-
1. 匿名 2018/10/05(金) 12:46:44
+2
-58
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 12:47:28
それは不便だね+202
-0
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 12:47:29
今日知れて良かった+94
-1
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 12:47:40
またかよ+430
-5
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 12:47:44
またか+267
-3
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 12:47:53
何回やんねん+446
-6
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:06
みずほ大丈夫?(汗)+343
-13
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:11
コンビニもダメってこと?+58
-1
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:20
なんでみずほってこんなしょっちゅう止めるの?+640
-6
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:36
>来年度の前半にかけて9回の移行作業を行うことにしていますが、今回はその4回目にあたり、あと残り5回を予定しています。
まだまだこの先も続くんだね…+379
-0
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:39
あ、大丈夫です~
お金入ってません。+291
-4
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:42
明日から3連休だし、今朝引き出してきたよ!
それにしてもみずほ銀行こういうの多すぎ…+259
-5
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 12:48:49
+143
-2
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:25
なんでみずほだけなんだろ
他のメガバンクはこんなことないよね+369
-3
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:35
今日の夕方は仕事終わりの人達で混みそう+11
-3
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:39
みずほっていつも連休にATM休止してない?今年だけでも何回もあるよね?毎回理由が新システムへの移行なら仕事が遅すぎる+299
-17
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:40
みずほは本当にばか+172
-13
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 12:49:58
どこかで止めないと作業できないんだから仕方なくない?+26
-22
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 12:50:12
>>18
何回やんだよって話+142
-7
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 12:50:16
みずほ止まりすぎじゃない?
私みずほじゃないけど。+246
-6
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 12:50:44
9回やるって元々決まってるんでしょ?+63
-12
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 12:50:47
>>18
1回だけの話じゃないし+17
-3
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 12:51:04
年末年始にまとめてやってよ!+100
-5
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 12:51:09
+53
-2
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 12:51:13
7月の連休では大混乱だったとトピになったけど今回はどうだろうね
みずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意をgirlschannel.netみずほ銀行のATM休止で混乱、2018年度はあと6回計408時間あるので注意を 今回は3連休の全てが休止期間に当てられ、お金を引き出せないユーザーが混乱する事態となった。 ユーザーからは、「3連休を数百円でどう過ごすか」「ATMの前で立ち尽くす人を見た」「他銀...
+37
-1
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 12:51:25
>>21
だからそれが多すぎってこと+123
-7
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 12:52:07
今回はその4回目にあたり、あと残り5回を予定しています。+35
-0
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 12:52:11
あと5回も休止するの?
何なんだよ一体。
有り得ない。+160
-10
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 12:52:46
平日じゃダメなの?+12
-17
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:17
>>29
平日のほうが困る企業のほうが大多数だから+106
-1
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:55
さっき下してきた~
3連休なので下し忘れて困る人多そう。
カードで暮らす癖がついてるから、
現金残額あんまりに気にしないんだけど、観光地とかカード使えないところ結構あるからね^^;+29
-1
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 12:53:59
もうみずほ潰れるんじゃないかと思ってる。何回も止めてるし。
第一勧業銀行から使ってたけど手数料云々でもう使わなくなりつつある+179
-17
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:04
あの~福士蒼汰CMに起用するのもう辞めません?
いいイメージ全然ないんで。+35
-11
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:08
新システムへの移行ってみずほだけがやることなの?
他の銀行はあんまりないよね こんな9回もやるのって+131
-4
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:15
みずほやめてUFJに変えた+110
-6
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:26
平日止まったらそれこそ大混乱+51
-2
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:34
余計なお金を手元に置かずにATMをお財布代わりに、って人もいると思うけど、開かずの財布じゃ困るよね。
システム上仕方のない事なのかもしれないけど なんとなく信用できない感じになるわ。+118
-1
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 12:54:53
どういうシステムか分からないけど、いっぺんにスグ出来る訳じゃなく大変なんだろなとは思う
利用者は利用者で連休中不便だろうし+40
-2
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 12:55:20
ほかの銀行でも下ろせないの?手数料かかるけど。+18
-0
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 12:55:43
現場のSEのことを思うと、まぁ停止しょうがないよ・・・って思う・・・+83
-4
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 12:55:52
韓国の銀行と提携するから・・・
大きなリストラもあったし、福岡の3億円事件もみずほだったよね+179
-4
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:39
>>39
回答
オンラインサービス臨時休止期間中は、コンビニATMやみずほ銀行以外の金融機関を含むすべてのATMで、みずほ銀行キャッシュカードをご利用いただけません。
大変お手数をおかけし申し訳ございませんが、あらかじめ現金をお引き出しいただくなどのご準備をお願い申しあげます。+23
-2
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:44
>>32
潰れるって宝くじの引き換えやってんのってみずほだけだよね?
在日企業って噂だし何かありそう
+148
-2
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 12:56:49
ココを読むと何回も停まる理由が良くわかるよw
みずほ銀行の次期システム開発はなぜ炎上した?今さら聞けない合併・統合失敗の歴史【図解】 | ビヨンド(Beyond)boxil.jpみずほ銀行の新システムが2018年にようやく完成し、移行スケジュールが示されている。みずほフィナンシャル・グループが発足した2000年から18年が経過したが、その間、みずほ銀行次期システム開発は、長らく経営の重しとなり続けてきた。富士銀行、第一勧業銀行、日...
+43
-1
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 12:57:39
オンラインサービス臨時休止期間中に、キャッシュカードのデビット機能やみずほJCBデビットは利用できますか
オンラインサービス臨時休止期間中に、キャッシュカードのデビット機能やみずほJCBデビットは利用できますか。
回答
ご利用いただけません。
大変お手数をおかけし申し訳ございませんが、あらかじめ現金をお引き出しいただくなどのご準備をお願い申しあげます。+10
-1
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 12:58:15
またか
たまーにならいいけど、回数多すぎじゃない?
しかも連休の3日間全部休むって。不便過ぎ+72
-7
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 12:58:20
みずほ多いよね。
+12
-1
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 12:58:35
>>43そう、なんか怪しいんだよね+61
-2
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 12:58:59
+33
-0
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 12:59:51
みずほの口座持ってたけど、全部おろして0円になってる+32
-2
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 13:00:48
>>49
すっごいダラダラと移行しようとしてたんだね+9
-8
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 13:02:33
みずほ銀行、複数の銀行が合併した時にシステムを統合しなかったらしいです
そして今になって新システムで統合…
なんで合併した時にシステム統合しなかったのかとか、その時無理だった理由とかわからないけど、とりあえずほんとーに不便!
客のこと全然考えてないな、と思います+79
-3
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 13:02:47
みずほはアチラさんだからなぁ。。。
数億円強奪事件あって解約したわ+80
-5
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 13:03:34
だって、あちらの銀行ですもの...+61
-7
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 13:03:49
みずほ銀行大丈夫かな?
多額な預金はみずほはやめて
おいた方がいいね。今後何かありそう。+80
-5
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 13:04:23
+9
-0
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 13:04:39
宝くじも怪しいもんだよ+66
-2
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 13:04:46
>>52
18年も前に合併してるのにね
信じられん+25
-2
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 13:08:15
知らなかったけど、今日まだお給料おろしてなかったから良かったー。
会社がここ指定なんだよねー。+41
-1
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 13:08:27
宝くじ当たった人が宗教団体とかから寄付しませんか?ってしつこく連絡来るって言うよね
それってやっぱり銀行側が情報流してるとしか思えないんだけど…+109
-5
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 13:08:45
何度も連休にATM休止するし、朝鮮系の銀行みたいだから、こないだ口座解約して別の銀行に口座作り直してきた!+69
-2
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 13:09:47
みずほ、全部おろしてくるよ。
口座も無くそうかな。
+78
-2
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 13:12:09
余計なお金を手元に置かずにATMをお財布代わりに、って人もいると思うけど、開かずの財布じゃ困るよね。
システム上仕方のない事なのかもしれないけど なんとなく信用できない感じになるわ。+5
-1
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 13:15:01
宝くじってまだ買ってる人いるの?+5
-1
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 13:16:50
顧客減るね+10
-2
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 13:18:15
みずほ停止しすぎ
+21
-0
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 13:18:55
大した預金も入れてないか、口座なんてそもそも持ってないのに会社の事情やエンジニア達の苦労も知らず文句ばっかり。
はっきりした根拠もなく(ロゴが〜、融資が〜)レベルの理由だけで朝鮮系だと決めつけて文句を言う。
宝くじ事業の不正?
倒産ありえるかも?
好き勝手でっち上げてて逆に訴えられなければ良いですね。
+10
-20
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 13:22:50
システム変更のためにとめてるって知らないの?+15
-6
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 13:25:06
みんな自分の旦那の会社の倒産の心配すれば?+4
-10
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 13:25:43
>>67
もちろん会社やエンジニアの苦労はわかりません。
みずほがどこの国の銀行かも知りません。
が、客からしたら本当に不便で仕方ない!
連休中に急に大金が必要になったらどうしようか、と思います+35
-10
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 13:26:48
予告無くいきなり停止したわけでもなく事前に休止予定日をCM等でやってるんだからよくない?大掛かりなシステム移行で事情があるんだし
潰れるだの怪しいだの散々な言い様
+36
-10
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 13:29:14
秋の三連休にそれやっちゃうんだ?!
行楽地でお金使って、急遽引き出したい人も居るだろうに……
コンビニでは引き出せるのかな?+5
-13
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 13:31:30
銀行って潰れる潰れるって噂してたら本当に潰れるもんね
不安なとこにお金預けたくないわな+27
-5
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 13:32:31
みずほ…しょっちゅう休止
UFJ…ときどき休止
てイメージ。+22
-1
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 13:34:00
>>71
ほんと、散々な言い方。
そんなに嫌ならとっとと口座解約してきなよって思うわ。
ここで朝鮮系とでっち上げて
(そりゃあれだけのメガバンクなんだから
各国の企業と繋りもあるし、莫大な融資もしてて当然)
宝くじ事業が不正してるだの
顧客の情報漏らしてるだの書いてる奴の口座なんて無くなっても
銀行は痛くも痒くもないですよ。
シフテム移行って、ほんっっっと大変だと思います。
無事に移行できると良いですね。
私は関わってる方々応援してます。
+22
-34
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 13:36:10
>>73
あなたの預金をどこの信用金庫に預かるか勝手だけど
みずほが潰れるわけないやんw+7
-21
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 13:37:32
みずほ利用してないから関係ないな、
在日系って聞いたり、ニュースになるような事件で関わりがあったり(?)って噂知ってから今後も利用する予定無しです…
他にも色々銀行はあるしね+23
-4
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 13:53:23
みずほのATMで預金を下ろすときに
「この時間帯は手数料がかかりません。」
的な文章が毎回出てくる。
自分の預金下ろすのに、手数料かからない(普通の時間帯)
なんて当たり前にしろよ!
と毎回イラッとする。
他の銀行も同じだけれど、わざわざその文章が出てくる
のってみずほだけじゃない?+46
-11
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 13:53:39
朝鮮系だ。在日系だ。と確定して語ってる方が多々いますが、決定的な根拠は?
ロゴを横にすると…みたいなこじつけレベルのものではなく
答えられる方説明よろしくお願いします。+12
-15
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 13:53:59
不便な銀行+22
-0
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 13:55:56
>>78
そのお知らせ文章が出ないなら出ないで
手数料かかった時に「先に言えよ」とか言いそうな人+18
-4
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 14:00:59
せんせー、「でっち上げ」という日本語を多用する朝鮮人が混ざってまーす+24
-7
-
83. 匿名 2018/10/05(金) 14:03:15
やっぱり三井住友銀行がいいね+10
-6
-
84. 匿名 2018/10/05(金) 14:04:22
みずほがアッチ系って知ってたから口座つくってない。+34
-1
-
85. 匿名 2018/10/05(金) 14:05:39
今日引き出してきた
出入り口付近にあったロト7のキャリーオーバー額に
驚きましたが当たらないと思うので買いませんでした。
以上どうでもいい書き込みでした。+8
-0
-
86. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:15
>>82
必死すぎてね…
逆に信憑性増しちゃったよ+8
-5
-
87. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:38
うっざ+2
-1
-
88. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:11
>>78
なんにも表示されずにシレッと手数料取るより良くない?笑
まぁ私自身が朝早くが時間外だって知らなくて入金しちゃって、100円とられた経験あるからなんだけどさ・・・
自分の預金を出し入れするのに手数料なんて!って前は思ってたけど、あんな高そうな機械を何台も、ほぼ休みなく動かすならそりゃー金かかるわ!って意見見てからなるほどなーと思ってる。+27
-3
-
89. 匿名 2018/10/05(金) 14:18:25
みんなそんなに不満なら全財産タンス預金にしなよ〜w+9
-3
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 14:21:00
ようは、3行が合併したときに音頭とるようなところなくて
ちゃんと統合しなかったのが悪い。
内情知らないけど、こんなの見てると
意思決定とかも大丈夫かと心配になるレベル+34
-0
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 14:26:35
>>89
ん?他に銀行たくさんあるのに何故?+7
-2
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 14:31:40
>>79
訴えられるとか書かれたからもう誰も書いてくれないと思うよ+3
-0
-
93. 匿名 2018/10/05(金) 14:32:43
今までもこれからも、一生ここで口座作らないので潰れて大丈夫でーす+9
-0
-
94. 匿名 2018/10/05(金) 14:44:35
みずほいつもやってない?なんか怪しい…
全部下ろそうかな…。+15
-3
-
95. 匿名 2018/10/05(金) 15:02:20
だから私はみずほの口座持ってない
でも、宝くじが当たったらとりあえずみずほの普通預金に口座を開いて
そこから少しづつおろして他銀行に移し替える脳内シミュレーションはできている
当てるぞ、秋の5億!!!+21
-1
-
96. 匿名 2018/10/05(金) 15:16:26
>>68
知ってるでしょ?バカなの?+2
-1
-
97. 匿名 2018/10/05(金) 15:17:23
>>72
コンビニも無理だよ+5
-0
-
98. 匿名 2018/10/05(金) 15:18:11
身内がみずほ関係者の人が擁護してそうな流れ+6
-3
-
99. 匿名 2018/10/05(金) 15:20:29
仕事の指定がみずほだよ!何回目だよ!さっき引き出してゆうちょに移動した。ゆうちょは料金かからないしATM多くてよい!+11
-0
-
100. 匿名 2018/10/05(金) 15:21:41
今回は1度も休止CM見てないんだけど…
テレビだけじゃ、ない人わからないよね
+6
-3
-
101. 匿名 2018/10/05(金) 15:30:31
こんなんになると、みずほを使うメリットって無いなと思うわ。口座開設する基準って生活圏にATMがあることなんだもん。
今はネット銀行も数回なら手数料0円とかあるし、入れ替えようと思う。+21
-1
-
102. 匿名 2018/10/05(金) 15:45:20
高額の宝くじ当たらんかぎり利用する事もなかろう!
ゆうちょ銀行とUFJ銀行だけで十分だわ+8
-0
-
103. 匿名 2018/10/05(金) 15:50:29
なんで休止するのさっ
あっ、、メンテナンスね、、。ハイハイ+2
-2
-
104. 匿名 2018/10/05(金) 15:59:27
何年か前、連休明けの給料日にみずほのシステム障害でお給料入らない人多数で、すごい大騒ぎになったことあったの、覚えてる人いる?+4
-0
-
105. 匿名 2018/10/05(金) 16:22:03
第一勧銀の時からずっと使ってたけど、みずほ胡散臭い疑惑があり過ぎるから、解約してUFJに切り替えたよ。+8
-0
-
106. 匿名 2018/10/05(金) 16:28:19
小さな金融機関勤めだけど、こんなにメンテ必要ってどんなシステムなんだろう。。
メガバンク様のことはよくわからないわー+4
-6
-
107. 匿名 2018/10/05(金) 16:29:36
北朝鮮の銀行だっけ+2
-9
-
108. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:23
宝くじの高額当選でしかお世話になってない+1
-0
-
109. 匿名 2018/10/05(金) 17:45:39
三菱UFJだと21時間まで手数料かからないので便利。 操作画面も見やすくて楽。
みずほは同じ時間でも手数料かかるし、もっと振り込むかとか変な確認がしつこい。宝くじ買うかとか金とろうとばかりしてくる。画面も見づらい。
出張所の機械は狭すぎて使いにくい。
こういう所を改善して欲しい。+10
-5
-
110. 匿名 2018/10/05(金) 17:53:23
前から言ってるよね+10
-0
-
111. 匿名 2018/10/05(金) 18:00:02
あれ?こないだも休止してなかった?+3
-2
-
112. 匿名 2018/10/05(金) 18:06:39
>>109
そこの出張所が狭いだけでは?
それを言い出したら他の銀行も何百カ所設置場所あるのだからせっまい所あるよ?+6
-0
-
113. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:28
>>106
何か卑屈で嫌味っぽい書き方ね。+3
-3
-
114. 匿名 2018/10/05(金) 18:16:47
SE無能すぎる。どこに外注してんだろ。9回でメンテ完了した後、どんな画期的なことができるな見ものだね。ただの点検でした〜だったら笑う。+3
-22
-
115. 匿名 2018/10/05(金) 18:21:49
10年くらい前この銀行ののお偉いさん(頭取?)の息子と付き合ってた友達がいて、玉の輿うらやま〜と思ってたら紹介された彼氏、韓国人だった…。その後、結婚せず別れてたわ。+8
-8
-
116. 匿名 2018/10/05(金) 18:35:51
>>114
どんな画期的なも何も顧客データの移行が主な内容だよ
何も知らないのに知ったかぶりで無能とか言うの笑える+9
-1
-
117. 匿名 2018/10/05(金) 18:50:23
またあ?
みずほ使えねえな
+3
-5
-
118. 匿名 2018/10/05(金) 19:13:52
>>114
かなり難易度の高いシステム統合だって聞くよ
SEの人達のプレッシャー考えたらそんな事言えないよ+26
-2
-
119. 匿名 2018/10/05(金) 20:26:32
みずほって昔から連休とかATM使えないイメージある。
だから、みずほに預けるのやめた。+2
-7
-
120. 匿名 2018/10/05(金) 20:38:40
>>114
それは違う。みずほは何度も失敗してるから、もう待った無しな状況に陥ってるよ。SEのせいじゃなくて自分達の変なプライドのせいでね。+9
-4
-
121. 匿名 2018/10/05(金) 20:47:46
みずほなんかに預けなくて良かった。今後もみずほにする人は減るだろうね+6
-7
-
122. 匿名 2018/10/05(金) 20:49:40
>>96
バカはないんじゃないかな…+3
-0
-
123. 匿名 2018/10/05(金) 20:50:29
今回大きくシステム変更してるからこんなに止まるんだよね⁉️+7
-1
-
124. 匿名 2018/10/05(金) 21:00:07
現場SEの方々、応援しています。+23
-3
-
125. 匿名 2018/10/05(金) 21:00:45
>>104
覚えてます。確か給料日に給料入らないどころかシステムダウンでATMも使用不可、通常の振込も入らないとかで大混乱のなか職員が支店の前でずっと謝ってたの隣の仕事場から見てた。
その後にコーポレート銀行とくっつけたりシステム更正始めた気がする。+3
-0
-
126. 匿名 2018/10/05(金) 21:14:29
私メガバンク(みずほじゃない)で働いていますが、こればっかりはしょうがないよ
もともと複数の銀行が合併して、その複数のシステムを1つに統合(コスト・業務量削減と新サービスを導入しやすくする為)している最中なんだけど、銀行の勘定系システムってめちゃめちゃ複雑だから、いっぺんにやるんじゃなくて段階的に移行してる
みずほは移行後にシステム障害が起きてないだけすごいよ+36
-1
-
127. 匿名 2018/10/05(金) 21:25:54
>>126
ほんとそう。
わかってない人ほど文句ばっかり好き勝手書いてるけど
しょうがないですよね。
相当現場大変だと思う。
+35
-2
-
128. 匿名 2018/10/05(金) 21:32:11
みずほデスマーチ
で検索+1
-2
-
129. 匿名 2018/10/05(金) 21:36:03
みずほ、デビットカード使えるし便利なんだよなー
なんだかんだ言っても大手だから安心できる+13
-1
-
130. 匿名 2018/10/05(金) 21:56:41
職場の給料の振込がみずほなら手数料無料だから
口座作ったけど新しい口座作って
みずほの口座は給料振専用の口座にした。
給料日に全額下ろして違う口座にまるまる移してる。
みずほ自体街中にしか支店なくて
毎回手数料とられるの馬鹿らしい。
システム移行する前に店舗増やして。+6
-0
-
131. 匿名 2018/10/05(金) 22:02:27
うわー、マジかー。知らなかったー!!!
普段からテレビは朝の30分NHK観るだけだからCM見ないし、
国道しか走らないクルマ通勤だから駅前の銀行ATMの告知も知らなかった。
うわぁー。連休はクレジットカード使える店しか入れないな。+5
-3
-
132. 匿名 2018/10/05(金) 22:48:28
あれ、今回CM流した?前2回はしつこいくらいCM見たけど。
また利用者から言われるんじゃない?「知らなかったぞこの野郎‼︎」て。
+4
-1
-
133. 匿名 2018/10/05(金) 22:59:20
私の知り合いがみずほでパートで働いてるけど、このシステム移行のためにすごい職員も大変そうだよ。
パートでも休日出勤して移行後の練習してるらしい。
みんな疲れ果ててると言ってた。+20
-4
-
134. 匿名 2018/10/05(金) 23:09:12
みずほっていつもこんな感じだよね。昔から変わらん。株主がよく怒ってた。+4
-1
-
135. 匿名 2018/10/05(金) 23:10:43
>>95
みずほに口座持っていない人には当たらないようにできてるよ。+1
-6
-
136. 匿名 2018/10/05(金) 23:12:43
>>135
嘘書いて楽しい?+5
-1
-
137. 匿名 2018/10/05(金) 23:14:53
>>135
購入した人が口座所持してるかをどうやって確認するのですか?教えて下さい。+4
-1
-
138. 匿名 2018/10/05(金) 23:15:00
連休中にお金下ろせないから、もういいやってなってお金を使わない連休を過ごした。
今回もそれでいいやー。
たぶん、数万円の節約になっているはず。
天気悪いし、部屋の片付けと模様替えしながら、保存食の消費でもするかー。+9
-0
-
139. 匿名 2018/10/05(金) 23:15:53
>>137
当たる人が決まってるんだよ。+2
-4
-
140. 匿名 2018/10/05(金) 23:17:08
>>114
マジレスすると、大手ITベンダーのF、H、I、Nが機能ごとに分担して請け負ってる。みずほのシステムはIT業界のサグラダファミリアとも揶揄されて業界内では有名な話。+11
-0
-
141. 匿名 2018/10/05(金) 23:18:57
>>139
どういう仕組なの?おしえてー。
高額当選してから口座作ってる人何人か見たことあるけどなぁ+1
-1
-
142. 匿名 2018/10/05(金) 23:20:48
>>130 イオンのATMだと手数料とられないですよ
あと セブンのATMも月何回かは手数料かからないです+1
-0
-
143. 匿名 2018/10/06(土) 05:16:41
銀行員でないけど…また「テスウリョウガー」が出没してる笑
サービス発生してるんだから、手数料かかるの当たり前じゃん。
設置費用は?メンテナンス代は?警備費は?
強制されてるわけじゃないんだから、使わなければいいよ。会社指定になってるなら、会社に「テスウリョウガー」って言って現金支給にしてもらうと良いよ。
何でも無料にしろっ!って言う人、本当に恥ずかしいし、無教養ですよ。+10
-3
-
144. 匿名 2018/10/06(土) 06:53:38
手数料でガタガタ文句ばかり言ってるのは庶民ばっかりだよ。ある程度の大口顧客は優遇サービスで銀行を選んでるから。+9
-0
-
145. 匿名 2018/10/06(土) 08:33:31
>>24
オンラインっていうからネットバンキングだけかと思ったら、ATMもダメなのね。
学生時代から20年近くみずほだけど、ちょくちょく使えない…+1
-0
-
146. 匿名 2018/10/06(土) 08:39:11
>>115
これ見たばかりだから納得してしまったよ
右のは同胞って意味らしい+1
-7
-
147. 匿名 2018/10/06(土) 12:16:29
>>10
毎月 月の始めか2週目週末にメンテ・ストップよ。
判っていたから昨日多めに下ろしといたけど、結構用事が重なるとストレス!!!!ATMの意味‥
でも30年?位自分のはみずほだから変えない。+2
-0
-
148. 匿名 2018/10/06(土) 12:54:12
地元の信用金庫2社も店舗が閉まっててコンビニATMが使えないんだけどみずほと関係あるのかな?+1
-2
-
149. 匿名 2018/10/06(土) 13:00:09
>>146
あほらしw
+2
-0
-
150. 匿名 2018/10/06(土) 13:25:08
>>146
ロゴにこっそり「同胞」という意味のハングル文字を入れて何かをアピりたくて
ローマ字表記の時に「UとH」が続く銀行名を一生懸命探し出して合併の時に命名したってこと?
こんなの本気で信じててバカバカしくない?(笑)+3
-0
-
151. 匿名 2018/10/06(土) 14:47:12
いつも連休中に。何やってんの?+0
-3
-
152. 匿名 2018/10/07(日) 17:42:08
知らなかった我が家。
残高1000円。
冷蔵庫は空っぽ。これから夕飯。
どないしましょう。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「みずほフィナンシャルグループ」は新しいシステムへの移行に伴い、6日からの3連休ですべてのATMのサービスを休止します。サービスの休止は6日午前0時から3連休明けの9日午前8時までで、すべてのATMやインターネットバンキングを休止します。みずほ銀行では、現金が必要な場合は事前に引き出すよう呼び掛けています。