベッドに横になってると、天井や壁が自分の方にどんどん迫ってくる錯覚⁇がありました。
大人になったらなくなったけど、あれは何だったのかなー。+292
-2
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 19:07:31
コピペ
幼稚園ぐらいのとき、当時小学生だった姉の学校へ母親と迎えに行った
親は姉が来るまで、他の子の親としゃべっていたので退屈していたら
同じくらいの子がいて仲良くなって、ちょこっと学園内を探検しに行く事にした
ちょっと歩いてたら(その時の感覚ではそんなに親から離れて無いとは思うけど)、
急に別世界のような場所に来た。
鮮明に覚えてるんだけど、古ーいヨーロッパの町みたいな感じ。
そのときは身体も小さいのもあるだろうけど、そこにある何もかも巨大だった。
それで、レンガ作りの家?があってでっかい木造りの扉もあるから入ってみようとした。
その時は身体も小さく力も無いはずなのに、でっかいドアを身体で押すような感じで開ける事が出来た。
そんで内部を見ると、薄暗いまさにヨーロッパ調の高級な部屋で、巨大なソファーと巨大な暖炉があった。
暖炉の火がパチパチと音を立てて燃えていたのは鮮明に覚えてる。
で、なんか怖くなってそこから逃げたら母親の元に戻った。
ちなみにその同じくらいの子は誰だったのかは覚えてない。
実はそんな子いなかったとかそういう類いのものではないと思う。
その学校というか学園は家から近くて今でも行くんだけど、もちろんそんな場所は無い。
ここと見間違えたのかな?と推測するような事はするけど、当時の記憶からしても絶対に違う。
思い返すとすごいファンタジーな体験+12
-53
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 19:07:41
夕方4時くらいから翌朝7時くらいまで一度も起きずに眠ったこと
大人になってからは眠りが浅いので、子供のころの自分が羨ましい!+126
-2
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 19:08:20
座敷わらしと遊んでた+65
-8
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 19:08:21
>>7
沢庵 たくあん+52
-4
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 19:08:57
>>10
ごめんなさいめちゃくちゃ怖い+74
-6
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 19:09:38
うんこネタが多くて笑った
ちゃんと食べたものが出てくるんだよねえ+44
-9
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 19:09:48
>>5
私も
必ず大きなシャッターのある坂を誰かに追われて走ってゆく
シャッターに何か文字が書いてあるんだけど起きると思い出せない
そんなとこ行ったこともないのに+32
-1
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:12
小学生の頃おばあちゃんのお家から夜帰る時に玄関から出たくなかった。理由は敷地の外に火の玉みたいな青い玉がウヨウヨいたから。何かいる!って毎回言ってた。大人になった今は何も見えません。+130
-0
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 19:10:57
光が見えて窓を開けたら眩しい光りに包まれた
円盤(UFO)から宇宙人が降りてきて挨拶して
空に消えて行きました。家族に言っても信じてもらえず…何度か体験しましたが大人になるにつれ見なくなりました。+117
-1
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 19:13:52
>>6
え、すごいわかります!
そこに行きたいと思ってもいけないんですよね
狐にやられたのかな笑笑+106
-0
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 19:15:54
小さな願い事(心の中で思ってること)がよく叶った。
お絵描き用紙はいつも母の職場のプリント用紙を貰ってて、なくなってきた頃にそろそろ欲しいなあって思ったその日に母が持ってきてくれたり、食べたいって思うお菓子があると、身近な誰かが急に渡してくる。食べたいなんて一言も口にしてないのに。他にもたくさんある。+105
-2
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 19:16:38
子供の頃夜中にかすかに音が聴こえて目が覚めたんですけど、タンスの1段目と2段目の引き出しの3cmくらいのすきまをちっちゃい鼓笛隊みたいなのが行進していてびっくりしました。
ツッタカター!ツッタカター!てちっちゃい音で聴こえました。+172
-4
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 19:17:37
時々、お父さんと違う人が
お母さんと寝てた( ´△`)+197
-21
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 19:18:34
>>31
オモチャのチャチャチャ(≧∀≦)+38
-1
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 19:19:43
旅行帰りで夜に電車乗ったんだけど、直接見ると人間なんだけど窓に写った姿を見ると豚や馬などの動物(妖怪?)みたいな顔してる人が何人か居た。+164
-2
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 19:19:46
前に書いたことあるかもだけど、
田舎に住んでて、友達の家に遊びに行ってたら、
うちのじいちゃんと、あと4、5人のおじいさんたちが喪服?をきて、一列になって田んぼの畦道を歩いて来た。
私は、あ、おじいちゃん!
と子供だったからじゃれて寄って行ったけど、一切こちらを見る事も無く、列のまま黙って歩いて行ってしまった。
家に帰ると、いつも通りのニコニコしたおじいちゃんがいて、なんだか怖くて聞けなかった。
もうじいちゃん亡くなってるので、あれが何だったか分からない。+195
-2
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 19:20:16
昔通ってた保育園が山の麓にあって
お寺が経営していたんだけど
ふとした時たくさんの丸いぼやぼやしたものが
見えて目を擦っても消えなくて何だろう?
ってずっと不思議に思ってた。
今思うとオーブだったのかな?
肉眼では見えないってゆうけどもしかしたら
子供は見えるのかも?
それにしてもすごい量だったな〜
+87
-1
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 19:21:13
>>7
沢庵 たくあん+7
-10
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 19:21:15
山奥で育ったので遊ぶところと言ったら山くらいだったのです。
ある日、行ったことのないキツネの山と呼んでいる山に入りました。
奥には祠?のようなものがあり集落の人たちが訪れてはお供えをしていました。
私もなにかもっていかなければ、と小さな飴玉を6つポケットに入れて山に入ったのを覚えています。
山頂に近い所に祠があるのですが、祠の前にあるお皿に飴玉を3つ入れました。
どんどん上がっていき、野原に到着。
しかし、帰ろうと思ってもどこから来たのかわからなくなってしまったのです。
ふと後ろから私を呼ぶ声が聞こえました。
声を追いかけてずっと下っていきました。
ここの道であってるのかわからないのに怖くはなかったんです。
やがて自分の家が見えると安心して泣きだしたのを覚えています。
+192
-3
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 19:23:29
幼少期自宅の目の前に結構大きなお屋敷があった。
そのお庭にある子ども用のプレハブ小屋があっておもちゃがたくさんあってそこのおうちの女の子2人とよく遊んでいた。
高い塀の中のお庭やプレハブ小屋の中のおもちゃの置き場も靴箱も詳しく絵に描けるくらいはっきり覚えている。
お姉ちゃんも妹さんもどちらも可愛いお洋服を着ていて、小屋の中はいつも綺麗な音楽が流れていて、いいおうちなんだなと今でも思う。
門はお姉ちゃんの方がいつも開けてくれて、とても仲良くしてもらっていたんだけど、私が小学校にあがる前にお引越ししてしまいもう遊ぶ事はなくなってしまった。
この間母親に何気なくその話をしたら、そのお屋敷は確かにあったけど小さな子どもなんて住んでもいなくて御老人がいるだけで私を一人で遊びに行かせた事もないそうだ。
私は混乱しつつも庭の地図やプレハブの小屋、おもちゃの配置なんかを紙に書いて鮮明に覚えている事を説明したけど引いていた。
私が遊んだ小さな女の子の姉妹は私の中では実在するのに…頭の中での妄想だったにしては全てが鮮明で今でも不思議。+223
-0
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 19:23:58
小学生の頃
近所にお墓があって墓石の上に子供らしきものが座っていた
直視すると見えないのに、視線を外すと見える
まあそんなもんだろと思い、特に気にしていなかった事を最近思い出した+109
-2
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 19:24:39
おばあちゃんが台所でお水を飲んでいるのを見た事がある。
もう一年前に亡くなっているのに。+138
-1
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 19:26:15
小学生の時、友達の家でお泊まり会してて2階にある友達の部屋へ物を取りに行こうとふと階段を見上げるとリカちゃん人形が歩いてた
それからギャン泣きして家に帰った思い出
みんな信じてくれなかったけど確かにリカちゃん人形が歩いてた
階段上がって左右に部屋があったんだけど左の部屋から右の部屋に歩いてた
鮮明に覚えてる
不思議な体験はあれ1回だけ+123
-0
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 19:26:47
>>19 私もほぼ毎日ありました… それと壁がずーっと遠くにある感じがしました+22
-1
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 19:30:55
私がお部屋にいないのに私の声で「はーい」って返事する人がいた。
私が一階のお手洗いにいるのに気付かず母がご飯出来たよー!って二階の私のお部屋に向かって言うと返事するんだよ。
あれはなんだったんだろう。+145
-1
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 19:31:05
一人で留守番してる時に、飼い猫がなんだか不機嫌そうにウロウロしてて「こっちおいで◯◯〜❤️」って声かけたらクルッと向こう向かれて「おまえじゃないわ」って声が聞こえた
めっちゃくちゃビックリした
それから何度も声かけたけどそれからは一度もなかったw+174
-0
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 19:32:53
オーロラみたいなぐにゃぐにゃしたものが突然見えることがあった。
その時は気持ち悪くなって精神的にも落ちる感じがした。+44
-0
-
47. 匿名 2018/10/06(土) 19:34:18
眠れない夜によく男の人の歌声が聞こえてた
明らかに部屋の中で歌ってるってくらい声が近かった
でも特に恐怖心とかはなく、その聞こえてきた歌を頭の中で繰り返してたらいつのまにか眠りについてた+76
-1
-
48. 匿名 2018/10/06(土) 19:35:18
>>6
それ未だにある
ただの方向音痴(笑)+17
-1
-
49. 匿名 2018/10/06(土) 19:37:50
小学校の頃、夏休みに母方の実家に泊まりにいった。
母の実家は山奥の集落にあり、平成が終わろうとしている現在でさえ携帯電話の電波がS社しか入らないレベルの場所。車で30分かけて山道を下っていかないといけない不便な場所だけど、空気も景色もとてもいい。
昼ごはんを食べ終えて、集落から1キロほど離れたところにある沢に姉と一緒に遊びに行った。
サワガニをとったり足を水につけて涼んだりしていたら、女の子に出会った。
姉と私はその女の子としばらく沢で遊んだ後、母の実家へ戻った。
沢での出来事を家族に話したら「今日はこの集落では子連れで里帰りしてきてる人はいないはず、どこの子だろう」って言われた
その沢にいたのは姉と私とその女の子だけだったので、その子がどこから来たのか未だに不思議に思っている。
姉も私もはっきりその時のことは覚えている
+118
-2
-
50. 匿名 2018/10/06(土) 19:37:51
床で仰向けになったら、自分の周りだけがぐるぐる回ってるような感覚によく陥ってた
大人になるにつれなくなったけど、あれ何でだろう+134
-4
-
51. 匿名 2018/10/06(土) 19:39:49
起きたら8時!日曜日だけど部活がある!遅刻だって家を飛び出したら真っ暗?だったこと。
朝から夕方まで庭で自由にさせてる愛犬は賢くて私がいつもの時間になっても外に出ないとわんわん呼ぶんだけどその声で慌てて起きて。
やばいって思って窓から外を見たら近所のおばさんがいつものように井戸端会議してる。
時計を見たら8時!
それで準備してる時間ないって玄関に向かったけどたしかに朝の光が見えたのに飛び出したら真っ暗で夜であれ?愛犬もいない。
パニックで家に引き返したら母親がどうしたの?って驚いてるもう夜の8時でご飯食べて2階に上がったはずの私がジャージ着て立ってるんだもの。
+74
-7
-
52. 匿名 2018/10/06(土) 19:39:52
>>49
車で30分かけて山道を下っていかないといけない
ってところ、「買い物しに行くのに」が抜けてましたごめんなさい
+13
-6
-
53. 匿名 2018/10/06(土) 19:42:14
トピ画が動き出しそうで怖いんですけど+12
-1
-
54. 匿名 2018/10/06(土) 19:45:19
>>50
アリス症候群+46
-0
-
55. 匿名 2018/10/06(土) 19:48:47
昔通ってた保育園が山の麓にあって
お寺が経営していたんだけど
ふとした時たくさんの丸いぼやぼやしたものが
見えて目を擦っても消えなくて何だろう?
ってずっと不思議に思ってた。
今思うとオーブだったのかな?
肉眼では見えないってゆうけどもしかしたら
子供は見えるのかも?
それにしてもすごい量だったな〜
+18
-0
-
56. 匿名 2018/10/06(土) 19:54:26
祖父母の家の近くの池に一人で遊びに行ったら水面に生えてる草むらの横に人の頭みたいなのが浮いてた
見えてるのは髪の毛部分だけで真っ黒
ゾッとして家に戻ってすぐに祖母連れて池に行ったけどそんな物は既に無かった+74
-0
-
57. 匿名 2018/10/06(土) 19:57:54
台風の日に傘さして母親と歩いてたらメリーポピンズみたいに浮いた!+81
-0
-
58. 匿名 2018/10/06(土) 19:58:58
小さい時だけ目をつぶると、色彩豊かな不思議な幾何学模様がゆっくり動いてるのが見えた。
ガルちゃんかどこかで見たけど、大人でも見てる人がいるんだよね。+196
-1
-
59. 匿名 2018/10/06(土) 19:59:17
学校で怪談話した時に
この話を聞いた人のとこに
夜中にお婆さんが訪ねてきて
部屋をノックするから
「ばばぁ去れ、バハーサレ」
と唱えないと呪われると聞いた。
その頃、夏だったのでドアを
開けて寝ていたのに夜中
コンコンとノックの音が…
ドアないのにどこから聞こえるのか
寝ぼけているのかわからないけど
とにかく怖くて呪文をひたすら唱えてた+49
-0
-
60. 匿名 2018/10/06(土) 19:59:19
亡くなった祖父の写真が高い位置に飾ってある。
風邪で熱を出して寝ていたとき見つめると時々動いた。早く動いた。お小言を言われているときのように。+28
-2
-
61. 匿名 2018/10/06(土) 20:03:56
探偵!ナイトスクープで
四つ葉の声が聞こえる女の子の話があったけど、
あれ、私も出来た。
三つ葉の群生地を見て、四つ葉がいるか、いないか、何となく分かった。一つ見つかると、その周辺に固まって這えていた。
土筆も同じようにすぐに沢山見つけられた。
潮干狩りも得意だった。
一つ見つかると、その周辺に絶対にたくさんある。
野生の勘みたいなのがあったと思います。
今はすっかり鈍って分からないですが…………+97
-0
-
62. 匿名 2018/10/06(土) 20:06:59
昔遊んだ秘密基地にたどり着けない。
雑木林の中、何度も探したけど跡形もなくなってる。
毎日のように遊んでたのに、一緒に遊んだ子たちは基地の存在すら誰も覚えてない。
となりのトトロみたいで不思議。+94
-0
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 20:10:02
>>58
今も見えるわ
見えないのが普通なんだ+72
-1
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 20:11:21
小学生くらいの時、1人で留守番してて居間から台所をふっと振り返り見たら、食器だかの横にダルメシアンっぽい大きめの犬が行儀よく座ってこっちを見てた。
あまりに動かないから、あんなとこに犬の置物なんてあったかなー?と思いつつテレビを見てた。
そのまま長い間忘れてたんだけど、よく噛まれなかったなって思う。+24
-2
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:21
昔よくおばあちゃんちに家族で週末夜ご飯食べに行ってたんだけど、帰るときいつも見送ってくれてたんだよね。
見送るおばあちゃんがいろいろ果物とか「食べなさい」ってまどから母に渡してるとき、いつもおじいちゃんが「ばいばい、ばいばい」って窓越しににこにこ私に手を振っていた。わたしも手を振りかえしたけど兄は何故か無視していた。
今思えばあれは私のおじいちゃんじゃなかった。顔も全然違うし、亭主関白な性格だからぜったい見送りに外にでる人じゃない。もしかしたら近所のおじいさんかと思い、母に聞いたけど祖父母の家の近所にそんな顔の老人はいないと。
あのおじいさんは一体……
+110
-1
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:39
小さい頃のある時期、毎晩夜に金色の小人や金色の蝶々が現れていた。
誰にも言った事ないけど、あれから30年以上たっているけどその光景は今でも鮮明に覚えている。
あれは何だったんだろう。+68
-1
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:53
みんなの話しまるで昔話しみたい
不思議というか、少し怖さもあって
昔の日本の昔ばなし+133
-1
-
68. 匿名 2018/10/06(土) 20:15:38
>>15
こういうのいいよ+23
-4
-
69. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:44
幼稚園から小学校低学年まで、よく同じ夢を見ていた。
夜のバーみたいなところで、お酒を飲んでる外国人とか、ショーとかやってるわけ。でも、自分はただそれを眺めてるだけで、起きたらなんなんだろう
これは?って毎回思ってた。
夜の店など、その当時いったこともなければテレビでみた記憶もない。+74
-1
-
70. 匿名 2018/10/06(土) 20:18:57
古本屋で本を選んでたら
シャリン。シャリン。と外から鈴の音がしたので、古本屋の戸を開けて外を見たら
鼻筋と口に紅をさして白装束の保育園児位の子供達が白い象(作り物)をガラガラと引いて歩いてた。
そっと戸を閉めて、何だアレ?お祭り?見たことないなーと思ってまた戸を開けたらもういなかった。
+75
-2
-
71. 匿名 2018/10/06(土) 20:22:38
>>16
よく見つけてくるねwすごい!+16
-0
-
72. 匿名 2018/10/06(土) 20:23:00
小学生のとき、昼休みトイレで友達と会っていつものように話してた。一緒に教室に帰ろうと言ったけど用事があるから行けないと言われて、一人で帰った。
そのまま授業が始まって席に昼休みトイレで話した子がいなくて。あれ?と思い、隣の席の子に聞いた。そしたら、「○○ちゃん、今日は欠席だよ?」と笑いながら言われた。
昼休み話したのはドッペルゲンガーだったのかな。+80
-0
-
73. 匿名 2018/10/06(土) 20:32:39
小児病棟で居た頃。死ぬということがわからなかった小さい頃3歳とかかな。お友達亡くなったのに普通に「ちかちゃんと遊んでくる!」って行って遊んでたこと。普通にちかちゃんって言う6歳のお姉ちゃんとおままごとして遊んだ記憶があるんだけど実際は亡くなってるんだよね。怖いとも思わなかった。+101
-0
-
74. 匿名 2018/10/06(土) 20:35:29
>>38楳図かずお風+3
-0
-
75. 匿名 2018/10/06(土) 20:43:54
大型スーパーのエレベーターに1人で乗ったら、存在しない部屋に着いたことある
降りたらまずいと思ってすぐに元の階に戻ったから大丈夫だった
親は信じてくれなかったけど、エレベーターのランプはB2になってるのに窓があって外が見えたから絶対おかしい
そもそもそのスーパーに地下はないのに…
神隠しってこうして起こるのかなって思う
+156
-1
-
76. 匿名 2018/10/06(土) 20:53:49
幼稚園のころプールで息つぎができなかったから水の中で鼻で息してた。
最初とプールから上がったときだけ鼻が苦しかったけど、泳いでるときは確実に息できてた。
誰にも信じてもらえませんが(^_^;)+83
-0
-
77. 匿名 2018/10/06(土) 20:55:53
朝まで絶対起きてるぞ!と瞬きしたら明るくなってたことが何回もあります。
タイムスリップしたんだと思ってたけど単に寝たんだわ。+90
-3
-
78. 匿名 2018/10/06(土) 21:06:27
>>35
あ〜まさに昔の葬式の後半の、墓場に埋めに行く場面だね
私が昔親戚のうちで見た。幼い子達は留守番で軒先から見てましたが、畦道をみんな大人達1列で
馬か牛で棺桶?霊柩車の上の部分かなにか?を引いて墓地まで行ってました!+66
-0
-
79. 匿名 2018/10/06(土) 21:08:38
色鉛筆とかクレヨンの紫色だけは独特のお寺みたいな味がしてた。
幼稚園で使う白いノリは甘くて美味しかった
食いしん坊だったのかな+4
-10
-
80. 匿名 2018/10/06(土) 21:09:57
お花をじーっと見てると、その陰に妖精?が見えた。
花によって妖精の衣装や色が違う。
いじわるそうなのや、困った顔してるのや、色々いた。声は聞こえなかった。+74
-0
-
81. 匿名 2018/10/06(土) 21:12:59
モスグリーンの着物のザンバラ白髪のおばあさんが玄関を開けて入ってきた。3歳くらいの時。私は玄関に続く廊下に出て目を丸くしていたら「〇〇ちゃん、おしっこは?」た優しく聞かれた。黙って首を横に振ると、おばあさんは「そうかね」とまた玄関を開けて出ていった。
あれはオバケだったのかな。見た目は怖かったけど優しいおばあさんだった。+45
-3
-
82. 匿名 2018/10/06(土) 21:15:29
>>63花火みたいのだったり
ドラえもんのタイムマシンの背景みたいなやつなら私も見てる+14
-0
-
83. 匿名 2018/10/06(土) 21:21:00
予知夢をめっちゃみてた
空飛ぶ夢も
リアルすぎて風抵抗も感覚も重力の変化もリアルでちょっと疲れたり
リアルすぎると夢って疲れる+40
-0
-
84. 匿名 2018/10/06(土) 21:27:13
>>70
お稚児さんじゃ?
花まつりじゃないかな…お釈迦様の+59
-0
-
85. 匿名 2018/10/06(土) 21:31:27
七五三参りの時 自宅近くの駅まえについてから 自分の着ていた着物に沢山針が付いていた事に気付いて母親が文句言いながら次から次に抜いていた
その後 母親は その駅前で足を骨折
父親は手遅れな病気で他界した…
呪いの着物だったのかな⁈
+23
-2
-
86. 匿名 2018/10/06(土) 21:38:48
三歳くらいまでの頃、いつも寝た後はドブスの隙間を体が入っていって違う世界?に行き、帰りは上から寝てる自分を見下ろしてスッゴい勢いで寝てる自分に入っていく感じで目が覚めていた。その勢いがドンッ!て衝撃で本当に怖くて嫌で朝起きるのが憂鬱だった~。+18
-2
-
87. 匿名 2018/10/06(土) 21:51:02
小五くらい。
やっと一人部屋をもらって夜寝てたら
ドアから黒い塊のモヤモヤした者が入ってきて
私の布団に入ってきた。
その間ずっと金縛りにあってました。
+24
-1
-
88. 匿名 2018/10/06(土) 21:54:01
>>77
私は逆で、ぐっすり眠ったつもりが5分くらいだった事がよくあった
「もう寝なさい」と言われて布団に入ったけど、眠れない
次の日は寝不足ということもなく、普通に一日過ごした+26
-1
-
89. 匿名 2018/10/06(土) 21:58:04
>>86
ドブスの隙間が気になってしょうがない。+154
-1
-
90. 匿名 2018/10/06(土) 22:13:52
フェフ姉さん!+3
-1
-
91. 匿名 2018/10/06(土) 22:13:52
宙を飛んだ!電線くらいまで。
あと、走っても走っても息切れしなくてどこまでも走って行きたい という衝動にかられたこと。
数回ありました。なんだったんだろうか。+16
-0
-
92. 匿名 2018/10/06(土) 22:14:51
>90 すいません、夜更かしのトピと間違えてコメントしてしまいました、、orz+36
-1
-
93. 匿名 2018/10/06(土) 22:15:14
階段から手を広げて1階までひらひら飛んで降りた事がある。夢じゃなかったと思う。+24
-0
-
94. 匿名 2018/10/06(土) 22:18:45
4歳くらいの話ある日あれ、なんかいつものお母さんじゃないって思ったんだよね。それがずっと続いてる。まあ赤ちゃんの頃の私をだっこしてる写真と同じ顔だから別人なはずはないんだけど+59
-1
-
95. 匿名 2018/10/06(土) 22:21:17
>>58
私も見えますが、白黒です!
色がついて見える人もいるんですね!+13
-0
-
96. 匿名 2018/10/06(土) 22:24:07
子供の頃、夢で見ただけの公園があって、近所のお友達とそのママさんを強引に連れて夢の記憶だけを頼りに出掛けたら本当にその公園が存在していた。
夜中に玄関に青白い光が迫ってきて、すごく怖かった思い出がある。火の玉?なのかなぁ?
あと中学生位まで金縛りによくなってたんだけど、必ず小学校の昼休みの教室みたいに沢山の子供の声がガヤガヤ聞こえてくると金縛りが始まってた。
瞼も重くてなんとか抵抗して開けようとしても出来なかった。
同じような体験の人いますか?+23
-1
-
97. 匿名 2018/10/06(土) 22:42:49
>>58
びっくり!
私も見えてた!
模様の色や雰囲気は万華鏡みたいだった。
今も見えるけど、鯉のぼりの目玉くらいに模様が単純化してしまった。色も二、三色になってしまったし。
あれなんなんだろうね。+51
-1
-
98. 匿名 2018/10/06(土) 22:43:53
8歳の頃が見た夢が不思議だった
マチュピチュのようなところに住む部族達の何気ない生活や事件を映画のように鮮明に見た。
いきなり部族の人がみんな集まり、みんながこちらに向かって手を振った。涙流して手を振ってるその画像で目が覚めた。
今でも鮮明に覚えている。生まれ変わりなのかとその当時思ったことを覚えている+68
-3
-
99. 匿名 2018/10/06(土) 22:49:03
私も主さんと同じく下駄の音が聞こえてました。
私は決まってお盆の時です。
その下駄と一緒に鈴の音も聞こえました。
カバンなどに付いてる鈴と言うより、猫の首輪に付いてるようなリズム?感覚で聞こえてました。
実家の前の道はお墓に続く道なので、きっと今から猫と一緒にお家に帰ってるのかな?って思ってました。+11
-0
-
100. 匿名 2018/10/06(土) 22:58:24
>>19
私はそれの逆だった!
壁がどんどん遠くの方に感じるというか、自分が小さくなっていってるのか、となりで寝てたお母さんも遠くにいるような、なんかすごく不思議な感覚だった。何回もあったけど、夢だったのかな?
大人になってからは一度も経験してない。+25
-0
-
101. 匿名 2018/10/06(土) 23:00:53
小さいおじさんがたまに現れて何語だか分かんない言葉で話してた。今だに姉に「よく独り言話してたよね〜」と言われる。小さいおじさんという存在は私一人の中だけで秘めておこうと子供ながらにずっと思っていたが、大人になり小さいおじさんブームがあってそこで初めて小さいおじさんを見ている人が他にも沢山いたことに驚いた。+63
-2
-
102. 匿名 2018/10/06(土) 23:21:53
よく夢の中の話と現実の話がごちゃ混ぜになってて。
それが現実世界でもリンクしてて親や姉たちに気持ち悪がられてた。
今でも時々そんなことがあります。+24
-0
-
103. 匿名 2018/10/06(土) 23:29:27
・寝ようと横になると、指くらいの大きさの小さな忍者達が私の周りを取り囲んで一斉に走り回る。それが毎回毎回で隣にいる母親に相談しても嘘つきだと相手にされず…
・夜中に起きるとちゃんと閉めていたはずの襖に隙間が。そこから真っ赤な口と白い大きな目の男の人がニヤリと笑って覗いてる事があった。怖くて怖くて、布団を被って寝たフリをしていた…
・壁や天井から透明なニュルニュルしたものが飛び出てきたり降ってきたりした
今は全くそういうのはないけど、同じことがあったら気絶すると思う。+48
-1
-
104. 匿名 2018/10/06(土) 23:33:37
>>58
今でも結構な頻度で見えます!
それに見惚れていると、寝るのに集中できなくなります…+16
-2
-
105. 匿名 2018/10/06(土) 23:38:47
壁が迫ってくるとか、壁が遠くにあるとか、ぐるぐるするとか、凄いよくわかる!ポツーンと小さくなってる時もあった。何か科学的に解明されないかな。+40
-0
-
106. 匿名 2018/10/06(土) 23:41:22
小3くらいの時の夏休みなんだけど、山にじぃちゃんと虫捕りに行ったら、地面から透明のブヨブヨしたものが少し見えていて、何故か気になった私はそれを掘り起こしてみようと思ったんだけど、じぃちゃんが、ものすごい勢いで「それに触るんじゃねー!!」って大きな声で私を怒るから、怖くなってその時は従ったんだけど、次の日どーしても気になり、同じ場所に行ったら透明のブヨブヨは、真っ赤なブヨブヨになっていて、しかも心臓が動くみたいに、ビクンビクンとしていて、なんだか怖くなって逃げた。
あれは何だったんだろう。
+85
-1
-
107. 匿名 2018/10/06(土) 23:45:54
クリスマスの日にシャンシャンシャンと鈴の音が外から聞こえたんだけど、親に聞いてもそんなのしなかったよって不思議でならない。+32
-1
-
108. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:09
6才の時に京都の旅館に泊まったら金縛りにあった。苦しくて目を開けたら薄紫の着物を着たお婆さんが胸の上に正座してて後ろに青い火の玉2個が浮いてる状態。
真っ白な顔色で目があった瞬間に怖すぎて気絶。
夢かもしれないけど確かにすごく苦しかったし、鮮明に覚えているのもこの体験のみ。唯一の心霊体験。+55
-0
-
109. 匿名 2018/10/06(土) 23:46:43
小学生3年生くらいの時なんだけど、
登校したら私の机に白くて綺麗な足があって、(パワーストーンとかではなく、綺麗な「石」)
綺麗だったから持ち歩いていたらいいことが次々に起こって、
(何かは覚えてないけど)
すごいこの石!と思ってました。
家でその石を眺めている時に手が滑って落としてしまい、拾おうと思ったらどこを探してもなく、そのまま石はどこかへ行ってしまいました。
それからは次々にいいことが起こることもなく。
あれは一体なんだったんだろう?
といまだに思います。+50
-2
-
110. 匿名 2018/10/06(土) 23:51:40
幼稚園の頃親戚の家に行く電車で窓から噛んだガムを何回も吐き出した。
そのあと乗ったタクシーのラジオで電車で客が捨てたガムが原因で電車が線路にひっついて止まってしまったニュースを言ってた。
びびってもう2度やらない!と心に誓った。罪悪感半端なかった
今考えるとそんな事ありえないと思うんだけどそんなニュースあった?+35
-6
-
111. 匿名 2018/10/07(日) 00:03:14
小学校低学年位の頃見た夢の中で、ある鏡が「ここに貴女の未来の結婚相手が映っています。」と言って、そこに眼鏡を掛けた真面目そうな男性が映っていた。
そんな事はずうっと忘れていたんだけれど、今思うと夫はその時にぼんやり鏡に映った男性に酷似しているんだよね。
夫に出会うまで色々な男性と付き合ってきたけれど、どの人ともしっくりこなかったし結婚までには至らなかったのは、
その時に鏡に映った夫の姿をずっと探し求めていたのかもしれない。
こんな事言うと頭がおかしいと思われるだろうから今まで心の中に封印していたんだけれど本当の話です。
+99
-0
-
112. 匿名 2018/10/07(日) 00:10:29
>>6
分かるー
何度もあった‼空き家バージョンもあったなー
+6
-0
-
113. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:06
2年生くらいの頃、夜中にふと目が覚めたら外が騒がしい。
カンカンカンカン!
火事だ火事だ!ってざわざわしてたけどそのまま寝てしまった。火事は起きてなかったんだけど、何故か絶対に夢じゃないって思ってた。
それから30年くらい経って、実家が昔全焼してたって記録が出てきた時に「あれは絶対先祖の記憶だ!」と確信した。+73
-0
-
114. 匿名 2018/10/07(日) 00:26:57
幽体離脱みたいなの。 目を閉じて集中してしばらくするとふわ~っと気持ちよくなって体からはなれた感覚になる。
で、急に戻らなきゃ‼ってシュっと戻る。+9
-1
-
115. 匿名 2018/10/07(日) 00:54:14
>>19
不思議の国のアリス症候群ってやつです。
子供の頃なる人多いそうです。最近はよく幼児の親向けの冊子とかに載ってます。
私も経験あり。学校で先生がグーンと遠くになったり。空間が歪むような、言葉にできない感覚もよくありました。
今は5歳の息子がそうです。よく、笑いながら「ママがちっさい〜。(自分の)ててがちっさい〜。」と言ってます。+46
-1
-
116. 匿名 2018/10/07(日) 00:55:47
>>111
夢が正夢だったのか、無意識に夢の人を探したのか、どっちでしょうね。+10
-1
-
117. 匿名 2018/10/07(日) 01:06:19
>>116
111です。夢の人に似た人は他に何人か付き合った事があるけれど、いつもしっくり来ない思いを抱いていました。
夫に初めて会った時、正直何の印象も持ちませんでした。
が、出会って二か月で付き合い始め、一年以内に結婚したので、何かしら縁があったんでしょうね。
このトピを見るまで、子供の頃のその鏡の夢の事をずっと忘れていました。主さん思い出させて下さって有難う。
+30
-2
-
118. 匿名 2018/10/07(日) 01:16:56
ドラクエでモンスターが出現する瞬間の真っ暗な画面を見ると何体いるか分かった。
もしかするとモンスターが現れる所は微妙に色が違っていたのかも?+11
-1
-
119. 匿名 2018/10/07(日) 01:19:35
子どもの頃、雪が積もった田んぼ道を親と車で走ってると前方の田んぼの方から制服を着たおかっぱ頭の女の子が四つ這いになっているのが見えた。
え!?と思ってゆっくり進むともう姿はなくて新しくできた動物の足跡のようなものが続いてた。
狸かな?狐かな?なんだったんだろう。+41
-0
-
120. 匿名 2018/10/07(日) 01:26:44
光る玉を見ました。
子供会のキャンプで、子供たちで一列に並んで山道を歩いていたら私の足元から2mぐらいの場所に直径1mぐらいの真っ白に光る玉が落ちてました。
私はボーと見ていたのですが、後で訪ねてみたら誰も光る玉を見てないと。
18歳ぐらいの時も山の斜面に真っ白い大きな玉が落ちていたのを見ました。+8
-1
-
121. 匿名 2018/10/07(日) 01:37:14
友達の話なのですが、幼少の頃寝室で寝ていた時、部屋の隅がボヤーと明るいので起きて見てみると大きな卵にデカイ目と鼻と口がある生き物がドレッサーの前で厚化粧していたそうです。
ドレッサーなんてなかったのに。
卵のお化けと目が合って睨まれたそうで、怖くなり親に助けを求めたらドレッサーごと消えていたとか。
まるでハンプティダンプティですが、当時その友達はハンプティダンプティ知らなかったそうです。+36
-0
-
122. 匿名 2018/10/07(日) 02:45:03
中学生の頃まで住んでいた家でよく金縛りにあっていたのですが、必ず鈴の音や雑踏の中にいるような音が聞こえました。
引っ越し後も金縛りにあうことはよくありますが、そのような音は一切聞こえてこないので、何かあった家だったのかな…と思ってます…+18
-0
-
123. 匿名 2018/10/07(日) 03:35:53
>>73
私もちかちゃんと遊んだことある!!
違うちかちゃんかもしれないけど、
ちかちゃんは幼稚園の頃いて
私とよく遊んでた!おカッパで目の大きな女の子
だけどそんな子いなかったのかなぁ
アルバムにのってない
ただ引っ越しただけなのかなぁ
でもアルバム買う時もいたんだけど…+20
-0
-
124. 匿名 2018/10/07(日) 04:11:32
>>106カエンタケって奴?+4
-1
-
125. 匿名 2018/10/07(日) 04:14:03
>>103夢のトピだったかな?
精子とか卵子の記憶があるって書いてあって、もしかしたらそれだったりして
忍者とかニュルニュルした奴が精子とか
まあ違うだろうけど+12
-0
-
126. 匿名 2018/10/07(日) 04:28:10
低学年くらいの時かなぁ。集会かなんかで、体育館に移動するよ~って言われて廊下に出たとき、ふと自分の手を見たらドロドロした血?みたいなのがついてた。鮮血ではなくて、手も怪我してなくて?がいっぱいのまま手を洗いにいった記憶が。どこ触ったんだろ…+21
-0
-
127. 匿名 2018/10/07(日) 05:52:11
今年30になるのですが、小学生の時に流行った「宇宙電話」での不思議体験。
公衆電話から友達とかけても繋がらなくて、どうしてもかけたいと興味津々で、こっそり起きて23時頃に家電からかけた私。3回目で繋がったと思ったらおじいさんの宇宙と交信する「はぁ〜ぁ〜あああ」みたいな声が気持ち悪いのと、怖いのとで慌てて受話器を置いたら、家電が鳴り出してとったら続きが再生されたこと。電話が鳴ったことに気づいた父に「誰から電話だ?」と聞かれて一段と凍りついた体験。+41
-1
-
128. 匿名 2018/10/07(日) 06:22:07
4歳ぐらいの時その日は
嘔吐してしまい。体調悪くて
ベッドで一人で寝てたら
ベッドの下から手がいっぱいでてきて、
私のこと触ってた。そしてまた吐いてしまった。
それからベッドで寝る事が苦手です。+21
-1
-
129. 匿名 2018/10/07(日) 07:04:18
子どもの頃は、正夢を見たり、
幽体離脱などを経験していました。
体から離れて自分の姿を
天井あたりから見てて、
戻る時は、ふわっと布団に戻る。
床の方を見て戻るので、
ふとんの模様が目に入る。
大人になったら見なくなったな。
たまに明晰夢をみる。
あ、これ夢だ、好きに行動しよう!
ってだけど、そうなると
すぐ目が覚めてしまう、、、。+11
-0
-
130. 匿名 2018/10/07(日) 07:46:22
ビートたけしがバイク事故おこした夢を見た。
夢じゃなかった。+17
-0
-
131. 匿名 2018/10/07(日) 07:50:22
子供の頃は今にはない不思議な感覚が色々あった。
説明が難しいんだけど、体と魂が一致しない感覚。
ふとした瞬間に「なんで今ここにいるの?」「私ってなに?」みたいな感覚に襲われた。
デジャヴもしょっちゅうあったし。
他にも書いてる人居るけど、寝る時にザクッザクッって足音が近づいてくる音がして怖かった。
間違いなく耳鳴りだけど、想像力豊かなのか、お坊さんみたい人が近づいてくる映像が浮かんじゃって、本気で怖かった。+28
-0
-
132. 匿名 2018/10/07(日) 08:17:23
土の中のブヨブヨなものの話オカルト系の話で何回も読んだことあるよー!中国では「太歳」って不老不死の肉の塊で有名らしい…
検索したら出てくると思う!でも祟り神とか良くないものだったはずだから、触ったりしなくて良かったよ!+50
-0
-
133. 匿名 2018/10/07(日) 09:53:57
子供の頃病院で鶴瓶に追いかけられた夢見た+7
-0
-
134. 匿名 2018/10/07(日) 10:01:31
小さい頃遠くにあるものが近くに見えててこわかった。なんか物が巨大化してみえる+4
-0
-
135. 匿名 2018/10/07(日) 10:39:02
>>132
>>106です!そうなんですか!!
怖いですね。ほんと、触らなくてよかった。
じぃちゃんはそれが何か知っていたのかもしれないですね。今となってはもう聞けないけど。+31
-1
-
136. 匿名 2018/10/07(日) 12:49:51
小学校の入学式の日
教室に名前があいうえお順に
机に貼ってあった。
みんな確認して席についてた。
私の隣のおとなしそうな男の子が、
着物を着たお母さんと、
よろしくと挨拶してくれた。
少し時間が経ったら、その母子は
いなくなり、別の男の子がいた。
珍しい名前なので
間違えたとは思えないし
あの母子は何だったんだろう?
+25
-0
-
137. 匿名 2018/10/07(日) 12:51:29
>>70
それ、どっかの仏教系の幼稚園の花まつりのパレードじゃない?+22
-0
-
138. 匿名 2018/10/07(日) 13:42:08
子供の頃初めてかき氷のブルーハワイを食べて、翌日銀色のうんこが出た。
ビックリしてお母さんに見せたら、食べちゃダメ!!って怒られた。
大人になって食べてももう銀色ではない。
あれはなんだったんだろう。+13
-3
-
139. 匿名 2018/10/07(日) 13:43:56
夢を見てる自分を夢で見ていて、「あ、コレは夢だ!」って目覚める自分を見てる自分がいる。。
+10
-0
-
140. 匿名 2018/10/07(日) 14:16:07
>>50
メニエール?+7
-0
-
141. 匿名 2018/10/07(日) 15:47:36
中学生の時、よく耳の中でがーがー宇宙人的な音がしていた。
後ろの席に座ってる男子も「俺もなる」って笑っていて、今だったら慌てることをなぜ黙っていたのかわからない。+9
-0
-
142. 匿名 2018/10/07(日) 15:54:05
オーラなんて言葉がない頃、数学の先生の周りが緑色に光っていた。身体をふちどるようなかんじ。+16
-0
-
143. 匿名 2018/10/07(日) 18:20:57
>>107他のトピでも書きましたが、私も同じ様な事を小学生の頃に経験しました。
聞こえてきたと思ったら、窓のすぐそばを通って行ったんです…
母は隣のリビングで起きていたので聞いてただろうと次の日興奮しながら話したけど、全く分からなかったと言ってました。+4
-0
-
144. 匿名 2018/10/07(日) 18:35:35
子どものころ、頻繁に見た夢。
暗くて狭ーーーい、縦横30センチくらいしかないんじゃないかってくらいの通路を匍匐前進みたいな感じで進んでいる。
狭いし、息があまりできないから苦しいし、先がわからない。なんなんだ…この夢…
大人になっても時々見てうなされてた。
ある日気づいた、あれは私が産まれる時の、産道を通ってくる記憶だっだのでは!と確信した。
それ以来、その夢は見なくなった。+17
-0
-
145. 匿名 2018/10/07(日) 20:59:03
昨日、夜中の2時くらいにマンションの隣の部屋?から木魚の音とお経が聞こえてきたけど、こんな時間に?と思いながらまた寝ました。不思議。テープのお経みたいな感じ。+8
-0
-
146. 匿名 2018/10/07(日) 21:18:41
前にも書いたことがあるんだけど・・・。
自宅のらせんとかじゃない真っすぐな階段を踊り場から助走をつけて思いっきり飛ぶ。
ホップステップジャンプ!って感じで。
普通なら転げ落ちて怪我をするところなんだけど、階段が雲のようにふわふわ。
最期の着地まで安全。
小さい頃は毎日やっていた。あれは何だったんだろう?
+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する