-
1. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:04
今年24歳、既に嬉しくありません。
年とりたくないよ〜(´д⊂)笑+21
-48
-
2. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:35
今でも子供にサプライズとかされると嬉しい+61
-2
-
3. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:42
12歳
そこから人生落ちていったよ...+12
-8
-
4. 匿名 2018/09/26(水) 22:53:55
お祝いしてくれる人がいる限り嬉しいよ+172
-1
-
5. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:02
小学生の時までかな?+5
-3
-
6. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:03
23歳くらいかなぁ。+19
-3
-
7. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:07
12歳くらいかなー数週間前からそわそわしてた+6
-1
-
8. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:18
普通に今でもうれしい。
35さい+81
-4
-
9. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:19
16歳、それ以降ほとんどの人がプレゼントなんてくれなくなったし年取るのが怖い+7
-1
-
10. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:23
今も嬉しいよ。31歳だけど。
今は自分でお祝いしてる。+49
-3
-
11. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:23
誕生日は未だに祝ってもらえるから嬉しいし楽しいよ
けど歳とるのは20歳から既に嫌だったw+43
-1
-
12. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:26
今でも嬉しい。プレゼント貰える!
26です+4
-2
-
13. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:29
いまでも嬉しいよ
祝ってくれる人がいるだけ嬉しい+52
-0
-
14. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:35
24歳くらいまでかな+13
-0
-
15. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:38
20までかな
そっからは別に
また90過ぎたら嬉しくなるんだろうか+25
-1
-
16. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:45
二十歳くらいまで。二十歳過ぎたらもう老けたと思ってたからそんなに嬉しくない。+28
-2
-
17. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:53
二十歳かな
体感人生の半分らしいし+18
-2
-
18. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:02
17歳+5
-1
-
19. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:04
今月34になったけどまだ嬉しい!ケーキ何食べようか毎年ワクワクしてる+28
-2
-
20. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:22
ずっと祝ってくれるなら
ありがたい+28
-0
-
21. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:29
おめでとうって言われると嬉しいよ、30半ばだけど+8
-0
-
22. 匿名 2018/09/26(水) 22:55:54
何歳でも嬉しいよ出典:www.kumamotokousei.jp
+55
-1
-
23. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:00
>>1
年女ですな+4
-0
-
24. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:02
アラフォーだけど普通に嬉しいです
誰にも「おめでとう」と言ってもらえないのも寂しくない?+25
-0
-
25. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:06
16歳!なんかもう16なの?って思ってた笑
もう小児科じゃなーい子供じゃなくなるのが怖いって思ってたな+8
-0
-
26. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:14
>>10
同い年だけど全然嬉しくないって書こうとする前にコメント読んで温かい気持ちになりました。
私も嬉しいって思うようにしよう。+2
-0
-
27. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:19
34歳。歳をとるのは嫌だけど、お祝いしてくれる人がいることはいつまでも嬉しい。+15
-0
-
28. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:20
36になったけど、お祝いしてくれる人がいてくれる限り誕生日は嬉しいよ+9
-0
-
29. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:26
25まで+4
-0
-
30. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:27
充実してないから嬉しくないんじゃないかな+6
-0
-
31. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:38
27歳くらいからはあんまり嬉しくなくなった…
33歳になった今は、年を取るのが嫌という感情もなくなって、「あ、誕生日か」っていう程度。
でも、祝ってくれる人がいるのは幸せだな、と思います。+13
-0
-
32. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:44
今日30になりました。
親は私の誕生日スルーですし、友人も居ないし職場の付き合いも浅いので、唯一お誕生日をお祝いしてくれたのは乙女ゲーにログインした際にキャラから祝ってもらっただけですwww
27辺りから自分ですら祝う気がなくなっちゃいました!!
+22
-1
-
33. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:56
私今年30になったけどおばちゃん達がサプライズしてくれて嬉しかったよ!
主さんみたいに思ったこともあったけど逆に楽しみになってきたよー!人生これからだ!
+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/26(水) 22:56:56
20歳過ぎてからは嬉しくない(笑)
でも彼氏にお祝いしてもらったり家族ができて子どもにお祝いしてもらったり何だかんだ毎年嬉しいのかな+7
-2
-
35. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:15
11歳くらいまではお誕生日って最高に楽しい1日だった。それ以降からはあれ、今日誕生日だったなぁくらい。誕生日というかプレゼントだけはまぁ楽しみ。小さいころのあのワクワク感はなんだったんだろう。+2
-0
-
36. 匿名 2018/09/26(水) 22:57:50
歳とるのが本気で辛い30歳の誕生日
けど旦那は未だにレストラン連れてってくれたりサプライズプレゼントしてくれたりするから誕生日は幸せ!+7
-0
-
37. 匿名 2018/09/26(水) 22:58:46
>>32
おめでとう!!私は50歳(笑)+18
-0
-
38. 匿名 2018/09/26(水) 22:59:11
32歳!
妊娠出産育児前で元気だったから♪笑+3
-0
-
39. 匿名 2018/09/26(水) 22:59:17
旦那から毎年ケーキなど貰えるから嬉しいです!
+1
-0
-
40. 匿名 2018/09/26(水) 22:59:54
今36歳だけど、今でも嬉しいよ!
歳をとってく事は置いといて。一年に一回しかない、私自身の特別な日だから楽しみたい。+6
-0
-
41. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:00
祝われ方は変わってもいつまでたってもやっぱり嬉しいよ
自分のために何か用意してくれたり、時間を割いてくれたりしてるんだから+5
-0
-
42. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:01
昨日が36歳の誕生日でした
お祝いしてくれる人がいればいくつになっても嬉しいし、辛いことがたくさんあった人生をよく逃げないで今まで生きてこれたなと嬉しく思う+7
-0
-
43. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:02
26歳!大好きな人と一緒に迎えられたから♪+2
-0
-
44. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:12
去年くらいから不思議と全然意識もしないし、嬉しくなくなった。笑
34歳。+0
-0
-
45. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:13
36で今でも嬉しいけど、嬉しいの意味が違うんだよね小娘の時とは。
健康で36まで生きて来られたことに感謝して嬉しくなる。
子供が生まれて、子供に対して同じ思い。夫に対しても。
できたらしっかりした頭で75は越えたい。
+10
-1
-
46. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:26
正直、23くらいから嬉しくなくなった。でも、この前のドラマ「透明なゆりかご」を見てから、この年まで生きられたこと、健康に産んでくれたこと・育ててくれたこと家族に感謝だなって思った。誕生日が特別な日なんだな...って改めて思えた。だから、来年の27歳の誕生日はきっと嬉しい日になると思う。
なんかトピズレかもだけど、ここに書きたくなりました。+10
-0
-
47. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:36
祝って暮れる誕生日は
何歳でも嬉しい
ボッチの誕生日は何歳でも
淋しい+6
-0
-
48. 匿名 2018/09/26(水) 23:01:53
19歳まで。
4月生まれなので、同学年の友達が「10代最後の夏!」とか言ってはしゃいでる時にすでに二十歳になっててすごく悲しかったw+11
-0
-
49. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:01
子供の頃に親がちゃんと祝ってくれるタイプじゃなかったので本当に寂しかったなぁ…1回だけほしかった日記帳を買ってくれてたことがあって嬉しかったのは何歳までというか、その時だけ。だからか大人になってからも盛大に祝ってほしい願望が無駄にあって悲しい。+5
-0
-
50. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:31
20歳までかなー祝ってもらえるのは今でも嬉しいけどね 歳を取るのはこの辺から嫌になってきた+4
-0
-
51. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:33
毎年嬉しい。
今年も無事に元気に誕生日を迎えられてよかったと思う。+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:59
子供の頃でも祝ってもらえる人がいるだけで羨ましい
私は天涯孤独で祝ってもらった試しがないです
+7
-0
-
53. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:04
33歳だけど今でも嬉しいし、その日は自分が世界の中心みたいに思う(笑)
スーパー行っても、心の中で「今日はわたしの誕生日〜♪」みたいな(笑)+9
-0
-
54. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:07
今年25歳だけど、おめでとうって言ってくれる人がいる限り嬉しいと思うw
毎年、付き合ってた頃から旦那がケーキ買って帰ってきてくれるだけで嬉しいw+6
-0
-
55. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:22
21歳の誕生日は親が離婚手続きしていて彼氏とも喧嘩してすっごい泣いた誕生日だったけど一昨日の31歳の誕生日は優しい旦那さんに祝ってもらって楽しかった~!何歳になっても祝ってもらえると幸せ+5
-0
-
56. 匿名 2018/09/26(水) 23:04:42
明日誕生日、、
人生充実してない上に歳までとったら何も残らないとか思って辛い、、+7
-0
-
57. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:10
25歳位からはもう嬉しくないけど、親に感謝するようになりました。誕生日なんか嬉しくないって言うのもよく考えたら両親に失礼だし。+4
-0
-
58. 匿名 2018/09/26(水) 23:07:24
誕生日近辺で友達にご飯誘われるとドキドキしちゃう笑
えープレゼントー!?とか言いながら楽しみにしている笑+1
-0
-
59. 匿名 2018/09/26(水) 23:07:36
25歳くらいまでかな。でもいつになってもおめでとうって言ってもらえたり、プレゼントもらえるのは嬉しい!+2
-0
-
60. 匿名 2018/09/26(水) 23:10:21
母親から毎年誕生日にはお誕生日おめでとう!とメールが朝一番にくるので嬉しいです!35ですがメールくるだけでも嬉しい!+5
-0
-
61. 匿名 2018/09/26(水) 23:11:09
私は死ぬまで、おめでとうだけでも嬉しい!
誕生日が1月1日で、明けましておめでとうは全国が言うけど、家族はすっかり忘れてる。
祝ってもらった事がない…+4
-0
-
62. 匿名 2018/09/26(水) 23:12:00
>>60
可愛い性格だわ+8
-0
-
63. 匿名 2018/09/26(水) 23:12:32
今も嫌じゃないよ
44だけど+5
-0
-
64. 匿名 2018/09/26(水) 23:12:56
>>32
おめでとうございます!
私も今日誕生日でした。
38歳になりで特に何があるわけじゃないけど、今日はなんだか1日ワクワクしてました。
小学生の娘がご飯作ってくれました。
やっぱり嬉しいです。+9
-0
-
65. 匿名 2018/09/26(水) 23:13:33
>>52
頑張れ〜!
+1
-1
-
66. 匿名 2018/09/26(水) 23:14:37
おめでとうってラインきたら、何才でも嬉しいよ+5
-0
-
67. 匿名 2018/09/26(水) 23:15:21
明日で31歳になります
今でも
おめでとう
と言ってもらえると嬉しいです+6
-0
-
68. 匿名 2018/09/26(水) 23:17:19
嬉しいというより感謝する日になったかな。周囲の人たちはもちろん自分の体にも。毎日ありがとうって。+4
-0
-
69. 匿名 2018/09/26(水) 23:17:20
私31歳だけど旦那さんがいつも想像以上にお祝いしてくれるからまた早く誕生日になんないかなーぐらい思ってる笑 どうせ歳はみんな平等にとるんだから気にしてもしゃーないんですっ笑+1
-0
-
70. 匿名 2018/09/26(水) 23:18:05
>>67 もうすぐだねワクワク~+4
-0
-
71. 匿名 2018/09/26(水) 23:18:30
40歳だけど、今も嬉しいよ。
誕生日プレゼント何もらおうかな?とか、今年は旅行に行こうかな~とか考えるの楽しい。
お祝いしてくれる人がいるなら、いつまでも嬉しいんじゃないかな。+7
-0
-
72. 匿名 2018/09/26(水) 23:20:21
0才~今まで毎年家族や友だち、旦那や子どもに祝ってもらえてることが嬉しい。
誕生日を一人で過ごしたことないことに気付いた35才です。+2
-1
-
73. 匿名 2018/09/26(水) 23:21:18
いつでも嬉しい。産んでくれた事育ててくれた事を考える思うと嬉しいし、1年間何事もなく生きてこられて良かったと思う。
「年取りたくない」って思うなら死ねしかないからね。自分の周りに感謝する日にしてるよ。+2
-0
-
74. 匿名 2018/09/26(水) 23:22:37
>>64
おめでとうございます。
優しい娘さんをお持ちで羨ましいです。
何かこれってあるわけじゃないけど、ワクワクする気持ちわかります(^^)+3
-0
-
75. 匿名 2018/09/26(水) 23:23:04
小学生まではそこそこ嬉しく感じてたけど中学になってからは大人へ近づく感じが嫌だった。
ずっと子供でいたいって思ってたから。
現実はずっと子供でなんていられないからそれが悲しかった。+0
-0
-
76. 匿名 2018/09/26(水) 23:23:30
いま32歳で誕生日も嬉しいんだけど、
ときどきほんとに今何歳なのか分からなくなる。+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/26(水) 23:23:48
みんな同じように年取るんだから
年一回の産まれた日、喜ばしい日でいいじゃないか〜+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/26(水) 23:24:25
47歳
まだ嬉しい
きっとこれからも嬉しいんだと思う
だって自分が生まれた特別な日だから
プレゼントはもらえなくなってきたけど、ラインでおめでとうってくるだけで嬉しい!
プレゼントは自分で自分にプレゼントしてます
何にしようかなってワクワクしちゃう+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/26(水) 23:24:52
43歳、嬉しいよー(*^^*)+4
-0
-
80. 匿名 2018/09/26(水) 23:25:13
13歳までかなー
13歳の誕生日に喧嘩して傷害事件に発展してすべてが狂った。
今の人生に希望はなく。
なんとなく生きるのみ。
ヤクザになるしかないな+2
-2
-
81. 匿名 2018/09/26(水) 23:25:24
今日32歳の誕生日でした。
彼氏なし独身、しかも今日休日のコンボでしたがここまで来るともう何もない毎日と同じですね。笑
秋服を買いました✌︎+9
-0
-
82. 匿名 2018/09/26(水) 23:26:59
3月末生まれで春休み中に誕生日を迎える人は、学校の友達に祝われないんだって気付いたくらいの年+2
-0
-
83. 匿名 2018/09/26(水) 23:27:11
今年42だけど嬉しいよ(笑)
親兄弟と離れてるけど旦那にプレゼント貰うし、自分で自分にプレゼント選ぶのも楽しい。
ケーキも夕食もどこが良いかなーって何日も前から考えてる。+6
-0
-
84. 匿名 2018/09/26(水) 23:27:30
歳をとるのが嫌になってきたわ+1
-0
-
85. 匿名 2018/09/26(水) 23:31:52
>>81
おめでとう!+3
-0
-
86. 匿名 2018/09/26(水) 23:32:12
嬉しさと寂しさとありがたさと…いろんな感情が入り混じる
そういう歳です+1
-0
-
87. 匿名 2018/09/26(水) 23:32:31
高校生の息子がバイトしたお給料でコンビニのケーキ買ってきてくれた時には抱きしめてやる!!と思って近づいたら、それはやめようぜ。と無表情で言われたけど、嬉しかった笑45歳です+13
-0
-
88. 匿名 2018/09/26(水) 23:32:36
むしろ嬉しかったことが生まれてこのかた一度もないw+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/26(水) 23:34:06
>>87
なんか荒んだ心が浄化された
ありがとう
+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/26(水) 23:35:06
12歳までかな。
それからは毎年来る度に今年もこの世に行かされてるんだ。
早くお迎え来てほしいなぁと思ってる。
その間に30になっちゃった。
もうやり残したことないんだけど‥
あと三倍も普通なら生きるのか嫌だな+0
-0
-
91. 匿名 2018/09/26(水) 23:45:42
恥ずかしながら45歳
今でも親友と親友の旦那がお祝いしてくれて
未婚の弟や両親がお祝いしてくれて
結婚して25年経つ旦那もお祝いしてくれる
オバサンだから
もう良いからって口では言っても
気持ちが凄く嬉しいですよ+2
-0
-
92. 匿名 2018/09/26(水) 23:47:32
>>81
┏┓┏┓+∧_∧
┃┗┛┃=・∀・=
┃┏┓┣━U━U━━☆。
┣┛┗APPY 。゚
┣━━┓
┃゚D*┃おめでとう☆ 。゚
┃*D゚┃ 。゚
┗━━IRTHDAY━━━゚゚゚+9
-0
-
93. 匿名 2018/09/26(水) 23:48:02
現在33歳
今でも誕生日嬉しい
お祝いしてくれる気持ちが嬉しい
覚えていてくれて嬉しい
1人で過ごす誕生日もあったけど
自分も1年頑張ったなって思うし
また1年頑張ろうって思う
Age is just a number!
必死に33年間生きてきたから
その結果が33歳だから
歳をとるのは怖くない
見た目は美しくいたいし
気持ちは若々しくいたいけど
若いから良いってもんじゃない+8
-0
-
94. 匿名 2018/09/26(水) 23:50:44
アラフォーだけど毎年嬉しいですよ。
家族や友達にケーキ貰ったり誕生日は何歳でも目出度いと思う。+3
-0
-
95. 匿名 2018/09/26(水) 23:50:56
31だけど、私は人の誕生日覚えてお祝いする方。だけど逆に相手は私の誕生日覚えてないっていう…悲しいパターン、自分のBDはぼっちdayです。+3
-1
-
96. 匿名 2018/09/26(水) 23:51:38
>>85さん、>>92さん
>>81です。嬉しい!ありがとうございます(*^^*)❤︎
今年もう誕生日過ぎた方も、これから誕生日の方もみんなおめでとうございます!˚✧₊⁎⁺˳✧༚+4
-0
-
97. 匿名 2018/09/26(水) 23:53:43
毎年、旦那と一緒に作ってもらった紙粘土のホールケーキにロウソクを年齢分さしたくてやってます。
今年は33本さしましたが、既に炎が轟々と燃え盛ってちょっとした火事になってます。50本さす頃にはどうなるのかと今から楽しみです。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/09/26(水) 23:53:45
結婚前は彼や友達に
結婚して旦那に
そして子供が出来て家族に
子供たちが結婚して孫に囲まれ
ささやかな
そんな誕生日なら嬉しい
夢だな
…独身で彼氏も友達も
居ないんですけどね
現実だな+4
-0
-
99. 匿名 2018/09/26(水) 23:55:43
19歳まで+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/27(木) 00:24:11
自分の誕生日が普通に2月の上旬だったし学校もあったけど、小さい頃から客観的に物事を考えたり人の迷惑にならないか気を使いすぎる性格で「今日誕生日なんだ~♪」って言うクラスメイトの気が知れなかった。なんで自分から誕生日なことわざわざ言うんだろう?と考えて学校では言えなかった。。同じような人いないかな。
+3
-1
-
101. 匿名 2018/09/27(木) 00:26:06
誕生日のお祝いは
今でも嬉しいけど
歳をとることが嬉しかったのは18まで
30になった時はショックだったなー+2
-0
-
102. 匿名 2018/09/27(木) 00:33:13
>>101
そうそう。
で、そのあと思うんだよね。
「30歳なんてほんの入り口だったわw」
3歳単位で年々落ち込みの度合いが深刻になる。+4
-0
-
103. 匿名 2018/09/27(木) 00:34:47
32歳だけど毎年嬉しいよ
家族に祝ってもらえて幸せだよ
来年は3人家族になる予定だから忙しくて外食は出来なそうだけど楽しみだな+0
-0
-
104. 匿名 2018/09/27(木) 00:39:28
12歳かな
若さとか年を取るのが嫌とかじゃなくて、単純に友達を家に呼んで誕生会して外で遊んで、心から楽しかったなって思う
13歳になって友達に好きなキャラクターのグッズをプレゼントしたら、相変わらず小学生のまま幼稚だなって困った顔されてそれから誕生日は嫌いになった
彼氏もいなかったし、誕生日にいい思い出ないです笑+2
-0
-
105. 匿名 2018/09/27(木) 00:41:04
誕生日がくるたびに実家で両親と姉家族に祝ってもらうのですが、姉の子供に「今の彼氏には結婚してもらえるのかな?」とか「○歳のうちに結婚できるでしょーか!」とイジられます。
+0
-0
-
106. 匿名 2018/09/27(木) 01:03:28
明日で31歳になります
今でも
おめでとう
と言ってもらえると嬉しいです+4
-0
-
107. 匿名 2018/09/27(木) 01:25:00
45歳。今でもすごく嬉しい。+3
-0
-
108. 匿名 2018/09/27(木) 01:31:56
自分の誕生日より人の誕生日の方が嬉しい。
祝われるより祝う側の方が好き。
割と小さいときからそう。
生まれついての脇役キャラ+1
-0
-
109. 匿名 2018/09/27(木) 01:38:13
42歳だけどまだまだ嬉しいです!
おめでとうと言ってもらえるのは本当に嬉しい
ただ自分がいくつになるのかは30代くらいからもう段々わからなくなってくる
聞かれて一つ上で答えた事もあった+2
-0
-
110. 匿名 2018/09/27(木) 01:40:53
>>106
えー!フライングだけどおめでとう!
いい年になるといいね!+5
-0
-
111. 匿名 2018/09/27(木) 02:05:03
17歳までかな。そこからはもう年取りたくなかった+0
-0
-
112. 匿名 2018/09/27(木) 02:29:05
17歳の誕生日から嫌だった
多分周りの子もそんな感じする、今の子って若さの価値わかってますよね
20歳なるまでは20歳はおばさんって本気で思ってたけど22歳の今まだ若いって思ってるけど高校生達にはおばさんって思われてると思う+1
-1
-
113. 匿名 2018/09/27(木) 02:30:33
20まで
お祝いしてくれる人もいないし
誕生日前って毎年大抵体調崩す
今年は誕生日前日に祖母が亡くなり
風邪ひいて体調も悪くて嫌な事続き+0
-0
-
114. 匿名 2018/09/27(木) 02:46:29
47歳だけど毎年嬉しいよ
生きて元気に迎えれるから+1
-0
-
115. 匿名 2018/09/27(木) 03:21:59
普通に幸せな人間は何歳でもうれしいものでしょ?
普通に幸せならね+3
-0
-
116. 匿名 2018/09/27(木) 04:43:44
>>1
24歳であまったれたこといってんじゃねぇよガキが
By29歳+2
-0
-
117. 匿名 2018/09/27(木) 05:05:00
歳をとるのは嫌だな~って悪あがきな気持ちもあるけど
子どもがバースデイカードくれたり手づくりのビーズアクセやお守りくれたり
なんかこういう小さなことがしあわせだな~って思う+0
-0
-
118. 匿名 2018/09/27(木) 05:33:15
今年30歳だけど祝ってくれる人がいるので誕生日は嬉しい
ただここ2年でシワが目立つ様になって少しずつ肌の劣化を感じてます+0
-0
-
119. 匿名 2018/09/27(木) 05:54:37
今でも嬉しい。
もうすぐ39歳!+3
-0
-
120. 匿名 2018/09/27(木) 06:20:32
幼少期は何がそんなにめでたいんだよ?と思ってて好きじゃなかった
欲しいものも特になくて、考えるのもめんどくさくて「何もいらない」とか言ってた
学生の時は0時ぴったりにおめでとうのメールを送りあったりプレゼントを買いに行くのが面倒で好きじゃなかった
今もおめでとうとかプレゼントとか貰っても喜べなくて悲しくなる
人間向いてないわ~
お母さんにひたすら申し訳ない+2
-0
-
121. 匿名 2018/09/27(木) 06:23:35
>>53
可愛いw+1
-0
-
122. 匿名 2018/09/27(木) 06:48:47
子供のの頃から特に嬉しくなかったなぁ、嬉しかった派がこんなにいるなんて
元旦生まれなので、当日にきちんと祝ってもらったことがあまりない
夕飯メニューもお正月メニューなだけだし+0
-0
-
123. 匿名 2018/09/27(木) 06:51:55
今日誕生日です。
嬉しいのは高校生までかな。友達にプレゼントもらったり楽しかった。+4
-0
-
124. 匿名 2018/09/27(木) 07:41:44
123様、お誕生日おめでとうございます。
素敵な1年になりますように。
ちなみに私は お誕生日はいつでも 何歳でも嬉しいです。
若い頃はもちろん嬉しく、結構な歳になっちゃってる今は今で 今年も無事に誕生日を迎えられたわ~ と 自分の生存確認って意味も込めて。+4
-0
-
125. 匿名 2018/09/27(木) 07:46:50
12歳まで。13歳以上はババアだと思ってた。今はその3倍くらい年取った。+0
-0
-
126. 匿名 2018/09/27(木) 07:51:20
23まで。祝ってくれる人もいなくなったし、年相応の人生歩んでないからって言うのが一番の原因+0
-0
-
127. 匿名 2018/09/27(木) 07:53:19
大事な人からの「おめでとう」
どんなに歳重ねても、その気持ちが嬉しいです+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/27(木) 08:43:57
16ぐらいかな
それ以降は自分の誕生日とかどうでもよくなった+1
-1
-
129. 匿名 2018/09/27(木) 08:53:08
今日お誕生日です。
腰痛めてどこも出かけられません:( ;´꒳`;):+3
-0
-
130. 匿名 2018/09/27(木) 09:28:18
子供が生まれてから、自分の誕生日は二の次になっちゃったな
誕生日プレゼントはいらないし、ごちそうもいらない
その分、子供の誕生日を盛大に祝ってあげたいって思うようになった。+1
-0
-
131. 匿名 2018/09/27(木) 09:34:17
私も「いまさらうれしくなんかないよ!」って思ってたんだけど、ガンの手術して死を意識して以来、無事に誕生日を迎えられることがありがたいなあと思うようになりました。誕生日がうれしくないなんて、贅沢だよ。+2
-0
-
132. 匿名 2018/09/27(木) 12:26:50
小学生までだなぁ
親がケーキ買って来てくれて
嬉しかったの+0
-0
-
133. 匿名 2018/09/27(木) 13:09:06
30過ぎてからあんまり嬉しくなくなってたけど、子どもに初めて「ママおめでとう」と言ってもらえたのが嬉しくて嬉しくて。
これからの誕生日ずっとずっと幸せに過ごせそうで、楽しみです。+2
-0
-
134. 匿名 2018/09/27(木) 13:27:00
誕生日ってすごく幸せな日だよね、いくつになっても。+4
-0
-
135. 匿名 2018/09/27(木) 13:29:36
>>129
おめでとうございます‼︎ お大事に。+2
-0
-
136. 匿名 2018/09/27(木) 15:41:45
誕生日自体はもう18ぐらいから嬉しくない。祝ってもらえるのが嬉しいってだけ+0
-1
-
137. 匿名 2018/09/27(木) 16:15:30
いくつになっても嬉しいです。
+1
-0
-
138. 匿名 2018/09/27(木) 16:17:34
>>116
29歳でどやることない
By47歳
とほほ+0
-0
-
139. 匿名 2018/09/27(木) 19:15:48
25歳まで。+0
-0
-
140. 匿名 2018/09/27(木) 21:23:38
わたし、毎年嬉しい。
去年の私より今年の私のほうが好きだわ。+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/27(木) 22:17:27
>>123
お誕生日おめでとう!明日は123さんの日だ!+0
-0
-
142. 匿名 2018/09/28(金) 01:16:33
夫と交際中から誕生日が楽しみになった。
結婚して子どもが産まれて、誕生日がより楽しみになった45歳(笑)です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する