ガールズちゃんねる

返さなければ顔公開…「万引き犯」警告に波紋

120コメント2014/08/15(金) 02:06

  • 1. 匿名 2014/08/11(月) 21:32:53 

    返さなければ顔公開…「万引き犯」警告に波紋 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    返さなければ顔公開…「万引き犯」警告に波紋 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

     古い玩具や漫画などを販売する古書店「まんだらけ」(東京)で、鉄人28号の人形を万引きしたとされる男の写真がインターネットのホームページに掲載されている。



    関連トピック
    「まんだらけ」万引き犯をネットに大公開!出頭無ければ「モザイク外す」
    「まんだらけ」万引き犯をネットに大公開!出頭無ければ「モザイク外す」girlschannel.net

    「まんだらけ」万引き犯をネットに大公開!出頭無ければ「モザイク外す」 「まんだらけ」万引き犯をネットに大公開!出頭無ければ「モザイク外す」|面白ニュース 秒刊SUNDAY漫画専門の古書店を運営する人気店「まんだらけ」が、店の商品25万円相当の玩具を盗んだ犯...

    +25

    -4

  • 2. 匿名 2014/08/11(月) 21:33:47 

    確かに賛否あるかもね

    +18

    -66

  • 3. 匿名 2014/08/11(月) 21:34:06 

    やっぱり…

    +6

    -43

  • 4. 匿名 2014/08/11(月) 21:34:36 

    被害者側が非難されるのは、納得いかない

    +776

    -8

  • 5. 匿名 2014/08/11(月) 21:34:50 

    出されても仕方ないと思うけどな

    +683

    -8

  • 6. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:05 

    法的には難しいだろうね

    +17

    -58

  • 7. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:16 

    万引きって言葉軽いよ窃盗犯!

    +586

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:16 

    こんなの盗んだ方が悪いはずなのに

    +521

    -4

  • 9. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:50 

    私は万引きした人が悪いんだから、モザイク外されても仕方ないと思うけど。
    名誉毀損って、なら万引きすんなよ。と思う。

    +685

    -5

  • 10. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:59 

    犯人が訴えることなんてあるの?

    +153

    -12

  • 11. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:59 

    警察がちゃんと捕まえてくれればいいけどね
    店は許せないだろうね

    +342

    -2

  • 12. 匿名 2014/08/11(月) 21:36:15 

    何でもそうだけど被害者側責めるのっておかしいよね


    どう考えても犯罪を犯す加害者が悪い

    +473

    -6

  • 13. 匿名 2014/08/11(月) 21:36:22 

    もちろん万引きやる側は擁護されるべきではないけど
    こうやって晒す被害者も理性に欠けて感情的。
    ネットの普及かしらね。

    +12

    -129

  • 14. 匿名 2014/08/11(月) 21:36:31 

    万引き犯が悪いのに…

    これじゃぁ万引きが犯罪って意識薄くなるわ。
    なくなるわけない。

    +369

    -6

  • 15. 匿名 2014/08/11(月) 21:36:45 

    モザイクが外され、窃盗犯としてネット上に公開すれば、男への名誉毀損罪が成り立つ

    でも普通テレビとかで犯人の画像や映像がバンバン流れているけど、それは名誉教授にならないの?

    +244

    -7

  • 16. 匿名 2014/08/11(月) 21:36:48 

    自業自得でしょ!
    返しに行けば良いだけの話。

    +254

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:06 

    万引き犯の名誉とか…
    おかしな法律だな。

    +297

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:11 

    顔公開で良いと思います。

    +297

    -4

  • 19. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:21 

    しょうがないと思う

    +79

    -6

  • 20. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:28 

    万引きは犯罪!
    泥棒は捕まるべき!

    +212

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:31 

    絶対にこの人が犯人なら別にいいけど、もし違ってたら問題になるよね。

    +76

    -12

  • 22. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:41 

    犯罪を犯したんだから、モザイクなんて必要ありません。窃盗犯ですから。

    +183

    -6

  • 23. 匿名 2014/08/11(月) 21:37:45 

    15さんの画像、何回見てもゾッとする((;゚Д゚)ガクガクブルブル

    +204

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/11(月) 21:38:14 

    でもこういうのって他人がどうこうじゃなくて、本人が訴えない限り何も起こらないんでしょ?

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/11(月) 21:38:28 

    これまだ捕まってないの?

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2014/08/11(月) 21:38:29 

    じゃあ初めから窃盗しなきゃよかったんだよ、犯人は。

    +146

    -3

  • 27. 匿名 2014/08/11(月) 21:38:30 

    万引きしといて名誉毀損とかバカかと思う。
    名誉なんてないだろ

    +206

    -3

  • 28. 匿名 2014/08/11(月) 21:38:45 

    食べ物とかなら食べるものにも困って、、
    とかいう理由ならまだ分からなくもないけど

    フィギュア?かなんかでしょ?


    完全に趣味嗜好で取った物だよね


    顔晒されて恥かけばいいんだよ
    万引きしてる時点で恥晒しなんだから

    +161

    -4

  • 29. 匿名 2014/08/11(月) 21:39:02 

    15
    これ誰?目が怖いよ。

    +155

    -1

  • 30. 匿名 2014/08/11(月) 21:39:04 

    万引きするのは悪い事だけどーーーまんだらけにも行きたくなくなったかも・・・

    +5

    -33

  • 31. 匿名 2014/08/11(月) 21:39:07 

    >まんだらけは「全ては盗んだ方の出方次第。返還されない場合は画像公開、犯人の特定を行う」とのコメントを出した。

    という事はそれも覚悟の上なんじゃないかな?
    というか「万引きは犯罪、断固許さない!」という表れだと思うよ。

    +184

    -3

  • 32. 匿名 2014/08/11(月) 21:39:57 

    こんな事言ったらマイナスの嵐だろうけどさ…
    私刑がまかり通るなら、法治国家としての体をなしてないよね

    +5

    -39

  • 33. 匿名 2014/08/11(月) 21:40:07 

    万引き犯に名誉毀損も何もない。
    顔晒せ!

    +152

    -3

  • 34. 匿名 2014/08/11(月) 21:40:11 

    元書店員です
    ただでさえ今本屋関係はアマゾン・電子書籍などのおかげでどこも本当に瀕死の状態で
    町の本屋さんがどんどん潰れてる中、今ある本屋さんはヒイヒイ言いながら経営維持しています
    その中で、万引きの被害はとても大きく、絶対に見逃せない
    毎日物凄い量の万引きがあり、万引きで潰れる店もあります
    この店は古本屋だけど、持ち込まれる新古書は盗品がほとんどと聞きます
    万引きは犯罪なんだから、私は顔公開していいと思う

    +239

    -5

  • 35. 匿名 2014/08/11(月) 21:40:25 

    逃亡した犯人って画像公開されてるじゃん

    なにが悪いの?

    +125

    -4

  • 36. 匿名 2014/08/11(月) 21:40:49 

    指名手配されてる人も顔写真載せてるし良いじゃん。
    罪が大きかろうが小さかろうが犯罪は犯罪
    顔バレすれば他でも被害出ないでしょ

    +130

    -3

  • 37. 匿名 2014/08/11(月) 21:41:14 

    逆に返せば許してくれるとか優しくない?
    私が店側なら即警察に顔写真突き出すよ

    +158

    -4

  • 38. 匿名 2014/08/11(月) 21:41:54 

    最初から顔出してテレビで報道すればよかったんだよ

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/11(月) 21:41:58 

    冤罪の可能性は?
    店側は犯人がこいつだって確証があるの?
    もし違う人だったら…

    +9

    -42

  • 40. 匿名 2014/08/11(月) 21:42:06 

    本屋とか雑貨屋とかって
    万引きで潰されてしまう店もあるんだよ

    万引きは軽い罪では済まされない
    重罪ですよ

    +137

    -3

  • 41. 匿名 2014/08/11(月) 21:42:12 

    窃盗しといて厚かましいな。
    警察が窃盗犯に甘くてなーんもしないから自衛策だよ。何が悪いんだか?

    +115

    -4

  • 42. 匿名 2014/08/11(月) 21:42:20 

    ネットで顔写真を公開したら永遠に残るんだから、
    肖像権侵害の罰則をもっと重くしないと。

    +8

    -42

  • 43. 匿名 2014/08/11(月) 21:42:33 

    15
    名誉教授ってなに?
    ネットにあがってるからって何でも画像を貼り付けるあなたは?
    犯罪者になら何してもいいと思ってない?

    +7

    -46

  • 44. 匿名 2014/08/11(月) 21:43:57 

    >39

    防犯カメラに犯行現場が
    ばっちり写ってるからでしょ

    分からないのに公開するわけないじゃん

    +93

    -4

  • 45. 匿名 2014/08/11(月) 21:43:58 

    関係ないけど一番最初のコメント早すぎ。

    +5

    -9

  • 46. 匿名 2014/08/11(月) 21:47:47 

    悪いことしてるんだったら晒されても仕方ないんじゃない?
    晒すことによって万引きする人も減るだろうし。

    うちの近くのスーパーには、入口のとこの壁に万引きした人の防犯カメラの映像の写真貼り出されてるよ。顔は見えないけど、全体の姿で知り合いとか分かる人には誰か分かるだろうなと思う。

    +74

    -4

  • 47. 匿名 2014/08/11(月) 21:51:35 

    批判するなら犯人を捕まえてきて欲しい

    +27

    -3

  • 48. 匿名 2014/08/11(月) 21:58:14 

    15さんの写真が怖すぎる。。。(;゚д゚)

    +67

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/11(月) 21:58:38 

    万引きって窃盗なのに、どうして呼び名も違って、こうも扱いが軽いのかなと考えてたんだけど、
    昔の日本人の、お金がなくて買えない人(特に子供とか食うにも困る人とか)への憐みから出た優しさだったのかなーと思った
    出来心で…とか、貧しくて…とかの時代で万引きって言葉の意味がストップしていると思う
    今は儲けるために組織的に万引きしたり、お金があるのにストレス発散で盗んでたり、ケチだったり
    自分さえよければいい人でしかないんだから、情けをかけるだけ無駄
    盗む側が悪質なんだから、もう「万引き」って言葉自体を無くして、「窃盗」で統一したほうがいいと思う

    +55

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/11(月) 22:01:14 

    まんだらけ がまず先にする事は通報では?犯罪が起こっているので。モザイクを外すか、どうかは警察の人に相談して決める事だと思います。

    +8

    -29

  • 51. 匿名 2014/08/11(月) 22:02:20 

    警告してあげるなんて優しいんだね
    問答無用でさらしちゃいなよ

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2014/08/11(月) 22:04:32 

    万引きはいけない事だけど
    これはやり過ぎと思う。
    店舗に写真貼るならまだしも、
    ネットはどうかと
    更生しても残ってしまう。

    +11

    -23

  • 53. 匿名 2014/08/11(月) 22:05:18 

    まんだらけ がまず先にする事は通報では?犯罪が起こっているので。モザイクを外すか、どうかは警察の人に相談して決める事だと思います。

    +9

    -14

  • 54. 匿名 2014/08/11(月) 22:06:38 

    ちょっと前に学校近くのコンビニで、制服(うちの学校ではない)の男の人が写ってる写真の上に「万引き犯、犯罪者!」って大きく書いてある紙が張り付けてあった。

    最近剥がされたみたいだけど、この問題関係あるのかなーと思ったり。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/11(月) 22:08:26 

    店側が勝手に映像を公開すると名誉毀損になる
    証拠として警察に提出して、捜査目的で映像を公開すればいい

    あとマスコミが映像を公開できるのは容疑が固まった上での報道だから

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2014/08/11(月) 22:11:29 

    日本は加害者を守り過ぎなんだよ!
    法を犯した奴ばかり守られてる気がしてならないけど!

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/11(月) 22:15:32 

    悪い事する奴に名誉もクソもあるかよ

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/11(月) 22:19:04 

    13のコメントして今も書店でやってるけどやっぱり実際に携わってるかないかで違うんだね。
    被害にあったら何してもいいのか?私は違うと思う
    半永久的に残るネットに晒してどうするの
    しかるべき機関があるのに素人でやろうとするから二次被害に遭っていることを被害者以外はあんまり知られてないだろうね。
    被害者にもモラルというものを持って欲しいよ。悪質極まりないのももちろん否めないけど、腹いせに晒す被害者もいるということ。
    それもここでは許されるのであれば何も言えないし、いろんな意味でのネットでの写真公開は永久になくならないね。

    +7

    -5

  • 59. 匿名 2014/08/11(月) 22:20:30 

    15さんの写真怖すぎ!なんの事件の犯人ですか?

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/11(月) 22:22:32 

    固い話になりますが、日本は加害者にも権利のある国家なんです!
    お店のやってる事は、私はちっとも悪いとは思わないけど、国家としては、やっちゃダメなんだよなぁ。

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2014/08/11(月) 22:45:27 

    万引きして、警察に突きだしたって又、万引きを繰り返す人は多いし、警察につき出さない代わりに、もう店に来るな!と、出入り禁止にしても、図々しく来るヤツもいる!
    きれい事言ってる方もたくさんいるけど、実際に商売してて、頻繁に万引きされてごらんよ!
    そんな、ぬるい事なんて言ってられないよ!!
    冗談じゃないよ!マジで万引き犯見つけたら、背中からケリ入れたいくらい腹立つよ!!

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/11(月) 22:51:09 

    もし犯人が少年少女だったら‥
    やり直せないよね。
    ネットて何年たっても検索すると出てくるから。
    もし自分の子供だったら

    +4

    -18

  • 63. 匿名 2014/08/11(月) 23:02:29 

    「窃盗」の「犯罪者」が「逃亡」
    してるんだらか、公開していいと思う!

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2014/08/11(月) 23:02:48 

    更生出来ないとて事ですね。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/11(月) 23:04:00 

    警察が出すのはOKで
    店側が出すのはダメって…
    変なの

    +26

    -3

  • 66. 匿名 2014/08/11(月) 23:07:32 

    日本は万引きの罪の重さが軽く見られすぎ。
    万引きってまだ軽いもんなんだという認識ゆえに若い子供から大人までするんだよね。
    万引きは罪が重いんだと思わせればいい。晒してしまえばいい。それぐらい悪いことなんだぞと。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/11(月) 23:10:23 

    15は確か未解決事件の犯人映像。
    怖すぎて今でもあちこちで登場してる。
    パチンコ屋での誘拐だったような・・・・

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/11(月) 23:11:04 

    罪を犯しているんだよ。
    未成年ならまだしもあんなおっさんだよ。
    晒すべき。
    返せば晒さないと言ってくれてるんだし、晒されたくなかったら返せばいいだけの話。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/11(月) 23:11:31 

    そもそも盗まなきゃいい話。
    盗むから悪いんじゃん。
    いつも加害者が守られる意味がわからない。
    守るべきは被害者なのにねー変なのー。

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2014/08/11(月) 23:11:44 

    警察頼りにならないもん!絶対賛成!

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2014/08/11(月) 23:14:58 

    62
    そうなってくると店側を責めるのではなく、ちゃんと教育し育てなかった親を責めるべき。

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2014/08/11(月) 23:15:12 

    ちゃんと猶予期間があるから、まんだらけさん優しいなぁと思うけど。嫌だったら盗むな

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/11(月) 23:18:12 

    盗まなければ良かった話。
    いいオッサンが万引きとか恥ずかしい。晒されて後悔しまくって下さい。

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2014/08/11(月) 23:19:06 

    万引きしておいて、名誉毀損とか人権侵害とか意味不明。
    だったら、万引きするな。
    犯罪おかすなら、それ位の覚悟持ってやれよ。

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2014/08/11(月) 23:26:39 

    写真の犯人が冤罪だったら、名誉毀損は納得。

    でも、そうでないなら、写真晒して何が悪いかな。名誉毀損の意味はき違えにも程があるわ。

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2014/08/11(月) 23:27:00 

    お店の人 顔写真とか出して犯人とか仲間に逆恨みされてひどい犯罪が起きないか心配。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2014/08/11(月) 23:30:59 

    もしこれが認められるんだったら、
    街で他人の顔を撮影した写真をネットで公開したり、
    スカートの中を撮影した写真をネットで公開したり、
    いじめの様子を撮影した写真をネットで公開したり、
    別れた恋人の裸を撮影した写真をネットで公開したり、
    子供の児童ポルノを撮影した写真をネットで公開したり、
    ブスを集めて写真集を作ってネットで公開したり、
    するのもOKってことになるよね。

    +5

    -27

  • 78. 匿名 2014/08/11(月) 23:33:41 

    71 そうですね。
    佐世保の事件もあり、
    子育てに自信がないと言うか、
    どれがいいのか自信喪失
    もし我が子と

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/11(月) 23:36:47 

    猶予期間は明日の12日までだよね?
    モザイク外すのかな~
    期待してます。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/11(月) 23:37:37 

    猶予期間があっただけありがたいと思え犯人

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/12(火) 00:20:19 

    でも犯人が貧困で生活費をねん出するため、転売目的で盗んでたとしたら?

    +2

    -18

  • 82. 匿名 2014/08/12(火) 00:29:13 

    私は公開には反対だけど
    お店側がどうしても公開したいのであれば
    何があっても責任を取る覚悟でやれば良いと思う
    でも、一般人がこんな事したら逆恨みされそうで怖いかも





    +2

    -9

  • 83. 匿名 2014/08/12(火) 00:31:25 

    そんな事より15が怖い

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/12(火) 00:39:59 

    顔公開されたくなかったらとっとと返せよ

    まだ出頭してないなんてこんなふてぶてしい奴は晒しちゃった方がいいよ みせしめになるし

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/12(火) 00:51:37 

    万引きは泥棒だよ!
    泥棒した奴が名誉毀損なんておかしな話
    モザイク外されても仕方ないよ
    だって悪い事してるじゃん
    万引きって犯罪だよ
    その犯罪をプライバシーがとか言って擁護してる人もその考えおかしいって
    私はこの店長さんの意見、考え方に賛成です

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/12(火) 00:58:17 

    安易だけど、
    名誉棄損で訴えるのは犯人だよね。
    訴えに来たところをはい、窃盗犯を逮捕。ってわけにいかないかな。

    どう考えても盗む方が悪いしね。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/12(火) 00:59:06 

    なんでも鑑定団見てるとプレミアついたおもちゃってすごい貴重だしその筋の方(収集家とか)にしてみれば有名画家の絵画みたいなものだよね
    仮に返されても保存状態が悪ければ価値がなくなってしまう
    しかも替えがきかない
    まんだらけも焦ってるんだろうな
    お値段もお値段だし万引きって軽いもんじゃないよ

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/12(火) 01:15:58 

    最初から公開しときゃ良かったんだよ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/12(火) 01:18:31 

    冤罪の可能性がゼロなら、顔の公開はするべき。犯人が守られすぎ。
    それに、公開が問題あるなら、警察は意地でも見つけ出せばよい。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/12(火) 01:25:54 

    窃盗って刑罰甘いからなくならないよね・・・。
     
    泥棒に入られた時は心身共に参ってしまったよ。知らない人間が部屋に上がってたんだから。
    こういうの捕まったら被害者たちで刑罰決めさせてくれないかな。
    指全部切り落とすとか額に窃盗犯って墨入れるとかさ。

    なくならないよ警察動かないから。人に危害があれば別だけど。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2014/08/12(火) 01:27:13 

    でもさ、これが近所のスーパーとかだったら引くな。
    もちろん万引きは犯罪だけど、こんな晒し方するんだ…って。
    イオンが同じことしたら、みんなの意見はどうなんだろう。

    +1

    -7

  • 92. 匿名 2014/08/12(火) 01:29:52 

    擁護する人は、自分の大事なものを盗まれても、同じこと言える?

    思いでのあるもの、もう手に入らないもの、価格の高いもの…
    そこをよく考えてみて!!

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/12(火) 01:36:15 

    流し読みしてたら15でヒィッ!てなった。怖すぎ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2014/08/12(火) 01:56:47 

    うーん被害届を出してそこから先は警察の仕事だと思う
    法治国家なんだから

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2014/08/12(火) 02:44:30 

    名誉毀損??
    万引きするやつに名誉なんてないからww

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2014/08/12(火) 02:49:29 

    15の画像が怖い!!!
    目が合った瞬間、ゾクっとした!!!
    まだ捕まってないんだね…どこかに潜んでるって思うと恐ろしい…

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/12(火) 03:14:12 

    15怖い(´;ω;`)怖すぎて申し訳ないけど通報させて頂いたorz
    深夜に心臓に悪かった(´・ω・)

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2014/08/12(火) 03:53:29 

    こういう風に無駄に騒がれてるのって
    変に予告したからではないのー?
    最初から公開して、似てる人がいたら、
    ご連絡お待ちしてます!のがまだ騒がれなかった気がする。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/12(火) 04:00:31 

    ビックリしたああ!!!
    15の画像怖すぎ(;_;)!
    呪われそう(;_;)閲覧注意すぎる(;_;)!
    上のコメで未解決の犯人とありましたが、普通に暮らしてると思うと怖い(;_;)

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/12(火) 06:01:34 

    被害届を出した上で、顔写真晒してるコンビニなら知ってる。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2014/08/12(火) 08:08:30 

    基本的人権の尊重って日本国憲法で定められてる事だよね?
    だったら冤罪の可能性が無い限り、自ら法を破った窃盗犯は法律の加護を放棄したと理解して晒していいと思う。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/12(火) 08:38:31 

    顔出し賛成

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/12(火) 08:49:58 

    まんだらけ、公開するしかないよね。公開後、名誉毀損されてもーーーこれだけ話題になったら、貫かないと何だったの?って事になるよね!

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2014/08/12(火) 09:06:02 

    こうでもしないと万引きって減らないから、、

    25万の商品盗られたら こうもしたくなる気持ち分かるかも。たとえ、10円でも 盗むのは良くない。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/12(火) 09:16:39 

    15の映像見るたび劇団ひとりの顔がチラチラしちゃって、劇団ひとりに申し訳ない

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2014/08/12(火) 09:34:41 

    悪い事したんだから、文句言える立場じゃないでしょ。
    万引きってなんか軽く見られがちだけど、
    万引きのせいでどんだけの書店や小売業が廃業に追い込まれてると思ってるんだろう。

    加害者にも人権があるのは理解できるけど、
    この件に限らず、加害者側が法に守られすぎだと思う。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2014/08/12(火) 11:10:28 

    こういう様々な価値観のために法律があるんでしょ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/12(火) 12:56:56 

    被害者の顔写真がこれでもかって位ニュースに出る時あるよね。
    なぜ犯人の人権だけは手厚く守られるのか

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2014/08/12(火) 13:33:43 

    名誉毀損?、お店側は、窃盗されているのに。
    利益だすのにどれだけ大変かを知らないんだね。

    万引きは、「窃盗」です。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2014/08/12(火) 13:46:03 

    15の写真、心霊写真より怖い

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2014/08/12(火) 14:18:21 

    冤罪じゃないのなら問題無いでしょ。
    今回は金額大きい物だったけど、本来100円の物を盗んでも窃盗罪だし。犯罪者の人権やその家族の心配する必要は無い。犯罪者になりたくなければやらなきゃよかった。せめてさっさと返せばよかった。す

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2014/08/12(火) 14:36:35 

    犯人の権利とかいう発想がおかしい。
    少年法にしてもそうだけど、そもそも何の落ち度もない被害者がいて、加害者が悪いのは誰が見ても明らかなのに、犯人にも人権が…とか、更生の余地が…とか。
    何で加害者を守る必要があるのか意味がわからない。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2014/08/12(火) 14:50:55 

    この前行ったドラッグストアで思いきりモザイクなしの写真貼ってありましたよ。
    本人が名乗り出ない限り、剥がしませんってなってました。
    防犯カメラの映像だからこの人みたいに上からでしたが知り合いとかならばっちり分かると思います。
    二枚貼られてました。しかも若い女性です。
    まあやる方が悪い

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2014/08/12(火) 19:04:08 

    これ、やらなきゃダメだよ
    もしもしなかったら「やっぱできないじゃんw」って
    犯人を調子に乗らせるだけ

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2014/08/12(火) 20:34:07 

    犯罪行為をされたから自分も犯罪行為で報復すると言う私刑はいけない。
    ~しなけばお前をさらすと言った脅迫行為をしてはいけない。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2014/08/12(火) 20:46:21 

    被害者だからと行って犯罪は駄目だよ。
    いくら、同情する様な話しがあったとしても、総ての話しが全部良心的で本当の事ばかりじゃあないんだから、窃盗されたら脅迫してもいいと言う犯罪をみとめたら、悪用された時、大変な事になってしまう。


    +2

    -1

  • 117. 匿名 2014/08/13(水) 21:15:34 

    まんだらけって店員さんの態度が良くないので有名なんですよね。
    接客態度の基本がなくてコスプレ服きて商品ならべている以外は、レジとかひきこもりの人が嫌々やっているみたい、陳列された品の中味がちがう本を売って、後で気が付いてもっていっても、確認しなかった事を逆に責めて買い取りですとやったり、目の前で何かない限り、支払後の返品は実質不可。
    お客を何十分、下手をすると何時間その場で待たせても謝らずに逆切れする始末です。

    万引きと言う側面では、まんだらけ側を応援したくなりますけど、やっぱりこう言う過激な事をする所は、それ以外の事も過激なんです。
    ヘイトスピーチの様に、賛同する所は1部あっても、過激なヘイトスピーチしている団体はやっぱりまともでないのに似ているかな。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2014/08/13(水) 21:33:39 

    断定しているから犯行現場の画像もあるんでしょう。
    【万引きは犯罪です】のタイトルでサンプルですってモザイクなしで犯行現場を公開すれば。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/08/13(水) 23:08:57 

    昔さ、まんだらけは手荷物を預けなきゃ入店出来ない頃があったんだけど
    その頃の中野店が最悪だった
    入る時に店員呼んで預けて、出る時に店員呼んで回収するんだけど
    中野店はショーウィンドに飾られてる商品があるから、それは店(部屋)から出ないと見ることが出来ない
    ショーウィンドの商品を見る為に出たら、オタっぽい眼鏡の店員が「店から出るなら手荷物を引き取ってください!」と突っかかって来たから
    「ショーウィンドの商品が見たいだけなんだが?」と答えたら、部屋の敷居を指差して
    「はい、店から出てますね!」だってさ(笑)
    中野って本店じゃなかっけ?
    ああ、こういう店員が幅利かせてる店なんだなとつくづく思ったよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/08/15(金) 02:06:39 

    まんだらけ社員の態度が悪い理由は、ブラック企業なのが原因かも
    まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴!長時間の強制タダ働きの実態が露呈 - ライブドアニュース
    まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴!長時間の強制タダ働きの実態が露呈 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    同人誌や古本、コスプレ、ドール、ブリキなどのサブカル品を販売、買取する東証マザーズ上場の「まんだらけ」が12年11月16日、従業員の違法就労疑惑により法廷で裁かれた。訴状や陳述書、判決文によると、原告で


    まんだらけ、違法就労訴訟で敗訴!長時間の強制タダ働きの実態が露呈

    同人誌や古本、コスプレ、ドール、ブリキなどのサブカル品を販売、買取する東証マザーズ上場の「まんだらけ」が12年11月16日、従業員の違法就労疑惑により法廷で裁かれた。

     訴状や陳述書、判決文によると、原告で元社員の万田麗香氏(仮名、現30代前半)は、07年夏にまんだらけに入社し、都内の中野店で、店舗スタッフとして配属された。以後、渋谷店、池袋店への勤務を経て、08年4月の、おたくの一大デパート秋葉原コンプレックス館のオープンに合わせ、同館の店舗スタッフとなった。

     店舗スタッフの仕事内容は、大きく分けて、開店前の準備、開店中のレジ打ち、閉店後の片づけとなる。今回問題となったのは「時間外労働」だった。

     まんだらけの就業時間は「12時から21時(うち休憩時間60分)」と定められている。しかし、開店前の準備作業のため、11時20分に出勤するように言われた。

     部屋の掃除や備品補充、ゴミ捨て、作業台の整理、商品補充、レジ周りの準備、店頭へ商品陳列に加えて、朝の全体ミーティングも規定就業時間前の11時45分から設定されていたという。

     また、20時の閉店後も、清掃、棚埋め(売れた商品で空いた棚に商品補充)などのクローズ作業があり、、その合間に、20時30分からフロアミーティング、20時45分から全体の社員ミーティング、その後、各部署に分かれてミーティングがあり、全てのミーティングが終わるのは21時過ぎになることが多かったという。

     その上、その後に片付いていない作業に再び取りかかる。自分の仕事が早く終わり責任者に報告すると、「じゃあ、こっち手伝って」などとさらなる仕事が託された。毎週日曜日の22時からは、新入社員ミーティングも行われた。こうして結局、終電か、終電間際に退勤することが多くなったが、これらの定時前、定時後の時間外労働の賃金は、一切支払われなかった。

     それだけでない。秋葉原コンプレックス店の配属だった08年5月に、池袋店の「未箱査定」(客から宅配で送られてきた買取用の本などを査定する作業)が、常時100箱以上たまるようになり、この作業を閉店後に同店舗に行ってやるように命じられたのだ。「次の日出勤なので、徹夜はしたくない」と断っても、「いいから来て」と電話で呼びつけられ、強制的に参加せざるを得ない状況になった。もちろん多くの場合、徹夜での作業となった。

     こうした閉店後の未箱査定が、月2~4回のペースで約3か月間にわたって続いた。自店の閉店後に池袋店に行き、朝9時~10時まで作業をして、そのまま秋葉原コンプレックス店に出勤という過酷労働を強いられたのだという。

     さらに酷使されたのは年2回の「棚卸し」だった。これは売り物をすべてカウントする作業で、全スタッフが行う。まんだらけの商品は在庫量が膨大で、通常の勤務時間では到底終わらない。

     期日までにカウントが間にあわない時には、定休日に3~4時間、タイムカードを押さずにタダ働きで出社することもあったという。これは社内で「ゆうれい」と呼ばれていたようだ。

     棚卸しの前夜には、午前2時~3時くらいまで毎回徹夜で作業をして、遅い夕食と仮眠を取り、7時ごろからカウント作業。カウントが一通り終わると、最初のカウントが合っているのか、リカウントをする。棚卸の時期は、10~14日の連続勤務が当たり前だった。

     こうした会社の対応に不満をもった万田氏は、11年3月末に会社を辞めた。その後、万田氏は会社を相手取り、未払いの残業代229万46円と、付加金219万46円の支払いを求める訴えを東京地裁に提起した。「付加金」とは、労働基準法114条に基づき、未払い金に対して会社側が「倍返し」で支払うペナルティのことだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード