ガールズちゃんねる

子供の学習塾、成績はのびましたか?

96コメント2018/09/30(日) 14:53

  • 1. 匿名 2018/09/28(金) 10:34:41 

    田舎に住んでいます
    私立中はなく、中学受験はまったくありません。
    近くの中学、成績の見合う高校へと進学していきます。学習塾は少しありますが。

    私の卒業高校からも、クラスメートで東大や京大へ進学の人もいましたが、塾や予備校へ行かずに勉強していた人です。
    先生も、都会の小さい頃から勉強している子達に、お前らはこの一年の対策と時頭で挑むんだ!と言ってます。

    田舎ののんびりとした受験対策では、将来に差がでますか?今だに小中学生は、外で元気に遊ぶような田舎です。
    子供の学習塾、成績はのびましたか?

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/28(金) 10:35:19 

    トピ画www

    +154

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:10 

    多少は

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:20 

    トピ画かわいすぎて内容が頭に入ってこないぜ

    +177

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:43 

    うちの息子みたいだわw
    そのパンダ

    +103

    -3

  • 6. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:50 

    やる気次第じゃない?
    あとは先生がサポートするだろうし

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:16 

    トピ画www

    うちは私も主人も田舎なんで自分たちがZ会してたから、
    子どももZ会してるよー
    机に座る習慣と分かる楽しさが身につけば大丈夫だと思うよ。

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:24 

    いいじゃない、
    その子に合った進学で!
    上を目指すならそれなりの勉強は必要だと思うけど

    +67

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:45 

    これが学力格差「通塾の有無で最大20点差」 [高校受験] All About
    これが学力格差「通塾の有無で最大20点差」 [高校受験] All Aboutallabout.co.jp

    「格差社会」や「格差是正」、最近なにかとよく耳にする「格差」という言葉。教育にも「格差」が広がっているのをごぞんじですか?今回は「学力格差」の問題に迫ります。


    子供の学習塾、成績はのびましたか?

    +9

    -15

  • 10. 匿名 2018/09/28(金) 10:38:14 

    その子にもよるよね
    子供の学習塾、成績はのびましたか?

    +102

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/28(金) 10:38:43 

    行っても行かなくても。

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/28(金) 10:38:50 

    田舎にいると学校の先生って別に頭がよくないんだなぁと考えちゃいます
    自分で勉強できるように育てた方がよいかと・・

    +66

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/28(金) 10:38:53 

    すごくバカだったけど通わせた塾との相性が良かったみたいで勉強好きになり進学校に合格出来た

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/28(金) 10:39:30 

    まぁ差が出るか出ないかで言ったら差は出ると思う
    もともとよほど頭のいい子のなら心配ないけど、普通レベルならプロの受験対策はあった方がいい
    ただ、どれが子供に合ったやり方かはわからないからね
    自分でZ会なんかでできる子もいれば、予備校のが合ってるって子もいる

    +70

    -3

  • 15. 匿名 2018/09/28(金) 10:40:16 

    うちも田舎で夏休みに東京の塾申請したの
    1週間コースで10万
    高っ!と思ったけど、成績伸びたし都会だとこれが普通なのかな?

    +64

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/28(金) 10:41:40 

    普通レベルの子がそこそこ進学校に行けた
    ただ、スパルタだったので性格が荒んだ
    戻れるなら戻って、行ける高校でいいよと
    言ってあげたい

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/28(金) 10:42:24 

    塾行かせれば頭良くなるって考えてる親の子が成績上がるとは考えにくい。

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/28(金) 10:42:31 

    うちもど田舎で町には塾はない、そろばん、ピアノ教室があるだけ。みんな、小学生も外で遊んでるよ
    だけど、学力テストは10年連続上位にいるよ。学校の先生の教え方がうまいんだと思う。

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2018/09/28(金) 10:43:50 

    うちの方は受験は塾任せです。
    なので地方で学校がしっかり教えてくれる所があると知りびっくりしています。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/28(金) 10:45:40 

    私塾行ってたけど、嫌々だったから全然集中できなくて成績悪かったよ。
    その子のやる気次第!

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/28(金) 10:46:37 

    田舎と都会の差はめちゃくちゃある
    私の県は公立から東大がついに0になって唯一ある偏差値70オーバーの私立からのみ
    というか、中高一貫増えすぎて、高3秋まで授業してるのと、高2には全科目終わって残り1年受験勉強してる学校で差がつくのも仕方ない
    灘とかの天才は中3で終わってる子もいるくらい

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/28(金) 10:48:27 

    >>18
    学校の先生がうまけりゃみんな10番以内になるんじゃ笑
    あなたの子供の頑張りだよ

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/28(金) 10:48:54 

    地頭の良さと受験に通るかどうかは厳密には別問題なので
    受験は塾に行くなり赤本を使うなりの受験対策が必要になるよ
    なので子供の頭の良さよりも勉強に向いてるかどうかで決めた方がいいよ
    頭が良くても勉強嫌いな子もいる
    逆に頭が悪くても勉強好きな子もいる

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/28(金) 10:49:25 

    親からの遺伝ってあると思う。塾無しで進学校へ行った子たちは親のどちらかが高学歴な場合が多かったよ。運動神経が良い子と悪い子がいるのと同じで頭の良さも遺伝ある

    +71

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/28(金) 10:51:04 

    小学生から塾通ってても大した高校しか行けない子もいれば、塾通い無しで進学校行けちゃう子もいるからなんとも言えない。いくら親が頑張ってお金かけても本人のやる気次第だよね。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/28(金) 10:55:31 

    地頭云々いう人いるけど、よほどの天才とバカ、上下1割を除く8割の人間には関係ない
    九九で躓くような子はしんどいだろうが、高校まで覚えることって九九レベルの連続だよ
    九九を小2で1ヶ月みっちり使って覚えるのを、高校では1週間で覚えてこいって詰め込むペースが早くなっただけ

    つまり努力でどうにでもなる

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/28(金) 10:56:15 

    地元は私立中学校などなく高校も通学可能なものは3校ほどでそこから選択、子供もすくない。
    結婚後は都会で私立も公立も学校たくさん、塾もたくさんという地域。

    田舎の高校は偏差値52ぐらいで入りやすくても賢い子もそこへくるので(都会だと70ぐらいの高校に行くような子)難関大学も多数だしてます。
    今住んでる地域は52の高校はやはり52なりの進学実績。70の子は70の高校に行きます。

    都会だと子供の数が多いのですごく難関校へ進学多く感じますが、そうでない子も相当数います。割合としては同じかなと感じます。
    塾いけば少しは成績あがりますが、どれだけあがるかは地頭おおきいです

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/28(金) 10:58:27 

    塾も集団だと結局自分の理解力にかかってくるからあんまり変わらないと思う。自分の能力次第。ただそれまで勉強にみが入らなかった子が周りの影響でスイッチ入ったりはある。逆に自信なくす場合もあるけど。

    また受験塾は受験という目的に絞ったカリキュラムだから効率的だし、下の子がいたりすると勉強は塾でしてくれた方が兄弟どちらもストレスなく過ごせたりはある。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/28(金) 11:00:42 

    >>1
    田舎から出ないのに大学行く意味ってないと思う

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/28(金) 11:00:42 

    塾に行かずに東大京大受かる人は家庭環境が普通と違うからなあ。

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/28(金) 11:01:11 

    大きな塾は進学実績のため優秀な生徒に力を入れるから金払って入れておしまいじゃどうなるかわからん
    親がそれなりに高学歴な家って遺伝とかじゃなく、勉強に対する姿勢をフォローできるとこが強いよねー

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/28(金) 11:02:02 

    >>21
    どこ??

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/28(金) 11:02:30 

    >>25
    たいした高校行けないからって放っておいたら底辺校になるってことに気がつこう

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/28(金) 11:02:46 

    中三の子を持つものです。
    たしかに進学塾は、特に夏期講習などはビックリするほど料金が高いです。
    ですが、やはりプロだなと思うことが多々あります。
    子どもが通っている塾は、県立向けとして長年やっていて、
    県立入試に対する対策・研究がちゃんとなされています。
    オリジナル教材が素晴らしいと思っています。

    本人が本気でやるかで結果は変わって来ると思いますが、
    個人の力だけでは難しいところもあると思うので、
    受験はプロに頼るのも一つだとおもいます。
    お金をかけるだけあると思いますよ。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/28(金) 11:03:09 

    教えてほしい。
    うちは中学受験を考えているのですが、主人がとても賢いのです。塾の先生とかよりも賢い。純粋に考えたら主人が教えたらいいんだけど、ノウハウとか、専用の勉強とかになると、話は別かなと。
    やっぽり賢さではまかえなえないものがありますかね?
    できれば塾は高いので、母としては控えめにしたい。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/28(金) 11:06:57 

    >>35
    絶対に塾に行った方が良い。
    その上で、家で教えるのはみんなやっていることです。

    家で頭のイイ父親が教えても、他の子は+塾講師(最新情報を有している)。

    そう簡単に勝てませんよ?

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/28(金) 11:08:14 

    首都圏住みで進学塾に通いだして半年なんだけど、まだよく分からないな。
    成績の良い子はちゃんと勉強してるし努力してる。
    やっぱりやるかやらないかかなと思う。
    塾に行ってるから安心ではないかな。
    やっぱり本人次第?
    親にとっては塾で説明会とかあるし受験情報得られて、先生にも相談できるし良かったかな。


    +11

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/28(金) 11:08:26 

    主は何歳の子の話をしたいの?
    高校受験?大学受験?

    どっちにしても、母親次第。
    塾に丸投げしている親は、そのまんまお金を放り投げているだけ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/28(金) 11:09:25 

    >>32
    愛媛

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/28(金) 11:09:59 

    また子供トピ…

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2018/09/28(金) 11:10:31 

    >>1
    将来は地元で就職予定なら、そこまで頑張る必要ないです。
    都会に出て、あるいは海外に出て…を考えるなら通塾しかないと思う。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/28(金) 11:12:20 

    私は小学校から塾に行ってたけど馬鹿だったわ(笑)あと親が教育ママだった。「勉強しろ」って言われたからしなかったよね(笑)
    ビリギャルみたいに坪田先生みたいな人だったら私も早稲田とか慶応に行けたのかなぁ?
    高校では塾には行ってませんでしたが、先生が良かったので地元では「なんでその大学に行けたの?」と言われるような大学に入れました。
    やっぱり出会う先生次第だと思います。

    旦那は両親が全く教育熱心ではなかったけど「勉強しろ」と一言も言われなくても勝手にやってたみたいです。
    教育熱心な両親だったら勉強してなかったタイプだと思います。

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2018/09/28(金) 11:12:34 

    >>35
    メルカリとかで塾のテキストを買うといいよ。
    そこで、パパ塾で対応できるか判断してみて。

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/28(金) 11:13:29 

    >>34
    どこの塾ですか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/28(金) 11:15:50 

    >>35
    時代が違うから、塾は必要
    受験は本当に時代によって違う
    塾は親じゃない人が教えること・周囲に同じ歳の子がいることに価値がある

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/28(金) 11:18:30 

    私も田舎住み、受験できる中学は片道二時間かかるので地元の中学校に子どもを通わせています。
    かなり学力の低い学校です。
    学力だけではなく素行が悪い子も沢山いて、小学校4年ぐらいから化粧を始めてスマホを持ち、ゲームセンターに通うような子ばかりです。
    先生も新人ばかりが集まっていて、全く話になりません。学力の低い学校だからベテランの先生を勤めさせても意味がないと思われているのでしょうか。
    ですから全国展開している進学塾に小学生の高学年から入れました。
    もともとの成績も悪くはなかったので上がったかどうかは判らないですが、塾のメンバーや父兄は真面目で勤勉な子が多く、学校よりも塾のほうが何倍も居心地がいいそうです。
    仲間同士で点数を競い合い、楽しく学んでいるのでうちは塾に入れて大正解だったと思っています。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/28(金) 11:19:48 

    最近流行ってる学習形態は授業ガンガンするところから、勉強時間を管理するようなタイプ

    どいうことかというと、はっきり言えば東大医学部みたいな例外をのぞけば塾、予備校なんていかなくてもどこにでもいける。今はそれくらい参考書なども充実してるし、予備校の上位陣もずっと自習室にいて独学でやってる。
    授業一コマで3問やるのを参考書なら5問できるから。

    つまり、科目にもよるんだけどなんでもかんでも授業が必要というわけではない。(個人的に数学はさすがにいる)
    それより、目標校と、現在の学力をみてその人にあった学習計画をたて習熟しているか確認テストを定期的に実施し、効率よく進めていくスタイル

    なので、ネット経由で自宅学習の予備校とかが増えてきた。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/28(金) 11:21:24 

    >>35
    賢い人は、「理解できない」ことが理解できないのです。
    子どもの同級生のお父さんがそういうタイプで、ご自身が勉強に困ることがない人だったので、子どもが少しでも間違えると烈火のごとく怒るそうです。
    塾の先生もいろいろですが、沢山のタイプを見ている分、感情的にならずにその子のペースを見つけてあげることが出来るのではないでしょうか。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/28(金) 11:21:27 

    >>35
    中学受験は特集だからなぁ
    東大生に灘の問題とけるかって聞いても発狂するくらい、専門のトレーニングがいるよ

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/28(金) 11:23:53 

    そりゃ田舎の遊んでる子と都会の中学受験の子とではすごく差がでるよ。中学受験の内容は高校レベルのものもあるし、詰め込む知識の量もものすごい。世界が違うよ。もともと頭のいい子には最高な環境だけど、そんなに順調に行くコばかりじゃないからね。中高一貫の6年の間についてけなくなったり、サボったり。基礎をトコトンやってきた公立の出来る子に逆転されることもあると思う。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/28(金) 11:27:27 

    超進学校でもなければ、スタディサプリのハイレベルと難関向けの参考書でもいけるだろうけど、小学生が遊びたい誘惑をふりきって家庭学習ちゃんとやれるかが一番大変だと思う

    中学受験の先生はそのへんやる気を持ち上げるプロで、子供から親と教師以外初めて接する大人が真剣になってる姿を見ると刺激は受けるだろうし、まわりの子たちと高めあうこともできる

    逆にそれがプレッシャーになることもありえるので一概にいいとはいえない

    家庭学習できる子、親がネットで情報調べまくってコントロールできるならという感じ

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/28(金) 11:30:57 

    学習時間を自分で確保できる子なら塾に行かなくてもある程度までは伸びる

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/28(金) 11:32:23 

    高学歴の子だから賢いのじゃなく、高学歴の家庭は勉強する習慣を小さいときから伝えてるだけだよ
    効率のいいこは聞いたことすぐ理解するとかもあるけどさ

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/28(金) 11:35:56 

    >>1
    小学校低学年から子供チャレンジ?みたいなのをずっとやり、小中高と塾通い、夏休みも夏期講習とか行ったけど、やるされてる感しかなくただ行ってるだけでお金の無駄だな〜とずっと思ってた。
    もちろん成績も上がらず。
    こういう子もいるからただ通わせれば良いってもんでもない。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/28(金) 11:47:03 

    中1です。周囲は小学校時代はそろばん塾、学研、公文。
    中学に入ると、塾へ切り替える人がほとんど。1学期のテスト結果から通塾させる人が多いような印象ですねー
    成績までは聞けないのでわからないですが・・私も知りたいです!
    うちは年長から公文のみ。それでいまは点も取れていますけど
    今後成績が落ちてくることがあれば、公文から切り替えて
    短期講習から始めてみようとは言っています。
    ですけど、本音はこのままほどほどの点数のままで
    公文を中3まで続けて欲しいです。

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2018/09/28(金) 11:48:27 

    塾も通信教材も使いようだからなー
    高いお金払ってるんだから、ちゃんと機能してるかチェックは必要。
    塾に通わせてて、成績が伸びないなら、子供の性格、生活習慣踏まえて先生に相談して対策を考える。頼りにならないなら転塾も視野に入れる。
    通信教材も相談窓口あるよね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/28(金) 11:51:41 

    >>55
    塾の先生は受験や学校の情報はいっぱい持ってるので、せめて中3からは塾の方がいいと思いますよ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/28(金) 11:59:03 

    小中学校で勉強につまづいている子は大学受験は厳しいと思う。あまり勉強が得意でないなら塾で自信をつけさせてあげるのは大事。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/28(金) 12:04:04 

    学校から言われて期間限定で行かせたけど
    先生の邪魔したり遊んでばかりで身にならなかった。
    優しくされると付け上がるし
    厳しいこと言われると恨むし
    話し合おうにも押し黙り。
    結局、辞めさせた。
    恨まれてますよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/28(金) 12:06:28 

    >>57
    55です。ありがとう。遅くとも中3の夏季講習には行かせようと思ってます。
    そこが合えば、その後そこに通っても・・・
    でも塾を選ぶのが大変そうですね。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/28(金) 12:12:32 

    上位10名はほぼ塾通いだけど、通ってても成績が良くない子なんて腐るほどいる
    結局は自分のやる気次第な気がする
    親が行けと言って通ってるのと自分が行きたいと言い出して通ってる子じゃスタートの意気込みが違うから結果は明らかです
    嫌々行っても無意味だと思う

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/28(金) 12:12:55 

    高学年になってから、成績が一気に落ちた息子は公文に行かせてますが、基本ばかりで、成績が上がる気配がありません。やはり塾とかのほうがいいのでしょうか?
    便乗させてください。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/28(金) 12:16:06 

    >>15
    普通
    というかお買い得(?)だと思う
    中学受験の夏期講習でも18万くらいだよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/28(金) 12:19:57 

    >>62
    だって公文って学校の授業とは全く別のことしてるんだもん
    そりゃ学校の成績とは違う結果が出るよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/28(金) 12:20:51 

    >>59
    それは何でなのかな?
    育てにくいとかあるなら、ちょっと発達を疑ってもいいかも

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/28(金) 12:21:26 

    >>52
    自分で確保できる子なんて少ないのが現状

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/28(金) 12:25:27 

    教師している友人が言ってたけど、小学校の算数のテストって90~100点は楽に取れる様に出来ているから、70~80点が多いと中学に入ってから厳しいんだって。特に4年の分数でつまづくパターンが多いんだって。

    あと、国語は音読ね。
    「たかが音読」って軽く見て、音読の宿題ってやったフリしてカードにチェックする子供が多いけど、あとで確実に差は出てくるんだって。

    結局は数学も文章題は「読み解く問題」だから、国語力が必要になるらしい。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/28(金) 12:30:37 

    双子の上の息子は不思議だけど本当に出来た。日経ダイアモンドに載るような地方だけど東大二桁合格の公立進学校に塾へ行かずに受かった。
    下の息子は2年間、塾通いして地域トップ高になんとか受かった。中1の成績から考えると、塾に行ってなかったらもっとレベル落としたと思うから行って良かった。お金は掛かったけど、上が行かなかったので、気持ち的には半額で済んだと思っている。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/28(金) 12:39:18 

    地方から東大に入る子のほとんどが
    親のどっちかが東大か京大か上位医学部
    佐藤ママの旦那さん文一から法だし

    自分も東大だけど父親が北大医から勤務医だもん

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/28(金) 12:44:15 

    >>62
    私立じゃない義務教育なんて基本しかテストに出てないと思うけど

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/28(金) 12:49:03 

    復習してるかどうか
    解いて丸つけして終わりじゃなく、間違った問題はできるようなるまで何度も解いてるか

    こういう当たり前のことって実はほとんどができてない
    結局効率がいい子は理解が早いってよりこういう当たり前のことをちゃんとできている子だと思う
    直接書き込み式のドリルとか一度解いたら終わりだもん

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/28(金) 12:58:51 

    私立中学→私立高校

    ずーっと塾通ってる
    大学まである一貫校だけどみんな賢いから
    必要
    ついてこれない子は1年生ですが、留年がほぼほぼ決定らしいです

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/28(金) 13:13:54 

    >>72
    一貫校なのに塾必須って、、、
    いろんな学校があるんだね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/28(金) 13:15:14 

    >>73
    灘や筑駒いってもさらに鉄通いするような人いるんだから普通じゃないの?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/28(金) 13:16:12 

    うちの所は公立の中学ですが、市内の学校でテストの問題がとっても簡単な所と
    私立ですか⁉︎って思うくらい難しい問題を出す学校と二極化しているようです。
    簡単なテストの所はどうしても荒れている学校です。
    子供が行く学校がどういう所なのかによって、塾選びも変わってくるのかなと思います。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/28(金) 13:18:29 

    小手先の技術より計算力のはやさと英語力は小さいときからやっといたほうがいいんじゃない?
    大学受験のとき時間かければ問題とけるけど計算スピードが遅いと半分しかみたいなのマジであるよ
    高3で受験勉強開始しだしたらそんな訓練の暇がないし

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/28(金) 13:33:24 

    >>48
    うちの旦那もその口だった。聞けば教えてくれるんだけど基本やる気なし。、自分の自慢とかも挟んできて鬱陶しい。後、時代も地域も自分の時と違うのに何も調べもしないくせに、口挟んでくるし、塾に任せてよかったよ。
    パパが中心になって細かく対策練ったり情報収集するならいいかも。
    それこそ下克上受験並みにお父さんが関わって塾に入れまくって自宅学習もさせまくりのブログとかみるよ。そこまでいくと子がかわいそうだけど。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/28(金) 13:42:35 

    私はチャレンジだけで偏差値70の高校入りました。他には授業の予習復習は欠かさずしてました。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:40 

    中3から高校受験への追い込のみ為に、すごく授業料の高い個別指導の学習塾に通ってた。
    講師は皆、若い大学生だけどしっかり教えてくれて私もやる気があったから成績(特に苦手だった科目)は嘘みたいに伸びたし偏差値高い公立高校にも受かった。
    けど、私が誘って同時期に入塾した同級生女はいつもヘラヘラしててやる気なし、注意する女講師には酷いあだ名付けて悪口、若いイケメン講師にデレデレでおまけに手紙(アドレス書いたラブレター)まで渡す始末。こいつ勉強する気ないのに何の為に授業料バカ高い塾来てんの?ってかんじだった。
    結局、名前書いただけで誰でも入れる地元いちの底辺私立高に入ってたw

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/28(金) 14:57:00 

    小5ぐらいから勉強がわからなくなる子が
    いると聞いて近くの元高校教師のおじいちゃんが
    やってる小さな塾に入れました。
    孫のように可愛がってくれるし
    先生のおかげで成績もあがり、勉強も好きになり
    感謝してます。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/28(金) 15:03:41 

    地方住みです。子供はZ会と進研ゼミやってます。
    電車一本で都心部に出れるからか周りは教育熱心なお母さんも多く学習塾も多いです。子供いわく定期テスト450点以上取ってる子はほとんど塾に行ってると。
    うちも塾を言いましたが、部活のあと行くのがめんどくさい。行って帰ったら塾の宿題をするのもめんどくさい、皆と合わせてやるのもタルい。それなら自分のペース、やりかた、空いてる時間にやる方が楽。と言い張るので行きませんでした。ただ定期テストで450以下、学力テストで一教科85以下取ったら塾に通う約束をしてなんとか450以上、85以上を3年間キープしました。うちの子は教材を何回も読んで何回もしました、読んで自分で考えてノートに書いてで答え合わせ、解説もよく読んで問題の意図を理解しました。定期テストの時は主に教科書ワークや学校の副教材のドリルや進研ゼミ、学力テストや模試や入試の勉強の時はZ会をやりこんでました。今年志望校に合格しましたが、大学受験はさすがに今までみたいにいかないだろう、と思っています。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/28(金) 15:03:56 

    塾に通う前はクラスで10番以内だったけど
    塾通ってからはクラスで2番目になりました
    ただ塾の先生は携帯見たり、寝てたりしてるらしい分からない問題はタブレット見るように言われたり
    でも成績あがってるからいいのかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/28(金) 15:06:10 

    田舎で私も弟も月1万円の近所の塾に中3だけ通っていました。個人塾で受験前は毎日の様に通っていたけど定額でした笑
    そこは当時から安いとは思っていましたが今塾を調べていると高過ぎて払える気がしない…。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/28(金) 15:10:14 

    主です
    みなさん、ありがとうございます。同じ田舎にお住まいの方や、ご自分の塾の経験談も。

    子供が小学生になるまえに、引っ越しも検討して学習環境を考えていますので。参考にさせて頂きたいです。

    田舎でも、国立医学部や東大の友達もいますし、みなさんのおっしゃる通り、本人次第なんだとは思います。そこに、さらに環境もいいとさらに伸びるのかも、、、と考えてもいます。

    私の出身校が公立高校で、先生も塾はいらない、受験対策は学校がするという感じでしたので。
    東大は二桁はいかないレベルでした。ここが都会ならもっと、進学実績も上がるんだろうなといつも考えていました。正直、都会の方が羨ましくすごしたので、今考え中です。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/28(金) 15:15:06 

    >>66
    そして自分でできる子ほどもっと難しいことを知りたがり結局塾へ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/28(金) 15:23:09 

    >>35
    中学受験する家の親の大半は塾講と同レベルかそれ以上の学歴だと思うんだけど

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/28(金) 15:27:53 

    >>46
    うちもこれだな
    学校の子達を基準にするようはなって欲しくないっていうのが一番大きい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/28(金) 15:43:34 

    主さんと同じような田舎に住んでます
    息子も中2くらいまでは外遊び楽しんでました
    いや、大学生の今でもですかね
    家庭で学習習慣をしっかりつければ塾は中学三年からでも大丈夫ですよ
    ただし目標がmarchくらいまでの話ですが。
    早慶以上を目指すなら、塾は早めにしっかり行っておいた方がいいです
    特に模試のような外部試験慣れは大事です
    うちは慣れない都内の受験でテンパってしまい、大変でした。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/28(金) 18:06:12 

    中3の子供がいます。
    自分から塾に通いたいと言って中1から塾に通っています。
    先月の駿台模試(開成、国立、早慶志望者が受ける模試)で偏差値70(一般模試なら+10)でした。
    高校レベルの問題が出るので塾に通ってなかったら偏差値50位しか取れないと思います。

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2018/09/28(金) 18:59:29 

    塾に行かせてるからか?時頭が良いからか?
    学校のレベルが低いからか?
    よく分からないけど、学校では一番か二番を常にとっております。テスト前の勉強はしてません。

    しかし、学校のレベルが低いので、
    高校、大学の受験の時が心配です。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2018/09/28(金) 19:33:08 

    田舎だからって言っても、本人や親次第で差がつくと思う。
    とりあえず塾に入れるとして、塾って行ったからって必ずしも成績上がらないよ。
    塾が悪いって言う人も多いけど、必ずしも塾だけのせいって場合は少ないのでは。
    うちの長男は、塾に行けば成績が上がる!と信じ込み 塾に行く→帰宅→ご飯→休憩という名のゲーム→睡眠 だった為全く繰り返しや復習をせず無駄な時間を過ごしてました。口酸っぱくいうのもしんどかった。
    やっと気がついてやり始めてなんとかなった…
    習ってきたことを自宅でいかにものにするか なんだよね。繰り返し学習って本当に大事なんです。
    だから子供自身が自分からやればベストですが、親も塾に任せっぱなしにしないでちゃんとフォローしたら伸びると思います。
    それに、今ユーチューブとかで無料で授業みれたりしますよね?あれを活用するとかいいと思います。
    わからないところをそのままにしない のが 伸びるコツなんだと思います。
    この前娘に数学聞かれて二人で映像授業みました。
    今の子は本当に恵まれてますよね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/28(金) 20:03:24 

    神奈川で高校受験。
    塾選びが本当に重要だと受験間近に気付いた。

    夏の講習、お金をドブに捨てたようなものだった。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/29(土) 00:57:18 

    塾なしでもいい大学受かる人はいるけど、それは高校の授業や周りの友達のレベルが高いからがほとんどだと思う。その高校に入るためには中学の時に塾が必要。去年まで偏差値74の高校にいたけど校内の正式なアンケートによると通塾経験のない子は皆無だったよ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/29(土) 03:47:56 

    伸びなかったですね。
    小学校が学級崩壊してたので通わせ出しましたが。
    まぁ来る子なんて近隣の小学校からなので塾でも授業妨害してました。
    その子が来ない日は勉強できるそうですが。
    結局、邪魔されるなら家でやらせた方が良いとなってママ友から評判が良かったチャレンジタッチをさせたら中学生の方はBBSやイラスト投稿がありいいね欲しさに勉強が疎かになったのでタッチは解約してテキストで勉強管理しようとなりました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/30(日) 11:07:11 

    >>59このタイプの子供は接し方が難しい…。
    プライドだけはエベレスト級

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/30(日) 14:53:39 

    伸びない。辞めさせるべきか悩んでます。行かせなかったら自分(親)が後悔しそうだから行かせる感じ。おそらく、本人は行きたくないんだろうな。それを聞くのも怖いから聞きたくない。とりあえず行ってって感じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード