-
1. 匿名 2014/08/11(月) 14:35:21
私は2人の子持ちの主婦です。
もともと友達は少ないのですが、高校からの友達が数人いてたまに会って食事します。
最近それすら面倒くさい。どちらかと言うと私が話し役。私も沈黙が嫌で無理矢理話題を見つけて話しをする感じ。なんで無理矢理話してるんだろ〜と何だか疲れます。
またほとんどの子が子持ちで、我が家が一軒家なので家に集まろうということもあります。
そうなると皆子供を連れてくるので掃除やら食事の準備、片づけでまたまたつかれる。
気を使ったり疲れたりするならわざわざ会わなくてもいいかな〜と思ってしまいます。
このままでは友達いなくなるかも。
人に会うのが本当憂鬱。自分ておかしいんじゃないかと思うのですが、私みたいに友達に会うの面倒だったり疲れてしまう人いますか?
フットワーク軽い人本当に尊敬です。+1078
-15
-
2. 匿名 2014/08/11(月) 14:37:15
同感。
用事があるならメールかLINEでお願いします。
+760
-5
-
3. 匿名 2014/08/11(月) 14:37:27
約束した時はいいんだけど、会うまで日にちがあると、だんだんめんどくさくなってくる+1617
-5
-
4. 匿名 2014/08/11(月) 14:37:43
1さんの友達かわいそー
+37
-414
-
5. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:00
はーい*\(^o^)/*
元々、友達少ないけど、その友達と会うのすらめんどくなる…
てか、私だけ子持ちだし周りはまだみんな独身だから気をつかう(・_・;
休みの日は家族で出かけるし、平日は娘とゴロゴロするのが楽しいから、わざわざ友達と会おうと思わない。+682
-14
-
6. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:17
仲のいい友達に遊びに誘われても休みの日は家に居たくて何かと理由つけて断ってます。
友達にも申し訳ないですけど…+570
-9
-
7. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:28
私です\(^o^)/
でも思い切って行ってみると楽しかったりする。行くまでが面倒
服どうしようとか太ったかなとか、、、
色々考えてしまう+947
-4
-
8. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:35
私私!!
約束の日に近付くに連れて
だんだん憂鬱になる。
でも、前回常識ない子って分かったから
もう会わないことに決めました!
これからは会いたい人にだけ会う!+543
-6
-
9. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:35
気遣うから一人の方がいい+546
-6
-
10. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:36
約束の時は楽しみだな~って思えるんだけど当日になると面倒って思っちゃう+549
-4
-
11. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:40
前はいたけどそういう付き合い全部やめた
今は本当に気を許せる人としか会わない
平和+359
-1
-
12. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:49
結局1人で行動する方が楽だよね。
そんな私は受け身です。+534
-3
-
13. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:49
遊ぶのもそーだけど結婚式ですらめんどくさい(笑)
駄目だなこの性格(笑)
億劫になるのよ+394
-5
-
14. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:51
会ったら会ったで楽しいけど、私もめんどくさがりなので、自分から誘う事はあまりないです(´Д`;)+486
-0
-
15. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:55
出典:mdpr.jp
+56
-14
-
16. 匿名 2014/08/11(月) 14:38:57
自分から絶対に誘わない
たまに会うからこそ話題が見つからない+297
-6
-
17. 匿名 2014/08/11(月) 14:39:03
一方的に話してくる+29
-8
-
18. 匿名 2014/08/11(月) 14:39:14
それは友達じゃないね+76
-28
-
19. 匿名 2014/08/11(月) 14:39:27
友達の得意なドタキャンに疲れた。+185
-8
-
20. 匿名 2014/08/11(月) 14:40:01
そうなるの、何でだろうね~?+49
-14
-
21. 匿名 2014/08/11(月) 14:41:07
一人でいた方が好きだからでしょ+149
-8
-
22. 匿名 2014/08/11(月) 14:41:13
行けば楽しいんだけど、前もって約束してると面倒になって前の日辺りに行きたくなくなる。+381
-5
-
23. 匿名 2014/08/11(月) 14:41:21
めんどくさいです!
休日はほとんどひとりで遊んでます!(習い事、買い物、カラオケ、外食など…)
たまに友人とランチに行っても、「何時までならあいている」と、時間を決めて、だらだらならないようにします。+263
-4
-
24. 匿名 2014/08/11(月) 14:41:37
分かります。飲み会とか食事会とか、行ってしまえば楽しいんだけど、用意しなくちゃ間に合わない時間になってくるとだんだん面倒になってきちゃいます。1人で家でゴロゴロしてるのが気が楽でいい。+347
-3
-
25. 匿名 2014/08/11(月) 14:41:48
働くだけで疲れて遊ぶ気力もないので1年以上誰とも会ってません。
無理してテンション上げたらぶっ倒れそうで無理(笑)+271
-5
-
26. 匿名 2014/08/11(月) 14:41:52
大好きな友達なら疲れない
愚痴が多いとか気を使う友達なら疲れるし帰って落ちる+213
-7
-
27. 匿名 2014/08/11(月) 14:42:01
電話でお喋りする位がちょうどいい+67
-13
-
28. 匿名 2014/08/11(月) 14:42:24
平日は仕事で疲れて休日は体を休める為に寝ていたいが、会う約束があると体にムチを打って外出して友達と会う。
会うと色々話せて楽しいし、いざという時に相談に乗ってくれたり助けてもらったりするので、面倒と思う反面精神的に助けられてる。+122
-6
-
29. 匿名 2014/08/11(月) 14:42:41
私もー(笑)
友達に会わなすぎて、何喋ったらいいかわからない。
かれこれ何年会ってないのやら…+228
-3
-
30. 匿名 2014/08/11(月) 14:42:46
B型?+15
-80
-
31. 匿名 2014/08/11(月) 14:43:04
話す話題をこっちからばかり提供してるの疲れる。
頑張って話続けようとしたけど裏で「あの子の話つまんない〜」って言われてたの分かった時ショックというか怒りを覚えた。
自分から話振らないくせに!+180
-5
-
32. 匿名 2014/08/11(月) 14:43:09
私もそうです!
高校時代の友達は数人いて、今でもたまに誘いがありますが、私だけ既婚だし、地元を離れて暮らしてるので誘われても気乗りしません。
もともとコミュニケーションを上手くとれないので、学生の時は無理して遊びにも積極的に行ってたんですが、限界です。
アウトドアな人、コミュニケーション上手な人に本当に憧れます。+140
-2
-
33. 匿名 2014/08/11(月) 14:44:22
面倒だけど、いつも女子会は調子にのせられて幹事してる。彼氏といるのが楽ですが、付き合いもしとかなな~結婚するまでわ+26
-22
-
34. 匿名 2014/08/11(月) 14:44:46
疲れるから遊びたくない〜~
会社の話とかされてもそいつが誰なのか知らねーよって感じ。+172
-9
-
35. 匿名 2014/08/11(月) 14:44:54
5さん、すごく気持ち分かります‼笑
私もそうで、友達少ないし結婚しててもみんな子持ちじゃないから子供連れて遊びに行くのも気兼ねするし旦那の休みの日だと家族の時間を大事にしたいのでだんだんと疎遠になってる気がします。
かといって、それも別に寂しいとも思わないしむしろ楽なので 自分からは会いたいとか連絡もしませんが誘われれば 会うかぁ‥って感じです(^_^;)+82
-4
-
36. 匿名 2014/08/11(月) 14:46:22
会うと必ず写真撮ってSNS
自分がいいのを選んで勝手にのせられてる
いやだなーと思ったのとか(-_-)
だから最近遊ぶのがしんどい+157
-2
-
37. 匿名 2014/08/11(月) 14:47:55
それはたぷん友達じゃないんですよ+36
-16
-
38. 匿名 2014/08/11(月) 14:48:11
付き合いが面倒くさくて、こちらから連絡する事一切無くしたら
友達0人になった
物凄い楽チン+291
-8
-
39. 匿名 2014/08/11(月) 14:49:02
子供理由に断ってます。一番子供次は旦那で友達だよね。
+55
-14
-
40. 匿名 2014/08/11(月) 14:49:07
私もです(^^)
1人数大好き~♪
気つかったり合わせたり
そういうの面倒くさいし。
友達すらいらないって思ってる!ww+152
-12
-
41. 匿名 2014/08/11(月) 14:49:39
面倒すぎたし、なかなか会う機会や予定が合わないうちに誘われなくなりました
でも 高校・大学と違ったら共通の話題もなくなってきたし、気を遣わなきゃ話も続かないことが多かったので、スッキリしました
もし断るのなら、同時にその友達と縁が切れる覚悟もしといた方がいいかもしれませんね+58
-0
-
42. 匿名 2014/08/11(月) 14:49:51
本当に気が合う子ならいいんだけど、
ちょっとでも「え?」って思う子だと案外きつくなる。
特に落ち込んでいる時に自慢されるとかなり凹む。+158
-6
-
43. 匿名 2014/08/11(月) 14:50:42
2人で会うのは大丈夫
3人以上は疲れる!+225
-14
-
44. 匿名 2014/08/11(月) 14:51:37
会えば会話もするけど会ったあとの疲労感がたまらない
自分に無理して話してるからワキ汗半端ないし
申し訳ないと思いつつ最近は全部断ってる+165
-2
-
45. 匿名 2014/08/11(月) 14:52:02
遊びの予定たてるのは楽しいんだけど、いざ当日になると面倒くさくなるっ(笑)
会ったら会ったで楽しいんだけどね。+105
-2
-
46. 匿名 2014/08/11(月) 14:52:27
学生の頃はなんとも思わなかったのに今は友達と会うのが面倒になりました。
疲れるし何故だか会いたいと思えません。
彼氏も居ないしこのままじゃまずいと思っても一人が良い!!!+166
-0
-
47. 匿名 2014/08/11(月) 14:53:28
女自体がめんどくさい…
会社の女付き合いも避けてる(笑)
弁当とか集まって食べるのしんどい。+223
-4
-
48. 匿名 2014/08/11(月) 14:55:41
歯磨きもめんどくさい(≧ω≦)+16
-38
-
49. 匿名 2014/08/11(月) 14:57:05
私も人と会うのが面倒くさいタイプ。一人の方が気が楽だと思ってしまう(苦笑)
自分でこのままじゃマズイと思って人と接するようにすると疲れちゃって…。たぶん小学生の時に虐められたのが原因かな?と思ってる。+109
-2
-
50. 匿名 2014/08/11(月) 14:58:16
1さんと違って、私は聞き役です。
「よくまぁ喋るな~」と心のなかで思ってしまうもう一人の自分がいます。+92
-4
-
51. 匿名 2014/08/11(月) 14:59:06
正に私もです。世間のママ達はランチやショッピング…と、毎日楽しそうにお付き合いしてらっしゃるので、それが億劫で出来ない自分が嫌で悩んでいました。だけど、他にも同じような方がいらっしゃるのを知って、ちょっと心が軽くなりました。+97
-1
-
52. 匿名 2014/08/11(月) 15:01:46
分かるわ〜
歳取ってくると結婚してるか子供がいるかで全然生活が変わるから会話が合わなくなってくる
私は遠方に嫁いだから自分が帰省する時は会いたい友達だけに連絡してます
地元にいた時は会いたくない人とかが集まる飲みとか遊びにも誘われるから面倒だったな〜+38
-0
-
53. 匿名 2014/08/11(月) 15:01:48
姉妹がいるから姪っ子と自分の子どもと遊ぶことが多い…
そのほうが楽ー(笑)
まぁ、ぶっちゃけ誰も誘って来ないかな꒰✩⌯௰⌯꒱+45
-1
-
54. 匿名 2014/08/11(月) 15:02:17
友達と会うの面倒に感じちゃうなぁ~、
自分と同じテンションな人と2人ならまだいいけど、友達にめっちゃハイテンションな人がいて
一緒にいるとすごく疲れちゃう・・・;;
大人数は、無理だなあ
テンションについていけない(笑
+71
-1
-
55. 匿名 2014/08/11(月) 15:03:06
私もです。
結婚後結構たつのにまだ子供いないから色々気使われそうで会いたくないです。
2人生んでる子や授乳中の子と会うのはいいんだけど、そろそろ妊娠しそうかなって子に連絡したときに「つわり中で・・・」とか言われるのが怖くてここ最近は自分から連絡することがないです。
今は旦那と自分の親がいればいいです。
こんなんじゃ友達いなくなりそう・・・。
+47
-1
-
56. 匿名 2014/08/11(月) 15:04:38
めちゃ分かる。
本当に楽しみな時もあるんだけどねー、皆で集まってなんかする時とか。
大体前の日、当日に面倒になる。確かに行けば楽しいんだけどね。
真夏、真冬は余計に面倒くさくなる。+49
-0
-
57. 匿名 2014/08/11(月) 15:07:38
友達というかとにかく家族以外の人に合うのが面倒
もともと気遣いすぎる性格なので余計そう感じてしまう
たいした話題無い人には脳内フル回転して話題提供
はぁ…疲れる+130
-2
-
58. 匿名 2014/08/11(月) 15:09:48
友達に会うための準備が面倒くさすぎる
お化粧やら服選び、お店選びなど
集合場所まで行くのがなぁ〜足取りいつも重い+76
-1
-
59. 匿名 2014/08/11(月) 15:11:04
私もです。昔から気を使いすぎて疲れてしまう。
地元の友達が会うたびに愚痴と恋愛話しか言ってこないので、距離置きたいと思ってます。
唯一の友達だったけど、価値観が違うと本当疲れる…。+78
-1
-
60. 匿名 2014/08/11(月) 15:11:45
面倒に思う友達います。
ご飯誘ってきておいて、お店は任せるーって子。私、お店とか詳しくないし…って、ネットで調べればいいと思うんだけど。+65
-0
-
61. 匿名 2014/08/11(月) 15:15:27
前日ぐらいからめんどくさくなってドタキャンしちゃおうかなぁ!なんて理由つけて会うのやめようかなぁって考えちゃう!
でもそれを乗り越えて会ったら意外に楽しい♡+63
-1
-
62. 匿名 2014/08/11(月) 15:15:46
軽く持病があって、日によって体調違うから前持って約束されると すごく辛いです、、。
その話し何度目?ってくらい話すママ友いて 自分で話したのおぼえてないのかって腹立ちます。 子供同士が仲良いから仕方なくお付き合いしてるけど 正直 引っ越したい、、泣
自分が落ち込んでるときに限って自慢話しされるのとか不快なのすごく共感!!
+56
-3
-
63. 匿名 2014/08/11(月) 15:16:06
夫の転勤で離れてから、たまに会える友人の存在がとてもありがたいものなのだとわかりました!
会えるうちは会っといた方が良い!
のちのち子供が手を離れてから会える関係の人がいないと本当に寂しくなりますよ!
又、独身だからとか子供の年齢差とか気にしてても同じ条件の、しかも気が合う相手なんてなかなかいません!
もっと大事にして!+34
-13
-
64. 匿名 2014/08/11(月) 15:18:46
大人になってからの友達は疲れる
環境が違ったりすると気をつかうようになって前より楽しめない。仲良しな人が羨ましい
友達いないよりはいたほうがいいのだろうけど大人になるにつれ女の嫌な部分が見えたりして最近は会うのさえ躊躇してしまう。+107
-0
-
65. 匿名 2014/08/11(月) 15:20:34
そんな時期もある
と開き直ってる
時期を過ぎれば
また皆に会いたくなるかな。と+65
-3
-
66. 匿名 2014/08/11(月) 15:24:24
どんな繋がりの友達か、によります。
同級生はいつも会いたい。
ママ友とかお稽古の友はいつも会いたいわけではない。+13
-2
-
67. 匿名 2014/08/11(月) 15:24:34
子育て真っ最中の時は面倒で友達にも会いたくなかったです。
でも子供が手を離れてからは面倒じゃなくなり楽しみになりました。
今は身体が慢性的に疲れてるのかもしれませんね、+37
-0
-
68. 匿名 2014/08/11(月) 15:25:36
わかります!
私も友達少ないんでたまにしかあわないんですけど、女子特有の特に恋愛の話は1から10まですべてを報告しないといけない、というか自分から話さなくても質問されるのがめんどくさい…とついこないだ思ったところです。+27
-1
-
69. 匿名 2014/08/11(月) 15:26:45
会って楽しくても、やはり気を使っているのか。バイバイした後、ぐったりしてる。
もしくは、テンションあげる為に飲み過ぎて失敗も多い。+78
-1
-
70. 匿名 2014/08/11(月) 15:27:06
この間久しぶりに女友達と都会に出掛けたら
私、完全に引き立て役じゃない?!
と、不機嫌になられ面倒だった。+17
-17
-
71. 匿名 2014/08/11(月) 15:29:07
二人だと余計に気が重い。沈黙が嫌だから。三人だと誰かが話題をふるから気が楽。
境遇が似通ってないと話題がなくなるしね。
既婚か未婚か、子供がいるかいないかも重要ポイント。+59
-4
-
72. 匿名 2014/08/11(月) 15:33:41
友達いないからガルちゃんしてる(笑)+82
-0
-
73. 匿名 2014/08/11(月) 15:38:11
夏休みとか長期休みては3回遊んだら頑張ったほう+23
-0
-
74. 匿名 2014/08/11(月) 15:40:37
同窓会すら行ってないし、
誘われてない。꒰๑´•௰•`꒱+70
-1
-
75. 匿名 2014/08/11(月) 15:50:56
好き勝手出来る、家が好きすぎる。
だから出たくもないし、呼びたくもない><+87
-1
-
76. 匿名 2014/08/11(月) 15:59:00
わたしも約束した時は楽しみだけど遊んだあとつまらんかったってなる+41
-0
-
77. 匿名 2014/08/11(月) 16:08:21
歳とればとるほど友達と会うのが面倒になるな。
年に一回くらいならすごく楽しみなイベントだけど、頻繁に会うとなると「げー」ってなる。
若いころは毎日会っても困らないくらい話題があったのにね、今となっては不思議です。+99
-1
-
78. 匿名 2014/08/11(月) 16:18:59
会う度に愚痴ばかりの子、見てもらう人がいるのに子連れで来る子、
もう疲れたよ…+51
-3
-
79. 匿名 2014/08/11(月) 16:20:45
自分が基本テンション低く、口数少ない。
あんまり無理はしないけど多少は相手に合わせなきゃいけないし、けっこう疲れる。
お互いに殆ど話さなくても居心地が良いっていう関係性が理想、いまの夫がそうです。
+54
-1
-
80. 匿名 2014/08/11(月) 16:26:11
高校生だけど
友だちと遊ぶの嫌すぎる。
めんどくさい。+33
-3
-
81. 匿名 2014/08/11(月) 16:30:50
だから私には友達がいません。+58
-1
-
82. 匿名 2014/08/11(月) 16:32:33
愚痴られるのが、ウザい。
愚痴ばっかりのやつってなんなの?
聞いてるこっちの身になれよ。
つまらないから、切ったー+41
-3
-
83. 匿名 2014/08/11(月) 16:32:46
小学生から仲良い友達いるけど、最近は私の話すことに何かと張り合ってくるし、人が話してても話題すり替えて自分の話するし、3人で遊んだ時は自分が一人にならないように真ん中に無理矢理入ってきたり、いい年して大人気ないし疲れる…
こういう子とは遊ぶのめんどくさい+36
-2
-
84. 匿名 2014/08/11(月) 16:42:39
本当に楽しかったのは小学生までな気がする
後は何かと気を使い始めたり
他人と比較したり、面倒に感じる事が多くなってくると思う。+51
-1
-
85. 匿名 2014/08/11(月) 16:45:55
めちゃくちゃわかります!
私も友達と遊ぶと帰ってからドッと疲れが出てしんどい。
私が喋らないと場が持たないから頑張ってばっか。疲れるなんて本当の友達じゃないのかなぁと悩んでました。+83
-1
-
86. 匿名 2014/08/11(月) 16:49:15
めちゃくちゃ面倒。
ドタキャンすると感じ悪いから極力約束自体をしたくない・・・。
もし会うことになっても、ずーーーーっとめんどくせぇって思ってる。
家でごろごろしてたほうが100倍楽だし幸せ。
友達が嫌いなわけでもないけど別に会いたいって思わないんだよな。
性格悪いのかな?私w+92
-0
-
87. 匿名 2014/08/11(月) 16:49:37
正直な話、誰にも会いたくないです。+85
-0
-
88. 匿名 2014/08/11(月) 17:02:28
2時間が限界+40
-0
-
89. 匿名 2014/08/11(月) 17:12:17
約束した日が近づいてくると、段々憂鬱になってくる。+51
-0
-
90. 匿名 2014/08/11(月) 17:18:38
私も。
元々友達少ないながらも連絡取り合って遊んだりしてたけど、精神的に元気でない状態が数年続いてて連絡取らなくなったり断ったりしてたら見事に誘いは減ったよ。
自分でもどうしようもないから無理矢理元気出して出ていくのもしんどいし、行って暗くなると友達にも悪いし自己嫌悪に陥る。
こういう考えが友達減らしたり人が離れていく原因になるんだな。私は本当下手だなとまた自己嫌悪になるんだけどね。+47
-0
-
91. 匿名 2014/08/11(月) 17:21:53
自己嫌悪になる必要なんて全然ないよ。
疲れている時に会ってお互い暗くなるより、会わないでマイペースで暮らした方がずっといい。
自分の気分を無理して上げないと会えないような友達は、もう友達じゃない。+55
-0
-
92. 匿名 2014/08/11(月) 17:21:55
子供2人いるのですが、車出すのはいつも私。
友達は最近妊娠して運転してもらって当たり前な態度(>_<)私が妊娠中はいつも私が運転してたのに…
家が遠くてガソリン台かかるし高速使ってもETC代も私だしもう遊ぶのが嫌になりました。+47
-1
-
93. 匿名 2014/08/11(月) 17:24:06
高校生です
正直気の合う友達がいなくて
気を使いながら遊ぶと疲れるし
めんどくさい
自分からは誘わない+42
-0
-
94. 匿名 2014/08/11(月) 17:27:59
結婚してから友達と遊ぶことが苦手になりました。大きな理由は、お金が無いこと。みんなあちこち出掛けて、よくお金が続くなあと思う。+60
-0
-
95. 匿名 2014/08/11(月) 17:33:39
私もです。お互いの近況報告とか面倒。
実際けっこう悩みなく生活してるけど、友達がうまくいってない話ししてくるから私もわざと不幸装って「わかる〜」とか言って同意してる。面倒くさいけど、あとでグチグチ僻まれるほうが面倒くさい。
はぁ〜。+29
-2
-
96. 匿名 2014/08/11(月) 17:35:02
明日2ヶ月ぶりに会う約束した。
特に話すことないしめんどくさい。
会えば楽しいのかな…。+18
-2
-
97. 匿名 2014/08/11(月) 17:39:41
面倒です。
友達ほとんどいないけど、
その少ない友達ですらもう会うのめんどい
あとが疲れちゃう
同窓会も行ったことない。
旦那さんで十分。+47
-2
-
98. 匿名 2014/08/11(月) 17:41:16
私ずっと地元民。
お盆とお正月は帰省する友達や長期の休みや行事などで誘われ率がいつもより上がる。
本当に誘ってくれて嬉しいんだけど気持ちだけでお腹いっぱい。
でも連絡断つと途切れるんじゃないかと三回に一回くらいは元気出して会うようにしてる。
こんな気持ちじゃ友達にも失礼だよね。+16
-0
-
99. 匿名 2014/08/11(月) 17:46:22
元々口下手。
今私の頭を占める話題は悩み事なのでそれ以外に疎くなってて楽しい話ができそうもない。
悩み事相談っていうのも慣れていないし。
話題が狭くなってる。
近況報告にしろ何もない。+24
-0
-
100. 匿名 2014/08/11(月) 17:47:43
私もなんか憂鬱になります、、、。
悪口とか言いたくないし
聞くのも疲れるし、、、(>_<)
幼馴染で仲のいい1人だけになら会っても疲れませんが
他の友達とは会うのもつかれる、、、。ら+18
-0
-
101. 匿名 2014/08/11(月) 17:49:18
帰省して来た友達から誘われた。誘うってことは、今幸せなんだろう。だから今は会いたくない。別に親友の不幸を願ってるわけじゃない。
友がみな われよりえらく見ゆる日よ
花を買い来て妻としたしむ
って句が染み入るこの頃。+24
-2
-
102. 匿名 2014/08/11(月) 18:01:30
わたしいま、大学生でそれだからすごく困ってる。
会う前は面倒だと思うけど、会ったら楽しいけど、すごく疲れるから嫌だなあ。
この先もずっとこのままだと思うと少しさみしい。+23
-0
-
103. 匿名 2014/08/11(月) 18:22:27
1です。
私みたいな人が結構いてちょっと安心しました。
85さん。気を使ったつもりで話をしてもよく喋るなーて思われてることもあるみたいですね。
今度友達にあったら無理して話しないようにしようかな。
でもあの間が持たない感じが嫌だから我慢できないかも^_^
昔は次から次へと話題があっあけど今は子供や旦那の話ばかりで話題がない。+20
-0
-
104. 匿名 2014/08/11(月) 18:25:49
たまに会いたいなーと思って遊ぶけど、誘ったの後悔する。
やっぱり会話するのめんどくせぇって思ってしまう・・・。
+43
-0
-
105. 匿名 2014/08/11(月) 18:27:43
42. 匿名 2014/08/11(月) 14:49:51 [通報]
本当に気が合う子ならいいんだけど、 ちょっとでも「え?」って思う子だと案外きつくなる。 特に落ち込んでいる時に自慢されるとかなり凹む。
激しく同意!(笑)
ちょっとでも「え?!」て思う子と遊ぶのは本当に気力使う・・
気が合う子は特に気持ちの面では疲れないけど身支度の面ではいつもどーり疲れるw
そして主さんの、話題振る感じわかります。
話おもしろくない子(すみません)はこっちががんばらないと話が盛り上がらなくてしんどい・・+50
-1
-
106. 匿名 2014/08/11(月) 18:42:24
気も合うし、変な遠慮もしない何でも言える友達とはむしろ会いたい。何となく気を使う、沈黙が気まずいと感じる友達とは会うのが面倒。それなら一人でいたいと思ってしまう。
でも、遊ぼーって流れになっちゃうんだよなぁー。
+22
-0
-
107. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:37
わかる!!
めんどくさい。でも1人でいると寂しい(笑)
どっちなんだ、自分。+69
-2
-
108. 匿名 2014/08/11(月) 18:49:41
相続とか資産の探り合い、子供の出来の良し悪し、の話ばかりになり、
だんだんつまらなくなってきた。
私は不妊治療中で専業主婦、他の友達は正社員なので「定年伸びそうだし年金あるし、いいでしょー」
みたいな会話になるのが嫌になってきた。
みじめになるので正直行きたくない。+35
-0
-
109. 匿名 2014/08/11(月) 18:52:49
27歳だけど大学の友達は結婚してるかしてないか、ステータスのある仕事か、お金をもってるかなどで話題に気を使うし、価値観もだんだんばらけて来てるし、どっと疲れる。本当めんどくさい。+32
-0
-
111. 匿名 2014/08/11(月) 19:00:47
私はその遊ぶ日までの待ち日数が嫌になる。
遊んじゃえば楽しいけれど、
遊ぶ前の日までめんどくさいなと思ってしまう。+40
-0
-
112. 匿名 2014/08/11(月) 19:02:28
何人かで会おうよという話になって仕方なしに企画しても日が近づいて確認連絡したら「ごめん予定入っちゃった」てのが絶対1人はいる。
誘われたら行くけど自分から声かけは無理だ…+19
-0
-
113. 匿名 2014/08/11(月) 19:04:10
私の場合、人と会った後、
自己中な言動してなかったか、失言はなかったか、気が利かないと思われたんじゃないか、言い過ぎちゃったんじゃないか、あれは性格悪い言葉だったんじゃないか、相手はつまらなかったんじゃないか、嫌われたんじゃないか、引かれちゃったんじゃないか…
などなど、後で思い返して悶々しまくる。頭を抱えて「ウワー」と叫びそうになる。
これが積み重なって、人と会うの億劫になったように思う。
上記は、友達にだけじゃなかなく、会社の昼休み、飲み会などでも同様である。
自意識過剰なことも、失言しない人間はいないことも分かってるのに、どうにもならず、辛い。
+94
-1
-
114. 匿名 2014/08/11(月) 19:04:37
めっちゃわかります。私は子供生まれてから更に会うのが億劫に…というか誘われもしなくなった。笑 こっちも子供いて誘いづらいし…
今は親友や同じ境遇の友達と電話するのが楽しみです。その子達とは会いたいなぁ(;_;)
気心知れた人が少なすぎる(・・;)
+21
-1
-
115. 匿名 2014/08/11(月) 19:05:37
20代前半はありました
20代後半の今そうゆう人とは付き合わない
一緒に居たい、会いたい友達しかいない
結婚してからは友達に会える時間が少ないから、恋人と会うような気分でーす+6
-1
-
116. 匿名 2014/08/11(月) 19:13:29
108
「相続とか資産の探り合い、子供の出来の良し悪し」
私の周りもそう!
どういうわけか、都心の億ションに住んでるような人と子供の関係でお付き合いすることがある。こちらは賃貸で共働きでカツカツ、老後は清掃員しかないとすら思ってるのに。
格差の波で溺れそう。
自分をミジメだとこれ以上思いたくないから、もうお付き合いやめたい。+21
-2
-
117. 匿名 2014/08/11(月) 19:21:54
私もめんどくさいと思ってしまいます。
仲のいい子たとも一ヶ月に一回でいいかな。どんどん友達少なくなってます。休みは家で一人好きなことしてたい。
自分から誘わなくなり、出かけないからお金がたまるようになった+25
-1
-
118. 匿名 2014/08/11(月) 19:23:51
私もそう、昔っから!
でも大人になってからの方が酷いなー
誘われたら行くけど、正直めんどくさーって思っちゃうし、でも行けば楽しい
今は子連れランチとかになるから本当に疲れる…
次の日もグッタリで頭痛までおきるよw+36
-0
-
119. 匿名 2014/08/11(月) 19:32:15
誘われれば行くけど、自分からは誘いません。
若い頃は一人が嫌いだったけど、アラフォーの今はお気楽な一人大好き!
出かける時は基本一人か、旦那、娘がいれば充分!+29
-0
-
120. 匿名 2014/08/11(月) 20:02:03
凄く性格が良い子で喋っていて楽しいけど
小さい子供がいるから誘えない
その子は会社の近くまで車で行くからちょこっと会おうって
言うけど10分ほど車の中で喋って終わり
せめて喫茶店とかでコーヒー飲みながらゆっくりお話ししたいのに
だから最近は、会っても会わなくてもどうでもよくなりつつある+9
-0
-
121. 匿名 2014/08/11(月) 20:05:19
私もそうです( ´ ▽ ` )ノ
友達と買い物行っても、友達のペースに合わせなきゃとか考えて(ー ー;)結局、買いたい物は後日1人で買いに行く事が多いです。
+35
-0
-
122. 匿名 2014/08/11(月) 20:21:16
はい、最近特に疲れます。
別に愚痴るほどの事でもなく
自分の中で完結したような問題を
その子に会うと何故か
聞かれて答えなきゃいけなくなって
別にもう完結した事なんだけどねー
と言っても
「それは誰々が悪いよねーこうしてもらったらー」
とか別に解決策求めてないし
根掘り葉掘り聞いてきたから
答えただけなのに...って疲れます
しかももう忘れかけてた事を話してると思い出してくるみたいで「ストレス発散しよー」て誘われるけど、逆に遊ぶとストレス溜まるみたいな(;_;)+34
-0
-
123. 匿名 2014/08/11(月) 20:45:18
昔から2人以上の人数と喋るのが苦手で、2人だと自分から話題ふれるけど、それ以上の人数になると相槌くらいしか打てなくなる。
だからグループ行動は絶対無理。
仲のいい子が友達多い子で、
誘いが断れなくてたまに女子会に行くけど、みんなの話はおもしろいけど、自分が話出したらおもしろく話せないから、どうせしらけるって思って怖くなる。(そして実際しらけるw)
話上手な人本当憧れる。
友達少ないから無理してでも会わなきゃきっと友達ゼロになってしまう。
1人のが気楽だけど、寂しさから完全にふっきれない自分もいる。
+28
-0
-
124. 匿名 2014/08/11(月) 20:52:38
めんどくさい。つかれる。その上話がおもしろくない。
1人で家でゴロゴロしているのが一番幸せっていう結論に達しました。+46
-0
-
125. 匿名 2014/08/11(月) 20:56:00
遊ぶと必ず嫌なことがあるから嫌だと思ってます。一人は気楽♪+29
-0
-
126. 匿名 2014/08/11(月) 20:57:53
誕生日を祝いあうのが面倒くさい。
プレゼントもらったら返さなきゃいけないし。
正直、メールも年賀状も面倒くさい。+30
-0
-
127. 匿名 2014/08/11(月) 21:02:33
家でドラマの再放送観てるほうが楽しい+26
-0
-
128. 匿名 2014/08/11(月) 21:08:01
113さん
私も同じ感じです。後から自分の発言を思い返して後悔したり悶々としたり、、眠れない日が続きます。+23
-0
-
129. 匿名 2014/08/11(月) 21:13:47
いつも遊んでいた4人グループ
私以外の3人がここ1年半の間に立て続けに結婚してしまって
しかも2人は子持ちに…
遠出はできないからランチによく誘われるけど
話す内容が独身彼氏なしの私にはついていけない…+19
-1
-
130. 匿名 2014/08/11(月) 21:18:29
会うと必ず海外旅行やブランド品自慢。
すごいね、いいね、を返すしかないから
楽しくないし、気疲れするから会いたくない。+15
-0
-
131. 匿名 2014/08/11(月) 21:28:34 ID:13LHoUVu2N
私だ。
常に友達と会ってる人見るとすげーって思う。+50
-0
-
132. 匿名 2014/08/11(月) 21:34:44
会うのが疲れる友達います。
去年、息子の中学校受験の結果が出るまでは応援してくれてた友達ですが、結果が出たら面倒になった。
「どこの学校にしたの?」って聞くから答えたら、
「え~っ、あんな学校にしたの?よく通わせるね。うちの子なら絶対に通わせたくないけど。」
って・・・
会うたびに、「あんな学校で大丈夫?」って言われるから疲れます。
地元では評判悪くない学校で息子は楽しく通学しているんだけど、彼女は何が気に入らないのか分からない。
+30
-0
-
133. 匿名 2014/08/11(月) 21:35:15
子ナシの兼業主婦です。
最近買った物の話をしたら、子持ちの友達は「私ならそんなお金は子供のために使いたいなー」とか言ってくるし、お互いの価値観合わなさすぎて頭痛すらするw
自分の現状をいかに良く見せるか、水面下で張り合ってる気がする。そんなイヤな自分を意識させられるのもしんどい一因。
というわけで一人(もしくは旦那と)で過ごす休日最高。至宝。
+29
-0
-
134. 匿名 2014/08/11(月) 21:52:49
仲のいいママ友四人で月一ランチをしていたんですがあるママ友の一人が他の友達を勝手に誘っていて最初はまあまあみたいな感じでいたのですがだんだん人数が増えるにつれてみんなで話てた会話もそれぞれバラバラに分かれて話したりして面白くなくなってランチに誘われても断るようになりました。その後、他のママ友めも次々とランチに行かなくなってママ友のランチはなくなりました。ホッとしました。本当に仲のいい友達と出掛けたいですね。+19
-0
-
135. 匿名 2014/08/11(月) 21:58:25
もともと友達は少ないですが学生時代の同級生や一緒に仕事したことある人とか、外出先でどれだけ仲が良かった人に会っても絶対自分から声かけません
しゃべるの面倒くさいんだもーん(´д`)+18
-0
-
136. 匿名 2014/08/11(月) 22:12:43
わかるなぁ。
女同士のがなんかオシャレしなきゃって感じになるし。
だから友達減ってきたから結婚式とかいいやって思う。
その点、男はいいなぁと思います。
お盆休みに彼氏は結婚した男友達や同級生たちとたまの飲み会です。忘年会、新年会、お盆休み等しか会わないけど、たまにしか連絡しないけど、繋がってます。女はちょっと連絡取らないと疎遠になってしまう。+30
-0
-
137. 匿名 2014/08/11(月) 22:13:52
会うどころか 電話もラインも面倒くさいと思ってしまう。
私 そうとう疲れてるんだな+39
-0
-
138. 匿名 2014/08/11(月) 22:19:46
すごく分かります。話題を探して自分ばかりが喋るのもそうだけど、一方的に相手が喋りまくりこっちの話はほとんど聞いてもらえず、ストレス解消で友達と会ったつもりが、めっちゃ疲れて逆にストレスになってしまっていた時はもうしばらく会わないと思った。+18
-0
-
139. 匿名 2014/08/11(月) 22:25:05
昔からの友達と集まるのは楽しみですが、子供つながりのママさんとは会うのが面倒になります。
最近は下らない自慢や愚痴を聞きたくなくて誘いを断っています。私はよく人に自慢をされるのですが私に何か問題があるのかな…
連絡もこちらからはしません。
+12
-0
-
140. 匿名 2014/08/11(月) 22:26:00
遊びに行ったらいったで楽しいんだけどね。
行くまでが…。笑
一人の時間好きだし、休みは家でゴロゴロしたいって思っちゃう。
+10
-1
-
141. 匿名 2014/08/11(月) 22:36:12
ホントに気を許せる人としか遊ぶ気にならない。
今度遊ぼうねーっていう無駄な口約束、
面倒。。。+22
-0
-
142. 匿名 2014/08/11(月) 22:38:23
高校のクラブの同級生で子持ちの人達だけで集まることがある。
だけど、私だけを無視する人と私の持ち物にケチつけた(高いもの買っているでしょ?など)り私の方が恵まれていると知るとムスッ!とする人がいるからうんざりする。
毎回、姑と義姉妹の悪口に、もう15年は会っていない先輩達の悪口を未だに言ったりしている。
みんな、夫の家族は敵と思え!思考が強すぎる。ほとんどが内職している専業主婦が多い(最近はパート勤務し始めたらしい)。私は正社員で、夫の家族は県外だから会うのは年に数えられる回数程度。
女同士は共通点多くないと、うまくやって行けないなあと思う。なかなか私と共通点多い人っていない。+4
-0
-
143. 匿名 2014/08/11(月) 22:41:51
まさに!今その状態です>_<
なんて断ろうか悩んでいます(^_^;)
誘ってくれるのは有難いんだけどね
探りいれてくるので嫌になります、、
+15
-1
-
144. 匿名 2014/08/11(月) 23:06:46
私はメールとかラインとか返信遅いひとなんですが、ある友達への返信が遅い(と言っても1日、2日とか)と、「怒らせたかと思った〜!」とか、「何か悪いこと言ったかと思ったじゃん」とか返ってきて、返信をめっちゃ待たれてる感じがすごいイヤ…。
なのでその延長でめんどくさくて実際にも会いたくない。
もう30代で女子高生じゃないんだから返信くらい気長に待って…+26
-4
-
145. 匿名 2014/08/11(月) 23:07:06
わかるー!
疲れるとか面倒とか思ってて言えないし、私だけじゃないって安心しました
特に集団は苦手。
仲良しグループみたいなのが昔あって、毎回結構な遠出で出かけてました。
どこ行くとか、誰が車出すかとか、高速代やガソリン代の割り勘の仕方とか煩わしいオプションがてんこ盛り(>_<)
あと、自分は食べたくないときにみんなでお茶するとか。
今回は都合悪いからーって断ると、みんなでいけれる日また相談したり(゚Д゚)
今はみんな結婚していい距離感になれましたが
。
あの頃は計画立てるためのグループメールに病んでました+17
-0
-
146. 匿名 2014/08/11(月) 23:10:10
ママ友なのかわからないけど40すぎのいい大人なのに何でも人と一緒じゃなくちゃダメという知り合いがいます。人と違うのがすごく嫌みたいで一緒にいると疲れます。私は1人でもいいし逆に何でも一緒が気持ち悪いです。離れたいです。+20
-0
-
147. 匿名 2014/08/11(月) 23:11:58
離婚したとたん、ものすごくランチやら飲み会やら誘われるようになった。淋しいでしょうとか、大変でしょうとか、どうやって生活してるのだの、なんで離婚したのだの。いちいち同じ事を何人に話すんだろ。一人になって自由になって幸せなんだよ!同情なんだか、心配してくれてるのか、興味がわくのか。もうほっといて!って感じです。。+13
-0
-
148. 匿名 2014/08/11(月) 23:15:58
学生の頃と違って独身か既婚か、仕事する時間帯やらで生活パターンが違ってきちゃうしわざわざ都会に出てオシャレな店でランチしたりショッピングしたあと家帰って旦那のご飯作るのがダルい。
独身で実家暮らしの友達は家事もやらなくていいし羨ましい反面、いつまで親に甘えてるんだろうと思ってしまう。+10
-2
-
149. 匿名 2014/08/11(月) 23:17:04
このトピ癒される(*^_^*)
共感しまくり!
+43
-0
-
150. 匿名 2014/08/11(月) 23:19:19
私そのタイプだから、逆にドタキャンされてもおおらかな気持ちで許せる(笑)
生きてたら疲れることもあるし、ゆっくり休みたい時もあるさ~
+14
-1
-
151. 匿名 2014/08/11(月) 23:23:10
めちゃわかる(笑)特にお昼ごはん、ぼっちがラク♥仕事柄一日中誰かと話してるので、昼休みはリセットの時間とわり切って、話しかけんなオーラだだ漏れでご飯食べてます。たまーにそれでもツワモノが来るけど、やっぱ疲れる…その人が嫌いとかじゃないんです。ただ頭と顔の表情筋休ませたいだけなんだけど、変わってんのかなーワタシ。。。+45
-0
-
152. 匿名 2014/08/11(月) 23:27:56
まったく音沙汰がなかった学生時代の友人から
突然連絡が来ると会うのをためらってしまいます。
会うと一方的に旦那と子供の愚痴と自慢話。
最悪の場合はセールス、宗教勧誘も…(ー_ー)
女同士って似たような境遇じゃないと無理みたいですね。
相手から一方的に見下されてたり優越感を持たれてるって
すぐわかるし。ひとりが気楽です。
+43
-1
-
153. 匿名 2014/08/11(月) 23:34:58
友達多い人を妬んでしまうので、1人が好きと思い込む。
彼氏も友達ほぼいないから安心。
多かったらやっぱり妬んでしまいそう(笑)+31
-0
-
154. 匿名 2014/08/11(月) 23:36:42
151
わかる!!
誰かと話してたら休まらないし食べた気しない+33
-0
-
155. 匿名 2014/08/11(月) 23:37:18
私は会話ベタです。
気の利いたことも面白いことも全く言えないし、何よりキャッチボールがニガテ。
頭フル回転しなきゃならないし、失言とか、どう思われるか気になって、物凄く疲れます。
会話が続く人はかなり少なく、そういう方の頭の回転の良さに敬意を払っています。
頭悪い自分が嫌。+35
-1
-
156. 匿名 2014/08/11(月) 23:37:22
すごくわかる。
約束の日が近づくと、「あー、休みはだらだらしてたいのになー」って思う。大体丸1日潰れて、翌日仕事のパターンが多いからな…めんどくさがりです(^_^;)
+23
-0
-
157. 匿名 2014/08/11(月) 23:38:52
同窓会
楽しみ半分
不安半分+9
-0
-
158. 匿名 2014/08/11(月) 23:39:51
私は子なし主婦だから、子持ちの友達から家に来てと毎回誘われる。
交通費もかかるし、手土産も持って行かなきゃだし、行っても話が合わないので、面白くない。
なので最近は全然あってません。元々友達少ないけど、自分が楽しいほうが一番良いと思う。
+35
-0
-
159. 匿名 2014/08/11(月) 23:41:45
昔はすごく仲が良くて何をするにもどこに行くにも一緒だった友人ですが、今は本当に会うのがしんどいです。
話す内容にも興味を持てませんし、食事に行った際の座る場所や配膳、諸々気を遣います。
私が変わったのか相手が変わったのか。
ただ共有してきたものが多すぎて無下にも出来ません。
昔が楽しかっただけに今がすごく辛いです。
+33
-0
-
160. 匿名 2014/08/11(月) 23:52:33
独身です。
結婚した友達に赤ちゃんがいて家出れないから遊びにきてと言われて行くと、自分が喋りたいことだけを聞かされると、知り合いにプレゼントのお返ししなきゃだから付き合ってと言われて買い物に。終わった途端、旦那が帰ってくるからそろそろ、、と。
私も近況報告など話したいことあったのに、一切聞かれず、結婚祝いや出産祝いを持って行ったときから会ってません。都合よく利用されてるのかなと思ってしまう、、
独身のときから遊んでる途中なのに彼氏のところに行ってしまうような子でしたが。
愚痴すいません。
女の人ってほんとよくわからない。+47
-0
-
161. 匿名 2014/08/12(火) 00:00:09
食事の時、ご飯でもデザートでも「じゃ、まずは一口交換ね」って一方的に言う友達。最初は何とも思ってなかったけど、自分が頼んだのに、だんだん友達の食べかけを食べてるような気分になって嫌になった。
でこの前も同じように匙を出してきたから「はいどうぞ、味見したいんでしょ」って思わず言ったら「だって★♤△◎▼▲※…」って思いっきりはぶてちゃって(笑)あまりに反応が子供すぎてもう…
一人で好きな物を優雅に食べようと決めた瞬間でした。+23
-1
-
162. 匿名 2014/08/12(火) 00:10:11
高校までの友達はいいけど大学の友達は正直めんどくさい。永遠マウンティングし合うことになるから疲れる。まず待ち合わせ場所にいったら頭の先からつま先までじーっとファッションチェック。からの自慢話って感じ。+22
-0
-
163. 匿名 2014/08/12(火) 00:11:39
あー分かる! 30すぎて特に! 誘ったり計画するの面倒。会う日は用意が面倒。 お金が無駄。会話してもたいして楽しくない
クーラーの部屋でガルちゃん が一番+36
-0
-
164. 匿名 2014/08/12(火) 00:17:54
遊びや飲みに誘ってくるのに話題は会社の人の悪口しかない。
私が頑張って話題探しても気のない返事しかない。
環境が変わったら話題もなくなるんだな~と知ったけど、
自分の心の内や考えを話し合える人とは話してて楽しい。
なかなかいないけど・・・+14
-0
-
165. 匿名 2014/08/12(火) 00:26:32
映画とか読書の話をじっくりできる友達ほしいです。+22
-0
-
166. 匿名 2014/08/12(火) 00:29:06
いや、トピ主にちょー共感ww
なんか、ほんと疲れるんだよね
1人の気楽さが半端無いけど
時々 孤独な感じが突然淋しく感じてくる
淋しく感じるのに人と逢うのはやはり
疲れる
あたしどーしたらいいんやろーって
思います。(笑+49
-0
-
167. 匿名 2014/08/12(火) 00:37:06
沈黙も気にならない友達は親友だと思うけど、
帰って疲れたと思う奴ほど会うのが面倒だと思う。
私だけ子供がいるからか、話も合わない、ご飯作ってやらないといけない流れになる、ともう会うのがしんどい。
一度同窓会も行って後悔してから絶対行かない!+12
-0
-
168. 匿名 2014/08/12(火) 00:45:37
なんだろう、友達と仮に深い話が出来たとしても 「でっ?」っていう気分になる。共感し合えたから何?みたいな感覚。私も変わったわ(笑)。
もう疲れることはしたくない。クーラーの効いた部屋で面白い漫才見てる方が楽しい。
江戸時代の人の寿命が40歳って聞いたことあるけど、それくらいで十分だよ。40すぎると全てがめんどくさい(笑)。+43
-2
-
169. 匿名 2014/08/12(火) 00:46:20
自分からは誘わないです。
頻繁に連絡がくると、段々面倒になり、2回に一回断る感じになってしまう。
でも、毎週毎週会いたくないですよ。
独りは気楽だけれど、年取ってから、私平気かな?と思う。
+21
-0
-
170. 匿名 2014/08/12(火) 00:53:42
何かと気遣いしたり、思っても無いこと言わなきゃいけなかったり、結構気疲れします。+18
-0
-
171. 匿名 2014/08/12(火) 01:06:25
仲良いグループ中の半分が結婚して子供二人くらい出来て、全員で集まろう!って誘ってくるけど子供が預けられない?とかでドタキャンばかりでキャンセル料。
このご時世は実家や旦那も見てくれないのか?!もしくは連れてきて泣くから即帰る。
大変なのはわかるからムリに誘わなくても…私も遠くからわざわざ帰ってるのになー…全員は無理でも会いたいから家に行っても、子供の話しか出ないしつまらなくなったー+13
-1
-
172. 匿名 2014/08/12(火) 01:09:05
私もです(^ ^)
最近、友達と逢うのがちょっとしんどくなってきてます(T . T)
連絡来るたび断ってるのは申し訳ないけど...遊び行くと彼も機嫌悪くなるので、家でゆっくりDVD観てる方が楽な感じです(^ ^)
年々友人も少なくなってますね(笑)+14
-1
-
173. 匿名 2014/08/12(火) 01:12:43
友達と会った後、どっと疲れる。
バイバイ後、メールで「今日は楽しかったね〜 また会おうね〜」ときても
そこまで楽しくないし、もう当分会うのはいいわ。とか思ってる私。
会ったり遊んだりした後の
メールもめんどくさーい。+35
-0
-
174. 匿名 2014/08/12(火) 01:25:58
友達には言わないけど、会って別れた後にショップをグルグル回って好きな買い物することが度々(笑)
一緒だと歩き疲れてないかなとか、ここは好みのお店じゃないかなとか、結局そっちに気がいって自分が満足できなかったりするし、せっかく来たのに…とは思いたくないっていうのがあって…(^_^;)
これからもそうすると思います…(笑)+28
-0
-
175. 匿名 2014/08/12(火) 01:28:54
今、自分でもまずい、やばいと思う位、精神状態が不安定です。その上、持病もあります。この前、久々に外でランチの約束したんだけど、当日に台風が上陸。いやそれましたが、でもそのせいで、持病が急に悪化。申し訳ないと思いながら、ドタキャンしました、、。でも電話が何回かあり、「次こそは」と言ったら、「次は無い」と言われた。またしばらくして、電話があって「自宅に来るから」とまで言われました。正直言って、だからやっぱり友達はいらないと、思ってしまった。元々、内向的な性格で、その上持病が出来てから、ますます人付き合いが嫌になった。+19
-0
-
176. 匿名 2014/08/12(火) 01:35:31
友達と会って、別れた後ドカ食いすることがよくあって、やっと最近になって友達に会うこと自体がストレスなんだって気付いて(おそいよw)、無理して会うのはやめようって思いました。+31
-0
-
177. 匿名 2014/08/12(火) 01:39:24
このトピ見てたら
誘った相手は無理して会ってくれてるのかなって怖くなった
自分では親友だからこそ愚痴を言えると思ってたけど、心の中で愚痴ばっかうぜー
と思われてるのかもな。。
+25
-1
-
178. 匿名 2014/08/12(火) 01:47:28
結婚して、子供居るから、毎月の生活費がキツキツで、友達と遊びに行くお金ない。金銭的余裕がなくて、遊びに行きたくても、いけない。結婚してから、友達が減りましたぁ。涙+10
-0
-
179. 匿名 2014/08/12(火) 01:48:38
やっぱり、境遇の違いは大きい。同じ独身で、彼氏無しでも、実家住まいと一人暮らしでは、使えるお金の範囲が全く違う。よって、無理して高いランチのお店に、行く事になる。気を使われるのは、絶対に嫌‼︎だけど、恵まれた環境や裕福な人達って、ほとんど気を使ってくれない。もしくは、気を使うべきポイントが、間違っているか、ずれていると思う。だから、私は疲れます。寂しくても、無駄に疲れる位なら、一人で良いかなと思ってしまう。+19
-0
-
180. 匿名 2014/08/12(火) 01:51:45
友達と会う機会少なすぎて貯金ふえました。
根暗でもいいことあるわ。+23
-0
-
181. 匿名 2014/08/12(火) 01:57:23
私もです!
なんか一人の方がいろいろと気楽だし、面倒な事でモメるのが嫌です。
+21
-0
-
182. 匿名 2014/08/12(火) 02:01:26
行くまでが、億劫!!!
行ったら意外と楽しかったりする。
もう男性からお誘い受けてもめんどくさい。
こんなんだからずっと独身なのかな(笑)+13
-0
-
183. 匿名 2014/08/12(火) 02:02:51
接客業だからまず土日休みの友達と日程が合わない。
たまにの休みも1日のみ。→普段ニコニコ笑ってなきゃいけない分休みは無で居たい。
+17
-0
-
184. 匿名 2014/08/12(火) 02:36:13
人間は二通りに分かれるそうです。
人と会うことが充電になる人。
一人の時間を持つことが充電になる人。
このトピに共感する人は自分も含めてほとんど後者だと思うけど、
正直、もっと人好きな人間に生まれたかったな…+35
-0
-
185. 匿名 2014/08/12(火) 02:37:14
ドタキャンされると、
やった!
って思っちゃう 笑+34
-0
-
186. 匿名 2014/08/12(火) 02:45:18
中学入って出来た友だちがぶりっ子でアニオタ(人の事言えないけど…)過ぎて良く暴走してます。正直疲れます。そしてイラっとします。後もう一人の友達が知ったかぶりです。
その他の友達はいいけど上にかいてある二人は、本当にイラっとするし疲れます。
ぶりっ子の子は、本当にあたし可愛いのよって言うからそこは、適当に流すけど、心の中で、
可愛くねぇよって言います。本当は、口に出して言いたいけど、人間関係悪くなるからなるべくスルーしてます。^_^
会う度イライラします。
LINEでもウザさMAXです。
長文失礼致しました。m(__)m+7
-1
-
187. 匿名 2014/08/12(火) 02:54:22
仕事で気力体力使うと休みの日は家でゆっくりしたいので、私もほとんど一人で過ごしてます…
あとは、職場の同僚。朝から晩まで毎日一緒なので、たまに一人になりたくなる。
当たり前のようにお弁当も一緒、がしんどい。お昼休みくらい、ボーッとゆっくり休みたいけどそれもできない。+13
-0
-
188. 匿名 2014/08/12(火) 02:58:52
151さん、わかります❗️❗️
私も同じです❗️
仕事が同時に終わらなくて、先にお昼食べて下さい、って言っても待っててくれるんです…
待たれると焦るし、そこまでして一緒に食べなくてもって思うのに…
+16
-0
-
189. 匿名 2014/08/12(火) 03:20:33
会いたいとかどこでもいいからどっか行こってすごい言ってくるのに何も決めない。
結局場所とか決めるのはいつも私。
ただの暇つぶしに利用されてる?って思っちゃう。
もう面倒くさい。+13
-0
-
190. 匿名 2014/08/12(火) 03:30:03
私の親友がそうです(*^^*)
嫌いじゃないですよ!むしろ好きです。
ほんとに会いたい友達には自分から連絡してくる子なので、こちらからはあまり連絡とりません。会うことになっても当日に会うかやっぱり会わないか決めます笑。だけどその子とは深いところまで理解し合える仲なんですよね。
ドタキャンもありましたが、いいところを互いに尊敬してるから全然怒んないです♡
彼氏がするとむかつくのにほんと不思議です!+1
-5
-
191. 匿名 2014/08/12(火) 03:47:16
私は,一人。一人みんな。価値観が違うんだから,一緒にいて疲れるのは当たり前だと思ってます!
前は,友達とムダ話してるのも楽しかったんだけど,
私も沈黙が苦手で,私の方から話題を提供して喋ってるんだけど,
だからか?私の周りには,話題を提供しない人が多くなってって
昔は,自分の共通の友達同士が仲良く遊んでたりしてたら焦ったり。
誰かと遊んでないと!取り残されたような気になったりしたけど!
↑1番上のように思うようになったら,必要以上に人と繋がる事はないな!って思うようになってきた!
本当にたまには友達とも会うけど,たまにしか会わない人に気を遣うのもなんだかなぁと(笑)
でもそう思うようになってからは,本当にストレスも減って,必死に人と会ってた前より。幸せな気分が続くようになりました!
+5
-1
-
192. 匿名 2014/08/12(火) 03:48:59
自分の価値観を押しつけてくる人(本人は無意識のつもりでも)は一緒にいて疲れます。特に結婚、出産に関しては。
今は「人それぞれ」というスタンスで付き合える人だけが、友だちだと思っています。
なので、不特定多数のいる集団は苦手です。
Facebookも別にわざわざ繋がらなくても・・と冷めてしまっている自分がいます。
損しているのかな。
でも、ストレスフリーです。^_^;+14
-0
-
193. 匿名 2014/08/12(火) 03:53:44
面倒だという意見が多いですが、それってかなりの確率で自分も思われてるってことですよね?何か怖くなった(ー ー;)友達って何なんだろう?+13
-0
-
194. 匿名 2014/08/12(火) 04:15:30
たまに近場でランチやお茶程度なら大丈夫かな。カラオケやショッピングとかは疲れるから無理。そういうの分かって付き合ってくれてる友達だからありがたい。+13
-0
-
195. 匿名 2014/08/12(火) 04:59:14
自分が何処か行きたい時だけやたら友達ぶって、○○もそこ行けば楽しいと思うよーとか色々口実つけられて結局車出すのもいつも私!逆の場合は絶対ガソリン代は出さず嫌々運転。あと、大きい子供いる人とのカラオケとか勝手にキッチリワリカンされるから子供いない自分がいつも損するので最近じゃ断るようにしてる!+6
-0
-
196. 匿名 2014/08/12(火) 06:33:04
妊娠してから会うのが億劫になってしまいました(>_<)
体調に波があり、ドタキャンしてしまった事も(泣)
+9
-0
-
197. 匿名 2014/08/12(火) 06:42:26
私も人付き合いが苦手です。
表面的な付き合いはなんとなくこなせますが、定期的に会うとかいう付き合いが苦手です。特に話すこともないし、ご飯も食べてる気しないし、気を遣うので疲れちゃうし、、後あと色々思い出して、あー無理してこんなこと言っちゃった〜って自己嫌悪したり。
心から楽しんでない!結局SNSに残る遊んだ履歴を客観的に見て充実してたのかもーって、安心してるだけで、友達付き合い減るのが怖いだけなのかもなーと。
+16
-0
-
198. 匿名 2014/08/12(火) 06:51:56
友達と楽しく過ごせない自分は問題があると思う。さみしい人間だと思う。
一方で、一人ショッピングしてる時に聞こえてくる女の子二人で来てる子たちの「可愛いじゃん」「似合うよ〜」などのおべんちゃらや薄い会話を聞いてると、一人は気楽でいい、と思う。
スーパーの服売り場でも50〜60代の女性同士の上と変わらぬ会話をしてるのが聞こえることがあるが、こんな歳になっても気を遣うのか〜、とウンザリする。
+8
-3
-
199. 匿名 2014/08/12(火) 07:18:08
すっごくわかります!!
行くまでが面倒っていうのもわかるし、人と一緒だとご飯食べた気がしないってのもわかる!気を遣い過ぎて疲れちゃうってのもわかるし113さんの行った後反省したり悶えるのもあるある!!(T_T)
別に相手が嫌いとかじゃないんですけどねぇ。結婚して転勤族になったので夫以外と話さない生活してて、周りからは心配されますが、ものすごく楽で、私にとっては人生で一番充実してる日々ですw+8
-0
-
200. 匿名 2014/08/12(火) 07:29:05
めんどくさい!
大好きなとても仲良かった友達でも私は既婚の子なし。ほとんどが独身。既婚子あり。ってなると環境が違ってそれぞれの話が合わない…
昔はどんな意見も面白く聞けたけどいまは独身の子の心配とかするとその子は嫌がるし子ありの友達は子供作れと私にうるさいし。
ほんと悲しいですが一年に1回でいいです…泣+8
-0
-
201. 匿名 2014/08/12(火) 08:00:53
自分が1番みたいな人。
けど、その人が発達障害らしいと分かって
ムカついてた自分が恥ずかしい。+5
-2
-
202. 匿名 2014/08/12(火) 08:08:31
友達も分かりますが、会社の同僚と話すのが面倒くさい。
ランチに話すのも苦痛なので、誘わないで欲しい。(毎回断ってますが)
要は、相手に興味がないと一緒にいることが面倒なんですね。+26
-0
-
203. 匿名 2014/08/12(火) 08:33:06
151さん、私もです(^o^)
私も仕事柄ずーっと話してる環境なので
昼休みぐらい、ボーッとのんびりしたいです
だから私も近くのカフェで
1人ランチしてます。気を使わないし最高です。
女性ばかりの職場だから他は
みんなつるんで休憩所で食べてますけど
正直、まだよくしゃべるなーって
引いてみてます(笑)+15
-1
-
204. 匿名 2014/08/12(火) 09:05:27
私も!!
たまには遊ばなきゃなと思って行くけど結局疲れて帰ってくる(´д`|||)
ハイテンションで話れたりく愚直をぐだぐだ聞かされても何かついていけない;;+11
-0
-
205. 匿名 2014/08/12(火) 09:40:19
私も同感です(笑)
仲良しのお友達でも、仕事終わりにご飯や飲みなら行きますが…
休みの日にわざわざ出かけるのは、億劫で仕方ありません。
かと言って、休みの日に何か特別用事があるわけではなく。家で撮りためたドラマなんかを見てるだけなんですけど…
休みの日、気疲れしちゃうなら、一人でいたい。+18
-0
-
206. 匿名 2014/08/12(火) 09:43:18
まさに遊びの誘いが来てるけど無視してるどうせそのうち返すんですけどささやかな抵抗(-。-;その人の都合のいい時だけ連絡くるからむかつきMax!見下されてる感半端ない。でもふと自分もそういう態度取ってるのかな、、と考えてしまいます。。+9
-1
-
207. 匿名 2014/08/12(火) 10:21:23
友人や知人、相手の探ってくる感じが受け付けません
いい歳して友達ごっこは疲れますね
子供が3人ともなると付き合えませんし1人が楽です
主人とは友達のように話も出来るので十分です+11
-1
-
208. 匿名 2014/08/12(火) 10:39:43
40過ぎてブラジャーしているのもおっくうになりました。
外で友達に会うより、家でノーブラで美味しいもの食べてお笑い見て笑っている方が幸せって思うようになりました。+23
-0
-
209. 匿名 2014/08/12(火) 10:40:57
わたしもそれで友達一人もいなくなっちゃった+18
-0
-
210. 匿名 2014/08/12(火) 11:10:34
今は友達いなくても平気だけど老後、心の支えになるのは夫より友達かも。+11
-4
-
211. 匿名 2014/08/12(火) 11:13:55
数少ない友達でさえもう2年ぐらい逢ってない。
携帯電話は持ってないふりして番号は家族以外には教えない。
固定電話は知らない番号だとまず出ない。
といってもひきこもりではなく、どこでも一人で行きます。+10
-0
-
212. 匿名 2014/08/12(火) 11:14:22
別に友達いなくても平気だけど学生のうちはいないと困るから(ペアとか作るとき)とりあえず仲良くしておく
友達いらないけど仲良くしておかないと子供が何言われるかわからないから一応ニコニコ
って人は結構いると思う+11
-0
-
213. 匿名 2014/08/12(火) 11:21:07
私だけかと思ってた!
こんなに同じ考えの人いてちょっとホッとした+22
-0
-
214. 匿名 2014/08/12(火) 11:22:46
同窓会には行かない(笑)
幸い進学先が遠方なので、それを理由に断ってます。
仲の良い少数の友人だけで十分です。
人との出会いは素晴らしい♪とかよくSNSで見ますが、全然共感できないです。+14
-0
-
215. 匿名 2014/08/12(火) 11:24:34
浅い付き合いなのにアウトドアとか誘われると、とっても面倒!!!
程々の付き合いでいい+8
-0
-
216. 匿名 2014/08/12(火) 11:58:13
分かる!
仲の良い友達2人いるけど、1人は旦那さんが教師。
余裕ある生活してて、うちとは違うお金の使い方に惨めさを感じるときがある。
ちょっとした節約で喜んでる自分と、欲しいもの何でも買える友達。
もう1人は独身なんだけど、やたら彼氏の話しばっか(^_^;)
でも会えば楽しいし、どっちも大切な友達!
+5
-0
-
217. 匿名 2014/08/12(火) 12:53:39
沈黙になったら気まづいけど
本間に話す事がない!
仕事の話なんかしても主婦の友達は
興味ないだろうし
逆に家事とか旦那の愚痴とか言われても
こっちも興味ないし
最近一人で家でごろごろしてる時間が一番幸せ+12
-0
-
218. 匿名 2014/08/12(火) 13:10:01
お金に細かい人めんどくさぃ!レジの前に行って会計、別々って出来なかったら電卓つかって1人いくらとかのやりとり腹立つ!ちょっと多くお金はらったら太っ腹とか言われたし常識なくて頭が弱い子ホントに疲れる。+5
-0
-
219. 匿名 2014/08/12(火) 13:33:01
はいはいはい!!
21で遊びざかりなのですが
友達と遊ぶのがめんどくさいなんて
誰にも言えないし、
たまに遊ぶとやはりめんどくさいし
何故か気使ってしまうし
盛り上がらなきゃいけない雰囲気というか
沈黙作っちゃだめ!!みたいな笑
そんな喋ることもないし笑
断るのもノリ悪いし…笑
1人か彼氏といた方がずっと気楽です^^;
こんなタイムリーなトピ
ありがとうございます!!
なんか私だけじゃないと思うと
少しほっとしました(^^)+7
-0
-
220. 匿名 2014/08/12(火) 13:42:55
面倒くさいとか言う人は友達にいいように利用されたりとか興味なくしたりとか共感もてない人と一緒に会っても詰まらない事だよね
それ以外自分に合う人だったらそんなふうには思わないのかも。でもなかなかいないよね現実は皆自分が一番に優先的だから人のことどれだけ思ってくれる人は一握り。なかなか出逢えないんだよなぁ
自分に合う人が欲しいよ+4
-0
-
221. 匿名 2014/08/12(火) 13:51:14
引越して、地元から微妙に離れてしまった。
高速代かかるし、当日雨降りだと運転が辛い。
そんな時はめんどくさいな〜と思ってしまう。
+4
-0
-
222. 匿名 2014/08/12(火) 14:06:23
職場の友達で社交的な子が居ますが新人さんが入ってくる度すぐ仲良し。仲良くなったら連絡先教え合ってラインのグループ作ったりで私もその一人。挙げ句女子会したい、皆で遊ぼうだの言い出して本当に勘弁してほしい。嫌いな人が居るわけじゃないんだけど3人以上が無理...多人数とか論外。+5
-0
-
223. 匿名 2014/08/12(火) 14:18:32
女子会でも、お手洗いにたった友達の文句を平然と口にする人がいて、周りもそれに賛同してる。くだらない僻みだったりする。
ダサすぎて。友達やめました。
女ってめんどくさい!+11
-0
-
224. 匿名 2014/08/12(火) 14:19:50
私も休日など何かとつけて断ります。。
余談ですが20代の頃は友達とはランチしてお茶してディナーしてと半日おしゃべりで楽しかったけど30代の今、ランチはランチ、お茶はお茶、ディナーはディナーで短時間にしています。長くいればいるほど嫌味を言われたり言ったりお互いに段々嫌な事を言い出すのに気付いたからです(笑)楽しい時間にバイバイが長く続くコツなのかな…+7
-0
-
225. 匿名 2014/08/12(火) 14:27:01
気を使わなきゃいけないような人なら友達じゃないんじゃないですか?
私はそうやって気を使うのがしんどいから
そーゆー人を省いていったら友達が極端に少なくなりました。
でも気を使わないで会える友達は会うのが億劫だなんて思わないですね。
楽しいですよ。
ママ友との付き合いとかだったら仕方ないかもしれないけど、それ以外は全て断ればいいのでは?
面倒だと思うなら友達いらないってことですよね。+2
-5
-
226. 匿名 2014/08/12(火) 14:31:11
私も間際になると面倒になる。
で、ドタキャンとか考える。
そんなのばかりです(´Д` )
1:1じゃないと私1人ぐらいいなくてもいいよね?って思う。
行くと楽しいんだけどねー。
+6
-0
-
227. 匿名 2014/08/12(火) 14:34:17
ちょっとしか話してないのに「アドレス交換しましょうよー♪」とか言われると「えっ」ってなる
そんくらいのコミュ力…
+11
-0
-
228. 匿名 2014/08/12(火) 14:34:27
子ども二人います!
フルで働いているのでその日の生活でいっぱいいっぱい。
遊ぶことになっても、子どもの預け先確保して、その人へのフォロー、旦那へのフォロー、いろいろ準備して、独身の友達に合わせたテンション上げと服装揃えるとか考えると本気で疲れる。
そんなこんなで友達付き合いSNSのみで疎遠で4年目。友達少ないし、その友達すら友達と思ってくれてるか微妙です。+4
-0
-
229. 匿名 2014/08/12(火) 14:37:57
24ですが、まさに自分です。苦笑
約束した時は楽しみなんですがだんだん面倒というか億劫になってきて…
友達も親友もいますが今みんな離れてるから良かったのかも。このままじゃダメだなと思いつつ家が好きなのでインドアです。+3
-0
-
230. 匿名 2014/08/12(火) 14:54:39
私も面倒!!
いつもいつも上手くいかない、ため息ばっかり。ネカティブな友人。話題も自分で振ることが多いな…と気付くようになってからなんか苦手になった。+5
-0
-
231. 匿名 2014/08/12(火) 15:06:25
友人と旅行に言った。彼氏とうまくいってない時期だったらしく、どこへ行ってもケータイ眺めてため息ばかり。楽しみにしていたレストランで料理が出てくるまでの間、ため息に無言。いい加減にしろよ…とひいてしまった。
二度と行かない!+4
-0
-
232. 匿名 2014/08/12(火) 15:26:04
お昼ごはんは本当に納得!!仕事中も喋ってんのに休憩中も同じメンツとまだ喋るの?って感じ。ひとりでスマホいじりながら食べてたら前に座ってた人に「ねぇ?話かけていい?」ちょっとキレ気味で言われたことある…。喋らないから協調性ないと言われるなんて絶対おかしい!!+6
-1
-
233. 匿名 2014/08/12(火) 15:35:31
お昼ごはんは本当に納得!!仕事中も喋ってんのに休憩中も同じメンツとまだ喋るの?って感じ。ひとりでスマホいじりながら食べてたら前に座ってた人に「ねぇ?話かけていい?」ちょっとキレ気味で言われたことある…。喋らないから協調性ないと言われるなんて絶対おかしい!!+3
-1
-
234. 匿名 2014/08/12(火) 17:33:05
私も友達と会うの好きじゃない。
何ヶ月も友達と会わなくても全然平気。
自分は変なのかと思ったら
同じ人がたくさんいて安心した。+20
-0
-
235. 匿名 2014/08/12(火) 18:54:38
学生の頃は、仲良しグループで お互い壁もなく 色々なネタで何時間でも楽しく盛り上がれたのに… 社会人になって30代40代は そういう時期じゃないのかも。
それぞれの環境で 様々な立場で人生経験積んだら、病気自慢し合うお年寄り達みたいに また気楽に盛り上がる日々が来るかも。
それまでは孤独に淡々と人生経験積むのもありだなーと思えてきた。+7
-0
-
236. 匿名 2014/08/12(火) 21:01:38
ネットみたいに「暇になったら話をして、飽きたら会話を切って終了」みたいな軽い関係が一番楽だと思う+9
-1
-
237. 匿名 2014/08/12(火) 21:34:52
知り合いで、人が大好き!ママ友とのランチも飲み会も大好き!役員大好き!なママさんがいる。明るくてテキパキしてリーダーシップもあって、すごいいい人。人脈もすごい。それを生かして起業した。仕事もしつつ、学校の役員もしてる。
こういう人になりたい。
暗い性格の自分がもう嫌。+6
-2
-
238. 匿名 2014/08/13(水) 02:28:30
うわー。同じタイプの人間がこんなにいるの嬉しいwww
結婚式もこれが理由でやらなかったw
LINEとかメアドとか聞かれると、何かと理由をつけて教えない方向にもっていくけど、それでも教えなきゃいけない時は既読つけないで、ずーーーっと放置してる。既読つけるの怖い。+9
-0
-
239. 匿名 2014/08/13(水) 02:43:58
237
人が好き、飲み会大好き、ランチ大好き!とかいう人って大体が独善的な感じでここの住人みたいな人達にはウザがられそうなのに、すごいいい人って言われるってよほど魅力的な人なんだろうな。
私なんかひねくれてるから、237が気づいてないところで結構嫌な本性とかあるんじゃないのとか
考えちゃうけど…完全な嫉妬ですね(-_-)+1
-1
-
240. 匿名 2014/08/13(水) 11:54:13
いまだにショートメールで連絡していて、アドレスは教えない。+1
-0
-
241. 匿名 2014/08/13(水) 23:05:43
突然、友達から電話くると警戒しちゃう。遊びに行こうとか言われたら何て断ろうか…と。
女同士で会うのは疲れるよ。+5
-0
-
242. 匿名 2014/08/14(木) 17:26:34
何てタイムリーなトピ!
ちょうど今お盆休みで、帰省してきてる友達が遊ぼうと連絡をくれていますが、正直面倒くさいです。
もちろん嫌いじゃないし、ちょくちょく連絡もとっているんだけど、お互いにに子供を連れてくるから余計に面倒だし、疲れる。
自分の子供が友達の子供と気が合わなかったりしたら可哀想だし、こっちも気疲れする…
どうやって断ろう…憂鬱だわ。+3
-0
-
243. 匿名 2014/08/31(日) 08:46:28
既婚者1児の母です。
仲良しの友達4人と毎回誕生日会をしています。
私を除く3人中2人は既婚者(子なし)、1人は独身。
誕生日会の計画する事がめんどくさくなってきています。
私だけ子供がいるので子連れでの計画は友達には迷惑かけるし、ぶっちゃけ進む計画も進みません!
友達にはまだ子供がいないので私の気持ちは分からないと思うけどちょっとは気遣いをしてもらいたい!
子供がいない家庭だと自由時間もたくさんあって融通が効くけど、こちらは子供がいてなかなか時間がない!
友達にも早く子供が出来て同じ気持ちを味わって欲しい。
そして誕生日会はなくなればいいと思っています(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する