ガールズちゃんねる

NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

315コメント2018/10/24(水) 18:27

  • 1. 匿名 2018/09/27(木) 17:42:30 

     NHKの肥大化を懸念する民放などとの連携を求めていた点については、民放の番組配信サイト「TVer」や配信技術「CDN」で民放各社との連携・協調を進めるとした。ただ、現在「各年度の受信料収入の2.5%」とされているインターネット活用業務について、上限は必要としながらも常時同時配信に必要なコストを「精査する」などとして見直すことを示唆しており、今後議論を呼びそうだ。
    NHK:21年度以降の受信料見直しへ - 毎日新聞
    NHK:21年度以降の受信料見直しへ - 毎日新聞mainichi.jp

     NHKは27日、総務省の有識者会議で、...

    +5

    -172

  • 2. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:18 

    100円にしよーぜ

    +1101

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:36 

    いらん

    +499

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:45 

    受信料払ってない人は非国民

    +41

    -456

  • 5. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:49 

    安くして〜

    +420

    -8

  • 6. 匿名 2018/09/27(木) 17:43:58 

    >>2
    じゃあ、年間100円で

    +825

    -4

  • 7. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:04 

    NHK社員の給料も見直そう。

    +1303

    -5

  • 8. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:04 

    乙!

    +14

    -4

  • 9. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:06 

    高いんだよね。
    災害時には助かるんだけど。

    +218

    -68

  • 10. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:08 

    早くしてくれ。半額以下に。

    +589

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:13  ID:1fnIAos6H9 

    NHKは見ないのでうちに来ないでください。

    +777

    -6

  • 12. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:28 

    タダにしろ

    +419

    -8

  • 13. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:32 

    見直しよりスクランブルにして

    +859

    -3

  • 14. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:32 

    払うから安くして

    +109

    -11

  • 15. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:36 

    契約してないから払ったことないんだけど

    +421

    -12

  • 16. 匿名 2018/09/27(木) 17:44:38 

    朝ドラに韓国車を使うNHK
    NHK朝ドラマ『あまちゃん』 主人公の父親が乗る個人タクシーは韓国産・ヒュンダイ車…「不自然」と話題
    NHK朝ドラマ『あまちゃん』 主人公の父親が乗る個人タクシーは韓国産・ヒュンダイ車…「不自然」と話題girlschannel.net

    NHK朝ドラマ『あまちゃん』 主人公の父親が乗る個人タクシーは韓国産・ヒュンダイ車…「不自然」と話題 主人公の父親の個人タクシー(ヒュンダイ製) NHKの朝ドラマにヒュンダイの個人タクシーが出て「不自然だ」とネットで話題に 調べて見ると結構あった...


    韓国大統領の就任式を生中継するNHK
    NHKが韓国大統領の就任式を生中継←「アホかと。誰が見るんだ?」「どう考えても異常」と疑問の声
    NHKが韓国大統領の就任式を生中継←「アホかと。誰が見るんだ?」「どう考えても異常」と疑問の声girlschannel.net

    NHKが韓国大統領の就任式を生中継←「アホかと。誰が見るんだ?」「どう考えても異常」と疑問の声 NHKが韓国大統領の就任式を生中継 疑問に思う声多数 - 夕刊アメーバニュース2012年末に行われた韓国大統領選で当選した保守系与党セヌリ党の朴槿恵(パククネ・61...


    韓国スマホを宣伝するNHK
    商品名を出さないはずのNHK、韓国サムスン新商品を異例の宣伝
    商品名を出さないはずのNHK、韓国サムスン新商品を異例の宣伝 girlschannel.net

    商品名を出さないはずのNHK、韓国サムスン新商品を異例の宣伝 これまでNHKは「セロテープ(ニチバン)」を「粘着テープ」と言い換えるなど公共放送の立場から特定の商品名を出さないように配慮してきた。 ▼NHKの言い換え用語リスト。 NHKは問題の記事を...



    受信料を払いたくない人は民放だけ映るテレビを買いましょう!
    ソニー、「NHKが映らない4Kブラビア」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から
    ソニー、「NHKが映らない4Kブラビア」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円からgirlschannel.net

    ソニー、「NHKが映らない4Kブラビア」を7月下旬に発売。43インチ9万3000円から 今年3月に発表されるやいなや、ネット界隈で話題となった通称「NHKが映らないブラビア」。 この製品、チューナーは無いので通常のテレビジョン放送は映りません。ただ、一般的なPCモ...


    +688

    -9

  • 17. 匿名 2018/09/27(木) 17:45:02 

    払ってもいいから月500円にしてよ。

    +191

    -59

  • 18. 匿名 2018/09/27(木) 17:45:14 

    Huluが、あれだけアメドラやら邦画やら見放題で1040円なんですけど、NHKでほとんど朝ドラと大河しかみないのに高すぎて時代にあっていないと思うんだけど…

    +652

    -1

  • 19. 匿名 2018/09/27(木) 17:45:39 

    韓国人はちゃんとKBSに受信料払ってるのに
    NHKへの受信料払いを頑なに拒否する日本人は
    韓国人より民度が低いと思います。
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +8

    -344

  • 20. 匿名 2018/09/27(木) 17:45:50 

    むしろ見直し(減額)でも
    はぁ!?
    って感じ。

    そこはスクラブルだろ普通。

    +543

    -7

  • 21. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:11 

    いや、もっと早よに対応して。

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:16 

    あんたがたタフマン

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:17 

    反日NHKの朝の話題は

    戦争

    外国人

    悲しい話題

    この繰り返し

    +259

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:18 

    見てないのにBS料金まで毟り取ろうとしないで
    戸別訪問するから大家さんも迷惑がってますよ

    +328

    -5

  • 25. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:34 

    それもそうだけど、受信料払ってない世帯はNHK映らないようにして欲しい
    不公平だよね

    +596

    -1

  • 26. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:44 

    自然災害の時と
    チコちゃんだけ観てます

    +38

    -11

  • 27. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:53 

    どうせネット受信料とかで値上げするつもりだろ?

    「スクランブル」で全ての問題はきれいさっぱり解決するんだからさっさとしろよ。

    総務省も携帯キャリアばっかりつつく暇があったらNHKにメス入れろや。

    +549

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/27(木) 17:46:57 

    >>3
    同じく要らん

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/27(木) 17:47:11 

    ぼったくりNHK(・_・;

    +230

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/27(木) 17:47:38 

    在日幹部かなりいるんでしょ?
    それのどこが日本国民の為の放送局なのさ
    もうテレ東だけありゃいいよ

    +328

    -6

  • 31. 匿名 2018/09/27(木) 17:47:42 

    なんだかんだでNHK見ちゃってるから受信料採取は全然良いけど少しでも安くなってくれたら嬉しい。

    +92

    -15

  • 32. 匿名 2018/09/27(木) 17:47:58 

    今の時代に災害時にNHKが欠かせないと思ってる人って
    どこに住んでるの?

    +354

    -6

  • 33. 匿名 2018/09/27(木) 17:48:00 

    NHKの受信料を契約するって

    一生涯ローンを組んだことと同じだよね?

    +440

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/27(木) 17:48:06 

    この前トピが立ってたNHKが好きって言う人たちが払えばいいんだよ

    +128

    -5

  • 35. 匿名 2018/09/27(木) 17:48:19  ID:jPnBCYVwD6 

    年間150円までなら払ってやってもいいよw

    +202

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/27(木) 17:48:30 

    最近引っ越したらNHKの下請けの会社の受信料徴収で嫌な思いをしたばっかり。
    今までもちゃんと払ってきていて、引っ越ししたから住所変更の用紙も提出しようとしていたのに家に訪問されて、送る準備していますって、伝えたのにその場で契約できるからって何度も言われた。
    本当に急ぎの用事があってあとでちやんと送りますから!って言ってもなかなか引き下がらなかった。
    多分訪問した本人の成績になるんだろうね。
    ちゃんと出すつもりだったのにそのせいで嫌になってしまった。

    +323

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/27(木) 17:49:17 

    解体しちまえNHK。
    どこのお国の報道機関なんだろう(笑)
    偏向報道するNHKには1円も払いたくねえわ。

    +303

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/27(木) 17:49:21 

    チコちゃん嫌いだわ

    +70

    -7

  • 39. 匿名 2018/09/27(木) 17:49:46 

    >>9
    でも被災地はTV見れる状況になかったって聞いてからNHKに受信料払っている意味 本当になかったなって思ったよ

    +241

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:08 

    NHK契約義務化した奴らは地獄に落ちればいいのに

    +244

    -2

  • 41. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:30 

    てか当然社員は全員払ってんだな?

    +143

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/27(木) 17:50:35 

    >>1
    在◯をはじめ、外国人らの職員数を公表しなさい!
    その上でクビにしろ!
    なんで受信料免除の在◯らが就業して日本人からの受信料を貰いながら生活してんだ?
    しかも平均1500万。
    おかしいわ!!
    それとNエッチK職員らの性犯罪など全て報道しろ!

    +272

    -2

  • 43. 匿名 2018/09/27(木) 17:51:26 

    菅さん、NHKの方にも言ってください!
    携帯キャリア3社に言ったように。

    +272

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/27(木) 17:51:30 

    NHK解体きぼーでーす

    +210

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:06 

    NHK払わない奴は 非国民だ!!!
    って騒いでる奴がいるけど、

    日本の3大義務(教育、就労、納税)をきちんとしている限り、非国民と言われる筋合いはない。

    NHK受信料は税金じゃないからな

    +392

    -4

  • 46. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:16 

    払わんから関係ないわ♡

    +123

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:17 

    払ってる人のおかげで
    タダでテレビが見れてます ありがとう

    +10

    -54

  • 48. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:26 

    NHKて見てなくてもテレビがあれば払わないといけないて聞いたけど、しかしこんなに払ってない人がいるんだね。

    +97

    -10

  • 49. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:45 

    >>47
    払えや

    +19

    -22

  • 50. 匿名 2018/09/27(木) 17:52:47 

    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +138

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/27(木) 17:53:22 

    払ってる人に何言っても無駄だよ
    あの人たちは税金と同じようなものだと植え付けられてるから
    勝手に払わせておけばいいよ

    +21

    -21

  • 52. 匿名 2018/09/27(木) 17:53:36 

    もう朝ドラは駄作を作るなよ!

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/27(木) 17:53:40 

    >>45
    払わないやつは、非(韓)国民だ!!

    +5

    -22

  • 54. 匿名 2018/09/27(木) 17:54:00 

    >>23
    この間、朝のNHKおはよう日本で、インドだったかのバスの車内の映像で
    子供たちがワイワイしてるのが動画で映ってて
    アナウンサーが「この後このバスは…」と言って
    次に映ったのは崖下に転落してぺっしゃんこになった無惨なバスだったの…

    で、アナウンサーが「全員が死亡するという事故につながりました」とかなんとか言って
    (見た人いる? 先月くらいの放送でした)
    でも緊急性のある映像でもなんでもなくて、ただの衝撃映像なんだよね

    なんで今から一日をスタートさせる人達に…
    これから出勤するサラリーマンや、登校前の学生に
    わざわざ大勢の子供が亡くなる映像を見せなきゃいけないのか?
    もうどうしようもなく疑問でしたよ
    NHKっていったい何がしたいの!?

    +107

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/27(木) 17:54:32 

    うちは毎朝0655で起きてるけどそれしか見てない
    から月100円くらいなら払う

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/27(木) 17:54:33 

    さっき来たよ
    オートロック式のマンションでカメラモニター付きインターホンだけど、ピンポーンと鳴ったので見たらカメラ目線でお辞儀してた
    出なかったけど、ポストに「こんにちはNHKです」みたいな紙が入ってた
    本当に観てないから来ないで!

    +77

    -3

  • 57. 匿名 2018/09/27(木) 17:54:35 

    不評だけど就職となれば人気のあるNHK…

    +5

    -10

  • 58. 匿名 2018/09/27(木) 17:55:10 

    >>7
    まずはこれからだよね
    自分達は高給取りで国民から取り立て、視聴率関係なく作りたいもの作りまーすって企業努力足りなさすぎじゃない?

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/27(木) 17:55:28 

    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/27(木) 17:55:51 

    私は、好きな番組あるし見てるから払いますよ
    ただ高すぎるし、皆さまの受信料で成立してるとかいうなら偏向報道はやめて!
    それと、日本にいる見てる人全部から徴収して
    集金は、まともな会社、集金人を使え!
    更に反日のプロデューサーやアナウンサーは、使うな!!
    以上


    +55

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/27(木) 17:56:02 

    新しい総務大臣は誰がなるんだろう。
    今度は野田みたいに朝鮮ズブズブでやる気ない人間じゃないと良いな。

    +67

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/27(木) 17:56:26 

    反日って言うより政府の犬でしょNHKは

    +41

    -11

  • 63. 匿名 2018/09/27(木) 17:56:26 

    >>19

    払ってないのに嘘をつく。
    所得税も一回納めた形でも戻ってくる在◯特権。
    ピーナですら日本人と結婚すると所得税が過去5年分遡り纏めて返納される。
    月額5万円なら12ヶ月で60万円かけるの5年で300万円もピーナ島に送金。
    だから、ピーナは離婚再婚も普通に繰り返す奴もいるし、そういう悪徳業者もいる。
    姦国人とかならもっと特権がある。
    消費税も返還されてるんだろうな。
    KSBとかどうてもいいけど、半島に帰ってね。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:04 

    強制徴収なんて資本主義の国であり得ない組織

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:14 

    毎朝シャキーン見てたけどなんか最近変 
    朝からウサギの女いらない いちごの時は別に気にならなかったけど

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/27(木) 17:58:34 

    >>63
    それなんて名称の法律?調べたいから教えて

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:03 

    値上げしたら怒るよ

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:31 

    台湾旅行とか、韓国、香港に行ったことある人なら知ってるはず
    NHK映ってるし外国人は普通に見てるよね。
    特アで見れる様に電波を調整しといて、でも金を取るのは日本人からだけ。
    ほんといい加減にしてもらいたい。

    +141

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:35 

    まだまだじゃん

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:50 

    >>17
    年間500円のワンコインなら払ってもいいわ。

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:53 

    見たくもないNHK見せられる精神的苦痛…
    受信料と相殺にして下さい

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/27(木) 17:59:56 

    引っ越したのに解約できないんですけど…

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:05 

    >>1
    いっそのこと頼りにしてるのは災害時だけなので、災害専門チャンネルを格安で常備すればいいと思う。
    大阪在住で台風で停電の時もテレビつかないから携帯で情報入手してたし。

    NHKは独立して公正なメディアとして必要だというけど、全然公正じゃないし、高い費用費やすメリットが現代ではもうないと思います!

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:11 

    もういっそ国営にして、税金でやってほしい。
    社員の給料も地方公務員レベルまで下げて、過剰な搾取はやめるべき。
    それができないならオンデマンドにしろよと思う。

    +120

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:11 

    最近日テレとなんかやってたよね
    そういう浮わついたことしてほしくないんだわ

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/27(木) 18:00:59 

    前にも値下がりするって
    言ってなかった?
    10円くらい

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/27(木) 18:01:44 

    今回の朝ドラの制作費にいくら使ったの?

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/27(木) 18:03:17 

    払わない家庭は映らないようにしないとダメだよね。払ってる家庭が馬鹿らしくなる。

    +99

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/27(木) 18:03:29 

    NHKなんて間違えて切り替える以外見る機会ないから受信料鐚一文払いたくないわ

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/27(木) 18:03:42 

    ちゃんと払ってるけど とても負担です。
    義務という金額では無いですよね。高過ぎるわー

    +57

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/27(木) 18:04:11 

    NHKを払うのが義務だと言うけど
    税金じゃないんだから払う払わないは
    個人の自由だよね?

    +104

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/27(木) 18:04:11 

    受信料払ってない人って1秒もNHK見た事ないの?

    +17

    -6

  • 83. 匿名 2018/09/27(木) 18:05:00 

    >>82
    見ないわ。悪いけど…

    +37

    -4

  • 84. 匿名 2018/09/27(木) 18:05:08 

    >>54
    NHKは朝悲しい話題をやるよね
    それが「大切なことですから。大事な報道ですから」と大義名分に包んで来るからタチが悪い
    朝一番に悲しい気持ちにさせて、朝から泣かせて落ち込ませ、ほんの少しでも日本人の生産性を落としたいんですよ

    今週は朝っぱらから仏壇と遺影の大写しをやってましたね
    たしか、入院が嫌で長期間家にいる老人、、とかいう話題

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/27(木) 18:05:22 

    単純に不公平感をなんとかしろよ

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/27(木) 18:06:59 

    >>73
    電波使用を自由化さえすれば、災害専門チャンネルはウェザーニュースが名乗りを上げると思うわ
    そうなったらNHKなんか必要ない

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/27(木) 18:07:23 

    税金で賄うのが普通です。
    料金徴収してる今が異常です。

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/27(木) 18:08:12 

    一歩的に電波飛ばしておいてお金払えってヤクザかよ。

    +87

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/27(木) 18:08:24 

    >>76
    はっ?10円?
    ふざけないでもらえます?
    って言ってやりたい

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/27(木) 18:08:51 

    >>88
    一歩的ではなく、一方的にの間違え。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/27(木) 18:10:34 

    >>84
    ほんと故意にやってるとしか
    思えないくらいウツな話題を
    朝つっこんで来るよね

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/27(木) 18:10:46 

    >>88
    何年か前にNHKの集金員に
    電波泥棒と叫ばれたわ
    しかも観てないのにwww

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/27(木) 18:10:53 

    テレビ見ないからコンセント抜いてるんだけどそれでも受信料払わなきゃいけないとかクソ

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/27(木) 18:12:33 

    払ってるプラス
    払ってないマイナス
    みなさんどっち?

    +18

    -37

  • 95. 匿名 2018/09/27(木) 18:13:46 

    チコちゃん好きだったけど、声がキム兄と知ってから、見る目変わったわ(;´д`)

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/27(木) 18:14:04 

    観ない人に言わせたら
    NHK受信料払えなんてね
    架空請求と同じだわ。

    +104

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/27(木) 18:14:25 

    >>92
    勝手に電波飛ばしておいてよく言うね
    テレビ見ないけどシャクだから払ってる私からすると、泥棒はどっちだと言いたい

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/27(木) 18:16:33 

    ニュースと国会中継と天気予報だけでいいから他のもの見たい人はスクランブルで

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/27(木) 18:16:49 

    なんか私が留守の時に旦那が契約したから
    仕方なく払ってるけど、本当NHKなんて見ないから余計腹が立つ!

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/27(木) 18:18:48 

    2021年度以降の受信料見直しへ(確実に値下げするとは言ってない)

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/27(木) 18:20:39 

    消費税あげるなら無料で

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/27(木) 18:20:42 

    >>87
    しかも在日外国人からは取ってないって聞いたけど
    ずいぶんあちらに傾いてるくせに

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2018/09/27(木) 18:21:36 

    >>72
    私はほったらかしにしたよ。
    1年くらい新しい住所の所にきたけど無視した。
    今引っ越した先にもずーっと来てたけど居留守。
    シール貼ったら今は来なくなった

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/27(木) 18:22:05 

    >>51
    払ってるから文句言うんでしょ?
    払ってない人は文句言う資格ない

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2018/09/27(木) 18:22:53 

    電気も自由化なんだから
    NHKも自由化にしなさい。
    もう平成も終わるんだよw
    いつまでヤクザの取り立てみたいな事をしてるんだかw

    +81

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/27(木) 18:23:21 

    うちは払ってるけど
    何年も払ってなくて滞納してる人って何のお咎めもないんだよね?
    そういうところしっかりできないなら一丁前に受信料要求するなと思う

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/27(木) 18:23:23 

    高くてもいいからまともな番組を作れよ!!!

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2018/09/27(木) 18:23:54 

    未だに韓国ドラマを放送してることが気に入らない
    国民の~っていいながらあっちの国の歴史事情だの
    美化されたもんなんか見たくない
    どうせ流すなら洋画や邦画を流せよ!

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/27(木) 18:25:17 

    無料で十分

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/27(木) 18:26:27 

    この前、解約に成功しました!
    飛び跳ねるほど嬉しかった。

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/27(木) 18:28:47 

    前にyoutubeで昔のNHKの放送を見たら、もう笑っちゃうくらい右寄りの放送をしてたよ
    保守だったんだよ昔は。
    いつ頃からか、入り込まれたのよ。フジテレビみたいに。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/27(木) 18:29:42 

    >>110
    おめでと~
    ウチにはジジババが居るから解約できそうにない
    見もしないのに1日中NHK垂れ流しでなんの苦行だよって

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/27(木) 18:29:45 

    >>104
    契約しろ!と強要して来なかったら文句言わないわ。奴らのやり方が汚いから怒ってる。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/27(木) 18:31:06 

    受信料を払ってないの、在日じゃないの?

    +1

    -20

  • 115. 匿名 2018/09/27(木) 18:32:04 

    >>114
    あほなん?

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/27(木) 18:34:23 

    ウザイ勧誘に迷惑してる人は
    立花さんのステッカーのコピーと
    ビデオカメラもって出ていけば
    100%逃げてくよ♪
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/27(木) 18:34:59 

    >>114
    ホームラン級のバカ登場(笑)

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/27(木) 18:37:41 

    無料でも見ねーよ

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/27(木) 18:43:07 

    >>59

    そうそう。本当ムカつきますよね。だから紅白とかにも厚かましく出るわけですよね。
    チョンどもが猛反発して断念したんなら、日本人が猛反発してるんだからやてるべき。
    こんな国から今年もNエッチKに就職しに来てる奴らもいますね。
    電通なんかも就職決まった連中らは、韓国で自慢しまくるそうです。
    外国人は日本人のやりたがらない仕事を引き受けるというのは嘘!
    姦国人はホワイトカラーしか頭の中にありません。
    その為に姦国で役人や経団連韓系者、公明党の連中や二階、長嶺大使などが日本で就職するためのセミナーを定期的に開催と。
    結局、日本人の就活生と同じ扱いしてる!
    そんな奴らが日本に来て急に受信料を払う筈もなく、また自分はホワイトカラーのエラい人間ニダ!
    お前らは虫けらニダとこういう事件を起こします!

    東京世田谷のコンビニで女性の首を包丁で突き刺した韓国籍の金輝俊を逮捕 「そんなことしていません」と容疑否認 女性は病院に運ばれる | Real Japan
    東京世田谷のコンビニで女性の首を包丁で突き刺した韓国籍の金輝俊を逮捕 「そんなことしていません」と容疑否認 女性は病院に運ばれる | Real Japanbrute.sakura.ne.jp

    22日未明、東京・世田谷区のコンビニエンスストアで、客の女性の首を包丁で突き刺し殺害しようとしたとして、韓国籍の男が警視庁に逮捕されました。殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、世田谷区に住む韓国籍の自称プログラマー金輝俊(キム・フィジュン)容疑者(4...


    ニセ診断書 病院元職員と暴力団員不起訴に (元事件:暴力団組長の虚偽診断書作成した疑い 康生会「武田病院」の医師・全栄和(チョン・ヨンファ)容疑者(61)ら3人を逮捕 ) | Real Japan
    ニセ診断書 病院元職員と暴力団員不起訴に (元事件:暴力団組長の虚偽診断書作成した疑い 康生会「武田病院」の医師・全栄和(チョン・ヨンファ)容疑者(61)ら3人を逮捕 ) | Real Japanbrute.sakura.ne.jp

    ニセ診断書 病院元職員と暴力団員不起訴に暴力団幹部の収監を免れるため、担当医と共謀してウソの診断書を作成したとして逮捕された病院の元職員らを、京都地検は不起訴処分にした。不起訴処分になったのは、京都市の「武田病院」の元医事部長(45)と暴力団員(...


    路上に自転車放置→停止した車の運転者脅し車奪う 強盗容疑で韓国籍の32歳男逮捕 | Real Japan
    路上に自転車放置→停止した車の運転者脅し車奪う 強盗容疑で韓国籍の32歳男逮捕 | Real Japanbrute.sakura.ne.jp

    走行中の軽乗用車を停車させ、そのまま奪ったとして、大阪府警平野署は9日、強盗の疑いで、大阪市平野区喜連東、会社員、朴勇太容疑者(32)=韓国籍=を逮捕した。「車を奪うつもりはなかった」と容疑を否認している。逮捕容疑は9日午前0時10分ごろ、同市平...


    路上で女性にわいせつ行為 容疑の韓国籍の男を現行犯逮捕 大阪府警泉佐野署 | Real Japan
    路上で女性にわいせつ行為 容疑の韓国籍の男を現行犯逮捕 大阪府警泉佐野署 | Real Japanbrute.sakura.ne.jp

    路上で女性にわいせつな行為をしたとして、大阪府警泉佐野署は13日、強制わいせつ容疑で、同府泉佐野市旭町、会社員の韓国籍、キム・ジュヌ容疑者(30)を現行犯逮捕したと発表した。逮捕容疑は、12日午後11時40分ごろ、同市内の路上で、徒歩で帰宅途中だ...



    在◯だけでも帰化人や背乗り含めて100万匹以上はいると言われてる状況なのに、過去最高のチョンが日本で就職。
    15分に1件は強姦事件が起き、8時間に1件は殺人事件が起きる国から…
    支那な東南アジアンも同様に犯罪大国。
    こんなのを入れまくったら日本も姦国レベルに…

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2018/09/27(木) 18:46:43 

    視聴時間の分だけ徴収して欲しい。
    家はほとんど見てないから。
    年間1万いくら払ってるけど、元取れてない。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/27(木) 18:48:07 

    突然夜遅く訪問して来て、契約契約ってw
    てか…何で相手の素性すら分からないのに契約交わさなあかんねん 恐ろしいわw

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/27(木) 18:51:07 

    >>66
    なぜフィリピンに送金していると税金は戻ってくるのか?Tax Refund の仕組み | 墨田インターナショナルオフィスのブログ
    なぜフィリピンに送金していると税金は戻ってくるのか?Tax Refund の仕組み | 墨田インターナショナルオフィスのブログwww.google.co.jp

    なぜフィリピンに送金していると税金は戻ってくるのか?Tax Refund の仕組み | 墨田インターナショナルオフィスのブログなぜフィリピンに送金していると税金は戻ってくるのか?Tax Refund の仕組み | 墨田インターナショナルオフィスのブログマイページピグアメブロ...


    これ。
    扶養控除なんだけど、悪用してる奴がいる。
    過去には500万円送金したケースもあるって。
    他にも例えば、母子家庭とかで生活保護費と母子家庭どちらかしか貰えない筈なのに東南アジアンとかの奴らが両方貰ってて、自分たちはみんなやってるのに、なんで日本人は貰わないのか?
    バカなのかと笑ってたケースもあるって。
    ジャパゆきさんが可愛そうなイメージで語られてた事があるけど、全然違うよ。
    あいつらもシナチョンと同じ。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/27(木) 18:53:36 

    >>74

    地方公務員も民間より平均200万円高いんだって。
    NエッチKとかのしかも在◯らばかりの組織なら強制送還しか許さないよ!

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2018/09/27(木) 18:54:00 

    これ以上値上げするなら番組や出演者は視聴者の意見を重視してよね。
    私は、面白くもないバラエティーやゴリ押し俳優ドラマはやめて、ニュースやドキュメンタリー中心にして欲しい。
    今なんて民法と変わらないと思うもの。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/27(木) 18:57:57 

    災害時とかは停電するからいいよ。
    携帯みるし。やっぱいらない。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/27(木) 18:58:18 

    スクランブルにしましょう
    受信料が欲しいなら、払ってでも見たいと思える報道、番組を作ってください

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/27(木) 19:03:24 

    ナマポはNHK見放題なのに受信料払わなくていいんでしょ?
    何なの?こっちはNHK見てないのに払えって…
    おかしくない?

    +49

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/27(木) 19:08:55 

    >>116
    これ欲しいけど近所の目が気になるわ

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/27(木) 19:10:44 

    衛星放送、テレビ写らないのに賃貸でアンテナがついてるからという理由で強制的に衛星契約にさせられてる…

    賃貸にアンテナがついてたら強制的に衛星契約になるってどこに書いてあるの?

    賃貸借りる契約のときもそんな説明なかったし、NHKのホームページでも書いてあるの見当たらない

    アンテナつけたのは大家さんでしょ?
    それ込み(衛星放送のアンテナ設備の分)の家賃設定してるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/27(木) 19:11:29 

    >>30

    テレ東は、おエラいさんがプロデューサーとかになってるよ。
    バラエティー番組でなんの脈絡もないところで「実はうちの番組のプロデューサーは元韓国空軍のトップまでいったエラい方なのです」とナレーションがあった時には悪寒走った。
    実に自慢したがりの朝鮮人らしい演出。
    カラオケ番組には頻繁に姦流アイドルぶっ込んできたし、未だに姦流ドラマは垂れ流し!
    まるでチョンどもの為の局。
    それでもちょっと痛い連中はアニメ流してくれてるテレビチョン狂は神みたいに持ち上げる。
    アホか!
    東日本大震災の時とかもアニメ流して叩かれるわけだよ。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/27(木) 19:17:43 

    払ってない、見てない人って何に怒ってるの?関係ないんじゃないの?

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2018/09/27(木) 19:18:59 

    少しでも安く(1000以内)して多くの国民に払ってもらおうという考えはないのかな?
    夜中近くにまるで取り立て屋みたいなのも来るしね

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/27(木) 19:19:59 

    >>4やかましいわ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/27(木) 19:22:43 

    今はNHKの職員が訪問するの?
    つい最近 委託じゃなく職員ですって
    言う奴が受信料の事でって家に来たけど、
    それでも信用出来ないからって追い払ったけど、

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/27(木) 19:27:03 

    NHKは多額の内部留保を国庫に返却させて分割民営化

    政府が広報用や国会放送、緊急用のチャンネルを直轄で持って、あとは国内資本によるオークションでいいよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/27(木) 19:29:05 

    年間0円でいこう!もしくはスクランブルにして。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/27(木) 19:40:50 

    >>72
    受信機器も一緒に持ってきたんでしょ?
    なら解約出来なくて当然。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/27(木) 19:42:23 

    トピズレかもしれませんが…。
    NHKに料金支払い方法について問い合わせをした際、脈絡も無く「キャスカード番号を教えて下さい。そうすればBS画面でメッセージが表示されなくなります。」と言われました。
    BS見ないし急に何のこっちゃ?と思い、とりあえず「分からないのでまた今度〜」と切り上げて調べてみたら、どうもその番号を教えると『TVを所有してるのにNHK料金を払ってない状態』がバレるらしい。
    説明も無く聞き出そうとしてくる姿勢が怖いと思ってしまった。
    そもそもうちは払ってるのに…。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/27(木) 19:42:57 

    政府は早くNHKの受信料を義務化してください。
    きちんと払ってる人たちが納得する為にも。

    +2

    -11

  • 140. 匿名 2018/09/27(木) 19:43:34 

    >>137
    横だけど受信機って何?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/27(木) 19:43:58 

    さっききたよ!すごいタイミングでNHKきた。
    春に引っ越してきて初めてだよ。
    集金の人は我が家だけのためにきたのかな?
    それかほかの住人もついでに回るのかなぁ。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/27(木) 19:44:34 

    >>138
    怖っ!!!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/27(木) 19:45:44 

    見直しという値上げじゃないだろうね?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/27(木) 19:47:29 

    >>128

    こんなステッカー貼ったら確実に近所から笑われるし
    なにより「あの家受信料払ってないのよ」って一気に近所に広まるよ
    それでもいいなら(近所にどう思われようと構わないなら)貼ればいいんじゃい?

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2018/09/27(木) 19:48:52 

    安倍ちゃんがNHKを払わなくて良い様にするみたいな事を前に言ってた気がするけど 口先だけなのかな?それやるんなら国民の為に早く実現させて欲しい。

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/27(木) 19:54:10 

    NHKですって来たら

    ワタシ…ワカラナイ
    って片言で喋れば
    すんなり帰るよ。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/27(木) 19:54:29 

    >>144
    うちは羨ましがられてるよ
    相談とかされる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/27(木) 19:55:14 

    >>140
    要するに地上波が受信出来る機器の事。
    テレビ、DVD/BDレコーダー、ワンセグ付き端末など地上波チューナー内蔵機器全て。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/27(木) 19:56:07 

    >>144
    わざわざ張らなくても来た時だけ
    これとビデオカメラもしくはボイスレコーダーをもって
    でていけば逃げるように帰るよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/27(木) 19:58:36 

    契約してなかったらNHKが来ても
    堂々としてればいいよ。
    あんまり執念かったら
    警察に通報すると言えば
    慌てて帰って行く。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/27(木) 19:59:07 

    受信料は払いたくないけど、
    だからといってこんな恥ずかしいステッカーは貼りたくない。
    うちは受信料払ってませんって近所に知らせるようなもんでしょ。

    +3

    -9

  • 152. 匿名 2018/09/27(木) 20:00:54 

    >>149
    このステッカー出しても通用しない徴収員沢山いるから要注意ね~

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/27(木) 20:01:37 

    >>149
    そのステッカー貼らなくても見せるだけで効果あるかもね。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:21 

    今のまま払い続けたら生涯で100万近くNHKに支払うことになるもんね。
    ほとんど見ないし、無ければ無いでOKなレベルなのに100万って高すぎる。
    だったら自分の好きな動画配信サービスと契約したい。

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/27(木) 20:02:57 

    戸建に引っ越してから、ある日訪問者が家の近所を一軒ずつ訪ねていた
    でもうちのインターホンを鳴らさなかった
    どうやらNHKの人だったようで「皆さんそうおっしゃいますけど…」
    とインターホン越しに言っていた
    見える範囲だと我が家と斜め向かいのお家以外は訪ねたようだったから
    受信料払ってない人が多いんだなと驚いた

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:29 

    払いたくないけど、NHKを見てないって証明も出来ない。
    以前、受信料払ってなかった人が見せしめに訴えられてNHKが勝訴したよね。
    あれは払ってない人への警告でしょ。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/27(木) 20:03:51 

    ちなみにこのNHKから国民を守る党は立花さん含めて2人しかいないからねw

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/27(木) 20:04:12 

    >>152
    そうなの?
    あいつら1件契約取れただけで、報酬大きいんでしょう?
    だから必死なんだね笑
    余計払いたくないわ。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:03 

    徴収員に ネットで契約しますからって言っても帰ろうとしないよね?
    それでこの前 110番通報してやりましたよ。

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/27(木) 20:06:53 

    >>145
    安倍さんが大嘘つきなのはガル民も十分承知してるよね?

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2018/09/27(木) 20:07:12 

    >>134
    >>134
    “強姦NHK局員”弦本容疑者の恐るべき手口と複数の“謎の鍵”! 犯罪史に残る連続強姦犯の可能性も!?|BIGLOBEニュース
    “強姦NHK局員”弦本容疑者の恐るべき手口と複数の“謎の鍵”! 犯罪史に残る連続強姦犯の可能性も!?|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp

    連続強姦魔はNHK局員だった――。今月6日、山形県内の女性宅に押し入り、性的暴行などを加えた強姦致傷容疑でNHK山形放送局酒田支局の記者・弦本康孝容疑者が逮捕さ…(2017年02月10日 08時00分00秒)


    性的暴行などを加えた強姦致傷容疑でNHK山形放送局酒田支局の記者・弦本康孝容疑者が逮捕された。県警などによると、昨年2月23日の午前5時ごろ、同県村山地方に住む20代女性の自宅に侵入し、性的暴行を加え全治2週間のケガを負わせた疑いが持たれている。就寝中だった女性は同容疑者に「騒いだら危害を加える」と脅され、身動きが取れなかったという。警察の調べに同容疑者は「わかりません」と否認。付近では同時期に同様の被害が複数報告されており、県警は弦本容疑者の犯行と見て捜査している。

    全部委託とかではなく、NエッチKな入局した時の研修の一環で下着を見たいと独り暮らしの女性の部屋を見たいと、この弦 康孝みたいに集金業務を希望する奴が少なくないって。やっぱ、特亜人が多いからだろうね。
    下着とかの執着は、こんな形でも現れてます


    NHKドキュメンタリー - あなたの下着見せてください~プロも驚く女性たち ...


    あなたの下着見せてください~プロも驚く女性たちの真実~. 2018年3月31日(土)

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:02 

    >>160
    やっぱり…

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2018/09/27(木) 20:08:53 

    NHK受信料も国民年金も、意味あるのかな?と思いながら払ってる。
    この疑問が無くなれば、ちゃんと意味や価値のあるものになればみんなちゃんと払うようになるのにね

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/27(木) 20:09:09 

    払ってる人って結局払ってない人が羨ましいんでしょ(笑)?

    +7

    -11

  • 165. 匿名 2018/09/27(木) 20:12:33 

    これさ、かなり安く(それこそ月500円とか)しておいて、契約数を増やす→値上げしまーす!

    とかしそう。安くなっても契約はしばらく見送るわ。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/27(木) 20:18:41 

    委託の奴が、あなた訴えますよ…!こっちは全部調べ済みですから!みたいな事をドヤ顔で言って来たから、勝手にそんな事したの?それ違法なんじゃないんですか?って突っ込んだら慌てて帰って行ったわ。

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/27(木) 20:19:13 

    民放みたいにスポンサー探せばいいんじゃないの?

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/27(木) 20:19:23 

    正直言って、災害時のニュースや子ども番組など、NHKを見ることもあるし、なければそれはそれで困る。
    ドラマなんかも民放とは違うテイストだったり、良質だから見ることもある。

    でも、NHKは子ども番組一つとっても、一つの番組にすごーくお金かけてるなぁって感じます。
    地上波で2チャンネル、衛星もあってあれだけ番組作ってると、本当にそんなに必要かな??って思う。
    そこを精査して欲しい。
    色々な立場の人向けの番組を作ってくれるのは有り難いけど、受信料が高すぎると思うから、もう少し番組自体を減らしてもいいのかなと。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/27(木) 20:22:20 

    引っ越して住所変更したら振込用紙届いたんだけど、それに『滞納しているのは国民の100人に2人です。至急お支払い下さい。』って、嫌な脅迫みたいな一文書いてあったよー。まじでそんなに払ってる人いるの?
    払うつもりでいたけど、この一文で嫌気がさしたわ。。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/27(木) 20:25:05 

    民放テレビ局社員 受信料 で 検索! ライバル社は払ってない? 真実が知りたいです。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/27(木) 20:25:21 

    子供小さいうちはNHK観る機会も多かったから
    ずっと払って来たけど、もう幼児番組見る事すら無くなったので家にあるテレビ3台の中の1台が故障してリサイクル出したついでに、テレビ処分したので解約手続きお願いしますって電話したらすんなり解約出来ました。その代わりリサイクルに出しましたって証明いるけどね。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/27(木) 20:30:27 

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/27(木) 20:41:14 

    高校の時に仲の良かった友達のお父さんがNHKの集金員だと後になって知った
    そう言えば立派な豪邸に住んでたわ〜

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/27(木) 20:44:39 

    >>164
    払ってない家は側から見ると借金の取り立てにあってるように見える

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/27(木) 20:46:37 

    >>165
    でもそれをするんなら既契約者の家庭も500円にしなきゃそれこそ もう払わないってなるよ。
    ウチも払ってるけど新規で契約した家庭だけ500円なんてなったらゴネて払わないって言いたくなる。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/09/27(木) 20:46:42 

    >>164
    色々な考え方があって払わない人もいるだろうけど
    数千円も払えないほど生活が大変なのかなとは思う

    +4

    -9

  • 177. 匿名 2018/09/27(木) 20:48:55 

    受信料払ってる家庭も見直しして受信料安くなったら安くしてくれるんだよね?
    そこが大きな問題じゃん

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/27(木) 20:49:58 

    払っていない人に聞きたいんですけど、受信料払ってくださいってテロップが出ますよね。
    あれってレコーダーに録画再生した時も映りますか?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/27(木) 20:50:11 

    ウチは義母と同居だから義母が勝手に払ってる
    相撲が見たいんだと…

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/27(木) 20:50:48 

    >>178
    出ないよ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/27(木) 20:52:11 

    >>110
    どのような方法で解約成功したのですか!?

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/27(木) 20:53:14 

    >>176
    そう言う問題じゃないわ
    NHK見ないのに何で払う必要があるのよ。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/27(木) 20:57:27 

    周りにNHK契約してる人いないんだけど!皆さんの家はどうですか?

    契約している +
    契約していない −

    +6

    -32

  • 184. 匿名 2018/09/27(木) 20:58:59 

    安易にNHK予算を承認するな

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2018/09/27(木) 21:04:45 

    昨夜ピンポン鳴ってモニターを見たら明らかにNHK。NHK見る気ないから無視していたら大声でこっちの名前10分間以上何回も呼んで自分は名乗らずインターホン連打。こっちの名前呼ぶ前に名乗るべきですよね?!借金の取り立ての様な押し売りやめて欲しい。本当下品。

    +30

    -2

  • 186. 匿名 2018/09/27(木) 21:05:12 

    徴収されたNHK受信料は貯めているばかりだと虎ノ門ニュースで誰かさんが言ってたよ。
    ちゃんと払ってるけどその話を聞いて真面目に払うの馬鹿馬鹿しく思える。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/27(木) 21:05:36 

    >>179
    相撲はネットのアベマTVで観れるよ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/27(木) 21:08:54 

    >>85

    そうだよ。
    受信料払ってない人達からきちんと徴収して、金額下げろ!
    半分青いのバルミューダ押しみたいな特定企業に有利になるような内容は厳選に排除しろ!
    中立性を確保しろ!
    無条件にお金入ってくる立場にあぐらかき過ぎなんだよ。
    マジ、NHK映らないテレビ買いたい。
    払わなくていい受信料でベイできる。
    公平性のない公営放送局に存在価値ないでしょう。

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/27(木) 21:16:24 

    NHKは受信料の二重取りして
    クレーム入れてもお金返してくれないよ?
    確認が取れないだ何だかんだと逃げるだけ

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/27(木) 21:16:34 

    うちのBS見れない年寄りのために
    外してほしくて電話したら
    見てないじゃなくて線は繋がってるんです
    嫌ならテレビすてなさい
    だってさー
    893怖い

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/27(木) 21:22:33 

    放送法か何だか知らんけど
    テレビ買う時、そんな説明を店員に聞いてないし
    知らんがなって言いたいわ

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/27(木) 21:34:27 

    マンションに一人で住んでるんだけど、マンションごとCATV契約してるからテレビ置いてない&ワンセグなしなのに、しょっちゅうNHKが来て鬱陶しい。
    ラブホテルからも受信料請求したりさ、そういうところから変えなきゃいけないんじゃない?

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/27(木) 21:39:29 

    きっと改悪。値上りしそう。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/27(木) 21:39:35 

    一応払ってるんだけど、その上にBSの料金も払えって言うから納得できませんと却下した。
    AmazonやらHuluやらあるこのご時世で、安くもない金額だし。
    それにクソつまんない朝ドラ脚本だったり、
    紅白の司会も忖度だったり。(嵐嫌いじゃないけど忖度が嫌い)
    強制な上に金額に伴わないクォリティなので、これ以上払うつもりありませーん!

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/27(木) 21:40:47 

    見てないけど在日がタダって書いてあるんだろうなー

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/27(木) 21:45:28 

    >>164
    もちろん羨ましいよw

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/27(木) 21:46:30 

    見直しって料金を値上げするんじゃない?

    NHKならしそうだな。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/27(木) 21:47:32 

    >NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    つーか偏向報道してる癖に受信料取るなよ!夜9時のニュース酷いね

    キャッシュで8000億円あるんだって?

    最低なビジネスだね

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:13 

    >>198
    値上げ?あほちゃうか?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/27(木) 21:51:17 

    >>196
    在日がみんなタダかは知らんが、在日米軍はタダだよね

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2018/09/27(木) 21:53:29 

    >>45

    受信料払わないのは火国民でスミダー

    N (成りすまし) H (火病) K (コリアン)

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2018/09/27(木) 22:02:52 

    >>96
    本当それ。
    しかも解約もさせてもらえない。
    海外転勤前に部屋からテレビ無くした時でさえも、解約出来なかったよ。
    テレビ無いっつってんだから、早く確認しに来いや!って話だよ。
    取り立ては迷惑なくらい来るくせにね

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/27(木) 22:16:34 

    NHKに払うくらいなら日テレに払いたい
    払わないけど

    +4

    -6

  • 205. 匿名 2018/09/27(木) 22:22:21 

    >>204

    いや日テレも韓国ごり押し酷くて、フジテレビみたいになってるよ

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/27(木) 22:24:25 

    >>182
    受信料って見る見ないじゃなくて、受信してる料金じゃないの?法律で払う、みたいなのがあったような。違ったらゴメ~ン

    +2

    -7

  • 207. 匿名 2018/09/27(木) 22:25:22 

    いや、もうCM入れてスポンサーに製作費払ってもらいなよ。
    国の重要な放映は国が新たに放送局作るなり、税金から使用料支払うなりしてよ。
    こんな不公平な受信料、しかも高額な受信料ってないわ。

    +28

    -1

  • 208. 匿名 2018/09/27(木) 22:26:41 

    >>157
    2人?今じゃこの党は立花さん含めて5人~6人だけど。党代表は立花さん

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/27(木) 22:32:10 

    >>144
    いい案。試しに小さくこの人の写真シール貼って見ようかと思う。監視カメラ作動中というシール貼って来なくなったという声もあった。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/27(木) 22:44:08 

    オートロックに引っ越してよかった
    玄関のすぐ向こうにいないってだけで安心する

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/27(木) 22:47:42 

    >>188
    だから払ってる人が損してるんじゃなくて
    バカだから損してるって話しですよねぇ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/27(木) 22:55:23 

    >>181
    >>110の者です!
    実家へ戻ると理由を説明したら解約できました。
    その際に実家の契約者と引っ越す具体的な日付けを聞かれました。なので、この場合は実家が契約していることが成功の鍵だと思われます。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/27(木) 23:26:54 

    てか、つぶれていいよ

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/27(木) 23:32:01 

    >>50
    これ描いた人センスあるな〜

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2018/09/27(木) 23:40:45 

    >>82

    何十年も1秒も見てない!!!

    でも、受信料は払ってる。
    せめて観たいと思わせる番組を作る努力をして欲しい。番組表見ても時間の無駄。チェックすらしなくなったわ。NHKなんて不要。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/27(木) 23:55:11 

    日本の公共放送局なんだから、反日放送と需要のない外国ドラマとかの放送を辞めてください。
    そうしたら、受信料の支払いを考えても良いです。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/27(木) 23:57:57 

    >>203
    海外転勤の時は解約できたよ。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/27(木) 23:58:34 

    NHKさん
    電波の押し売りはやめてください

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/28(金) 00:00:04 

    放送内容は、二の次だと思ってる。
    ただ、企業としての努力が見られない企業に、金は払いたくない。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/28(金) 00:08:40 

    みんなで取材拒否しよう。決して番組作りに協力しない。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/28(金) 00:34:18 

    友達の障害手帳借りて、見せたら帰った。
    でもまた1年とかしたらきたな。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2018/09/28(金) 00:44:50 

    NHK見ない私からしてみれば
    受信料払って誰得?
    損しかないのよ。
    だから払う意味が私には分からない。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/28(金) 00:48:21 

    そもそもNHKって何なんですかー?って質問に
    集金員は「・・・・?」
    出直して来たら?と言ってドアをガチャンと閉めました。

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2018/09/28(金) 00:57:28 

    わたしはNHKは「Nスペ」「ためしてガッテン」「ニュース・天気予報」「進撃の巨人」しか見ません。視聴した番組分の料金を支払うシステムができたらいいのに。
    「ためしてガッテン」は番組の小道具にムダなお金かけすぎ。内容は冗長で、知りたい結論と情報は最後の5分だけという、公務員感覚丸出しの番組。改めてほしい。
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/28(金) 01:13:09 

    >>173
    集金員って契約社員とかパートさんじゃないの?

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/28(金) 01:17:12 

    地上デジタル放送で見れなくすれば良くない?
    勝手に映るから受信料払えってなるんだよ。
    契約しないと見れないってなれば料金も払ってもらえるし都合がよい。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/28(金) 01:25:49 

    >>226
    そうそう、NHKが「勝手に映しといて」、「見ただろう、カネ払え」って手法がヤクザのストリップ小屋みたい。例えが下品だけど、マジでそう思う。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/28(金) 01:48:37 

    先ずは韓国ドラマ、韓国食材を意識的に排除してアメリカ、ヨーロッパ、インド、トルコ、アフリカバランスよく特集組んで放送して欲しい。
    海外なんてそんなに行けないから変わった景色が見たいし。
    点けて数分でチーズダッカルビとか言われるともう腹たつね。
    インドチベット料理の方が知りたい最近。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/28(金) 01:59:29 

    >>225
    歩合制だから
    契約取れたら取れただけ給料跳ね上がるシステム

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/28(金) 02:18:47 

    >>16
    民放しか映らないってアホのがるみんは騙されるだろ!

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2018/09/28(金) 02:20:45 

    日本の法律まもれよ!嫌なら出ていけ!っていってる人みるけどNHKは法律で定められとるんとちゃいますの?
    法律なんかうるせーって普段から思ってるならいいんだが、在日叩きにこの論使ってる人たまにいるけどそういう人は払っとんかなっと

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2018/09/28(金) 02:38:29 

    そんなにおかねほしいなら民法みたいにCM流せば?

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/28(金) 03:14:52 

    WOWOWみたいにスクランブルかけるべき
    見たい人はお金払う

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/28(金) 03:53:19 

    【NHKを撃退する方法】
    一人暮らしを始める人のための「NHK集金人撃退法」 - YouTube
    一人暮らしを始める人のための「NHK集金人撃退法」 - YouTubem.youtube.com

    一人暮らしを始めるとたまに詐欺まがいの連中が訪問して来ることがあります。NHKの受信料支払い義務は受信装置がある場合にのみ生じるので、はっきりと「テレビないです」と言いましょう。 出演:RYU 【netgeekの公式アカウント】 Twitter: https://twitter.com/netg...


    【NHKを追い返す方法】
    NHK集金人を確実に追い返す方法 - YouTube
    NHK集金人を確実に追い返す方法 - YouTubem.youtube.com

    ★①2018年7月1日【日】投票日の北海道【苫小牧市】議会議員選挙に【NHKから国民を守る党】苫小牧市政対策員の【ふれさわ高秀】が立候補しています。投票よろしくお願いいたします。★②2018年10月17日【日】告示の兵庫県【川西市】議会議員選挙に【NHKから国民...


    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/28(金) 05:43:03 

    NHKの金髪ディレクターにあったことあるけど
    こちらは立って挨拶してるのに
    あっちは座ったきり顔すらむけないで
    あーNKKのレベルがわかるなーと思った
    二度と関わりたくない

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/28(金) 06:28:39 

    この機に徴収員の存在の見直しもどうにかしてほしい。
    滅茶苦茶な時間帯に当たり前の様に分厚い顔で来て、当たり前の様に家の財産情報や個人情報聞くってどうなのよ?
    そんなん野放しで見てみないふりよく出来るよね。
    気持ち悪いし外出るのも物騒に思える。
    初対面突然の訪問員が本物なのか不審だよ。そもそもあの人たちNHKじゃないし。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/28(金) 06:33:16 

    偉そうに高額な料金を我が物顔で受信料受信料って呆れるわ。
    お願いの立場でしょうが。
    BSもしれっと徴収してるのおかしいから。
    お願いの立場でしょうが。
    国民がスポンサーなら値上げ実行する時にきちんと大々的にプランの計画、予告、決まった事を知らせるべきでしょうが。
    国民の家計を圧迫する事なんですが。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/28(金) 07:41:06 

    よくよく他の記事をみたら値下げ検討ってあった。するとしてもケチだから50円か100円の値だろうね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/28(金) 08:10:33 

    >>16
    サムスンを宣伝したニュース知った時、サムスンからお金もらえばいいのにって思ったわ。
    なんで国民からお金回収しといて、韓国宣伝してんだよって腹がたったよ。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/28(金) 08:31:53 

    年間1200円までしか出したくない
    できないなら
    スクランブルにしてほしい

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/28(金) 08:32:50 

    中朝に支配されたNHKなんて
    見る価値なし

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/28(金) 08:33:30 

    再放送ばっかりだし
    お金どこに消えてるのさ

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/28(金) 08:40:19 

    NHKを観た時間分だけ払うシステムなら良いのに。

    1時間50円位で。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/28(金) 08:40:47 

    受信料取って偏向報道してるなんて
    NHK最悪やな

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2018/09/28(金) 08:51:25 

    よく災害の時NHK助かるとか言うけど、民法とやってる事大して変わらないよね(変わりようがない) 元よりTwitterの方が早い時あるし。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2018/09/28(金) 08:58:41 

    >>245
    被災経験者に教えて欲しい。
    NHKって本当に災害の時に役立ちましたか?
    お金出す価値あるの?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/28(金) 09:12:30 

    うちは見てるから払うけど、見てないのに払うって見てない人からしたらまあ謎だよね。
    毎月いらん商品送りつけられて請求されるんだもんね。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/28(金) 09:49:34 

    先にスクランブルかけろや!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/28(金) 09:51:24 

    >>246
    東日本大震災の被災者です。

    長期にわたる停電でテレビどころではありませんでした(^_^;)

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/28(金) 10:36:06 

    私、このスレの多くの皆さんとは逆にNHKよく見るし、なんなら1日のうち3時間くらいはNHK見てると思うんだけど、そんなに韓国寄りの報道&放送してる?気になったこと全然ないんだけど…
    『どこの国の局だ!』とか『反日反日!』って騒いでる人は本当に自分で見てそう判断してるの?
    韓国だけじゃなくてアメリカもフランスもイギリスも他の国のこと散々報道してるけど、それについては何も言わないの?
    国内のことだけ放送しろってこと?
    外交問題って日本にとって最も重要なことの一つだと思うから、他国の大統領などの就任について報道するのは当たり前じゃない?
    トランプの大統領就任も放送してたよ。

    あと、近しい親族にNHKに勤めてる人がいるんだけど、1500万ももらってないです。
    平均年収1500万なんてとんでもない。そんなにもらえる人は限られています。局長クラスで年俸1428万だそう。
    ちゃんと職員の給料についても開示してます。
    職員の年収はどれくらいか|NHKよくある質問集
    職員の年収はどれくらいか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp

    職員の年収はどれくらいか|NHKよくある質問集質問集トップ >NHKについて >役員・職員 >職員の年収はどれくらいか職員の年収はどれくらいか大卒モデル年収では、30歳で532万円、35歳で669万円(29年度)です。管理職については年俸制となっ...

    +2

    -5

  • 251. 匿名 2018/09/28(金) 10:45:56 

    公共放送取り入れてる国って日本だけじゃなくて沢山あるのよね。
    例えばイギリスの公共放送BBCも公共放送で受信料のみで運営してるらしいんだけど、2017年12月時点で受信料は147ポンド(約22000円)、受信料なしでテレビを視聴したのが見つかると1000ポンド(約15万円)の罰金だって。

    たしかにNHKは受信料高いとは思うけどねぇ…
    どうせこれからどんどん人口減ってくし、ドイツ、フランス、イタリアの公共放送みたいに受信料+広告料で賄って受信料もっと下げればいいのにね。
    せめて年間1万円くらいにして欲しい。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2018/09/28(金) 10:51:29 

    >>246
    北海道民ですが、つい最近の胆振地方の大地震は最後の最後まで報道してるのは北海道だけでした。
    なんなら1週間も経たずして民放は北海道の地震について報道しなくなりました。
    NHKはいまでもニュースがL字になって断水や避難場所、仮設住宅についての情報が出ています。

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2018/09/28(金) 11:03:44 

    この間受信料の契約に来た、 2ヶ月で2000円ちょっとだけど勝手に受信してるんだからもっと安くしろよ。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/28(金) 11:07:59 

    >>252ですが、最初の文は『最後の最後まで報道してるのはNHKだけでした』の間違いです

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2018/09/28(金) 11:15:57 

    >>250
    NHK 偏向報道で検索してみてよ

    最近もサムスンだけ特別に宣伝してたし
    生コンもほぼ取り扱わないし

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/28(金) 11:33:05 

    スクランブルにすればいいのに何でだろ?
    搾取したお金使用用途不明…
    傾向報道、海外への反日活動してる放送局なんて見たくないわ
    無知なお年寄りも亡くなって少子化も進むし今のやり方だと成り立たなくなるだろうね

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/28(金) 11:49:21 

    個人宅に突然準備体制で突撃してきて契約だの口座だの印鑑だの気持ちが悪いの一言。
    そんなやり方だから反発してNHKには払わないよ、嫌いだよって人も沢山いるんじゃないかと思う。
    もっと国民に広くわかりやすく国民が納得する様に広場で演説みたいにすればいい。

    あと裁判員の選出もNHK関係者だった事がある人だったとかがるちゃんで目にした事あるけど選挙前に人柄や人歴がわかる様に公表してほしい。
    何でもそうだけど公平にが大前提でしょう?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/28(金) 12:09:19 

    一般市民からお金を巻き上げるテレビ局なんて無くなってしまえ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/28(金) 12:32:46 

    NHK見るのって年寄りだけでしょ?

    子育てるけどYouTubeとか見れるしNHK見ませんけど笑

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/28(金) 12:41:45 

    >>39わたし札幌だけど あの停電の時もNHK見
    れなかったわ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/28(金) 13:30:27 

    有事の時は気象庁のページ、総務省のページか、
    内閣府のページ、を見る方が正確だよ。
    自民党で次の国会かなー?NHK受信料徴収禁止にする案出すみたいだよー。
    放送法違反しまくりだから。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/28(金) 13:33:53 

    >>261
    マジなら朗報

    野田聖子もおろされるし
    改革が進むことを祈っています

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/28(金) 13:42:24 

    NHKの社員て給料いいと聞くけど、あんな詐欺集団に所属して恥ずかしくないのかな?
    自分の旦那だったら絶対に人には口外出来ない。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/28(金) 13:44:27 

    >>1
    19年度からネット配信開始予定で
    21年度以降見直しってつまりネット民から回収できる制度確立させてから金額きめるね!ってことだと朝ニュース見て解釈した

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/28(金) 13:48:44 

    >>245
    ネットだけ信じるのはフェイクニュースもあるから危険だと思うけど、民法があるんだからいらないだろってのは分かる。
    局によって思考は傾くかもしれないけど、動画配信含めてまんべんなく見れば良いし

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/09/28(金) 13:56:25 

    新社屋何千億でしょ?
    高すぎじゃない?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/28(金) 13:59:36 

    田舎の年寄りはNHK好きだからね…
    そろそろ改善策考えたほうがいい。
    youtubeで見た事あるけど契約しに来る人
    あれは問題あると思うよ。チンピラの取立てじゃん!

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/28(金) 14:00:59 

    あってもなくても困らない
    でも突っ込まれたくないから
    払ってるよ。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/28(金) 14:04:15 

    >>25
    それだよね!
    何でNHKは払ってない人にも垂れ流しなんだろう
    映らなくすればいいのにね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:01 

    委託の人怖い
    オートロックなのに
    普通に入って来てる
    もう不法侵入じゃん⁈
    怖かったので管理人から
    NHKにクレーム入れてもらいました

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/28(金) 14:05:32 

    >>268
    それそれ、払ってる人はNHKに怒らないの⁈

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/28(金) 14:06:02 

    >>270
    警察に言えばいいよ

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/28(金) 14:06:03 

    >>268
    何を突っ込まれるの?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/28(金) 14:06:14 

    NHK、最近芸人に司会やらせたり、湯水のように制作費かけているよねー
    色々、おかしい。受信料って何だろうね
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2018/09/28(金) 14:07:04 

    >>273
    裁判とかじゃない?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/28(金) 14:07:41 

    わたしのママ友の家払ってないよ
    そのママは口が凄い達者だから
    いつもNHK側が根負けして帰ってるって
    どっちもおかしいけど
    こういうシステムをまだ続けてる国とNHKに
    問題あると思うわ

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/28(金) 14:09:25 

    払ってる人と払わない人がいるからおかしい
    もっと安くして税金みたいに徴収するか、未納者には受信出来なくすれば良いのに
    何でしないんだ?

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:28 

    >>276
    NHKの人って、あの家とあの家は払ってないって教えてくれるよね

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2018/09/28(金) 14:13:53 

    >>278
    口うるさいとか旦那が強面なとこは
    遠ざけてるよ。人選んでる!

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/28(金) 14:15:19 

    やってることは借金取りと同じ
    公共放送でごもっともな事を電波に流してるが
    やってる事は酷い!

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/28(金) 14:17:36 

    >>268
    近所の人とかにね。
    そんなのが来たら近所でうわさになるからー
    あそこの何さんNHK払ってないんだってってー
    絶対言われるから

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2018/09/28(金) 14:18:03 

    うちケーブルで同時引き落とし
    だけどNHKのフリした嫌な人来るからどこにでも行ってるんだよあの下請け…

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/28(金) 14:19:47 

    2021年中途半端だね…来年からでええやん
    平成終わるのに

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/28(金) 14:20:51 

    >>278
    それは個人情報で訴えれるじゃん!

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/28(金) 14:23:15 

    たまにマンション入口前でセールスっぽい
    首からなんかぶら下げてるのはNHKなんだねー
    なんか不審者っぽかったわ 笑

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:23 

    NHK好きでも嫌いでもないけど
    たまに払ってない人がNHKなんか払ってる奴の気がしれんって言ってる奴は腹立つ!

    +2

    -4

  • 287. 匿名 2018/09/28(金) 14:25:28 

    衛星受信出来るから払えって…。買ったら普通に映っておいてさ…。
    だったら衛星受信出来る出来ないのテレビ販売して金払う側のこちらに選択権くれよだよ。
    ナビも同様。
    テレビ機能なんていらんわ。
    そんなんで何が義務なんだろ。意味わかんないね。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/28(金) 14:27:05 

    >>286
    間違えて+押しちゃった
    私は+でも-でもない側です

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/28(金) 14:29:04 

    そろそろ総務省も考えてほしい。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/28(金) 14:31:21 

    一応義務なんだろうけど
    ちょっと高いよね…

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/28(金) 14:32:22 

    最近、やたらNHKは特定の企業の商品名を言ったり、紹介しているよ。

    夏の甲子園で金足農業が準優勝した時、ニュースで金足農業の生徒とローソンが開発した商品として、パッケージを紹介(せめて、大手コンビニチェーンだろ)

    鶴瓶の家族で乾杯でも、スケートの村上さんのゲストの時に立ち寄ったコンビニで、鶴瓶のCMしている麦茶をラベルを剥がさず放送

    そのくせ、のど自慢で司会の小田切が女子高生に春休みにどこ行きたい?と質問した時に「ディズニーランド!」と答えたら、小田切が「大型アミユーメント施設と言ってください、NHKなんで(怒)」

    色々おかしいよ、NHKって電通とが提携しているって本当なの?

    問い合わせの電話したら部署をたらい回しされて、明確な回答が無い…
    公共の放送って何だろうねー

    NHKは面白い番組が多いから受信料も払っているのに納得いかないことばかり
    受信料払わなくてもNHKオンデマンドで受信者契約番号を登録しなくても見られるから、受信料払うのがアホらしくなるよー
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/28(金) 14:53:41 

    紅白も1度も見たことないし、災害の報道も他の局で事足りてるので全然見ないのですがそんなにクオリティ高い番組やってるのですか?

    普通に見たい人だけが契約して見られるようにした方がいい。NHK見る人も見ない人もこれで納得するはずなのにいつまでも粘ってるからNHK好きな人には「こっちは払ってるのに払ってない人でも見られるのはおかしい!」、嫌いな人からは「誓ってNHK見ないのに何故勝手に見る前提で話進めてるの?」ってどちらからも反感買う。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/28(金) 15:17:17 

    払ってないしこれからも払うつもりはない。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/28(金) 15:28:42 

    >>286
    払ってなくて見てもいない人が一番正しい人間だよ。
    あんな無駄に金を徴収して無駄に消費してる組織ないよ。政治家は無駄使い「も」するけどNHKはそもそも要らないから「完全な無駄」だもの。
    殆ど税金の様に集めてるけど、税金として見たら還元ゼロだし社員の給与が国家公務員の数倍もあるなんて異常。
    払ってる人はあんな組織の維持に貢献してる訳だから。
    まぁ見たい人もいるだろうしスクランブルすればNHKもまともな組織になれるんだけどね。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/28(金) 16:06:29 

    2017年からこんな封筒が ポスティングされるようになったね。
    うちは今月2回きてた。
    開封もしてない。
    宛名無しの封筒なんて、気持ち悪くて触れたくもないわ!
    宛名あっても、契約はしないけど。笑

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/28(金) 16:08:02 

    >>295
    画像貼れてなかった
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/28(金) 16:34:34 

    うちは同居してる年寄りがNHK見てるから払ってるけど
    じいさん亡くなったら、もう契約解除したい
    そんなことって無理?
    見てないもの・見たくないものにお金払いたくないんだけど
    テレビある以上契約の義務があるとか言われてもさぁ…
    さっさとスクランブルかけてほしい

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/28(金) 16:41:52 

    >>256
    まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。

    このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」と説明。また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」とも主張している。
    全文表示 | NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」 : J-CASTニュース
    全文表示 | NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル...


    書いてることは立派なんだけど、偏向報道してるって感じる人が多いから見なくなったよね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2018/09/28(金) 16:47:01 

    >>274
    このビラ近所に配り歩きたいわ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/28(金) 17:11:11 

    受信料とるなら
    もっと公平性持たせなきゃダメだよ

    紅白、ジャニーズ癒着やめなさいね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/28(金) 17:14:09 

    NH韓国

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/28(金) 17:35:10 

    さようなら役立たずの野田さん
    今度は電波改革率先してやってくれる人希望です
    お願いだよー!

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2018/09/28(金) 17:38:30 

    電波を勝手に垂れ流しておいて
    金は取るとか意味わからん!
    NHKなんか無くなってしまえ!

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2018/09/28(金) 18:34:58 

    地デジの特許や技術はNHKが握ってるんでしょ
    だからNHKが映らないテレビは作れないし
    民放だけ見たくてもテレビがあるだけで契約対象になっちゃう
    そもそもそこがおかしい

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/28(金) 18:37:56 

    公共放送だって言い張るんなら韓国ドラマ流すのやめて
    あと月100円くらいにしてくれるんなら
    みんな妥協するんじゃない

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/28(金) 18:51:26 

    >>298
    社員はスクランブル化したら一気に上級国民から底辺になるからね。
    平均年収1500万が300万、もしくはそれ以下になる。
    競争も何もしなくても莫大な金を貰える利権は絶対に手放せない。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/09/28(金) 19:03:58 

    今まさに来た。
    居留守にしたけど。
    前来た人と違う。
    2ヶ月で変わるってどこかで見たような気がするんだけど、そうなんだったっけ?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/28(金) 20:07:23 

    NHK再放送ばっかりなのに、料金高すぎ

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2018/09/28(金) 20:22:49 

    最近になってNHKが毎週来てる気がする
    インターホン鳴っても出ないけど…

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2018/09/29(土) 00:56:49 

    自分が興味がないところに寄付は出来ないよ。
    年間2万寄付するんだったら孤児院なんかに寄付させて貰う。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2018/09/29(土) 11:07:21 

    またセクハラ報道かよ!

    気持ち悪い!

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/29(土) 11:34:05 

    昨夜宅急便のふりして来たよ
    私はお風呂に居たんだけど、こんな状態で出れるわけないのに何回もドア叩いてきもい

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2018/10/03(水) 18:34:58 

    今来たんだけど何あれウザすぎ!
    めっちゃ大きい声で「日本放送協会です〜玄関先で対応お願い致します!」ってうるさいわ。
    わざと大きい声出してるよね

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2018/10/07(日) 02:12:31 

    >>116
    >>128
    >>144
    立花孝志率いる[NHKから国民を守る党]は"NHK受信料問題と政治関係なくないか⁉︎""立花は大金預けた支援者の金を返してくれない"と、一般市民や支持者がSNSで疑問を発信したら、党員が名誉毀損を盾に脅し、発信先のSNSを潰す。大橋昌信と遠藤信一はネットストーカーの天才。政党は電話をかけた人の電話番号を動画で晒し、あげく、気に入らない人だと住所をさらします。それでも[NHKから国民を守る党]を応援しますか?受信料問題も大変だけど、党はプライバシー無視の支援者投資詐欺集団だよ。
    NHK 2021年度以降の受信料見直しへ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2018/10/24(水) 18:27:42 

    民放の番組はネットで配信してるのに、NHKに100万も200万も払う必要ないんじゃないの。
    テレビ買わずに4KモニターにPCかスマホつなげばいいだけじゃん。
    そもそも災害でまったく役に立たないNHKが何のために存在してるのか分からないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード