ガールズちゃんねる

月がなかったら地球は死の星だった?衛星の重要な役割が明らかに

45コメント2014/08/12(火) 00:29

  • 1. 匿名 2014/08/11(月) 15:29:30 

    月がなかったら地球は死の星だった?衛星の重要な役割が明らかに - IRORIO(イロリオ)
    月がなかったら地球は死の星だった?衛星の重要な役割が明らかに - IRORIO(イロリオ)irorio.jp

    最近の研究で、生命体が存在する惑星の傾向が明らかにされた。ワシントン大学とアリゾナ大学の研究者たちによって発表された研究によると、地球外生命体は衛星を伴う惑星に存在する可能性が高いという。この研究は「Monthly Notices of the Royal Astronomical Soci

    +7

    -1

  • 2. 匿名 2014/08/11(月) 15:30:21 

    月がなかったら月の潮汐力が働かなくなる

    +48

    -0

  • 3. 匿名 2014/08/11(月) 15:31:07 

    地球の質量に対して、月の質量が大きすぎるような気がする。よく衛星として成り立つよね

    +17

    -3

  • 4. 匿名 2014/08/11(月) 15:31:32 

    生態系が変わっていただろうね

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2014/08/11(月) 15:31:42 

    難しい。

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2014/08/11(月) 15:31:58 

    月がなければ生命体もなかった

    月は偶然の産物だからこそ尊い

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2014/08/11(月) 15:32:31 

    月がなかったら地球の自転の速度が変わってると思う

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2014/08/11(月) 15:32:37 

    あ……なるほど……

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/11(月) 15:33:02 

    こういうの全く分からない(・・;)月と潮の関係も理解出来ないんですが。。。

    +40

    -7

  • 10. 匿名 2014/08/11(月) 15:33:09 

    でもピッコロが1度月を壊したんだけど大丈夫なのかな?
    月がなかったら地球は死の星だった?衛星の重要な役割が明らかに

    +170

    -4

  • 11. 匿名 2014/08/11(月) 15:33:26 

    満月の夜はなぜかムラムラする率が高い

    +5

    -14

  • 12. 匿名 2014/08/11(月) 15:33:38 

    この前スーパームーンだったね
    夏の天体ショー!巨大な満月「スーパームーン」の画像がTwitterに続々投稿
    夏の天体ショー!巨大な満月「スーパームーン」の画像がTwitterに続々投稿girlschannel.net

    夏の天体ショー!巨大な満月「スーパームーン」の画像がTwitterに続々投稿▼NASAの公式Twitterより ▼ヘルシンキ湾に写るスーパームーン ▼日本人のTwitterより ▼雲がかかってハートに見えるスーパームーン 夏の天体ショー開幕 Twitterに「スーパ...


    +30

    -0

  • 13. 匿名 2014/08/11(月) 15:33:48 

    よくわかんないけど別に死の星でもよくね??
    それはそれで楽しそう。

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2014/08/11(月) 15:35:10 

    単純に隕石から守るだけじゃないんだね

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2014/08/11(月) 15:35:32 

    スーパームーン見逃したー!!
    9月9日は見るぞ~

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2014/08/11(月) 15:35:40 

    宇宙の力に任せます。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2014/08/11(月) 15:36:39 

    太陽系のこの配列は奇跡だよね。木星や土星がなかったら地球に隕石ぶつかってただろうし…

    +57

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/11(月) 15:37:42 

    さっぱり分かりません

    +15

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/11(月) 15:38:22 

    13
    当ててみせよう、
    君は中学生だ

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2014/08/11(月) 15:39:12 

    奇跡の惑星、ってなんか訳もなく思い出した。
    りっすんとぅーざれぃーでぃおぅ♪ …後の歌詞思い出せないけどw

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/11(月) 15:39:32 

    17
    木星は、かなりの数の隕石を飲み込んでるんだってね
    地球に来そうなものもひきつけてくれてるんだから守り神みたいな存在
    数年前に、地球サイズの隕石をひょいっと飲み込んだというニュースを見た時はびっくりした
    地球サイズの穴がぽっかり空いてるんだもの。

    +82

    -0

  • 22. 匿名 2014/08/11(月) 15:40:13 

    生命の誕生はいくつもの偶然が重なって奇跡的に誕生したなんてすごく神秘的だよなぁ

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/11(月) 15:44:57 

    地球も月もそうだけど宇宙全体が 神様がいる証拠だなー。
    一個の細胞もすごく綿密に出来てる。
    創造の不思議。人知では計り知れない。

    +54

    -6

  • 24. 匿名 2014/08/11(月) 15:46:10 

    月をみてると不思議と癒される。
    やっぱり何かしら神秘的なものがあるんかな?

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/11(月) 15:49:42 


    21

    それが地球に当たったら死の星
    どころか木っ端微塵だったのか…。
    地球ってすごい奇跡で成り立ってる
    んだね。

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2014/08/11(月) 15:53:43 

    満月の時は出産が多くなるっていうよね。
    それを聞くと宇宙と人間は繋がってるんだなと思う。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/11(月) 15:56:53 

    月の裏側の地形図見ると、グロすぎて吐きそうになるw
    それだけ隕石を受け止めてきたってことで月のありがたさがわかる。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/11(月) 15:58:24 

    でも太陽に飲み込まれるまでの期間限定だよね
    だいぶ期間長いけど(笑)

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2014/08/11(月) 16:00:57 

    お月様は偉大だった

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2014/08/11(月) 16:02:22 

    月の建造物が気になる…。
    【驚愕】こんなにあるの!? 月の古代遺跡・建造物 【画像まとめ】 - NAVER まとめ
    【驚愕】こんなにあるの!? 月の古代遺跡・建造物 【画像まとめ】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    人工のものとしか思えないような建造物が写った写真が、多数撮影されています。今回はその中から厳選して、有名なもの・信憑性が高い画像をまとめました。


    +9

    -0

  • 31. 匿名 2014/08/11(月) 16:02:35 

    いずれは地球も太陽に飲まれて無くなるんだから
    別にイイじゃん。

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2014/08/11(月) 16:08:38 

    月が無かったら1日は約6時間でした。そして月の引力が無いので今は23.5度で安定してる地軸の角度が不安定になり0〜90度の間で定期的にグルグル角度が変わり、結果金星や火星みたいに人間が住めない地球になっていた。

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2014/08/11(月) 16:11:04 

    25
    月そのものも、原始地球にぶつかった超巨大隕石によって出来たとか

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/11(月) 16:13:34 

    33
    さらには水も、生命の起源も、彗星衝突によりもたらされたとの説もある

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2014/08/11(月) 16:20:30 

    奇跡連呼しないでもらえるかな
    安っぽく感じる

    +5

    -12

  • 36. 匿名 2014/08/11(月) 16:55:40 

    10
    おもしろい
    わたしも知りたい
    鳥山明先生教えて下さい

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2014/08/11(月) 17:10:10 

    月が無ければ地球の傾きが変わり、灼熱か極寒の場所しかなく、生命なんて生まれないって昔読んだ漫画に書いてたのを思い出した。
    本当かな?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/11(月) 17:10:19 

    月は地球から毎年3㎝離れていってるらしい。
    月がどんどん離れていったら地球の地軸の傾きが変わって気候が変わるんだって。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/11(月) 17:25:19 

    死の星って、
    どんなの?

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/11(月) 17:47:59 

    38
    恐竜がいたころは、月が今より近く、
    地上に及ぼす月の引力と、地球の引力が一部相殺され、
    重力が弱くなり、それで巨大生物が多かった・・・て聞いたことがある (^^ゞ

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/11(月) 19:03:47 

    月は、「自転周期」と「公転周期」が同じなんで、
    いつも同じ面ばかりが、見えているって知ってた?

    だから、月の裏側には実は、宇宙人の秘密基地があるって
    噂がある・・・・・・

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/11(月) 20:08:30 

    ピッコロの前に亀仙人も壊しましたよね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2014/08/11(月) 20:38:05 

    ムーンプリズムパワー

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/11(月) 21:54:11 

    メイクアップ!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2014/08/12(火) 00:29:29 

    キキララさんと同じ大きさだったよね。

    「キキララ」は想像を絶するビッグな双子だったことが判明!
    「キキララ」は想像を絶するビッグな双子だったことが判明!girlschannel.net

    「キキララ」は想像を絶するビッグな双子だったことが判明! >「身長は?」という質問の答えにア然。 >「ふたり合わせてお月様と同じくらい」 >え~っと、月の大きさは……直径約3474km……。え~っと、ということは、単純に考えると、それぞれの身長は1737km...

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード