ガールズちゃんねる

吉野家 店舗の4割をセルフ方式に

70コメント2018/10/07(日) 07:59

  • 1. 匿名 2018/10/06(土) 15:58:37 

    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース
    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    人手不足が深刻さを増す中、従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。



    吉野家では、これまで一部の店舗にセルフ方式を導入して検証したところ従業員の歩数が4割減るなど負担の軽減につながったほか、従来よりも客席を広くしたことで売り上げも増加したということです。

    +70

    -8

  • 2. 匿名 2018/10/06(土) 15:59:13 

    いいんじゃない?

    +193

    -8

  • 3. 匿名 2018/10/06(土) 15:59:20 

    フードコートみたいな感じってこと?

    +195

    -2

  • 4. 匿名 2018/10/06(土) 15:59:26 

    いいと思う!

    +142

    -8

  • 5. 匿名 2018/10/06(土) 15:59:32 

    またトンチンカンなこと始めだしたね

    +8

    -55

  • 6. 匿名 2018/10/06(土) 15:59:41 

    その方が入りやすいかも

    +162

    -7

  • 7. 匿名 2018/10/06(土) 15:59:49 

    ふーん。今までもセルフに近かったでしょ?

    +6

    -33

  • 8. 匿名 2018/10/06(土) 16:00:14 

    >客がレジで注文をして自分で料理を運ぶセルフサービス方式の店舗に切り替える方針を明らかにしました。
    まず食券導入した方が良くない?w

    +370

    -5

  • 9. 匿名 2018/10/06(土) 16:00:54 

    安いんだし、お客が料理を運んでもいいと思う。
    フードコートにある吉牛だと自分で運ぶしね。

    +144

    -6

  • 10. 匿名 2018/10/06(土) 16:01:06 

    マックみたいに並ぶんだ。

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/06(土) 16:01:26 

    セルフってどんな感じなん?
    サラダとかは勝手に取って、出来るまでお盆持ってならんどく感じ?

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/06(土) 16:01:27 

    鍋のやつも自分で運ぶって事?

    店内に子供がいる時はちょっと嫌だなぁ

    +7

    -22

  • 13. 匿名 2018/10/06(土) 16:01:50 

    自分でよそうのかと思ったw

    +393

    -6

  • 14. 匿名 2018/10/06(土) 16:01:54 

    吉野家、露頭に迷う

    +16

    -7

  • 15. 匿名 2018/10/06(土) 16:02:29 

    駅前そば屋さんみたいな、番号で呼ばれて窓口で取るシステムにするんでしょ?

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/06(土) 16:02:54 

    厨房と客席を切り離して窓向きの席とか増やしてくれると嬉しい。厨房まわりのカウンター席って落ち着かないのよ。

    +81

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/06(土) 16:03:07 

    回転寿司みたいにすればいいのに

    +2

    -17

  • 18. 匿名 2018/10/06(土) 16:03:33 

    家族で混んでるときに行って、お盆を持ったままバラで席を探すのだったら困る

    +7

    -7

  • 19. 匿名 2018/10/06(土) 16:03:42 

    良いと思う
    す◯家に押され、吉野家が近くになくなっちゃって寂しい
    頑張れ吉野家!

    +92

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/06(土) 16:03:52 

    丸亀製麺みたいなの?

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/06(土) 16:04:37 

    底辺

    +1

    -13

  • 22. 匿名 2018/10/06(土) 16:04:41 

    社食みたいな感じかな?
    良いんじゃない?

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/06(土) 16:04:54 

    茶碗の大きさで値段設定
    各自でご飯、肉をよそう

    +1

    -15

  • 24. 匿名 2018/10/06(土) 16:05:49 

    いいと思う。
    マクドナルド方式なら慣れてるから混乱もないだろうし。
    ただ、混雑時に座席確保しないといけないから、そこら辺はきちんとして欲しい。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/06(土) 16:06:07 

    エイプリールフールにこんなツイートしてたけど、本当に出来たらいいのにねw

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2018/10/06(土) 16:06:47 

    いいと思います!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/06(土) 16:07:23 

    フードコートにある吉野家と同じにするってことでしょ。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/06(土) 16:08:01 

    バイキング方式がいいな

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/06(土) 16:08:39 

    >>25
    何これ

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/06(土) 16:09:10 

    片付けもするのね?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/06(土) 16:09:56 

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/06(土) 16:10:31 

    こうやってどんどん働ける場所がなくなる人達が増えていくんだろうな

    +14

    -18

  • 33. 匿名 2018/10/06(土) 16:12:14 

    若い人はこっちのほうが入りやすいだろうし良いと思う
    すき家松屋より美味しいからこれで効率化して店舗数維持してくれたら嬉しい

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2018/10/06(土) 16:12:39 

    >>18

    家族連れが来なくなるなら嬉しい。
    吉野家で騒ぐ子供嫌だったから。

    +56

    -5

  • 35. 匿名 2018/10/06(土) 16:13:12 

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/06(土) 16:13:47 

    >>32
    働く人がいないからこうなったんだけど

    +53

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/06(土) 16:13:52 

    >>32

    働く人が居ないからこうなったんですよね?

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/06(土) 16:16:36 

    >>32
    今の日本は労働力足りなくて外国人使うしかないっていう状況だからそうなったほうが良いでしょ
    大量の外国人入れていつの間にか国まるごと乗っ取られるよりマシ

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/06(土) 16:16:57 

    関空のすき家はそうでした。待てど暮らせど注文にこず???あーれセルフかと 気付きました

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/06(土) 16:17:32 

    要は人件費削減だよね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/06(土) 16:17:39 

    フードコートとかサービスエリアみたいな感じになるのかな?それでいいと思うよ

    そういえばタッチパネル導入してる牛丼屋で年寄りたちは結局店員さん呼んで注文とってた。なんのためのタッチパネルなのかと

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2018/10/06(土) 16:19:06 

    イイ!
    丸見えのカウンターだと正面の人の視線とか気になるから

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/06(土) 16:19:07 

    神戸の三宮駅前のお店みたいになるってことかな

    注文してお会計、少しずれて商品を受け取って、給湯器でお茶か水を入れて席に着く
    食べ終えたら返却口に返して出てく
    丸亀製麺や学食・社食みたいな感じで
    別段困ること無かったよ

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/06(土) 16:19:10 

    羽田空港国際線ターミナルにある 賃貸料考えたら採算合うのかなぁ 真っ先にセルフになるでしょう。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/06(土) 16:19:38 

    >>5
    合理的だと思うけど?
    トンチンカンはあなたです。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/06(土) 16:20:10 

    セルフの店は安く食べられるの?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/06(土) 16:25:24 

    吉野家利用しなくなった。セブンイレブンのアンガス牛丼のほうが安くて美味しいんだもん。

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2018/10/06(土) 16:25:25 

    行ったことがないからわからないけれど、今までは席まで注文取りに来て 運んでくれてたのかな?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/06(土) 16:25:53 

    >>25
    TDRとかもこれでいいや

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/06(土) 16:26:38 

    >>43 なるほど!丸亀製麺なら行ったことある。あのイメージね。それなら別に困らないし、人件費削減でいいかも

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/06(土) 16:28:14 

    駅そばなんかだとおばちゃん店員が多いんだよね、吉野家って男性店員が多い感じがする
    セルフだったら働きたいと思う女性も増えるかも

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2018/10/06(土) 16:29:57 

    食堂みたいでいいね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/06(土) 16:31:25 

    フードコートみたいになるんだ。
    丸亀製麺方式みたいになるのかと思った。
    そっちの方が、効率とかよさそうだけど。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/06(土) 16:32:54 

    >>31
    すごいキレイだね!吉野家っぽくない!

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/06(土) 16:39:19 

    ま しょうがないけど手が不自由だと持って行ったりするときにこぼしちゃったり遅くて他の人に迷惑かけるからフードコートとかは行かないようにしてるんだよね… 吉野家好きなのに行きにくくなるのちょっとさみしいな。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/06(土) 16:40:18 

    甲子園の黄色い看板の吉野家先ほど行きましたセルフ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/06(土) 16:49:53 

    吉野家メニューが増えすぎ。昔は牛丼と牛皿と牛鮭定食しかなかったのに。メニューを減らせば店員さんの負担ももっと減るのでは?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:49 

    >>25
    本当にあったら便利かもって一瞬思ったけど衛生的に怖いかw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/06(土) 17:47:35 


    吉野家嫌いじゃないけど味が普通!
    美味しければ大盛りでも良いけど、並みでいいやってなっちゃう!!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/06(土) 18:27:00 

    値段は変わらないのに客の負担は増えるのか。
    発券機の前で並んで、受け取り口でまた並ぶ。
    行くのやめようっと。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2018/10/06(土) 18:28:58 

    >>35
    入りやすそう!
    今までのだと男の人がたくさん座ってると入りにくくて。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/06(土) 18:34:50 

    それには今のお店のレイアウトを変えないと
    いけないから改装費も結構かかりそう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/06(土) 19:35:03 

    セルフ化もいいけど、豚丼を以前の方式に戻してほしい。
    味が甘ったるいし、つゆだく不可とかありえない。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/06(土) 21:03:52 

    吉野家の味は好きなんだよね。でも入りずらい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/06(土) 21:05:44 

    >>36
    ブラック低賃金ならそりゃいなくなるわ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/06(土) 21:09:14 

    一層のことロボットに全部やってもらえば
    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/06(土) 21:34:56 

    イケメンが盛ってくれる吉野家とかないの?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2018/10/06(土) 22:56:26 

    合理化良いと思います
    今度寄ります

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/07(日) 05:15:43 

    恵比寿店
    綺麗で良い回りも気にせず
    食べやすい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/07(日) 07:59:25 

    吉野家は会計するときに店員呼ばないといけないから面倒くさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード