ガールズちゃんねる

ダイエットレシピ〜夫Ver.〜

64コメント2018/09/27(木) 04:45

  • 1. 匿名 2018/09/26(水) 15:53:48 

    こんにちは。結婚4年目の主婦です。
    結婚してから夫の体重がかなり増えてしまいました。恐らく夫の一番痩せてた頃から8㎏の増量。

    激務で運動する時間がほぼない夫の為に、まずは食事から変えていこうと思っています。
    男性向けのダイエットレシピでオススメがあれば参考にさせてください。
    ちなみに今日はささ身を使った野菜豊富なサラダを作ろうと思っています!

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2018/09/26(水) 15:55:55 

    ダイエットレシピ〜夫Ver.〜

    +24

    -27

  • 3. 匿名 2018/09/26(水) 15:56:47 

    温野菜サラダの方が良いかも

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/26(水) 15:56:56 

    激務なのに太るの?
    職場でなんか食べてんじゃない?

    +90

    -12

  • 5. 匿名 2018/09/26(水) 15:57:44 

    ご飯にもち麦使うとかは?

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/26(水) 15:57:46 

    食べすぎなんでしょ
    1日1食にしたほうが健康的でいいですよ

    +7

    -26

  • 7. 匿名 2018/09/26(水) 15:57:59 

    私も知りたい!
    ヘルシーな献立を作ると、量を多く出しても消化が早いようで...
    昨日私が風呂に入ってる間に旦那はすき家行ってました。

    +69

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/26(水) 15:58:35 

    ダイエットレシピ〜夫Ver.〜

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/26(水) 15:58:59 

    急にサラダとかにするより、炭水化物とかもそこそこにとらせてバランスよく長期戦でいかないとリバウンドしますよ!

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/26(水) 15:59:24 

    激務で太るの?とか1日1食とか非現実なこと言ってる奴何なの?

    +86

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/26(水) 15:59:31 

    このくらいの身体が理想的(///▽///)

    +36

    -52

  • 12. 匿名 2018/09/26(水) 16:00:00 

    外食のコントロールが出来ないと意味ないよね

    +57

    -3

  • 13. 匿名 2018/09/26(水) 16:00:44 

    「激務で運動する時間がほぼない」
    これ言ってる人はもうデブまっしぐらだからね

    +63

    -6

  • 14. 匿名 2018/09/26(水) 16:00:54 

    男はおバカさんだから、奥さんが頑張ってダイエットメニュー考えてもお腹すいたらお昼ドカ食いしますよ。生姜焼き定食ご飯大盛りで!とか言ってそうでしょ?旦那さんの意識改善はできてますか?

    +129

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/26(水) 16:01:08 

    お昼はお弁当ですか?
    我が家は太った時は、お昼はスープジャーに野菜スープと小さいおにぎりにしてました。
    野菜スープは、トマト缶に水とコンソメで味付けして、キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、人参などです。

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/26(水) 16:01:15 

    ダイエット食じゃ物足りないらしく
    食事の後ビールとポテチとか
    食べて余計太った
    ごはん少な目にして
    お肉食べさせたりする方が
    よっぽど痩せそうだと思ったよ

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/26(水) 16:01:17 

    >>4
    激務だと、食事の時間が不規則になるから太る場合あるよ。

    私はお昼が前の日は12時なのに、翌日は18時まで行けないとか、夕飯は勤務日は日付こえていた。
    母が作ってくれたご飯を残すのも悪くて食べていたら太り続けました。

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/26(水) 16:01:23 

    旦那デブ。

    基本玄米と具沢山味噌汁。
    野菜はキャベツ千切りやブロッコリー、トマト。
    焼き魚、お刺身、お肉がメインで
    鶏肉が多め(皮なしにするとなお良い。

    脂身少なめの豚肉と豆苗とか葉物野菜の重ね蒸しにポン酢かけて食べるのも好評だったよ

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/26(水) 16:02:15 

    旦那さんのお昼はお弁当なの?
    それとも外食なの?
    外で食べてるなら、毎日がっつり中華の大盛りとか食べてるんじゃない?
    家でだけヘルシーにしても本人が意識しなきゃ焼け石に水よ

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/26(水) 16:03:21 

    わたしも知りたい!
    うちも帰ってくるの遅いから
    満腹に食べない方がいいよって言っても
    満腹まで食べてすぐ寝ちゃう…
    昼は会社のお弁当で少ないみたいだけど
    慣れてるから大丈夫らしい
    朝は食べない
    お腹がどんどん成長してて心配だから
    どうにかしたい!!

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/26(水) 16:03:38 

    激務でも一日中座り仕事かもしれないしね。関係ないよね。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/26(水) 16:04:09 

    レシピを変えるとストレスになって激務なら余計ストレス太りするかもよ?

    今のものを8割の量にして慣れさせてみては?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/26(水) 16:04:28 

    私も参考にしたい。
    ちなみにササミのサラダにしたらメインってどんなものにするの?
    メインがサラダなのかな?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/26(水) 16:06:58 

    サラダもいいけど、
    これからの季節は身体を冷やすから
    温野菜の方がいいかも。

    それかお鍋。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/26(水) 16:07:02 

    白米に白滝をみじん切りにしたのを混ぜて出したらばれますか?
    何も言わなければわかりませんか?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/26(水) 16:07:19 

    激務の人はストレスのはけ口を食事に持って行きがち
    疲れたから牛丼大盛りとか、スタミナ付けなきゃって言って焼き肉+ラーメンとか
    感覚が麻痺する前に、一食の量を増やさないでとお願いしとく
    食事量多くしなくてもちゃんと寝れば疲れはそれなりに取れるし、いくら食べても眠れなきゃ疲れは取れない

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/26(水) 16:09:05 

    我が家もそうだけど
    激務なご主人は帰宅がかなり遅いのではないですか?

    遅い時間に夕食をたくさん食べると
    まず間違いなく太ります。
    (どこのご主人も似たり寄ったりだった。)

    うちは本人が30代くらいで自覚して
    夕食でご飯を抜いたり、少なめにしたり
    して減量成功→そのまま50代へ

    まったく食べずに深夜まで働くのは
    きついので、夕方職場で軽食をとるなど
    工夫が必要だと思います。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/26(水) 16:09:52 

    うちも夫が太ってる。

    みんなが書いてるように、妻がいくら家での料理を工夫しても本人が痩せる気ないと無理だとわかった。

    今は自分の健康のために、ごはんにもち麦混ぜてるくらい。
    汚い話だけど、お通じめっちゃよくなったよ!


    +21

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/26(水) 16:10:24 

    本人にやる気がないと奥さんが頑張っても意味ないですよね......。旦那さんは痩せる気あるんですか?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/26(水) 16:14:33 

    本人痩せる気ないと痩せないよ。

    うちのデブ旦那は
    清涼飲料水たくさん飲むし
    ご飯は大盛りかおかわり

    最初は色々言ってたけど
    逆ギレされたからもー知らん

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/26(水) 16:17:55 

    うちは夜食べる時間が遅いのと外食で太った
    外食を減らして、お昼はお弁当持たせ、夜はご飯減らして温野菜とかサラダを多めに
    あと本人が一駅歩くようにした
    これで2ヶ月で4kg減ってちょうどいい体重キープ中です

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/26(水) 16:18:26 

    >>2
    こ、コアラさん…私は好きです!

    糖質0麺、美味しいし満足感ありますよ

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2018/09/26(水) 16:19:04 

    和食の粗食!
    これに限る。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/26(水) 16:20:42 

    これからは鍋の季節だよね!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/26(水) 16:21:37 

    激務の間にコンビニとか寄ってたりすると自宅だけの管理ではムズかしいかも

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/26(水) 16:22:31 

    毎日夕飯前に茹でキャベツ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/26(水) 16:22:49 

    結局は食事だよね
    量を減らしてそれに慣れるまでが試練
    家族一丸でよく噛んだりして時間をかけて少量を食べないと

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/26(水) 16:23:59 

    キャベツ、櫛切りにした塊をフライパンで焼くのも美味しいよ 焼くと甘いから。

    ドレッシングの糖分とかだけは気を付けたいけど。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/26(水) 16:27:18 

    >>25
    全然わかりませんよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/26(水) 16:28:47 

    お腹の肉を量り売りすれば金に変わる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/26(水) 16:29:27 

    激務がどっち向いてる激務なの
    宅配業者みたいに体力的に激務なの?
    PGとか学者みたいに頭脳労働や時間的(スーパー長時間座席に拘束のPG)海外出張の激務なの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/26(水) 16:32:23 

    とりあえずこれからの季節は野菜たっぷりの鍋で責める。
    でも皆が言うように、本人の意識改革が一番大事なんだよね。
    これが出来てなきゃ一人で食っちまうし。
    糖尿病や高血圧の怖さを毎日呪文のように説明してるんだけど効かない...

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/26(水) 16:40:16 

    15kg痩せたよ
    ●半年間、週2ジム(自転車30分、機械で筋トレ、プール泳ぐ&歩く。トータル2時間ほど。サボる日もあり)
    ●夕飯は元々ビールを飲むから炭水化物は摂らない。ビール1日4本飲むんだけど最初の1本はスーパードライ。2本目からは糖質0
    ●コーヒーは微糖→ブラックにかえる
    ●お昼は好きなものを食べてくるだろうから、夜は野菜多め(サラダじゃ食べにくい場合は鍋や、魚やお肉と一緒にホイル蒸しにすると量摂れる)
    ●極端にボリュームや味付けを変えずに、鶏もも肉→胸肉・ササミなど素材を変える
    ●玉ねぎをよく使う
    ●揚げ物(揚げ焼きにしてます)も食べる。満腹感があるから後からあれやこれや食べられるよりマシ
    ●毎日、体重を計る

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2018/09/26(水) 16:41:25 

    家でどれだけ低カロリーな食事出しても外でドカ食いされたら無意味でしょ
    本人が危機感持たなきゃ意味無いよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/26(水) 16:42:39 

    >>11
    下半身欲張りすぎw

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/26(水) 16:56:47 

    私が何を言っても痩せる気ゼロだったのに、職場の女の子から、太りました?って言われたらダイエットし始めた旦那。
    他人に言われて本人がやる気出すのが1番効果ありだと思う

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/26(水) 16:58:54 

    >男性向けのダイエットレシピ
    ですよね。和食はお好きかしら。

    ・ナスの煮浸し
     ピーラーで、縦に4,5本筋をいれて、ラップしてレンジでチン。
     粗熱とったら、4〜6個に割いてから、冷やしたお出汁につけておき、
     食べる前に、生姜、鰹節をかけ、お醤油をかけて。
    ・小アジのオリーブオイルマリネ
     味は、素揚げ。玉ねぎ、人参は短冊にしてからレンジでチン。
     お酢とオリーブオイルを混ぜたとこに味、玉ねぎ人参をつけて、
     3時間程度冷蔵庫に!
    ・フキの焚いたの
     フキを4cmぐらいに切って、出汁とみりんで煮るだけ。若干の塩で味付けする。
    ・山菜おこわ
     山菜パックともち米1合、うるち米1〜2合、出汁、3〜4合、お醤油大さじ2〜3杯で
     おこわモードで炊くだけ!
    ・きゅうりのぬか漬け

    以上

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2018/09/26(水) 17:04:03 

    昼間好きな物食べても、そのあと仕事でエネルギー使うから、まだOK!
    問題なのは夜ごはん。夜は炭水化物抜き、脂質少なめ。蛋白質&野菜中心にするだけで月単位で体重かなり絞れる。
    鶏胸肉、ささみ、砂肝、軟骨、牛肉の赤身、白身魚などをメインにして、あと野菜炒めの塩コショウ味。
    それと魚貝類(お刺身がベスト)
    お豆腐や納豆。
    夜質素にすると体脂肪減るのでダイエットにはいい。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/26(水) 17:15:52 

    ちなみに鶏モモ肉は皮を取れば
    胸肉とあんまり大差ないから
    皮なしで使うといいよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/26(水) 17:20:36 

    主です!
    夫は教員なのでお昼は給食です。
    コンビニで何か買うことはしません。
    帰りが遅くてもちゃんと食べないとと思い、いつも私が多く作り過ぎてるのかも知れません。
    夫も年齢は若くないので健康面を考えてダイエットは本人の強い希望です。

    ちなみに激務の方はどうやって運動してみえるのでしょうか?
    12時過ぎる事も多く、土日も部活動(指導者は別)や試合の引率なので、正直休む暇もないので私から運動した方がいいとはとても言えなくて。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/26(水) 17:26:22 

    カロリーカットの為に

    お米を炊く時にマンナンヒカリと
    腹持ちを少しでも良くする為に
    米1合につき粉寒天を混ぜて炊く。

    (但し、安い米だと美味しくないので、
    高めの米を買う。)

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/26(水) 17:30:14 

    >>50
    試合の引率ってことは運動部だよね?一緒に動かないのかな。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/26(水) 17:30:50 

    主です。

    今日は雑穀米・味噌汁・ささ身のサラダ・油揚げの納豆詰め焼き・ナスの煮浸しの予定です。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/26(水) 17:31:25 

    >>52

    指導者は別と書いてあるよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/26(水) 17:35:59 

    見るからにダイエット食だと
    食いしん坊男は受け付けないので、

    野菜を芯に肉を巻き付けるとか
    肉の間に野菜を挟んで調理するとか
    野菜を沢山刻んで挽き肉に混ぜてハンバーグにするとか

    小鉢とか皿数を増やして
    全体を華やかに量を多く見せるとか、
    色々工夫するしかない。

    他に食前に野菜ジュースに大さじ1のリンゴ酢を混ぜた物を飲ませるとか
    コップ半分の牛乳を飲ませれば、

    肥満ホルモンのインスリンが大放出されにくくなるので血糖値の急上昇か防げるよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/26(水) 17:36:24 

    >>50
    給食って意外とカロリー高いよ
    成長期の子どもに合わせてあるから
    隠れ食いとかしてないなら夕飯のボリューム下げるしかないと思う
    家の旦那は本気モードになると昼は普通量のお弁当(とはいえ米少な目の魚系のたんぱく質と野菜多目のおかず)だけど朝は具沢山味噌汁と軽めのご飯に納豆半分
    夕飯は山盛りキャベツに納豆、豆腐一丁またはサバ缶に葉物野菜中心の野菜のおかずだけです
    中性脂肪とコレステロール下げるための短期決戦だけど10~14日でだいたい4キロ落ちてる
    以前1ヶ月続けたら7キロ減りました
    運動もそれなりにしてたけどね
    でもこれは本人がやる!って気にならなきゃきついかも…

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/26(水) 18:14:24 

    我が家の旦那も結婚後増量したんだけど

    朝も昼も外で食べるし夜ご飯くらい手料理食べて欲しいなーって思って一汁三菜以上(一つ一つふ比較的ヘルシーなもの)用意してたのが原因だったのかもと思ってる
    太ったのを機にカロリー計算したらオーバーしてたから
    朝昼含め、一度計算してみたらいいかも

    それからは(特に帰宅遅い時は)もっぱら鍋
    1人用の鍋買って
    野菜たっぷり、脂の多い肉は入れずタラなどの魚介類や白滝を多めに入れたり
    シメのタイミングでお米もOKにするけど、お腹いっぱいになって食べられないこともある
    これからの季節おでんとかもいいし

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/26(水) 18:19:24 

    やりすぎるとリバウンドするから
    ささみサラダ→鶏胸肉の黒胡椒焼き

    とかどう?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/26(水) 18:39:11 

    本人にダイエットの意志が強くないと無理では?
    うちも100kg近いのを半年で87kgまでおとしたけど、現在90kgオーバーしました。
    いくら家でヘルシーメニューにしても、外で食べる分には管理できませんからね。
    やっぱり人より食い意地がはってるからデブなんだよ。デブなくせにデブ扱いすると怒るので、面倒くさいです。私も頑張りましたが、諦めました。病気になって塩分制限とかになったら面倒なので、病気なるくらいなら、いっそ死んでくれ。
    言うこと聞かない旦那が悪いので。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/26(水) 20:10:19 

    休みがもし一日でもあるなら、しんどくてもケツひっぱたいて有酸素運動させましょう
    20分で肝臓内のグリコーゲンが無くなり皮下脂肪の燃焼が始まるので、最低30分、できれば一時間
    20分以下の運動は全く無意味です

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/26(水) 22:26:51 

    最近、よく間食におやつやら菓子パン持ってくし飲み物を自販機で買う時甘いコーヒーやジュースが多い。体調心配して控えるように言ってもどうにもならない。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/26(水) 23:57:30 

    ほっといた方が良い。私の旦那も太りすぎて身体心配だったので料理頑張って痩せさせたら「支配者.独裁者」と言われたし夫婦間系壊れた。コソコソ買い食いするし、カロリー栄養考えた作った弁当は捨てられるし最悪だよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/27(木) 04:08:01 

    本人の強い希望があるなら夜はダイエットスープだけでどうでしょう?
    ダイエットスープなら何杯飲んでも大丈夫だし、むしろ何杯も飲んだ方がいいし、お通じよくなるし、夜なら食べなくてもいいくらいだからちょうどよくない?
    体もあったまるし。ただ、男性用に味付け濃くしちゃうと塩分取り過ぎで浮腫むし高血圧になるし注意。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/27(木) 04:45:34 

    「痩せろ、痩せろ、食うな。」

    言う方も言われる方も
    ストレスになると思うので

    ご主人に黙って
    料理にマイタケや粉寒天を取り入れる。
    (血糖値の上昇を緩やかにする食材。)

    粉寒天は殆ど無味無臭で
    料理の味も変えないので
    ご飯に混ぜて炊く他に

    振りかけボトルに入れ、卵焼き、オムレツ、カレー、シチュー、ハンバーグ、コロッケ、揚げ物の衣、ロールキャベツ、お好み焼き、ホットケーキ等、何にでも1振り混ぜて調理する。

    痩せるかどうかは別として
    長期間毎日続ければ
    少なくとも中性脂肪、Hbalc、血糖値、コレステロールの値は改善されると思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード