-
1. 匿名 2018/10/04(木) 09:53:14
初対面の方の名前を見たり聞いたりした時、名前からその人をイメージしてしまいますか?
私は昔から、どうも気の強い攻撃的な女性をイメージしてしまう苦手な名前があり、その名前だと無意識に心を閉ざしてしまいがちです。
実際は名前だけじゃわからないのに、先入観だけで人間関係もったいないことしているのかもしれません。
みなさんはいかがですか?+11
-9
-
2. 匿名 2018/10/04(木) 09:54:19
したことないよ。
付き合ってみないとわからないでしょ+38
-2
-
3. 匿名 2018/10/04(木) 09:54:20
した事ないや+19
-1
-
4. 匿名 2018/10/04(木) 09:54:49
イメージしない
逆に名前と真逆な人生を歩んでる人が意外と多いことに気付く+4
-0
-
5. 匿名 2018/10/04(木) 09:54:50
リナは気が強い人ばかりだった+92
-9
-
6. 匿名 2018/10/04(木) 09:55:21
先入観が強いのは損してるよ+11
-2
-
7. 匿名 2018/10/04(木) 09:55:38
いずみ→美人、お嬢様、高学歴、優しい、モテる+5
-26
-
8. 匿名 2018/10/04(木) 09:55:41
陽子は冷え症+13
-6
-
9. 匿名 2018/10/04(木) 09:55:48
城ヶ崎って苗字の人が他クラスにいて
絶対金持ちの美少女だと想像してた+54
-2
-
10. 匿名 2018/10/04(木) 09:56:00
名前で性格が決まるわけじゃないでしょ
相手に失礼だと思う。+15
-2
-
11. 匿名 2018/10/04(木) 09:56:02
“まほ”は意地悪な奴ばっかだった+48
-7
-
12. 匿名 2018/10/04(木) 09:56:23
出典:scontent-lga3-1.cdninstagram.com
+11
-9
-
13. 匿名 2018/10/04(木) 09:56:54
あや、あやか、れいな、りな
おしゃれな美人をイメージする+8
-28
-
14. 匿名 2018/10/04(木) 09:56:57
リナさんとかリカさんとかなんとなく我が強そうなイメージです。+82
-4
-
15. 匿名 2018/10/04(木) 09:57:05
昔バイト先でキラキラネームの人がいて(モカとかそっち系の名前)
絶対ヤンキーとかギャルや…って思ってたらすごい真面目でしっかりした人だった。
+30
-0
-
16. 匿名 2018/10/04(木) 09:57:25
名前であれこれ言う人って絶対性格悪い
まわりからも距離置かれてそう+9
-6
-
17. 匿名 2018/10/04(木) 09:57:36
キラキラネームは…。
でも、良い人だったら結局、名前は関係ない。+23
-1
-
18. 匿名 2018/10/04(木) 09:58:07
子供の担任の先生。
「ゆき」と漢字で書いてあって、ほんわかと可愛らしい先生かなって想像してたら
身長2メートル近い色黒のマッチョ(男)だった事がある。
それ以来、性別すら想像しないようにしてる。+63
-1
-
19. 匿名 2018/10/04(木) 09:58:20
>>16 実際に言うわけないじゃん+12
-3
-
20. 匿名 2018/10/04(木) 09:58:37
泉は美人で色白で長身で細身+4
-16
-
21. 匿名 2018/10/04(木) 09:59:17
全くしないです。
むしろあまり名前を覚えられない。+9
-0
-
22. 匿名 2018/10/04(木) 09:59:19
絢子→綺麗
りな→可愛い+6
-20
-
23. 匿名 2018/10/04(木) 09:59:31
主さん生きづらそう
大丈夫ですか?+14
-7
-
24. 匿名 2018/10/04(木) 09:59:46
貞
のつく名前は男女共に古さを感じる。
ついてる人、ごめんなさい+23
-2
-
25. 匿名 2018/10/04(木) 09:59:50
先に名前だけ見られる環境で、勝手に可愛いと期待されて、いざ本人に会ったらブスで「あぁ…」ってがっかりされるの本当しんどい。
花恋って字面だけ見たらめちゃくちゃかわいい名前だけど、ドが付くほどのブスだから死ぬほど嫌だ。
ほめられるのはいつも名前だけで、容姿と合ってない。名前負け。
名前とぴったりだね!とか言われる人生送りたかった。+19
-2
-
26. 匿名 2018/10/04(木) 10:00:28
香保里、夏美、蘭、有希子、英理→美人
+4
-13
-
27. 匿名 2018/10/04(木) 10:00:42
綺麗な名前だなーとかかっこいい名前だなーとかは思う人いるけどそれ以上の人となりはわからない。+5
-0
-
28. 匿名 2018/10/04(木) 10:00:58
のぶ子はお洒落な人が多い☺+3
-15
-
29. 匿名 2018/10/04(木) 10:01:36
キラキラネームだったら、身構える。+15
-2
-
30. 匿名 2018/10/04(木) 10:01:45
「熊」のつく苗字の人は
ガタイのいい人を想像してしまう。+29
-4
-
31. 匿名 2018/10/04(木) 10:02:08
春枝って名前の人は大和撫子風+2
-5
-
32. 匿名 2018/10/04(木) 10:03:32
今まで生きてきて、学校、職場、知人、などで
あや、りさ、りな
でろくな人に会ったこと無い。
ここにいる3つの名前の人ごめんなさい。
みんな気が強くて男好きで自分中心の人ばっかりで嫌な目に沢山あった。(笑)+63
-10
-
33. 匿名 2018/10/04(木) 10:04:26
>>28
のぶこって近所のおばあちゃんにしか居ない笑
+21
-1
-
34. 匿名 2018/10/04(木) 10:04:48
過去にニュースで玲音(れのん)という子供が2人亡くなっている(事故か事件か忘れましたが)
なんだかなぁと感じます
子供だから「何々ちゃん」と呼ばれていたのが痛々しい+7
-1
-
35. 匿名 2018/10/04(木) 10:05:09
すごく明るくて元気でちょっと大柄な女の子が居たんだけど、名前が「ほたる」ちゃんだった。
お母さんも同じタイプだったから、自分からほたるちゃんってタイプが産まれるか考えてつければいいのに、って思った。
+8
-4
-
36. 匿名 2018/10/04(木) 10:05:56
福士蒼汰の汰は淘汰の汰だから、よくないと聞いたことがある。日本人だから漢字の意味がすごく大事だと思った。+17
-4
-
37. 匿名 2018/10/04(木) 10:06:25
すごいキラキラならそんな親に育てられた人なんだなくらいは思う。+7
-2
-
38. 匿名 2018/10/04(木) 10:07:52
めっちゃ可愛いギャルだった子の名前が二三子って知ったとき何か勝手に衝撃うけたよ。名前変えたいせめて漢字だけでもっていつも言ってたけど。+10
-0
-
39. 匿名 2018/10/04(木) 10:08:04
>>35
ほたるちゃん特に違和感ないです。
大きい元気な子でもいいと思う。+22
-3
-
40. 匿名 2018/10/04(木) 10:09:31
小雪って子が100キロ超えのおデブちゃんだった事。お母さんはスリムで美人だったし、小さい頃は普通体型だったのに久しぶりにみたらめっちゃ成長してた。+13
-0
-
41. 匿名 2018/10/04(木) 10:09:40
30前半ですが、
名前だけ見て、ものすごく古風な、子のつく名前でも一世代昔風だったり、●●江みたいな名前だったり、
そんな子がどのクラスでもめちゃくちゃ垢抜けてて綺麗だった事が多かったです。
たまたまかな?+4
-4
-
42. 匿名 2018/10/04(木) 10:12:12
苗字ならなんとなくイメージしちゃうね
上にもでてるけど城ヶ崎とか金持ちそう
山田とかなんか地味そうとか+20
-1
-
43. 匿名 2018/10/04(木) 10:12:59
めぐみは性格悪いしブスが多い+15
-6
-
44. 匿名 2018/10/04(木) 10:13:46
>>31
おばあちゃんの名前みたいだけど+3
-0
-
45. 匿名 2018/10/04(木) 10:14:13
土屋太鳳って名前を初めて見たとき中国人のハーフなのかと思った+49
-0
-
46. 匿名 2018/10/04(木) 10:14:18
>>28 私はやる気元気イワキのイメージが強いかな…w でも宮本信子とかもいるよね+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/04(木) 10:15:37
ゆきって名前が苦手。
いじわるなおばさんと性悪な同級生とサイコパスな同級生がいて完全に嫌なイメージになった。+23
-3
-
48. 匿名 2018/10/04(木) 10:15:58
みかは意地悪!
ともみは性格クソ!+21
-9
-
49. 匿名 2018/10/04(木) 10:16:03
私が出会って来たりさちゃんは大抵猫目(笑)+9
-2
-
50. 匿名 2018/10/04(木) 10:17:04
>>46
自分は落合信子が真っ先に思い浮かぶ。
豪快な肝っ玉母ちゃんってイメージ。+7
-0
-
51. 匿名 2018/10/04(木) 10:17:05
留子
子だくさんの末っ子+0
-0
-
52. 匿名 2018/10/04(木) 10:18:40
子のつく娘はナウい感じ+3
-2
-
53. 匿名 2018/10/04(木) 10:18:58
〜子 の名前だと、実際の姿が落ち着いた感じでも名前相応の印象で素敵だし、実際が華やかでもギャップあっていいと思う+5
-2
-
54. 匿名 2018/10/04(木) 10:19:58
平凡な名前の人こそ、美人だったりする。
奇をてらったり流行を追ったりしない、健全な落ち着いた家庭なのだなと思う。
安心する。
キラキラさんだと、つい由来を聞きたくなる。
会話の糸口にはなるだろうけど、本人はうんざりだろうな。
+13
-2
-
55. 匿名 2018/10/04(木) 10:22:00
この漫画思い出したわ
ふみ=婆さん+9
-0
-
56. 匿名 2018/10/04(木) 10:23:00
えりか
今まで出会った4人共に気が強く、上から目線な人ばっかりだった….+29
-1
-
57. 匿名 2018/10/04(木) 10:26:25
したことない(笑)
自分の名前あんまりないけど悪く書き込みされてたら凹む+1
-1
-
58. 匿名 2018/10/04(木) 10:26:50
>>41
私の周りもだ
古風な名前の子は頭がいい品のある子が多かった
名前でどんな親か大体わかるしね+5
-0
-
59. 匿名 2018/10/04(木) 10:29:50
私の周りのあゆみって名前の子は100パーセント目が大きかったんだけどみなさんの周りはどうかなぁ?
+9
-7
-
60. 匿名 2018/10/04(木) 10:30:09
長瀨智也は智也以外あり得ない。+2
-4
-
61. 匿名 2018/10/04(木) 10:31:13
知り合いの次郎さんは案の定次男だった。
そして案の定兄は太郎だった。
三男は何故か三郎じゃなかった。+11
-0
-
62. 匿名 2018/10/04(木) 10:31:24
小笠原さんは金持ちか社長+1
-0
-
63. 匿名 2018/10/04(木) 10:33:05
あきこ
古風な名前なのに
かわいいコばかりだった+9
-1
-
64. 匿名 2018/10/04(木) 10:33:28
わたくしの身の周りの美香さんは皆さんお美しいです。
+1
-5
-
65. 匿名 2018/10/04(木) 10:34:12
雪代って儚い感じの名前の子が6人の子持ちの肝っ玉母ちゃんになっててびっくり。大人しくて賢い感じだったのに豪快なお母ちゃんって感じになってた。+4
-0
-
66. 匿名 2018/10/04(木) 10:35:00
>>64 私のまわりの美香さんは明るいデブっちょでしたよ。+4
-2
-
67. 匿名 2018/10/04(木) 10:35:30
>>59
私が知ってるアユミさんは一重で糸目だった。
+12
-1
-
68. 匿名 2018/10/04(木) 10:36:12
太でフトシって名前の人がガリガリメガネだったこと。+9
-0
-
69. 匿名 2018/10/04(木) 10:37:32
順子はでしゃばり!+7
-1
-
70. 匿名 2018/10/04(木) 10:38:22
私の周りの愛ちゃんは過保護に育てられた苦労知らずの子が多い。
名前の如く愛情たっぷりに育てられたんだろうけど、甘やかされすぎというか。
+6
-1
-
71. 匿名 2018/10/04(木) 10:38:25
>>64
私の知ってる美香さんは寸胴
忍たま乱太郎のひえたはっぽうさい?みたいな不細工です+5
-0
-
72. 匿名 2018/10/04(木) 10:48:50
名前でも苗字でも素敵だなとかイメージに合ってるとかの印象のほうが強い。
+4
-1
-
73. 匿名 2018/10/04(木) 10:50:05
>>65
今うちの子が通ってる幼稚園にも雪代ちゃんって女の子いるけど、初めて名前見たとき正直びっくりした。
雪代っておばあちゃんみたいな名前だから、平成生まれの子によく名付けたな〜と思って。+6
-0
-
74. 匿名 2018/10/04(木) 10:51:18
伊集院
この人のせいでお金持ちの王子系という概念が無くなった
伊集院と来たら、おデブでたくさん本を読んでいっぱい話す人と思ってしまう+11
-0
-
75. 匿名 2018/10/04(木) 10:57:33
あまりしません。
ただ関わってきた人は、男女問わずみなさん古風なお名前でした。+0
-0
-
76. 匿名 2018/10/04(木) 10:58:20
>>72
それはないと思いますよ。
むしろ正反対が多いような。+0
-1
-
77. 匿名 2018/10/04(木) 10:58:23
「まみ」とか柔らかくて可愛らしい雰囲気の名前の人は童顔で可愛らしい顔の人なんだろうなぁと想像してしまう+2
-13
-
78. 匿名 2018/10/04(木) 11:11:14
姫という漢字が入っている子で
名前の通り姫のような雰囲気だった子は一人も出会ったこと無い+29
-0
-
79. 匿名 2018/10/04(木) 11:22:01
美栄子という名前から想像していたらアラ?という事もあるから関係ない+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/04(木) 11:26:14
しらいしま✖️✖️
という子が乃木坂のあの子とは似ても似つかない子だった。+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/04(木) 11:33:13
まや
男女ともチヤホヤされる。
特に男からは不思議なくらいモテる。
小林麻耶もそうだろうなと思ってチベスナ顔で見てる。+2
-4
-
82. 匿名 2018/10/04(木) 11:34:12
レイは綾波レイかと思ってはじめ警戒する。+1
-4
-
83. 匿名 2018/10/04(木) 11:34:43
風と書いてふうちゃん。
ほんわかしてた。+2
-1
-
84. 匿名 2018/10/04(木) 11:35:51
古風な名前が良いよね。
古風な人は長生きのイメージ。
変わった名前は犯罪者や精神患者に多いね。カブとかね。+5
-1
-
85. 匿名 2018/10/04(木) 11:36:48
りな、りさ、りあ、りいさ
りは気が強すぎる。+26
-2
-
86. 匿名 2018/10/04(木) 11:43:46
名前に〝き〟が入ってると気が強い女性ばかり。
さつき、さき、みき、ゆきな、ゆき、まき…+15
-2
-
87. 匿名 2018/10/04(木) 11:52:17
残念ながら「ゆか」という名前の知り合い4人とも全員、親が離婚して母親だけに育てられ、既婚男に騙され、不倫してる。。
皆、口を揃えて
「彼と結婚なんて望んでない。」と、
強がってるが、めっちゃ悩んでて、
奥さんに嫉妬しまくり。+5
-3
-
88. 匿名 2018/10/04(木) 11:57:22
嫌いな人の名前と同じだとよく知らなくても勝手に嫌いになる笑+1
-1
-
89. 匿名 2018/10/04(木) 12:09:37
「まなみ」は何故か太ってるイメージ+5
-2
-
90. 匿名 2018/10/04(木) 12:25:26
>>77
知り合いにまみってめちゃくちゃ性格悪い意地悪な人いるから柔らかいイメージ全くない+5
-0
-
91. 匿名 2018/10/04(木) 12:43:41
これまでに知ってるともみって子たちは全員デブスで最悪な性格だったからこの名前聞くと関わりたくないって思っちゃう+3
-2
-
92. 匿名 2018/10/04(木) 13:07:03
>>28
うちの祖母w+0
-0
-
93. 匿名 2018/10/04(木) 13:16:01
桃子とかは女の子らしい子を浮かべる+5
-2
-
94. 匿名 2018/10/04(木) 13:34:26
明美
派手、水商売のイメージ+5
-0
-
95. 匿名 2018/10/04(木) 14:27:48
木下は大嫌い+1
-0
-
96. 匿名 2018/10/04(木) 14:29:03
私の知ってる「ゆか」は親は離婚してないけど、本人がバツイチ、旦那がクズで苦労してるよ。+3
-1
-
97. 匿名 2018/10/04(木) 14:41:16
さやかって名前の子は頭良くてみんなから信頼される子が多かったなぁ+0
-8
-
98. 匿名 2018/10/04(木) 14:42:27
カナとかカナコはうっとおしいけど世渡り上手+4
-0
-
99. 匿名 2018/10/04(木) 14:44:22
学生時代の話だけど なほ って名前の子はみんなブスだった+0
-0
-
100. 匿名 2018/10/04(木) 14:55:52 ID:ncez4EQhRt
名前に龍がつく男性にはあまり関わりたくないイメージ+4
-0
-
101. 匿名 2018/10/04(木) 15:10:08
マキさんはハキハキしてる人ばかりだった+0
-1
-
102. 匿名 2018/10/04(木) 15:22:20
まなみは図々しい人が多かった。
ワガママで人に迷惑かけるのに、自分で自分をお人好しとか愛され人間とか言っちゃうタイプ。
そういうところも図々しい。
+4
-0
-
103. 匿名 2018/10/04(木) 15:31:20
幸という漢字がつく男は不幸せな奴多い+1
-2
-
104. 匿名 2018/10/04(木) 16:20:03
男か女かぐらい+3
-0
-
105. 匿名 2018/10/04(木) 17:08:27
すごいキラキラネームが来た時は身構えた
やっぱりなーって人の時もあったし
普通の人の時もあった+2
-0
-
106. 匿名 2018/10/04(木) 20:22:48
でも、名は体を表すって当たってる+2
-2
-
107. 匿名 2018/10/04(木) 20:24:07
としみより りさの方が気が強そうとかそういうイメージはある+3
-1
-
108. 匿名 2018/10/05(金) 00:47:12
漢字はみんな違うけど、知り合いのまりという名前の人は、一見しっかり者。
セックスにものすごく奔放か、男嫌いの潔癖かの両極端。+1
-0
-
109. 匿名 2018/10/05(金) 07:43:49
仕事でフルネームだけ情報が入ることがある。
名前で勝手な年齢のあたりはつけてます。
常代とかだと50歳くらいかな、かなだと30歳くらいかなとか。+2
-0
-
110. 匿名 2018/10/14(日) 01:25:03
彩花
可愛い、華やか、できる女ってイメージ
知り合いにふたりいるんだよ
ひとりは小さい頃の記憶だから幼稚園とかかな、でもしっかりしてたし美人だった気がする
もひとりは…ご想像にお任せします!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する