-
1001. 匿名 2018/09/30(日) 21:30:31
>>1000
本当ですか?怖すぎなんですけど。
ってか韓国人と結婚しても日本国籍のままって、
帰化申請すら出来ない状態に追い込まれているのかな?
それとも日本に帰りたいから?+3
-0
-
1002. 匿名 2018/09/30(日) 21:34:27
世界に、後に布教された宗教じゃなく、
それぞれ独自の宗教を持たない民族って居るのでしょうか?
詳しい方がいたら教えて欲しいです。+1
-0
-
1003. 匿名 2018/09/30(日) 21:34:34
主さん、教会に行かれたのですね。
影ながら応援していますよ。+2
-1
-
1004. 匿名 2018/09/30(日) 22:06:16
>>982
キリスト教には前世はないよ。
あなたの前世のせいでどうのというなら、生まれかわりはない、人は死んだら天国か地獄か、という教義の間違ってるキリスト教はその時点であなたにとって信じるに値しないただのまがいものだよ。
だから気にする必要ないと思うね。+3
-0
-
1005. 匿名 2018/09/30(日) 22:08:55
>>945
あかん、なおさらしっかりしてくれ聖ヨゼフと思う+1
-0
-
1006. 匿名 2018/09/30(日) 22:11:43
>>1004
そうなんですか。リーンカーネションってキリスト教の言葉だと思ってました。
ちょっと意味が分からなかったけど、キリスト教には死後、天国か地獄かなの?
私も霊媒士の言ってる事を鵜呑みにしてる訳ではないんですよ。+3
-1
-
1007. 匿名 2018/09/30(日) 22:17:52
>>1006
キリスト教というのは父と子(イエス・キリスト)と聖霊という三位一体の神を信じる宗教
その神が魂を無から生み出して人間を作った
だからその魂の管理権限は神にあるわけで、勝手にホイホイ生まれかわるとかありえないんだよ
キリスト教では人は死んだら天国か地獄か、やがて来る最後の審判で決定する
今は煉獄というところで皆待機してる
天国行きが決まればもう永遠に天国で幸せ
地獄行きが決まれば悪魔と一緒に地獄に永遠に閉じ込められて終わり
…のはずだったんだけど、最近今の教皇が地獄はないと言い出したらしい
天国はあっていい人はそっち行くけど、悪人の魂は消えるんだって
なんだそりゃだよ+8
-0
-
1008. 匿名 2018/09/30(日) 22:31:09
>>1007
私は別に死後は消えて無になってもいいなって思う。
死後迄あれこれ考えたりしなくちゃいけないのは嫌だな。+4
-0
-
1009. 匿名 2018/09/30(日) 22:33:57
>>1006
輪廻転生はインドのバラモン教→ヒンズー教の考え方。
それが仏教に取り入れられインド→チベット(密教)
インド→中国→日本で日本の仏教では輪廻転生が当たり前みたいになった。
仏陀自身は輪廻転生をあるかないかは死んでみないとわからないと言ってる。
仏教はバラモン教の批判として出たが結局はヒンズー教に吸収されインドではマイナー化し
何千ものある神々(日本のやおおろずどころではない)の一つとなった。
+2
-0
-
1010. 匿名 2018/09/30(日) 22:35:14
>>1008
私も。最後の審判までずっと待たされて復活(甦り)して生前したことの善悪を問うって今から考えてもしんどい。
私、たぶん最後の審判まで自我残ってないよ。消えてると思う。何千年後の話じゃ!
それ以前にキリスト教じゃないけど。+3
-0
-
1011. 匿名 2018/09/30(日) 22:41:45
>>1009
すみません。ヒンドゥー教ですと3億3千万の神々がいるとのこと。
中国も多神教で結構な数の神々がいます。+1
-0
-
1012. 匿名 2018/09/30(日) 22:49:07
さてこのトピも終わりに近づいてきたかな
トピ主さんのご報告もあったし
このトピを読んでキリスト教に興味を持った人も多いんじゃないのかと思う
いきなりミサに礼拝に行きたい!と思わずに、まずキリスト教の書籍や聖品を取り扱っているお店に行ってみましょう
教会の近くにひっそりと存在しているお店もあれば、有名な大きなお店もある
おススメは四谷のドン・ボスコとサンパウロ書店
入りやすいし、いろんな聖品が置いてあります
まずは眺めるだけでもいいと思います
何か感じるものがあれば聖書を読んでみてください
宗教は自由です
何を信じるかは自分自身が決めることだと思います+8
-0
-
1013. 匿名 2018/09/30(日) 22:51:19
>>675
勿論人身売買した宣教師も地獄でしょ。
それとも許しを乞うて天国かな?+2
-1
-
1014. 匿名 2018/09/30(日) 23:03:18
天国、地獄ってなんかどこの宗教も共通点多いよね。
罪と罰か。
脅して悪行を制限しようとしたのかな。
でも、悪いことしない理由て、罰が怖いからじゃない。
無償の施しや愛を、他人に与えるのも
天国へ行きたいからじゃない。
自分に恥じない様に生きて行けば良いと思うけどな。
苦しい事や落ち込む事があったって、
そのマイナスの面もやはり自分自身の欠けがえのない人生の一ページだよ。
一つ一つの出来事を慈しんで生きれば良いと思う。
殊更宗教が必要とは思えない。
窮屈になるだけだし、大切な時間も奪われる。
後は遭遇する全てを受け止める覚悟が有るか否かじゃないかな。
+5
-0
-
1015. 匿名 2018/09/30(日) 23:35:53
>>423
「聖なる夜は、彼氏と二人でデートの日」
なんてこと言ってるやつリアルで見たことない。メディアに踊らされすぎでは?
羅列してる言葉も歌もその時の覇権国家が世界に広めたうちの一つに日本があるだけで、キリスト教だから広まった!という訳ではない。
By キリスト教系の学校育ち+3
-0
-
1016. 匿名 2018/09/30(日) 23:40:56
>>1014
まさに普遍的でもっともな考え方だと思うけど、生まれた時からキリスト教の洗礼を受けた海外の人にはこの考え方って共感持ってもらえるのかな。
アスリートとかは国内外問わず皆こんな感じの印象を受けるけど。
興味がある。+1
-0
-
1017. 匿名 2018/09/30(日) 23:53:29
>>993,994
ありがとう、どちらも興味深いです。
>>993 宗教の利用価値は確かにその通りだと思う。ドーキンス(無神論者)の考えはどうだろう…?私は彼と違ってなんとなくの信仰があるけど、ベストセラーになってるらしい著書「神は妄想である」でも読んでみようかな。
>>994 クジラの話は私もどこかで目にしたことがある気がする。そういえば敬虔なクリスチャンは、辛い時だけでなく、幸せな時もよく感謝しているよね。新興宗教でなければ、そういう所は素敵だと思う。
あと最後に凄い個人的な意見だけど、宣教するときにパスカルの賭けみたいな損得の話を数学的アプローチでするのは、そんなに効果的ではないと思う。
>>808に宣教の意図があったかどうかはわからないけどさ。+2
-0
-
1018. 匿名 2018/10/01(月) 00:32:34
今さら>>214の者ですが失礼します…
実は3日ほど前に似たようなトピタイで申請し、あっけなく採用されなかったのです。でも、キリスト教談義は絶対面白いだろうになぁ…と思っていたところ、今回のトピを見つけてすごく嬉しかったです。
クリスチャンの方からそうでない方まで、たくさんのコメントとても為になっています!
トピ落ちしてますが、引き続きいろんな意見を拝見したいです!自由に語りましょう+5
-0
-
1019. 匿名 2018/10/01(月) 00:36:43
>>1018
言い忘れていましたが、今回のトピを申請して下さった>>1さんありがとうございます!新たな出会いがあって良かったですね。+2
-0
-
1020. 匿名 2018/10/01(月) 04:08:35
>>575
横浜だけど知らなかった。こわ+2
-0
-
1021. 匿名 2018/10/01(月) 08:17:48
キリスト教のブログも参考になります。
自分はカトリックなので、カトリックのブログが好きでよく見ています。
それぞれに悩みがあり、いろんな考えがあるんだと
感じることがあります。+2
-0
-
1022. 匿名 2018/10/01(月) 09:02:17
そっか、キリスト教は議論を嫌うのか。
唯優しい言葉で人を包むのか。
大きな罪も、懺悔して許される。
だからアメリカの神父の性犯罪が頻繁に起きるのね。
そして、歴史上の黒歴史については
教皇が謝罪し、当事者の罪を許して終わるんだ。
責任や償いとはなんなんだろう。
素朴に疑問に思いました。+5
-1
-
1023. 匿名 2018/10/01(月) 09:19:03
>>1017
ここでドーキンスの話題が出て話し合えて驚きましたし嬉しかったです。
動物行動学者の竹内久美子さんの著書も面白いですよね。
何故男は浮気するのかとか、姑が嫁をいびる訳を動物行動学的に解説されてて、人生の悩みも苦しみも遺伝子がさせる行動が起因だと分かると、受け止め方も全然違った物になります。私は宗教ではなくそちらの方が救いになりました。+3
-0
-
1024. 匿名 2018/10/01(月) 09:36:01
>>1022
仏教は禅問答とかがあるね。
突き詰めていく清廉さがある。
神道は全てを有りのまま享受する。
穢れはあくまでも穢れで。
キリスト教はどうなんだろう。
誰か説明してくんないかな?+1
-0
-
1025. 匿名 2018/10/01(月) 09:59:12
>>1022
神は人より先にあった。
論ずるべき対象ではない。キリッ
なんじゃない。+3
-0
-
1026. 匿名 2018/10/01(月) 10:06:26
>>1025
いやいや、神を論じてないよ。教徒の所業の歴史を論じてますが。
自分達=神だとでも思っているのでしょうか?+2
-0
-
1027. 匿名 2018/10/01(月) 10:37:58
キリスト教もユダヤ教もイスラム教も崇めている神様は一緒なんだよね。
ただし、それぞれ現れた救世主(キリスト教ならイエス)が違って神様に対する解釈がちがうだけで。
+3
-0
-
1028. 匿名 2018/10/01(月) 10:46:58
>>1023
竹内久美子のトンデモ本でも人の救いになることがあるのか・・・
まさに信じる者は救われるだな~~
+0
-1
-
1029. 匿名 2018/10/01(月) 12:03:11
>>1028
動物行動学を全否定するんだ。
流石だキリスト教。不遜だね。
進化論すら否定するもんね。+1
-0
-
1030. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:16
なんとなく思ったことなんだけど、人間の何かの存在を信じる力って、時に想像を超えたパワーを発揮することあるじゃないですか。
それでやっぱり神はいるって確信するのかな。
あとは、キリスト教って究極のポジティブシンキングだと思うので、人生が上手く行きやすくなって、神の恩恵を感じるとか。
細かいことは置いといて、自分の人生がいい方向に向かうんだから信仰した方がいいじゃん。みたいな。
そう考えると、信じた方が何かとラッキーなのかもしれませんね。細かいことは置いといて。
信者の方には失礼なコメントかもしれませんが素直に思ったところを書きました。
+2
-0
-
1031. 匿名 2018/10/01(月) 12:55:14
>>1029
ハハハハハ。別に私はキリスト教でもないけど竹内久美子のトンデモぶりは学会でも有名だよ。
学説(仮説)を紹介するのはいいんだけどその展開と妄想が面白いという物書きだから。学者じゃなくてエッセイシストだから。生物学の自分の師匠からも批判されてるから。
+0
-0
-
1032. 匿名 2018/10/01(月) 13:17:13
>>1031
そうだね。
竹内久美子は特に左翼界隈からボロクソ言われてる。
リベラル男の玉が小さいって言ったから。
でも面白いんだよね。
物の見方が変わったよ。
宗教についても書いてくれたら絶対読むよ。+3
-0
-
1033. 匿名 2018/10/01(月) 13:24:02
>>1032
リベラル男の玉が小さい
↑
どうやってサンプルを集めたんだろう・・・・+1
-0
-
1034. 匿名 2018/10/01(月) 15:03:43
日本キリスト教団 組織図
やっぱここも韓国人と繋がり深いみたい。出典:uccj.org
+1
-0
-
1035. 匿名 2018/10/01(月) 15:17:13
日本基督教団のある「アバコビル」ですが、この建物の住所が「東京都新宿区西早稲田2-3-18」となっていて、実はこの住所をいくつもの在日団体らしきものが使い回しているのです。
・河本を守る市民の会・・・・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・片山やめろネットワーク・・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・ホンダを許さない!吉本緊急集会事務局・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会・・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所・・・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会・・・・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会 全国青年協議会(全協)・・新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク・・同上
・女たちの戦争と平和資料館・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会 <難キ連> ・同上
・石原やめろネットワーク・・・・・・・・・・・新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局・・同上
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク・・・・新宿区西早稲田2-3-18+2
-0
-
1036. 匿名 2018/10/01(月) 16:39:03
>>1035
プロテスタント(日本基督教団)= 左翼+2
-0
-
1037. 匿名 2018/10/01(月) 20:22:41
カトリックの女子校だったけどイベントをシスター達と準備したり聖歌歌ったりのほほんと過ごしただけのアホだ
ただシスター間のヒエラルキーはビシバシ感じた
あと週一授業にくる神父様を丁寧にもてなしてたなあ
俗っぽくてすみません+3
-0
-
1038. 匿名 2018/10/01(月) 21:43:57
>>310
わかるわー
私は日本の宗教観強く身にしみてて神社仏閣大好きだけど、苦しい時は何にも救われなかった
でも宗教ってそんなものかなって思ってるし、まず今の時代、宗教に対する信頼は薄れてると思う
あと苦しい時にキリスト教徒の母に更に苦しめられたのと詳しくないけどキリスト教の考え方に共感できなくて嫌い+3
-0
-
1039. 匿名 2018/10/02(火) 11:24:53
Ⅰコリント13:13 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。
これが大事ですね。+1
-0
-
1040. 匿名 2018/10/02(火) 13:10:14
>>1039
明治以前は「愛」という言葉はなくて、
「神の愛」を「神の御大切」(ごたいせつ)と訳してたのよね。
+0
-0
-
1041. 匿名 2018/10/02(火) 18:17:43
筋肉を信じよう!
筋肉は裏切らない!+1
-0
-
1042. 匿名 2018/10/02(火) 20:08:48
カトリックの信者です。まず平日の誰もいない昼間に行って教会の中の空間に身を置いてみて下さい。ステンドグラスから入ってくる光に癒やされます。それからミサのある日曜でも行ったらどうでしょうか?プロテスタントでもカトリックでもいいので。+2
-1
-
1043. 匿名 2018/10/02(火) 22:59:16
両親と祖母がプロテスタントのクリスチャンホームで育ち、幼稚園~中学卒業まで教会に行き、高校はブランク、大学でミッションへ行き、大学の在学中に受洗してクリスチャンになりました。初めて行く人は、日本キリスト(基督)教団が一応、間違いないですが、たまに牧師さんの性格によっては、へ??てなとこもありますから、幾つかのぞいてみるのがいいですよ。日本キリスト教団の教会でなければ、聖公会、ルーテル教会もしっかりしていていいと、父が言ってました。
カトリックは一度だけ興味でクリスマスのミサに行ったら、白人の神父さんがすごい威張っててビックリした、マリア像やキリスト教も苦手。マリア様は神様じゃないし。。そもそも十戒に、「汝、偶像を刻んで拝むなかれ」って書いてあるのに。。カトリックは
何かとやたら仰々しく感じて、自殺も中絶もダメとか、、戒律にすごく厳しい。 プロテスタントの方が、ゆったりしていますし、イエス様や神様が中心です。 大学では、関西なら、同志社と関西学院はプロテスタントです。ノートルダムはカトリックじゃなかったかな? 戦争や虐待が起きるのは、神様や宗教を曲解したり、そもそも信じてなかったり、自己の都合にしたりするからで、宗教そのものが悪いわけではないと思います。+1
-0
-
1044. 匿名 2018/10/03(水) 07:51:39
上川元法相はクリスチャンとどこかで見たけど、どれほどの重圧だったのだろうか。私はクリスチャンではないけど、想像するに余りある+2
-0
-
1045. 匿名 2018/10/04(木) 08:38:36
>>1044
上川さんはカトリックです。
カトリックの信者も死刑については意見が分かれているのが現状です。
上川さんの本心は不明ですが、やはり政府の意向もあり、
執行の許可を出したと思います。
オウム死刑囚に対してはかなり前から政府としてもそれなりの
決断をしないといけないようでしたからね。+1
-0
-
1046. 匿名 2018/10/04(木) 08:43:15
>>1043
カトリックは厳しくないですよ。
けっこうゆるゆるです。
神父もいろんな人がいますし、教会によって雰囲気も集まる人も
違います。
クリスマスは信者でない人も集まるので、神父も気合入った説教
したんですかね(笑)
祝日でない時のミサにも行ってみてください。
+1
-0
-
1047. 匿名 2018/10/04(木) 08:49:16
カトリックですが、老朽化により教会も建て替えられて、
レトロな教会が姿を消すのは寂しい思いがします。
函館元町教会や鶴岡天主堂などは懐かしい気がします。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する