-
1. 匿名 2018/10/06(土) 08:53:15
■四つ葉のクローバー発祥の地
四つ葉の1枚ずつには「名声・愛・富・健康」の意味を持ち、
「幸運を呼ぶ」と言われている。
幸せを求める人がごっそり摘み取り、半月ほどで跡形もなくなってしまったという。
10年前から四つ葉のクローバーの株分け、栽培に取り組んでいる
田原市職員の方は「まるで幸せ泥棒」だと悲しみ、
「幸せを独り占めしようとせず、ルールを守って、
みんなが幸せになってほしい」と話しているという。+2
-85
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 08:54:49
そんな人は幸せになれないよ+498
-4
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 08:55:52
ナイトスクープででてたところかな?
素敵なところなのに、ひどいことする人がいるもんだ。+290
-1
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 08:55:54
サイテー+107
-2
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:03
2年前彼氏とここ行ったわ+13
-20
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:12
四つ葉ならいろんなとこ行って頑張って探して見つけるから幸せが来るのであって。
観光地の四つ葉を盗んだら幸せは来ないよ。+364
-0
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:24
しねばいいのに+39
-14
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:25
そんな事すると逆に不幸になりそう。+217
-1
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:59
過ぎたるは及ばざるがごとし+21
-2
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:59
バチ当たれ!+106
-2
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 08:57:00
たくさん持っていってメルカリとかで売る人もいるんだろうな+138
-4
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 08:57:03
ちゃんと1人1本ずつ詰んでそうなったならルールを変えなきゃだけど、1人がごっそり持ってったなら最悪だね+118
-4
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 08:57:20
そんなにごっそり持ってくなんてどれだけ不幸なんだ+49
-3
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 08:57:23
もしかして押し花とかにして
売るのかな。
レジン用とか ハーバリウム用とかで
お金が儲かりそう。
個人では使わない気がする。
盗品を売って それをかわされてるとしたら・・嫌だね。+194
-3
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 08:57:57
1人1本摘み取りオッケーなら
団体客が来た場合ごっそり無くなりそうではある
+44
-3
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 08:58:06
そんな人出会いたくない!関わりたくない!+20
-3
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 08:59:04
探偵ナイトスクープでやった所かな?
そうゆう考えの人は本当に情けない方の悪の道に行くよね。+6
-15
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 08:59:09
四つ葉は踏みつけられて強くなった三つ葉がなるらしいから
よく踏まれてそうな場所で探すと見つかりやすい+68
-3
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 08:59:09
何か形のあるものにして販売しているんじゃない?+17
-2
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 08:59:34
>>14
ありえるね…+17
-2
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 09:00:18
ここ四つ葉だけじゃなくてたまに7つ葉があるみたいだね+73
-3
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 09:01:17
ごっそりとった人が世界各地に1本ずつ植えて行き
まあ素敵!世界中が四つ葉のクローバーだらけに…!
みたいな展開にはならないか…
+12
-6
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 09:01:24
転売ヤーの仕業だと思う。
こう言うの窃盗罪が適応されればいいのに。
+104
-3
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 09:01:58
こういう破壊的なことする人って居るよね
社会的制裁を与えるべきなのはこういう人+9
-0
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 09:02:03
地元です。
最近中国人観光客が増えていて……+85
-2
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 09:02:14
不幸せな人が盗んでるんじゃないの?+9
-2
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 09:02:29
今メルカリ見てみたけど3本とかで300円とかで売ってた
沢山摘んでネットで売る人いるかもしれないね。いやだなぁ+91
-0
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 09:02:36
監視カメラ!+8
-0
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 09:02:40
このことテレビで見ました。監視カメラはなかったのかな?
それにしても4つ葉のクローバーが生産されて売られてるって
この放送で知った。
売っているんだから人のものを盗むなよ!と思うけれど
どんなヤツがこんなことするんだろう?+37
-1
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 09:03:08
ホントにモラルが低い人が増えたよね。+26
-1
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 09:04:22
ここまでで、>>17へのマイナスはたぶん理由わかるけど、他のコメントへのマイナスの意味わからん。
四つ葉泥棒と不快な仲間たちのしわざ?+10
-2
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 09:05:27
不思議だけど、日本では4て数字は忌み嫌われたりするのにクローバーはいいのね。
自分で探してお守りにするのは否定しないけど、誰かが詰んだものを買ってありがたがるのはよく分からないな。+16
-2
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 09:06:26
ごっそり盗難とか見るとすぐ中国人かなと思ってしまう
そのへんにある物はなんでも自分たちのものにして
金にかえてそうだもんなー+46
-1
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 09:06:42
>>28
いままで性善説だけで成り立ってた場所が
そうやって監視カメラ等必要になるって嫌だなあ
野菜の直売所とかもそうだけど+46
-1
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 09:06:50
愛知って全国的に見てもブスの割合が多いらしい+3
-32
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 09:07:37
きれいな場所も、宣伝して観光地化したら荒らされるよね
地元民しか知らない場所のままのほうがきれいなまま保たれやすいし神秘的だよ+23
-1
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 09:08:33
>>31
ここでも転売は立派な商売だと言ってる輩、少数いてるからね。
+16
-1
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 09:09:05
>>6
たしかにすでに用意されていたものを摘んだとしても幸せにはならなそう+13
-0
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 09:10:32
>>37
いーじゃん別に、草くらい!てことかな…恐ろしいね+17
-0
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 09:11:27
>>35
気の毒な方。
はいどうぞ(´-`)っஐ+8
-1
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 09:12:32
外国人観光客ほんといい加減にして。日本語読めないなら来ないで。+27
-1
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 09:13:34
恋人の聖地って全国いたるところにあるよね。+12
-0
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 09:13:51
どんだけ必死に幸せ求めてるのw+10
-1
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 09:15:10
>10年前から四つ葉のクローバーの株分け、栽培に取り組んでいる
四つ葉って意図的に育てられるんだ!
そっちにびっくりだよ+21
-0
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 09:17:17
そういう非常識と一緒にいて幸せになれる気がしないんだが、似たもの同士なら気にしないのかな?+11
-1
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 09:20:14
なにかの謂われがあるわけじゃなくて、客寄せに植えて上手く宣伝して観光客の気分を盛り上げてただけでしょ?
わざわざ大量採取する意味がわからない。+7
-0
-
47. 匿名 2018/10/06(土) 09:21:15
日本じゃないけどIKEAの売り場にあるメモ用鉛筆がごっそり無くなって
ネット転売されてたってニュースもあったよね…それに似ている+26
-0
-
48. 匿名 2018/10/06(土) 09:31:16
法的に問題無いからすべてが許されるわけではないし
ただの無駄な搾取なのに流通を担う他の販売店と混同するのもアホ
アホの言い分
↓
「安く買って高く売るのは資本主義の原則だろ!」(笑)+11
-0
-
49. 匿名 2018/10/06(土) 09:33:24
東京だけど、名水が湧き出るところがあって
好きな人はペットボトルに入れて持ち帰れるんだけど
自転車できて商売でもやっているのかと思うほど
何十本も採りにくる人がいる。
水は腐るしどうするつもりなんだろうと見ている。
それに似ている。+16
-0
-
50. 匿名 2018/10/06(土) 09:39:52
酷いよね
転売とかおかしなことに使わなきゃいいけど
でもこういう輩は後で必ず天罰下る+9
-0
-
51. 匿名 2018/10/06(土) 09:39:53
四葉のクローバーの花言葉には
復讐もある…盗みした人は幸運は訪れないと思う。+15
-0
-
52. 匿名 2018/10/06(土) 09:40:55
>>18
踏みつけられて特異体に変化したんだよ。だから強くなったわけじゃない。+2
-1
-
53. 匿名 2018/10/06(土) 09:41:00
白い砂浜…?
田原にサーフィン行くけどめちゃ水着に黒い砂溜まるよww+2
-0
-
54. 匿名 2018/10/06(土) 09:43:24
全国各地物は違えど、こう言うことする人いるよね。モラル低い。+3
-0
-
55. 匿名 2018/10/06(土) 09:51:39
メルカリやラクマとかで売ってるんだろうね。
レジン用ハーバリウム用とかで売ってるの見たことある。そんなやつ不幸になればいいのに。+11
-0
-
56. 匿名 2018/10/06(土) 09:58:44
逆に罰当たりそう。+3
-0
-
57. 匿名 2018/10/06(土) 10:09:49
朝鮮人でしょ、生粋の日本人がするとは思えない+6
-1
-
58. 匿名 2018/10/06(土) 10:51:30
ひとりじめの為じゃなく金のためじゃない?
メルカリ辺りで売られてそう+7
-0
-
59. 匿名 2018/10/06(土) 11:04:43
四つ葉のクローバーって「見つけると」幸せになれるってものじゃなかったっけ?あると分かってて摘みに行っても、それはただの記念品くらいの意味しかない気がする。ましてや買うものでもないだろうに。
探す&見つけるってのが幸運・幸福に繋がってるのであって、窃盗&転売とかコスパ悪い・不幸でしかないわ。+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/06(土) 11:24:45
あそこ、昔は恋人と行くと別れるって言われてたのに。+2
-1
-
61. 匿名 2018/10/06(土) 11:36:37
>>35も鏡見てからモノを言え。+2
-0
-
62. 匿名 2018/10/06(土) 11:39:16
伊良湖岬、ガラガラだから観光客増えたら嬉しいけど逆に増えたら有料になりそう+2
-1
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 13:20:29
こういう人っているよね。
この前カニ祭りにいったら、無料でボイルしたかに足を一人一本って配ってたんだけど、神経図太いおばちゃんが鷲掴みで10本くらい持って行って、旦那と二人で食べててげんなりした。
ああいう人はごっそり摘み取っていきそう。+9
-0
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 13:23:38
100億歩譲って、家族や友人に数本ならまだわかる
でも金儲け目的とか、ごっそり10何本も持って行くのはダメだと思う+3
-1
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 13:41:48
花咲かじいさんの隣の爺さんか、舌切り雀の強欲ばあさんみたいにバチ当たれ+3
-0
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 13:45:17
>>27
呆れるね。
こういう場所にも監視員を配置したらどうだろう。
そこまでするのも殺伐としてしまうけど。+1
-0
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 14:19:58
これって三つ葉のクローバーにある四つ葉の話じゃなくて、葉が四枚の種類のクローバーのこと?
なんかご利益薄そうだよね。+0
-1
-
68. 匿名 2018/10/06(土) 15:00:34
メルカリで売ってたりしてそう
+2
-0
-
69. 匿名 2018/10/06(土) 15:32:42
>>63
品性が卑しい人を見ると、人間らしくない有様に、見てるこっちが情けなくて切なくなる…なるべく出逢いたくないタイプの人だな+0
-0
-
70. 匿名 2018/10/06(土) 16:17:23
そんなに欲張っても幸せは来ない。
自分で探さないと。+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/06(土) 19:51:49
ひどいことするな~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気観光スポットとなっている場所「恋路ケ浜」。 白い砂浜が広がり太平洋を見渡せる景観と、伊良湖岬に広がる砂浜は 「恋人の聖地」と呼ばれている。 1人1本は摘み取りOKになっているが、今年4月にテレビ番組で 紹介されたこともあり、全国から多くの観光客が訪れた。