-
1. 匿名 2018/10/05(金) 15:29:58
近所に鰻屋さんがオープンしたので、今日はランチに行きました。
鰻重、せいろ蒸し、鰻丼…
散々迷って、私はご飯にも味がついているせいろ蒸しを食べました。
めちゃ美味しかったです!
みんなだったら何を選びますか?+17
-1
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 15:31:19
鰻重で+116
-1
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 15:31:32
私もせいろ蒸し~
鰻を外で食べる醍醐味あり!+19
-1
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 15:31:34
+7
-30
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 15:31:42
鰻丼
本当は鰻重の方が良いけどね
+21
-1
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 15:31:49
うな重。あのタレが最高!+44
-0
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 15:32:25
選択肢にないけど、ひつまぶしが食べたいな〜+82
-3
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 15:32:27
鰻重や鰻丼は、鰻のタレを自分で追加できる楽しみがあるよね!+5
-0
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 15:32:56
鰻重かな+57
-1
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:05
ひつまぶし+34
-3
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:20
自宅でうな丼 ♡
大満足だよ(^^)/+18
-20
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:36
うな重一択でしょと思ってたけど
せいろ蒸し気になる!+12
-1
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:42
鰻重!
ひつまぶしに浮気した時期もあるけど結局鰻重が一番好きなことに気付いてから鰻重しか頼まなくなった+9
-0
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:53
うな重とうな丼の違いってなに?
(容器の違い以外にあるの?)+90
-1
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:58
白焼き+17
-1
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 15:34:01
ひつまぶし+18
-1
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 15:34:07
鰻は白焼きでしょ〜
山葵と塩で+13
-4
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 15:34:20
お店で食べる鰻は高いだけやっぱり美味しい。
スーパーで買ったのは泥臭い時がある。
私は鰻重が好き!
うさくも好き!+27
-0
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 15:34:49
鰻重か白焼きしか食べたことない
せいろ蒸しって何ぞ?+12
-3
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 15:35:19
ひつまぶし一択❕+8
-4
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 15:35:31
鰻重で+3
-0
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 15:35:51
+34
-4
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 15:36:06
鰻重+3
-0
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 15:36:16
よだれ出てきた…+8
-1
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 15:36:30
ひつまぶし
+56
-3
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 15:36:32
誰よ…
土用の丑でもない時期に鰻の話をした人は(笑)
鰻が食べたくなったwww+33
-1
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 15:38:21
なんでタイトルにひつまぶしが入ってないの…。・(つд`。)・。+52
-2
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 15:38:25
>>11
美味しそうに見えない+8
-2
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 15:38:57
せいろ蒸し!+7
-2
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 15:40:50
白焼きで♡
日本酒と一緒につまみたい。+9
-1
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 15:41:50
う巻きも好き
おつまみにぴったり+30
-3
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 15:42:12
夏の休日に、昼間から冷酒飲みながら
白焼きをワサビで頂くのが最高。+26
-3
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 15:42:58
滋賀かどっかの、大きい出汁巻のってるきんし丼たべてみたい+19
-9
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 15:43:11
>>14
鰻重と鰻丼のあるお店は、鰻の量が鰻重の方が多いって言うよね。
で、容器も漆器のお重だから高級感があって、肝吸いもつくよね!
でも、私は鰻重も鰻丼もあるお店なら安い鰻丼にする!(笑)+5
-0
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 15:43:33
>>26
鰻は秋~冬が美味しいらしいよ。土用丑の日は、夏に不人気の鰻を売るための平賀源内の策。+15
-0
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 15:43:56
ご飯と鰻のみって、贅沢だけど途中から飽きてくるんだよね
わさび足したり出汁茶漬けにして食べられるひつまぶしは飽きずに食べられて好きだなー+4
-5
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 15:44:46
国産のうな重一択+36
-0
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 15:45:44
>>27
主です!
みなさんコメントありがとうございます!
私の近所にオープンした鰻屋さんには、ひつまぶしがメニューになかったのですみません!
地域の違いかな?
こちら福岡県です。+17
-0
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 15:45:45
>>25
正直、蓬莱軒は名前ばかり有名になりすぎて美味しくないよね+5
-2
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 15:46:07
>>14
ウナギの量が違うよ
うな重の方がウナギの量多い+13
-0
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 15:48:07
>>14
鰻重は鰻の量が多い(鰻を重ねてるから鰻重)
店によってはサイズが大きくて値段が高い鰻を使っていたりする。鰻重と鰻丼だと鰻重の方が高い+7
-0
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 15:55:40
一番は白焼き!
岐阜の多治見で食べたうなぎ、美味しかったなぁ〜
パリッとしてふわっとして。
福井の三方五湖のうなぎも…
今年はあまりとれないって聞いたから行かなかったけど、このトピみたら行きたくなった!+5
-1
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 15:59:31
せいろ蒸し大好きだけど
最後の方になると食べにくくなってくる
皆さん、ご飯食べるのに集中さちゃって会話なくなりませんか?
食べ始めも美味しくて会話どころではないですが…+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 16:01:30
うな丼。
さらにうざくもついてたらすごくうれしい。
うなぎときゅうりザクザクだから、うざくって言うのホントかな。+5
-0
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 16:01:39
>>22 本吉屋は接客が酷い。+0
-0
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 16:05:39
せいろ蒸し!
ご飯のほくほくさがたまらない!+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 16:06:30
白焼きも外せないよ+5
-0
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 16:14:18
>>38
福岡はひつまぶし見ないですよね。私も食べてみたい
私はうな重で二段になっててごはんと鰻が別々になってるのが好き。皮のパリパリ感も楽しめるので+6
-0
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 16:15:37
うなぎ高くなっちゃって淋しい。
うな重が大好きです。
行きつけのお店があったんですが、仕入れが高いのと、ご主人が高齢なのを機会にお店閉めてしまいました。+4
-1
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 16:20:52
>>14
店によって違うだろうけど、うちがよく行く店は
うな丼…ご飯にもたれが万遍なく混ぜられている(見た目、ご飯全体が茶色)
うな重…ご飯はたれが適量かかっているだけで、白い部分もある
という感じで違います。ちなみにその店は値段(松竹梅)が同じなら、丼もお重も鰻の量は同じです。+1
-1
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 16:23:44
米イラネ+1
-6
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 16:25:40
関東風の鰻重。
せいろ蒸しは食べたことない。+4
-0
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 16:28:41
刺身は?+0
-3
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 16:28:58
>>14
鰻の量(重箱のほうが多い)
でも結局、店によって呼び方違う。
丼でも、ご飯の中にも鰻が入っていたら「中入れ丼」という名前で鰻重より値段が高かったりね+4
-0
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 16:31:19
>>33
田舎くさいな+1
-3
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 16:31:29
鰻は蒸しても焼いても嫌いです
なら書き込まなきゃいいのに、すみませんでした。
穴子なら好きなんですけどね、鰻は重いというかなんというか。+0
-5
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 16:44:03
ひつまぶし!名古屋人です。
出汁茶漬けで締めないと物足りなくて。
+4
-0
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 17:06:08
せいろもひつまぶしも蒲焼も好き!
わさびつけて食べるのが好きなので、蒲焼でもわさび下さい、って言っちゃう。+4
-0
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 17:11:32
ひつまぶしが好きです。
ひつまぶしがない場合は鰻丼です。+1
-0
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:28
関東です。
鰻重というか鰻を美味しいと思える方法はないでしょうか?
とある方には、西の方の調理法?なら食べれるかもよと言われました。
食べれるようになりたいですが…舌の問題だったらすみません。+0
-2
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 18:03:19
柳川で食べたせいろ蒸しが忘れられない。+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 18:06:28
鰻重はお重にお箸が当たる感覚と音が苦手なので、うな丼が好き。それに、高いのにお重って安っぽく感じる。+1
-2
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:27
>>60
鰻のどういったところが苦手なんでしょう?
味自体が苦手なら、焼き方変えても同じじゃないかな?タレがダメなら白焼きとか。+1
-0
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:08
>>55
これのどこが田舎臭いんだろ?
京都にもだし巻きが乗ったうな丼があるよ。
+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 18:12:51
>>38
ひつまぶしは愛知県とその周辺だもんね。
私は関西だからひつまぶしは身近じゃないし。
ただ、旅行先の名古屋で食べたひつまぶしは激ウマでした(^-^)+2
-0
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 18:40:11
鰻重 せいろ蒸し 鰻丼 どれもサイコーに美味しいでしょう
でも自分ならご飯ナシでも良いかな
先ず鰻の骨せんべいと肝焼きで軽くビール そのあと
う巻き→蒲焼で冷たい吟醸酒 途中で蒲焼におろし山葵で味に変化をつけます
最後に肝吸いをいただく それが理想+2
-0
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 18:42:25
>>60
う巻きを試してダメなら諦める
う巻きがイヤな人は鰻自体が嗜好に合わない+1
-0
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 19:12:58
>>63 >>67
ありがとうございます。
味は多分そこまで苦手ではなく、タレも大丈夫です。でも、半分程で残してしまいます。
皮や食感なのか?
う巻きは食べたことないので、チャレンジしてみます。
友人や家族が美味しそうに食べるので、私も好きになりたいと思いました。
+2
-0
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 19:28:04
うち、貧乏だから
鰻じたい、食べられません+1
-1
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 20:29:15
私の地域ではうなぎと言えばせいろ蒸しなんだけど、うな重との違いがわからん。+0
-0
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 21:17:28
ひまつぶし+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 23:04:13
都内在住ですが、名古屋人なのでひつまぶし一択+2
-0
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 23:11:27
近所の鰻専門店の鰻弁当・・・+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/06(土) 01:18:20
高級料亭の鰻の酒蒸しを食べたい。+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/06(土) 10:44:00
>>66
想像してしまったじゃないか…
まだ午前なのに鰻を肴に呑みたくなってきた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する