ガールズちゃんねる

携帯(スマホ)を買う時は、店頭ですか?オンラインショップですか?

119コメント2018/10/06(土) 15:30

  • 1. 匿名 2018/10/05(金) 15:53:07 

    iPhoneを使っていますが、新しいのも出たので1つ前のXに機種変更しようかなと検討中です。
    オンラインだと手数料などが無料や、ポイントが付くなどいろいろ特典があります。
    自分で調べてみたのですが、イマイチ分からない所も出てきて悩んでしまいます。
    やはり手数料2000円払っても店頭の方がいいのかなと悩み中です。
    皆さんはどちらで購入されますか?

    +46

    -1

  • 2. 匿名 2018/10/05(金) 15:54:34 

    私は色々聞かないとわからないので
    店頭のみです

    +222

    -3

  • 3. 匿名 2018/10/05(金) 15:54:47 

    分からないことがあるなら店頭では?私も迷ったけど店頭にしました。10万の買い物ですよ!

    +74

    -4

  • 4. 匿名 2018/10/05(金) 15:54:50 

    ついでにジュースも買う
    携帯(スマホ)を買う時は、店頭ですか?オンラインショップですか?

    +13

    -33

  • 5. 匿名 2018/10/05(金) 15:55:04 

    店頭も特典色々あるよ。キャンペーンやってたりするし。意外とネットのが高かったり損することあるよ。

    +28

    -12

  • 6. 匿名 2018/10/05(金) 15:55:11 

    ショップが微妙に遠くなったからオンライン。Android→Androidだし特別難しいことも無かったよ。

    +76

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/05(金) 15:55:26 

    店。機種変で丸1日かかる。

    +99

    -9

  • 8. 匿名 2018/10/05(金) 15:56:11 

    iPhoneで宅配

    ネット購入

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/05(金) 15:56:16 

    Androidはお呼びでない?
    いつも白ロムをネットで買ってるよ

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2018/10/05(金) 15:56:59 

    >>3 10万もするの?

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2018/10/05(金) 15:57:05 

    アップルでしかSIMフリー買えなかったからネットで購入

    すぐに届いた

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/05(金) 15:57:17 

    ガラケー時代にオンラインで買ったけど、何だかんだで使えるまでの設定が面倒だったから店頭で買うことにしている。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/05(金) 15:57:52 

    オンラインです。
    以前はショップで買ってましたが
    待ち時間長いし並んでから購入まで
    約1日かかって時間の無駄だったので。

    +126

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/05(金) 15:58:20 

    ソフトバンクですが電話で機種変更ってのをやったら手数料が必要だと言われました
    オンラインなら無料なんですか?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/05(金) 15:58:39 

    iPhone8plusシムフリー新品をヤフオクで。
    それを持ってそのまま楽天モバイル渋谷店へ行き契約。
    2万強安く買えたし毎月の料金もドコモの時から半額以下に。

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2018/10/05(金) 15:58:41 

    色々聞けるから店頭。自分が知らないポイント持ってたりするし

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/05(金) 15:58:44 

    店頭です
    なんだかんだと相談に乗ってくれるので安心

    +39

    -2

  • 18. 匿名 2018/10/05(金) 15:59:46 

    お店かな。
    オンラインの場合だと下取りしてもらうとき郵送で端末送らなきゃいけないし、自分でやらなきゃならないことが沢山あるから色々と面倒。

    手数料2000円で全てやってくれるんだよ?安くない?

    +41

    -13

  • 19. 匿名 2018/10/05(金) 15:59:46 

    田舎住みで近くにショップがないのでオンラインです

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/05(金) 16:00:10 

    オンラインでスマホが買えるんだ!!
    まず これに驚いてます。
    アラフォーです

    +28

    -8

  • 21. 匿名 2018/10/05(金) 16:00:32 

    私はオンライン
    慣れたらオンラインでも全然大丈夫です
    てか何がわからない?
    サイトの説明通りに操作していけば簡単ですよ

    +106

    -4

  • 22. 匿名 2018/10/05(金) 16:00:42 

    店頭しかムリです。

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/05(金) 16:00:51 

    >>14
    オンラインの場合、事務手数料が無料になります。

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/05(金) 16:00:52 

    店頭でしか買ったことない
    色々聞けるから店頭のほうが自分は便利

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/05(金) 16:01:15 

    嫌味でも煽りでもなんでもなくて、本当に感心してるんだけど、スマホに10万円って信じられない。
    どんだけ金持ちなんだろうと思う。うらやましい。

    +18

    -11

  • 26. 匿名 2018/10/05(金) 16:01:39 

    オンライン
    自分で出来るし、手数料払わずに済むし

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/05(金) 16:02:19 

    >>25
    ガラケーなの?

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2018/10/05(金) 16:02:48 

    >>1
    分からないことがあるなら店行った方が良いと思う。
    店ならその場で対処してもらえるし。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/05(金) 16:03:03 

    いつも店頭だったけど、ネットで買おうとやってみたら、マイスマホは対応してなかった ort
    明日ショップへ行ってきます。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/05(金) 16:03:07 

    店頭はめちゃくちゃ混むし時間かかるし嫌なのずっとオンラインです

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/05(金) 16:03:11 

    オンラインだけど壊れたら多分数日間使えないから困る。田舎だから楽天ショップ増やして欲しい

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/05(金) 16:03:58 

    ドコモだけど今回初めてオンラインで機種変更したらめちゃくちゃ楽だった

    色々待たなくてもいいし、サインや余計な書類もないし、本当に簡単に出来た。

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/05(金) 16:04:00 

    >>27
    3万のAndroid

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/05(金) 16:04:03 

    年齢は関係ない
    調べるか調べないか
    理解できるかできないか

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/05(金) 16:05:59 

    ショップで買いました。料金プランとか相談乗ってもらえて良かったけど、頭金がかかってしまった。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/05(金) 16:06:20 

    >>31
    そういう時のために中古で安い白ロムを1台買っておくといいよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/05(金) 16:07:15 

    店頭だと営業トークが嫌。
    でも便利だから店頭かな。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/05(金) 16:07:25 

    頭金5000円+事務手数料2000円ばからしい

    +76

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/05(金) 16:08:08 

    トピずれでごめんなさい。

    つい先日機種変しに予約入れて店行ったけど、担当者がまさかの研修生で手続きに3時間近くかかってホントに疲れた…

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/05(金) 16:09:51 

    スマホ初購入したアラフィフだけど、
    uqモバイルが良いと聞いて、ネットで購入した。
    説明をじっくり読めば特に問題なかった。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/05(金) 16:10:18 

    ショップでしか買ったことないんだけど説明聞いても何だかよくわからない。
    皆さんよくわかって買ってますか?

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2018/10/05(金) 16:10:50 

    もうずっとsim フリーのXperiaをネットで買ってる
    設定は時間かかるけど大抵の事はネットで調べられるし自力でできるので

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/05(金) 16:11:52 

    お店です。ついでに料金見直ししてもらったりしてる。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/05(金) 16:13:15 

    自分で調べても理解できない、人にやってもらうほうが早いという人はお金払ってでもショップで買えばいい。
    調べるのが苦にならないならオンラインのほうがはるかに安く上がる。

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/05(金) 16:13:25 

    >>41
    もちろん分かって購入しています。
    こちらはお金を支払っているので。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/05(金) 16:14:10 

    >>4
    えー
    都内のとあるdocomoショップだとジュース無料よ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/05(金) 16:14:13 

    >>13
    スマホから予約出来るから待ち時間なし

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/05(金) 16:15:07 

    >>41
    当たり前だよ
    安い買い物じゃないんだよ?
    何も分からないまま何万も払うなんてバカ以下だよ

    +5

    -17

  • 49. 匿名 2018/10/05(金) 16:16:54 

    >>48
    いやーそこまで言わなくても。
    結構いると思うけどな。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/05(金) 16:17:01 

    >>39
    私もよく新人なのかそんな人ばかり当たってしまう。
    不安、時間長いから他のベテランの方に変えて欲しいんたけど?
    言ったら駄目だよね?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/05(金) 16:18:15 

    SIMフリーの。
    ネットで買った

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/05(金) 16:18:49 

    >>32
    買うのは簡単なんだけど、その家に届いてからの設定等がどうやったらいいのかわからないから結局ショップに行ってしまうかな(笑)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/05(金) 16:21:33 

    家電量販店若しくはオンラインショッピングでSIMフリーを一括購入。
    (ポイントつくから)

    SIMはmineoだけど、そろそろ980円引きが終わるので、
    LINESIMにしようか迷ってる。SNS無料は大きい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/05(金) 16:22:47 

    >>18
    オンラインで購入しても
    データ転送など自分でできなければ
    ショップに持ち込むとやってもらえるよ!

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2018/10/05(金) 16:26:55 

    誰でも初めてはあるかんだから研修生があたっても寛大な心で見守りたい…

    とは思うけど、急いでるときは『急いでます』といって、かわってもらう…

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/05(金) 16:29:02 

    機種変を店舗でしたら、今まで契約してたプランは昔のもので、変えた方がかなりお得になると教えてもらって実際スマホ代かなり安くなりました!
    新しいプランは聞いてみないとなかなか気が付かないのでこれからも店舗で買います。
    ネットの長い説明ページ見ても頭がこんがらがるからわかりやすく教えてもらえる店舗の方が有難い。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/05(金) 16:29:13 

    >>29
    ort は orz のお尻をクイッとあげてるパターン?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/05(金) 16:29:59 

    >>31
    格安キャリアは、そういう不便さ込みの料金だと思ってる
    前に言ってる人がいるけど白ロム用意しておくか以前使ってたスマホを処分せずに持っておいた方がいいかもね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/05(金) 16:30:35 

    この前、外から見て空いてたから料金見直しにフラリと寄ったら、担当の店員さんがすごく親切で手早くて、機種変までしちゃった!
    ドコモなんだけど、格安スマホが出たりで競争激しくなってサービスやマナーが向上していると感じました。年配の方で長年行ってない人は行ってみるといいよ〜
    料金見直しでかなり安くなったし。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/05(金) 16:30:50 

    ドコモのandroidだけど
    オンライン一択でした
    ショップが混雑してるのもあるけど
    最近は「~時間後に来てください」とか言われて
    順番待ちの番号札すら取らせてくれない
    ネットの来店予約も前日まで受けてるけど空きがない
    急に時間が出来たから買い替えようと思っても
    まずショップに追い返されるんだからどうしようもないわ
    @東京都民

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/05(金) 16:31:18 

    >>57
    横だけど笑うからやめてw

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/05(金) 16:32:38 

    頭金って言いながらただの手数料でしょ?
    機種変した翌月に事務手数料引かれて、
    さらに店頭で頭金って3000円取られるって納得いかない
    なので前回はオンラインで購入して自分で引き継ぎしました。
    いらないオプションとかもつけなくてよかったよ

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/05(金) 16:33:40 

    店頭だといろんなサービスつけさせられるし、カードに加入しろとか言ってくるし、オンラインだとそれがない上にキャンペーンで安くなったりもするから、オンラインのほうがいいってネットで読んだ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/05(金) 16:33:42 

    iPhoneでもなんだかんだで10万円しませんよね?
    なぜだか色々と値引きされて、下取りなども入れるとトータル5万円くらい??

    ネット購入だと電話帳などのデータ移動などがめんどくさい!!

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/05(金) 16:34:22 

    >>23
    教えていただきありがとうございます
    オンラインだと無料だったんですね
    次回は絶対オンラインにします

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/05(金) 16:36:44 

    半年ほど前にオンラインで機種変購入した
    データ移行がビックリするほど簡単で衝撃を受けた
    ショップで待たされたうえに
    データ移行の機械も結構遅かった記憶だったから
    超絶便利でハッピーでしたよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/05(金) 16:37:24 

    店頭だとアンケートみたいなのを無理矢理書かされそれは子会社や関連会社に渡され後ほど各種勧誘電話させる仕組みだから店頭は嫌だな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/05(金) 16:39:40 

    今までは店頭だったけど今度からはオンラインがいいなぁ。
    iPhoneなら設定も自分でできるし、色々なオプションおすすめされるのを断るのが辛い!
    でも注意喚起をよく読まないと大変なことになるから結局めちゃ時間かかりそう…

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2018/10/05(金) 16:41:21 

    例えば店頭で買ったとき、LINEの今までのトーク内容も引き継ぎ出来るんですか?
    トークが消えちゃうの嫌だから今までネットで購入して自分ですべてやってるんだけど、店頭で機種変しても以前のトーク内容がそのまま引き継げたら次は店頭で買いたいな。

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2018/10/05(金) 16:41:27 

    店に行かなきゃ分からないって私は店に行っても、よく分からないから今度からオンラインにしたい。
    店に行っても話は長いし何言ってるかよく分からないし、いつまでたっても終わらないし早く終わらせたくて結局、話を聞いてない。
    あれ、どーにかならないの?
    なんで携帯買うのに、あんなに時間要さないといけないの?

    +7

    -5

  • 71. 匿名 2018/10/05(金) 16:44:55 

    格安SIM(@nftyネット契約・ドコモ回線)+機器(アマゾン)
    設定はわからないところはネットで調べた

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/05(金) 16:45:38 

    >>70
    悪い事言わない
    わからないわからないって言う人は
    店の方がいいと思うよ
    オンラインで買ったら買ったで
    また違う不満が出るよ

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/05(金) 16:48:41 

    オンライン。待たなくていいし変なオプションとか薦められないし頭金という名の手数料も取られなくて済むしね。ネット上に手順を説明してくれてるサイトもあるし、オンラインショップの説明も丁寧。やる事はデータ移行と開通手続きくらいじゃない?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/05(金) 16:50:14 

    ネットでサクッと購入
    欲しい機種をいつもいくお店に電話で値段確認したら同じ価格だったので。

    その直後、同じ機種が別のお店で限定で無料になってた。そういうこともある。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/05(金) 16:50:55 

    ショップ(変な怪しい販売店じゃなくてキャリアの)がキャンペーンやっていたので電話予約して飛んで行きました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/05(金) 16:52:55 

    よく分からないから店

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/05(金) 16:56:48 

    設定とかデータ以降、料金なんかがよく分からないなら素直に店行った方がいい。
    店舗抱えて、スタッフ雇ってってただじゃないんだから、その経費を払うんだよ。

    払いたくないなら自分で調べる手間と時間を掛けるの。

    お金も払いたくない、手間もかけたくないってのが一番タチ悪い。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/05(金) 16:58:54 

    私はネットでしか売ってない端末を格安SIMで使うからネットで買うけど、
    主の場合は
    iPhoneを大手キャリアで使うならネットで買う必要はない。
    iPhoneでも大手キャリアを使うわけじゃないなら
    色々検討してからの方がお得に買えると思う。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/05(金) 17:02:06 

    >>70
    対面して説明受けても理解できない人が
    ネットで買って理解できるの?
    説明を聞くのを面倒がる人が細かい情報を読み取れるとは思えない。
    「だまされた!そんなつもりじゃなかった!」って言いだすのが目に見えてるので
    お店に行くことをおすすめします。

    だらだら話を聞くのが嫌なら、
    自分が何を分かっていないのかまとめてから
    自分から質問するようにしたら?

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2018/10/05(金) 17:11:07 

    店頭に午後行って午後まるまる機種変更にかかり終わる頃には外は暗く腹ペコ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/05(金) 17:13:48 

    私はオンライン。
    店頭で買うより安いから。
    ちなみに楽天モバイルだよ。
    友達も楽天モバイルにしたいと言って店頭に行ったらオンラインの方が何千円か安いということで、やっぱりオンラインにしてた。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/05(金) 17:13:49 

    頭金はお店に入るお金だよ。手数料とは違う。お店によって頭金の金額違うよ。
    オンラインで受け取った方がお得。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/05(金) 17:22:16 

    電気屋で買う

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:33 

    スマホ本体だけ欲しいし安いからネットだよ
    特にわからないこともないし

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/05(金) 17:29:27 

    ドコモのオンラインショップで買って、店頭受け取りにする。
    そうすると事務手数料はかからなくて、色々設定とかは店頭でしてもらえるからお得だよ。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:44 

    >>70
    私はわからないけどオンラインでやり始めた
    自分でやってみないとわかるものでもわからないままだったよ
    やってみてよかった
    今はオンラインのみでやれるくらい詳しくなったよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/05(金) 17:31:13 


    XPERIAですが私はAmazonでグローバルモデルを買って格安シムを差して使ってます。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/05(金) 17:37:52 

    >>49さん
    ありがとうございます。
    ショップで聞いてもその場でわかったような気がするだけで実はよくわかってないことがあるんです。(笑)
    ちゃんと代金も払うしバカにされるようなことなのかなと思ったのでちょっとへこみましたが私のような人も多いと思います。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:55 

    >>87
    スマホに10万も払うなんて馬鹿馬鹿しくなるよね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:09 

    ここ見てオンラインにしようと思いました。
    ありがとう!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/05(金) 17:47:06 

    >>23かねて、もれなくただもれでありまーす

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/05(金) 17:52:34 

    ネットでサクッと購入
    欲しい機種をいつもいくお店に電話で値段確認したら同じ価格だったので。

    その直後、同じ機種が別のお店で限定で無料になってた。そういうこともある。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/05(金) 17:56:06 

    >>92
    まぁそういうのは時の運だから
    ネットだとアウトレットで安くなってるのもあったりするし、
    店頭でありがちな希望色の在庫がないということもない
    どっちもメリットデメリットあるから難しいよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/05(金) 17:57:29 

    8月に店頭でiPhone8買ったけど、事務手数料のほかに頭金10800円取られた。
    聞くことなかったしデータ移行も自分で出来たからネットで購入すれば良かった。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/05(金) 18:03:41 

    ショップにいる人は代理店で直属の社員ではないんだよね。
    契約させると報奨金がでるから必死でウソついて、ネットの抱き合わせ販売してくる
    勝手にオプションサービス付けてきたり、馬鹿な家族持つと後で解約させるの大変。
    もう、次からはネットしか私の選択肢はない

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/05(金) 18:06:09 

    事務手数料が無料になるから去年はキャリアのオンライン購入にした。商品が届いたら説明書通りにSIMカードをスマホに挿したら、自動的に電話帳にあるデータがダウンロードされた。
    LINEやGmai・スケジュール帳やお薬手帳・音楽・写真などのデータはMicroSDカードで予めバックアップしたものを新しいスマホにデータを自分で復元させた。ここら辺はショップへ行っても店員に「お客様で自分で管理していただくデータなので何も出来ません」と何度も冷たくあしらわれたので、自分で調べてメモし、マイアカウントと暗証番号を控えれば、今後、機種変更や修理でスマホを初期化しても自分でデータを復元させることが出来るので、自分で分かるマニュアルを作成して置いている。
    データ化してるけど、スマホやPCが万が一使えないときもアナログでノートとかに書いておくと見直せる。
    よっぽど専門的なのは、しょうがなく来店予約してから渋々ショップへ質問しに行く。
    そうじゃないと店員の対応が悪く何度もバカにされたので、凄く苦痛。無駄に時間を取られるぐらいなら、オンラインの方が時間を有効に使える。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/05(金) 18:06:54 

    代理店でも良心的な所とそうじゃない所があるみたいだよ
    調べるとそういうのブログで記事にしてる人とかいて参考になる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/05(金) 18:23:39 

    >>69
    基本他社製アプリ(この場合はLINE)の引き継ぎ方法等は店頭は案内しない事になってるよ。間違った案内しても責任取れないから。親切心でやるショップもあるかもだけれど、基本はやっちゃダメ。

    LINEのトーク内容バックアップ取らずに機種変して新しいスマホでLINEアプリにログインすると、今まで使ってたスマホではLINEにログインできなくなるし、トーク内容も取り戻せなくなるから、機種変前に自分で気をつけてやるべき

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:37 

    家の近くに携帯ショップがあるから今までは店頭で買ってたけど
    必要ないオプションやらタブレットやら勧められたり
    手数料を何千円か取られたり
    たったの機種変更に何時間もかかったので
    これからはオンラインで購入することにします。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/05(金) 18:56:16 

    オンラインで買って設定とかデータ移行を店頭でやってもらおうと持ってくる人は最初っから店頭で買えよって思う。手数料も頭金も払ってないくせに図々しい。

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2018/10/05(金) 18:58:57 

    機械に疎いので優しそうな店員さんのとこで機種交換したいのに冷たいお姉さんに当たってしまう。

    あれはご指名していいの?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/05(金) 19:12:16 

    店頭だと事務手数料+頭金(高いと8,000円くらい)

    しかも勤務先まで聞かれて書かされるから断った。

    書かないと機種変すらできないんだってさ、最近のdocomoは厳しくしたんだとさ(ショップにもよるけど)

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2018/10/05(金) 19:12:54 

    >>101

    キャバクラじゃないんだから無理に決まってるでしょ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/05(金) 19:30:42 

    スマホに関して訳分からんけど、毎月料金安くしたい人は何も考えずにこれから書くことを実行しろ。

    1.まずアップルストアでSIMフリーiPhoneを買う。分割も出来る。
    2.UQモバイルの音声+3ギガで月1980円のmvnoシムにmnp(乗り換え)する。
    3終わり。

    これが節約ベストな選択。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2018/10/05(金) 19:49:51 

    ヤマダ電機とかで変えます。
    通常のキャッシュバックに加えて、お店のキャッシュバックも付いていたりするから。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/05(金) 20:30:17 

    >>104
    なんかミッションぽくてカッコいいんだけど
    Wi-Fi有るナシくらいは考えた方がいいんじゃ…

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/05(金) 20:31:03 

    キャリア契約だけどオンラインで済ませてしまえる人は、本来はSIMフリーでキャリアに頼らなくてもやっていける人なんだと思う。
    何年も同じ機種を使い続けるなら脱キャリアした方がお得になるよね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/05(金) 20:32:45 

    店員が新入りのバイト店員だと間違った説明をされたりするし、逆に怖いわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/05(金) 20:52:18 

    オンラインで買おうとしたら
    やれ、このプランを解約しろとか
    何度かエラーが出てその都度店にいってた

    店の人もその都度、店頭でいま手続きしたほうがとか
    すすめるんだけど事務手数料かかるからと断ってたら
    最後は窓口の人が根負けして?手数料引いてくれたよ

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2018/10/05(金) 21:46:18 

    >>109
    店頭まで行かなくても、電話やチャットで聞いた方が早くない?
    とくにドコモのチャット機能はレスポンス早い。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/05(金) 22:34:59 

    iPhoneだけどネットで予約したら簡単だった 店頭だと頭金だの事務手数料だの余計なオプション組まされたりするからネット一択

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/06(土) 00:01:43 

    事務手数料って直営店行くと無いとネットで見たけど本当?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/06(土) 00:43:24 

    店頭です。
    オンラインでの買い方知らないし色々説明聞きたいから

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/06(土) 01:22:48 

    コミュ障だし、待つのも嫌で、
    欲しい機種しっかり調べてオンラインで購入した。

    古いスマホは目覚ましアラームに使うんで下取りもしないから不便してない。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/06(土) 02:01:00 

    オンライン一択。
    待ち時間無駄、頭金無駄、手数料無駄。
    購入決定ボタン押すまでのところまで、シュミレーションして分からない事があったらチャットで質問!
    節約したい人、本当に簡単だから頑張って!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/06(土) 02:26:00 

    でも頭金 手数料除いても店頭の方がiPhoneとか安くなってるけどね 店舗によって頭金ないところもあるし。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2018/10/06(土) 07:07:19 

    頭金問題はキャリアにもよるよね
    店によって頭金があったり無かったりするキャリアもあれば
    ほぼ100%頭金があるキャリアもある
    調べたり店に直接電話とかで聞けば教えてくれるし
    結局は安くしたいならオンライン購入も含めて
    ある程度は自分で行動しないとダメって事だよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/06(土) 15:29:23 

    >>79
    いいじゃん、一回自分でオンラインでやらせてみたらいいんだよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/06(土) 15:30:25 

    >>1
    これってパソコン必要なの?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。