ガールズちゃんねる

夫から離婚を切り出された方

3317コメント2018/10/29(月) 05:24

  • 3001. 匿名 2018/10/05(金) 16:36:23 

    離婚されたら困るし
    今更働く勇気もないのに
    不倫しちゃって

    しかもその上旦那にしがみつく気満々の主だから
    専業嫌い層のヘイト集めてるんだと思う

    +25

    -0

  • 3002. 匿名 2018/10/05(金) 16:37:00 

    専業よりニートを
    奮い立たせた方が早いと思う

    +17

    -0

  • 3003. 匿名 2018/10/05(金) 16:37:01 

    >>2839
    女性に働け、2人以上産め、保育園に預けて早期に復帰して働け、子育てだからと言ってた周りに迷惑かけるな、結婚出来る程度には稼ぎがあるんだろ?結婚出来ない位、稼ぎない未婚もいるんだから、子育て世帯だからって優遇されずに税金はしっか納めろ、年収が高いなら、一切優遇されようとすんなよ。
    男性は、家事分担しろよ、離婚したら親権は女持ちな、熟年離婚したら年金分割されて退職金も資産も分割で、何なら慰謝料払えよ。
    定年まで働けるか分からないけど、年金がもらえるかどうかも分からない。
    こんな世の中で、誰が結婚したいと思いますか?
    そこまでして、子供が欲しいですか?
    結婚したからって、健康で優秀な子供が産まれるかも分からない、優秀に育てるならお金と手間が人並み以上にかかるわけで。
    私は、今の若い人の婚期が遅れてるのも少子化も分かる気がします。

    +27

    -0

  • 3004. 匿名 2018/10/05(金) 16:37:04 

    夫を男として見れない、外で浮気したいというなら、
    やっぱり自立するしかないよね。

    恋愛至上主義でも、自己責任で生きていれば良いのに。
    働きたくない、離婚したくなーいっていうのは子供すぎるという意見。

    専業主婦が問題なんではありません。

    +20

    -0

  • 3005. 匿名 2018/10/05(金) 16:39:53 

    やっぱり主みたいな人で離婚された人知ってるけど、旦那の稼ぎからヘソクリ作りすぎて取られた人居るよ。がめついのはいかんよ、がめついのは。

    +10

    -0

  • 3006. 匿名 2018/10/05(金) 16:40:15 

    ニート・無職ってよく専業を叩くけど
    あんたら365日家族全員分の家事その他やってんのかと思う

    まあ専業主婦にも家事せず汚部屋でダラダラとか、ネトゲ廃人みたいなのもいるけどね

    +21

    -2

  • 3007. 匿名 2018/10/05(金) 16:40:26 

    >>2976

    横すみません、こういうこと言うのって大体女の方なんだよね。男が自分は妻が死んでも再婚しません、て自ら言うの見たことない。
    旦那が浮気しないと言ってました、みたいなのもそう。

    +3

    -2

  • 3008. 匿名 2018/10/05(金) 16:40:35 

    >>2982
    何で人生の目標を仕事にするか?家庭にするか?に決める事が国家解体者なの?意味がわかりません。

    +3

    -0

  • 3009. 匿名 2018/10/05(金) 16:42:40 

    1を読むと成人した娘息子の2人がいて、娘さんが独立してる。
    息子さんは一緒に暮らしてるのかな?
    大学生でも、すぐ卒業して独立する歳で良かったねとしか言えない。

    +3

    -0

  • 3010. 匿名 2018/10/05(金) 16:42:56 

    >>2929
    えー、専業主婦って自分をトロフィーワイフだと思ってるんだ
    それなら年取ったら捨てられてることも容認してるんだね。
    トロフィーワイフはトランプ見ててもそうだけど、若くて綺麗じゃないと意味ないから経年劣化したら交換されちゃうよ。
    そういう恥ずかしいことを言うものじゃないよ。

    +14

    -5

  • 3011. 匿名 2018/10/05(金) 16:43:26 

    専業叩き粘着過ぎ。マウンティングしすぎ。いいも悪いもないのに、「自分の方が上だー、認めろー」
    メスゴリラみたい。

    +12

    -1

  • 3012. 匿名 2018/10/05(金) 16:44:11 

    >>442
    仕事に理解ない旦那のトピック見てみ。女性働きたくてもね

    +1

    -1

  • 3013. 匿名 2018/10/05(金) 16:44:33 

    >>3008 だって国家を維持するには、両方が必要だから
    国民がとっちか好きな方だけ選んできた結果が、今の日本でしょ?

    +0

    -0

  • 3014. 匿名 2018/10/05(金) 16:44:58 

    男として見れない旦那の相手も世話も碌にせず
    住居と生活費はしっかり頂いて養ってもらいながら
    ゆるくパートして浮気したりしてそりゃ楽で都合のいい生活だったね
    子どもを二人産んで育ててるって大義名分が有るから大きな顔出来たし
    旦那さんも子どものことを思って黙ってたんだろうね、主の旦那としてではなくあくまでもふたりの我が子の父親として
    子どもが巣立った、よし!父親の仕事は終わり
    と肩の荷を下ろしたんでしょう
    自分に冷めている妻が介護してくれる訳もないだろうし未練は全くないだろうよ
    泣いてすがっても何してももう無理だと思う
    腹水盆に帰らず

    +17

    -0

  • 3015. 匿名 2018/10/05(金) 16:46:16 

    >>446
    それを阻む旦那多いよー

    +2

    -0

  • 3016. 匿名 2018/10/05(金) 16:46:35 

    >>3011
    それなら、専業主婦はトロフィーワイフとか寝言言ってる人にも
    兼業見下すメスゴリラプレイを止めるように言って差し上げて

    +1

    -6

  • 3017. 匿名 2018/10/05(金) 16:48:51 

    >>3016
    なんだよ。トロフィーワイフって。
    私美人です、ってことなんじゃん?
    別に私、ネット警察じゃ無いし。

    +3

    -0

  • 3018. 匿名 2018/10/05(金) 16:49:12 

    >>2914
    それくらい社会経験を積むもいうのは大変なことです
    専業主婦が大変というのと訳が違う。
    そんな社会で働き家族を養う夫に感謝しなってことよ。

    +4

    -0

  • 3019. 匿名 2018/10/05(金) 16:50:34 

    >>451
    後出しでこれって…
    子供が旦那さんの子なのかすら怪しくなってくる…釣りか、なりすましじゃないの…?
    >私が悪いのは重々承知しています。
    承知してないでしょwどの面下げて相談してるの

    +8

    -0

  • 3020. 匿名 2018/10/05(金) 16:50:54 

    >>500
    大変でしたね…
    でも そのクズ男は きっとその娘のような歳の女に浮気され、足腰立たなくなる頃には棄てられますから、相殺って事で!

    +5

    -0

  • 3021. 匿名 2018/10/05(金) 16:51:01 

    >>3017
    知らん、専業主婦はトロフィーワイフみたいな事言ってる人居たから。
    ブスでも専業主婦してる人居るから、専業=トロフィーワイフって胆略的だなぁーと(笑)

    +5

    -0

  • 3022. 匿名 2018/10/05(金) 16:51:03 

    >>451
    禿げたの?いい夫やのぉ、マッチングの悪さ。何故あなたのところに?

    +1

    -0

  • 3023. 匿名 2018/10/05(金) 16:51:32 

    >>3013
    両方なんて物凄〜く大変だよ。
    何かを犠牲にしなきゃ何かは成し遂げる事はできない。仕事ならは家庭は犠牲になる。
    家庭ならば仕事が犠牲になる。
    もしも家庭を選んだのなら旦那は大事にしなきゃ。

    この主は家庭も仕事も中途半端だったからこその結果だと思う。

    +5

    -1

  • 3024. 匿名 2018/10/05(金) 16:51:59 

    確かに。本当に子どもか調べた方が良いかも。

    +0

    -0

  • 3025. 匿名 2018/10/05(金) 16:53:52 

    主よ、旦那の悪いところも書いとくれ。

    +1

    -0

  • 3026. 匿名 2018/10/05(金) 16:54:12 

    関係無いけど、主、美人なのかもね。人としてどーかと思うけど。

    +2

    -2

  • 3027. 匿名 2018/10/05(金) 16:55:13 

    >>453
    旦那が8年前から禿げて臭くなり、触られるのも嫌で、浮気しました。甘ったれたパート主婦です

    +0

    -3

  • 3028. 匿名 2018/10/05(金) 16:59:04 

    >>3027
    これは主なの?

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2018/10/05(金) 16:59:23 

    >>2914
    専業も大変なんぞよ
    あーた!

    +2

    -0

  • 3030. 匿名 2018/10/05(金) 17:00:09 

    >>451
    うーん…
    うちも倦怠期みたいな感じで、離婚危機まで行って乗り越えたけど、不倫はしてないしなぁ…
    倦怠期での離婚は、後悔すると聞いたし
    離婚寸前まで話が行って、付き合ってた期間含めて、人生の半分くらい一緒にいた人間がいなくなるんだねってなった時、悲しくてお互い泣けてきたし
    そういう気持ちが主に少しでも残ってるの?
    ご主人が不倫の事を知らなかったとして、少しでも愛情があるのなら話し合いも有効だけど、知っていたら駄目率は高いと思うなぁ

    +1

    -0

  • 3031. 匿名 2018/10/05(金) 17:00:21 

    >>3029
    もういいって!
    しつこいよw

    +3

    -1

  • 3032. 匿名 2018/10/05(金) 17:01:15 

    >>626
    そりゃ自分の親と、同居してたら離婚はしないよね、妻に介護押し付けるつもりでいるから。

    +2

    -0

  • 3033. 匿名 2018/10/05(金) 17:02:15 

    豪快に釣れたなぁ

    +4

    -0

  • 3034. 匿名 2018/10/05(金) 17:02:42 

    >>3023
    両方が大変なんて言ってるの日本の専業主婦くらいじゃない?
    ま、他の先進国は旦那も家事育児当たり前にやるけど、それって奥さんが
    当たり前に働くから二人でやるものという意識が出来上がったんだろうけど、
    ここ見て、稼ぐ旦那だから専業主婦とか勝ち組とか言ってる人達見て
    日本人の意識改革なんかまだまだたなぁと思う。
    無職至上主義の女に対して、家事育児は女の仕事という男。
    いい組み合わせだと思うね。

    +7

    -2

  • 3035. 匿名 2018/10/05(金) 17:05:29 

    やっぱり有責は悲惨。不倫悪くないや偉そうにのたまう主婦いるが、こうなる。

    +4

    -0

  • 3036. 匿名 2018/10/05(金) 17:06:42 

    学校で習ったから不倫悪いのはわかるとか偉そうにのたまう不倫主婦いるが、幼いって思う

    +1

    -0

  • 3037. 匿名 2018/10/05(金) 17:06:59 

    ここの人の年齢層が分からないけど、子供もいて
    アラフォーにもなったら兼業は辛いよ。
    それは体力的なことで理想や理屈じゃない。
    年取らないと分からないことがあるんだよ。
    兼業でも専業でもどっちでも良いけれど
    体が強くなければいつまでも共働きはむずかしい。

    +18

    -0

  • 3038. 匿名 2018/10/05(金) 17:07:13 

    もうやだ
    結局いつも専業vs兼業の流れになって
    兼業さんが外で働くストレスを解消するために専業をサンドバッグ代わりにし
    専業がムカついて「うちは働く必要ないくらい旦那が稼いでますので!」と兼業を見下す
    両方ともいい加減にしろよ
    私?独身だよ!

    +21

    -0

  • 3039. 匿名 2018/10/05(金) 17:07:55 

    主と全く同じ夫婦知ってる。
    真面目な旦那さんは浮気されて離婚したかったけど子供の為に我慢。
    やっと成人する前に奥さんに何千万の遺産が転がり込んで旦那さんは許してよかった!と今じゃラブラブ。

    つくづく夫婦もお金だなと思ったわ。


    +7

    -0

  • 3040. 匿名 2018/10/05(金) 17:08:49 

    >>491
    禿げて男として見れなくなったのが原因。非はあるのかな?禿げたら男の価値は急降下

    +1

    -4

  • 3041. 匿名 2018/10/05(金) 17:09:08 

    >>3002
    実際にニートの社会復帰支援出来る感触よくて、ニートも雇用者もWin Winの関係だよ。うちの会社にもニート支援枠ってあるけど、人間関係が安定すると能力発揮してくれたりする。
    そもそもニートがニートになった構造に、社会での人間関係構築が上手く行かなかった背景があるから、そこをカバーしてあげれば、彼等はやるよ。

    +3

    -0

  • 3042. 匿名 2018/10/05(金) 17:10:12 

    >>497
    旦那も禿げてバカにされて他所で女作る甲斐性ないからな

    +0

    -0

  • 3043. 匿名 2018/10/05(金) 17:10:30 

    男が在職中に離婚するようになったのって、出世に影響しなくなったことも原因みたいだね。シングルマザーの雇用を守る法律が悪用されてない?

    +0

    -0

  • 3044. 匿名 2018/10/05(金) 17:11:52 

    >>3034
    あなたが仕事と家庭を両立させれはいい話。
    男と同等に働き子育ても家事も平等に半分にしてさ。

    私は誰かと暮らす限りキッチリ半分なんて無理だと思うけど。それをお互い譲り合わなかったらすぐに破綻だと思うよ。まぁ頑張ってね。

    +2

    -0

  • 3045. 匿名 2018/10/05(金) 17:14:32 

    >>503
    外人入れてる。国は女性働かせずに、離婚減らしたい。これはレアケース

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2018/10/05(金) 17:14:59 

    >>3010
    横で申し訳ないですが
    専業してます。
    自分はトロフィーワイフだとも思った事すらないです。
    今は子供が小さいので育児に専念したいから
    専業させて貰ってます。
    ちゃんと先の事も考えてます。

    +4

    -1

  • 3047. 匿名 2018/10/05(金) 17:17:04 

    >>517
    公務員だからアマアマ。すぐ孕ませるだろうよ、成人したら何歳だよ

    +0

    -3

  • 3048. 匿名 2018/10/05(金) 17:18:19 

    ずっと専業主婦って人も、ずっと共働きって人も少ないでしょうよ。
    自分の信念とは別に、病気や育児、介護で専業になったり、専業でいたかったのに離婚やリストラ、死別で共働きになる人もいるよね。
    どうしてどちらかの生き方を徹底的に否定できるの?
    どの職種も男性が上司の比率が高いし、家事分担も女の割合が高い、収入も男が多い、出産育児もするのにさ、女は損だよね。
    いつの時代も女が損してる。
    仕事の出来ない男も大変だけどさ。
    女は、仕事が出来なくても愛される人は能力のある男に選ばれるし、男次第で一発逆転するし女の人生って付属みたいに思える。
    環境の良い金持ちの家の息子に産まれたかった‼️

    +10

    -1

  • 3049. 匿名 2018/10/05(金) 17:21:15 

    皆さん熱くなるのは良いけど、
    そろそろ晩御飯の支度しなくて
    いいのー?

    私は一旦抜けまーす。
    では お先に失礼

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2018/10/05(金) 17:22:18 

    >>3040
    恐ろしいね
    禿げるくらいで価値が下がるなら、結婚生活なんて続かない
    さっさと離婚すればよいわ

    +4

    -0

  • 3051. 匿名 2018/10/05(金) 17:23:31 

    >>3044
    両立させてますよ、大手なので残業もなく
    旦那も同じ会社の社員だから二人で家事育児して二人で働く姿を
    子供達にも見せてあげられます。
    その代わり学生の頃は兎に角勉強と部活、良い大学に入って
    一部上場企業に入社してキャリアを積む事しか考えてなかったです。

    でも今は、働かずに社会保障をただ乗りする人口が増えすぎて働く人に掛かる負担が大きすぎるし、子供を持たずに仕事だけの人の老後保障を少い子供達に背負わせることになるから、現役は両立することが望ましいですよね?

    +7

    -18

  • 3052. 匿名 2018/10/05(金) 17:23:40 

    私ワーママ。今仕事から帰って来た。
    昼間ずっと専業さん叩いてた人、多分兼業さんじゃないよ。
    だってみんな家にいない時間だもん笑。
    私も今から夕飯作らなきゃ。

    +19

    -4

  • 3053. 匿名 2018/10/05(金) 17:24:03 

    >>2482
    結婚してるよ
    なんで結婚してないと思うのかな

    +0

    -0

  • 3054. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:19 

    >>3050
    釣りだと思うけどw

    ちなみに私の旦那少し頭皮ヤバいですがすっごく愛してますよ

    +4

    -0

  • 3055. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:36 

    >>3051
    はいはいw

    +1

    -3

  • 3056. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:52 

    >>3051
    横ですみません。
    私は要領悪いので両立とか無理です。

    +3

    -2

  • 3057. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:08 

    またマウンティング始まってるよ

    +3

    -0

  • 3058. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:19 

    >>3052
    平日休みの人も居るんじゃない?
    皆がみんなキッチリもカレンダー通りなら、
    心臓発作起きても月曜日まで待つことになるし(笑)

    +10

    -2

  • 3059. 匿名 2018/10/05(金) 17:28:09 

    わたしは専業主婦。
    働いてたけど慣れない双子育児で10円ハゲできて仕事やめちゃった。
    ハゲが治れば(治るのか?)、また働きたい。
    ホントは兼業主婦やりたいから、兼業を否定してる人は良くわかんないや。

    +8

    -0

  • 3060. 匿名 2018/10/05(金) 17:28:49 

    >>3051
    大手なので・・
    いらない情報ありがとう
    興味ないです

    +14

    -4

  • 3061. 匿名 2018/10/05(金) 17:29:06 

    >>3051
    あなたの人生だもの
    良いんでない?
    まぁ頑張りたまえ

    +0

    -0

  • 3062. 匿名 2018/10/05(金) 17:29:21 

    >>3052 ワーママwww
    夜仕事の人もいるのでは?

    +4

    -4

  • 3063. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:24 

    >>3054
    うちの旦那もヤバいわw
    というか、挨拶しに行って義父の頭を見た時、未来は想像出来たw

    +2

    -0

  • 3064. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:25 

    >>3051
    はい、はい、これからも一部上場企業のキャリアとかナンチャラとかを頑張って積んで行って下さい。
    健闘を祈ります。

    さてと明日は休みだから今日はニンニク入れて手作り餃子にしようっと、じゃ〜ね〜。

    +5

    -4

  • 3065. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:33 

    >>3052 ワーママって言葉嫌い。だから?
    勝手に飯作っとけや。

    +4

    -7

  • 3066. 匿名 2018/10/05(金) 17:31:00 

    >>3051
    全然羨ましくない。
    そんな話 ドヤ顔で語られても笑

    +5

    -5

  • 3067. 匿名 2018/10/05(金) 17:31:28 

    >>2984
    結婚したがらない男が増え、離婚したがる男が増えるとか
    結婚って男にとってデメリット大きいのかね?

    +9

    -1

  • 3068. 匿名 2018/10/05(金) 17:32:38 

    >>3064
    美味そう~
    腹減った

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2018/10/05(金) 17:32:53 

    >>3052 私は、毎日夜から朝までが仕事です。

    +1

    -0

  • 3070. 匿名 2018/10/05(金) 17:32:58 

    私も兼業さんは平日昼間は殆どの人は家にいないと思うよ
    お休みでも普段行けない銀行行ったり、美容院に行ったりでお出かけしがち
    あっこれは私のことね笑

    +13

    -0

  • 3071. 匿名 2018/10/05(金) 17:33:39 

    >>3060
    僻まない僻まない、実際に敷地内にキンダーガーデンなんて
    うちの近所のHONDAしか見たことない。
    友達が電力会社だけど、残業させない方針らしい。
    普通の企業じゃ有り得ない話だけどね。

    +3

    -2

  • 3072. 匿名 2018/10/05(金) 17:34:23 

    >>3067
    家事の負担が軽減され、男にメリットを提供できるレベルの女が少なくなったのでは

    +2

    -0

  • 3073. 匿名 2018/10/05(金) 17:35:02 

    >>3071
    いやいらない情報だから
    正直どーでもいい
    トピずれだから嫌なんですよ~

    +3

    -1

  • 3074. 匿名 2018/10/05(金) 17:35:18 

    ワーママ
    本当 ワーワーうるさ過ぎよ。
    一部上場企業です!!ドヤ!!
    だもんね(*´-`)

    +2

    -8

  • 3075. 匿名 2018/10/05(金) 17:35:31 

    そうだ、発展途上国の女どものように黙って飯でも作ってろw

    +3

    -8

  • 3076. 匿名 2018/10/05(金) 17:36:12 

    専業VS兼業の戦いは別でやって下さい

    +17

    -0

  • 3077. 匿名 2018/10/05(金) 17:38:42 

    >>3071
    僻まない僻まないって言ってる時点で
    おっ察しw

    +3

    -1

  • 3078. 匿名 2018/10/05(金) 17:39:06 

    >>3056
    それじゃ働く旦那達に家族サービスを両立するような要求しないように

    +3

    -7

  • 3079. 匿名 2018/10/05(金) 17:40:39 

    >>578
    こういう男に限って禿げる。まあ家もチビデブハゲで結婚の約束だった禁煙はしないわ、色キチだわで外れクジなんだろうが、、、

    +1

    -0

  • 3080. 匿名 2018/10/05(金) 17:40:57 

    >>3078
    いや余計なお世話でしょ?
    あなたにそれを決める権利ないんですが

    +1

    -1

  • 3081. 匿名 2018/10/05(金) 17:41:13 

    >>3077
    は?あたしはパート主婦だよ
    埼玉県某市のHONDAの近くに住んでるから、大企業にはもうそういう設備があるって言ってるだけ。
    張り合ったって人間の種類が違うんだから仕方ないじゃん。

    +4

    -0

  • 3082. 匿名 2018/10/05(金) 17:41:24 

    >>579
    田舎デブ主婦はフェイクって思うんだろ

    +1

    -0

  • 3083. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:03 

    本当だよ。トピズレだし。
    世間の大部分の主婦は専業vs兼業なんてバトルしてないし。どっちでもいいよそんなの。
    どうしても専業vs兼業がやりたければ、新しいトピ申請して他所でやって。

    +13

    -0

  • 3084. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:08 

    専業主婦って結構大変だよ

    +3

    -3

  • 3085. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:28 

    >>584
    恨んでる田舎女にやりたい。ガルチャン見て田舎生態わかってこの女の本性時間かけてわかったが、田舎民の正体

    +0

    -3

  • 3086. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:35 

    みたか男ども、これが日本の主婦クオリティーだ>>3080のように自分は出来ません、相手には要求します。やがてトピ主のようになる。

    +6

    -1

  • 3087. 匿名 2018/10/05(金) 17:45:04 

    結婚は望むと滲み出て嫌煙され、私は望まれる、なかなかいない非婚女だから

    +0

    -0

  • 3088. 匿名 2018/10/05(金) 17:48:03 

    >>3086
    いやトピ主は不倫の末の離婚なわけで皆が皆そうじゃないでしょ?
    妻としての仕事を果たしてるなら簡単に離婚にはならないわけで
    仮に離婚になったとしてもそれなりのものは請求できるはずですよ

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2018/10/05(金) 17:49:23 

    今の50代前後を叩きたい始末したい釣りトピなんだよ。
    各外国はエリア毎に自治体に小さな託児所が割り当てられて預けてから職探しが出来たりベビーシッターがふんだんに居るけど
    日本って大規模マンション売っておいてそこに託児所作らないんだもの。
    しかも今でも職場が決まってないと優先度は下がるし、ここを本気で全国同レベルで直してくれないとこの夫婦みたいなケースは残り続けるよ。
    因みに私の母は専業主婦の友人に妹を預けて面接に行き保育園確定するまでその人を利用する形で仕事復帰しました。
    父が玉突き衝突で交通事故にあったからです。前年の収入が高かったので優先順位低かったんです、要は貯金を使い果たしてから動けみたいになる感じ、でもそれじゃあんまりなので協力してもらえたそうです。
    昭和50年代の話ですが。

    +1

    -1

  • 3090. 匿名 2018/10/05(金) 17:50:16 

    >>3081
    胡散臭い

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2018/10/05(金) 17:50:26 

    専業で家事育児介護までやってる人たくさんいるし尊敬してる。
    私はまだ介護がないから働けてるけど。
    専業でがんばってる人多いよ。
    で、私は今から買い物行くわ。

    +7

    -1

  • 3092. 匿名 2018/10/05(金) 17:54:38 

    >>592
    パート主婦なの?自立してたら問題なし

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2018/10/05(金) 17:56:34 

    >>3067
    今34歳の旦那には結婚はメリットがないとしたくないと私は言われたよ。
    大学時代から一人暮らしで、寿司の居酒屋の厨房でバイトしてたから寿司の他に天ぷらや煮物を作っていたらしく最低限の和食は作れる。
    だから、私と会う前からかなり自立してた。
    ただ、付き合ってる時に私が冷蔵庫にある余り物で何品も作れたりおかずとご飯バランスよく作れることに感動してくれて結婚しても良いと思ってくれたらしい。
    彼の場合、バランスよく何品もは作るの苦手だから。
    あと、ある程度稼いでくれて自立して共働きする意思があるから一緒に家庭作って行きたいって言われたよ。
    どんなかわいくても、最低限の家事が出来てしまうため楽をするために結婚したいという女は嫌いだと言ってた。
    だって、そういう人と結婚したら好きなことをするお金もなくなるからね。
    最近は家事が出来る男性が増えていて少なからずメリットがないと結婚する意思がない人がいるのは事実です。

    +9

    -4

  • 3094. 匿名 2018/10/05(金) 17:56:49 

    >>603
    親は不倫略奪反対しないの?

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2018/10/05(金) 17:58:18 

    >>592

    いや、むしろ旦那イイ人過ぎんでしょ
    年老いたガキを親に代わって長年扶養してきたんだから。

    +2

    -0

  • 3096. 匿名 2018/10/05(金) 18:00:59 

    何かの制度をなくしたからと
    いって自分の暮らしには
    何一つ変わらないんですよ!
    無くせではなく新しく作れと
    働いて税金を納めてる人に
    新しい優しい制度ができて欲しい。

    +2

    -1

  • 3097. 匿名 2018/10/05(金) 18:02:13 

    すごい低レベルの言い合いしてるね。
    よその奥さんのことなんてどーでもいいじゃん。

    トピズレさんたちしつこいよ。

    +14

    -0

  • 3098. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:12 

    >>3093


    熟年離婚が増える背景の一つかもしれないね

    若い世代がそんな厳選された嫁さんと結婚してるの会社で見て、
    自分に感謝もしてくれない、男は養うのが甲斐性、トピ主のように浮気もする、
    でも離婚されたら生活出来ないから困るみたいな自分の嫁見たら、
    全力で現状打破したくなるかも。

    +5

    -0

  • 3099. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:17 

    >>3051
    前半は分かるけど、後半のただ乗り云々は、ただの制度だから、悪いことみたいに言われても。
    失業したら失業手当、65歳は年金、とかと同じ国の制度
    それ文句言い始めると、あちこち問題にできるよ。

    +1

    -2

  • 3100. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:01 

    >>620
    アラフォーじゃなくアラフィフね

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2018/10/05(金) 18:20:25 

    >>3070
    まだDINKSだったころ派遣で働いてたけど、普通に勤務中ネットサーフィンしてた。
    交通費至急で、時給1,500円だったから、そこそこ良かったけど、基本超暇だった。
    会社の穀潰し笑

    +5

    -2

  • 3102. 匿名 2018/10/05(金) 18:22:32 

    >>3064
    うちも金曜土曜はここぞとにんにく多用してるw

    +0

    -0

  • 3103. 匿名 2018/10/05(金) 18:23:11 

    >>633
    これからも変わらないよ、

    +2

    -0

  • 3104. 匿名 2018/10/05(金) 18:23:14 

    >>3078
    何でそんな言い方しか出来ないのかな?
    こう言う嫌味しか言わない兼業さんが苦手なんよ。
    家事は手伝ってもらわないよ?
    でも育児には協力してもらう。
    旦那と2人の子供だから…。

    +13

    -2

  • 3105. 匿名 2018/10/05(金) 18:24:14 

    >>637
    結婚したら詰む日本女性たち

    +1

    -0

  • 3106. 匿名 2018/10/05(金) 18:24:19 

    メリット、デメリットで結婚するのって笑える。
    そんな事考えてる男も女も苦手だわ。
    メリットを追いかけてる異性なんて一緒にいたくないよ、怖いわ。

    +17

    -1

  • 3107. 匿名 2018/10/05(金) 18:24:36 

    >>3078
    はぁ?馬鹿なの?

    +3

    -1

  • 3108. 匿名 2018/10/05(金) 18:25:51 

    >>641
    旦那教師?

    +0

    -1

  • 3109. 匿名 2018/10/05(金) 18:26:39 

    兼業何様笑?

    子供の世話を保育園に丸投げしといて
    何を言ってんだ?

    +6

    -9

  • 3110. 匿名 2018/10/05(金) 18:27:31 

    >>645
    結婚してから気づくガルチャン民、で事実婚トピック大荒れ。既婚ガルチャン民と独身男で

    +0

    -1

  • 3111. 匿名 2018/10/05(金) 18:27:52 

    メリットデメリットって何の話だっけ?バカだから分からん。

    +4

    -0

  • 3112. 匿名 2018/10/05(金) 18:28:59 

    >>651
    私どう見ても釣りに見えないのに必死に釣りにしてるのは同類

    +1

    -2

  • 3113. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:26 

    >>3078
    私生活充実した兼業は、そんな皮肉たっぷりな言葉を専業には言わないですね。
    あなた、本当に今の生活スタイルに満足してます?

    +6

    -1

  • 3114. 匿名 2018/10/05(金) 18:31:40 

    >>653
    強要してんのは日本男性だがな、感謝を

    +1

    -3

  • 3115. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:15 

    >>654
    主婦の現実逃避おつ

    +0

    -2

  • 3116. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:58 

    >>663
    現実逃避主婦逃避するな

    +0

    -3

  • 3117. 匿名 2018/10/05(金) 18:35:58 

    >>668
    釣りって大騒ぎするなら他トピックいきなよって

    +0

    -2

  • 3118. 匿名 2018/10/05(金) 18:37:56 

    結婚のメリット、デメリットはネットのお陰で女の私でも感じるよ。
    だって、たくさん掲示板に悪かった出来事書いてあるししてない世代からしたら結婚憧れなくなるよ。
    するなら楽しくないとしたくないし、お金だけで相手を決めたらそれこそ辛い人生になっちゃう

    +8

    -0

  • 3119. 匿名 2018/10/05(金) 18:39:16 

    >>675
    甘えん坊オバサン

    +2

    -0

  • 3120. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:00 

    >>694
    こわいのー次は自分

    +1

    -2

  • 3121. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:20 

    私30代2人の子持ち兼業だけど、基本的に働きたくない人間だけど仕事はフルタイムで続けてる
    一人馬力だと主みたいに離婚切り出されたり旦那が働けなくなった時に路頭に迷わない様に、いくつになっても働ける理系の国家資格を一年前に取得した。
    確かに子供は小さな頃から保育園だけど、私が働くことは子供の将来を保障するためだと思っている。
    それなのに専業の友達にフルタイムで働くことを馬鹿にされた時は本当にムカついたよ。
    お互い働くことへの考え方は違うのに、なぜ相手を否定するのかなと思う。
    専業と兼業の争いなんて不毛すぎる。

    +22

    -1

  • 3122. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:56 

    >>700
    家もそれだった仮面家族多いって思う

    +0

    -0

  • 3123. 匿名 2018/10/05(金) 18:43:12 

    >>3067
    バブル期のバカな男たちが金を武器に女をチヤホヤしたため女が傲慢になった
    バブルが弾けたにもかかわらず、女は傲慢なまま
    で男に経済的に依存
    そんな女たちに嫌気が差し、家事も楽になったため、結婚のメリットを感じられず離婚に踏み切る男が増えたのかも
    昔の女は男を立て、旦那を大切にする人が多かったから離婚切り出されることも少なかったのでは

    +7

    -1

  • 3124. 匿名 2018/10/05(金) 18:46:30 

    >>3118
    そういうの何て言うか知ってる?
    耳年増って言うんだよ。
    経験もせずに何もせずに終わっていく勇気はある?
    失敗覚悟で経験するために飛び込む勇気ある?
    どっち選んでも人の人生だけどね。

    +6

    -0

  • 3125. 匿名 2018/10/05(金) 18:49:50 

    場外乱闘続いてるけど、トピ主は一度しか出てきてないの?
    釣り針入れただけ?

    +7

    -0

  • 3126. 匿名 2018/10/05(金) 18:50:36 

    兼業にしろ専業にしろ
    相手を馬鹿にする様な人は影で自分も馬鹿にされてると思った方がいいよ

    +14

    -1

  • 3127. 匿名 2018/10/05(金) 18:53:12 

    >>719
    あー経済力ない現実逃避主婦がしたコメか

    +1

    -2

  • 3128. 匿名 2018/10/05(金) 18:53:24 

    >>3123
    えっ、じゃあ今の若い世代が中年になったらもっと酷いね。働けなくなったら離婚されまくりだな。
    10年後が恐ろしい。

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2018/10/05(金) 18:54:31 

    >>3118
    結婚生活なんて十人十色
    ネットなんて何の参考にもならない
    メリットデメリット考えず結婚してがむしゃらに頑張ってきた人の方が人間的には美しいよ

    +6

    -1

  • 3130. 匿名 2018/10/05(金) 18:54:42 

    >>724
    あなたが同類主婦なんはわかった

    +1

    -0

  • 3131. 匿名 2018/10/05(金) 18:55:27 

    >>725
    元いじめっこの発想だな

    +3

    -2

  • 3132. 匿名 2018/10/05(金) 18:55:40 

    >>726
    現実だ

    +1

    -1

  • 3133. 匿名 2018/10/05(金) 18:55:48 

    >>3125
    そういう事ですw
    話もどんどんズレてるし

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2018/10/05(金) 18:56:11 

    しかし独身残っている男って封建的なやつばっかり

    +0

    -1

  • 3135. 匿名 2018/10/05(金) 18:57:11 

    主??
    出ておいで。
    なんか、言ってきて。

    +1

    -0

  • 3136. 匿名 2018/10/05(金) 18:59:17 

    >>2813女性進出によって少なからず家族が犠牲になってる事が多いのに日本が良くなるってどういう事?

    +0

    -2

  • 3137. 匿名 2018/10/05(金) 19:01:23 

    >>3128
    今の若い女は経済的に男に依存しようと考えてる人少なくなってると思うよ

    +7

    -0

  • 3138. 匿名 2018/10/05(金) 19:02:18 

    >>3123
    今の若い世代は自立して一人でも女性は生きれるから。
    寧ろ、このトピ主のように一人で生きてく覚悟が出来ない女性が離婚された方が国としての負担大きいよね。
    生活保護受けたいとか言ってる人いるみたいだし。
    今の方が怖いけどな

    +3

    -0

  • 3139. 匿名 2018/10/05(金) 19:04:08 

    メリットで結婚したらデメリットで離婚されるだろうね、かわいそうに。
    今の結婚がこんな感じなら凄く離婚率高くなるね。

    +5

    -0

  • 3140. 匿名 2018/10/05(金) 19:05:19 

    >>735
    釣りじゃなく現実

    +0

    -2

  • 3141. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:04 

    >>3140
    根拠は?

    +2

    -0

  • 3142. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:10 

    >>3056私も無理、キャパこえて頭回らなくなる。実際両立しているママいるけれど凄い要領良いし子供も頭良いわ。お手伝いも上手にさせているし。
    だが誰にでも出来る事では無いし、うちの子も要領悪いから何かズレてしまいそうだわ。

    +2

    -1

  • 3143. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:31 

    >>1333

    +0

    -0

  • 3144. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:42 

    >>3139
    実際に離婚率上がってるしね

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2018/10/05(金) 19:07:54 

    何か男が現実逃避コメント連投してる。どうしたんだろう。

    +1

    -0

  • 3146. 匿名 2018/10/05(金) 19:08:13 

    経済力なんて最も当てにならないのでよくドヤれるよね。浅いな。自立して1人で生きられる?
    よく言い切れるよ。人生何があるかわからないのに。

    +0

    -5

  • 3147. 匿名 2018/10/05(金) 19:08:41 

    >>750
    何回も何回も釣りってことにすれば安心できるか?

    +1

    -3

  • 3148. 匿名 2018/10/05(金) 19:10:44 

    >>755
    オバサン甘えすぎ

    +2

    -2

  • 3149. 匿名 2018/10/05(金) 19:11:25 

    >>3137バブルと違って現実依存して生活出来ないからじゃない?
    バブル時は女性も正社員にすぐなれたし、年頃に寿退社が普通だったと聞くし。

    +4

    -0

  • 3150. 匿名 2018/10/05(金) 19:11:45 

    >>760
    よむきもしない現実逃避主婦

    +0

    -2

  • 3151. 匿名 2018/10/05(金) 19:12:36 

    >>763
    これから医療費かかるのよ

    +2

    -1

  • 3152. 匿名 2018/10/05(金) 19:13:46 

    主です。
    釣りでした。有難うございました。
    と書けば大量プラスのガルチャン主婦たち(笑)

    +0

    -17

  • 3153. 匿名 2018/10/05(金) 19:13:47 

    >>3146看護師とか資格あって稼げる人なら子供居ても自立可能かもしれないが、何も無くて子供居て年齢も増し自立ってかなり大変だと思うよ。

    +8

    -0

  • 3154. 匿名 2018/10/05(金) 19:14:07 

    私も専業主婦だけど、ドヤ顔で旦那を見下して
    ATM扱いしてたママ友が離婚されて良い気味だったわ。

    +34

    -5

  • 3155. 匿名 2018/10/05(金) 19:14:19 

    >>770
    とんちをかんな同類主婦沸いてきた(笑)

    +1

    -6

  • 3156. 匿名 2018/10/05(金) 19:14:53 

    >>773
    20代もそうだよ

    +6

    -0

  • 3157. 匿名 2018/10/05(金) 19:15:39 

    >>776
    あんたはパート。派遣さんとは違うの(笑)

    +0

    -6

  • 3158. 匿名 2018/10/05(金) 19:16:44 

    700位からいつものようにガルチャン主婦で荒れてきたよ

    +7

    -0

  • 3159. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:12 

    主が浮気してたってまじ?w

    +14

    -0

  • 3160. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:58 

    >>1251
    悪い性格って?

    +6

    -1

  • 3161. 匿名 2018/10/05(金) 19:20:03 

    451をみてね。
    主の追加情報

    +15

    -0

  • 3162. 匿名 2018/10/05(金) 19:20:46 

    離婚されるのは専業主婦とか関係なく旦那の給料を日頃から馬鹿にしてる女だと思う。
    専業主婦を馬鹿にするタイプは夫の給料も馬鹿にする。

    +24

    -0

  • 3163. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:46 

    >>3103女性は子を守る為に巣を守る(家を守る)、男は狩(仕事)、これが本能らしいよ。男のが力もあるし理想は男の稼ぎで女は子育てに専念ってのが一番良いんだと思うのだが現実は経済的に難しくなってきているよね。子供が大きくなれば、そりゃ女性も仕事に出た方が楽しいに決まってる。

    +6

    -0

  • 3164. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:38 

    おばさんはおっさんと同じく醜い…
    信頼できない醜いパートナーなら男女関係なく切られるのでは?
    一緒に暮らしてるのに信用をなくす行動を続けてしまった報いだとおもいます

    +1

    -3

  • 3165. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:41 

    >>3161
    情報ありがとう!見た!

    旦那さんの結婚生活20年ぐらいもったいないなね。家と職場の往復。可愛そう。
    離婚して幸せになって欲しい!旦那さん頑張っれー

    +19

    -0

  • 3166. 匿名 2018/10/05(金) 19:29:24 

    >>3156そうだよね、周りでは幼稚園のお母さん達はほとんど専業、仕事なんか出来ないよ、行事の度休んでられないし、小学生になったらパート始める人が多い。正社員のママは実家が近くだったり義親に手助けしてもらって居る。

    +15

    -1

  • 3167. 匿名 2018/10/05(金) 19:36:04 

    >>1287
    専門卒は?

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2018/10/05(金) 19:39:30 

    >>3037
    そうだよね~。
    共働きが~‼️専業主婦はリスクでしかない‼️って吠えてる人って、若い共働きママなのかなって思ってる。
    男の人だって、定年前に病気で退職したり亡くなったりリストラされたりするのに。
    40過ぎたら、働きたくても働けない事情もあれば、働きたくないのに働かざるを得ない事情になる時もある。
    人生の折り返し地点からは、思い通りにならないのが人生って思い知るし、人知の及ばないような予想もつかない努力ではどうしょうもないような悲しい出来事があるのを知らないんだなって思ってる。
    専業主婦だろうが、兼業主婦だろうが苦労のない人生なんて無いわ。

    +28

    -4

  • 3169. 匿名 2018/10/05(金) 19:44:01 

    幼稚園行かせてる人は子ども2,3人いるからなあ。

    +7

    -0

  • 3170. 匿名 2018/10/05(金) 19:47:04 

    子どもたくさん欲しいから専業、子どもにお金かけたいから、共働きとかそれぞれだよね。相手を否定するのって、不満あるからなのか、ただ喧嘩相手を探してるのか、マウンティングしたいのか、どれだろ?w

    +20

    -1

  • 3171. 匿名 2018/10/05(金) 19:47:11 

    >>3152
    (笑)とか古くてwww

    +0

    -10

  • 3172. 匿名 2018/10/05(金) 19:49:57 

    >>3051
    笑ったわ。
    大手企業の本社、残業ありまくりだわ。
    ましてや、社内恋愛したら女は続け辛いし、周りもやり辛いから、どちらかはが転属するわ。
    それに、大手企業なら一般事務職でもない限り転勤ありますよね?
    成り済ましが多いね。
    大手企業の冠名がついた関連会社じゃないんですか(笑)?

    +23

    -2

  • 3173. 匿名 2018/10/05(金) 19:50:18 

    >>1216
    女もw
    私料理できませんからw

    +4

    -0

  • 3174. 匿名 2018/10/05(金) 19:53:58 

    >>1219
    まあね

    +3

    -0

  • 3175. 匿名 2018/10/05(金) 20:01:30 

    貧乏子沢山もいるけど、金持ち子沢山もいる。
    夫が金持ちで子供2人以上、子育て世帯なのに税金も優遇されず、専業主婦、ワンオペとか見てると充分に社会貢献してると思うよ?
    親から教育費も投資してもらえず、未来の高額納税者になりそうもない子を税金で優遇しまくりながら育てるの反対なんだよね。
    教育格差をなくす事に税金をあてるより、優秀な子供にあてて欲しいな。

    +18

    -1

  • 3176. 匿名 2018/10/05(金) 20:07:59 

    >>1179
    既婚ですが今日カップ焼きそばでした

    +3

    -0

  • 3177. 匿名 2018/10/05(金) 20:14:11 

    >>3162
    旦那の給料よりお金を稼ぐ能力のない女に限ってバカにしてるよね
    必死になって仕事したことないから、お金を稼ぐことの大変さ分からないのかね

    +12

    -2

  • 3178. 匿名 2018/10/05(金) 20:17:31 

    >>3118
    お金だけで相手を決めるのは良くないけど、お金がなければどんなに他の条件が良くても結婚してから苦労する。
    じゃあ、お金持ちで何もかも揃ってる男性に選ばれたいと思っても、美貌や学歴、家柄だけでは語れず、出逢って結婚したいと思われる程に愛される運も必要なわけ。
    そしたら、お金持ちだけど自分の許容範囲の欠点がある男あたりと結婚するのが妥当。
    未婚で一生働くってさ、大変よ。
    世間の目もあるけど、入院する時や家を借りる時の保証人、親が死んだら誰にしてもらうの?
    認知症になって徘徊しても、誰も探してくれないよ。
    貧乏人と愛情で結ばれて結婚しても、時間もお金も自由にしてる専業主婦を見ると惨めな気持ちになる。
    身も蓋もないけど、稼げる男なら離婚しても損しないよ。

    +2

    -4

  • 3179. 匿名 2018/10/05(金) 20:19:05 

    >>3177
    自分は専業で旦那のお金で暮らして家も建てたくせに、旦那の容姿をバカにしたりお金目当てと豪語してる女がいる
    自分もブスなのに金がなきゃあんな不細工と結婚しなかったとか言ってて呆れるわ
    冗談だとしても聞いてて不愉快

    +13

    -0

  • 3180. 匿名 2018/10/05(金) 20:27:33 

    >>3093
    3093さんの旦那、気難しそうね。
    結婚に愛じゃなくてメリットだとか言う男が、共働きを強いるんだよね。
    愛は無償だから。ギブアンドテイクじゃないし。
    よくそんな男と結婚したね、勿体無い。
    3093さんなら、もっと良い人と結婚できたと思う。

    +15

    -0

  • 3181. 匿名 2018/10/05(金) 20:28:56 

    >ちょっとでも気に食わなければ国交断交って、

    ちょっとの範囲を超えてるでしょ、韓国と中国は。
    反日教育異常すぎるよ。
    夫から離婚を切り出された方

    +5

    -4

  • 3182. 匿名 2018/10/05(金) 20:29:33 

    >>3179
    夫の前では言ってないよ。
    友達を敵にまわしたくないから、わざと夫の悪口を言って謙遜する人もいる。
    一方で、聞いてもないのに夫の自慢する人もいるけど。

    +2

    -1

  • 3183. 匿名 2018/10/05(金) 20:33:12 

    >>3178
    金持ちでも会話や価値観噛み合わなきゃ地獄でしょ。私は金持ちよりも会話が楽しくて借金しない程度に暮らせればオッケー。金持ちの旦那とつまらない会話しながらゴージャスな旅行をするよりも近場の温泉に楽しく行った方が幸せだと思う。

    +4

    -2

  • 3184. 匿名 2018/10/05(金) 20:51:13 

    >>3180
    3093ですが、気難しいって言われるけど基本は優しい性格かな。
    家事も協力的だし。
    あとは、女性と遊びで付き合うってこと興味ないからキャバクラとか全く無縁ですし、ある意味女性関係とか気にしなくて良いから楽ですよ。
    女性に貢ぐよりは一人でいる時間が好きってタイプなので。
    共働きも必ず強要って言うよりも、働くって意欲がない人が嫌いみたいです。
    トピ主さんみたいな旦那のお金がないと一人で生きていけないって女性は苦手だと思います。
    それと、今は二人で頑張った分、貯金も貯まってきてるから無理しなくて良いとは言ってますよ。
    正直、私も社会と疎遠は嫌だから彼の考え方合ってると思います。

    +4

    -6

  • 3185. 匿名 2018/10/05(金) 21:12:09 

    専業主婦は今も少数だけど、
    社会保障制度が変われば
    ますます専業主婦はいなくなる。
    今は兼業だけど、
    リアルにもう専業主婦には
    なれないんだって絶望感。

    +3

    -0

  • 3186. 匿名 2018/10/05(金) 21:14:55 

    >>3184
    何だか温度感が感じない結婚だね。

    +8

    -1

  • 3187. 匿名 2018/10/05(金) 21:17:13 

    >>3179
    一通りママ友付き合いしたけど、何だろうね、自分の旦那の悪口言わないと自慢?みたいな雰囲気になるからそれは必要な事みたい。
    はい、それが出来なかった私は今独りぼっちになりました。そうよそうよが言えないと茶飲み友達が出来ない変なシステム、それが中年以降の女の世界。

    +6

    -1

  • 3188. 匿名 2018/10/05(金) 21:21:52 

    >>3183
    自分の娯楽費なんかの話じゃなくて、子供の教育費とかで差がつくと悲しいし、話が合うと思って結婚しても自分や子供が生活に苦労してるうちに貧乏加減に嫌気がさして話をしたくなくなるかもしれない。
    若い頃は話が合わないと思っても、他人より豊かな生活を親子で過ごしてるうちに稼げる有能な夫を誇らしく思うかもしれない。
    近所の温泉旅行でも楽しめるのは、それしか知らないからよ。
    もっと楽しい思いをしたら、近所の温泉旅行なんて時間の無駄に思えるよ。

    +1

    -4

  • 3189. 匿名 2018/10/05(金) 21:25:38 

    とりあえず生涯で3人に結婚して下さいと言われたけど結婚するメリットを話す男なんていなかったな。それは私も相手のメリットなんて考えてなかったからだと思う。今の旦那も私と結婚して良かったと酔うと言ってるし。これからも旦那を大事にします。

    +9

    -0

  • 3190. 匿名 2018/10/05(金) 21:27:26 

    >>3184
    まとめると、お金に細かい男って事ですね。
    その細かさが、自分の身の丈にあってると。
    嫁に共働きをさせるような男が、キャバクラで他人の女に貢いでたら離婚だもんね。
    やっぱり、貴女、嫌味じゃなくて偉いね。

    +2

    -2

  • 3191. 匿名 2018/10/05(金) 21:32:30 

    >>3189
    同意だわ。
    結婚に対するメリットとか解説された時点で、その男とは無理、別れる。
    ケチくさい、器が小さい。
    病気になったり、自分側原因の不妊だったりしたら、デメリットしかないって離婚されそう。
    妻親に介護問題とか発生しても、時間を賃金に換算して文句を言いそう。

    +15

    -1

  • 3192. 匿名 2018/10/05(金) 21:33:08 

    レアケースかもだけど、自営で奥さん役員(ほぼ名前だけで週一出社とか)の人がいる。
    離婚したいから外で働きたくても、そのせいで働けないらしい。じゃあ、旦那の仕事本格的に手伝おうとするのは義実家と旦那さんが阻止

    子供の面倒だけ見ててと言われるって。
    なーんにもしない旦那さんが逃げ道塞いでてどうにもならないみたい。

    傍目には専業主婦でジムやエステ三昧に見えて羨ましいと思ってたけど。

    年の差婚だから、子育て済んだら介護させたんでしょ。って冷めた口調で言ってたな

    専業にも事情がある場合もあるんだから叩くの良くないよ

    +6

    -0

  • 3193. 匿名 2018/10/05(金) 21:35:45 

    >>3188
    子供の教育費は確かに差はつくね。
    でも凄く金持ちの奥さん何人か知り合いだけど旦那の地位が高いほど幸せそうじゃないんだよね。
    きちんとしなきゃってピリピリしてるよ。
    年齢離れてたりね、私にはできない。
    私の知り合いが幸せそうじゃないから羨ましいと感じた事もない。
    それよりも軽自動車に乗っていても夫婦でペラペラ喋りながら笑ってる夫婦の方が羨ましい

    +3

    -0

  • 3194. 匿名 2018/10/05(金) 21:37:16 

    >>3187
    夫の愚痴は、自分の夫より稼ぎがないような男と結婚してる友達を敵にまわさない為の処世術。
    真に受けて聞いてる人がいる事に驚き。幼いの?
    自慢したら、妬まれて僻まれて外されたら面倒だし、子供に害が及ぶといけないから。
    ただそれだけ。

    +5

    -2

  • 3195. 匿名 2018/10/05(金) 21:39:26 

    離婚危機回避して長年うまくいってるけど
    夫婦関係や生活見直す機会は
    誰にでも起こりるんじゃないかな

    何十年も一緒にいたらいろいろあるし
    夫婦間は変わらなくても
    旦那は会社・外でいろんな刺激受けるからね

    周りに独身貴族が多くて
    独りに戻りたがるケースも身近であった

    +3

    -0

  • 3196. 匿名 2018/10/05(金) 21:42:05 

    >>3192
    分からないかな~?
    それが妬まれない為の愚痴。
    本当に嫌なら離婚出来るのよ。
    なんで真に受けるかな。
    働かなくても役員で雑収入があるんだよ?
    介護なんて、お金を払えば民間施設あるじゃん。
    年の差婚する前から分かってる問題でしょ?
    それでも旨味があったから結婚した。
    今も満足してるから離婚しない。
    真に受けて、可哀想なんだ~とか思ってると恥をかくよ。
    貴女よりも圧勝してる自信があるから、謙遜できるんだよ。

    +5

    -2

  • 3197. 匿名 2018/10/05(金) 21:49:27 

    >>3194
    悪口言うとしても、お金目当てとかお金がなかったらあんな不細工と結婚しなかったとかは言い過ぎじゃない?
    うまく人付き合いしていこうという理由からだとしても不愉快になるわ
    というか、お互いの旦那ただの会社員だし私の旦那の収入なんてその人知らないからね
    私がお金ないよーとか言ってるからそれこそ本当にないんだろうと真に受けて言ってるのかもだけどね

    +4

    -0

  • 3198. 匿名 2018/10/05(金) 21:50:13 

    まぁ、浅野ゆう子は若いときからスタイル良いので有名だったよね。
    今の若い人は知らないかもしれないけどw
    伸長が165cmぐらいしか無いって知った時、おばさんなんてびっくりしたもんだよ
    夫から離婚を切り出された方

    +0

    -0

  • 3199. 匿名 2018/10/05(金) 21:53:22 

    >>3193
    私は、共働き主婦なんだけど医師嫁の友達とかビル持ちの奥様と友達にいるけど。
    40代を過ぎれば男に守られて優雅か暮らしをしてる奥様と共働きしてて変な輩に絡まれても我慢して稼いでる私とでは、身なりもそうだけど表情からして違うよ。
    髪の毛の艶、肌もそうだけど、何かトラブルがあった時に彼女らは『悲しかったの。』と感情を素直に吐露する。
    共働きの同僚らは、『腹が立ったから、バッチリ言い返してやった』と武勇伝を語る。
    飼い猫と野良猫くらい表情が違う(共働きの自分としては言ってて悲しいけど)。
    正直に言って、本当に羨ましいよ。
    トンビと結婚するより、鷹と結婚したかった。

    +13

    -1

  • 3200. 匿名 2018/10/05(金) 21:53:44 

    妬まれる僻まれるってちょっと自意識過剰で笑える
    みんな謙遜し合ってるんだから、それを真に受けて自分が上だと思い込んでる方が恥ずかしくない?

    +3

    -0

  • 3201. 匿名 2018/10/05(金) 21:54:11 

    >>3198
    おじさん、お疲れ様。
    今の君はピカピカに光っての歌をプレゼント。

    +2

    -2

  • 3202. 匿名 2018/10/05(金) 21:56:46 

    容姿とか目に見えて比べられるものとは違って、ママ友の旦那の年収なんて分からないよね?
    自分の方が上だと思ってる人はママ友の世帯年収を把握してるの?

    +11

    -1

  • 3203. 匿名 2018/10/05(金) 21:59:43 

    お金目当てで結婚したーって、遠回しに自慢してない?笑

    +5

    -0

  • 3204. 匿名 2018/10/05(金) 22:02:27 

    旦那はATMってさ、逆なら嫁は性奴隷&家政婦って言ってるようなもんだよね。

    +52

    -1

  • 3205. 匿名 2018/10/05(金) 22:03:48 

    >>3197
    お金があるかないかは、子供への教育費、旅行先とか形に残らない物への投資の仕方で分かるでしょ。
    自分より勝ってる癖に、夫の悪口を言う友達が羨ましいから苛つくんだよ。
    本当に苦しい思いをしてる人が夫の悪口を言っても同情するでしょ?

    +1

    -5

  • 3206. 匿名 2018/10/05(金) 22:04:21 

    メリットデメリットの話のなってるが愛がなく旦那がATMになってる妻こそメリットしか考えてない結婚だよね。
    主は同情全く出来ない。

    +21

    -3

  • 3207. 匿名 2018/10/05(金) 22:04:47 

    ATMって機械で人間扱いされてないから、家政婦より酷いかも

    +26

    -1

  • 3208. 匿名 2018/10/05(金) 22:08:53 

    >>3207
    ATMならまだいいじゃん。
    不良債権でしかないのもいるでしょ?

    +10

    -10

  • 3209. 匿名 2018/10/05(金) 22:09:33 

    >>3205
    収入が勝ってるとか負けてるとか以前に、謙遜だとしてもひどい言い草だなと思っただけ
    それに他人の家庭の見えない投資に関してそこまで興味持ってないから把握してないよ

    +12

    -0

  • 3210. 匿名 2018/10/05(金) 22:12:52 

    お金持ちの人って過剰な謙遜しないよね

    +11

    -0

  • 3211. 匿名 2018/10/05(金) 22:13:33 

    勝ってるとか同情するとか、悲しい人だね

    +6

    -0

  • 3212. 匿名 2018/10/05(金) 22:15:34 

    私の知り合い、超大金持ちで都内に現金一括で家建てたんだけど、ランドセルは3万くらいのを買うらしい
    お金持ちのお金の使い方ってよく分からない

    +22

    -3

  • 3213. 匿名 2018/10/05(金) 22:37:37 

    他の人のコメント見て主さんが本当は旦那さん側だったらって考えてみた。
    だとしたら夫の不倫は確実に無くて妻の不倫に気づいてて何年も前から準備してたことになるね

    主さんが夫側なら弁護士を立てて隠し財産が無いか調べて、今も妻が不倫してるかもしれないから調査を徹底的にしてください。今すぐ隠し財産が見つからなくても離婚後2年以内なら財産分与は再計算できるから諦めないで!
    法律は女側に都合のいいようになってて、男だからって不利益ばっかり被るのはおかしいので夫さんを応援してます

    +8

    -0

  • 3214. 匿名 2018/10/05(金) 22:45:51 

    世の中の負の感情が全て妬み嫉み僻みだと思ったら大間違いだよ
    そういう人は自分が悪い事に気が付けないから成長出来ないと思う

    +4

    -0

  • 3215. 匿名 2018/10/05(金) 22:51:24 

    離婚したらいんじゃないかな
    そのかわり自分にとって優位になるように進めること
    配偶者から離婚をさせられた妻は離婚後幸せになる権利がある

    +5

    -5

  • 3216. 匿名 2018/10/05(金) 22:51:28 

    主さんが離婚したくない理由がお金の不安だけなのたさでしたら、離婚する条件として一緒に仕事探すのを手伝ってもらったらどうでしょう?
    今まで家事や子育て頑張ってきた奥さん捨てるのですから、それくらいしてもらって(待ってもらう)もいいかと。
    そして財産分与はしっかりして、ご主人を自由にしてあげたらいいかと。
    40代でも頑張って仕事見つけて1人で生きてる人は沢山いますよ。

    +3

    -3

  • 3217. 匿名 2018/10/05(金) 23:00:22 

    主さん不倫しちゃったんなら
    旦那さんに多くは求められないね

    +9

    -1

  • 3218. 匿名 2018/10/05(金) 23:25:07 

    >>3210
    友達の夫の悪口を聞くのが嫌ならハッキリ言うか、言えないなら、『やだ、悲惨だね‼️私なら耐えれない‼️』ってマウンティングしてみたら?
    全力で『だけど本当は、幸せなの。』ってアピールしてくると思うよ。
    自慢ばかりしてくる人も面倒だけど。
    ただ、そんな事を言い出したらお一人様が気楽よね‼️に行き着くけど、ママ友の会話ってそんな感じじゃないの?

    +2

    -1

  • 3219. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:54 

    私のママ友で旦那の悪口言う人あんまりいないよ
    自慢する人もいないけど

    +7

    -2

  • 3220. 匿名 2018/10/05(金) 23:42:04 

    結婚して仕事辞めたーい
    仕事つらい?ならいい人いるなら結婚に逃げちゃいなよ!
    私体弱くて定年まで働ける気がしなかったから結婚して専業主婦サイコー♡

    今時こんなこと考えてるガルちゃん民が肝を冷すトピすぎる

    +4

    -2

  • 3221. 匿名 2018/10/05(金) 23:54:18 

    >>3189
    どこが美しいの?
    DQNって若いうちに考えなしに結婚してすぐ離婚してシンママ生活保護率高いけど美しいと思う?
    離婚しなくても収入に見合わない子供の数で、高卒しか選択肢ないとか奨学金背負わせたりとか
    馬鹿だな〜子供可哀想〜としか思わない

    自分の幸せとエゴしか考えないのねって思う
    子供からしたら親ガチャ失敗だよ

    +3

    -2

  • 3222. 匿名 2018/10/06(土) 00:05:24 

    >>3172
    大手企業を知らない層が聞きかじった知識で
    ここで見下すのは、がるちゃんあるある

    ネットで、いくらでも情報は出てくるけど
    実際ほんとに働いてると大変で
    大手から転職する人も沢山知ってる
    日本有数の企業でも、楽してお金貰えるわけない

    +10

    -1

  • 3223. 匿名 2018/10/06(土) 00:07:34 

    >共働きも必ず強要って言うよりも、働くって意欲がない人が嫌いみたいです。

    さすがに子どもできたら、違うよね?
    何か理屈っぽいし、自分のこと賢いって思ってる男ってやっかいだよね。結構上から目線な感じだから。
    大丈夫?洗脳されてない?w

    +5

    -2

  • 3224. 匿名 2018/10/06(土) 00:08:36 

    >>451

    主の声。

    +8

    -1

  • 3225. 匿名 2018/10/06(土) 00:11:15 

    随分とのびたけど、何だか主婦の雑学、あるあるになったねここ。

    +0

    -1

  • 3226. 匿名 2018/10/06(土) 00:12:33 

    >>3188
    横だけど、
    そういうことで無くて、いくら金持ちでも、無口でぶすっとした旦那だったら、旅行してもつまらないってことじゃない?

    +2

    -0

  • 3227. 匿名 2018/10/06(土) 00:14:10 

    >>3221
    損得感情でリスクを避けて生きてけばいいよ。
    人の人生を親失敗だとか毒親だとかDQNだとかシンママだとか底辺だとか子沢山だとか高卒だとか60歳まで言ってればいいよ。そのうちみんな居なくなって夢の跡だから。あなたには何が残る?

    +6

    -0

  • 3228. 匿名 2018/10/06(土) 00:17:24 

    >>3191
    メリットとか考えても良いけど、面と向かって口に出さないでもらいたいよね。
    まあ、(バカ)正直というか、男脳の典型って感じ
    すごく疲れそう。正直イラッとする。

    お前自分のこと知性的で頭良いとか思ってんだろ。ただのKY野郎だからな、っていっちゃいそう。

    +6

    -1

  • 3229. 匿名 2018/10/06(土) 00:37:47 

    話戻すけどさー
    まあ 自分の過去の不貞があったから多くは望めないけど、最低限の財産分与受けて、パート掛け持ちするかして公団かなんかに住めばやってけん事もないっしょ。
    それがいいかどうか他人の判断は別として そんな自分からは愛を感じない旦那と今後いても、旦那の親の介護やヘタすると旦那本人の介護…
    他人になっちゃえば やらなくてすむよ♪
    人生リセット。私なら そうするけどなー

    +5

    -0

  • 3230. 匿名 2018/10/06(土) 00:38:21 

    >>3138
    今の四十代だって、結婚するまで或いは子供生むまで働いてたひとばかりじゃない?でも子育てや夫の転勤などで家庭運営上職を離れて、専業になったりパートになって経済力を無くしてしまったんだよ。
    子供が育っ他と思ったら離婚なんてさ、再就職しても、都内じゃ自分一人でも生きてくの厳しいよ。正社員にはなれないし、パート掛け持ちでいずれ体壊して老いてくなんて悲しいわ。

    +5

    -0

  • 3231. 匿名 2018/10/06(土) 00:41:09 

    >>3226
    金持ちのコミュ障を探すより、貧乏人のコミュ障のが多い。
    稼げる男の話は面白いし、知識も豊富で楽しい。
    稼ぎない男の会話とか、聞くのも面倒くさい。
    能力の高い男が好き。
    本能です。

    +3

    -2

  • 3232. 匿名 2018/10/06(土) 00:43:17 

    >>3199
    分かる
    海外では共働きが当たり前って言ってる人いるけれど
    上流になると専業って多いんだよね
    どこかにデータがあると思うけど
    身内に両極のサンプルケースみたいなのがちょうどいるから
    私は独身だけどトンビとは結婚したくない
    余裕がなければやさぐれるもの

    +5

    -5

  • 3233. 匿名 2018/10/06(土) 00:54:02 

    トンビよりタカ?じゃあ私はワシと結婚する。

    +1

    -0

  • 3234. 匿名 2018/10/06(土) 00:59:03 

    主がいつ不倫したか知らないけど、時効期間を過ぎてれば関係ないのでは?
    その後に仲良く生活できた証拠が出せればいいね。
    『仮面夫婦とか、そんなつもりは一切ありません‼️やり直したい‼️』って言って証拠を出せばいい。
    離婚したいと言われても、『無理です。やり直したいです。』で通して調停して別居して家裁に持ち込んでも別居期間が短いと認められ辛いから、後6年くらいゴネて別居したら、別居期間中の婚姻費用の分担金がもらえる。
    専業主婦できた家庭なら、夫は大手企業で働いてたなら、55才くらいから関連会社に天下りしだす事があるよね。
    転籍する55才での退職金は、夫婦生活の期間で分割されるから退職金をもらうまで引き伸ばす。
    年金分割もあるし、資産の分割もある。
    夫から言い出した離婚で専業主婦で仕事が直ぐに見つからない状況なら離婚後2年前後生活の立て直しの生活費の援助を頼める。
    断られたら、慰謝料請求でその分を加算してもらえる可能性もある。
    退職金と資産分割して、慰謝料ももらったら、小さいマンション買えるよね?
    後は食べるだけなら、パートでやってけるじゃん。
    夫が亡くなったら、子供に遺産もいくんだし、子供が成人してるなら子供と暮らせばいいし。
    家裁で離婚が認められるかも分からないし。
    勝手に離婚届けを出されないように、不受理の申し立てはした方がいいかも。
    夫も不倫してる可能性があるから、探偵つけて弁護士に相談したら?
    揉めてる期間が長引けば、いい条件を出してくるかもしれないから、ズルズル粘れば?
    最近の不倫ならダメっぽいけど。

    +5

    -7

  • 3235. 匿名 2018/10/06(土) 01:04:30 

    猛禽類と結婚したい人がいるんだ。

    +0

    -0

  • 3236. 匿名 2018/10/06(土) 01:05:30 

    >>3212
    別にランドセルはよくない?
    教育費や習い事やレジャーにお金かけたいのかもしれないし。
    お金持ちだからといって全てを高い物買う必要はないはず。

    +5

    -1

  • 3237. 匿名 2018/10/06(土) 01:32:41 

    結婚前は物件扱いで、結婚後はATM扱い。
    男性だってこんな女性とずーっと一緒にいたいと思えないでしょ。
    今、ATM欲しさに良物件探し中の婚活女性は考え直した方がいいと思う。

    +12

    -0

  • 3238. 匿名 2018/10/06(土) 01:34:51 

    >>3223
    寝れないので見に来ました3184です。
    五年付き合っての恋愛結婚ですので相手の事分かってるし洗脳はないです(笑)
    子育ては大変だし、お金は出ないけど仕事という考えです。
    子供が生まれるまでは、大変だけどお互い励まし合って頑張りたいようです。
    メリットの話ですが、家事が一通りこなせるからしてもらう必要ないし、一人の時間がなくなるのは嫌だからそういう相手がいるメリットないよねって言ってました。
    出来るから専業主婦は要らないよってことです、申し訳ありません。 

    話変わりますが、東日本大震災の時に就活した弟がいるので旦那がATMはかわいそうです。
    有名大学出身ですが、計画停電で面接が中止になり苦労しました。
    大学の中では年収低いらしく、名ある企業に決まったのに当時もう俺は一生結婚出来ないかもって青ざめました。
    ここ見ても、高収入言う人多いから価値がない人間って思ったんでしょうね。
    今は、同じ大学の子と結婚を考え共働きしてるし幸せそうだから良いけど。
    ATMなど思わず、旦那さんを労る気持ちを持つ人が増えたら良いなあと思います。何度も本当に失礼しました。

    +7

    -1

  • 3239. 匿名 2018/10/06(土) 01:48:26 

    >>3238
    自分が納得してるなら、別にいいじゃん。
    それに結婚したんだから、今更、考えても仕方ない。
    そういう男だって分かって結婚したんだから。
    やっぱり、結婚となると厳しいし無理って思ったら共働きなんだし、子供が出来る前に別れたら?

    +4

    -0

  • 3240. 匿名 2018/10/06(土) 02:10:34 

    >>3239
    なぜ別れることを進めてるの?

    +0

    -2

  • 3241. 匿名 2018/10/06(土) 04:45:27 

    >>3236
    誰も悪いなんて言ってないじゃん

    +0

    -1

  • 3242. 匿名 2018/10/06(土) 05:57:55 

    子供が出来たら、しんどそうな夫じゃん。
    お金に細かくてメリットを常に考え、家事分担して稼ぎに行くのを得策とプロポーズで語る夫は、妊娠中で悪阻が重たくて働けなかったり、出産、育児で育て辛い子を授かったら大騒ぎしそう。
    守りたい女、愛してるからって理由からの結婚じゃなくて、俺よりも冷蔵庫の余った品で上手く料理を作れる、結婚後も働いてくれそうな女だから結婚しない主義だったけど考えを変えてやったよって言うような俺様一番な男だよ。
    子育ては、無償の愛を注いで育てていくのに、この男の基準は自分に得かどうかが、人生の物差しなんだから、子育てに向いてない。
    子育てなんて、自分の得にもならない事、損ばかりって感じる事を子供の為になるなら、自分が我慢してでも無償で時間やお金を与え続けていくような作業だよ?
    この夫、自分ファーストじゃん。
    妊娠してなければ、別れたってやり直せる。

    +6

    -2

  • 3243. 匿名 2018/10/06(土) 06:14:57 

    >>3104
    甘い考えで笑うわ
    こりゃ旦那に死なれたり離婚しても子供にたかるしか出来ない未来だね

    +4

    -1

  • 3244. 匿名 2018/10/06(土) 06:34:38 

    私は一部上場財閥系の開発部に所属して15年目だけど、基本的にみんな定時上がりだよ
    確かに役職ついてる人は残ってるけど
    入社した時に言われたよ
    残業するやつは仕事をこなす能力が低いやつだからねって

    +1

    -7

  • 3245. 匿名 2018/10/06(土) 06:39:13 

    >>3244
    ちなみにだけど、社内恋愛結婚はめちゃくちゃ多いし部署もたくさんあるから異動はするけど結婚しても転職する人なんてほぼいないよ
    旦那が転勤や出向にになったら単身赴任させる
    大手企業にも色々種類があるのに、自分の会社を基準として嘘書いてるやつがいるとか、人間的に狭いなと思って横からだけどコメントしました
    失礼します

    +4

    -1

  • 3246. 匿名 2018/10/06(土) 09:34:22 

    3244、はぁ~。息をはくように嘘がつけるね。
    残業手当を最低限しかつけずに、みんなサービス残業してるよ。

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2018/10/06(土) 09:42:35 

    大手企業だけど単身赴任は、理由が必要だよ?
    子供が小さいうちは、国内でも海外でも連れていく。
    ブラジル、イタリア、アメリカ、中国他。
    帰国子女として、首都圏で中学入試で戻ってきて入試とかね。
    妻が働かなくてもいいくらい給料が出るのは、しっかりサポートしろよ‼️って事だと思ってる。
    大手企業が~って、語ってる人にテストね。
    ニューヨークの大手企業から転勤できてる日本人居住エリアの家賃の一例を言えますか?と管理体制を言えますか?
    言えるよね?言ってみて。

    +0

    -1

  • 3248. 匿名 2018/10/06(土) 09:55:19 

    旦那を蔑ろにし、浮気までして、離婚は嫌?
    挙句の果てに
    >>今の職場は気に入っていますし、この歳で転職する自信もありません。

    ふざけてんの?

    +5

    -0

  • 3249. 匿名 2018/10/06(土) 10:07:28 

    >>3248
    そういうトピ主を好きになったのが、旦那。

    +2

    -1

  • 3250. 匿名 2018/10/06(土) 10:09:52 

    夫婦で大手企業、キャリアウーマンなのに、海外転勤での生活の一例すら出せないんだから、成りすましね。

    +0

    -2

  • 3251. 匿名 2018/10/06(土) 10:13:34 

    あら‥起きて見てみたらコメントそこまで冷たく見えるんですね。
    旦那の場合は、前の彼女が毎日家だけじゃなく家出たらどこでも会うほど近くにいて最初は楽しくても数ヶ月で疲れたらしいです。
    それがトラウマで一人の時間を持てなくなるくらいなら別に一生独身でも良いと思ったそうで。
    わざわざキャバクラでお金使ってまで女性と会話するの面倒ななんですよ。
    私とは、お互い一人の時間を大切に出来るし価値観が合ったようです。
    食事は、一品のおかずとご飯だったからご飯、味噌汁、おかずバランスよく作ったら一人暮らしの家には豪華に見えて私とは家庭を作っても良いかなと当時は言ってくれました。
    今は体調悪くて作れなかったらカップ麺でも許してくれますよ(笑)
    経済面に関しては、将来の積立てとか考えたら余裕ある暮らししたいし、子供が出来るまでは貯金したいねって話して共働きしてるところです。
    ちなみに、旦那の結婚の価値観は俺が支えてやるではなく相互扶助な関係です。
    うーん、まだまだ質問者さんのような一刻柱な家庭多いから理解されないかな⁉
    だから離婚切り出されて独立出来ないから悩んでるんだもんね。

    +6

    -15

  • 3252. 匿名 2018/10/06(土) 10:27:52 

    >>3249
    だね。
    クズを見抜く力がまるで無い。

    +0

    -0

  • 3253. 匿名 2018/10/06(土) 11:15:52 

    >>3251
    3242さんへ

    +0

    -0

  • 3254. 匿名 2018/10/06(土) 12:21:32 

    会社によって制度は違うし、部署によっても様々なのに何で自分の会社だけで語ってんの
    残業手当全て出せない会社なんてブラックじゃん

    +3

    -0

  • 3255. 匿名 2018/10/06(土) 12:48:37 

    >>3093
    「メリットがあったから私と結婚してくれた」

    何から何まで男からの上から目線なのが凄い

    +15

    -0

  • 3256. 匿名 2018/10/06(土) 12:49:50 

    数日ここを見ていたけど今は子持ちのフォローについてのトピに居るよ。
    共働き希望の若い男子がいくら居ても子持ち主婦になると人権無くなるよ。女性ばかりこうなるなら前時代の寿退社か妊娠後期退社の方がみんな楽なのよ。結婚は年取ったからやめていいものじゃ無いんだよね。

    +10

    -1

  • 3257. 匿名 2018/10/06(土) 12:59:38 

    >>3212
    ランドセルは消耗品と判断し、普通のにしたのかもしれません。お金持ちの方はかけるべき所にはどんとお金を使い、そうでない所には無駄なお金を使わない方が多いと思います。

    +5

    -0

  • 3258. 匿名 2018/10/06(土) 13:07:46 

    >>3255
    メリットという言い方があれだけど、単純に言うと女性は高収入の結婚、男性は外見を求める人が多いんでしょ⁉
    条件が合うからお互い結婚するんでしょ?
    良いところってつまり自分に好条件、メリットが得られるから結婚を選ぶって事にならない?
    考えたことなくても、それが性格の一致でもその人が自分の生活にいたら幸せという空間を手に出来るから結婚したいのだし。
    結婚とはそもそも無意識でメリットが得られるものかと。
    独身でいると嫌なのは、周囲から冷たい視線を感じるのが嫌だから適齢期までに結婚したいと思う人が多いのでしょう?
    これも冷たい目線がなくなったというメリットが得られるじゃない?
    何もかもメリットを語る男がひどいだとか上から目線というけど、女性は何にも本当にメリットなど一つも考えないで結婚するのかな⁉

    +6

    -5

  • 3259. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:47 

    3258
    なんかちょっと違う…。
    人間って、0か100じゃない、もっと割り切れない複雑なものだよ。
    こういう話題って、極論を言ってしまえばそれまでだけど、極論は所詮極論で、現実とは違うし、あなり参考にはならない。

    +9

    -1

  • 3260. 匿名 2018/10/06(土) 14:29:27 

    >>182
    いや、嫁側に非があるから旦那さんに浮気されるんだろうと思った。

    +2

    -1

  • 3261. 匿名 2018/10/06(土) 14:42:50 

    >>3251
    料理が出来る夫なのに、妻が病気の時は、『カップラーメンでも許してもらえる』とか、『子育ては仕事とみなしてもらえるから、働かなくていいって言われてる。』とか。
    夫、上からなんだね。
    料理が出来る夫なら、妻が病気の時くらい相互付与の意識があるなら料理を作ればいいのにね。
    それとも、金銭的な話は相互付与で家事は妻の役割なの?おかしくない?
    子育ては仕事とみなしてもらえるとかさ、子育てをしても利益が得られるわけじゃないよ?
    やっぱり、違和感ある。

    +10

    -1

  • 3262. 匿名 2018/10/06(土) 15:00:18 

    >>3258
    プラマイボタンが押せないので、私も同じ考えです。
    共働きじゃないとダメみたいな支える気のなさそうな男とは、絶対に無理。
    専業か兼業か選べる甲斐性のある男じゃないと、結婚は出来ない。
    結婚に損得感情は、男女ともにあると思う。
    男だって若くて健康で綺麗な女がいいのは、健康な子供を何人も産んでくれそうだから。

    +7

    -5

  • 3263. 匿名 2018/10/06(土) 15:01:58 

    今の時代男性に結婚のメリットないから婚活は女余りになってる

    +6

    -0

  • 3264. 匿名 2018/10/06(土) 15:45:31 

    >>3261
    3251です。
    旦那の方が帰り遅いから、体調悪いときはカップ麺食べるから休んでて良いって言われます。早ければ弁当も買ったり作ります。
    ここで書くと、全部は言い切れないし私が正直に言いすぎて粗ばかり目立つのかな?
    休日、料理以外の掃除機や風呂掃除なり積極的にやります。
    他の人の書かれてること見ると‥全部結婚前に言われた事あるからちょっと笑いました。
    イケメンな方だし、平均以上は稼いでるし、もし結婚してからも性格的にも異性からモテモテだったら女性関係で悩まなきゃいけないので‥
    安心だなあと最近はプラスに思ってます(笑)
    逆に、実家はエリート家庭で専業主婦の母親に誰の金で暮らしてんだは言ってたからよく離婚しなかったなと思う。
    実際は、今の旦那方が上下関係なくてむしろ私の方があれこれうるさく言ってるかもしれない。
    一馬力だと、離婚切り出されたら大変。
    自分も権力あるのは良い点です。

    +0

    -4

  • 3265. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:24 

    これからは、このように一人暮らしの老人が増えて行くんだから、食材も一人暮らし用の小口のものを用意しないとね

    +5

    -0

  • 3266. 匿名 2018/10/06(土) 17:56:51 

    >>2098
    埼玉県ですか?

    +0

    -0

  • 3267. 匿名 2018/10/06(土) 18:25:08 

    >>2154
    それはリアル友達が居ない、親友が居ないような人だから。

    +2

    -0

  • 3268. 匿名 2018/10/06(土) 22:23:46 

    夫が一番欲しいもの、それは妻からの愛情。

    +5

    -0

  • 3269. 匿名 2018/10/06(土) 23:39:16 

    そうなんですね?

    +0

    -0

  • 3270. 匿名 2018/10/06(土) 23:52:55 

    うん❤

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2018/10/07(日) 00:15:50 

    愛に決まってる
    決してメリットでわない❗

    +0

    -0

  • 3272. 匿名 2018/10/07(日) 00:19:44 

    でも自営業や会社経営の旦那さんに騙されている主婦の人も居ますね(T_T)

    +0

    -0

  • 3273. 匿名 2018/10/07(日) 00:21:55 

    >>3272
    えぇ…
    それは私も数年前から気づいておりましたが…(^^;
    何か本人には言いづらくて………

    +0

    -0

  • 3274. 匿名 2018/10/07(日) 00:23:20 

    まあね…(-.-)

    +0

    -0

  • 3275. 匿名 2018/10/07(日) 00:25:16 

    言ったらどう?
    隠しても仕方がないし!

    +0

    -0

  • 3276. 匿名 2018/10/07(日) 00:28:21 

    いゃあ、、、
    本人に言うとそれこそショック受けて再起不能に陥りそうだし
    それに何となく思い込みの激しそうなタイプだったから…(^^;

    +0

    -0

  • 3277. 匿名 2018/10/07(日) 00:30:06 

    >>3276
    思い込みの激しそうなタイプって、
    あなた、会ったことあるの?

    +0

    -0

  • 3278. 匿名 2018/10/07(日) 00:31:05 

    >>3277
    はい、(^^;
    あります

    +1

    -0

  • 3279. 匿名 2018/10/07(日) 00:32:41 

    >>3278
    じゃあその時に言えば良かったじゃない?
    あなたも人が悪いわね!

    +0

    -0

  • 3280. 匿名 2018/10/07(日) 00:35:19 

    >>3279
    その時は言えなかったんですよね
    (^^;
    一瞬「あれ?」とは思ったのですが
    この人は何か間違えているのかな?位にしか。。。

    +0

    -0

  • 3281. 匿名 2018/10/07(日) 00:39:33 

    それに、私が何か反対意見言おうもんなら
    「みんなは〇〇だって言ってたよ??!!」
    等と必ず怒鳴り返してくるので
    ちょっとこういう人は嫌いなもんで…(^^;

    +0

    -0

  • 3282. 匿名 2018/10/07(日) 00:41:57 

    まぁ何となく分かるわね
    せっかくあなたが間違いを指摘したり良いアドバイスをしようと思っているのに怒鳴られたら
    いう気もなくなるわね(笑

    +0

    -0

  • 3283. 匿名 2018/10/07(日) 00:44:08 

    >>3282
    そうですよね
    共感ありがとうございます
    言う気もなくなってしまいますよね。
    別に親友とか友達じゃないし(^^;

    +0

    -0

  • 3284. 匿名 2018/10/07(日) 00:45:40 

    横ですが
    もぅほっぽっといた方が良いんじゃないの?
    友達じゃなさそうだし

    +0

    -0

  • 3285. 匿名 2018/10/07(日) 00:46:52 

    >>3284
    えぇ、友達じゃないですよ
    本当に(笑

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2018/10/07(日) 00:48:46 

    じゃ
    ずっと間違えているというわけか……

    +0

    -0

  • 3287. 匿名 2018/10/07(日) 00:50:22 

    >>3286
    えぇ、
    ネットで検索すればすぐに分かることなんですが……

    +0

    -0

  • 3288. 匿名 2018/10/07(日) 00:52:40 

    もう向こうから連絡も来ないし
    会うこともないし
    連絡手段もなくなったので
    間違いを教える方法も全くないし……

    +0

    -0

  • 3289. 匿名 2018/10/07(日) 00:54:10 

    >>3288
    物理的な連絡手段がないのなら尚更仕方がないのでは?

    +0

    -0

  • 3290. 匿名 2018/10/07(日) 00:55:06 

    >>3289
    ですね❤

    +0

    -0

  • 3291. 匿名 2018/10/07(日) 00:56:11 

    だな~(о´∀`о)

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2018/10/07(日) 00:57:02 

    うんうん
    仕方がない❗

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2018/10/07(日) 00:58:49 

    そぉよぉ❤
    それに向こうが勝手に再婚したんだからあなたに関係ないわよぉ

    +0

    -0

  • 3294. 匿名 2018/10/07(日) 01:00:09 

    そうですよね
    私はそもそも再婚したことも知らなかったし(^^;

    +0

    -0

  • 3295. 匿名 2018/10/07(日) 01:01:26 

    >>3294
    たいして親密じゃないですよ
    そういう感じじゃ…

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2018/10/07(日) 01:02:54 

    ただの知り合い、薄い知り合いだよ(^-^)気にすることないよ

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2018/10/07(日) 01:04:08 

    ですよね❗気にすることないですよね
    それに私の人生じゃないし。

    +0

    -0

  • 3298. 匿名 2018/10/07(日) 01:04:57 

    そりゃそうよ❗

    +0

    -0

  • 3299. 匿名 2018/10/07(日) 01:06:02 

    人生とは自分で切り開くものなのよ?w

    +0

    -0

  • 3300. 匿名 2018/10/07(日) 01:07:24 

    人に助けてもらおうという態度じゃなかったしねw


    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2018/10/07(日) 01:09:11 

    他人に助けを求めるのならばそれなりの態度じゃないとね(笑

    +4

    -1

  • 3302. 匿名 2018/10/07(日) 01:48:30 

    >>3251と3261
    ネットで顔も知らない人の馴れ初めに関心ないわ~。



    +3

    -0

  • 3303. 匿名 2018/10/07(日) 01:51:38 

    (^^; ←この顔文字、うざい。

    +2

    -6

  • 3304. 匿名 2018/10/07(日) 01:57:42 

    そだにw

    +0

    -1

  • 3305. 匿名 2018/10/07(日) 01:58:15 

    w

    +0

    -1

  • 3306. 匿名 2018/10/07(日) 02:01:09 

    敢えて~
    かなぁ?

    +0

    -0

  • 3307. 匿名 2018/10/07(日) 02:01:56 

    あまり真に受けられても………

    ネェ

    +0

    -0

  • 3308. 匿名 2018/10/07(日) 02:02:51 

    ネットだからなぁ

    +0

    -1

  • 3309. 匿名 2018/10/07(日) 02:04:20 

    ネット上の人物のプライベートに関心などあるはずがない

    +1

    -0

  • 3310. 匿名 2018/10/07(日) 02:05:27 

    心配しているように見せているだけ。

    +2

    -0

  • 3311. 匿名 2018/10/07(日) 02:06:13 

    つまりは偽善者なのです

    +0

    -0

  • 3312. 匿名 2018/10/07(日) 09:42:05 

    >>3302
    そのやり取りしてました。
    暇潰しで書きこみ、何故か途中から離婚を進める話になり真面目に答えたら最後脱線しました。
    申し訳なかったです。
    悩んでないのに離婚しないといけないのかな(笑)
    日本は、旦那さんが高給取りで専業主婦になることが勝ち組な風潮あるからでしょうか⁉
    トピ主のように、私の家庭も夫婦中そんなに良くなく、モラハラの発言ありました。
    結局、退職後の企業年金の待遇が良過ぎて離婚は損だと言って離婚しなかったけど。
    大企業の旦那を持つと退職後も安泰ですからね。
    ここで言うハイスペックと結婚して幸せな妻は実際には割合少ないのだし、同学歴位が結婚しないとモラハラなりやすい気がします。
    愛情なくなってお金だけだと熟年離婚離婚されてもおかしくないし。
    まあ、私はトピの娘の立場だったから離婚を止めようと利用されたら縁を切るかもしれないな。
    自分の招いた結果なんだからしっかりしてと思うよ。




    +2

    -2

  • 3313. 匿名 2018/10/07(日) 11:26:41 

    >>2389
    男女の給料格差をまず一番に是正してくれんと話にならん

    女も働け、だが給料は男の半分な
    (いろんな言い訳するけど、ただ女の賃金を同等にしたくないだけ)
    家事、育児、介護は全て女の仕事
    (むろん無給でな、庶民が家政婦雇うなど論外な、たいした仕事じゃないからな)

    こんなアホなこと真面目に言ってるの、日本の爺ちゃん政治家だけだよ
    現実を見てまともな頭で考え、給与格差を完全に是正し、家事サービスも考慮にいれろよ

    +6

    -1

  • 3314. 匿名 2018/10/07(日) 19:20:55 

    >>3312
    コメント長い‼️しつこい‼️

    +4

    -2

  • 3315. 匿名 2018/10/07(日) 22:15:47 

    >>224
    私ならしないな

    +1

    -1

  • 3316. 匿名 2018/10/08(月) 11:23:57 

    >>3312

    うちの夫も大企業なので企業年金について聞いてみました。
    財閥系のトップ企業で、15年くらい支給されるようですね
    75歳より長生きする人もいるし、安泰というのはお花畑では?

    +2

    -0

  • 3317. 匿名 2018/10/29(月) 05:24:38 

    過疎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード