ガールズちゃんねる

おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

85コメント2018/09/27(木) 17:41

  • 1. 匿名 2018/09/26(水) 20:20:43 

    アトピー対策で色んな乳酸菌を試しています。

    今はフジッコのカスピ海ヨーグルト(クレモリス菌FC株)を食べています。

    乳酸菌基準でおすすめのヨーグルトがあったら教えてください。

    マイナートピックですみません。

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/26(水) 20:21:53 

    ここで聞いても価格重視のコメントしか出なさそう

    +20

    -4

  • 3. 匿名 2018/09/26(水) 20:22:07 

    恵、って奴が好きです
    何となくほかのより調子がいい

    +66

    -11

  • 4. 匿名 2018/09/26(水) 20:22:36 

    人によって合う合わないってあるもんね

    +41

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/26(水) 20:22:54 

    R1

    +49

    -3

  • 6. 匿名 2018/09/26(水) 20:22:55 

    良いかどうかは知らんけどギリシャヨーグルトが好き
    濃厚でたまらん~

    +79

    -4

  • 7. 匿名 2018/09/26(水) 20:23:00 

    ソフール美味しいよ

    +48

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/26(水) 20:23:30 

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/26(水) 20:23:32 

    ごめんなさい好きなヨーグルトトピと勘違いしました

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/26(水) 20:24:16 

    乳酸菌もありすぎてわかんないよね
    いろいろ取ったら乳酸菌同士で戦うらしいし
    地道にためしていくしかないのかな

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/26(水) 20:24:17 

    牧成舎
    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +40

    -3

  • 12. 匿名 2018/09/26(水) 20:24:52 

    ヨーグルト砂糖いっぱい入っているから
    無糖がいいよ。まずいけど。

    +52

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/26(水) 20:25:04 

    ギリシャヨーグルトって結局水分抜いただけじゃないの?
    普通のヨーグルト買って茶漉しで一晩ゆっくり濾したら出来るよ
    買うのもったいない
    ついでにその水分にも栄養があって捨てないで飲む

    +69

    -10

  • 14. 匿名 2018/09/26(水) 20:25:16 

    R1

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/26(水) 20:26:05 

    ヤクルト!できれば甘さ控えめな
    LT400のほう。
    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +98

    -8

  • 16. 匿名 2018/09/26(水) 20:26:15 

    >>13
    この時点全くプラスマイナス付いてない
    こんなトピ初めてだ

    +1

    -6

  • 17. 匿名 2018/09/26(水) 20:26:53 

    添加物ほとんど入ってないものがいいんじゃない?

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/26(水) 20:27:53 

    LG21

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/26(水) 20:28:16 

    イミフ
    馬鹿邪魔

    +0

    -19

  • 20. 匿名 2018/09/26(水) 20:30:28 

    >>15
    ヤクルトは砂糖多いらしいよ
    歯医者に貼ってあった
    でも好きだから飲むけど

    +48

    -5

  • 21. 匿名 2018/09/26(水) 20:31:28 

    球磨の恵みっていうヨーグルト!
    価格はちょっと高めだけど、めっちゃ濃厚でおいしいんだよね
    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/26(水) 20:31:37 

    「人によって合う乳酸菌が違うので2週間様子見て
    体調が良くならなければ替えた方がいい」とTVで医者が言ってた。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/26(水) 20:33:01 

    >>20

    私、青い方飲んでる!
    400じゃなくてスーパーで買えるヤツだけど…。
    私がアトピーじゃないから参考にならないだろうけど、便秘にはならないよ!

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/26(水) 20:33:08 

    ロイテリ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/26(水) 20:33:10 

    R1とLG21ってどう違うんだろう?
    知っている方おられますか?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/26(水) 20:33:19 

    R1
    宅配の方が人工甘味料を使ってなかったり添加物も市販のより少ないので宅配の分を買ってます。

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2018/09/26(水) 20:35:18 

    ラクトフェリンヨーグルト

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/26(水) 20:36:26 

    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/26(水) 20:36:47 

    宅配ヤクルトは、市販のヤクルトよりも乳酸菌が多いらしく‥一年位飲ませてたら子供も風邪ひきにくくなった。でも気がするだけで、ヤクルトのおかげなのかは分からない。
    値段も高いし、今やめてるけど冬に向けてまた飲んだ方が良いのか悩む。。ずっと続けてる人いますか??

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/26(水) 20:37:14 

    ヨーグルトを混ぜるのって菌同士が喧嘩したりしてよくないのかな。いろいろ試してるから、恵とビヒダスを混ぜたりする時もあるんだよね。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/26(水) 20:38:10 

    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/26(水) 20:39:47 

    ミルコロ エイジングヨーグルト
    ローカル番組で放送されていた。
    何かの嘗をとったヨーグルトらしい。
    しかし値段がたかい。200㎖1000円!
    でも食べてみたい。
    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/26(水) 20:41:10 

    >>25
    LG21はピロリ菌に効く
    R1はインフルエンザや風邪予防

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/26(水) 20:45:55 

    ヨーグルトではないのですが、冬はインフルエンザ予防にこれ飲んでます。
    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/26(水) 20:48:49 

    ラクトフェリンは確かノロの発症率も低くして、もし発症したとしても症状緩和されるんだよね!
    これからの季節心配だから、ラクトフェリンヨーグルト食べようかなと考え中

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/26(水) 20:49:01 

    >>29
    とりあえず10年間、ほぼ毎日飲んでます。
    今のところインフルエンザと熱が出る
    ような風邪は1度もありません。

    残念ながら花粉症は耳鼻科のお世話に
    なっています。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/26(水) 20:49:46 

    ヤクルト400は本当におすすめです。
    トクホがついている商品だし、インフルや感染症予防にもなると研究結果が出ています。
    小腸に効く商品は他にないですし、免疫力高めてくれるので良いですよー!

    +50

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/26(水) 20:54:04 

    毎年冬はR1だったけど甘さが苦手で去年はラクトフェリンにした。インフルも風邪もひかなかったけど、近くのスーパーに置かなくなったので今年はスーパー乳酸菌のロイテリヨーグルトにする予定。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/26(水) 20:56:29 

    こだわってたつもりで食べたものではなくて
    結局、子どもの頃から食べてたブルガリアが一番だったと気づくのに遠廻りしてしまった

    ただ、ブルガリア!容量増やして元通りにしてよ!
    週末 買いだめ族には容積が負担なんですよ〜
    トピズレ失礼

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/26(水) 20:58:32 

    三重県 大内山プレーンヨーグルト
    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/26(水) 20:59:48 

    >>15

    左の赤いほうでも角砂糖3こ入ってるってどっかで見た
    かといって右の青いのはクソ不味い

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2018/09/26(水) 21:05:21 

    ヤクルトに砂糖が多く入っているのはしょうがない

    他メーカーの商品と比べて乳酸菌が沢山入ってるから、砂糖を沢山入れないと酸っぱくて飲めやしないよ

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/26(水) 21:05:38 

    同じ菌のものを食べ続けるのがいいと聞いたことがあるけど、君島十和子はいろんな菌を取ったほうがいいから毎日違うものを食べると言っていろんなヨーグルト買いまくってた
    でも同じときにフラフラになるくらい高温のお風呂に入るとも言っていて変わった人だと思った

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/26(水) 21:06:27 

    腸内環境を良くして汚肌を直したい

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/26(水) 21:12:40 

    免疫力アップする乳酸菌はどの商品に含まれているのでしょうか??
    異形成持ちなので免疫力アップさせたいです。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/26(水) 21:19:10 

    >>45
    免疫力アップなら断然ヤクルト(宅配の)だと思う

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/26(水) 21:21:56 

    ヨーグルトじゃないけど、カルピスからでてるアレルケアのL92乳酸菌

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/26(水) 21:22:21 

    >>45
    ラクトフェリン

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/26(水) 21:31:39 

    ビヒダス!

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/26(水) 21:33:16 

    よくネットの広告で見るカルピスの
    「L-92」乳酸菌ってどうですか?飲んでる人いたら教えて下さい

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/26(水) 21:33:54 

    ラクトーンA
    取り扱い店がないのがネック

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/26(水) 21:34:54 

    やっぱヤクルトかなー
    宅配2年取ってるけど風邪ひかなくなったよー!

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/26(水) 21:41:16 

    色んな乳酸菌をとってます。一種類じゃだめらしいですよ。
    動物性乳酸菌も日本人は合わないらしいし。植物性乳酸菌もとってます
    ザワークラウト、ラブレ菌のすぐき、水キムチ。
    玄米リジュベラック。
    ヨーグルトにかけるオリゴ糖にもこだわってますよ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/26(水) 21:42:36 

    アメリカのサプリや化粧品や日用品扱ってるiHerbって言うオンラインショップで
    色々な種類のプロバイオティクスの乳酸菌売ってるよ
    個人個人で乳酸菌も合う合わないがあるのでお試しサイズ何個か買って効果見てみるのも良いかも
    海外のはちょっとと言う人もいるけどコンビニ支払いも出来るよ
    有名なやつ

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/26(水) 21:44:43 

    チチヤスが好きです

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/26(水) 21:48:29 

    ヤクルトに入っている乳酸菌シロタ株は医療現場でも使われていて、外科手術後の患者やガン治療中の患者にも投与されていると聞いた(薬として)
    ヤクルト自体、病院食と一緒に出す病院も多いみたいだね

    乳酸菌シロタ株を発見したのがシロタ先生という医師らしいし

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/26(水) 21:48:47 

    ヤクルト、青いパッケージのは人工甘味料が使われているので、私はあえて赤い方を飲んでる
    1日に一本だもん、砂糖が多いって言ってもたかが知れてる

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/26(水) 21:48:49 

    食べる乳酸菌ってどうかなぁ?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/26(水) 21:50:02 

    ヤクルト青そんな言うほど不味くないよ~!

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/26(水) 21:52:13 

    >>59
    宅配のヤクルト青(400LT)は不味くないけど、スーパーに売ってるヤクルトの青い方は不味いと言う人けっこういるみたい。赤い方と比べると余計に。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/26(水) 21:52:46 

    LG21
    これ食べた時は便通良くなる。
    腸の調子良いとアトピーの調子も良くなる。
    でも近所のスーパーにある時とない時があるので、毎日は食べれない…。
    たまに食べるから身体が慣れずに毎回良い結果になるのかなぁとも思う。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/26(水) 21:56:08 

    >>12
    無糖まずくないよ!酸味が強いやつも滑らか物もヨーグルト本来の味がして美味しい^^♡

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/26(水) 21:58:14 

    >>33
    追加でラクトフェリンはノロウイルス!
    最近出た?プリン体のものもありますよね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/26(水) 22:02:43 

    >>61それは多分LG21のヨーグルトを食べたという精神的な満足感による効果だと思います。
    LG21乳酸菌を長い時間胃の中に滞在させるには、継続してヨーグルトを摂取しないと効果がないんですよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/26(水) 22:04:33 

    ヤクルトって宅配と市販とで違うんですね
    初めて知った

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/26(水) 22:07:41 

    ラクトフェリン!


    ノロウイルス、インフルエンザ予防にもなる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/26(水) 22:10:31 

    岩泉ヨーグルト。
    岩手に旅行した時に食べたんだけど、体質に合ったのか調子いい。
    台風の影響で工場潰れたりして大変だったみたいだけど、今は発送も再開されてるから取寄せしてるよ。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/26(水) 22:28:10 

    >>22
    でも女性は生理とかあってホルモンバランスで体調も変わるし難しいよね…
    検便とかで自分にあう乳酸菌わかればいいのにな〜

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/26(水) 22:31:29 

    ヤクルトのシロタ株が良いと聞きました
    とにかく免疫力を上げるパワーがすごいとの事
    入院した時病院食に必ずヤクルトついてたので
    何となく信じています


    +18

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/26(水) 22:36:43 

    賞味期限がきれると乳酸菌が増えすぎて
    効果を発揮しないらしいよ。
    ヤクルトよりもたくさん乳酸菌が入ってるのを謳っている商品は効かないって事なのかも。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/26(水) 23:03:43 

    宅配ヤクルト飲んで3年目かな。
    私も子どもも風邪ひかない。
    でも、出張が多いため毎日飲めないこともある旦那は風邪もひいたし家族の中で唯一インフルエンザにもかかった。
    気休めだと思って飲んでたけど、そんなんでなんとなく辞められずにいます。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:15 

    >>70
    特別な効果を発揮する菌より普通の乳酸菌が増えすぎて淘汰されるからじゃない?
    特別なやつは特定の環境下じゃないと増えないものが多いし

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/26(水) 23:20:03 

    乳酸菌はよく分からないけど、岩泉ヨーグルトプレミアム先日初めてすごく美味しかった。
    普段は湯田ヨーグルトかビヒダス。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/26(水) 23:29:32 

    ヤクルトはやはり宅配じゃないと効き目ありませんか?
    市販のやつは駄目ですか?
    詳しい方教えて

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/26(水) 23:32:37 

    8020ヨーグルトだったかな?虫歯菌とかを殺してくれるやつ。
    自分は腸にもすごい効いて、2週間食べ続けたら肌がめっちゃ綺麗になった!毛穴が消えた!
    でもあんまり売ってないし、毎日続けるにはちょっと高い。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/26(水) 23:52:24 

    >>74
    宅配のものは市販のものに比べて2倍の乳酸菌が入っています。
    どちらも乳酸菌シロタ株という乳酸菌が入っているのですが、量が違うのです。
    免疫を上げるなら断然、宅配のヤクルト400です!なんせ、400億個の乳酸菌が入っているのですから!他のメーカーと比べても、ヤクルト400の乳酸菌の入っている量はダントツです!
    ちなみに、ヤクルト400は1日1本飲むことを勧めていますが、多く飲みすぎても問題ありません。ヤクルトの研究所で働いている人の話ですが、子供に1日3回、食後にヤクルト400とミルミルを飲ませているそうです!そのお子様は風邪をひいたことがないそうですよ!

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2018/09/27(木) 00:11:54 

    色々なメーカーのヨーグルト試しているが、1番合うのは「恵」っていうやつ。
    変な話、お通じが全く違います。
    もうこれでもか状態で腸の中の便全てが出切る感じです。
    ちなみにブルガリアだと、常に残便感あって、夜になるとお腹張ってガスがプスプス出て困っていた。
    恵を毎朝イチで食べるだけで朝とお昼のあと、腸の中のヒダに入っているような土状のものまできれいさっぱり出てくれるから爽快感で満たされます。
    人によって合う合わないあるんですね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/27(木) 00:41:23 

    オートロックのマンションじゃないない為、宅配ヤクルトのセールスがとてもしつこくて購買意欲が失せました。
    今のところ新ビオフェルミンSという錠剤が私には一番効いてます。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/27(木) 01:43:12 

    なんか宅配ヤクルトの回し者がいるw
    ヤクルトレディかな?
    そりゃヤクルトがいいのは知ってるし私もたまに飲んでるけどさ

    +16

    -4

  • 80. 匿名 2018/09/27(木) 05:28:23 

    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/27(木) 07:55:56 

    >>76さん
    74です
    詳しく説明下さって本当にありがとうございます

    今年、受験生の息子がいるのでさっそく宅配ヤクルト試してみたいと思います
    本当にありがとう~

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/27(木) 08:16:58 

    >>74
    市販の二本飲めばいいよ
    400は値段も倍だから一緒

    前ヤクルトレディに頼んでたけど
    来たり来なかったり担当はコロコロ変わるし
    不快な思いしかしなかったからやめました

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/27(木) 08:55:02 

    ダノンっていうヨーグルトかな甘いけど体に良さそうだよ
    美味しいしとても食べやすいよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/27(木) 15:12:15 

    BifiX(グリコ)の甘くないプレーン

    濃厚、酸味控えめで美味しいです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/27(木) 17:41:21 

    おすすめの乳酸菌(ヨーグルト)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。