-
1. 匿名 2018/09/29(土) 09:44:56
主は30代前半。
最近心身ともに疲れがなかなか取れません。
長年頑張ってきたことがあるのですが、自分の限界を感じて最近諦めて、燃え尽きたのもあるかも...
ニンニクサプリを飲んだり、カフェでリラックスする時間を設けたりしてますが、なかなか元気になりません。
皆さんの充電方法を教えてください!+112
-1
-
2. 匿名 2018/09/29(土) 09:45:56
ストレッチ!+20
-1
-
3. 匿名 2018/09/29(土) 09:46:12
家が1番いいな
ゴロゴロしてなんもしない+175
-3
-
4. 匿名 2018/09/29(土) 09:46:21
コーヒーとチョコレートを食す+75
-0
-
5. 匿名 2018/09/29(土) 09:46:35
ひたすら寝る、栄養のある食事を摂る
栄養ドリンク飲む
たまには休む事も大切ですよ、無理なさらず!+152
-1
-
6. 匿名 2018/09/29(土) 09:46:45
好きな音楽延々と聴く+17
-0
-
7. 匿名 2018/09/29(土) 09:46:53
ケーキ食うしかない+20
-1
-
8. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:12
迷惑をかけない程度に人に甘える+256
-1
-
9. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:22
入浴剤入れてゆっくりお風呂に入る+66
-1
-
10. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:40
アミノ酸+12
-0
-
11. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:41
モンエナを大量摂取+3
-9
-
12. 匿名 2018/09/29(土) 09:47:49
好きなものを好きなだけ食べる+30
-0
-
13. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:17
明日台風来るから今日は一日、ひとり日帰り温泉へ+67
-0
-
14. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:33
>>11
ギンギンに冴えて余計疲れるわ+10
-1
-
15. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:50
猫をモフモフする
もちろん嫌がった時点で止めるが+71
-0
-
16. 匿名 2018/09/29(土) 09:48:55
>>1
燃え尽きたらとりあえず休むのが一番かな。
まずは睡眠をしっかり。可能な時は日中も横になったりしてもいいと思う。
食べたい物を食べて、読みたい本を読んで。
そのうちに元気がチャージされてくるかも。
そしたら新たにやりたい事が見付かるかな。無理しないのが大切。+100
-1
-
17. 匿名 2018/09/29(土) 09:49:04
モンスターエナジー+2
-8
-
18. 匿名 2018/09/29(土) 09:49:17
マッサージにいって、美味しいもの食べて、一日中家で何もしない。
そういう日が定期的にあるだけで楽だよ+84
-0
-
19. 匿名 2018/09/29(土) 09:50:23
整体に行ったり、接骨院に行ったりして体の歪みを正すだけで、結構疲れが取れる。
でも、体のことであって、心の回復には睡眠や美味しいものを食べたり、好きな音楽を聞いたり、漫画を読みながらダラダラしたりが私は効きます。+71
-1
-
20. 匿名 2018/09/29(土) 09:50:29
軽度:お洒落してカフェでゆっくり過ごす。日帰り温泉でゆっくりする。
重度:家で長風呂withハーブ系入浴剤。とにかくダラダラと寝る。+54
-0
-
21. 匿名 2018/09/29(土) 09:52:06
日本人はやっぱり風呂ですよ
ぬるま湯に浸かって美味しい物を食べてぐっすりと寝る+62
-0
-
22. 匿名 2018/09/29(土) 09:52:20
朝からごめんなさい。。疲れててもついついオナニーしたら気持ちよくなってスッキリしてエネルギーチャージしてます(笑)+7
-26
-
23. 匿名 2018/09/29(土) 09:52:27
私の場合、目の前にある仕事を片付けてから温泉宿へ。
ゆっくり温泉につかって、上げ膳据え膳の美味しいお料理を食べてぐっすり寝る。
朝湯なんかを楽しんだりしたら心身ともに回復する。+30
-0
-
24. 匿名 2018/09/29(土) 09:52:52
甥っ子と遊ぶ。笑顔を見れるだけで、最高に癒されます。+9
-9
-
25. 匿名 2018/09/29(土) 09:53:24
今体調崩して仕事休んでます。
思えばこの夏、疲れが取れなくて
すぐウトウトしたり、横になると起きられなくなったり。
好きなもの食べて温かいお風呂に入って寝るのが
いちばんかな。
+71
-1
-
26. 匿名 2018/09/29(土) 09:53:51
がんばり過ぎなんじゃないですか?
適当に生きないと疲れますよね+55
-1
-
27. 匿名 2018/09/29(土) 09:54:20
ちゃんと休息
これがすべて+21
-0
-
28. 匿名 2018/09/29(土) 09:54:37
+22
-1
-
29. 匿名 2018/09/29(土) 09:54:53
>>24
わかる!
可愛いこどものパワーって凄いよね〜+5
-12
-
30. 匿名 2018/09/29(土) 09:55:00
とにかく寝る
寝なくても横になってゴロゴロする
私は疲れると肉が食べたくなるので、家で赤身のステーキ焼いて食べる
焼き肉はちまちま焼くのも面倒になるから必ずステーキ+41
-0
-
31. 匿名 2018/09/29(土) 09:56:11
>>1
カフェじゃなくて
家!家!
何をいってんの
あんなところで休まるわけない+79
-9
-
32. 匿名 2018/09/29(土) 09:56:13
年だね。
疲れてない方が多い。
そのうち疲れている状態が
平常になるのかな。+17
-3
-
33. 匿名 2018/09/29(土) 09:56:57
サウナ、岩盤浴や風呂、美味しいもの食べて、温かくして寝る。
便通を良くする。+21
-1
-
34. 匿名 2018/09/29(土) 09:58:14
体の疲れは心を癒す
心の疲れは体を癒す+47
-1
-
35. 匿名 2018/09/29(土) 10:02:56
和布団で眠ろう+43
-0
-
36. 匿名 2018/09/29(土) 10:03:04
畳の部屋で思いっきり大の字になって天井を見てぼっ〜とする。なんか心が落ち着く。
+24
-0
-
37. 匿名 2018/09/29(土) 10:03:42
たのむ・・・オラに・・
みんなの元気を・・・
わけてけろ・・・+56
-3
-
38. 匿名 2018/09/29(土) 10:05:02
私も主さんと同じ30前半で疲労感と気分の浮き沈みを実感しています
最近、私がエネルギーになるな!と実感しているものは好きな物、人を探すことです
一昔前によくおばさま達が○川きよしがー、ペ○ンジュンがーってキャーキャー騒いでましたよね?
あれを若い頃は全然共感出来なくて、もっと言えば「おばさんのくせに…」と思ってしまっていたのですが、私も好きな男性タレントやアスリートを見つけるとなんか活力が湧いてくるのを実感して“あのおばさま”達の気持ちが理解出来るようになりました
そして、段々となんかこのまま腐ってしまってはダメだなと思い、ウォーキングして減量&体力をつけて今ではかなり前向きになりました
ただ、無理矢理何かを見つけるより自然と好きなことを見つけたほうが一番いいと思うのでまずは気負わずゆっくり休養されて下さい
長々と自分語りすみません+84
-2
-
39. 匿名 2018/09/29(土) 10:06:32
旦那にギュッてしてもらう。
私はこれで疲れもイライラも全部ぶっ飛ぶ。
包容力大事です。+8
-21
-
40. 匿名 2018/09/29(土) 10:06:34
今日実家の猫を堪能してきたとこ
あの柔らかさたまらん+39
-0
-
41. 匿名 2018/09/29(土) 10:08:02
車にクロスバイク積んで自然が多くて車が少ないところを走る
帰りにスーパー銭湯寄ってのんびりして美味しいものを食べる、かな
主にメンタルが疲れてることが多いから体を動かして汗かくとすっきりする
ジムは他人がいるから微妙に疲れるんだよね+24
-0
-
42. 匿名 2018/09/29(土) 10:09:43
シティホテルとって泊まってみるのもいいよ
高級なのが理想だけど
別に安くてもこざっぱりした
ビジネスホテルでもいいし+62
-1
-
43. 匿名 2018/09/29(土) 10:11:06
爆買い&ドカ食い+9
-0
-
44. 匿名 2018/09/29(土) 10:14:47
>>38
びっくりした~~
西川きよしにキャーキャー言ってる人がいるのかと思った…+45
-5
-
45. 匿名 2018/09/29(土) 10:15:50
脳の喜ぶ事をする。+11
-0
-
46. 匿名 2018/09/29(土) 10:25:55
休みの日は、前日に美味しいスイーツとかをたくさん買いだめして、好きなだけ眠って起きたらゆるい笑える漫画読んだりDVD観たりして自分ひとりの時間を満喫する。本能の赴くままに。+18
-0
-
47. 匿名 2018/09/29(土) 10:27:10
>>42
いいねー。朝食は優雅においしいバイキングゆっくり食べたりなんかして。気分転換できそう。+14
-0
-
48. 匿名 2018/09/29(土) 10:32:42
正にいまなんですが、疲労が表面化して2日休息してます。
ようやく今朝回復してきたな~って感じですが、生姜湯飲んだりお粥食べたりしながら布団でゴロゴロしつつガルちゃんしてます。+48
-0
-
49. 匿名 2018/09/29(土) 10:48:00
チョコモナカジャンボ+11
-1
-
50. 匿名 2018/09/29(土) 10:48:17
デパ地下とかの美味しいケーキやクッキー、紅茶を買う。いつも頑張りすぎてるくらいなんだからちょっとした贅沢して自分を喜ばせたい。+24
-1
-
51. 匿名 2018/09/29(土) 10:50:25
黒酢
血の流れが良くなって短時間で筋肉疲労もとれやすい
黒酢 単体マズイから好きなの足す
+6
-0
-
52. 匿名 2018/09/29(土) 10:55:33
閉店前の半額になった刺身や和牛など食べたいものを買い込み、宴をはじめます。+19
-0
-
53. 匿名 2018/09/29(土) 11:07:59
なんか気づいたら2kg体重減っててすっごい怖い
確かにご飯作る気力ないほどしんどいし、食欲もないからロクなもん食べてないんだけど…
身体が異常にだるくて、最近になってたまに自分から異臭?がするのを感じる
何と表現していいかわかんない変な臭い
確かにこの数か月ずっと病気続きだったんだけど…
休めてないだけなのかなあ…なんかしんどくて眠れないって状態なんで起きてだらだらドラマ見てます+28
-0
-
54. 匿名 2018/09/29(土) 11:20:49
普段は
寝る、サプリ飲む
良さそうな事ないか検索する(実行しないで妄想)
読書、入浴剤入れてお風呂
お手上げな時は、美容室へカットに行く。
悪いものが抜けていく気がする。+12
-0
-
55. 匿名 2018/09/29(土) 11:25:04
ダラダラリラックスばかりだと逆になまる感じで余計に疲れる
軽くストレッチ(動画とか見て自分では思いつかない部分のストレッチ)するとスッキリしたよ
脇腹のところが伸びるように時間かけて1分ぐらいぐーっと伸ばすと気持ち良いよ!+9
-0
-
56. 匿名 2018/09/29(土) 11:33:02
日向ぼっこ中の猫の背中に顔を埋める。不思議と癒される+34
-0
-
57. 匿名 2018/09/29(土) 11:47:13
猫カフェでも行くか…うさぎでもいいなあ
なんか野生とか自然に触れるのって大切なんだろうけど、雨が降り出してるよ…+10
-1
-
58. 匿名 2018/09/29(土) 12:02:15
>>44 きよしも昔はモテたらしいね。+2
-0
-
59. 匿名 2018/09/29(土) 12:30:37
主です!
皆さま、温かいアドバイスありがとうございます!
今日は家でダラダラしています。自然にやる気が回復するまで、無理せず充電しようと思います。+30
-0
-
60. 匿名 2018/09/29(土) 12:31:27
>>54
たしかに美容室で髪をすいてもらうだけでもかなり楽になる+17
-0
-
61. 匿名 2018/09/29(土) 12:33:08
>>59
充電大事だよね
私は休み方がわかりません、とかカウンセリングで話してるよw
先生はじっと寝てるのも結構大変だし無理しないで心地いいと感じることをやりなさいっておっしゃってました
五感は大事なんだなあって思います
私はフレーバーティーを飲んでます+8
-0
-
62. 匿名 2018/09/29(土) 12:52:44
食う
寝る
遊ぶ+11
-0
-
63. 匿名 2018/09/29(土) 16:15:06
30代後半に突入したら、体調崩しやすくなった。30代って、厄年多いけど、元々は体調崩しやすい時と言われている説が当てはまり過ぎてる。
休みの日は出かけるのも疲れるので、何もしない休みが一番。+23
-0
-
64. 匿名 2018/09/29(土) 19:59:03
子どもの面倒見るのすら億劫になったから心療内科行く。本当は行きたくないけど+7
-0
-
65. 匿名 2018/09/29(土) 21:55:05
時間があるなら存分にゴロゴロして、自分がやりたいと思う事だけやる。
岩盤浴やサウナで汗と一緒に心のモヤモヤも流す。
素敵なお店のモーニングを楽しむのもおすすめ。+6
-1
-
66. 匿名 2018/09/29(土) 22:55:04
私は笑わないとダメみたい
本当は居酒屋で知らない人とくだらない話するのが
一番気を使わなくていいんだけど
それも辛いときは、バラエティ番組をみてくだらねーって笑うよ+7
-0
-
67. 匿名 2018/09/30(日) 03:46:58
好きなひとの顔みる
+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/01(月) 00:17:44
すっぽんサプリてきくのかなぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する