- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/11(木) 19:58:43
全く子どもに興味がなく、欲しいと思いません。
昔付き合っていた人に子どもは2人欲しいよね〜っと学生ノリで言われた時は、お前が産むんじゃねぇから!私が痛い思いして産むんだから!ってイライラしたくらい子供に興味がないです。
出来たら変わるよ〜って言われますが、自信がないし出来た時喜びよりどうしようが勝ちそうで怖いです。
それか本当に好きな人ができたら、その人との子どもが欲しいと思うようになるんでしょうか?+736
-63
-
2. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:46
子供=義務な気がして、欲しいとか可愛いとか思えない+938
-42
-
3. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:54
可愛いとは思うが自分の人生とは無縁と思う+799
-21
-
4. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:05
育てられる自信ない+896
-24
-
5. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:33
子供を持つ事の責任への不安?
それとも子供見て可愛いと思った事が人生で一度たりともない?
+400
-23
-
6. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:51
だいじょうぶだいじょうぶ
子供2人いるけど友達の子や甥っ子姪っ子はまったくもって可愛いと思えないし扱い方わからないしできることならこっちこないでほしいって思ってるけど、
我が子が可愛すぎて可愛すぎて堪らん。+182
-330
-
7. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:58
またこのトピか
私も子供が苦手というか嫌いだから自分自身が親になることなんて考えられないわ+647
-21
-
8. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:00
欲しくないから、人様の子も可愛いはずがない+679
-14
-
9. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:11
自分が子供みたいだから子供育てられない+625
-9
-
10. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:16
+35
-209
-
11. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:20
分かる
もし自分の子供が犯罪者になったら
自分の子供がいじめられたら
自分の子供がいじめる立場になったら
障害児だったら?
いろんなこと考え過ぎて子供がほしいと思えない+836
-28
-
13. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:38
>>6
トピずれですよ+121
-32
-
14. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:40
うちは作らないんだけど、両親や祖父母に聞かれたら、なかなかデキないって言っている。+362
-8
-
15. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:42
興味がないというより単純に嫌い+461
-12
-
16. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:44
人それぞれだよ
結婚するとしても親や義両親に色々言われて大変だったり
意見が合う人と出会えるといいね+188
-2
-
17. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:47
嫌いじゃないけど可愛いとも思わない
+353
-3
-
18. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:19
うんうん、いいと思うよ。
子供育てるの本当辛いから。
+513
-12
-
19. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:21
子供好きトピは全く立たないのに、子供嫌いは定期トピになりつつある+279
-14
-
20. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:25
興味ないしいらないって言ってた人が子供いらないって人と結婚したんだけど、40手前になってやっぱり欲しいってなって旦那に泣きついたけど結局離婚した。
生物学的に限界が近くなると、本能的に欲しくなるものなのかなぁと考えさせられたよ。+93
-133
-
21. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:26
義理妹が届け物をしてくれたとき、甥っ子を抱いてて。
彼女たちが帰ってから、ふと
ああ、こういう場合の「叔母さんの正しいあり方」は「おいで、、おばちゃんが抱っこしたげよー」って手を伸ばすことだったな。
と思った。ほとんど無視してしまった。+479
-23
-
22. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:39
じゃあ産まない選択をすればいいだけ。
これだけキッパリ興味ないと言い切ってるのになぜこんな個人的な悩みトピを立てるの?
子供好きな男にでも惚れたんでしょ?+52
-138
-
23. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:44
子供の写真のみの年賀状が苦痛+413
-42
-
24. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:52
いいと思うけど>>12みたいな人は嫌い+190
-19
-
25. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:13
自分が産む以前に、今小さい子を見ても何がかわいいのか分からない。レストランや新幹線で同じ車両にいたら今日はハズレだなーと思う。+717
-20
-
26. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:18
離婚家系だからか万が一子どもを不幸にさせてしまうんだったら生まない方がいいのかなって思う。
そんな思考の母親なんて子どもが可哀想だし+173
-4
-
28. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:27
>>20
40近いけど全く欲しいと思わない+341
-14
-
29. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:31
嫌い!いらない!って感じじゃないんだけど、積極的に欲しいという気持ちもない。
年齢的に、どっちか決めた方がいいとは思うんだけど決められないでいる。+391
-5
-
30. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:40
>>12
一番のガキ+107
-18
-
31. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:45
子持ちですが 他人の子を 可愛い♡なんて思う人いないよ 断言できる
血が繋がってるから可愛いし しっかり育てようと思う+127
-127
-
32. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:55
子供嫌いだし欲しくない→友達や親戚から産めば可愛いから変わる産めと言われる→悩む悩む悩む
で37歳になりました
+394
-7
-
33. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:57
街中でギャン泣きしてるクソガキを見て、こんなの見ても「欲しい」と思うのは偉いなぁ。としみじみ。
+684
-31
-
34. 匿名 2017/05/11(木) 20:04:33
もし産んだら 育てる自信がない
お金一千万くらい かかるとか言うし
ママ友付き合いとか コワい
PTAの話しを聞くと、ますますコワい+510
-13
-
35. 匿名 2017/05/11(木) 20:04:48
たまに会って数時間遊ぶだけなら可愛いと思うけど、自分で産んで一生背負って育てるのは気が重い+504
-7
-
36. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:04
私も子供嫌いだった。
可愛い〜とか言って近寄る友達とかわけわからなかった。まあ、子供好きアピールかもだけど。
そんな私なのに、自分の子供は、可愛いわ!でも、ベビー以外の他人の子供には今でも全く興味なし。
ブサイクっ!とか思ってしまう。 笑
子供は所有物では無いし、成長するものだから過ごすうちに愛情は増えるはず。
でも、無理なら無理でいいんじゃない?+61
-110
-
37. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:05
>>31
貴方もトピずれですよ+26
-27
-
38. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:24
子供がいなくて本当に良かった+394
-27
-
39. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:37
可愛いとは思うが、欲しいとは思わない+263
-6
-
40. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:52
私も子供が可愛いなんて、これっぽっちも思わなかったけど、自分の子は何でこんなに可愛いんや‼︎と本気で思いました。お腹の中に10ヶ月もいるんだから徐々に気持ちが変わっていきますよ。+36
-113
-
41. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:58
ない。
欲しい人には悪いけど、
子供生んで、
その子の人生に責任持てるの?って思う。
とんでもない不運を背負って生まれてくる
かも知れないのに。
生まれてきたくなかったって思う人も多いよね?
+511
-21
-
42. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:02
子どもに興味がなかった自分から言わせると、自分の子は可愛い。他人の子はそうでもない。
+62
-41
-
43. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:04
若い頃から子供が欲しいと思えなかった。
結婚して、子供を産むことを強制されるのが怖くて、結婚からも逃げてきました。
40歳を前に付き合い始めた男性と結婚を考えるようになったけど、もうリミットが迫ってるのに
、それでも子供が欲しいと思えません。
本当にわたしは子供が欲しくないんだなぁと実感しました。
彼と結婚したいけど、年齢を理由に子供は産むつもりはないことをどう説得するか悩ましいです。
相手を愛していることと、その人の子どもが欲しいことは、わたしの中では全く結び付かない話です。+437
-12
-
44. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:09
自分の遺伝子を後世に残すことは罪だと思ってる+310
-8
-
45. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:27
子ども相手にも敬語を使ってしまう
職場の人の子どもなんて接し方がわからない。
まじで。+255
-5
-
46. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:42
甥、姪は小さい時は可愛いと思ったけど
それ以外の子供は可愛くもないし近寄りたくない
自分も選択子なしです。
基本子供好きでないんだと思う+262
-2
-
47. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:42
>>5
自分にかぎって言えば基本的に世の中の子供たちや赤ちゃんは全員可愛いと思う。
だけど自分が生んで育てる事には興味ないって言うか、もし自分に似た子供だったら頭も恐らくバカだし可哀想やな、と思う。
自分から出来のいい、可愛い子供が生まれるイメージが全く湧きません。+95
-4
-
48. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:53
子持ちで子供が大好きな人が、毎度乗り込んでくるわね
鬱陶しい方々+321
-19
-
49. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:01
子供が嫌い、関心が無い
みたいなコメに真剣に怒る人ってスゴい+317
-9
-
50. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:14
子供いる人が「自分の子供以外は子供嫌いだよ」って言う人いますよね?
子供産んでる段階で、すでに子供嫌いじゃないよ。
私はガチで嫌い。
可愛いと思った事一度もないし、産む気もさらさらない。
主人も子供嫌いな人で本当に良かった。
主人の事は本当に大好きだけど、子供はいらない。+352
-17
-
51. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:41
ちゃんと育てているが
自分の子供でさえも
たまに嫌いになる時ある。
他人の子供なんて可愛いと思った事ない。
+99
-6
-
52. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:46
子供嫌いだと、子供を産むメリットが老後寂しくない以外に見つからないんだよね
+224
-6
-
53. 匿名 2017/05/11(木) 20:08:20
>>19
だって嫌いだなんて匿名じゃないと言えないし+115
-4
-
54. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:33
他人の子供も甥っ子もそれなりに可愛いとは思うけどすぐ飽きる。一緒に遊べるのは2時間が限界ですね。全然楽しくない。36歳ですがまだまだ未熟なのか時間は自分の為に遣いたいですね(;´Д`)+154
-7
-
55. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:44
>>14 ご夫婦で「子供はいらない(作らない)」で意見が一致しているのが羨ましいです。
「私は子供欲しくないけど相手は子供好きで結婚したら当然作るものという認識」パターンになってしまいそうで(昔、結婚直前まで行った時も「今はそう思っててもそのうち自然と欲しくなるはず」と言われて揉めました)恋愛もなかなか積極的に出来ません。
結婚しても子供は欲しくない男性とお付き合いしたいですが、まさか最初に「あなた子供欲しい?じゃあ付き合わない」とも言えず(´・ω・`)
+105
-7
-
56. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:45
近所で騒々しい、躾のなってない子供なんて
到底かわいいと思えない。
うるさいし目障り
+267
-7
-
57. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:11
甥っ子を預かって長時間一緒に過ごしたら嫌いになった。子供がいる人の大変さが分かったし、すごいと思うけど私には無理。子供といるとあっという間に時間過ぎるし、そんなのが毎日続くと思うと…。途中で捨てるより最初から産まないと決めた!+176
-2
-
58. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:14
正直さ、他人の子供って可愛いと思わないよね?私妊娠中だけど不妊期間が長過ぎて生まれてからも「見て!うちの子可愛いでしょ!!」とは言いたくないし見せびらかせたくないなー、って思ってる。「うちの子見て見てアピール」が激しい友人がいたからそうなりたくないと思ってるだけかもしれないけど。「可愛い!」って言わなきゃいけないし、めんどくさいんだよね。+141
-25
-
59. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:23
同じ価値観の男の人みつけて結婚すればいいよ。少数派だけど男にもいるでしょ。+111
-4
-
60. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:44
気ままに独身の頃のように何時でも遊びに行ける専業主婦人生を味わったら子供の中心の生活に変えるのはもう無理です。+145
-6
-
61. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:05
子どもをかわいいと思ったことも嫌いと思ったこともない。泣いてようが微笑んでようが、そこらへんの植木と一緒に見える。+205
-11
-
62. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:07
子供がかわいいのって小さいうちだけでしょ?
中高生くらいになったら生意気だし可愛くないって、親を見てたら思う。
そもそもペットの世話もまともにできない自分に子供を育てられるとは思えない。
幸い旦那も子供はいらないって言ってるからよかった。+180
-6
-
63. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:23
>>36
>>31
こういう人たちが一番タチ悪いの
「産んだら変わるよ☆」なんて安易に言っちゃダメだからね+190
-2
-
64. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:08
>>48
お説教おばさんがこれから沢山来るわよね
ウンザリだわ+105
-5
-
65. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:13
妊娠って、自分の体の中にもう一人人間がいると言うことが、生理的に受け付けないし、気持ち悪いとすら感じる。
+166
-23
-
66. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:25
子供がいらないと思ってた人が産んだら可愛くなって良いお母さんになる人もいれば、欲しくて欲しくて不妊治療の末にやっと出来た子を可愛いがれない人もいる。
+166
-6
-
67. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:57
うちの場合、育てるお金なんてないから興味もつだけ無駄。
ずっと専業でいたいし。+118
-6
-
68. 匿名 2017/05/11(木) 20:13:06
興味がないっていうか、関わりたくないと思う。子供もだけど、子供連れてる親がすごく嫌い。+224
-12
-
69. 匿名 2017/05/11(木) 20:13:43
親戚がみんな子供好きだから子供嫌いなことを理解してもらえず産めるんだから産めと説教されるのが鬱陶しすぎて親戚が嫌いになった+112
-2
-
70. 匿名 2017/05/11(木) 20:13:45
>>52
大丈夫。
結婚したら寂しくない、子供いたら寂しくない
なんて幻想だから。+146
-7
-
71. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:19
少子化が~
年金が~
出てくるんだろうな
+101
-3
-
72. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:29
好きではないけど嫌いでもないんです
興味がないんです!
子供へのリアクションを求めないで!+179
-2
-
73. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:43
子供産む事を勧めてくるママに限って手抜き育児…無責任に軽い気持ちで勧めてくる。
苦手だったり自信がない気持ちに寄り添ってくれるママは大事に子育てしてる印象。
+110
-4
-
74. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:51
>>63
生んだら間違いなく可愛く思えるなら 捨てたり殺したりする親なんていない。+182
-6
-
75. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:05
私より年上の先輩なんだけど20代〜30代前半まで遊びまくって37歳で結婚。旦那も子供はいらない人だったのでお互い意見も合ってちょうどいいと言ってたよ。子供はいらない!ってずっと言ってたのに39歳でやっぱり産みたいって旦那に話したら約束が違う!ってことで離婚。今43歳で独身。+18
-13
-
76. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:10
旦那の親戚が 子どもたくさん産んでる
正月とか どんちゃん騒ぎ
ギャン泣きするし 勝手気ままに行動するし
親はここぞとばかりに 放置
面倒見れないよ+132
-4
-
77. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:23
可愛くもない子供
ほら可愛いでしょ!って意見押し付けられても困る+154
-7
-
78. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:35
無理に好きになる必要はないと思う。
でもカワイイ子供と可愛くない子供がいて仕草とか愛嬌がある子はお菓子とか買ってあげたくなります(ノ´∀`*)要するに子供による。+121
-5
-
79. 匿名 2017/05/11(木) 20:16:29
好きな人と結婚したけど、いらないよ!
夫もいらないって言ってるし、お互いの両親からもうるさく言われないから問題ない。+135
-2
-
80. 匿名 2017/05/11(木) 20:16:43
知り合いが
「私は子供嫌いで他人の子供なんて可愛くない」って言ってたくせに
自分の子供の写真を何か季節行事があるたびに職場仲間に見せまくって
「見て、うちの子可愛いでしょ!」って。
すごく苦痛で仕方ない。
+101
-5
-
81. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:13
子供が嫌いすぎて、同僚が産休に入るたび、なんで子供なんて作るんだろうとすら思う。
もちろん口に出しては言わないけど。
産休中に子供連れて会社に出てくる人も迷惑。
可愛くもないのに、可愛いね~って言わなくてはならない<(`^´)>+225
-14
-
82. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:24
マンションの同じ階に引っ越してきたファミリーから、ご挨拶のプレゼントをいただいた。
中に手書きのお手紙が入っていました。
“くわばた○えさんのようなご近所&ママさん付き合いができたらなぁと思ってます♪”
の一文に、全身血の気が引いた。
子供は3人いるらしい。
面倒なことになる前に、ウチが転勤になることを祈る毎日です。+213
-3
-
83. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:41
私が子供を持たない理由
可愛いと思わないし嫌いだから 7割
出産が恐怖すぎる(インフルエンザのワクチンですら怖くて涙でる) 2割
自分の人生自分のために使いたいから 1割+177
-4
-
84. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:57
>>19 コメント伸びるから運営側も必死なんだよね 最近ガルちゃん人少ないし+22
-1
-
85. 匿名 2017/05/11(木) 20:18:46
>>82
くわばたりえのファンって、本当にいるんだね
ビックリ・・+186
-1
-
86. 匿名 2017/05/11(木) 20:19:09
子供の虐待とか事故死とかきいてもなんとも思わない。ふーんて感じ。
そういうニュースに対して、胸が痛いとか子供が可哀想とか子供だけでも助かって良かったとかコメントしてる人って、ほんとに本心なの?よその子供でも胸が痛くなるの?って思う。
でも、動物の虐待とか聞くと犯人死ね!って思うし、迷子だ事故だとなるとすごく胸が痛い。助けに行きたいと強く思う。+126
-65
-
87. 匿名 2017/05/11(木) 20:19:34
なんか主さん若い頃の私に似てます。子育てに自信がないと思うのは子供ができたら何不自由なく立派に育てたいと思うからじゃないですか?
きっと主さんはお母さんになりたいと思う時が来ると思います。その時まではやりたい事やりつくして貯金して子供が欲しいと思う時に備えてみてはどうでしょう?もしそれでも数年後子供がいない人生が良いと思ったら貯めたお金を自分のために使って人生楽しんでください★+10
-64
-
88. 匿名 2017/05/11(木) 20:19:34
たまたま隣になった人の容姿って褒めます?
なぜ子供だけ漏れなく褒めなければいけないのかわかりません。+183
-3
-
89. 匿名 2017/05/11(木) 20:19:38
>>82
ご挨拶文にくわばたりえを使うって+152
-1
-
90. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:24
人ん家の子供見て、可愛くないと思った場合、「可愛い」と言えないので「可愛らしい」と言うことにしてる。
外見じゃなくて赤ちゃんの小ささとか弱さとか無知なところが「可愛らしい」という意味で。
+89
-3
-
91. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:45
子ども好きだけど育てる自信ないからいいかな。お金もないし+24
-1
-
92. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:48
マイナスつけてる人は一体どういうこと?
興味がない人や嫌い人のトピにきて説教したいの?+70
-10
-
93. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:59
>>86
自分の幼少期と重ねてるんじゃないの
あと非力なのにひどいってことでは+2
-3
-
94. 匿名 2017/05/11(木) 20:21:25
>>82
そんな手紙、がるちゃんだったら「釣りだよね?」とコメントする+63
-1
-
95. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:00
また後半荒れるんだろうなー笑 このトピ何回目だよ 飽きたわ+18
-3
-
96. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:19
子沢山の母親って一人っ子にも文句言うし、たちが悪い+117
-1
-
97. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:22
子持ちがマイナスつけに来たぞー+99
-7
-
98. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:24
自分の時間がなくなるなんて考えられない+122
-3
-
99. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:48
子供がいない私ら夫婦を可哀想な目で見てくる人がいる。私は逆に子供がいるために生活大変そうだなぁ、めっちゃいろんなこと我慢して老けてってるなーと哀れんでる。
マジで欲しくないし、興味ないからグチグチ言ってこないでもらいたい+218
-5
-
100. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:55
子供が欲しいと思っている人を否定するつもりはないんだけど、なぜそんなに子供が欲しいと思うのかなと思う。素朴な疑問。
私自身そんな風に思ったことないし、色々想像はしてみたんだけど、それでも「ふ〜ん」って感じで欲しいって気持ちには至らないからな〜。+154
-1
-
101. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:57
旦那に外に子供を作られて離婚された妻の話はいらないよ
+17
-10
-
102. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:53
興味ないし選択子無しです。
夫はパイプカット済み。
+83
-3
-
103. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:15
どうして不細工な赤ちゃんにまで、可愛くない赤ちゃんにまで
可愛いと言わなきゃいけないの?
お母さんと目が合うと、赤ちゃんがよく見えるように
乗りだしてくるよね?やめて欲しいわ・・+139
-6
-
104. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:23
親族であるお兄ちゃんの子供(姪っ子)でさえ可愛いと思えない!もう3歳になるらしいけど一度しか会った事ない。その時も抱っこしたりせず、ふーんって覗いただけ。+56
-3
-
105. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:31
自分が子供のころから子供が苦手だった
バカな子だと想定外の動きをするし
小さくても可愛くない物は可愛くない+112
-1
-
106. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:51
今の日本は子供産んだら負けだと本気で思ってるので、子連れや妊婦さん見ると可哀想だなぁと思ってしまう。
逆にあちら側もこちらのことを子供いなくて可哀想と思ってるんだろうなぁ(笑)
+179
-14
-
107. 匿名 2017/05/11(木) 20:26:01
もう子供特有の超音波の声が無理…
あれを突然聞くと心臓がドキドキするし、ホント疲れる。+118
-4
-
108. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:00
彼氏とは、共通の趣味を通じて知り合いました。
もし子供なんて産まれたら、趣味を楽しむことも出来なくなると思うと、そんなつまらない人生考えられない。
そんな人生なら、彼と一生趣味を楽しみながら二人で楽しく暮らしたい。
+90
-3
-
109. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:20
本当にそう。
私と同じように子供が嫌いで興味ないから産む気もないって言ってた友達があっという間に妊娠して、「堕ろそうかな~」とか言いながら普通に産んで子育てしてる。なのに私と会うと子供は嫌いと言い続けてる。
マジで意味がわからない。+105
-2
-
110. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:39
可愛い顔の子供が生まれる保証があるなら
子供欲しいな+15
-17
-
111. 匿名 2017/05/11(木) 20:29:16
前に家族経営してる会社で働き始めた時、「子供は?」と聞かれたのでビックリしつつも「今は考えてない」というニュアンスで答えると「嫌いなの?」「産める体なんだよね?」「産んだ方がいいよ!」と親子で土足で踏み込んできた。
ソッコー心を閉ざした。+182
-3
-
112. 匿名 2017/05/11(木) 20:29:29
>>19
運営が子供が嫌いだから+16
-4
-
113. 匿名 2017/05/11(木) 20:29:50
>>107
わかります。あの甲高い声が生理的に受け付けません。
電車で泣かれると、気が狂いそうになりこっちが泣きたくなります。+146
-4
-
114. 匿名 2017/05/11(木) 20:30:21
私も結婚して4年になるけど、全く気持ちが変わらず子供はいりません。
旦那は欲しいけど積極的に不妊治療をしてまでは…という感じなので、このまま子供ができずに過ごしていきたいなと思ってます。
だって金かかるしうるさいだけだよね。+137
-4
-
115. 匿名 2017/05/11(木) 20:30:52
>>65
同感。
身体の中で成長して、それがお股なりお腹から出てくるのも怖い!
子供が好きじゃないのもあるけど、妊娠出産する事から無理+98
-1
-
116. 匿名 2017/05/11(木) 20:30:56
スーパーでやたら大声で話したり騒いだりしている幼児は迷惑としか思えない。親も注意もしないし。可愛いとは思えない。+137
-2
-
117. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:26
>>71
税金が~~~っ ッて返事してやればいいんじゃない?
大学まで無償化とか話でてるじゃん。大学の運営が無償ボランティアになるってわけじゃないんでしょ・
小中高大、全額実費で自己負担してから言え。+6
-9
-
118. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:29
私も子供好きじゃないし産むつもりもないけど子持ちの人を可哀想とか馬鹿にする人ってなんか面倒臭い+103
-12
-
119. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:34
「子供嫌いだったけど、自分の子供はかわいい」と言ってる方いますが、嫌いなのによく子供作ろうと思えましたね。
+149
-5
-
120. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:45
はいはーい!本当に興味ありません。
なので旦那側の甥っ子とかがわーって寄ってきても見えてないかのようなノーリアクションなので、冷たいおばはんと思われてんだろなー+107
-5
-
121. 匿名 2017/05/11(木) 20:32:32
まさに!
好きでも嫌いでもなく、本当に興味がありません。
興味がないからもちろん欲しいとも思いません。
+81
-0
-
122. 匿名 2017/05/11(木) 20:32:34
街中でギャン泣きしてるよそのこどもうっとうしいってよく見るけど、自分の子だと全然違うよ。
…もう腹わた煮えくりかえるくらい腹立つ!!+13
-15
-
123. 匿名 2017/05/11(木) 20:32:48
見る分にはかわいいとは思うけど、興味がない。
自分の中に子育てのワードが無い。
+83
-0
-
124. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:52
子育てって何の罰ゲームなんだ
+105
-4
-
125. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:59
産めるのに産まない人の身体がほしい+8
-23
-
126. 匿名 2017/05/11(木) 20:34:30
子供が嫌いだからうまないけど、将来は誰かが生んだ子供に世話になります。
+8
-41
-
127. 匿名 2017/05/11(木) 20:34:44
自分の親も罰ゲームだったのかも+73
-1
-
128. 匿名 2017/05/11(木) 20:34:45
子供がいないと老後が寂しいって言うけど、息子がいつまでも母の近くにいるのはお嫁さんがかわいそうだし、娘は遠方に嫁いじゃうかもしれないしね。
子供いるからってそばにいてくれるとは限らないよ。+190
-0
-
129. 匿名 2017/05/11(木) 20:34:59
女性がみんな、子供が好きで子供が欲しいと思っている前提の人にイライラする。
年配の方に
「女の幸せは結婚と育児」と言われた時
「時代は平成ですよ?」と思った。
今の子供達が大人になる頃、消費税は何パーセントなんだろうとか考えると子供に申し訳なくなる。
生まれて幸せなのかなって。+154
-0
-
130. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:59
子供と遊ぶことが得意で、仕事も子供関係が多かったのでなぜかものすごい子供好きと思われていますが、全く欲しいと思った事がありません。繁殖本能が薄いということは、動物的には何かダメダメなのかも(笑)。夫も同じなので助かりました。周りの友達は、私に自分の子供の話を延々と聞かせてくる人ばかりなのが不思議。他人の子供なんて全く興味がありません。一人や二人ではないので、本当???って感じです。もし私が不妊治療中とかだったら…とか考えないのかなぁ??自分の子供が可愛すぎて周りが見えなくなってるんたろうけど、不思議な気持ちで眺めています。+90
-0
-
131. 匿名 2017/05/11(木) 20:36:37
少子化少子化って騒いでるけど
何がいけないの??って思う
人類が減ってきたとしても
それは自然の流れでしょう
恐竜だって昔は生きてた時代があったんだよ+160
-7
-
132. 匿名 2017/05/11(木) 20:36:46
子供が嫌いな人のトピではなくて子供に興味がない人のトピなんだよねここ…+8
-15
-
133. 匿名 2017/05/11(木) 20:38:08
子供たひとり育てるのに何千万円とかかかるんだっけ?その金を自分に使いたいわ!
なので元々興味のない子供なんていりません
+115
-1
-
134. 匿名 2017/05/11(木) 20:38:51
ブサイクな子供は苦手+89
-1
-
135. 匿名 2017/05/11(木) 20:38:59
子供3人とか、うわあって思う+138
-3
-
136. 匿名 2017/05/11(木) 20:40:33
子供欲しいって言ってる人は幸せな人生だったんだろうなと思う
そして自分に自信あるよね+165
-1
-
137. 匿名 2017/05/11(木) 20:40:34
見てる分、たまに甥っ子などと遊ぶのは大丈夫。
でも、四六時中一緒なのは耐えられない。
遊ぶのは大丈夫だから、自分の子は違うよ。と言われるけど、そんな一か八かで産みたくない。+65
-0
-
138. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:03
子供嫌いな人、絶対生まない方がいいよ!自分の子はかわいいから大丈夫とか嘘。虐待とかするなら生まなきゃいいのに。+144
-0
-
139. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:08
>>130
私も同じ!自覚はないけど子供に好かれてるらしい。
でも可愛いと思うのは愛想が良くてネジが外れてない子だけだし(テンション高いとかじゃなくエネルギーが振り切っちゃってる子いますよね)
たまに会うからだってわかってるし、遊ぶのと育てるのなんて全く別モノだから、自分はいらないw+44
-0
-
140. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:56
>>136
そのパターンもあるだろうけど、
自信がないから産みさえすれば幸せになれるはずって思ってる人もたくさんいると思う。+14
-5
-
141. 匿名 2017/05/11(木) 20:43:43
逆に子供産まないって選択肢がないくらい結婚したら2人は欲しいって思ってた♡
無事産めました♡
が欲しいと思わないなら作らなくて良いですね+8
-45
-
142. 匿名 2017/05/11(木) 20:45:41
元々そんなに子供好きではなかったけど、今のマンションに引っ越して、毎日上階の子供のドタバタに悩まされるようになってから、完全に嫌いになった。+101
-0
-
143. 匿名 2017/05/11(木) 20:46:08
赤ちゃんや顔が可愛くない子は可愛いと思わない。
女は赤ちゃんだけ可愛いっていう人多いけど逆だわ。
あと女の子みたいな男の子は何かたちが悪い。
女の子は女らしく、男の子なら男らしい子で顔が整ってる子は可愛い。+49
-4
-
144. 匿名 2017/05/11(木) 20:46:42
今28歳で去年結婚したけど、全く欲しくない。
自分の顔とスタイルに似たら子供がかわいそう、
親の年収と子供の学歴は比例します、うちお金持ちじゃないから子供がかわいそう、
あと、産むのが痛いから嫌です。
自分の体型がくずれたり老けるのも嫌です。
理由はこんな感じです。
ちゃんと考えてるつもりだよ。+104
-2
-
145. 匿名 2017/05/11(木) 20:47:53
最近は釣りとか判る様になりました+25
-1
-
146. 匿名 2017/05/11(木) 20:47:59
海老蔵の子供みたいに美形なら
可愛がれる気がする
顔が残念な子にカワイイ服とか
着せても意味ないし+84
-3
-
147. 匿名 2017/05/11(木) 20:49:23
>>136
子供で人生やり直しみたいな親もいるゆ+24
-3
-
148. 匿名 2017/05/11(木) 20:50:43
赤ちゃんでも子供でも、やっぱり顔
ショッピングセンターで騒いでるのも不細工な子供が多い
というか躾がなってないからあんな顔になるのかしら
人間、生まれた時から顔は重要
不細工な子供なんて可愛い筈ないだろ
+132
-5
-
149. 匿名 2017/05/11(木) 20:53:00
娘がいる友達から「ピンクのお気に入りのワンピースを着ました。パパはデレデレで~す」とか画像を送られても本当に困る まだ空とかランチの写真の方がいいリアクションができる+99
-2
-
150. 匿名 2017/05/11(木) 20:53:47
世のお母さん、ホントご苦労さん+58
-2
-
151. 匿名 2017/05/11(木) 20:54:14
このくらいのレベルで綺麗な写真や絵葉書なら 可愛いと思う。+92
-4
-
152. 匿名 2017/05/11(木) 20:54:59
私も10代の頃から全く興味なかったし欲しいと思ったことない
周りの子連れの人が嫌ってことはないし、電車とか公共機関もどうぞ自由に使ってくださいって思ってるけど自分が子供に直接関わるのは嫌だわ
+76
-0
-
153. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:36
生きることは辛いことだと思うので、もし子供ができたら、その子もこんな辛い人生を歩んでいかなくてはならないのかと思うとかわいそうで無理。+113
-0
-
154. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:45
私の人生に子供はいらないと思うからほしくない。
夫婦2人の方が経済的に余裕あるし、時間もある程度自由に使えるから。
結婚してからも私と同じ考えの友達と一緒に海外旅行行ったりしてる。その方が幸せ。
昨日スーパーで親が全然子ども見てなくて3歳くらいの子が赤ちゃん乗ってるベビーカー暴走させててめっちゃイライラした。私に激突したし。
改めて子どもいらないと思った笑
+107
-5
-
155. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:53
近所のショッピングモールの一角が、完全に子供連れの無法地帯と化してる。
子供服売り場にキッズスペース、定期的に赤ちゃんハイハイレース。
なるべく近寄らないようにしています。正直これ以上子供用スペース広げないでほしい…+66
-2
-
156. 匿名 2017/05/11(木) 20:59:11
ぶさいくな子供みせられても
反応に困る+102
-2
-
157. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:29
私が病気がちで体がついていけなさそうだし、そもそも子供に興味ないから産まない選択をしました。
今のところ後悔はないけれど、母に孫を抱く楽しみを味わわせてあげられないことだけは本当にごめんね、って思います。
2人の子供がを育てている弟夫婦にはとても感謝してます。
私は別の方法で母を大切にします。
ごめんね、ありがとう。+80
-5
-
158. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:36
嫌いではなく無関心です。
子供が騒いでいても何も思わないし、目にも入ってきません。+28
-3
-
159. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:59
産まない
子供は好きじゃないから
結婚して9年ずっと避妊してる+70
-2
-
160. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:37
よその子は可愛く見える。世話したいし可愛がってあげたいと思う。
でも、自分の子は違う。つい感情的になってイラっとすることばかり。
赤ちゃんの頃は無条件で可愛いけど、年齢がいくと親離れ子離れの過程で衝突があったりを繰り返すのかな。
段々離れた所から見る感覚で、遠目で可愛いと思う感覚になると思います。+19
-2
-
161. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:54
同じように思ってた!子供嫌いだし興味もなく欲しくもなかった
でもふとした時に産んでおこうと思って、産んだら我が子はホントに可愛いと思えることに気がついた。
でも義妹の子どもはかわいいと思わないし、基本無視してる。てか会いたくもない+0
-44
-
162. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:11
子供とか動物とか嫌いな人って性格ひねくれてる人多いよね。
+13
-37
-
163. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:34
私35歳だけどまだ子供産む覚悟できてないよ。。
まぁこの先も子供をもつことは無いんだろうけど。ちなみに既婚。+83
-3
-
164. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:09
子供産みたくない。お金もカツカツできちんと育てられる自信もないし、30代も半ばになってしまって体力にも自信ないし、ただでさえ抜け毛増えてきたのに子供産んだらハゲそう。
無理して産むより夫婦二人で生きていくほうが何かと良さそう。+92
-0
-
165. 匿名 2017/05/11(木) 21:04:58
子なし既婚だけど、経済的余裕や自由な時間がなくなるのが嫌とか欲しくない理由もいくつかある
でもそういうのはあくまで後付けで、そもそも生理的にというか遺伝子レベルで何かが欠損してるから子供自体に全く興味がないんだと思ってる
もしサバンナの動物だったら生命体として致命的な欠陥だけど人間だから特に問題ない+85
-2
-
166. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:21
他人の子供は興味ないけど自分は子供三人産みました。
子供達が小さかった頃は接しにくかった。子供苦手だから。子供の友達も苦手、幼稚園の送り迎えや公園やキッズスペースなども苦手。子供が近づいて来てもどう対応していいかわからない。
でも自分の子供達が大人になるにつれ、だんだん楽しくなって来ました。中学生ぐらいになったら大人同士の会話もできますし、ショッピングや遊園地も子供が中学生以上になってから一緒に行くのが楽しかったです。今はもう三人とも大人になってお酒飲んだり、旅行したり本当に楽しいです。
+6
-42
-
167. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:04
っていうか子供嫌いって言い切れる人がいっぱい居ることに驚き
みんな男なの?女として色々欠落してるよね
なんだか可哀想+9
-78
-
168. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:16
大学時代の友達の娘が2歳になるんだけど、飲みに来れないから友人達で集まるのはその子の家限定になり、皆が娘中心の会話しかなくなったのでつまらない。食べ物握り潰して擦り付けたり、そこらじゅうこぼしたりしてるの見てやっぱりムリって思った。+98
-1
-
169. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:44
上の陣痛タクシーサービスのトピ見た?
冷静に真面目にコメしている人がマイナス。
えっ?って思うのがプラス。
+8
-2
-
170. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:46
中学生とか高校生ぐらいになると全然嫌いじゃなくなるけど幼少期の子は苦手。
+28
-2
-
171. 匿名 2017/05/11(木) 21:11:46
地方出身、地方にいた10代の頃はまだ田舎は素直で素朴な子が多くてそこまで子供苦手じゃなかった。東京の大学通ってた頃は秀才、金持ちが通う学校が沢山あってすごいお行儀もいいし頭も良さそうな子ばっかりでその時も子供そんなに嫌いじゃなかった。
しかし、結婚してまた地方に。ガラの悪い行儀の悪い子ばっかり、幼稚な親も多いしで子供絶対に無理ってなった。
+38
-0
-
172. 匿名 2017/05/11(木) 21:13:35
子供にまったく興味がない上に、自分のきょうだいも子なし。ついでに、遊び友達も子なし。仕事はオフィスでの業務。完全に子供がいない環境で生活しているものだから、子供がいないのが当たり前の状態。
彼氏はいるけど、私はもう40歳。
出産は望めない年齢。
だけど、泣きたくなるほど悲しい。みたいな感情はない。これまで身をおいていた、子供がいない環境が変わらず続くだけだから。+69
-0
-
173. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:39
最近気づいたけど私ひとりで過ごす時間が好きなんだ。好きな時に好きなもの食べて好きな事して過ごして。子供ができたら毎日毎日最低でも成人するまでの20年程子供に振り回されるかと思うと無理だ。+116
-0
-
174. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:59
小さい頃はいいだろうけど
小学校あたりから大変そう
だから、5歳くらいからいきなり20歳とかなってほしいw+57
-1
-
175. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:41
産まないと決断した人の遺伝子こそ、本当は残せたらなぁ、と思う。
デキ婚なんかの遺伝子はいらない。+67
-11
-
176. 匿名 2017/05/11(木) 21:16:07
子供が嫌いだけど自分の子孫は欲しい
でも子孫が欲しければ子育てをしなければならない
とても難しい問題+14
-7
-
177. 匿名 2017/05/11(木) 21:16:33
みんなとちょっと違うと思うけど、ウチの義実家って親戚も含め血族以外は他人って感覚なんです。だから新婚当初は勿論一族からいびられるし、それの卒業=出産なんですが、もういびられ方が酷くてこいつらの血残すものか!って考えになりました。そうなると自然と頭から「子供」って存在が消えて出産欲望もなくなったし他の子供の事も全く目に入らなくなりました。トラウマなのかな?「子供」って漢字だけでも考えると別の世界の言葉のような気がしてきます。+48
-0
-
178. 匿名 2017/05/11(木) 21:17:37
>>131
そうだそうだ。
人口が減るなら、少ないなりの社会になればいいだけの話。
+82
-1
-
179. 匿名 2017/05/11(木) 21:17:47
出産はある意味人生最大のギャンブルだと思うので、まっとうな人間に育て上げる自信のある人が産めばいいと思う+120
-0
-
180. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:07
え?他人の子も普通に可愛いと思う!
我が子だけじゃなく子供可愛いよ〜+5
-36
-
181. 匿名 2017/05/11(木) 21:18:25
上司(男)から子ども早く作った方がいいよ!!って毎回言われるのがたまらなく不快
人それぞれ事情があるのに勝手に子ども第一主義押し付けないでほしい。
貴方だって40歳で結婚して子ども作ったんだし、人のこと言えないでしょ?って言い返したい+62
-0
-
182. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:08
通りすがりの赤ん坊をあやすことはない
+54
-1
-
183. 匿名 2017/05/11(木) 21:21:17
この落書き笑った
確かに全ての子が「幸せ~生まれてきてよかった~両親に感謝!」とは限らない+127
-6
-
184. 匿名 2017/05/11(木) 21:25:13
同じような方がいて匿名で語れるっていいですね!
こういった事は、世間ではタブーで子どもに興味無い=冷酷な女ですよね。
私も興味があまり無いのですが、妙齢なので妊娠を期待されて妊娠する夢まで見ましたが、嫌で嫌で大泣きしながら起きた自分にびっくりしました。自分の気持ちがはっきりして良かったと同時におかしいのかなとも思いました。
でも、今は昔に比べたら自由な生き方を選べるようになってるし、自分に嘘をつかなくて良い環境に本当に感謝しています。
+92
-2
-
185. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:14
>>177
偉い。
理性的だね。それ必要だと思う。
根絶やしにしたほうがいい血って絶対あると思う。+59
-1
-
186. 匿名 2017/05/11(木) 21:30:46
"子供なんてベビーモデルくらいじゃないと可愛くない。そのへんにいるのはブサイクでうるさいのばっかり"と高校時代言ってた友人がデキ婚で年子産んでたときはびっくりした。+42
-2
-
187. 匿名 2017/05/11(木) 21:30:48
自分が精神的にタフじゃないから
育てる自信ない
母親って基本的には四六時中子供と一緒じゃないですか
私は一人が好きで、一人の時間がないとダメだから子育てなんて多分できない
お金も心配だしね
大学まで出してあげられるのか自信ないし
ていうか私の子供なら絶対ブスで苦労するだろうし可哀想だから産まない、やっぱり+63
-2
-
188. 匿名 2017/05/11(木) 21:31:29
たまにテレビで中継番組してて、私の子供かわいいでしょ~みたいな感じでガンガン写ろうとしてる夫婦が嫌かな。全く可愛くないし…+91
-0
-
189. 匿名 2017/05/11(木) 21:33:54
私の場合可愛い子は可愛いと思うから生粋の子供嫌いではないし生むことに嫌悪も無いけど
世の中の、その場にいる子供に合わせるのが当然っていう雰囲気が大嫌い
なんでどうでもいい子供に合わせて予定してたことをキャンセルしたり変更しなきゃいけないのか
もし子供ができたとしても子供の生活に合わせてればいつまでたっても自立してくれないのではやいうちに一人部屋与えるし子供へ大人の都合に合わせるよう教育する
どうせ遅かれ早かれ大人になるしね
ネグレクトや虐待はしない、責任あるし自分の子供はきっと大切にする
ただし現代の日本の過保護なやり方が肌に合わないと感じてる+58
-0
-
190. 匿名 2017/05/11(木) 21:40:51
興味ない。AKBと同じぐらい。+47
-0
-
191. 匿名 2017/05/11(木) 21:42:45
顔が可愛くない子供って
だいたい性格も可愛くない+47
-2
-
192. 匿名 2017/05/11(木) 21:43:08
昔の貴族みたいにナニーが育ててくれるなら産みたいわ+11
-3
-
193. 匿名 2017/05/11(木) 21:45:26
>>162
子ども嫌いでペットに過剰に愛情注ぐ人もいる+38
-3
-
194. 匿名 2017/05/11(木) 21:47:24
子供の有無でその人の人格を勝手に判断しない。
それくらい子供に興味がない。+29
-0
-
195. 匿名 2017/05/11(木) 21:48:08
友達の子どもはかわいい。でも自分は欲しいとは思わない。それはずっと変わらないなー。自分のお金はショッピングや旅行に使いたいもん。欲しい物、行きたいとこまだまだたくさん。でも親は孫を欲しがってて、そこが辛い・・・+53
-1
-
196. 匿名 2017/05/11(木) 21:53:30
子供嫌いだけど2人産んだ。
自分の子供以外可愛いと思わないけど。+0
-27
-
197. 匿名 2017/05/11(木) 21:53:53
正直産む側の気持ちの方がわからない時ある。超平凡な親が子孫残したいとか、壮絶な人生送ってきて死にたいと思ったことある人がまた苦労するかもしれない命を生み出す事とか、第一子を見ずの子無しの時点で「子供は3人つくる!」とか目標にしてることとか理解できない。+87
-0
-
198. 匿名 2017/05/11(木) 21:55:43
子供嫌い。ちょこちょこしててすごくジャマ。+28
-2
-
199. 匿名 2017/05/11(木) 21:55:53
人の子に全く興味なし。自分も妊娠中、子供愛せなかったらどうしようと、不安ではあったものの、生まれたら我が子可愛すぎるし、自分より大切。こんな宝物ほかにない。
+1
-21
-
200. 匿名 2017/05/11(木) 21:56:12
お店とかでお母さんが周りの目も気にせずに子供を叱りつけてるの見ると
あんな風にはなりたくないと思う
大体そういうお母さんって安っぽい服着て生活疲れ感が凄いし
なんか所帯染みてて見てるこっちが恥ずかしいんだよね
自分がすんごいお金持ちでシッターさんとか雇えて
私立の小学校に通わせられるくらいのレベルなら産んでもいいけど
そうじゃないなら無理だわ
カツカツの生活で何で子供育てなきゃいけないの、私の人生って何って思いそう+63
-4
-
201. 匿名 2017/05/11(木) 21:59:17
自分が母親と良い関係を築けなかったから
子供というか、そもそも家庭を築くことにも何の憧れも興味もない+63
-0
-
202. 匿名 2017/05/11(木) 22:01:46
私一人っ子だから第一子の人と同じで「新婚で若くて綺麗なときのお母さんの子」なんですね。で、街で見かける3人目連れてる家族がもう子育てでか何でかわからにけどバタバタな格好してて、それでも子作りしたんだーって考えると申し訳ないけど気持ち悪くてしょうがなくなる。野生っぽくて。
子供が尊いって言うより子孫繁栄に見えるんだよね。だからか子育てはしてもいいかなーっておもってたけど子孫繁栄となると興味ない。
+60
-2
-
203. 匿名 2017/05/11(木) 22:02:39
>>188
わかります!
ああいうのってなぜか可愛い子は写らないんですよね。
可愛いと誰かに目をつけられたら心配だから、親が写したがらないのかな。+21
-0
-
204. 匿名 2017/05/11(木) 22:03:30
子供は絶対産まないと決めています
私は子供の頃からよく勉強して良い大学に行ったけど今ニート1年2ヶ月目です
友達も彼氏もいません
親は多分一生懸命、私のことを育ててくれたと思います。
なのに、私はこんな風になってしまいました。
こんな私が親になるなんて無理だと思うし
頑張って育ててもこんな人間が育つんだと、自分を見てそう思うから+78
-0
-
205. 匿名 2017/05/11(木) 22:04:59
貴女達みたいな人が居ないと地球は人口でパンクしてしまうので私は感謝してます
地球は上手く出来てるな〜っても思います+28
-2
-
206. 匿名 2017/05/11(木) 22:06:31
知り合いの赤ん坊を見たってちっとも可愛くないのに、見ず知らずの通りすがりの赤ん坊を可愛いとか思う人の気持ちが1ミリもわからない。
ただ人間が小さいだけじゃん。+73
-2
-
207. 匿名 2017/05/11(木) 22:06:46
1人目2人目もまともに育てられてないのに3人目4人目産む家庭を見てたら全部卵にしか見えなくなりました。+41
-1
-
208. 匿名 2017/05/11(木) 22:06:50
姪はものすごく可愛いけど、その他の子に対して 全く可愛いと思わない。
うるさいし、汚いし、駐車場でボール遊びするし、親は放置気味だし、本当イライラする。
+20
-2
-
209. 匿名 2017/05/11(木) 22:07:58
+169
-5
-
210. 匿名 2017/05/11(木) 22:07:59
私も子供嫌いでした。
でも自分の子供だけは本当に可愛いw
顔面偏差値、能力、共に普通だけど本当に可愛いw
今でも他人の子供は大嫌いで、抱っこしたかったらしていいよ〜と言ってくる新生児の親が本気でウザいw
同じく子供の友人も嫌いな子が多い。
でも子供の為に愛想よく演じている。
子育ては自由がきかず時に我慢も強いられるけれど、私は本当にこの子を産んでよかった。
案ずるより産むが易しとは本当だと思う。
ただ虐待の恐れがある人は産まない方がいいと思う。+5
-36
-
211. 匿名 2017/05/11(木) 22:09:46
>>52
子供がいても、自分が80歳~85歳とかまで長生きしたら子供の方が先立つ事も少なくないですよ。+32
-0
-
212. 匿名 2017/05/11(木) 22:11:23
親見てきて結婚も出産もまったく憧れない
子供を守れる自信もない
結婚も出産もしたくない
子供も可愛いと思えない
子連れの側を通ると、たまにこれ見よがしにする人いるよね
微笑ましいよりも気持ち悪いと思ってしまう
そんなに子供っていいのかね?
まったく母性がなくて人としても駄目だから子供は産まない+66
-2
-
213. 匿名 2017/05/11(木) 22:12:16
>>151
そのレベルの顔面偏差値の子供ですらなんの感情も持てない私+24
-1
-
214. 匿名 2017/05/11(木) 22:13:03
甥っ子姪っ子に全く興味がわかない…
可愛いでしょ?おばさんなら可愛がって当然!愛情注いでいいのよ〜!
みたいな圧がたえられないよ〜
+69
-1
-
215. 匿名 2017/05/11(木) 22:14:21
子供嫌いは育った環境の悪影響だとか言われるけど家に居場所無くて子沢山の家庭築いてる人だってたくさんいる。関係ない。子供は逃げのツールじゃない。興味はないけどその子の人生背負うってかわいい赤ちゃんじゃすまされない重いものだと思う。
私は自分の人生に満足してるから子供に興味ない。自己完結で人生終わらそうと思ってます。+76
-1
-
216. 匿名 2017/05/11(木) 22:14:54
>>189
分かる分かる、それ
子供が中心っておかしいよね
なんか子供っていう概念は割とつい最近できた概念らしいよ(何世紀くらい前かは忘れちゃった)
今は 赤ちゃん→子供→大人だけど
昔は 赤ちゃん→小さい大人→大人だったって
あとフランスとかは子供に対して結構シビアらしくて
電車とか公共の場で騒ぐ子供に赤の他人の大人が平気で叩いたりするらしい
これはやり過ぎかも知れないけど
日本って子供に対して甘すぎるよね
+98
-4
-
217. 匿名 2017/05/11(木) 22:19:13
>>162
私子供は苦手だし正直大嫌いだけど動物は大好き。
だからこそ子供嫌いゆえに自分がされて嫌だったことは人にしない。
私が子供嫌いなように動物苦手な人もいるだろうからペットの写真を見せまくるとか「撫でてみる?抱っこしてみる?」って一方的にに押し付けないようにしてる。+52
-3
-
218. 匿名 2017/05/11(木) 22:20:39
子供は絶対産みません
だから生理早く終わらせてください、と毎月思う
子供産まないのに生理とか無意味すぎる+96
-0
-
219. 匿名 2017/05/11(木) 22:21:53
田舎は子供嫌いで子供産まない人いなくてまだ出会ったことないよ~。
同じ考えの友達が近くに欲しい。+52
-2
-
220. 匿名 2017/05/11(木) 22:23:29
>>204
私もニート1年2ヵ月。
最近面接に2回行ったけど落とされてひきこもり加速中。+22
-0
-
221. 匿名 2017/05/11(木) 22:25:24
>>219
いないね~。結婚早いからデキない人もいないくらいだし。
同居多いから産まざるを得ないのかも。
あと群れる女多いから子供いないことが劣ってるって感覚が間違いなくあって、それで嫌いだけど産むって人もいそうな雰囲気ですこちらは。+29
-1
-
222. 匿名 2017/05/11(木) 22:26:47
周りの子持ちの知り合い見てると、子供いなくてよかった、としか思わないんだよね。子供は嫌いではないけど、接しかたがよくわからないのであまり関わりたくない。+66
-0
-
223. 匿名 2017/05/11(木) 22:27:24
子供に興味がないというか嫌いかも知れない
親戚の子供がふざけたりすると本気でムカツク時あるし
そういう時ってにこやかに微笑むのが正解なんだろうけど
無反応を決め込んでる、私は
かまうと余計調子に乗るし
そういう時に親がある程度叱ってくれるなら良いけど
親はウチの子可愛いでしょ~って感じだし周りも合わせて笑ってあげてて
無反応な私がおかしいみたいな感じになるから余計腹立つ
怒らない親が一番おかしいんですけど
もう連れて来ないでって思う+65
-1
-
224. 匿名 2017/05/11(木) 22:28:00
子供嫌いな訳じゃないけど自分はまったく欲しいと思わない。若い頃はお母さんになる事に憧れたこともあったけど今はほんとにまったく欲しいと思わない。
職場で子供のいる方の話聞いてるとママ友との揉め事やら学校の役員が面倒くさいとか順番でホームパーティーとか誕生会をやらないといけないから大変だとか塾やら進学やら
聞いてるだけでウンザリするものばかり。
もちろんお子さんが与えてくれる幸せはきっとそんな事霞むくらい素晴らしいものなんだろうとは思いますが自分は面倒くさいの嫌いだしなんだかんだ自分が一番可愛いのでいいや。
彼氏も同じスタンスの人なので結婚したとしても二人の自由を大事にしていくと思います。
こういう幸せもあるんだと思う。
強がりではなくこれだけ心の底から子どもほしくないって思うって事はきっと自分は子供いない方が幸せな人生なんだよってサインなんだと思う。だから私は自分に従おうと思う。
+63
-0
-
225. 匿名 2017/05/11(木) 22:28:29
子供が好きとか嫌いとかそんな事考えた事なく結婚して好きな人の子供が産みたいと思い、自然と子供ができ、母親になって子育ての大変さを知って、いろいろ辛いこともあったけど、その子達が大きくなって逆にいろんな事助けてくれてって流れが一般的なんだろうけど、いきなり「子供に興味ない」って、、、
産まなくていいよ。もし万に一生んでしまっても子供が可哀想。やめときな。
+10
-50
-
226. 匿名 2017/05/11(木) 22:28:37
親が賢くて子供に教えられる知識教養があって、旅行とか習い事とか経験たくさんさせて能力が伸びてるお子さんには興味ある。
だけど産みました、保育所行くようになって手がかからなくなったんで下の子欲しくなったのでまた産みました~みたいな産んだだけの親の子は一つも興味ない。興味持ってみて見ても興味深い点何もないだろうし。+61
-0
-
227. 匿名 2017/05/11(木) 22:29:48
>>225
トピズレなのに他人に説教たれる人の子供もなかなかかわいそうだよ+44
-1
-
228. 匿名 2017/05/11(木) 22:30:20
子供いるけど、近所の子とか他人の子は興味ないー。子供1人だからその子は責任持って育てるけど、もういらん。+1
-9
-
229. 匿名 2017/05/11(木) 22:32:30
産めば可愛いと思うっていうのは、間違いじゃないだろうけど、すべての人がそうなるとは思えない。
産んでも可愛くなかったって思うより、子どもいない人生の方がいい。+74
-0
-
230. 匿名 2017/05/11(木) 22:32:50
>>221
それすごくわかります!
うちの田舎もそんな感じ…
群れてるひとだらけだし、子供いない人を見下してる気がして、私はいつも1人行動です。
楽だけど寂しいなーと思うこともあります。+30
-0
-
231. 匿名 2017/05/11(木) 22:35:42
あさチャンのぐでたまダンス……
朝から不快なので朝ちゃん見ません+37
-2
-
232. 匿名 2017/05/11(木) 22:36:50 ID:grQO5MFi1J
毒家族で生まれ育った私からすれば、
負のスパイラルは私で終わらせるつもり。
変な遺伝子は残すべきではない。
遺したい人達で御自由にどうぞ、って感じかな。
+52
-1
-
233. 匿名 2017/05/11(木) 22:37:20
私も子供全然欲しいと思わない。
友達の子とたまに会って相手するだけでもクタクタ。
だから彼氏はいるけど、結婚にも魅力を感じません。
死ぬまで二人だけで、恋人同士で終わりたい。
子供よりペットの方が欲しいわ。+75
-2
-
234. 匿名 2017/05/11(木) 22:37:22
>>225
あなたの頭の中だけの小さな世界の【一般的】を人に押し付けるなんて横暴ですね。
あなたの様な親を持った子供は、あなたの勝手な常識を押し付けられて、苦しんでいると一瞬で想像ができました。+24
-3
-
235. 匿名 2017/05/11(木) 22:37:50
自分の子は違うよ~ってよく聞くけど、じゃ何でこんなにも連日虐待のニュースが絶えないの?
必ずしも可愛いってならないんじゃない?+64
-1
-
236. 匿名 2017/05/11(木) 22:39:26
>>220
面接に行ってるだけ偉いじゃん。
私は今年の1月に面接に行って採用してもらったけどどうしても続けるの無理そうで10日で辞めてから何もする気が起きないよ
27才でまともな職歴はたった2年、ちなみに整形ブスだしホントに人生詰んでる
こんな人間が子供を産むとか思ってたら冗談も程々にって感じだよね
親、ごめんって感じ
子供産んでもこんな人間に育つことが現実にあることを自分の人生を通して知ってしまったからもう無理
生きてても仕方ないっていうか、自分の人生切り開いてく力もないから
貯金なくなったらそのままあの世へ行こうかなって感じ
就活頑張って、私はもう頑張れないけど+26
-0
-
237. 匿名 2017/05/11(木) 22:39:51
産んだ瞬間から人一人の人生が始まるんだと思ったら怖い。
途中で投げ出せないし育てていける自信がない。
そもそも自分が人生が楽しいと思えないからこんな気持ちがあるのに産むなんて考えられない。+95
-1
-
238. 匿名 2017/05/11(木) 22:40:13
TVでやってたけど妻は自分にお金かけなくなってきてるのに最大の出費はママ友ランチだって。
子供もママ友ランチも興味ない!幼稚って言われても自分が大事。+51
-0
-
239. 匿名 2017/05/11(木) 22:40:32
子供は好きだけど何となく子育てはしないで良いかなって思う+3
-1
-
240. 匿名 2017/05/11(木) 22:43:04
ちょっと質問。ここの子供嫌いはゴキブリが嫌い並に子供嫌いなの?+8
-10
-
241. 匿名 2017/05/11(木) 22:47:32
>>225
子供嫌いなトピにきて気分害すこと解ってるのにコメント読んで説教わざわざ書き込んで実にご苦労様ですね
貴女の常識は誰かからすれば非常識だよ
その『自然』は貴女の中の出来事であって誰にでも当てはまるものじゃない
子供嫌いがいることを認めない人たちって言うことがとにかく押し付けがましい
こう思うようになれたらまたひとつ人生を別の形で明るく捉えられますよと提案するならまだしも最初から子供嫌いなんてありえなーいなノリで全否定してくるからね+47
-0
-
242. 匿名 2017/05/11(木) 22:48:18
もし産むのであれば絶対に私立の小学校にいれたい
やっぱりいるじゃん、変なお母さんって
そりゃ私立にも変な父兄はいるだろうけど公立に比べればまだマシかと思って
私は公立の小学校と中学校に通ってたけど
凄いクレクレの子がいてホントに困った
その子の親もやはりクレクレだった
子供を産むってことはそれに関連して色んな人付き合いが増えるってことだから大変だよね
学校も習い事もなるだけレベル高いとこって思うとお金かかるし
+16
-5
-
243. 匿名 2017/05/11(木) 22:48:35
生まれたての赤ちゃん見て「かわいい~ママ似?パパ似?」って質問する人よくいるけど、個人的に世の中でどうでもいい質問のトップ3に入っていると思う。
そもそも生まれたての赤ちゃん見て正直かわいいと思えないし、ある程度成長しているならまだしも、まだ顔が定まってない状態なのにどっち似かなんてくだらない事よく聞くなーっていつも思う。
そんで母親も「う~ん、目元はパパ似で鼻は私似かな」って言ったりするけど、正直いやいや貴女はそう思っていても他人からしたら違い全然わからんわって思う。+47
-2
-
244. 匿名 2017/05/11(木) 22:49:44
大丈夫、産めば我が子は絶対可愛いから!!
とか言う人に訊きたい。
じゃあもし産んでも可愛いと思えなかったら、責任とって子供の面倒見てくれるのか、と。
できもしないのに無責任なこと言うな。
+93
-3
-
245. 匿名 2017/05/11(木) 22:50:00
>>204
私も頑張って勉強して、いい大学行って、資格もとってやれる努力はみんなしたけど、就職がてんでうまくいかず、
一応働いてるけど、こんなとこにしか採用されないと分かってたらあんなに血眼になって頑張ってこなきゃ良かったといつも思っている
結婚して旦那は人生うまくいったカチグミダカラめちゃくちゃこどもを欲しがってて、人生うまくいかなかった私はこどもが私のように最後の最後でうまくいかなかったらかわいそうだからあまり積極的になれない
そんなことばっかり思ってたら20代だけど不妊みたいで旦那の手前検査に通ってる
まぁそりゃ不妊当然だわ+15
-0
-
246. 匿名 2017/05/11(木) 22:51:19
>>241だけど
ごめんよくみたら興味ない人ってトピ題だったわ
でも書いたことに嘘はない
色んな捉え方の人がいるってことを言いたかった
気が立って書いたわ+2
-10
-
247. 匿名 2017/05/11(木) 22:52:03
動物の赤ちゃんは素直に可愛らしくいとおしく思えるのに、人間の子供が全くそう思えないのは何故だろう。
+69
-3
-
248. 匿名 2017/05/11(木) 22:56:02
>>241
ホントにその通り‼言いたいことをすべて書いてくれてありがとう!+8
-2
-
249. 匿名 2017/05/11(木) 22:56:43
単純に、大丈夫!みなさん不妊かもよ?+4
-20
-
250. 匿名 2017/05/11(木) 22:59:28
そりゃ少子化なるわ+10
-4
-
251. 匿名 2017/05/11(木) 22:59:49
自分の子どもはいるが、子供に興味ない。知り合いがひとり増えた感覚で乳児期から大人と同じように接してきた。幼児語とかむり。子どもが中3になった。もう対等になったかも+5
-15
-
252. 匿名 2017/05/11(木) 23:01:10
20代半ばで結婚して、仕事やら引越しでタイミングを理由に子作りをうやむやにしてきたけどアラサーになって逃げられなくなってきてつらい。絶対いらないとも言えないし喉から手が出るほど子供が欲しいわけでもない。+46
-1
-
253. 匿名 2017/05/11(木) 23:01:12
嫌いと言うか人間の子供は全く可愛いと思えなかったし、痛いのも人一倍苦手だから主さんの気持ちわかる
もし今後主さんが本当に好きな人と結婚して、妊娠・出産のタイムリミットが近付いてきた時、少しでも焦ったら産んだ方がいいってことかもよ
私は不妊治療出来るほど経済的に余裕ないし、年々「もしかしたら後悔するかも...」って気持ちが強くなっていったから産んだ
その時になっても夫婦共に全く焦らなければ、今の時代子供がいない夫婦も珍しくないし2人で生きていくのも全然ありだと思う
+37
-0
-
254. 匿名 2017/05/11(木) 23:03:31
私は子供も動物も嫌いなんだけど、たまに子持ちや子供の事ボロクソに言う癖に、猫や犬嫌いな人に対して「ありえない」って言ってる人は、子供嫌いに「産んだら変わるよ」と言ってるのと一緒だよ。子供嫌いでも構わないけど、動物>子供って構図はどうかと思う。+30
-13
-
255. 匿名 2017/05/11(木) 23:06:11
>>225
みたいな母親やその子供と関わりたくないのよね。女性=子供好き 子供を持つべき という固定概念を他人に押し付けて、それを常識呼ばわり。別にこちらは他人の子供まで不要とか嫌いと言っているわけではなく、単に自分は興味がない、欲しくないと言っているだけなのにね。+60
-2
-
256. 匿名 2017/05/11(木) 23:07:32
>>245
私はわざわざ浪人してまで早○田行きました。
その頃父親が自殺したり、色々と精神的にキテてせっかくの新卒カードを活かせず、内定ないまま卒業して一年ニートだったよ
地元に帰ってやっと簡単な事務職に就いたけど自分より遥かに偏差値低い先輩達にいじめられてちょっと病んだのかも、今から思えば
何より会社の窓から母校である高校が見えるのがつらかった
あんなに頑張って勉強して東京まで行ったのに戻ってきちゃった、意味なかったって
簡単な英単語も知らない短大卒の年下の先輩にいじめられるなんて想像もしてなかったし
ご主人の人生は順風満帆っぽいけどその流れに一緒に乗ってみたら?
勝ち組なご主人に選ばれたあなたも凄いと思うけど
私は彼氏いない暦=年齢だから男女のことはよく分からなくてごめん
+18
-4
-
257. 匿名 2017/05/11(木) 23:10:02
>>254
わたしは明らかに動物>子供です。
でも、動物を好きになれと他人に強要はしませんよ…。+83
-10
-
258. 匿名 2017/05/11(木) 23:13:23
自分達はユニクロやGUの服を買って切り詰めて、子供にはSHIPSとかの高い服を買い与えている親がいたが、バカ丸出しだと思う。+75
-5
-
259. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:50
子ども嫌いって人は、自分が子どもだった時はどうだったんだろう
わたしは周り大人ばかりの一人っ子で、物心ついたころから子どもだったことはない+11
-3
-
260. 匿名 2017/05/11(木) 23:19:12
>>225
すごいなw
トピずれ発言して上から目線
どんな子供育ててるかお察しだわw+43
-4
-
261. 匿名 2017/05/11(木) 23:28:50
私は友達の子供や職場のお客様の子供にもなつかれるし、お世話も得意。生理不順もないし、たぶん産めるんだけど、四六時中一緒なのと将来への責任が持てないので選択子ナシです。
旦那ともエッチはするけど、しっかり避妊してる。友達にも子供いらないって言ってる子いるけど、完全な避妊をしてないのを聞くと、そこまでの気持ちじゃないんだろうなって思ってしまいます。
+27
-0
-
262. 匿名 2017/05/11(木) 23:30:38
自分の子供は可愛いけど他人の子供は可愛くないってさ、他人から見たらあなたの子供も可愛くないって思われてるわけだけどそれは分かってるのかな+82
-0
-
263. 匿名 2017/05/11(木) 23:32:32
管理人残念!コメント伸びてないぞw+10
-1
-
264. 匿名 2017/05/11(木) 23:33:35
子供ひとりいて、我が子は愛してるんだけど
ほか全く興味わかない
友達のこ、ごめん まったくかわいく思ってない興味がない
食べ方見てるだけでぞわぞわして、我が子には抱かない真っ黒感情が許せないほど
ごめんよ友達、あなたは友達なんだけどあなたの子は興味ないんです
+15
-13
-
265. 匿名 2017/05/11(木) 23:34:48
うるさくて汚くて、本当嫌いだった事を周りに言えなかった。かわいくないんだもん。
ただ、結婚してしばらくしてなんとなく旦那の子どもを残したいという気持ちになって、年齢的にも最後だし不妊治療になったけど作った。
そしたらかわいいのなんのって。
他所の子は未だに好きになれない。
旦那なんか目に入らなくなってしまった。
+2
-20
-
266. 匿名 2017/05/11(木) 23:36:12
子供は可愛いとは思うんだけど他人の子供見てるだけで満足する。+14
-4
-
267. 匿名 2017/05/11(木) 23:36:37
>>262
周りにかわいいって思われるために子どもを産んだわけじゃないし、全然気にならない。
側から見てもかわいいと思えないってのもわかるし。+8
-4
-
268. 匿名 2017/05/11(木) 23:36:49
北関東に住んでるんだけど、フリーペーパーでスタジオ撮影の広告が載ってて
その子らのファッションが男のこは幼くしたヤンキー風情なんです
短髪に剃りのラインが入ってて袴はいてて和装
女の子はドレスもあるけど和装はキャバ嬢みたい
これって地域性ありますか?
こんな子供の写真どれもセンスなくてどうせドキュンネームだろうなって思う
品もない地域だからこそなんですかね
東京にはなさそうな雰囲気で見るたび引いちゃう+48
-0
-
269. 匿名 2017/05/11(木) 23:37:17
225みたいな子供を産んだ女性の根拠のない上から目線ってなんなんだろうね。極論を言えば、生殖器が正常であれば、動物なら子を持つことはできるのよね。その中で不幸にして妊娠ができない女性、妊娠を望まない女性がなぜ下に見られなきゃいけないの?傲慢も大概にしてほしい。+62
-3
-
270. 匿名 2017/05/11(木) 23:46:06
主は産まなくていいと思います。+12
-0
-
271. 匿名 2017/05/11(木) 23:50:32
自分は本気で興味が無い!!!あるとしたら一人っ子だからいないよりは…とだけ
後、出産が原因で母子に危険がある場合、迷わず自分を選ぶ
本音はいらない人がどれぐらいいるか聞きたいほど毎年アンケートを取りたい。無理だけどw
子供で人生のリベンジとか、一人っ子だからとか、結婚後に経済的に頼ってるからせめてもの義務とか、見栄とか、跡継ぎとか…
純粋に子供が本気で欲しいだけで結婚・出産してる人がどのくらいいるかな+29
-1
-
272. 匿名 2017/05/11(木) 23:53:22
仲間がいて嬉しい(^^)
少子化が~とか言われるけど、私が産まないおかげで一人保育園入れたね、良かったねとさえ思ってる
by大阪+64
-4
-
273. 匿名 2017/05/11(木) 23:58:30
>>23
子供いる身からしても子供のみの年賀状は意味不明。
わたしの友達はあなたの子供ではありませんって思う。+30
-1
-
274. 匿名 2017/05/12(金) 00:00:48
>>61
植木は、ギャーギャー泣いたり騒いたりしないだけいいわ+32
-0
-
275. 匿名 2017/05/12(金) 00:03:55
私も他人の子供本当に興味なくて、正直友人が出産しても赤ちゃんみたいと思わなかった。でも付き合いとして出産祝いもって見に行った。わたしと遊ぶときはさりげなく預けて欲しい旨を話すくらい。
今は子供いて自分の子供はすごい可愛いし大好きだけど他人からしたらやっぱり興味ないだろうから子供いない友達と会うときは旦那に預けていく。
+6
-10
-
276. 匿名 2017/05/12(金) 00:07:35
ガルチャンは、子供苦手トピとか子供嫌いトピが本当に好きだねぇ+7
-8
-
277. 匿名 2017/05/12(金) 00:10:16
>>264
大丈夫、アナタの子供も子供嫌いからしたらゾワゾワの対象だから+28
-1
-
278. 匿名 2017/05/12(金) 00:19:46
>>218
わたしも生理なんて来なくていい。
生理痛辛いだけだし、もうアラフォーだし、早く閉経してほしい。+36
-0
-
279. 匿名 2017/05/12(金) 00:20:21
>>11
全く同じ考え。
リスクが怖くてもう20歳くらいからずっと考えてる。
いない場合の世間体や老後のリスクなども考えてもやっぱり子供産むきにならず無理だった。
今は40代で既婚こなし。やっと周りからの子供産め産め干渉がなくなった。
夫婦で趣味をずっと楽しんで充実してる。
何より嬉しいのは金銭面は困らないくらいでそこまで裕福じゃないけどゆっくりとした時間を過ごせること。もともとバタバタしてるのが嫌いなのでね。
子育ては大変なのになぜ人間は好んで苦労をしたがるのかが不思議。
ゆっくりと自分の意思で自由に過ごせる時間は何にも代えがたいと思うんだけどな。+54
-0
-
280. 匿名 2017/05/12(金) 00:21:00
>>257
動物>我が子なら問題ありだけど
自分のペット>他人の子供
その他動物>他人の子供
ってことなら別におかしくないし強要しないなら自由でいいと思うよ。+40
-0
-
281. 匿名 2017/05/12(金) 00:22:44
は~い、興味ないでーす(^◇^)
出産の痛みとか想像するだけで無理!今の生活水準を落としたくないし、旦那とペットと生きていきます(^◇^)+48
-1
-
282. 匿名 2017/05/12(金) 00:23:57
子供好きの主婦の皆さん!ここは子供に興味ない人のトピですよー!がるちゃんしてる暇があったら旦那と子作りにはげんで下さいねー!+60
-4
-
283. 匿名 2017/05/12(金) 00:24:47
自分の子は可愛いからってよく言うけど産んで可愛くなかったらどうしてくれるの?あなたが引き取ってくれるの?って思っちゃう
+36
-2
-
284. 匿名 2017/05/12(金) 00:25:08
動物の仕事してます
だからきっと子供にも優しいんだねって思われがちですが、犬猫と人間は違う。
犬猫の世話も大変なのに、人間の子供の世話なんてもっともっと大変だろな。
しかも何十年も続く。ゾッとする。
+62
-0
-
285. 匿名 2017/05/12(金) 00:25:10
友人に『妊娠や出産は神秘的なことなんだから』とか何とか言われたり、『若いうちに産まないと~』とか何とか言われたりしたけど、別に興味ないし可愛いとも思わない。
というよりも、婦人科に行って『卵子が居ない』や『子宮が未発達だから妊娠はかなり難しい』と言われてラッキーと思った。
でも生理はくるからウンザリ。
何人も産んでる人みると、大変だなぁー自分には関係ないけど何で何人も欲しいんだろう?と不思議に思う時がある。
+25
-0
-
286. 匿名 2017/05/12(金) 00:26:17
私は産みません
育てられません
無理です
+49
-0
-
287. 匿名 2017/05/12(金) 00:27:31
私も子供いらない派で、同じ考えの男性と現在交際中なのですが、果たして彼の考えがこの先変わらないか心配です。
前にも何回か似た内容のトピが立っていましたが、そのトピで子供は作らない前提で結婚したにもかかわらず、何年か後に旦那さんが子供ほしくなり、揉めて離婚した、っていうコメがあって、少し不安になったので・・・・・+40
-0
-
288. 匿名 2017/05/12(金) 00:31:17
子供に興味がない人種もいるんですよ。ほんと。
子孫を残すこと以外で社会貢献します。頭のいい金持ちの美男美女が優秀な遺伝子を残す!これでいいじゃない。+51
-1
-
289. 匿名 2017/05/12(金) 00:34:41
子供の人生まで責任背負いたくない。我が身が一番かわいいのです+40
-0
-
290. 匿名 2017/05/12(金) 00:35:46
よくスーパーのレジとかで小さい子供がベタベタの手で触った商品をお母さん達が「はいっお姉さんにどうぞして~」とか言ってるけどあんなことされたら内心顔ひきつりそう笑
あとめっちゃレジ混んでるのに親が「お菓子とお金どうぞして~」って言い出して子供がなかなか商品離さないとかお金やカードをうまく渡せないで滞ってると(勘弁してくれ…)ってなる。+56
-1
-
291. 匿名 2017/05/12(金) 00:38:53
自分が持つなんて、
恐怖感しかない。
姪っ子とか、友達の子供とか
可愛いとか思うけど、
対岸の火事的なもんで、
人事で無責任でいられるから、
そう思えるんだよね。+23
-0
-
292. 匿名 2017/05/12(金) 00:41:44
>>283
全く同じことを思いました。+8
-0
-
293. 匿名 2017/05/12(金) 00:42:19
心から子供が欲しいって気にはとうとうならなかったね
長男と結婚したし嫁ぎ先に色々言われるから不妊治療はしてたけど内心はできなくてホッとした+17
-1
-
294. 匿名 2017/05/12(金) 00:46:56
子供嫌いの人の母親も、本当はすごい子供嫌いなの?+10
-4
-
295. 匿名 2017/05/12(金) 00:47:34
本当は子供なんて欲しくないのに、旦那や親に言われて仕方なく産んだ人がいたら、その後どんな気持ちで子育てしてるのか本音を聞いてみたい。
絶対にそういう人もいると思う。
+77
-0
-
296. 匿名 2017/05/12(金) 00:51:35
子供嫌いなのに、気まぐれに産んでみる人がよくわからないや。
ここにも何人か『自分の子供は特別』みたいに書き込みしてるけど、基本子供愛せない可能性高いのに怖いことするなぁって思っちゃう+56
-0
-
297. 匿名 2017/05/12(金) 00:54:28
>>294
私もそれ思う。
本当に嫌いなら、最初から産む選択肢はないはずなのに、産んでるって事は実はにそれほど嫌いじゃないんじゃないのかな?
少しでもいいなって思ってる部分があるんだよ。
+41
-0
-
298. 匿名 2017/05/12(金) 00:54:50
>>41
あなたは生まれてきたくなかったんですか?
なんだか人生幸せそうじゃなさそうですね。+1
-10
-
299. 匿名 2017/05/12(金) 01:01:16
「産まない選択をした」じゃないんだよね
こちら側からしたら「よく産む選択ができましたね」になるんだよね、嫌味でも何でもなく。
まぁ世の中まだまだ産むのが当たり前だから産まない人が「産まない選択をした」と言われるのは仕方ないのかもしれないけど。
ただもし産まないことが当たり前の世の中だったとしても、いま子どもがいる人たちはそれでもみんな産んでたのかなって素朴な疑問。
子どもが好き、夫との子どもを産みたいと思うのは自然なこと、本能がそうさせるみたいに言って子どもがいない人たちを見下す人たちにぜひ聞いてみたいよね。
圧倒的に弱い立場になっても産む決断をするのですかって。
+69
-3
-
300. 匿名 2017/05/12(金) 01:02:31
子供は苦手で、周りが赤ちゃんが連れてきたりすると笑顔で対応しようとしても顔が引きつっちゃいます笑
私の子かわいいでしょ?みたいな。
頼んでもないのに写真とか送られたりするの本当迷惑。+23
-2
-
301. 匿名 2017/05/12(金) 01:04:05
>>86
私は逆で、子どもの悲しいニュースは心が痛むけど、動物系はどうでもいい。+12
-34
-
302. 匿名 2017/05/12(金) 01:16:48
>>100
私は親の影響が大きいかな。
昔ニュースで子どもが親を刺して重体ってやってて、何気なく母に「意識が戻ったら親子関係どうなるんかな。子どもを憎むのかな?」って聞いたら、「刺されても何されても愛してるのが子ども」って言ってきて、そんな無償の愛ってどんな存在なんだろうって強く思ったことが大きい。
あとは色々揉め事もある家族だけど、親からたくさん愛をもらったので、そのバトンを受け継ぎたい、1人っ子で嫁に行ったので、せめて血は受け継ぎたいという思い。
まあ子ども以降どうなるか分からないけど。
私はそんな思いがあって子ども欲しかった。+2
-14
-
303. 匿名 2017/05/12(金) 01:27:18
>>167
私自身女として欠陥品だど自覚してるし、子どもは苦手だから絶対いらないと思ってる。
みんなそれぞれ別の理由で子ども無しの人生を選択しているんだから余計なお世話だよ。+51
-1
-
304. 匿名 2017/05/12(金) 01:32:58
可愛い白人の赤ちゃんは癒されるけど、日本人の子供はサルみたいで可愛くない。+36
-2
-
305. 匿名 2017/05/12(金) 01:38:33
子供だから無条件に愛されると思ったら大間違い
そりゃ興味ない人も、嫌いな人もいるわ+66
-1
-
306. 匿名 2017/05/12(金) 01:44:05
子どもイコール義務だと思う。それを理解して産み育てるなら育てていくうちに自分も子どもにたいしておもう気持ちが変わると思う。けれど、根本は変わらないので他人の子どもには愛などない。+2
-14
-
307. 匿名 2017/05/12(金) 01:46:45
毒親もちだから漠然と子どもを育てる自信ないと思っていたけど、息子二人産んだ今では我が子はかわいいし、何より親のようにはならない、と頑張って育てている。旦那も優しく、子どもの頃には知らなかった穏やかな幸せというものをかみしめている。でも大きな責任を背負う事でもあるから、子どもを産まないと決めた人はそれはそれで良いと思う。+22
-6
-
308. 匿名 2017/05/12(金) 01:49:56
昔の職場がとんでもなくど田舎で、周りが年上の既婚者女性が多かったため独身の私は肩身狭かったです。
早く結婚して子ども産みなって口うるさく言われて病んで仕事を辞めてやりました。
こういう既婚者からのプレッシャーで尚更結婚も子どもにも興味が持てなくなるんだよ!
私自身家庭環境も良くなかったのもありますが…+42
-2
-
309. 匿名 2017/05/12(金) 01:55:00
私もそうだった
興味がないと言うより嫌いの方
けどだんだん可愛く思えてきた
子ども欲しいと思えてきて今妊娠中
お腹の子は可愛いけど他人様の子は逆にまた可愛いと思えなくなった…
私みたいな人いるかな?+3
-14
-
310. 匿名 2017/05/12(金) 01:59:19
>>65
正直、あの形が気持ち悪い+16
-0
-
311. 匿名 2017/05/12(金) 02:03:53
子供できたらなんかホルモン出て我が子かわいいかわいいってなる女性は多い印象+6
-2
-
312. 匿名 2017/05/12(金) 02:15:28
子供大嫌いだった友達は自分の子供だけは可愛いって言ってるけどあんなに子供嫌いだったから可愛がってる姿見ると違和感しかない
+23
-0
-
313. 匿名 2017/05/12(金) 02:20:54
可愛い子を見て可愛い!という気持ちはあるけどクソ生意気な子供は大嫌いです。子供の大半が生意気なので基本好きではありませんし、自分の子供とか欲しくない。こういう事を言うと子供は可愛いだけじゃないから~と言われそうなのでリアルでは言いませんけどね(笑)+48
-2
-
314. 匿名 2017/05/12(金) 02:29:25
>>308さん
間違えてマイナス押してしまいました。
すみません。+0
-2
-
315. 匿名 2017/05/12(金) 02:35:15
うちは1人いるけど、子供の頃から子供嫌いだからもういらない。
自分の子供は子供ではなくて1人の人間として見てるから、他人の子供とはちょっと感覚違う。
子供が沢山いるとこに行って帰ってくると体力吸いとられて頭痛がひどくなる。+13
-6
-
316. 匿名 2017/05/12(金) 02:41:00
>>259
自分が子供だったときは、ひたすら死にたい、生まれてこなければ良かったと私は思っていました。+29
-0
-
317. 匿名 2017/05/12(金) 02:51:06
このトピはなんか暗くなれるね(笑)
子供ほしいとは思わないけど、人一人を成人まで育てるのはめちゃくちゃ大変だし親には感謝してる+29
-3
-
318. 匿名 2017/05/12(金) 02:54:05
自身の生活や老後の不安でいっぱいなのに、子供を育てるなんて考えられない+41
-0
-
319. 匿名 2017/05/12(金) 03:05:39
飲食店で仕事してますが、わざわざ子供に注文させる親、本当めんどくさい。
恥ずかしがっても可愛いと思わないし、忙しいんだから早くしろって言いたい。
誰もが子供を可愛いと思うと思わないでほしい
+79
-0
-
320. 匿名 2017/05/12(金) 03:10:51
>>11
すごく同意。+7
-0
-
321. 匿名 2017/05/12(金) 03:15:45
>>319
混んでるセルフレジを子供にやらせる人も。早くしろって思う+55
-0
-
322. 匿名 2017/05/12(金) 03:18:44
犬飼ってて可愛くて仕方ないけど、子供は好きじゃない。今さら子供のいる生活なんて考えられないなー。
夫も子供はいらないと言ってるので夫婦で納得してればそれで良いと思う。
もう40近いから誰も子供の事を言わなくなって、ほんとせいせいしてる!+36
-1
-
323. 匿名 2017/05/12(金) 03:44:37
子供嫌い=悪
みたいなのやめてほしい
自分の子いない人は子供嫌い多いんじゃないの+50
-1
-
324. 匿名 2017/05/12(金) 03:47:42
>>1
それに子供に興味のない女がいれば男だって同じ考えの人はいるでしょ
何も子供を作る前提で考える必要はないと思うし、悩む必要はないよ
そもそも興味がないなら未婚で産む事は絶対ないわけだし、悩むなら結婚出来るかどうかじゃないの?+9
-1
-
325. 匿名 2017/05/12(金) 03:51:20
どんなに愛情をもって育てても、犯罪を犯したり、ニートになったりする可能性があると思うと子どもはほしくないです
正直に言うと、将来どうなるか分からないのにお金も時間もかけたくないのが本音です+38
-1
-
326. 匿名 2017/05/12(金) 04:04:33
子供と接する仕事してて、子供たちが大好きだけど、自分の子供が欲しいかはわからない
母親になれる自信がない+8
-0
-
327. 匿名 2017/05/12(金) 04:12:40
こないだ新幹線乗ってたら
前の方で凄い騒がしい子供がいた
その子の母親も祖母と思われる人も全然怒らないどころか
新幹線好きだからテンションあがっちゃってる可愛いみたいな感じだった
連日の激務で疲れて寝てたら
あの狭い通路を走ってたその子にぶつかられて起こされた
目が合って慌てて自分の席に戻るのを見て
本気で腹立った
当然親はそんなことにも気づいてないから叱りもしないし
子供だから許してもらえるっていう意識が子供から目を離しちゃうんだろうなって思った
子供産むなら人に迷惑かけないように最大限努力しろと思う
可愛いと思ってるのは自分だけ、他人から見たら何ら特別ではないただの小さい人間でしかないんだから+74
-2
-
328. 匿名 2017/05/12(金) 04:13:46
子供なんかいらん+21
-0
-
329. 匿名 2017/05/12(金) 04:15:38
人の子は毎年世代交代してずっとうるさくてめんどくさい子供らだが
自分の子は自分が親の子であってすでにおばさんであるように子供時代は人間一生の一時期。
なのでいわゆる子供好き嫌いと人生設計上の自分の子はわけて考えたほうがいいと思う。
+0
-8
-
330. 匿名 2017/05/12(金) 04:17:34
>>262 それは重々承知してるから友達や他人に対して(うちの子を)見て見て〜って言ったりそういう行動もしないし、子供の映った年賀状を出すつもりもないよ+4
-1
-
331. 匿名 2017/05/12(金) 04:18:22
子供が嫌いというか
躾のなってない子供とその親が嫌いかも、私は
親戚の小2の男の子は甘やかされまくって生意気でホントに嫌いだけど
別の小5の女の子は赤ちゃんの頃からずっと可愛い
顔もだけど仕草とか喋る内容とか凄い可愛いと思った+41
-1
-
332. 匿名 2017/05/12(金) 04:41:50
>>294
うちの場合はそうかも。
子供ができても、私達(両親)に面倒みさせるようなことはしないで。夫の両親に預けてね。あなたがやっと独立して、夫婦2人の時間を楽しみたいから。
って言われてるよ。+7
-0
-
333. 匿名 2017/05/12(金) 05:09:48
人間の子供より犬猫コツメカワウソの赤ちゃんの方が、何倍も可愛い。
人間の子供は大嫌い。女としての欠陥?母性がないけど、別に。
なきゃないで幸せだし、母親よりも旦那と仲良く女として生きて行きたい。+42
-1
-
334. 匿名 2017/05/12(金) 05:25:30
子供なんていらない自分が可愛い、楽しければいい!そして30後半突然子供が欲しくなり中々出来ない。不妊治療するが出来ない。後悔。+3
-20
-
335. 匿名 2017/05/12(金) 06:21:48
興味がないというよりも怖い
一生懸命育てたつもりでも人に迷惑かける人間に育ってしまったらどうしようと思うと怖い
実兄の存在に家族は苦悩してきたので
でもニュースで虐待された子の存在を知ると本当に辛くなる+17
-1
-
336. 匿名 2017/05/12(金) 06:54:18
>>12
これに結構なプラスがついてるのに驚き
子どもは好きじゃないけどさすがにこれはないわ+11
-1
-
337. 匿名 2017/05/12(金) 07:00:22
違うトピにも書いたけど逆にどうしてこんな
クソみたいな世界に子供を産もうと思うの?
環境破壊しまくりの人類増やしてどうするの?+40
-2
-
338. 匿名 2017/05/12(金) 07:11:03
嫌いではないけど、育てる自信がないから作らない。
もう年齢的に無理だし、旦那と二人の生活のほうが私には合ってる。
+11
-0
-
339. 匿名 2017/05/12(金) 07:28:54
正直映画やドラマでも人間の子供が死ぬより動物が死ぬ方が悲しい+42
-2
-
340. 匿名 2017/05/12(金) 07:36:29
犬の散歩してたり、パートに出たりして人と会うと、大体「子供は?」から始まって「友達夫婦だ」とか老後を真剣に考えろみたいに言われるけど、あまりに残酷です。
子供がいない理由は会ったばかりや立ち話で言える内容ではありません。
すみません、つい愚痴ってしまいました。+59
-0
-
341. 匿名 2017/05/12(金) 07:46:21
>>12こんなのにプラスが付くとか頭おかしい奴多いな+5
-2
-
342. 匿名 2017/05/12(金) 07:56:57
>>240
嫌悪の種類が違うでしょ
かたや人間でかたやゴキって比較にならない
そういう印象操作こそゴキブリ並みに嫌いだよ
どう返答してもゴキと比べて答えたってことで
子供嫌い=人でなしの印象になるから
直感で答えた人もいるようだけど+4
-0
-
343. 匿名 2017/05/12(金) 08:15:14
旦那との結婚の条件は子供を作らない事でした。
子供別に嫌いでもないけど好きでもない。
興味がない、自分の人生に必要ないが一番しっくりくる。
自分の中で完全に欠落してると思う感覚は、自分の遺伝子を残したいっていう動物的なプログラム。
生い立ちに難があったり自分自信が生きづらいと思ってる人が後天的にそう思うのはある意味自然なのかも知れないけど、自分の場合はそうではないから、本当にその要素が生まれながらに欠落してるんだと思う。
だからと言って困ることも特に無いんだけどね。+28
-1
-
344. 匿名 2017/05/12(金) 08:19:12
>>288
だが残念なことになぜかお金持ちはお金持ってて十分にシッターさえ雇えるのに五人も六人も生んでくれないし生めないとしても養子をとることもしないんだよね+22
-0
-
345. 匿名 2017/05/12(金) 08:22:21
結婚しなくても子供だけは欲しいって言う人がいるけど、あの気持ちは理解しがたい+56
-0
-
346. 匿名 2017/05/12(金) 08:29:33
子供は欲しい人は作ればいいし
いらない人は作らないでいい!!
結婚=子供は?みたいな感覚の人が
いるから子供いる人もいない人も
嫌な思いする人が出てくる。
自分は子供いるけど独身と子供作らない
友達に子供はいいよーとか結婚は
いいよー熱弁してる友達には本当に
イライラしてる。
人それぞれ幸せの価値観は違う。
+33
-1
-
347. 匿名 2017/05/12(金) 08:32:26
子供より猫とか犬の方が好きなので、友達の子供と接する時は、申し訳ないけど動物だと思って接してます。
子供嫌い=非人間的みたく思われそうで嫌。+16
-4
-
348. 匿名 2017/05/12(金) 08:37:19
>>275
子供預けて友達と会うのなんて悪いけど当たり前だよ。
私は子供が嫌いだから友達が会うのに事前承諾もなく子供連れて来たらもう一緒に遊ぶことはないです。
そもそも子供連れてっていい?と事前に聞かれたら「子供預けてゆっくり会える日があったら連絡ちょうだい(^^)」と言いますが。空気読んでね。+28
-2
-
349. 匿名 2017/05/12(金) 08:42:23
なんか、あれだね。
欲しくない理由が本当子供っぽい。
いい年したおばさんが、
いつまで若者気分でいるのか…
体に理由があって産めない人は
なんとも思わないけど
趣味が~、時間が~、可愛くない~、
など、幼稚な理由だと生産性のない
女だな。て思う。
男も同じく。
女の幸せは、子供を産む事!と、までは言わないけど
身近にいたら『変な人』て思ってしまう。
+9
-48
-
350. 匿名 2017/05/12(金) 08:45:07
子供、汚いから嫌。
鼻くそほじったり、ベロベロなめた手で触らないでほしい。+28
-2
-
351. 匿名 2017/05/12(金) 08:46:52
元彼が結婚したら子供早くほしいという人だったので私は子供に興味ないから産まないと思う、あなたのことは好きだけど将来のビジョンが違うからお互い別の人と結婚した方が幸せだと思うと話し合って別れました。
私は同じく子供に興味ないいらないって考えの人と結婚。元彼も別の人と結婚して子供二人いるらしい。
結婚する前に子供持つか持たないかはちゃんと話し合った方がいいよ。結婚してから自分は産みたくないけど相手や姑が強要してきたら苦痛でしかない。
子供ができたら自分の時間減るし休みの日も家族サービスで終わるからと子供を望まない男性も意外といるし。+38
-0
-
352. 匿名 2017/05/12(金) 08:49:32
年賀状で、家族みんなの写真ならわかるけど子供単体が意味わからん。
プロフ画像が子供なのも同様。
子供とは友達でもないしなにより正直顔が美形でないかぎりアップはキツイ。+41
-2
-
353. 匿名 2017/05/12(金) 08:51:57
>>287
うちは変わらなかったよ。お互い甥っ子姪っ子いるから孫を見たい的な親のプレッシャーもなかったし自分のための時間を子育てに邪魔されたくないという考えだったから。何度も確認して結婚後すぐパイプカットしました。
6年経ちますが出先で泣きわめく子とかいじめで自殺しちゃったニュースとか見るたびに子供いなくてほんと良かったよねってよく言ってます。+20
-1
-
354. 匿名 2017/05/12(金) 08:57:43
>>349
このトピの人達からみたらわざわざここに来て理解できない宣言するあなたが変な人なんですけど。+32
-1
-
355. 匿名 2017/05/12(金) 09:00:29
パイプカットしました!
て言う人いるけどなんで自分じゃなく
相手にさせるんだろ。
自分が妊娠したくないなら出来ない体に自分がしたらいいのに相手にさせて。
もし、離婚したり相手の考えが変わったらどうするの?
自分は妊娠出来るかもしれないけど
相手は妊娠させれない体になるんだよ。
子供嫌い!いらない!て言う人は、
やっぱり、無責任な大人なんだね。
相手じゃなく自分の体を犠牲にしなよ。
+13
-27
-
356. 匿名 2017/05/12(金) 09:03:05
>>349
出産は義務では無い
人生は様々
出産、子育て以外は認めない!みたいな考えの方が幼稚
+56
-2
-
357. 匿名 2017/05/12(金) 09:04:45
>>354
だって、読んでて笑っちゃうんだもの。
子供すぎた理由ばっかりで。
別に私だけじゃないよ?
まだまだ世間の多くは貴方達の方が
『変な人』だよ。
+9
-31
-
358. 匿名 2017/05/12(金) 09:13:09
>>357
いちいちそんなことを言うためにここに現れないで。
さっさと消えろ!+26
-2
-
359. 匿名 2017/05/12(金) 09:13:50
>>355
不妊手術についてよく調べました。
女性の方が身体的負担も大きく男性はもし万が一子作りしたいとなった時にまた管を通すことも可能です。射精感も手術前と変わらないし手術は15分くらいで終わりました。
主人ともし私が先に死んだりして再婚した時に相手の女性が子供を望んだらどうするのかまで話し合って決めましたよ。それでも自分の人生に子供は必要ないというので手術しました。
パイプカットしてる人少ないイメージですが実際は言わないだけで意外といます。
主人が手術した病院は週3回、1日4人までしか手術しないけど3週間待ちでしたよ。もちろん熟年ですでに子供が何人かいてこれ以上はいらない人や経済的な理由って人も多いと思いますが。
私に限らず不妊手術してる人はあなたよりずっと調べて考えに考えた上で手術してますからご心配なく。+43
-1
-
360. 匿名 2017/05/12(金) 09:15:59
自分ができる可能な限りの努力を
キチンと頑張って子育てしても
必ずしも素敵な可愛い子供から社会の役に立つ大人に成長するとは限らない…
ある意味博打
+16
-0
-
361. 匿名 2017/05/12(金) 09:18:52
>>355
旦那側が納得してのパイプカットなのでは?
+30
-1
-
362. 匿名 2017/05/12(金) 09:19:28
私なんてこんなに子供嫌いだもんねー!フフン!!
って言い合うトピね。+8
-19
-
363. 匿名 2017/05/12(金) 09:20:48
>>355
男性でも一生子供いらないって思う人がいるのを理解できないんだろうね。
私から見たら「老後寂しいから」とか「親に孫の顔を見せてあげたいから」という理由で子供産む人の方がよっぽど子供じみてると思う。+69
-2
-
364. 匿名 2017/05/12(金) 09:21:07
>>362
嫌いな人
興味が無い人
のトピ+20
-0
-
365. 匿名 2017/05/12(金) 09:22:45
>>362
その通りですが、なにか?+8
-1
-
366. 匿名 2017/05/12(金) 09:29:06
>>41
あなたは生まれてきたくなかったの?
親になぜ生んだか聞いてみたら?+6
-11
-
367. 匿名 2017/05/12(金) 09:43:30
年齢、または体質で子供が望めないとなってホッとするとか何とも思わない人は本当に子供要らない人なんだろうね
我が子を育てる責任を考えてしまう人は子供嫌いなんじゃなくて充分子供好きで立派な大人だと思う+24
-0
-
368. 匿名 2017/05/12(金) 09:55:45
子供嫌いな人が産まないのは正解だよね
私は子供嫌いなくせに責任感もなくて出来ちゃったから産んだけど、我が子は可愛いので心を入れ替えて責任持って育てあげようと決めたけどやっぱり疲れるんだよ子供の相手
しかも子供いると他所の子供とも接する機会が増えるから地獄だよ子供嫌いには
公共の場で自分の子が泣くと子供嫌いの気持ちが解る分余計に焦ってストレスになるし外出もしんどいよ
子供嫌いを理解出来なくて大人はみんな子供に優しいと思い込んでるお花畑の人は我が子が泣き喚いててもそこまでストレス感じないんだろうなって羨ましいよ
子供好きじゃないくせに産んどいてブログやタレント活動の道具として扱って裏ではプチネグレクトとか、遊び惚けてネグレクトとか新しい男連れ込んで子供虐殺する人もいるからね
産めばどうにかなるっていうのは間違いだよね+45
-0
-
369. 匿名 2017/05/12(金) 09:59:17
潔癖症だから子供欲しくない
幼稚園や公園いって汚れて家に入れたくない!+15
-0
-
370. 匿名 2017/05/12(金) 10:02:32
>>202
私の職場にも3人産んだ人がいて
子ナシのうちのセックス状況聞いてきたから普通にありますよって言ったら、えーうちは子供産むためだけに何回かしかしなかったよ?正直そのためだけにするものだと思ってる。でも寂しいから旦那にたまにはしようって言っても拒否されるって言い出したから
実際は不満なんだろうね。
3人も子供いる人、パート必死でやって
旦那稼ぎだけじゃやっていけないのに産むなんて
今時すごいなーって思う。+31
-2
-
371. 匿名 2017/05/12(金) 10:08:26
>>249
不妊だったら出来ないなんてありがたい。このまま出来ることがないと安心して暮らせます。+7
-1
-
372. 匿名 2017/05/12(金) 10:24:23
今は情報があふれている
その情報から判断して子供がいらないなら産まない
子供が欲しかったら産む
それで良いんじゃない+21
-0
-
373. 匿名 2017/05/12(金) 10:28:49
こういうトピで、少子化ガー!って言ってる方いますが、
実は年々減るどころか微増してるんですよ。
日本国内の外国人も含めた数を分母にして計算するので少子化に見えるのであって、純粋な日本人だけの数を分母にすると増えてるのです。しかも少子化少子化って何年も前から騒がれてますが別になにも問題ないですよね。
+23
-3
-
374. 匿名 2017/05/12(金) 10:32:33
余程子供好きか、子供産むのが義務って
刷り込まれてる人以外はみんな最初は
>>1と同じだと思う。そして出産を
経た人は必ず『産んだら変わる』と言う。
事実、私も今なら『産んだら変わる』と言うよ。
でも強制はしないし、産めば分かるよ~なんて
軽くは言わない。私まだまだ考えが子供だから
母親になる自信がない、虐待してしまうって
言われたら『みんな母親になってから子供が
出来る訳じゃなくて、子供が出来てから母親に
なるんだよ』って言うようにしてる。+5
-1
-
375. 匿名 2017/05/12(金) 10:32:41
日本は少子化でも地球全体でみれば人口が増え続けてるんだから、産まない選択をする人がいても問題ないんじゃない?+33
-1
-
376. 匿名 2017/05/12(金) 10:35:16
>>374産んでも変わらない人は一定数いる。その一定数になってしまったら悲惨だと思う。+8
-0
-
377. 匿名 2017/05/12(金) 10:35:43
中学生の頃から、他所の子どもより愛犬の方がかわいいと思ってた。
親戚や友人の子には、世間的に模範解答だと思われる対応を演じてる感じ。+16
-0
-
378. 匿名 2017/05/12(金) 10:36:39
完璧主義者の私に子育ては無理だと思う。
家事も料理も完璧にしないとイライラ。予定が狂うとイライラ。
子育てなんて自分が考えてる通りにいかない事ばかりなのに、自分が正気を保てるか自信ない。
多分子供が汚い言葉を覚えて帰ってきただけでも「あ、もうこの子無理。リセットしてやり直したい」って思ってしまいそう。+33
-2
-
379. 匿名 2017/05/12(金) 10:43:42
素直で大人しくて顔が可愛い子供は大好き。そんな子供が産まれてくるなら産みたいし育てたい。
でも殆どの子供は煩くてワガママで不細工。そんな子供は大嫌いだし毎日見ないといけないなんて気が狂いそう。
前者の子供が産まれてくる可能性の方が少ないのに、皆よく出産できるなって思う。+16
-7
-
380. 匿名 2017/05/12(金) 10:53:13
>>379
親にとっては不細工だろうが可愛いんでしょうね。+9
-0
-
381. 匿名 2017/05/12(金) 10:54:28
いとうあさこも同じこと言ってたんだけど
、突然「あ!わたし自分の子供ほしい!」全身が言ってるような感じが起きた。何か変な話だけど心や頭で思うんじゃなくて、身体が妊娠したがってるって感じた。
その後、妊娠して生んでみて、あーやっぱ自分には子育てもママ友付き合いも向いてないなーって思うことはよくあるけど、我が子も友達の子も他人の子も、なんか小さい子みんな可愛いなーとは思うようになったよ。シリアとかで戦争に巻き込まれてる子供の映像みて涙出るようになった。自分にも母性あったんだなーって思った。+7
-19
-
382. 匿名 2017/05/12(金) 10:55:11
>>379不細工がどうかより、大人しいかよく寝るか寝ないかの方が重要。
寝ない子は新生児でも寝ない。+6
-0
-
383. 匿名 2017/05/12(金) 10:58:57
>>350
あなたもそうして大きくなったんでしょうよ。+4
-11
-
384. 匿名 2017/05/12(金) 11:00:09
お金に余裕があれば欲しいけど、今の状態で子供産んだら大変だと思う。
私の周りの子持ちはみんな金ないって感じの人が多い。それで離婚してる人もいるし。+11
-1
-
385. 匿名 2017/05/12(金) 11:02:42
ここにいる子どもをすごく否定している人って、可哀想な人生歩んできたのかな?って思う。
何か小さい時や生きてくる過程でトラウマとか嫌な思いしたのかな?
子ども持たないのは一つの選択としていいけど、否定するのってなんなんだろ。
うるさいし汚いしとか、しつけるのは親の努めだし言って分かる年齢じゃない赤ちゃんとかは罪はないよね。
自分もそうして大きくなったのに、自分のことも否定してるみたい。+10
-21
-
386. 匿名 2017/05/12(金) 11:04:03
自分の子ゎかわぃぃょ♡+1
-21
-
387. 匿名 2017/05/12(金) 11:05:28
私も子ども嫌いだし無表情で接するけど最近子ども嫌いトピ多すぎてうんざり。
「普通だったらこうするのが正解なんだろうけど、できなかった〜」とか言ってサバサバ気取りコメわざとらしいし、「可愛いとか言いたくないから小さいねってコメントする」とかいうの、そのこだわりが怖い。
いい大人なんだから社交辞令で適当に作り笑いして接しとけばいいでしょ。+9
-4
-
388. 匿名 2017/05/12(金) 11:07:07
>>333
子供産んだら女じゃなくなるとから思ってるの?
変な人ー+4
-7
-
389. 匿名 2017/05/12(金) 11:07:59
子供嫌いってコメみると「あ~ホントは子供欲しかったんだな」と思ってしまう+7
-22
-
390. 匿名 2017/05/12(金) 11:13:00
>>315
子育て向いてませんね(笑)+4
-2
-
391. 匿名 2017/05/12(金) 11:13:38
怖い怖い
さっきから攻撃的なコメントばっかり(笑)
どこか負い目や図星な所があるから、そんなに攻撃的なの?+3
-11
-
392. 匿名 2017/05/12(金) 11:14:26
出来たら変わるよ~は人それぞれ。
子供を望む、望まないのも人それぞれ。
みんながみんな当たり前のように子供が欲しい、親になりたいって思ってると思うなー。
それは別に変なことではない。+22
-0
-
393. 匿名 2017/05/12(金) 11:15:51
近所のうるさいガキ、スーパーで走り回るガキをみるとウンザリする+30
-0
-
394. 匿名 2017/05/12(金) 11:16:31
子供嫌いな人は作らない方がいいよ
私は実母にノイローゼになるまで「孫作れ」と言われて作ったけど
凄く後悔してる+24
-1
-
395. 匿名 2017/05/12(金) 11:16:47
なんか古いこと言うけど…子は宝だよ。
産まないのは分かった、それでいい!
でも誰かが産んだ子どもがいなかったら自分達が老いたとき日本が機能しなくなるよ。
そこまで考えてないんだろうけどちょっとみんな言い過ぎじゃない?+8
-24
-
396. 匿名 2017/05/12(金) 11:17:03
人、それぞれ。子ども好きもいれば嫌い、何とも思わない人いるんだから。他人がどうこう言うことではない。+10
-0
-
397. 匿名 2017/05/12(金) 11:18:15
>>389
私子供嫌いじゃないけど、自分の子となると。
それはそれ、これはこれ、みたいな?
欲しいか欲しくないかでいうと、99%ほしくない。
だから子供好きではないんだろうな、
本当は子供欲しかったんだろうなって勝手に切り替える気持ちはわかる、
そうじゃないと子供嫌い、子供いらない人の気持ちが飲み込めないんだろうな、と。
+9
-0
-
398. 匿名 2017/05/12(金) 11:18:28
子は宝とか。
確かにそうかもだけど、どーでもいい+22
-1
-
399. 匿名 2017/05/12(金) 11:19:59
>>395
お国のために子供を産むの?
そこまで考えないといけないの?
みんなお国のためなの?+32
-1
-
400. 匿名 2017/05/12(金) 11:20:35
>>398
確かにそうならどーでもいいとかコメントしなくていいんじゃない?
事実だよ。+3
-7
-
401. 匿名 2017/05/12(金) 11:29:05
>>399
たかだか匿名掲示板だからそこまで考えてコメしろとは思ってないし、子どもを産む産まないの選択はそれぞれの家族の為だと思うよ。国のためなんかじゃない。
でも、子ども嫌い!みんな死ね!的なのとか子ども嫌いを正当化する人がいると、将来的にあんたらの為に働いてくれるのは今の子どもだよ。とも思うんだよね。
好き嫌いは自由。でも正当化したり言い過ぎたりするなって事が言いたかった。
長々ごめん。+14
-10
-
402. 匿名 2017/05/12(金) 11:38:42
とりあえず、なんでもそうだけど
何かを下げて自分の選択や価値観などを正しい又は上げたりするのは良くないと思う。
だからこの問題でも産む産まないも自由。
他人がとやかく言う事じゃないよ。+26
-0
-
403. 匿名 2017/05/12(金) 11:45:49
子供いるけど、主さんのお気持ちわかります。
私は昔、認知症の祖母と同居してた経験があり、一人にしておけないぐらいでした。老後生きるのって本当大変だなと身にしみたのと、その当時勤めてた職場が嫌で辞めたいからと言う理由で子作りしたぐらいです。正直子供を利用してやろうという気持ちでいました。
実際産んでみて変わりました。
今までかわいがるものと言ったらペットの犬ぐらいでしたが、犬の5億倍かわいくなりました。最初は産んだ子をかわいいというより、どんな子なんだろうと興味が湧き、小ささや赤ちゃんの仕草を見てかわいく思えるようになってきました。よく言う産んだら変わるというのはこのことかと感じました。
でもやはり最初は戸惑いました。
ですがこれは子供好き嫌いに限らず、新生児を扱うのはみんな絶対戸惑います。
たまに親戚の子供を見るのとは訳が違います。
子供に興味ないなら別の興味あることに熱中して、将来自分の老後に関して不安があるのなら、子供いたら将来助かるのかなぐらいのラフな気持ちで深く考えなくても良いんじゃないかなと思いますよ。
+2
-14
-
404. 匿名 2017/05/12(金) 11:46:49
私も嫌いだけど子供2人います
正直子育てにイライラしてしまう
でもみんなそんなもんだよ
子供大好きーなんて方が少ない
でも自分が小さい頃はこうだったんだな
とか大変だったんだと親に感謝する気持ちが
強くなったよ
昔も自分は子供だったんだよね+6
-22
-
405. 匿名 2017/05/12(金) 11:54:29
>>404
嫌いなのになぜつくったんですか?
出来ちゃったから?
嫌いと言いながら子供がいる人ってどういう気持ちで子作りしたのか、気持ちがわかりません。
+30
-2
-
406. 匿名 2017/05/12(金) 11:57:59
>>405
老後のためとか?+6
-3
-
407. 匿名 2017/05/12(金) 11:58:41
本当は子供が欲しい
というコメントを期待している人がいるみたいだけど残念
いらないんだ+43
-3
-
408. 匿名 2017/05/12(金) 12:00:43
>>405
すっごい同意。
なんとなくーやら、世間体やら、周りがうるさいやらで作ったんだろうけど、産まれてからうまく行かない人もいるのに無責任な発言だよね。
+29
-4
-
409. 匿名 2017/05/12(金) 12:01:49
>>406
うわ………、それだったら最悪。
自分の下の処理やら、我が子を犠牲にして自分はのうのうと生活したいんだ。
+12
-5
-
410. 匿名 2017/05/12(金) 12:02:41
子供嫌いだけど、もうこういうトピ見るのうんざり。結局トピタイ関係ない説教する人がやってきて結果争いが始まるよね。
子供興味ない者だけであーだこーだ言うトピでしょ?”子供好きな人トピ“なんて私絶対見ないけどね。ここ見て「私子供好きだったけどこのトピ見て変わりました!産まない!」って少子化加速するの?それならゴメンだけど。+24
-0
-
411. 匿名 2017/05/12(金) 12:02:46
>>404
今も嫌いなんですか?
それとも今は我が子なら可愛いって感じですか?+0
-0
-
412. 匿名 2017/05/12(金) 12:06:05
>>401
子は宝って言ってる人の子供はもれなく宝ではなく、負の遺産だね。
将来は引きこもりニートか、犯罪者かダメンズ育成&養育係かー、+7
-8
-
413. 匿名 2017/05/12(金) 12:09:09
友達が自分の子供を凄く可愛いと思ってることも、とても幸せなのも理解できるし、それは私も素直に嬉しい。
「子供可愛いから作った方が良いよ!」って言葉も、友達は良かれと思って言ってるのも分かる。
でも私が友達の立場になったら…って考えると絶対に幸せになれない。子供との生活は全然憧れないし、逆に私の今の自由な生活って幸せだなって実感する。
本当に幸せの形って人それぞれ。子供持つか持たないか、どっちが正解かは人によるよね。+16
-0
-
414. 匿名 2017/05/12(金) 12:10:30
>>412根拠は?+2
-1
-
415. 匿名 2017/05/12(金) 12:13:48
子供にまったく興味なくく出来やすく(だらしなく)てちゃんと子作り1回もしたことないのに二人できてしまい成人しましたw
興味ない人のほうが子供をスポイルすることなく、自主性を持ってがんばる子になると思うよ!
ソースはワイ
飯をちゃんと食べさせてれば子は勝手に育つ(親のひとりよがりなら口出ししないほうがまし)
今となっては旦那も息子も娘も親友以上な関係でめちゃ楽しいw+1
-13
-
416. 匿名 2017/05/12(金) 12:17:00
子供よりセックスに興味があるほうが子育てが上手くいくってことですね+11
-2
-
417. 匿名 2017/05/12(金) 12:21:47
ここで延々と子供の良さを語られても・・+38
-0
-
418. 匿名 2017/05/12(金) 12:24:54
>>309
育てていくうちに自分の子どもや、子どもに関わる子どもたちも可愛いと思うようになってきたよ。
子どもってこんな愛しい存在なんだなーって。+3
-9
-
419. 匿名 2017/05/12(金) 12:31:37
産んだら変わる人
産んでも変わらない人
2通りいるんだよね
+27
-0
-
420. 匿名 2017/05/12(金) 12:34:27
私は子どもが好き。赤の他人の子でも街中で見かければ可愛いな~と思ってずっと見てたくなる。だから子ども欲しいと思って産んだ。
友達は結婚してるけど子どもいらない。旦那さんもそれでいいって。自分の為に人生使いたい。猫を飼ってて子どものように可愛がってる。周りに子ども産みなよって言われたけど、虐待しそうな気がするって言ってた。
私も友達も、それなりに自分の人生に満足して幸せに感じている。私は友達の生き方も尊重してる。
自分の人生なのだから、他人があーだこーだ言うことじゃない。
産んだら変わるよとか本当に大きなお世話だと思う。+28
-0
-
421. 匿名 2017/05/12(金) 12:44:20
子供いるけど自分の子供以外は、モデル並みにかわいい子以外はかわいくないよ 笑
若い時は子供欲しいって思ったことなかったけど、30歳すぎから赤ちゃん欲しくなった。
産めなくなる前に本能が訴えかけてきたんだろな。+1
-6
-
422. 匿名 2017/05/12(金) 12:45:55
>>299
面白い考えですね。
将来人口が増え過ぎて子どもを持つのが全ての人に許される事じゃないのが当たり前になったらどうなるんだろう。
今、声高に子どもを持たないのは悪い事だという人達は世の中を変える為に、子どもの為に行動するのかな?それともその時には流されて、子ども産むことを否定するのかな?
最近だと、中国では一人っ子政策が廃止されたようですが、正に少し前までは、2人を産む事が良い事では無かった生活でどういう意識だったんだろう。
+8
-0
-
423. 匿名 2017/05/12(金) 12:50:59
人は人、自分は自分でいいんじゃない?苦手な人に無理やり子供の良さを言ったって迷惑なだけよ。興味がないものに興味を持てというのは苦痛以外の何物でもないし。
子供じゃなくてスポーツとかでもそうだし。+7
-0
-
424. 匿名 2017/05/12(金) 12:51:02
仮に「子どもに興味がある人!好きな人!」トピを作ったら
書き込みのびるのかね?+3
-0
-
425. 匿名 2017/05/12(金) 12:52:18
子ども苦手だった。
だけど、いつか産めればいいな程度に思ってた。
結婚して妊娠した時は正直戸惑った。
自分の子どもは可愛くて仕方ないけど、他人の子どもには興味ないw+0
-2
-
426. 匿名 2017/05/12(金) 12:56:12
>>424
子持ちのママさんたちが集まるから
それなりに伸びるんじゃない?妊娠出産系のトピもそれなりに伸びがいい気がする。+3
-0
-
427. 匿名 2017/05/12(金) 12:59:47
たまに遊ぶだけならいいけど育てるのが嫌。
大奥みたいに乳母や世話係や教育係やらが別でいるならいいけどなあ+7
-0
-
428. 匿名 2017/05/12(金) 13:01:40
なんで興味ないトピに「子供好きじゃなかったけど自分の子供は可愛い♥」って輩が湧いてんの?
トピタイ読めないの?
他人から見たらブサイクな子供をかわいいかわいい書いて自己満しに来ないでよ。
可愛いと思ってんのあなただけだから。
例えばダンスとか全く興味ないことを「やってみたら楽しいよ!スタイル良くなるし」とかって勧められても興味ないもんはないでしょ?
興味ない人のとこに来て気持ち悪い我が子可愛いアピするのやめて。
産まない人は子育てにかかるはずのお金や時間を自分に使って人生謳歌してるんでほっといてください。
うちは夫婦ふたりで楽しくやってます。
+36
-2
-
429. 匿名 2017/05/12(金) 13:02:19
でもここにいる人も最初はみんな子供だったんだよなと思うと不思議な気持ちになる
+8
-2
-
430. 匿名 2017/05/12(金) 13:17:22
子供が嫌だって気持ちはわかるんだけど、子供の時期ってあっという間じゃない?
いつまでも子供な訳じゃなくて、すぐに大人になっちゃうじゃん
子供→大人→子供→大人って順番に繋がって世の中が出来てるんだよね
子供ってジャンルの人達がいるわけじゃなくて、大人になる前の状態なんだよ
+3
-6
-
431. 匿名 2017/05/12(金) 13:20:14
子供より犬猫のほうが可愛い+32
-4
-
432. 匿名 2017/05/12(金) 13:21:03
知り合いの赤ちゃん抱っこするの怖い
知り合いに赤ちゃん渡されるけど落としたりしないか不安になり手が奮える
下ろすとき関節が変な方向曲がったりしないか怖い+1
-0
-
433. 匿名 2017/05/12(金) 13:23:52
>>428落ち着いて。ただ煽って荒れるのが楽しくてやってる変な人もいるんだよ。悲しい人だよね。
放っとけばいいよ!+7
-0
-
434. 匿名 2017/05/12(金) 13:28:22
>>401
正当化?
子供嫌いって悪なの?
犬が嫌い、猫が嫌い、子供が嫌い何ら変わらないことだと思うけど+10
-1
-
435. 匿名 2017/05/12(金) 13:41:34
>>376
>>374です。そもそも聞いてもいないのに
『私は中身が子供だから、母親になる覚悟
ない』って言ってくる人はただ背中を押して
欲しいように思います。本当に子供要らない、
子なしを選択された方は、そんな事を
言わないと思うので。産んで変わる、
産んで変わらない人の根本は少なからず
子供を欲しがっているからじゃないかな?
旦那に言われたから仕方なく、義両親が
うるさいから…ってのは言い訳な人も。
子供要る要らないは本人達の自由だと
思っているので、あくまでそういう事を
相談された場合のみ助言はします。+2
-3
-
436. 匿名 2017/05/12(金) 13:43:19
子ども産んだ人にしかわからない幸せや、産まない選択をした人にしかわかない幸せ、人それぞれあるんだから
他人はギャーギャー言わない方がいい。幸せの形はそれぞれなんだから、比べたり、争ったりする事じゃないね。
ギャーギャーしてる人って逆に不幸せなのかなって
思っちゃう。+18
-0
-
437. 匿名 2017/05/12(金) 13:48:41
私も絶対子供は産みたくないって思っていたけれど、結婚したら友人が子供を産んで行くし自分も子供が欲しくなりました。自分の子供やよく会う友人の子供はかわいいと思うのですが、他人の子供は相変わらず可愛いとは思えない。+0
-5
-
438. 匿名 2017/05/12(金) 13:49:31
>>434
嫌いで良いじゃんね
危害加えてたら悪だけど
子供産まないで穏やかに生活してるだけなのに+14
-0
-
439. 匿名 2017/05/12(金) 13:49:45
40過ぎて選択的に子供を持たないで来た子供オバサン達をみると、
精神的に幼いし、自分が一番大切過ぎてやれ仲間外れだ無視だ仲直りだと下らないことをずーっと同じ面子で繰り返してる。
大人になれなかったんだなーって思う。+7
-18
-
440. 匿名 2017/05/12(金) 13:50:33
子供いらない!作らない!
自分の趣味や時間、お金を犠牲にしたくない!!
否定的なコメントにはすぐにアンカーつけて反撃!!
冷静なコメントに見せかけて鼻息荒くして。
アンカーで返事してる時点で冷静ではない。
そんなおばさん達が集まる場所(笑)
子供いらないじゃなくて、貴方達みたいな人なら産まなくて正解かもね。
+4
-11
-
441. 匿名 2017/05/12(金) 13:51:25
>>404
すごく共感します!
子供好きじゃなくても子供いる人が半数ぐらいじゃない?
女子の本音はそんなもんだと思う
でも育ててると親に感謝する気持ちになるよね
子供の成長をあの頃の自分に重ねてみたりして
別に子供産めって言ってるんじゃないからね
+8
-2
-
442. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:33
『子供嫌いだったけど産んでみたら可愛いと思えました!でも他人の子は可愛いと思えません(>_<)』
↑は?+27
-0
-
443. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:33
>>358
『消えろ!』て言われたー!!
乱暴~!こわ~い!
ネットでも平気にそんな言葉がでる。だから未熟なんだよ(笑)+2
-12
-
444. 匿名 2017/05/12(金) 13:59:28
(何故トピタイ通りの人達を
わざわざ批判しに乗り込んでくるのだ……
人それぞれ、という考え方ができないのかね?)+17
-0
-
445. 匿名 2017/05/12(金) 14:00:52
本当に自分でも恐ろしい位最低だと思うのですが、過去に望まない妊娠をしてしまい、一度だけ中絶をした事があるのですが、とにかく妊娠が怖くて怖くて、夜も眠れない位悩んで、中絶が終わって病院を出た時に、これでもう悩まなくて良いんだとホッとしてしまいました。
その後にそんな気持ちになった自分が恐ろしくて、絶対子供は持つべきでは無いと思い、子供を作らない人生を選択して居ます。
結婚はしましたが、主人も子供はいらないという人なので有り難いと思って居ます。
+33
-0
-
446. 匿名 2017/05/12(金) 14:02:23
>>444
頭お花畑か、荒らしでしょ。+10
-0
-
447. 匿名 2017/05/12(金) 14:02:29
自分の子どもは心底かわいいし、友だちの子どももかわいい!しかし、子どもから離れた一人時間になると他人の子どもと関わりたくない!
ニコ~ってしようもんなら、遊んでくれる人みーつけた!と寄ってきて放置子の相手させられるの目に見えてるし、放置子って汚いしずっと遊ぼうとするし、母親ははるか遠くだし、せっかくおしゃれした一人時間の邪魔しないで!+4
-2
-
448. 匿名 2017/05/12(金) 14:09:37
他人の子は可愛いと思ったことがないけど
自分で産んだ子は可愛いと思う、たぶん。+0
-3
-
449. 匿名 2017/05/12(金) 14:14:58
いや、責任がない分、よその子供のが素直に可愛いと思える時もあるよ+15
-0
-
450. 匿名 2017/05/12(金) 14:16:27
顔の作りが可愛い子供はもちろん可愛いと思うよ、でも子供だからじゃなくて1人の人間として思うだけうるさい子を微笑んで私をチラ見する親居るけど思いっきり真顔で無視する誰でも相手すると思うな+6
-1
-
451. 匿名 2017/05/12(金) 14:17:47
犬猫が可愛いと思える人は子供も可愛いとおもえるよ
どっちの気持ちも大元は母性本能じゃない?+1
-23
-
452. 匿名 2017/05/12(金) 14:23:33
>>62
大きくなってもかわいいもんだよ
これだけは育ててみないとわからないかもね+3
-10
-
453. 匿名 2017/05/12(金) 14:29:39
>>379
こういう言い方する人不思議なんだけど、
みんなもそうやって育ってきたんじゃない?
あなたの親も気が狂いそうになってたかもしれないのに+7
-9
-
454. 匿名 2017/05/12(金) 14:35:36
ご夫婦で子供が嫌い、いらないと意見が一致しているのであれば幸せ。
ただ、旦那さんが子供好き、子供が欲しいと希望しているのであれば地獄。
結婚前にしっかり話し合っておくべきですね。
ただ、男性側が途中で気が変わったらおしまいだが。
子供を産むのは賭けだという意見もあるが、男性と結婚するのも賭けですね。
子供が嫌いという意思を夫婦でずっと継続できれば何も問題はないと思いますね。+34
-2
-
455. 匿名 2017/05/12(金) 14:57:01
私も夫も本を読んだり音楽を聞いたりする静かな生活が好きです。姪や甥に愛情を感じますが、泊まりに数回来てかなり子育てには向いていないと思いました。
子供の相手はこんなに時間と体力が消耗するものだとは…自分の自由が削ぎ落とされる感じが辛い。朝ごはん、昼ごはん、晩ごはん、朝ごはん…ずーっご飯を作って考えてもかなり疲れます。
夫婦二人って本当に自由です。
みんな産むものだから、産まなきゃならないものだから…という社会通念のプレッシャーは感じますが、それ以外で子供を欲しいと思える気がしません。
+20
-1
-
456. 匿名 2017/05/12(金) 15:01:10
子供嫌いだけどできちゃったから産んでみたら考え変わったって人は元々子供がそんなに嫌いじゃないと思う。私は嫌いなのでできても産みたくない。というより産まないです。
できたからって自分の生き方を変えられないし物と違って嫌になったからって捨てることもできない、責任持って育てなくちゃいけない、そんなの私には無理です。
旦那も子供嫌いなので全力で非妊してますが万が一に供えて非妊手術も検討中です。+32
-0
-
457. 匿名 2017/05/12(金) 15:03:29
下世話コメントが多いですね
自分が子供を持って幸せなら人の事はどうでも良いと思うけど…産んだら変わるなんて視野の狭い無責任発言する人は産んで変わらなかったら責任取れるんですか?
あと自分も子供だったとかトンチンカンな事言う人居るけどその人の子供時代を見てたんですか?+32
-3
-
458. 匿名 2017/05/12(金) 15:03:47
私たち夫婦は動物大好きです。
子供も小さい子がヨタヨタ歩いてたり、ニコニコしてたりする姿を見ると可愛い~ってなります。
でもその可愛い~は、犬や猫と同じ感覚の可愛い~です。
産みたい、育てたい、子供が欲しい、親になりたい感情ではないのです。
同じ気持ちの旦那だったから良かったです。
+47
-0
-
459. 匿名 2017/05/12(金) 15:03:54
あんたたちの老後も今の子供たちが支えるんだからって人いるけど、子供いない私達が納めた税金も児童手当てとか母子家庭手当てに流れてることをお忘れなく。+52
-2
-
460. 匿名 2017/05/12(金) 15:10:12
子供嫌いだけど、自分の子供は欲しい人結構いますよね。別にそれはそれでいいと思うし、問題はない。
その逆もいますよね、子供好きで保育士になって毎日楽しいけど、自分の子供が欲しいとかではないんだよね~って。+7
-0
-
461. 匿名 2017/05/12(金) 15:17:57
>>363
そうなんですよね。
ちゃんと話し合ってお互いの気持ちが固まっていたので、子供作らないって決めたのに、
旦那はあなたに遠慮してるんだよ、かわいそうに、
本当は欲しいんだよって、今でも言われます。
旦那はなんでお前ばかり言われるんだろうね、ごめんねと言ってくれたり、一緒にいる時言われたらバッサリいってくれます。
やっぱり生む側の人が責められるんですよね。
仕方ないのかな。+29
-0
-
462. 匿名 2017/05/12(金) 15:18:34
そういやペットショップで働いてる人が言ってたな。
「親は子供をほったらかしだからクソガキがケージ揺らしたりガラスを叩きまくって店内に出してる動物たちを叩いてつねったり奇声を発して驚かせたりして本当腹立つ。子供本当に嫌いになった。ペットショップは託児所じゃない!」って怒ってた。
親が原因で余計子供嫌い加速してることもあると思う。+42
-2
-
463. 匿名 2017/05/12(金) 15:22:56
私も旦那も子供嫌いだから要らないって考えでまとまってるけど昔からお互いの両親のプレッシャーが半端ない、自分の親からは子供が出来ないなら養子を考えたら?と言われたが子供嫌いだからとは未だに言えない。養子でもなんでも子供は嫌いなんです。+11
-0
-
464. 匿名 2017/05/12(金) 15:26:14
>>461
なにそれ、超絶おせっかい女だな。+16
-0
-
465. 匿名 2017/05/12(金) 15:27:22
少子化が止まらないわけだ+5
-13
-
466. 匿名 2017/05/12(金) 15:29:12
なんで自然現象に逆らうの?
遺伝子を残して親に孫を見せてあげる
産める体なのに、、、+1
-29
-
467. 匿名 2017/05/12(金) 15:31:55
>>454
男性の気変わりで離婚したカップル居ます。旦那さんの方が子供を持ちたくなったら、子供欲しくない専業主婦の奥さんが途端に邪魔な存在になって激しく追い出しにかかったのを見て凍り付きました。 色々と考えさせられましたけど。同意、合意も自分の生きる意味を考えた時に希望する事が変わるのは誰にも止められないですからね。
+7
-1
-
468. 匿名 2017/05/12(金) 15:34:57
>>467
男性は多少歳を取っても子ども持てますもんね。
女性はやはり妊娠出産にはタイムリミットありますし。
+3
-2
-
469. 匿名 2017/05/12(金) 15:38:22
>>459
通常は、その税金を納めながら次世代を育ててるんだけどね。
だから社会学では無職の専業主婦とニートと小梨はフリーライダーに位置付けられる。これはどんなに正統性を主張しても変えられない事実だよ。+4
-17
-
470. 匿名 2017/05/12(金) 15:41:40
何で欲しくないの?って聞く人にはどう説明しても無駄です子供命の人には理解してもらう必要もないし、だからって子供なんて何で作るの?とは思いません
その違いがわかりますか?自分の意見が正義では無いよ+27
-0
-
471. 匿名 2017/05/12(金) 15:45:48
自分の親がこんな所で子無しを叩く様な親じゃなくて良かった
+27
-0
-
472. 匿名 2017/05/12(金) 15:48:27
フリーライダー:楽して他人の働きに集る+0
-5
-
473. 匿名 2017/05/12(金) 15:48:28
男性側が気が変わり子供欲しくなって離婚。別にいいのでは?子供の事に限らず気が変わる事ってあるし、そんな事考えたってしかたないよ。
旦那が子供産んだら家族としか思えなくなった。家族とのSEXは気持ち悪いと言って→レス→離婚になった夫婦も2組知ってます。
未来の心変わりなんて誰にもわからんさ。+21
-0
-
474. 匿名 2017/05/12(金) 15:49:34
自分が子供の頃の将来に対する絶望感とか、猛烈な不安感を考えるととても生みたいとは思えない。
子供が嫌いというより、とてもじゃないけど責任とれない。生きるって辛いよ。+21
-0
-
475. 匿名 2017/05/12(金) 15:53:04
全然欲しくない人は産まなきゃ良いし、少しでもまよってる人は産んでみれば良いんじゃない?
子供が生まれたら、子供がいる生活になるだけ
その環境で生活してれば自然に慣れるんだよ
+2
-3
-
476. 匿名 2017/05/12(金) 15:53:44
子供より動物のほうが好きだな+31
-0
-
477. 匿名 2017/05/12(金) 15:56:25
>>467
出産後、もう母親にしか見えない。やりたくない。と言っる男も山ほどいるよ。レスも多いし。
産んでも産まなくても夫婦仲がどうなるかはわかんないね。
まずは自分自身がどうしたいか、どう生きたいか?夫の顔色伺って生きるよりもまずはそっちかな。+26
-0
-
478. 匿名 2017/05/12(金) 16:05:03
わたしは子供が苦手でしたけど、セックスは好きで、結婚3年目で子供ができました。正直、子供を産んでいいのか、子供を愛せるのか不安でしたが、今は子供を愛しています。ただ、もう1人ほしいとは思わないし、よその子は可愛いと思った事はありません。興味ない人は自分の子供産んでも感覚はそこまで変わらない気がします。+4
-12
-
479. 匿名 2017/05/12(金) 16:05:46
>>466
産むだけなら畜生でも出来るからね
問題はちゃんとまともに育て上げることでしょ
あなたみたいな人の気持ちを考えることの出来ないデリカシーのない人間に育ててしまったらと思うと怖くて、とてもじゃないけど子供産む気にはなれないわw+21
-1
-
480. 匿名 2017/05/12(金) 16:09:06
子供に興味のない人が集う場所なんですけど。産めば可愛いなんて言う意見求めてないと思うの。いい加減気づきなよ。
幸せなエピソード語りたいなら自分でトピック立ててそちらへ。読解力以前の話だわ。段々イラついてきたわ。+28
-1
-
481. 匿名 2017/05/12(金) 16:14:01
私は子供が嫌いと言うか、育てる責任が重く感じすぎて恐怖でしかなかった。
バカみたいだけど、「きちんと産めなかったらどうしよう・犯罪に巻き込まれたらどうしよう・犯罪者になっちゃったらどうしよう」辺りで悩んでるうちに子供絶対いらない派に。
まあ作る相手がいませんけどね(´_ゝ`)
+16
-0
-
482. 匿名 2017/05/12(金) 16:31:27
>>88
容姿を褒める意味がわからん
挨拶しなきゃな感じだったら挨拶して、子供の返答によって、元気な挨拶だねーとか、人見知りなのかな?とか親に話しかけたりくらいじゃない?+1
-0
-
483. 匿名 2017/05/12(金) 16:40:13
容姿が可愛い子を見ると可愛い!って思う
その他はこれから人生辛いだろうなって思う+3
-5
-
484. 匿名 2017/05/12(金) 16:43:59
>>469
どこの大学でそんなこと教えてるの?
大学名教えて+6
-0
-
485. 匿名 2017/05/12(金) 16:47:00
結婚して旦那も同じ考え(子どもいらない)ならいいよね。
自分は子ども欲しくないのに、旦那が子ども欲しい場合は難しいなぁと思う。+6
-1
-
486. 匿名 2017/05/12(金) 16:49:00
幼稚園で実は子ども苦手なんですっていう人いたよ
でも愛情持ってるのは伝わってきたし、子ども自身もとてもしっかりした子だった
子ども嫌いだからもちろん他所の子は無理なんだろうけど、自分の子は可愛いって人結構いるんじゃないかな
+0
-1
-
487. 匿名 2017/05/12(金) 16:49:25
>>484
Fラン+4
-0
-
488. 匿名 2017/05/12(金) 16:53:23
はーい
小さいときからガキが嫌い
大人になったらもっと嫌いになった
全くかわいいとも思えないし、犬猫の赤ちゃんのほうがよっぽどかわいいわ+12
-3
-
489. 匿名 2017/05/12(金) 16:54:37
>>469
あなたの大学で教えてる社会学では安倍首相や小泉進次郎もフリーライダーなの?
+2
-0
-
490. 匿名 2017/05/12(金) 16:55:21
>>395
いつの時代の話?
戦時中?
+3
-1
-
491. 匿名 2017/05/12(金) 16:58:54
好きでも嫌いでもないです。ただいるなって感じ。
おじいさんいるな、おばさんいるな、女子高生いるな、サラリーマンいるな、子供いるな…
みんなそんなもんじゃないの?トピタイ通りです「興味ない」。+9
-0
-
492. 匿名 2017/05/12(金) 17:11:34
興味がないとは違うかもしれないけど、子供育てる自信もないし、もし子供いたとしてもママ友、学校行事とか考えると自分は出来ないと思う。真っ直ぐ育つとは限らないし、他のトピで女の子の母親が友達と仲良く出来なくて悩んでるみたいの見たら、自分の子供の頃思い出して辛くなったし、自分の子供がイジメにあったりしたら、本当にたえられないし、辛い。+1
-0
-
493. 匿名 2017/05/12(金) 17:19:03
私もそうだったよ。
全く興味ない。逆に嫌い。
私は末っ子で年上に可愛がられて育ったから、例え子供でも自分より年下の人間を可愛がるとか興味を持つっていうのが嫌でそういう発想がない人間だったと思う。
でも結婚したら自然と夫との子供が欲しいって思ったし妊娠中も愛しくてたまらなかった。
今四歳だけど、やっぱりずっと可愛いし大切。
仲のいいママ友の子とか顔が可愛い子とか素直でなついてきてくれる子は、可愛いなぁって感じるけどそれ以外の子なんて私もどーでもいいよ~どうなろうが興味なしよ。
その辺の騒いでる子供なんてうざいだけ。
でも結構なんだかんだみんなそうだと思うよ(^-^;
結婚しても夫との子が欲しいって思えないならそれはそれでいいと思う。
ただ子供がいないと将来はかなり不安だからお金はたんまり貯めておいた方がいい。
ここで子供が欲しくないって言ってる人みんなに現実を伝えたい。子供を産まないならとにかく貯金。
将来自分の世話や手続きをしてくれる人がいない訳だからお金を払って誰かに動いてもらわなきゃいけないかもしれない。
老人ホームなんて簡単に入れないだろうから、お金がないと誰も寄り付かない。
だから貯金を頑張ってください。
+3
-26
-
494. 匿名 2017/05/12(金) 17:35:13
>>493
散々、我が子は可愛い、よその子は可愛くないって意見はもういらないって書かれてるにもかかわらず長々と鬱陶しい人だね
マジほっとけっての
貯金しろとか大きなお世話。+9
-0
-
495. 匿名 2017/05/12(金) 17:37:43
何で子有りが自分語りしてるんだ?+13
-0
-
496. 匿名 2017/05/12(金) 17:39:48
>>493
今はホームの手続きをしてくれる団体とか有るよ
あと親の老後の面倒を見るのは嫌だって人は多いよ
+13
-0
-
497. 匿名 2017/05/12(金) 17:43:01
ここにいる人達みたいな人と友達になりたい。
こういう考え?の人、周りに1人も居ない。
結婚したら次は子供、皆子供欲しいって人ばかりだし、子供は?って聞いてくる人ばかりだし、どこへいっても子供子供みたいな、当たり前みたいな感じだし。
逆に、どーせこちらが普通じゃない、変わってるって思われてるんだろうけどさ。
+8
-0
-
498. 匿名 2017/05/12(金) 17:44:50
子供が嫌い
両親も子供嫌いなので遺伝だと思う
自分は虐待をされたわけでもなく、どちらかというと甘やかされて育ったけど
親は子供より自分が優先なタイプだし
他人の子を内心では嫌がっているのを知ってた+3
-0
-
499. 匿名 2017/05/12(金) 17:47:39
>>21
わかるー
義理の妹が苦手なので
こんな時に叔母さんにも抱っこさせて
と言うのがきっと正しいと思いながら
叔母さんが抱っこしようか?と
自分史上最大級の愛想笑いで
手をのばしたら
思いっきり
そっぽ向かれた
愛想笑いはぱれるのね
やっぱりと内心思ったよ
仕方無いよね
嫌いな理由が自分的には
ちゃんとあるんだから
+2
-0
-
500. 匿名 2017/05/12(金) 17:50:22
>>462
友達も同じような事を言っていた
どんどん窓を叩く子供や
奇声をあげる子供を見ていると
嫌いになったよと言ってた
+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する