-
1. 匿名 2018/09/29(土) 14:06:10
出典:image.news.livedoor.com
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 - ライブドアニュースnews.livedoor.com福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水について、東京電力は28日、一部のタンクから放出基準値の最大約2万倍にあたる放射性物質が検出されていたことを明らかにした。今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。東電や経済産業省によると、多核種除去設備(ALPS)で処理した汚染水を分析したところ、一部のタンクの汚染水から、ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。
+30
-2
-
2. 匿名 2018/09/29(土) 14:08:56
知ってた+125
-4
-
3. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:07
そのタンク、どうする気なのよ+227
-2
-
4. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:19
どうしろと?+19
-3
-
5. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:20
でしょうね+73
-1
-
6. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:20
ちゃんと浄化しろや+73
-1
-
7. 匿名 2018/09/29(土) 14:09:45
わかってことだけど
怖い…
もっと こうゆう大事な事を調べあげて
報道しなきゃ‼️+262
-3
-
8. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:08
>>4
ごめん(>_<)
間違えてマイナス押しちゃった。+9
-7
-
9. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:25
小室に警備費使ってる場合か
どんだけ税金かけて処理する気なのよ+415
-6
-
10. 匿名 2018/09/29(土) 14:10:42
処理になってないってことね。
使用済燃料も六ヶ所に埋めたままだし怖いね。+193
-1
-
11. 匿名 2018/09/29(土) 14:11:18
これからも出続けるんでしょ+135
-1
-
12. 匿名 2018/09/29(土) 14:12:12
>>9
どのトピでも小室、小室、小室、小室。
いいかげんウザいわ!+71
-12
-
13. 匿名 2018/09/29(土) 14:13:50
何もテレビで言わないね
政府悪いこと隠してる。信用できない
+250
-0
-
14. 匿名 2018/09/29(土) 14:14:22
どこまで進んでしまうのか怖い+14
-1
-
15. 匿名 2018/09/29(土) 14:16:28
怖いね
台風も地震も突発的な天災を考えると原発の乱立は避けるべきだけれど
さりとてそれに代わるエネルギー消費効率の良いものはって考えると…
地熱発電とかはどの程度まで進行しているんだろう?+68
-4
-
16. 匿名 2018/09/29(土) 14:16:37
こういうことがあるのに 福島産の食べ物が風評被害を受けている! 福島産をもっと食べよう!とか言ってる意味がわからないよ。
風評被害じゃない 事実だよ。+452
-1
-
17. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:20
ダダ漏れだよ
安倍さん+137
-3
-
18. 匿名 2018/09/29(土) 14:19:29
なんでコントロールできないもんを作っちゃったのかね・・・。
今更言ってもどうにもならないのは分かってるけどさ。
せめて津波がなかったら良かったのに。
+193
-0
-
19. 匿名 2018/09/29(土) 14:20:32
もうお手上げだね。誰も何も出来ない。
原発再稼働よくするな。+208
-0
-
20. 匿名 2018/09/29(土) 14:23:39
正直右翼とか左翼とか関係なく原発の安全神話が崩れた今、再稼働に反対する人の気持ちも分かる。。。+148
-0
-
21. 匿名 2018/09/29(土) 14:23:54 ID:QLmIu52oSB
ガンで亡くなる人も増えるハズだ。+203
-1
-
22. 匿名 2018/09/29(土) 14:29:45
反原発って言うと左翼扱いされるんだけど
生粋の日本人、
日本が大好きだけど
最終処分方法も確率されていない危険なものを利権でゴリ押しした結果がこれでしょう
必要だ、不便になる、代替発電もないのにって言うけどさ
原発は必要悪って所で思考停止してる人多いよね
必要な所にちゃんとお金をかけて
(不必要な某さんの警備費とかじゃなく)
代替発電の開発に本気で取り組めば
日本の技術、そこまで落ちてないと思うんだけどな+120
-2
-
23. 匿名 2018/09/29(土) 14:30:56
東電は嫌いだけど、公表したことは評価します。
けれど増えるばかりの汚染水のタンクの処理が更に難しくなったことは深刻な問題。
除去できないのはトリチウムだけという前提で海に放水する流れになっていたようだけど、それもトリチウム以外の核種が除去できていないなら、海に放出するなど論外。棚上げでしょうね。
ALPSはフランスのアルバ、アメリカのキュリオン、日本の東芝、日立と複数の会社の物が使われていますが、2013年の不具合時に高濃度の汚染水が残ったというのは東芝ですかね?とにかく確実に除去できる設備を整え、その上で再度どの核種がどの程度除去できるのかできないのか、発表してもらいたいです。+66
-3
-
24. 匿名 2018/09/29(土) 14:32:00
浄化しても基準値の二万倍でしょ?
原発事故以来垂れ流してるんだし
東北、関東なんてすでに汚染されてる
みんなわかってるよ
風評被害どうこうではなく事実だよ
しかも福島だけじゃない
青森から静岡までは汚染されてるよ
+187
-1
-
25. 匿名 2018/09/29(土) 14:35:57
>>16
福島だけじゃない
東北、関東はぜんぶやばいよ
岩手のしいたけセシウムヤバくて
出荷できなくなったよ、最近+141
-4
-
26. 匿名 2018/09/29(土) 14:36:38
福島産だけではなく茨城産とかも怖い。
酷いって思われるかもれないけどやはり避けてしまう。+175
-1
-
27. 匿名 2018/09/29(土) 14:39:12
>>14
日本がタンクで埋め尽くされるのも、
そう遠くなさそう。+19
-0
-
28. 匿名 2018/09/29(土) 14:45:11
天下り先、献金先の確保には
たくさんの関連がある原発が必須だもの
安倍さん
+18
-3
-
29. 匿名 2018/09/29(土) 14:47:12
難しいことはよくわからんが、原発いらないなあ。今回の北海道胆振地震で私の暮らしてるところも丸2日停電したけど、今までが便利過ぎたんだよ。
原発は人間の手に負えないよ。+110
-2
-
30. 匿名 2018/09/29(土) 14:47:34
つまり、>>1の2万倍濃度水を海に流したら、紫色部分が真っ黒なるってことよね?+65
-2
-
31. 匿名 2018/09/29(土) 14:48:09
タンクを宇宙に捨てに行こう!+14
-11
-
32. 匿名 2018/09/29(土) 14:48:45
安倍さんどうこうレスありますが、
原子炉爆発時は民主党政権時代
麻生さんが作った原子炉爆発時マニュアルを
使わなかったのは民主党だよ
もし自民党政権だったら
結果は違っていたかもしれない
安倍さんを批判は違ってる+51
-43
-
33. 匿名 2018/09/29(土) 14:50:42
知ってたよ。でも、どうにも手の施しようがないから海に垂れ流してるんだよ。だから私は震災以降三陸沖産の海産物は一切買ってない。日本海産オンリー
農産物より海産物の方が被害がえげつないと思ってる+176
-1
-
34. 匿名 2018/09/29(土) 14:52:40
>>27
日本中には既に原発の廃棄物の劣化ウラン1トン缶が大量に海岸の旧日本財閥の化学工場にあるけどね
劣化ウランは缶から少しでもでてしまうと放射能を周辺に撒き散らすやつだから危険
また、この劣化ウランは再処理しないで保管理由としては核弾頭として使えるため
日本中に現在2000発分の核弾頭の材料が散らばってるよ+14
-1
-
35. 匿名 2018/09/29(土) 14:53:00
怖い・・・考えたら吐き気がする。+27
-1
-
36. 匿名 2018/09/29(土) 14:54:34
>>30
怖い。こうやってみると実感わくね。
結局当事者以外の人は毎日の暮らしで忘れていってしまうんだよね。+42
-0
-
37. 匿名 2018/09/29(土) 14:54:36
北朝鮮に送れないの?+5
-9
-
38. 匿名 2018/09/29(土) 14:57:40
垂れ流しの海水汚染も深刻だけど
土壌も原子炉爆発の時に
セシウムボールが飛び散ったから
土も深刻だよ
関東がメインに汚染されてる
セシウムボールは
原子炉内の断熱材にセシウムが吸収され
爆発時の熱でガラスボールになったもの。
溶けない、体内入ったら止まる
それが爆発時に空から降り注いだの
関東地区に住んでるみんなは風や雨で浴びた
可能性があるよ?
今も川などからセシウムボールが見つかってる+62
-1
-
39. 匿名 2018/09/29(土) 14:58:44
???「アンダーコントロール!!完全に汚染水は管理されています。」
嘘はすぐばれて世界の笑い者に…+70
-1
-
40. 匿名 2018/09/29(土) 15:01:30
>>32
安倍が汚染水は完全にコントロールされてるとか世界に向けて嘘をついた(もちろんすぐばれた)のが問題であって、
マニュアルがどうかは関係ない。
話をすり替えるな安倍信者。+64
-7
-
41. 匿名 2018/09/29(土) 15:06:22
政府が原発隠して嘘だらけというけれど、
癒着や裏金だらけだから、常に嘘だらけな気がするわ
昔から私利私欲な政府だし+46
-0
-
42. 匿名 2018/09/29(土) 15:09:10
どうすんのよこれ
解決策もない、制御できない、そんなもの作って私たちより下の世代にいろんなもの押し付けて逃げるんかい。
何がしたかったん。
+84
-1
-
43. 匿名 2018/09/29(土) 15:13:14
>>1
海に流してはダメ
選択技の一番無難な方法は、このまま100年以上保管以外ない
30年してやっと放射能半減するけど完全浄化には300年かかるから
昔アメリカの原発が海に放射能水を流して海岸側住んでた住人は被害かなり深刻で大問題なったんだから+80
-1
-
44. 匿名 2018/09/29(土) 15:21:58
管直人のせい+25
-17
-
45. 匿名 2018/09/29(土) 15:22:45
>>41
つまり安倍の政権は嘘だらけということですね。+26
-11
-
46. 匿名 2018/09/29(土) 15:25:56
安倍が安全と言いきったせいで
津波対策が行われずに事故が起きた現実
+55
-6
-
47. 匿名 2018/09/29(土) 15:27:51
福島県の一部地域の方には、悪いけど住みたいから除染してってお金をかけても未知の危険はあるから、ここは諦めて福島県内に置く場所をとりあえず確保して欲しい。他県や海に拡散してしまうのは絶対良くない。+106
-0
-
48. 匿名 2018/09/29(土) 15:29:16
どうせそれでも安心安全って言い張るんでしょ?
オリンピック成功させる方が大切なんでしょ?
表面だけ取り繕うんだよね~+95
-1
-
49. 匿名 2018/09/29(土) 15:30:03
最初から海に捨てるつもりだろうと思ってたけど、あまりにも酷すぎない?
海で薄まるとかそんな問題じゃないでしょ。+54
-1
-
50. 匿名 2018/09/29(土) 15:34:44
オリンピックすると世界中の皆が放射能汚染されるね+48
-3
-
51. 匿名 2018/09/29(土) 15:38:46
あまり 詳しくないんだけど、 1番の悪は東京電力で いい?+13
-4
-
52. 匿名 2018/09/29(土) 15:39:31
これ地元住民とマスコミが他の事で資料請求とかしてて、ついでに分かったみたい。
政府は黙ってる予定だったってことだよね。
手に負えないし発表もビビるような厄介物、全部止めてよ…+44
-0
-
53. 匿名 2018/09/29(土) 15:45:16
何でみんなこのトピに感心ないんだろう?
もう諦め?+76
-2
-
54. 匿名 2018/09/29(土) 15:46:29
>>51
元々戦後終わった政府が核弾頭をもてば各国から攻撃受けず安全な日本になる思想をもったため
原子力発電を設立する事を推し進めたのがそもそもの根本原因だから、要は政府の責任になる
また原発を開発したのは旧日本財閥の三菱ね
東京電力は政府に従ってる癒着金によるただの犬だよ+8
-0
-
55. 匿名 2018/09/29(土) 15:48:30
よくこれでオリンピックやるよね
義務教育でチェルノブイリについて教えるけどあの教育は何の為?って感じ
情報統制もいい加減にしてほしい
収束するわけがない+89
-0
-
56. 匿名 2018/09/29(土) 15:53:16
>>33
北朝鮮のミサイルが落とされた日本海も
有毒物質によってひどく汚染されてるって事実は知ってる?+35
-3
-
57. 匿名 2018/09/29(土) 15:54:14
>>53
例えどうやっても国民の言葉聞かないから
いくらネットで叫んでもマスメディアは政府による規制をはられていてTV配信不可だし
日本人がデモ活動を集団数百万人規模でするなら変わる可能性はあるかな
海外ではそういったデモ活動あるから日本みたいな公務員天国(議員のみ対象)ならない+17
-0
-
58. 匿名 2018/09/29(土) 16:05:49
あんなもんで浄化なんかできるわけないやん+8
-0
-
59. 匿名 2018/09/29(土) 16:06:02
東日本在住人口が西日本より割合人口多くて
ガルチャン民も当然首都圏に在住者集中してるから
もう見たくない、聞きたくない、住んでて逃げれない、できたら関わりたくない、目をそらしたい人が大半なので原発トピタイは中々伸びないよ+59
-3
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 16:19:20
こいつらに飲料水として飲ませてしまえっ!
+50
-20
-
61. 匿名 2018/09/29(土) 16:21:10
この人がすべての原因だよね・・・
+38
-21
-
62. 匿名 2018/09/29(土) 16:23:00
原発を爆発させたのは民主党の菅直人
+29
-22
-
63. 匿名 2018/09/29(土) 16:25:45
正しくは汚染水ではなくトリチウム水らしいよ
トリチウム水のことを汚染水と記事にするところが多い
トリチウム水は希釈すれば海洋に放出できるから
世界中でやってること+1
-12
-
64. 匿名 2018/09/29(土) 16:26:29
>>60
飲んでも物質はなくならないよ+5
-0
-
65. 匿名 2018/09/29(土) 16:35:01
核を持つなら原発は必要。+3
-2
-
66. 匿名 2018/09/29(土) 16:36:11
なんか議員の画像貼ってる人いるけど、そもそも原発政策を進めたのはどこの党だったか忘れてそう+43
-3
-
67. 匿名 2018/09/29(土) 16:36:13
まぁ、分かってたよね。
東電は公表しただけで凄いと思う。
廃炉にするって言ったんだから、きちんとしてもらわないと。+8
-1
-
68. 匿名 2018/09/29(土) 16:40:30
この前原発トピがあった時は原発擁護が湧いていたのに今日は湧かないね。
エネ庁から金が出てる原発擁護工作員は土日休み(少数の在宅勤務)は本当かも。+31
-0
-
69. 匿名 2018/09/29(土) 16:43:56
>>24
野菜に関しても関東では福島産が売れ残ってたりするけど
関東全域だって汚染されてると思う
ただ国が福島を禁止エリアにしてるから福島だけは危ないと思ってるだけ
農家が多いとこで、一軒の農家が検査してセシウムでもなんでも基準値超えたものが出たとして
そんなことしたら近所まわりの農家もろとも廃業しなくちゃいけないレベル
だから自ら首を締めるようなことはしないんだよ
海だけじゃなくて農産物も危ないと思ってる
+37
-0
-
70. 匿名 2018/09/29(土) 16:50:37
>>53
臭いものには蓋をするっていう日本の悪しき習慣だと思う。いつもは福島産を買わない、避けてるっていう自己防衛ですら袋叩きにするガル民はこの現実を受け入れろよと思う。
風評被害なんかじゃない、実害が出てる。+51
-0
-
71. 匿名 2018/09/29(土) 16:56:45
殆どの原発容認派はガル民ではないよ
多額の税金でエネ庁から請け負った工作員資源エネルギー庁のネット工作員仕様書 (放射能メモ) 赤かぶwww.asyura2.com資源エネルギー庁のネット工作員仕様書 (放射能メモ) 赤かぶ ★阿修羅♪> 原発・フッ素27 > 402.html ★阿修羅♪ ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ資源エネルギー庁のネット工作員仕様書 (放射能メモ) http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/402.html ...
+13
-0
-
72. 匿名 2018/09/29(土) 17:01:09
原発がないとUFOが飛ばせない説
+0
-4
-
73. 匿名 2018/09/29(土) 17:03:13
でも次々に再稼働してますね
事故があれば国(国民)がまた責任取ると+13
-0
-
74. 匿名 2018/09/29(土) 17:05:33
>>9
小室に処理させろよ!+10
-4
-
75. 匿名 2018/09/29(土) 17:12:58
化学者であったわたしの父は原発設計に関わっていました
40年も前の古い発電技術を未だに使用したがるのはエネルギーのためでなく核を保持するためです
核は持っているだけでは意味がなく核実験しなくてはなりません
日本は巨大地震と偽って地下核実験を行っているとロシアからリークされています
北朝鮮が核実験で人工地震を起こしているのは報じられてますので皆様もご存知かと思います
核で本当に人工地震が起きるのか?と思っている人は下のリンクをご参照ください
人工地震論者に質問します。なぜ東日本太平洋沖地震は人工地震と言えるのですか... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp人工地震論者に質問します。なぜ東日本太平洋沖地震は人工地震と言えるのですか? 以下のすべてをクリアした上で自然地震だと言っている人全てが納得するような説明をしてください。1、根拠を明確にしてください。2、URLもできれ...
北海道や熊本の大地震もこれが認められています+7
-13
-
76. 匿名 2018/09/29(土) 17:18:33
>>62
東電や推進してきた政治家は関係なくて菅直人一人が事故を起こしたんだヘェー
311の前にわざわざ10億かけて福一の安全装置を撤去させた小泉純一郎も関係ないってか+30
-1
-
77. 匿名 2018/09/29(土) 17:22:35
おがくずで海洋に流れ出た放射性物質取り除くって記事みたけど日本は後進国なんじゃないかと思った+22
-0
-
78. 匿名 2018/09/29(土) 17:29:02
これ+35
-3
-
79. 匿名 2018/09/29(土) 17:30:18
だからサンマは食べたらだめなのよぉ~+25
-0
-
80. 匿名 2018/09/29(土) 17:32:41
昔プラント設計やってて、原子炉タンクの設計とかもしてた。ダンナも同業なんだけど、原発反対派。
私は最終的には廃止方向だけど、今すぐは無理かな派。でも、こういうの見るとやっぱり廃止一択だよね。+19
-0
-
81. 匿名 2018/09/29(土) 17:32:59
wspeedi調査:被曝量(MBq/km^2)
1位 茨城県212728。
2位 東京都84940。
3位 山形県68692。
4位 埼玉県68593。
5位 栃木県61348。
6位 千葉県45786。
7位 福島県24151。
8位 群馬県21846。
9位 岩手県8216。
10位 山梨県8006。
11位 神奈川県5772。
…圏外 チェルノブイリ3844。
(福島岩手は初期調査含まない数値)+33
-0
-
82. 匿名 2018/09/29(土) 17:40:05
スーパーで山のように残ってるなぁと思って見てみると福島や東北産。
安全だ風評被害だと言ってる人は買ってるはずだから、ほとんどの人は安全だと思ってないのがわかる。
野菜だけじゃなく高値の京都の麺つゆが売れるようになったり、主婦は気づいているよ。+36
-0
-
83. 匿名 2018/09/29(土) 17:44:36
セシウムばっかり取り上げられるけど、ストロンチウム汚染も深刻。
岩手~千葉の海産物なんて怖くて食べられないよ~!!!!
台風来てタンク破壊されても報道されず、数年後あの時実は…ってなりそう。
+6
-0
-
84. 匿名 2018/09/29(土) 17:50:18
>>15
後藤教授が地熱発電は千円ぐらいで一件賄えちゃうと動画で見せながら説明してた。
地熱発電は熱海など温泉が出てる所に10cmぐらいの金棒突っ込んで終わり。
日本は地震大国でマグマ溜まりも多いから、そこに突っ込めば巨大なエネルギーが賄えてしまう。素材が手に入りやすい安物なので交換もしやすい。原発など事故時に被害が起きない。
しかし金がかからないからこそ敬遠されてしまってる。
こういうことは良くあって、録音技術でいえばDATみたいに半永久で金がかからない物は商売に繋がらないから潰される。+16
-0
-
85. 匿名 2018/09/29(土) 18:03:36
>>57
確かにそうですよね。
東日本地域の汚染がと言われていて、自分でも何か行動を起こしたいが、実際どうしたら良いのか分からず。
ただ、健康被害を気にして産地を確認し食材を買うだけ。
大好きな日本がこうなるなんて…。+10
-0
-
86. 匿名 2018/09/29(土) 18:17:32
伊方原発再開に向けてってなってるけど南海トラフ巨大地震の地震直下位置にあるから完全停止してくれないかな
山口高裁でも停止裁判してるけど再稼働しそうでやだわ
伊方原発が爆発したら西日本も終了する+12
-0
-
87. 匿名 2018/09/29(土) 18:17:44
子々孫々まで 菅直人 許さない‼️+5
-11
-
88. 匿名 2018/09/29(土) 18:47:35
ヤバすぎてみんなが目を背ける事実+48
-0
-
89. 匿名 2018/09/29(土) 19:13:52
ウヨだ!サヨだ!で
ワイワイして
現実を見たくないんだよね
+18
-0
-
90. 匿名 2018/09/29(土) 19:51:08
駝鳥政策――――思考ができない日本人の思考停止の代表例+3
-0
-
91. 匿名 2018/09/29(土) 20:18:20
避難すればでぇじょうぶだ+10
-0
-
92. 匿名 2018/09/29(土) 20:25:18
「福島は安全だ、問題ない」
「風評被害だ」
「ゴーストタウンと言った奴クビな」
「福島差別やめろ」
ドローン「福島の土置いとくで」
安倍「ウワァァァァーー!!」
ワロタ+9
-2
-
93. 匿名 2018/09/29(土) 21:30:22
>>68
私も思った
いつもは原発への疑問を書いたらすぐに大量マイナスで必要なんだよお花畑!とか左翼!とか言われるのにね+19
-1
-
94. 匿名 2018/09/29(土) 21:53:07
櫻井よし子はトリチウムなんて大した問題ではないと書き散らしてるわ。そうなの?あの人一回でも原発取材してたかしら?一回でも福島行ったかしらね。
+12
-1
-
95. 匿名 2018/09/29(土) 22:02:29
虎ノ門ニュースって原発のことには一切触れないんだよなあ
安倍擁護だからなのかな…+13
-3
-
96. 匿名 2018/09/29(土) 22:22:07
原発関連をニュースで大々的にやらない
日本の闇
芸能人の事で騒ぎすぎ
+22
-1
-
97. 匿名 2018/09/29(土) 22:27:16
トピ、全然伸びてないね!
日本人の現実見たってかんじ
みんな感心ないっていうのが
1番恐ろしい事だよ+36
-1
-
98. 匿名 2018/09/29(土) 22:38:51
>>32
政権関係ないよ誰がやってもわかんないからいまだにこんなことしてんじゃん。安倍安倍うるさい+1
-1
-
99. 匿名 2018/09/29(土) 22:39:55
>>95
まあ、正論かましてますなんて輩は大抵そんなもの。+3
-1
-
100. 匿名 2018/09/29(土) 22:40:50
+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/29(土) 22:45:08
>>77
前に東海村かなんかで汚染事故が起きたときはゴム長、ゴム手で防護した作業者がポリバケツで汚染水汲み出しさせられて亡くなったんだよね、少し進歩したのかな?+8
-1
-
102. 匿名 2018/09/29(土) 22:48:13
>>74
ばーかいくらなんでもかんけえねえだろ!+7
-1
-
103. 匿名 2018/09/29(土) 22:57:26
浄化されるのであれば既に収束してると思う。+6
-0
-
104. 匿名 2018/09/29(土) 22:58:44
忘れてはならない。
2011年3月11日、大津波が押し寄せ、緊急車両が来られるはずのない被災地で、
各GSに、ガソリン配給を中止させる政府通達がされたことを。
忘れてはならない。
2011年3月12日、菅直人が福島県民が被曝することを知りながら、
自己の保身のためにわざわざ取り寄せた当日のSPEEDI情報を隠し、
視察を強行し、爆発を招いたことを。
忘れてはならない。
東日本大震災直後、神がかり的早さで数日で復旧した東北道を、
民主党の「政治主導」で、被災者移動や物資トラックは通行禁止とされたことを。
忘れてはならない。
2011年3月、一刻も早い福島第一原発の冷却が急がれる中、
菅内閣は、アメリカからのホウ酸水の投入提案を蹴り、
数日後に意味のないヘリ注水をして被害を拡大させたことを。
忘れてはならない。
2011年3月末、いわきの競技場に保管された超大量の物資を、
民主党の「政治主導」のもと、1キロ離れた食料不足の避難所にも届けなかったことを。
忘れてはならない。
2011年3月、福島第一原発が爆発した直後、
自治体に備蓄してあるヨウ素剤の配布を認めず
原発近隣に住む子供たちの甲状腺に放射性ヨウ素を蓄積させたことを。
+26
-5
-
105. 匿名 2018/09/29(土) 23:00:21
+11
-4
-
106. 匿名 2018/09/29(土) 23:01:57
+19
-3
-
107. 匿名 2018/09/29(土) 23:04:43
人間のクズ
+17
-4
-
108. 匿名 2018/09/29(土) 23:37:05
これでも多くのガル民は原発賛成なんだよねぇ・・・
ヤレヤレƪ(˘⌣˘)ʃ+7
-7
-
109. 匿名 2018/09/29(土) 23:46:11
これからの日本、日本人は本当に大変だよ。
福島原発の始末に加えて、少子高齢化や他色々、乗り越えなきゃいけない事が満載。+7
-0
-
110. 匿名 2018/09/30(日) 00:09:29
それでも原発再稼働するんですか?+15
-0
-
111. 匿名 2018/09/30(日) 00:10:12
うん。
福島のことちゃんとしてから再稼働しろよ。+9
-0
-
112. 匿名 2018/09/30(日) 00:10:49
原発いるー?
なければないでなんとかなりそうだけど。+21
-0
-
113. 匿名 2018/09/30(日) 00:13:19
東電潰れてくれないかな。何故かあの人たちの生活を支えるためにも、多額の税金が投入されているから腹立つ。
+24
-0
-
114. 匿名 2018/09/30(日) 00:23:22
だからここ最近、若い人もお年寄りも癌が多いいのかな?
芸能人も癌で亡くなる人本当に多い+23
-2
-
115. 匿名 2018/09/30(日) 00:26:40
定期的にこういうネットニュースをトピにあげてほしい。
忘れたくない+22
-0
-
116. 匿名 2018/09/30(日) 00:47:38
原発がらみで、Netflix加入してる人「世界の現実旅行」を観てみて。重々しくなくて観やすい。
第2話が日本編なんだけどよく復興復興オリンピックオリンピック言えるなと思う。
あと4話も核がらみ…+13
-0
-
117. 匿名 2018/09/30(日) 01:25:09
東京電力に10兆2000億円も血税が投入されているけど、ちゃんと正しく使われているのかしら?+21
-0
-
118. 匿名 2018/09/30(日) 01:40:24
やっぱりそうだよね。近くの北関東に住んでるけど、地域野菜?コーナーの野菜は買わないようにしてる。検査とかについて何にも書いてないから怖い。+7
-0
-
119. 匿名 2018/09/30(日) 01:45:03
できるだけ東電と関わりたくないから解約したのに、たまに自動音声の電話がかかってくる。
お得な料金プランの紹介といった内容なんだけど、他にやるべき仕事があるでしょ?とイラッとしてしまう。+7
-0
-
120. 匿名 2018/09/30(日) 02:05:56
東電の本社で引き取って下さい。+7
-0
-
121. 匿名 2018/09/30(日) 02:51:28
工作員ちゃんと仕事しろよ、エネ庁に叱られるぞ+8
-0
-
122. 匿名 2018/09/30(日) 02:53:33
宮城 福島 山形 茨城 栃木 千葉 埼玉 東京 神奈川のDPC参加の主要100病院
2008年→2014年
急性白血病1739→3547
骨髄異形成症候群218→1658
脳腫瘍2577→7016
激増中東日本主要病院の重篤疾病の急増(2008年比) ( がん・腫瘍 ) - Yoshiko's Blog - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp🌷 東日本主要病院での重篤疾病の急増 *東日本(宮城 福島 山形 茨城 栃木 千葉 埼玉 東京 神奈川) のDPC(厚生労働省による包括医療費支払い制度)参加の主 要100病院(東北大学 山形大学 福島県立医大 筑...
+8
-0
-
123. 匿名 2018/09/30(日) 03:14:42
ほんと国や東電には腹が立つ。
東電は企業として利益を得ておきながらリスクを負わない。
株主や社員は国に守られている。
公務員待遇として安全保障の権利と、民間企業(大企業)として超高級待遇。両方の権利を得ている。
リスク負いたくないなら国有化しろ!
大企業優遇受けたいならリスクを受けろ!
+13
-1
-
124. 匿名 2018/09/30(日) 03:19:42
太平洋の魚とチリ産の鮭どちらがマシかレベルになってしまった
ストロンチウムが怖いから骨だけは食べないようにしてる+3
-0
-
125. 匿名 2018/09/30(日) 03:24:34
>>121
工作員たちは沖縄知事選の工作活動で原発どころじゃないのでは???+2
-0
-
126. 匿名 2018/09/30(日) 03:33:52
薄めればって海中でもホットスポット(溜まり場)ができるってのに
日本から流れ出た放射性物質がアメリカの西海岸にまで影響して問題になったよね?どうすんの?+6
-0
-
127. 匿名 2018/09/30(日) 03:43:01
自分で自分のくび絞めてるのと同じだよ
元も子もなくなる所か 取り返し付かない事態になってしまってるじゃん。
+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/30(日) 03:46:03
他の原発もボロボロらしいけど、考え出したら精神に悪いから あまり考えない様にしてるけど...+1
-0
-
129. 匿名 2018/09/30(日) 03:47:05
福島はもちろんのこと、その他付近の県民東京まで汚染となるとすごい人口の被害が後にでないか不安。食事だけでなく、お菓子ですら東北のものが多いし子供さんとか内部被曝してそう。気持ち的に申し訳ないけど人体の内部被曝の影響も気になる。+7
-0
-
130. 匿名 2018/09/30(日) 04:23:32
科学的なことあんまりわからないけど、
毒を薄めて海洋投棄するんじゃなく、
濃ゆく濃ゆく濃縮して容積を小さくして陸で保存した方が良くない?
タンク1つをバケツ1杯くらいにできないもんかな?+3
-1
-
131. 匿名 2018/09/30(日) 05:05:06
東日本大震災後から、
しれーっと当然のようにメディアで、2人に1人はガンの時代みたいに強調されだしたけど、
福島原発事故の前は11人に1人とか言われていたよ。
震災後食べて応援に関わっていた芸能人やアナウンサー達は身体壊してる率が高い。
ガン意外にも、心臓や脳関係で若いのに突然死の人が明らかに増えてる。
+22
-0
-
132. 匿名 2018/09/30(日) 05:18:49
スレ少ないね
みんな考えたくないんだうね+10
-1
-
133. 匿名 2018/09/30(日) 06:01:12
>>130
できるよ、今の100倍お金がかかるけど
でも電気料金が今の100倍になったらイヤでしょ+0
-2
-
134. 匿名 2018/09/30(日) 08:05:34
なんでキノコの時もそうだったけどこんな大事なこと大々的に発表しないの。そしてトリチウム水はどうなるの。+15
-0
-
135. 匿名 2018/09/30(日) 09:30:37
不都合な真実(^-^)
なかったことにしようとしても駄目だからね。
私たちは忘れないよ。+4
-0
-
136. 匿名 2018/09/30(日) 09:35:41
>>132
私は数時間おきに覗きに来てる
関連トピも観てる
福島だけじゃなく近隣もやばいって実際そうだと思うけど
ココらへんに住んでると声出しにくいのも実情
流通してる野菜は大丈夫じゃない?ってみんな思ってる
私は最近になって西日本の野菜を買うようにした
おそすぎかもだけど今からやるしかない+7
-0
-
137. 匿名 2018/09/30(日) 09:59:07
>>81
詳しいソースきぼん+2
-0
-
138. 匿名 2018/09/30(日) 10:30:28
朝日の記事か…+0
-2
-
139. 匿名 2018/09/30(日) 10:42:15
スーパーで福島産と茨城産の柿を並べて売ってたけど
嫌なやり方するなーと思ったよ
福島産は全て基準値クリアしないと出せないからむしろ検査しない茨城産の方が危ないって情報がどこまで浸透してるか
一般のお客さんがどっち買うかでモニターしてるんでしょ
これ考えた人性格歪んでんなーと思ったサ○ット+5
-0
-
140. 匿名 2018/09/30(日) 18:07:37
福島やその他の影響あった農家さんとかの農産物やらなんやら 東電が買い取るかお金払うかするべきだと思う
風評被害のせいにしないで欲しい
食べて応援って疑問ある+3
-0
-
141. 匿名 2018/09/30(日) 20:07:55
農家の皆様お願いです
産地偽装や「国産」でごまかして農作物を全国に出荷するのはもうやめて下さい
未来ある子供達ほど転移が早いです
福島県も大変なのはわかりますが、正直やっちゃいけないラインを超えてます+10
-0
-
142. 匿名 2018/09/30(日) 21:15:21
整形士のあの有名な人も全身癌だっていうし、落語で有名なあの人も肺癌だっていうし、最近若年層の突然死が増えたとか話題になったし、もうすでに色々影響でてるのかもね。+4
-0
-
143. 匿名 2018/09/30(日) 21:16:22
アメリカは流失させることについてはどういってるんだろうね。今回トリチウム水だけじゃないってことが分かったけど。+1
-0
-
144. 匿名 2018/10/01(月) 03:59:07
フクイチ事故以来、日本でも外国でも地震が頻発しているのは、メルトアウトが関係しているのではないでしょうか。
底を抜け漏れ出した核燃料が地下水を伝い広がり、又直接地殻を刺激し、火山活動を促進させ、プレートがずれていっていると考えていました。+0
-0
-
145. 匿名 2018/10/01(月) 09:48:14
>>144
残念だけど1998年頃から2000年をこえた以降から気象がおかしくなり、災害の頻度が上がると元々予想されてた
30年以上経過時には夏が長くなり、雨季がスコールと化して温暖化した世界なるとまで言われてたよ
富士山噴火が2000年の時点で噴火してもおかしくないとされていたけど、どんどん年月過ぎていってるからその影響で年月増加すればするほど、マグネチュードが上がるから仕方ない
+1
-0
-
146. 匿名 2018/10/01(月) 11:29:24
もういないかな
牛乳も汚染されてあぶないと思う?
+1
-0
-
147. 匿名 2018/10/01(月) 16:01:45
>>145
それはあくまで人間の予想ですし、予想に過ぎません。
原発以降、どの科学者も研究者も保身の嘘しかつかないということを目の当たりにしました。
歴史も簡単にねつ造され、教科書に書いてあることはすぐにコロコロ変わります。
メルトスルーは影響していないと言い切れる人はいないでしょう。+0
-0
-
148. 匿名 2018/10/01(月) 16:26:19
質量の桁外れに多い、福島第一原発のデブリがメルトアウト、
自然界の中性子と水に反応し、地底臨海すれば、世界的大災害になると言われていましたね。
自然災害のせいにしないと
責任を取れないから、メディアは教えてくれず、誰も認めないのでしょう。+0
-0
-
149. 匿名 2018/10/01(月) 16:40:16
>>146
原乳には放射能汚染されていないものもあるのですが、集乳所(クーラーステーション)で放射能汚染された原乳と混ぜてしまうので、数値が低くなるだけで、全部の牛乳が放射能汚染されてしまいます。
大企業の牛乳は避けた方が良いと思います。
牛乳に限らず企業は殆どすべて、被災地の食材を混ぜたりしていますね。
自分だけの方は何を食べても飲んでもいいと思うけど、お子様がいらっしゃる方はかなり慎重になった方がいいと思います。
影響はすぐに出る場合もあれば、20〜30年後に出たりするそうです。+0
-0
-
150. 匿名 2018/10/01(月) 18:46:15
直ちに健康に影響を及ぼす数値ではない+0
-0
-
151. 匿名 2018/10/01(月) 20:05:54
>>149
スーパーで手頃な牛乳は茨城の酪農家からの生乳を使ってるらしい牛乳を常用してた
いままで牛乳の産地にこだわったことなくて、雪○のパックみても書いてない
大手は混ぜてしまうって知らなかった
北海道ならましかな
子供がいるけど給食は茨城を食べようってポスターあるくらいだから避けられない
せめて家の食事は安心なものを食べさせたくて
牛乳も気をつけてみる どうもありがとう
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する