ガールズちゃんねる

フリーターの婚活

1200コメント2018/10/30(火) 08:47

  • 1001. 匿名 2018/10/04(木) 02:04:55 

    >>1000
    結局、援助してもらってるのに、他人のことは批判する。

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2018/10/04(木) 02:28:08 

    すごいなー
    フリーター独身女に、親でも殺されたの?

    逆になんでそんな叩くのか
    健全じゃないね

    +10

    -2

  • 1003. 匿名 2018/10/04(木) 02:31:16 

    独身女性の非正規率とかいうけど、
    おそらく女性全体的に非正規が高いと思うし、
    運良く結婚できた人も、
    もし結婚出来てなかったら結婚出来なくても
    年齢があがるにつれて非正規率は増えていくはず

    それがなぜか?
    日本で働いてたらわかるよね?
    きちんと正社員歴がある方々w

    +6

    -3

  • 1004. 匿名 2018/10/04(木) 07:17:42 

    そりゃフリーターのまま結婚して専業になればハッピーエンドだけどさ
    結婚できずに30、40になってどうにもならなくなる可能性だってあるのになんでわざわざリスクとる必要があるの?楽したいから?
    どう考えても正社員で働くほうがよくない?
    独身のうちだけでも正社員で働いてみたら?

    +9

    -6

  • 1005. 匿名 2018/10/04(木) 07:20:23 

    >>1003結婚後に非正規になるのと結婚前から非正規でいるのとではまた話が別じゃない?
    主は婚活で相手探してるけど婚活って条件でしか見ないからフリーターは不利じゃないの?って話。

    +4

    -5

  • 1006. 匿名 2018/10/04(木) 07:22:10 

    見た目が良ければフリーターから専業主婦狙えるけど見た目が普通以下なら正社員目指しとけ。

    +7

    -3

  • 1007. 匿名 2018/10/04(木) 07:27:53 

    30代になったら
    既婚女性→未婚正社員→未婚非正規→未婚無職
    右にいくほどどんどん悲惨になっていくのは一目瞭然。早く相手見つけないと手遅れになるよ

    +5

    -4

  • 1008. 匿名 2018/10/04(木) 07:29:28 

    まぁ、別に否定はしないけど
    なんか虚しそうな人生だね?

    どうせ結婚したらパートで働くことになるからフリーターで良い !

    それなら、どうせ離婚するんだから結婚しなくても良くない?

    +11

    -5

  • 1009. 匿名 2018/10/04(木) 07:34:31 

    女の子は全然フリーターでもいいと思うけれど 前提条件に「若くて可愛い子に限る」がつくよ…
    とても残酷な事実だけれど、結局容姿が大事

    +6

    -3

  • 1010. 匿名 2018/10/04(木) 07:47:42 

    女はフリーターでもいいって考えの人が多い事に正直驚いている。何時代ですか?

    +4

    -5

  • 1011. 匿名 2018/10/04(木) 07:56:31 

    フリーターで、家柄の悪いお嬢さん貰ったら相手にはレッテルがつくだけで要らないという人も少なからずいる
    ここに書いてる美人のフリーターの結婚なんて全国で何%って確率よ⁉ 
    多いわけないんだし。
    まあ、イケメン低収入なら貰ってくれるよ。
    後先考えないから結婚は大丈夫。
    貧困と借金の心配はあるけどねー

    +2

    -3

  • 1012. 匿名 2018/10/04(木) 07:59:36 

    >>1002
    もし将来家事手伝いになったら現役世代が税金で殺されるw
    w

    +0

    -5

  • 1013. 匿名 2018/10/04(木) 08:17:43 

    主はどこよ!これ釣りじゃないの?

    +1

    -4

  • 1014. 匿名 2018/10/04(木) 08:18:35 

    うちの義姉も卒業してから正社員になったことない人
    田舎じゃ結構ありえないんだけど、義母が「女は結婚するんだからパートでいい!」っていってて義姉もなまけものだからパートしてるけど、人生詰んでるよ

    超絶デブ(小さい頃から)だから貰いているの?って感じだし、こっちはパート一本だと10万稼げたらいい方だから貯金もできないし生活費もないしひいひい言ってる

    +1

    -4

  • 1015. 匿名 2018/10/04(木) 08:19:31 

    フリーターなら、同年代男なら年収500とかしか無い男がお似合いだわ。5歳も6歳も年上狙うなら年収1000万円も簡単だけど。そんな年上との結婚なら単なる負け組でしか無い。
    素敵な女性なら同年代のハイスペと結婚する。

    +2

    -7

  • 1016. 匿名 2018/10/04(木) 08:20:34 

    実際には美人は就職率高いから、フリーターはブス多いけどな

    +2

    -3

  • 1017. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:47 

    >>1003
    男尊女卑だから!!!
    これ言うならそれこそ男が女を養って当たり前って結論になるけどね

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2018/10/04(木) 08:27:27 

    >>1015
    500万の男は極端に低収入じゃないし、そのくらいの男は結婚より独身を望む人もいるけどね。
    女にお金使いたくないから

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2018/10/04(木) 08:28:11 

    多くの人は美人でもないから美人フリーターとブス正社員の対立は間違ってる
    普通の正社員と普通のフリーターだよ争うのは
    そして普通の正社員が選ばれる

    +3

    -4

  • 1020. 匿名 2018/10/04(木) 08:29:17 

    男は女と違って結婚しなくても生きていけるから

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2018/10/04(木) 08:31:25 

    実際は男女共に高学歴なほど容姿も良くて、低学歴なほど容姿が悪いことが多いんだよね。
    集合写真見ると一目瞭然。
    遺伝もあるけど、努力してる方が顔つきも素敵になるってことかな?

    +2

    -4

  • 1022. 匿名 2018/10/04(木) 08:39:45 

    女はフリーターでもいいってやっぱ考え方がズレてるよ。
    周りの家族や友達も同レベルだから気付けないんでしょう。
    今は高収入であったとしても夫婦で正社員ですという人達が多いのに
    バブルの頃から思考が止まっちゃってる。
    やはり家庭環境や教育って大事。
    そんな時代錯誤のフリーター女と結婚する男も見る目がないし同類なのねと思う。

    奧さんは専業主婦が当たり前の本当に良い家柄の男性は
    資産を乗っ取られては困るから自分と釣り合う家柄の女性と結婚する。
    遊びならともかくフリーターとの結婚は絶対にないし、まず親が許さない。
    見初められて玉の輿は若くて超絶美人でもハードルが高い。
    押し切って結婚できたとしても後が苦労苦労で大変よ。









    +3

    -6

  • 1023. 匿名 2018/10/04(木) 08:40:12 

    >>1021違うよ。高学歴な人の家は裕福な人が多い。裕福な人の妻は美人が多い。よって生まれる子も顔がいい。持ってる人はなんでも持ってるんだよね

    +3

    -4

  • 1024. 匿名 2018/10/04(木) 08:41:13 

    でも美人のフリーターと美人の正社員なら正社員の勝ちじゃないのw

    +3

    -4

  • 1025. 匿名 2018/10/04(木) 09:01:10 

    1回婚活してみれば自分の状況わかるでしょ。

    +0

    -4

  • 1026. 匿名 2018/10/04(木) 09:09:49 

    職業はアルバイトとか家事手伝いとか書くのかしら
    まともな男からは相手にされないと思うけどね
    だったら普通に恋愛してさっさと結婚に持ち込んだ方が良くないかな
    可愛い子なら彼氏がとぎれる間なんてないでしょうに
    結婚して男に養って貰えれば全てオーライなんでしょ?

    +1

    -6

  • 1027. 匿名 2018/10/04(木) 09:23:32 

    >>1026
    年齢差と容姿を我慢すれば高収入は狙える
    その代わり主さんなら20歳年上になるかな?
    年が近くて平均並みの収入ある人はアルバイトや家事手伝いは先ず除外するでしょう
    そして良い相手見つからなかったら婚活より独身ライフを満喫するでしょう
    そもそもこれおかしいと思うけど、未だに男性の方が婚活も街コンも高いから長くやるの損なんだよ。
    いい加減、男女平等なら男女別で分けるんじゃなくて収入別にしたらいいと思う。
    女優遇するから世の中女はフリーターでも何とかなるってあまちゃんばかりになるんじゃないかと思う。

    +1

    -5

  • 1028. 匿名 2018/10/04(木) 09:27:45 

    ここのコメント読んでると、偏差値低めだけど大卒で、仕事できない正社員が、高卒で仕事できる派遣の女の子をイビってる時の感じに似ているような・・・

    +10

    -0

  • 1029. 匿名 2018/10/04(木) 09:31:17 

    >>1028
    まあ、その二人が争ってるならドングリの背比べに周りは見えるけどね。
    上いくらでもいるし、どっちもそこまですごくはない。

    +1

    -5

  • 1030. 匿名 2018/10/04(木) 09:34:22 

    >>1021

    容姿に恵まれてる人の両親、ヤンキーだったりするけどね。
    でもまあ、ヤンキーでも、親が金持ちなら大学か、専門学校(昔調理師、今介護)には行くだろうけどね。

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2018/10/04(木) 09:45:40 

    >>1015

    5才や6才年上と結婚で負け組?

    加藤茶の奥さんでさえ、勝ち組なのに?

    +3

    -4

  • 1032. 匿名 2018/10/04(木) 09:51:40 

    1回婚活してみれば自分の状況わかるでしょ。

    +2

    -5

  • 1033. 匿名 2018/10/04(木) 09:54:25 

    >>1031加藤茶の奥さんが勝ち組なのは加藤茶が大金もちだからね。
    主の5.6歳上で1000万稼ぐ人は婚活なんかにいないよーアラサー1000万とか勝ち組中の勝ち組

    +5

    -3

  • 1034. 匿名 2018/10/04(木) 10:16:50 

    >>1002

    親を殺されたとか、狙ってた男を取られたとかだろうね。

    +4

    -1

  • 1035. 匿名 2018/10/04(木) 10:22:49 

    男は結婚したくない2ch
    再生回数19万
    参考にしてる人結構いるんだな
    男は結婚するべきではないスレ CM -高画質- - YouTube
    男は結婚するべきではないスレ CM -高画質- - YouTubeyoutu.be

    ■男は結婚するべきではないスレ@就職板の宣伝用動画です。■まとめサイトおよび本スレリンクはこちら:http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/ ■就職板→ http://namidame.2ch.net/ ■【元Flash】男性は結婚すべきではないスレ Flash→ http://y...

    +0

    -5

  • 1036. 匿名 2018/10/04(木) 10:24:23 

    >>1029上の人たちは婚活なんてしないって!
    男女とも婚活って余り物同士の集まりだからね

    +4

    -3

  • 1037. 匿名 2018/10/04(木) 10:28:06 

    フリーターってただのフリーター?
    例えば何か特技があって、その夢を叶える為にフリーターでいる。とかなら男の人は気にしないかもしれない。
    でも、何の努力もしていない人はダメだと思うよ。
    結婚して共働きうんぬんの前に人間としての魅力を感じないから。
    中高生みたいに、男が結婚相手を顔だけで選ぶわけないじゃん。
    見た目も大事だけど、どんな風に生きてるかはもっと大事。

    +2

    -8

  • 1038. 匿名 2018/10/04(木) 10:35:29 

    ガル民は旦那という安定手に入れてる立場からいけるいけるって言ってることをお忘れなく

    +1

    -6

  • 1039. 匿名 2018/10/04(木) 10:36:37 

    元フリーター妻 → 年収650万!高スペ旦那!専業主婦ドヤッ!

    恥ずかしくないのかな
    本人がそう思い込んでるなら別にそれでいいけど
    自慢になる話でも何でもない、ごくごく普通でしょ
    私なら650万程度なら自分も正社員で共働きするけどなあ
    子供の教育費までとても出せないもの

    底辺女がやっとのことで普通にまで上り詰めたシンデレラストーリー、
    高スペ同士結婚した人達から見たらお粗末すぎて笑えると思う







    +5

    -8

  • 1040. 匿名 2018/10/04(木) 10:39:26 

    例えば、薬剤師は、普通に就職しても一般職のOLとあまり変わらないけど、パートだと時給は良い。
    短大出て、保育士になっても、保育士どうしの人間関係が強烈過ぎて、派遣アルバイトしている人もいる。
    教員免許持ってても非常勤の人は、工場や倉庫でアルバイトしてる時もある。
    フリーターと言っても、いろいろだよね。

    +4

    -2

  • 1041. 匿名 2018/10/04(木) 10:42:10 

    >>1039
    そうだねー。
    今は日本全体の平均年収下がってるし、年収低い人から見たら金持ち扱いもされるかもしれないけど中流の家庭だよね。
    豪邸買える訳じゃないし、子供二人だったら教育費カツカツで破綻する可能性あるよ。

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2018/10/04(木) 10:47:52 

    ガル民は旦那という安定手に入れてる立場からいけるいけるって言ってることをお忘れなく

    +0

    -2

  • 1043. 匿名 2018/10/04(木) 10:48:22 

    >>1040残念ながら>>1はそういうフリーターではなくただのフリーター

    +1

    -4

  • 1044. 匿名 2018/10/04(木) 10:49:54 

    いくら稼いでる人と結婚すれば扶養内パートでいい暮らしができる?800万くらい?

    +2

    -2

  • 1045. 匿名 2018/10/04(木) 10:51:00 

    読者モデルも今はマーチが1番多いらしい。
    ある程度賢い方が価値は上がるし、男にも受けが良い。
    例えば、女子アナはあの容姿で女子アナだから高スペにモテる。
    あの容姿でコンビニ店員でも低スペにモテるだけ。
    CAとファミレスの店員も同じ。
    CAは見た目プラスCAだから価値がある。

    +2

    -3

  • 1046. 匿名 2018/10/04(木) 10:51:56 

    もしかしたら、主さんの実家は、資産家かもしれない。
    働かなくても、アパートやマンションの家賃収入で暮らせるのかもしれない。
    主さんと結婚できる男は、逆玉かもしれない。

    +5

    -1

  • 1047. 匿名 2018/10/04(木) 10:53:37 

    婚活早く始めるべき。30代独身貧困フリーターなんて目も当てられないから。

    +3

    -2

  • 1048. 匿名 2018/10/04(木) 10:53:40 

    >>1044
    そのくらいあった方が安心だね。
    そういう人は日本でどのくらいいるかな?
    全員当たったとして主を気に入るのは何人いるだろうか⁉

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2018/10/04(木) 10:54:53 

    >>1040薬学部生かせられる親はだいたい裕福だから薬剤師ならフリーターでもいける。
    あとふつうは一般職と薬剤師の給料は雲泥の差があるけど働いたことある?

    +1

    -5

  • 1050. 匿名 2018/10/04(木) 10:55:09 

    >>1046
    それならもっと早くから縁談来るはずだけどね

    +0

    -3

  • 1051. 匿名 2018/10/04(木) 10:55:57 

    >>1046そんなわけないでしょ。資産家ならどFラン大くらいには行かせるから高卒フリーターなわけない。あと資産家ならコネで正社員に押し込める

    +0

    -3

  • 1052. 匿名 2018/10/04(木) 10:57:24 

    >>1037

    夢叶えるために、って、何?

    劇団員とか?

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2018/10/04(木) 11:02:15 

    フリーター全否定しすぎてて怖い

    なにがそんなに辛いの?
    精神科いったほうがいいよ...

    +9

    -1

  • 1054. 匿名 2018/10/04(木) 11:02:20 

    >>1049

    薬剤師、多過ぎだからだよ。

    まあ、薬剤師ってだけで実家が裕福なのはわかるから、婚活には良いけどね。

    +4

    -2

  • 1055. 匿名 2018/10/04(木) 11:03:53 

    フリーターも夢見てないでハローワークに行きなよ…

    +3

    -8

  • 1056. 匿名 2018/10/04(木) 11:04:46 

    結婚後に専業主婦やパート主婦なのは全然ありだと思う。
    でも独身で、体弱いとか事情もないのにフリーターって、結婚できなかったら詰むじゃん。独身時代にバリバリ働いても結婚を機に専業主婦になる人はいくらでもいるんだから結婚前にわざわざリスキーな道選ぶ必要ないと思う。

    +6

    -3

  • 1057. 匿名 2018/10/04(木) 11:07:16 

    >>1054薬剤師の29年度平均年収580万超えてるよ。女性の平均年収は280万くらい

    +0

    -7

  • 1058. 匿名 2018/10/04(木) 11:07:57 

    >>1055

    ハローワークで紹介してる仕事なんて、年収200万前後だよ。

    +11

    -2

  • 1059. 匿名 2018/10/04(木) 11:08:36 

    >>1047 30代独身フリーターとかやばすぎるでしょ

    +7

    -1

  • 1060. 匿名 2018/10/04(木) 11:09:39 

    まずなったことないからわからないけどフリーターってどのくらい稼ぎあるの?
    年収300万くらいはある?

    +4

    -4

  • 1061. 匿名 2018/10/04(木) 11:09:54 

    >>1057

    580万と280万じゃ300万も違うけど?

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2018/10/04(木) 11:11:09 

    ほとんどの人間は普通のなんだから、一部の美人がフリーターでも上手くいったのをいつまでも引っ張ってるようじゃできる結婚もできなくなるよ。

    なんでもいいに越したことなんてないんだから女性でもフリーターより正社員の方がいいに決まってる。

    +1

    -6

  • 1063. 匿名 2018/10/04(木) 11:11:46 

    >>1053
    うーん、でも仮に未婚でフリーターのまま税金も納めず老後を迎える人が増えたら国の負担は増えるし苦しいな!

    +1

    -4

  • 1064. 匿名 2018/10/04(木) 11:11:57 

    >>1060

    300万あれば、良い方。

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2018/10/04(木) 11:12:44 

    >>1063

    税金納めてるよ。

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2018/10/04(木) 11:16:44 

    未婚の30代フリーターって惨めすぎない?

    +7

    -2

  • 1067. 匿名 2018/10/04(木) 11:16:46 

    >>1065
    もし全部払ってたら正社員より高くつくんじゃない?

    +4

    -1

  • 1068. 匿名 2018/10/04(木) 11:17:36 

    >>1061だからそう言ってるの。薬剤師批判されがちだけど結構稼ぐ仕事

    +0

    -7

  • 1069. 匿名 2018/10/04(木) 11:19:11 

    >>1064じゃあハローワークで200万程度の仕事馬鹿にできないよね

    +1

    -5

  • 1070. 匿名 2018/10/04(木) 11:20:19 

    25過ぎて結婚どころか、結婚予定の彼氏もいないなら美人でも念のため就職した方がいいかも。

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2018/10/04(木) 11:21:59 

    >>1057やっぱり薬剤師と普通の人とでは雲泥の差があるね

    +2

    -5

  • 1072. 匿名 2018/10/04(木) 11:22:51 

    >>1054
    薬剤師多すぎってずっと言われてるけどまだ稼げる仕事だよ。

    +2

    -5

  • 1073. 匿名 2018/10/04(木) 11:24:35 

    >>1069
    正社員で200万前後。
    派遣で240万前後なら、派遣を選んでしまう。

    +6

    -3

  • 1074. 匿名 2018/10/04(木) 11:26:03 

    >>1072
    費用かかりすぎ。まあ、学費は親が払うんだろうけど。

    +4

    -1

  • 1075. 匿名 2018/10/04(木) 11:26:42 

    >>1073派遣って不安定じゃないの?
    正社員なら簡単にクビにはならないしいろいろ福利厚生もあるしまだ良くない?

    +1

    -5

  • 1076. 匿名 2018/10/04(木) 11:27:40 

    >>1066
    婚活で同じくらい年齢がもし会話できたとして
    女 「氏名○○35歳です。宜しくお願いします」
    男 「氏名○○35歳です。宜しくお願いします。」
    女 「お仕事は何されてるんですか?」
    男 「普通の会社員してます。貴方は?」
    女 「普通のフリーターしてます。
       結婚したら家事をしながら扶養内のパートで共稼ぎ
       したいと思います」
    フリーターってどんな感じで答えたら好印象なの?

    +2

    -6

  • 1077. 匿名 2018/10/04(木) 11:31:07 

    >>1066
    私はフリーターから結婚出来たから結果良かったけど今考えたら確かに30歳独身フリーターは惨めかも。

    +6

    -3

  • 1078. 匿名 2018/10/04(木) 11:32:15 

    >>1073主は婚活したいって言ってるんだから婚活ウケ的は240万の派遣より200万の正社員。
    婚活失敗しても正社員の方がまだまし

    +3

    -3

  • 1079. 匿名 2018/10/04(木) 11:34:48 

    フリーターの平均年収150万くらいらしいよ!
    派遣の平均年収は320万くらい。
    正社員の平均年収は513万。
    あくまでも平均だけど

    +1

    -5

  • 1080. 匿名 2018/10/04(木) 11:40:40 

    一生食うに困らないならフリーターでいいんじゃないw

    +5

    -1

  • 1081. 匿名 2018/10/04(木) 11:42:37 

    >>1074学費かかっても食いっぱぐれないからね
    いつまでも親のすねかじられるよりはだいぶいい

    +1

    -4

  • 1082. 匿名 2018/10/04(木) 11:43:23 

    >>1068

    一般職は4年で大学卒業できるけど、薬剤師って、何年大学行くんだっけ。
    その上、試験に落ちて予備校みたいなところに通って、それでも場合によっては、普通の4大卒OLと、たいして変わらない年収の女性もいる。

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2018/10/04(木) 11:44:18 

    >>1082少しはロムって。女性で580万稼げる人どれくらいいる?

    +0

    -5

  • 1084. 匿名 2018/10/04(木) 11:45:03 

    >>1081

    最初に思いっきりかじってるよね。

    +2

    -1

  • 1085. 匿名 2018/10/04(木) 11:45:27 

    薬剤師はパートでも稼げるから勝ち組には変わりないわ笑
    私もフリーターだけどさすがに薬剤師と張り合おうとは思わないよ…

    +2

    -2

  • 1086. 匿名 2018/10/04(木) 11:47:18 

    フリーターって、親のすねかじってないから、フリーターなんだよね。

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2018/10/04(木) 11:47:26 

    結婚なんてフリーターでも派遣でも正社員でも薬剤師でも最終的に選ばれればいいんだから!選ばれれば!
    選ばれない場合明暗が分かれるけど!

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2018/10/04(木) 11:48:47 

    >>1084
    それ先行投資だから。
    それに自立するなら良いよね。
    その昔は、娘を大学まで行かせたのに花嫁修行って言って就職せず、婚期も逃して未だに独身の女性がたくさんいるんだから

    +1

    -4

  • 1089. 匿名 2018/10/04(木) 11:49:18 

    フリーターだけど薬剤師とか大企業の一般職に喧嘩売るほど馬鹿じゃない。
    この薬剤師とか一般職持ち出してくるのってフリーター以外に決まってる。フリーターの自己評価高い風に見せて叩かせたいだけ。

    +3

    -2

  • 1090. 匿名 2018/10/04(木) 11:50:21 

    婚活受け狙うなら、富士通の工場のパート事務とか、三井物産の倉庫でパート事務とかでも、体裁良いよね。時給安いけど。

    +4

    -3

  • 1091. 匿名 2018/10/04(木) 11:51:27 

    >>1090内部で探すのはいいと思うけど婚活パーティーとかだとただのパートに変わりないからそうでもない。ソースは自分。ちなみにまだ結婚できてないw

    +1

    -3

  • 1092. 匿名 2018/10/04(木) 11:52:45 

    美人って顔採用で就活楽勝ってここで見るから就活失敗した主は美人ではないんだろうなー相手探し急いだ方がいいよ

    +2

    -5

  • 1093. 匿名 2018/10/04(木) 11:52:58 

    >>1082
    ~な人もいる、って言ってもしょうがないよ。
    どんなグループとっても上もいれば下もいるんだから。
    ただ自分がそこまで高い年収にならなかったとしても、その集団にいたことはずっと利いてくるよ。
    平均的に高いところに身を置くことで、出会いの質も平均的に上がっていく。

    +1

    -3

  • 1094. 匿名 2018/10/04(木) 11:54:27 

    稼いでる人は結婚できなくても生きていけるから派遣で焦って婚活してる自分とは余裕が違う!

    +1

    -1

  • 1095. 匿名 2018/10/04(木) 11:57:25 

    私だって薬剤師になれるならなりたいよ…
    私の人生こんなはずじゃなかった

    +5

    -2

  • 1096. 匿名 2018/10/04(木) 12:01:08 

    て言うか、ここでフリーターに張り合ってる薬剤師って、何?よっぽど不満があるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 1097. 匿名 2018/10/04(木) 12:11:22 

    一つ言っとくと、薬剤師と結婚した男性いるけどやっぱり安心してたよ。
    奥さんだけに頼るつもりはないけど、地方に行って仕事探しても時給高いから何かあったときに不安にならないって。

    今の時代、男性も終身雇用がないから不安をかかえてるんだよ。
    そうすると、少なくてもフリーターより正社員働いた経験のある人の方が社会復帰しやすいかもしれないし、共倒れにならないから良い印象はあると思う。

    +3

    -4

  • 1098. 匿名 2018/10/04(木) 12:16:37 

    >>1096逆だと思うよ。フリーターが張り合ってるしまずここ薬剤師いないじゃん

    +1

    -4

  • 1099. 匿名 2018/10/04(木) 12:24:37 

    >>1098

    1つ前のコメント読んでみて。

    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2018/10/04(木) 12:26:08 

    なんなの、薬剤師薬剤師って。

    +4

    -2

  • 1101. 匿名 2018/10/04(木) 12:27:58 

    もしかして、主も薬剤師かも。

    +6

    -2

  • 1102. 匿名 2018/10/04(木) 12:28:07 

    >>1099
    因みに1097ですが私新入りです
    薬剤師の話が出てたので実例を書きました

    +0

    -3

  • 1103. 匿名 2018/10/04(木) 12:30:57 

    >>1101
    薬剤師はフリーターではなくフリーランスって言うんだって。
    大門美智子みたいな扱いらしい
    フリーターってドラマでは言われてたけどww

    +2

    -4

  • 1104. 匿名 2018/10/04(木) 12:42:32 

    婚活せずに32歳で副業で始めた飲み屋のバイトで優しくて真面目な公務員捕まえた私はラッキーなのかな

    +12

    -1

  • 1105. 匿名 2018/10/04(木) 12:44:05 

    >>1104
    うん、ラッキーだね。
    皆が同じことをして結婚できるわけはない

    +4

    -2

  • 1106. 匿名 2018/10/04(木) 12:47:04 

    >>1105
    婚活してる友達見ててもそう思うので、離さないように大切にします!

    +3

    -1

  • 1107. 匿名 2018/10/04(木) 12:47:58 

    いるよね。六本木のキャバクラとかじゃなく、近所のスナックで、近所のお金持ち捕まえる人。

    +8

    -1

  • 1108. 匿名 2018/10/04(木) 12:52:25 

    >1104です
    一応仕事は正社員ですが手取りは12万のボーナスなしでずっと実家暮らしでした。
    1人っこで親が亡くなった後は詰むなぁと思ってとりあえず副業でスナックのバイト始めたら市役所に勤める一つ上の男性に好きになられてもうすぐ結婚します。
    なかなかの大逆転かな...
    でも給料安くても同じところでずーっと頑張ってる姿も好きだと言ってくれたので
    やはりきちんと仕事してるというのも男性にとって必要なのかもですね。

    +4

    -3

  • 1109. 匿名 2018/10/04(木) 12:54:29 

    別にいいと思うけど、ちゃんと経歴があった方がいいっていうのは何かあった時の自分のためだよね
    上手く専業主婦できる人と結婚できても何があるかわからないから
    やっぱりフルで働かないとってなった時に困るのは自分だから

    +2

    -3

  • 1110. 匿名 2018/10/04(木) 12:55:44 

    >>1101主は高校で就活に失敗して正社員歴ゼロのホームセンターで働くフリーターらしいよ。
    かなり前のレスに書いてあった。

    +2

    -1

  • 1111. 匿名 2018/10/04(木) 13:02:49 

    取り敢えず、高卒でも正社員になんにもなれないわけではないから条件を選んでいるから失敗しているのだろう。
    人手不足の業界沢山あるからそこいったら年齢的には受からないはずはない。
    人手不足の業界就職してから婚活すれば良いじゃん。
    家庭入って人欲しいなら忙しいところはやめて欲しいって言ってくれるんじゃない?

    +2

    -3

  • 1112. 匿名 2018/10/04(木) 13:06:13 

    結局は私は容姿がいいからブス正社員と違ってフリーターでもレベル高い男からプロポーズされんのよ!ドヤァ。って方と、はぁ?底辺フリーターがレベル高い男と結婚?どうせくだらない男でしょ。まともにお金も稼げない、スキルもない女なんて!
    って言う言い合いだよね。

    +6

    -5

  • 1113. 匿名 2018/10/04(木) 13:08:37 

    もっともな意見にマイナスしてるの主だったりして

    +1

    -4

  • 1114. 匿名 2018/10/04(木) 13:10:18 

    >>1113主と結婚で人生大逆転したいフリーターの人な

    +1

    -3

  • 1115. 匿名 2018/10/04(木) 13:14:10 

    日本って本当にフリーター多いって分かった。
    非正規率高いのは時給が良すぎるせいだよね。
    見直した方が良いよ。いい加減に

    +4

    -6

  • 1116. 匿名 2018/10/04(木) 13:15:44 

    主が薬剤師な訳ないだろ笑
    薬剤師だったら25で結婚しようと思わないって

    +2

    -2

  • 1117. 匿名 2018/10/04(木) 13:16:21 

    >>1115非正規って時給いいの?就活失敗して仕方なくやってるのかと思ってた

    +2

    -4

  • 1118. 匿名 2018/10/04(木) 13:19:41 

    >>1117
    人によっては稼げる。私昔コーヒーレディやってて時給もいいけどチップだけで凄かったから。

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2018/10/04(木) 13:22:26 

    >>1117
    ほとんどの非正規は非正規になりたくてなってるわけじゃないから

    +7

    -2

  • 1120. 匿名 2018/10/04(木) 13:53:09 

    非正規の時給が良いと言うより、正社員の年収が低くて生活できない。
    早くから、親に投資してもらった人は別だけど。

    でもまあ、時給の良いところを選んでバイトを点々とするより、ホームセンターでも同じところで長く働いた方が世間の印象は良いかも。
    実家から近いとか、そう言う理由なんだろうし。

    +7

    -2

  • 1121. 匿名 2018/10/04(木) 13:56:02 

    私は少し給料安くても正社員になれるならなってフリーター卒業したいけどここにいる人は違うんだね。いいなー

    +2

    -4

  • 1122. 匿名 2018/10/04(木) 13:57:27 

    >>1120あなたの年収は暮らしていけるくらいある?何の仕事か教えて欲しい。今のままじゃ暮らしていけないから転職したい。

    +1

    -3

  • 1123. 匿名 2018/10/04(木) 13:57:30 

    居酒屋のアルバイトでも、お客さんと結婚する人いるよね。
    もしかして、ホームセンターでも出会いはあったりして。

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2018/10/04(木) 14:01:42 

    普通の非正規だけど給料少ないし一人暮らしは無理だ。

    +1

    -3

  • 1125. 匿名 2018/10/04(木) 14:02:18 

    >>1118

    コーヒーレディって、パチンコ屋の?

    それとも、オフィスコーヒーの営業?

    (あまり思い付かなくて。ごめんなさい。)

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2018/10/04(木) 14:05:51 

    >>1125
    パチンコ屋ですよ。
    営業だとチップはないと思いますよ。

    +6

    -1

  • 1127. 匿名 2018/10/04(木) 14:11:35 

    パチンコ屋も、おしゃれになって。
    時給良いけど、若い子しか働けなくなりましたね。
    コーヒーレディって、25才くらいまでですよね。

    +4

    -2

  • 1128. 匿名 2018/10/04(木) 14:15:40 

    >>1127
    法律で年齢制限とか求人に書いたらダメなんじゃなかったですかね?詳しくは分かりませんが。
    私が働いてたとこは美人なら35歳くらいなら居ましたよ。
    私は22歳から29歳の妊娠するまで居ました。
    本当は腰掛けのつもりがお金良すぎて結局妊娠するまで居ました。

    +3

    -3

  • 1129. 匿名 2018/10/04(木) 14:21:36 

    >>1128

    けっこう昔に、25才までの募集が出ていたので、やっぱり、それくらいまでなのかなと。
    時給は良いけど、難聴になったりしませんでしたか。

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2018/10/04(木) 14:23:49 

    >>1129
    私は大丈夫でした。
    けど店員側の方はインカムを片耳につけるので、耳がおかしい感じがすると言ってる方もいました。

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2018/10/04(木) 14:34:29 

    >>1130

    インカムを付けた方が安全なのかと思ってました。逆なのですね。
    (聞き取れないですものね。)
    詳しく教えて下さって、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2018/10/04(木) 15:29:01 

    大学生のバイトに良さそう。コーヒーレディ
    そう言えば、出会いが無い一流企業の男性は、海外で外国人(お水)、居酒屋の店員と結婚した人も居たよ。
    棚ぼただよね。
    でも学歴とか違うと、家族と付き合うの大変そうだけど。やっぱり同じくらいのレベルがいいな。

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2018/10/04(木) 16:24:34 

    男も色んな人いるから全員が非正規クソとは思ってないよ。
    職業よりも顔とか性格っていう人もいる。
    好みだったらそれだけでオッケーとか。
    ここは女同士だからボロクソ言われると思う。

    +12

    -1

  • 1134. 匿名 2018/10/04(木) 16:30:27 

    全員が正社員になれるわけでもないのに、フリーターを叩いていい気になって意地悪だよね。

    +8

    -2

  • 1135. 匿名 2018/10/04(木) 17:21:07 

    >>1110
    ほんまの底辺じゃん。
    これでよく共働きさせる男性と結婚するメリットがないとよく言えたね。

    +3

    -5

  • 1136. 匿名 2018/10/04(木) 18:05:22 

    本当かはわからないけど、今熟年離婚トピが盛り上がってるよ。
    職務経験ないのに長年専業主婦やってていきなり離婚切り出されたらどうする?

    +3

    -6

  • 1137. 匿名 2018/10/04(木) 18:23:47 

    普通にフルタイムで働いてたら良くない?
    皆頑張って働いてるんだよ~
    そんなバカにしないでよー
    悲しくなる

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2018/10/04(木) 18:43:15 

    >>1031
    加藤茶は芸能人だから別でしょう。
    5歳も上なら、年収1000万円でも、私なら全く羨ましく無い。
    同い年の年収5、600なら、また我慢出来るけど。

    +5

    -2

  • 1139. 匿名 2018/10/04(木) 18:48:45 

    >>1136

    どうするって、がんばって、パートに行くしかないんじゃないの。
    近場のスーパーとかホームセンターとか、ファミレスとか居酒屋とか、工場とか倉庫とか。

    +5

    -2

  • 1140. 匿名 2018/10/04(木) 18:55:58 

    >>1138

    年上で良いなら、年収高めの男性との結婚も可能性はあると言う話でしょ。
    それを、5才も6才も年上と結婚するのが負け組と言う理由がわからない。
    5才や6才年上なら普通じゃない?
    そんなに若いのが好きなのかしら。

    +4

    -5

  • 1141. 匿名 2018/10/04(木) 19:02:35 

    でも。フリーターと言っても、やっぱりいろいろだよね。
    実家住み替のフリーターで、実家が持ち家だったり、分譲マンションだったら、将来住むところの心配しくて良いし。
    親が保険金残してくれるかもしれないし。

    +6

    -3

  • 1142. 匿名 2018/10/04(木) 20:02:19 

    >>1140
    5歳も6歳も年上なんてかなり少ないわ。恋愛結婚ならいざ知らずわざわざカタログスペックで選ぶ婚活でそんな年上選ぶメリット全く無いよ。

    +5

    -3

  • 1143. 匿名 2018/10/04(木) 20:04:16 

    フリーターなら、相手が正社員なら2歳上ぐらいは我慢した方が良いかも。勿論そこそこ相手の年収が高い場合に限定だけど。

    +5

    -2

  • 1144. 匿名 2018/10/04(木) 20:06:43 

    >>1142

    恋愛なら、あり得るの?

    +1

    -3

  • 1145. 匿名 2018/10/04(木) 20:07:31 

    >>1144
    そりゃあり得るでしょ。

    +3

    -3

  • 1146. 匿名 2018/10/04(木) 20:08:35 

    >>1143

    我慢しても2才上なのか。

    +6

    -1

  • 1147. 匿名 2018/10/04(木) 20:58:45 

    主です。
    フリーターってだけでなんだか必要以上に見下してる人がたくさんいることはわかりました。

    フリーターなのはよくないのはわかりますが、別に怠けてるわけでなく数年間同じ職場で毎日真面目にフルタイムで働いてます。就職したくても応募資格満たす求人自体高卒だと少ないし、履歴書で落ちたりばかりで今に至ります。私の職の探し方がだめなのかもしれませんが。

    正社員は美人が多くてフリーターはブスばかりだとか、フリーターで彼氏のいない主はブスに決まってるみたいな書き込みもありましたが偏見すぎです。叩かれるでしょうが私は知らない人から綺麗と言われることもあるのでブスではないです。

    高学歴高収入の旦那さんを望んでるわけでないので年収500万を馬鹿にしてる人の気持ちはわかりません。お金持ちでなくても最低限普通に生活が送れれば幸せです。

    正社員とかフリーターとか関係無しにやはり結婚は運ですよね。婚活は職種と年収でしか見られないのなら婚活以外で普通に恋愛結婚できるようがんばろうと思います。

    そもそもこのトピ立てたのは実際に婚活してるフリーターさんにどんな感じか聞きたかっただけなのですがいつのまにやら正社員がフリーターを叩くだけのスレになってしまいました(汗)

    とにかくたくさんのコメントありがとうございました。

    +8

    -5

  • 1148. 匿名 2018/10/04(木) 21:26:05 

    でも旦那の年収500万円って本当に最低限の生活しか出来ないよ。それで主は良いの?年下なら未だしも年上で500なら、私ならその時点で無理。

    +3

    -4

  • 1149. 匿名 2018/10/04(木) 22:14:27 

    やっぱり主さん、甘いわ。
    お金持ちでなくても最低限普通に生活が送れれば、と言うけど
    それが今どんなに難しいことか。
    年収650万でも子供に充分教育費をかけられないことも、
    高卒でフリーターだと婚活市場自体に上がれないことも。
    あなたは美人なほうかもしれないけど、群を抜いて容姿がいい訳でもない。
    真面目に仕事はしているかもしれないけど、会社から正社員になってくれとは言われない。
    厳しいけど、それが現実なのよ。

    悪い事は言わない、正社員で仕事を探しなさい。
    動くなら少しでも若い今しかないよ。
    昔は女は結婚して子供を産んで養われて一生安泰だったけど、今は違う。
    男性が女性に求める条件も変わってきてるの。
    あなたの長所は真面目で率直な所だと思う。
    高卒でも結婚できたよな甘い意見だけじゃなく
    厳しい意見もちゃんと読んで逆ギレもしていないもの。
    高卒でもいい、正社員でしっかり働いていたら
    収入は多くないかもしれないけど真面目な男性と結婚できるよ。
    共働きすればそこそこの生活もできるんじゃないかな。
    結婚はゴールじゃないし、上手く行かなかった時も考えると
    専業主婦ではリスクが高すぎるしね。仕事があるのは強いよ。

    トピ主さんに幸多かれ!頑張って!!




    +6

    -9

  • 1150. 匿名 2018/10/04(木) 22:53:05 

    >>1147
    綺麗なら婚活しなくても直ぐ相手見つかりますよ。
    就職上手く行くといいですね。

    +3

    -4

  • 1151. 匿名 2018/10/04(木) 23:24:33 

    >>1149
    つまり最低でも年収700以上の同年代男性をゲットすべきってことかな?

    +4

    -3

  • 1152. 匿名 2018/10/04(木) 23:24:58 

    別にフリーターを見下しているのではなく、正社員になれないから婚活しようって考えが甘えだと思って意見する人が多いんじゃないかな?
    純粋に子供が欲しかったり、家族が欲しかったりして婚活するならともかく、婚活女性に多いけど経済的に厳しくて新しい寄生先が欲しいから婚活するのは、相手の男性がある程度経済力があって「養いたい」って思ってくれる人じゃなければ厳しいよね。

    +9

    -7

  • 1153. 匿名 2018/10/05(金) 00:04:20 

    フリーターの婚活についてのトピだったのに、大卒正社員の僻み妬みが凄い・・・
    よっぽどもてないんですね。

    +14

    -7

  • 1154. 匿名 2018/10/05(金) 00:22:13 

    フリーターの人もしくはフリーターだった人も、結婚できました、素敵な彼に出会いえました、って言ってるだけの人がほとんどだったからね。
    「実際に婚活してるフリーターさんにどんな感じか聞きたかった」ってのを汲み取って話してる人がほとんどいないから脱線していくんだよ。

    +8

    -1

  • 1155. 匿名 2018/10/05(金) 00:37:01 

    結局主さんも自分に都合のいいところだけ拾ってる気がするなあ。
    フリーターから正社員になって結婚した人が、出会いの質は違ってたって教えてくれてるけど。
    結局は運ってそりゃそうなんだけど、運を上げることは努力次第でいくらでもできるよ。

    +3

    -7

  • 1156. 匿名 2018/10/05(金) 00:55:08 

    >>1155
    の人は、主さんが、今働いているホームセンターの社員になれば、出会いの質が変わると思ってるの?

    +8

    -3

  • 1157. 匿名 2018/10/05(金) 01:49:44 

    >>1149
    一人で勝手に苦労してればいいじゃん
    そんなに甘くないならさ

    価値観押しつけるな

    行き詰まってるのわかるよ
    だって、辛いのを無理してるのって、絶対長く続かないし大した結果も出ない

    ご愁傷様

    +5

    -2

  • 1158. 匿名 2018/10/05(金) 01:55:01 

    >>1156
    ほんこれ

    +5

    -2

  • 1159. 匿名 2018/10/05(金) 08:08:06 

    結局は婚活してる男はまるでいい男がいないから、自然な出逢いが正社員のが多いよ?て事なんじゃないかな?
    喧嘩するなら女性同士じゃなくて、男と喧嘩すれば良いよ。女性同士の掲示板で女同士で争うなんておかしい。そもそも色んな条件付けるような男のが遥かに悪いんだからさ。

    +9

    -1

  • 1160. 匿名 2018/10/05(金) 08:10:26 

    >>1159
    でも究極なところは確かにこれなのかも。男性が悪いのに女性同士で争ってるのはおかしいよね。気付かせてくれてありがとうございます。なんだかんだで話し合ってるとそもそも男が全部悪いって結論かなり多いですよね。敵を見誤っちゃいけないと思う。

    +3

    -4

  • 1161. 匿名 2018/10/05(金) 08:20:04 

    >>126
    5ちゃんの男に聞いたところであいつらがリアルでまともな男なわけないんだから意味なし
    主や主に近い境遇の女子はリアルな男の意見が聞きたいならリアルの男に聞いとけ
    自分の好きなタイプの男性に聞くんだよ
    何でもない奴とか嫌いなタイプの男の意見は聞かないようにね

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2018/10/05(金) 10:22:25 

    批判されてるが、ホームセンターの非正規より正社員雇用の方が婚活する上で男性の印象良いと思う。

    +4

    -5

  • 1163. 匿名 2018/10/05(金) 10:58:55 

    >>772
    もうすぐ結婚して3年経つな~ぐらいです
    フリーターではなく無職でしたけど
    当時はアラサーに差し掛かる前だった

    +5

    -2

  • 1164. 匿名 2018/10/05(金) 11:19:25 

    私は38歳フリーターだったけど4歳年下の素敵な旦那に求婚されたよ。
    私は低スペだけど、運にもよると思う。旦那はココで言われるハイスペでは無いけど、色々全般的に平均の殆どは超えてると思う

    +13

    -4

  • 1165. 匿名 2018/10/05(金) 15:20:58 

    人生何があるか分からない。DVやモラハラ男、浮気男に騙されて結婚してしまう可能性だってある。パートナーが離婚や死別、病気になる可能性もある。人生のリスクヘッジができているなら大丈夫だと思う。もし主さんが私の娘や友達だったら、結婚相手におんぶに抱っこの人生は怖いから経済的に自立できる手段は結婚後も意識しておいた方がいいってアドバイスするよ。
    夫から離婚を切り出された方
    夫から離婚を切り出された方girlschannel.net

    夫から離婚を切り出された方結婚25年、40代後半です。 娘・息子が成人し、夫から離婚を切り出されました。 理由はここ数年ずっと仮面夫婦だった事、夫の事を見ない私との先の未来が見えないそうです。 色々我慢させていた事は薄々感じていましたがそれはお互い...

    +2

    -4

  • 1166. 匿名 2018/10/05(金) 17:41:18 

    >>1165
    このトピの人はリスクじゃなくて自業自得とかそういう話だと思うけど。

    +2

    -3

  • 1167. 匿名 2018/10/05(金) 18:26:13 

    フリーターだろうが無職だろうが若くて容姿がいいならほぼ関係ないよ。ただ+αでしっかり働いてますって方がより印象がいいってだけ。
    そもそも女の生涯未婚率が15%前後なんだから、自分が万が一結婚できなかった時や結婚後に夫に何かあった時、どう考えても職に就いてた方がいいでしょ。

    +5

    -4

  • 1168. 匿名 2018/10/05(金) 18:34:45 

    ここで「女性は若くて美人ならフリーターでも大丈夫」ってコメントしてる人は、女性に若さや容姿を求める男性を批判する資格はないね。

    +12

    -2

  • 1169. 匿名 2018/10/05(金) 20:57:27 

    フリーター、32だったけど婚活で結婚しました。
    ただ、条件はほんとに最低限(42才まで、同居なしなど5つだけ)にした。

    扶養に入ってねと言ってくれる優しい人と結婚できたけど、出会えるまでとにかく色んな活動をして人に会いまくりました。
    長かった…

    +14

    -2

  • 1170. 匿名 2018/10/05(金) 21:39:54 

    ほぼ大卒正社員ドヤァかフリーターから結婚して大逆転ドヤァで埋まったトピ。
    あとは正社員とフリーターのけなしあいのみ。

    +2

    -5

  • 1171. 匿名 2018/10/05(金) 21:41:42 

    >>1147
    24歳で綺麗な方で年収、相手の年齢に寛容になれればフリーターでも婚活ですぐに相手見つかると思うよ!頑張って!

    +2

    -3

  • 1172. 匿名 2018/10/05(金) 22:39:41 

    ここ読んでみ、Fランク大学なんて、行くもんじゃないなと思った。

    +6

    -4

  • 1173. 匿名 2018/10/06(土) 12:50:52 

    看護の専門でもいけば?

    +2

    -6

  • 1174. 匿名 2018/10/06(土) 21:53:53 

    今年25才になる女性が、結婚して子供も生みたい、そろそろ本気で結婚のことを考えたい、と思うことが、そんなにいけないことなのだろうか。

    +4

    -5

  • 1175. 匿名 2018/10/06(土) 21:59:33 

    正社員だったら早く結婚してこんなトピとは無縁の
    幸せな人生をおくりなよ!さあ、さあ!

    +1

    -7

  • 1176. 匿名 2018/10/06(土) 22:21:55 

    昔のことだけど、知り合いがお見合いパーティーのサクラを頼まれて、一緒に行ったことがある。
    私は、無料になっただけだったけど、
    (もしかしたら、知り合いがピンはねしたかもしれないけど)
    ものすごい美人が数人で来ていた。メイクも上手くて、スーツも派手目で、華やかな笑顔を振り撒きながら、男性参加者の話し相手になっていた。多分、あちらはギャラが発生していたんだろうと思っている。

    +6

    -4

  • 1177. 匿名 2018/10/07(日) 06:32:52 

    婚活サイトで職業を調理師から経営者に変えたら
    申請数が倍に増えた。

    +8

    -3

  • 1178. 匿名 2018/10/07(日) 06:54:24 

    >>1174
    それなら、45歳女性にも同様の権利があります。まるで、若い子の権利のように言わないで下さい。

    +2

    -4

  • 1179. 匿名 2018/10/07(日) 09:43:37 

    >>1143
    めっちゃ上から目線だね。5歳年上は嫌だと言ってるのもあなた?
    世間知らずでびっくり。

    +5

    -5

  • 1180. 匿名 2018/10/07(日) 09:52:32 

    >>1177

    こう言う人も実際いるだろうし、結婚考える相手と出会うなら、身元がしっかりしてる、と言うか、はっきりしてる人に出会いたいよね。
    だから、会社の知り合いなら、間違いないてことになるけど。・・・
    会社は、仕事しに行くところだからなあ。


    +2

    -2

  • 1181. 匿名 2018/10/07(日) 11:09:31 

    >>1178

    それなら、の意味がわからない。

    +3

    -2

  • 1182. 匿名 2018/10/07(日) 12:45:23 

    働けよ単細胞

    +2

    -7

  • 1183. 匿名 2018/10/07(日) 13:52:06 

    >>1172
    いや、Fランクでも普通に正規雇用で働いてる人いるよ。なんなら、知り合いとか好景気の市場に乗って上場企業に転職したよ。高卒で正社員もゴロゴロ居るし大学のレベルとか単なる言い訳に過ぎないよ。

    +2

    -5

  • 1184. 匿名 2018/10/07(日) 13:55:42 

    >>1178
    頭悪い。

    +2

    -1

  • 1185. 匿名 2018/10/07(日) 14:22:09 

    恋愛結婚となると、主さんの人柄や、高校のレベルが逆に重要になるかもしれない。実家にお金があって、どこかの底辺大学卒業した人には、許せないかもしれないけど。わざわざ、お金かけて底辺大学行った人より、地元のちゃんとした高校を卒業して、地元でアルバイトしてる人の方が良いかも。主さんの地元がどこなのかわからないし、どちらにしても、縁なんだけど。

    +4

    -1

  • 1186. 匿名 2018/10/07(日) 14:36:06 

    >>1183
    正規なら何でも良いってわけじゃないでしょう。

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2018/10/07(日) 14:44:26 

    >>1177

    一人でラーメン屋とか、一人で焼鳥屋とかなの?

    +3

    -1

  • 1188. 匿名 2018/10/07(日) 23:44:28 

    >>1183

    「私のお姉さんの会社、もう高卒入れないみたい。お姉さんが、最後の高卒になるみたい。」

    と言う話を何年か前に、あちこちで聞いたけど、今、そんなに景気良いの?

    +3

    -1

  • 1189. 匿名 2018/10/08(月) 02:10:51 

    働きたくなくてFランク大学や、Fランク大学さえ入れず適当な専門学校行った人達って、高い結婚相談所の会員になっても、一流大学卒業して一流企業にお勤めの男性には相手にされないもんだから、高卒で働いてる人を見下して喜んでるんだよね。

    +5

    -1

  • 1190. 匿名 2018/10/08(月) 22:34:19 

    >>1
    こんなトピ立ててしまう人の人間性なんてたかが知れてしまうと思うけど byガル男

    +1

    -5

  • 1191. 匿名 2018/10/09(火) 08:00:54 

    25歳なら今から32以上の年収高めな男と結婚出来そう!
    婚活してると女に職業より年齢を求めるから
    男って女の中身を見る人ってごく僅か
    見た目と年齢が若いと何でも良く見えたりするから
    早く婚活する事をお勧めします

    +0

    -7

  • 1192. 匿名 2018/10/09(火) 10:09:51 

    >>1191
    頭どうかしてるんじゃないの?
    25歳なら22歳から28歳がベストだよ。若さを利用して同年代の高年収をゲットするのが一番の成功パターンだと思います。

    +7

    -4

  • 1193. 匿名 2018/10/09(火) 14:16:43 

    選り好みの激しい人って、自分では気づいてないかもしれないけど、改めた方がいいね。

    なんで結婚できないかよくわかる。

    +0

    -4

  • 1194. 匿名 2018/10/21(日) 01:25:08 

    すごい伸びるトピだね

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2018/10/21(日) 02:22:01 

    仕事が非正規、結婚の予定ないから婚活しながら転職活動してる。
    疲れた。

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2018/10/21(日) 15:17:10 

    31歳のフリーターでしたが婚活して結婚しました!大手銀行に勤めてましたが病気を発症しフリーターに転落。家事は得意です。旦那さんはかなりお給料もらってますよ。フリーターでも可能性はあります。婚活頑張ってほしいな。

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2018/10/22(月) 21:46:42 

    人生のパートナーや子供がほしくて結婚したいなら早めに婚活すべき
    無職ではないし若いうちに動いた方が良い
    経済的理由だけで結婚したいって思ってるなら就活にもっと力を入れるべき、と思う

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2018/10/26(金) 14:43:12 

    諦めずに、まずは行動してみましょう!

    低年収でも婚活にチャレンジ!諦めない気持ちと強みを最大限にいかそう! | 婚活サポート
    低年収でも婚活にチャレンジ!諦めない気持ちと強みを最大限にいかそう! | 婚活サポートwww.konkatu-support.com

    低年収でも婚活にチャレンジ!諦めない気持ちと強みを最大限にいかそう! | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティーホーム婚活ノウハウ婚活の条件とスペック低年収でも婚活にチャレンジ!諦めない気持ちと強みを最大限にいかそう! 2018/0...

    +2

    -1

  • 1199. 匿名 2018/10/30(火) 08:45:33 

    可愛かったら余裕だと思う。ここの人たちは学歴とか収入とか言うけど男ってまず、第一印象で外見が好みかどうかでその女性とのその先を考える人多いよ。
    んで、自分好みで性格も悪くなければ普通に交際できると思う。
    結婚できるかどうかはそこからは内面の問題。
    いい男と出会えるかどうかは運だと思う

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2018/10/30(火) 08:47:07 

    >>1189
    わかる。Fラン卒のしょぼい会社勤めが1番コンプレックスやばいと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード