ガールズちゃんねる

どうしてこの味に? メシマズ女子の調理のクセとは…。

91コメント2014/08/10(日) 20:24

  • 1. 匿名 2014/08/09(土) 21:26:14 

    どうしてこの味に?メシマズ女子の調理のクセとは - goo ランキング
    どうしてこの味に?メシマズ女子の調理のクセとは - goo ランキングranking.goo.ne.jp

    「料理は愛情」という言葉を聞いたことはありませんか? 料理は心をこめて作れば、不思議とおいしくなると言われていますよね。しかし、いくら愛情をたっぷり入れても、レシピや計量を無視した調理を行えばマズいものができあがってしまいます。今回は、メシマズ女子がやってしまいがちなあるあるについてまとめてみました。


    ・「メシマズ」な人あるあるランキング(女性編)

    1位 味見をしない
    2位 自分がメシマズだと気づいていない
    3位 謎のアレンジをする
    4位 肉・魚は丸こげもしくは生焼け
    5位 初めて作る料理でも計量しない

    +36

    -14

  • 2. 匿名 2014/08/09(土) 21:28:38 

    味覚が変だとメシマズになるのも仕方ない

    +239

    -1

  • 3. 匿名 2014/08/09(土) 21:28:55 

    得意料理は肉じゃがっていうやつは、肉じゃがとカレーしか作れない

    +121

    -11

  • 4. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:13 

    砂糖と塩を間違える

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:15 

    初心者は計量あるのみ

    +157

    -0

  • 6. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:28 

    変なアレンジをするってすごいわかる
    下手な人に限ってノーマルなの作らない

    +237

    -1

  • 7. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:29 

    料理作って味見しない人の気持ちが分からん

    +154

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:30 

    かわゆす

    +1

    -33

  • 9. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:42 

    +78

    -5

  • 10. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:48 

    またこのブス

    +104

    -7

  • 11. 匿名 2014/08/09(土) 21:29:58 

    目分量、とかを信じたり、
    この組み合わせは合いそう、の見切り発車は、
    けっこ偉い目に会う

    +93

    -2

  • 12. 匿名 2014/08/09(土) 21:30:09 

    ネットで、
    嫁が料理の色づけのために絵の具入れてた…
    ってコメント見て驚愕した。
    ネタかもしれないし、ネタであってほしい笑

    +187

    -2

  • 13. 匿名 2014/08/09(土) 21:30:18 

    は〜い!
    皆様のコメントに注目ですよ〜?
    自分が気づいてないだけで他人事じゃないですからね〜?

    +6

    -53

  • 14. 匿名 2014/08/09(土) 21:30:43 


    目の周り囲みすぎ
    黒すぎ きたねぇ

    +135

    -9

  • 15. 匿名 2014/08/09(土) 21:30:55 

    自分に無頓着だったり、相手に愛情がないと美味しい料理はできないよね

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2014/08/09(土) 21:30:59 

    旦那が本当味見もしないし、計量もしない。

    作ってくれるの嬉しいけど、味ないんだよー‼︎

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/09(土) 21:31:07 

    変なアレンジというより、冷蔵庫の中にあるものでテキトーに料理してしまう。
    作り終えて、後悔することがある。

    +25

    -4

  • 18. 匿名 2014/08/09(土) 21:31:21 

    顔にフライ返しをくっつけるな!!

    +92

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/09(土) 21:31:36 

    味覚だけではなく視覚にも問題があるのでは?
    どうしてこの味に? メシマズ女子の調理のクセとは…。

    +162

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/09(土) 21:31:37 

    ヤバすぎる
    これじゃ逃げられて当然! メシマズ女の「危険な料理」ワースト5
    これじゃ逃げられて当然! メシマズ女の「危険な料理」ワースト5 girlschannel.net

    これじゃ逃げられて当然! メシマズ女の「危険な料理」ワースト5 1位:味見をしない・・・13% 2位:しょっぱすぎる・・・12% 3位:味付けが薄すぎる・・・11% 4位:レシピ通りにつくられていない創作料理・・・10% 5位:十分火が通っていない・・・8%これ...

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2014/08/09(土) 21:33:37 

    うちの母の料理、健康志向が強くて砂糖やマヨネーズ、ソース使わないから美味しくなかった。まずいってほどじゃないけど…

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/09(土) 21:33:39 

    思い込みとか、好きなもの入れすぎとか?
    甘い卵焼き好き
    →ケーキ並みに砂糖入れる
    →丸焦げ
    →生焼け
    →砂糖の塊!

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/09(土) 21:33:49 

    結婚する前の私や!!
    本当に飯まずだった!
    彼氏は無理やり食べてくれたけど、次の日同居人の人に捨てられてたw(T ^ T)

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/09(土) 21:33:52 

    女はホルモンバランス崩れやすいから
    味覚おかしい人多いよ

    +3

    -28

  • 25. 匿名 2014/08/09(土) 21:34:33 

    分厚い肉や魚は火が通ったんだか通ってないんだか分からない(>_<)

    何度もほじくってグチャグチャになっちゃう(:_;)

    +30

    -4

  • 26. 匿名 2014/08/09(土) 21:34:36 

    味見しない人いるの?

    何回も作って容量分かるならまだしも…

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2014/08/09(土) 21:35:03 

    メシマズ女子って言い方がバカにしてる。不快。

    +6

    -34

  • 28. 匿名 2014/08/09(土) 21:36:19 

    クックパッドと材料があれば
    不味くはならないよ。普通は^^

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2014/08/09(土) 21:38:14 

    それよりまたこのトピ女www
    何パターンあるのか気になってきたwww

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2014/08/09(土) 21:38:29 

    代表格は「園山 真希絵」さんでしょうね。ちぎって混ぜてドヤって感じ。自分の思い込みで食材で遊んでる感じ。そこに愛は感じられないわ、、、だから男がモノに出来ないんだよね、惨め。

    +48

    -3

  • 31. 匿名 2014/08/09(土) 21:39:22 

    ドクター差別が作った料理の方が私の作ったやつよりもおいしそう

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2014/08/09(土) 21:39:42 

    謎のアレンジ

    高橋愛さんの料理が浮かびました

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2014/08/09(土) 21:41:28 

    味見しないのはまぁ置いておいて、出来上がったものも一切食べないの?
    食べてもマズさがわからないってこと?

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/09(土) 21:41:31 

    私も自分の味覚に自信ない…
    美味しいと、凄く美味しいの違いがわからない
    なのでアレンジはしないし、冷蔵庫の中のモノでぱっと作れないー

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2014/08/09(土) 21:41:49 

    またこの人ー
    この人は一体何者??

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2014/08/09(土) 21:42:10 

    家で食べるのは「普通」のが一番いい
    料理本なら「和食の基本」とか「洋食の基本」とかに載ってるようなもの
    変なアレンジやカフェ風とかいらないわ

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2014/08/09(土) 21:42:43 

    クックパッドもときどきおいしくないレシピある

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/09(土) 21:43:01 

    基礎もなってないのに何でもかんでも入れてアレンジしたつもりになってるやつ。

    意外な組み合わせとかももちろんあるけど、まずは定番メニューを定番な食材で作ること
    食材の特徴や美味しさ、組み合わせの善し悪しをちゃんと学び理解した上で初めてアレンジメニューを考案出来るんだよ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/09(土) 21:45:30 

    自分で食べると
    「美味しいじゃん、何が変なの?」
    って言うタイプと
    自分では食べたがらないタイプに
    別れませんか?
    いずれにせよ、おかしいけど。

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/09(土) 21:45:36 

    私 本見て計量して同じように作ったつもりなのに思ってた通りにできない…

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/09(土) 21:45:45 

    いろいろな調味料を試す。
    シンプルな味付けでも、良い食材なら美味しく仕上がります。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/08/09(土) 21:45:52 

    この女の人、呪怨 としおに見えた。目の周り変。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/09(土) 21:49:48 

    こないだの怒り新党でみんなでスイカ食べてるとき
    夏目ちゃんと有吉は「あまーい!」ってなってるのにマツコだけが「?」
    あーミント食べてたから!ってオチだったけど
    ミント食べてただけでそこまで甘さ感じないもんか…?と思った
    いつもやっつけ晩ご飯でコショウや醤油や目分量でいれまくってるけど
    味覚が鈍感なのかな?って

    +15

    -4

  • 44. 匿名 2014/08/09(土) 21:54:11 

    レシピの通りすれば、上手じゃなくてもそれなりになると思うんだけどなー

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2014/08/09(土) 21:54:15 

    43
    マツコは昔食べてた貧乏飯が基準になってるから美味しいものを美味しいと思わないらしい
    ガリガリ君梨味を大絶賛するくらいだし
    美味しいけど普通にガリガリ君だよ

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2014/08/09(土) 21:55:54 

    ガス又はIHの調節は常に強火。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/09(土) 21:56:55 

    味見しない人が不味いの作る気がする

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2014/08/09(土) 21:57:22 

    味覚は幼少期に決まるって言うよね。ってことは家庭の味が大事なわけだ。

    なのにメシマズさんの母親は意外と料理上手ってパターンが多いって聞く。わけわからんね

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/09(土) 21:58:21 

    画像の女性にいちいち喰い付かなくても…
    この人もそういうコンセプトでやってるのかもしれないし。
    ちょっと昔に撮った写真かもしれないじゃん。
    トピ画この人になってただけで叩かれるだろうなって開く前に想像できた。

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2014/08/09(土) 21:58:47 

    私は実家に住んでたころ料理をやらせてもらったことがなくて、一人暮らしし始めたころは悲惨だったな…。
    なんにも分かんないから料理の基本っていう本を一冊買って料理を覚えた。
    お米の研ぎ方とか野菜の切り方とか基本的なことがなんでも書いてあって勉強になったし、今となっては旦那とかお姑さんにも褒めてもらえるくらいになった。
    やっぱ、大事なのは基本だよね。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/09(土) 22:00:23 

    米を食器洗剤入れて研ぐツワモノもいるよ。
    本気でやるからこえーよ

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/09(土) 22:01:06 

    私メシマズって程でもないんだけど…
    出来上がり直前に味見して、「ん〜…ちょっと薄い?」→仕上げに醤油等を投入して食卓へ→「しょっぱ!!!」ってパターンが多い…

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/09(土) 22:03:22 

    初心者な私はレシピより少し材料の野菜を増やした。
    なのでレシピ通りの味付けだと薄くて(少なくて)
    味見しながら調節して増やして言った。
    一緒に食べた人には「普通」って言われたけどね。
    それは選んだレシピの問題なので。

    最初はレシピ通りにすべし!
    その味が好みかどうかは作ってみないとわからないけど。

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2014/08/09(土) 22:06:06 

    前にテレビで、奥山佳恵が、ほうれん草のおひたしみたいなの作ってて、旦那さんがしょっぱいって言ったら、水で洗い流してまた盛り付けてたのを見てビックリしたのを思い出した。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/08/09(土) 22:06:50 

    自信ないけどいつも褒めてもらえるから大丈夫なんだ、と思うけど、自分を過信し過ぎない方がいいよね。
    人によって好みも違うし。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/09(土) 22:07:52 

    こいつに激似の女に嫌がらせされたことがあるからこいつの画像見る度に嫌悪感を抱く

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2014/08/09(土) 22:11:27 

    既存の混ぜるだけ系調味料ばかり使うせいで
    どれとどれを使えばこの味になるというシュミレーションができない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2014/08/09(土) 22:11:51 

    たまたまテレビつけたら小林麻耶さんが吹きこぼれた鍋の中にサラダ油を注ごうとしててヒヤッとした。
    危ない。味以前の問題かな。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/09(土) 22:12:01 

    メシマズじゃないけど、バイト先で、爪が長くて野菜などをまともに持てず変に指を反らして(上手く言えないけど、指の腹だけで触ってるような感じ)調理してる子がいた。
    海の家なので衛生管理あまりうるさくない店だったからオエーと思った。。
    おまけに手もまともに洗わないし、味云々よりもうね。。。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/09(土) 22:13:03 

    43
    歯磨きしてすぐなにか食べてみなよ、味わかんないから

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/09(土) 22:16:00 

    友達は自分の舌に絶対の自信があり料理には必ず隠し味をいれています。
    しかし、隠し味が全く隠れていなくて思いっきり自己主張している。
    「隠し味がない方が簡単に美味しくできると思うよ」って言ったら「これだから、味を知らないど素人は困るのよね」ってあしらわれてしまいます。
    カレーの隠し味に八丁味噌とカルピスを入れて、さらにパイナップルを添えられた時は、倒れるかと思いました。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/09(土) 22:18:20 

    この女の人誰だっけ?
    ちょいちょいこーいうモデル?やってるよね?

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/09(土) 22:26:57 

    高橋愛がよぎったww

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/09(土) 22:29:58 

    普通、親が子供に食事作るの手伝わせたりして自然に料理を覚えていくものだと思うんだけど。。。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/09(土) 22:42:14 

    >62

    サルビアっつー3人組ユニットの1人らしい。
    SALBIA【写真素材 足成:特集】
    SALBIA【写真素材 足成:特集】 www.ashinari.com

    SALBIA【写真素材 足成:特集】 写真素材 足成 OR検索    コメントも検索粕谷幸司ismVol6:眼鏡強羅温泉でのモデル撮影ismVol5:空、浪漫Shuffle夜景・イルミネーション2010SALBIAiPhoneアプリ:日本の四季時計人物モデルFree Photo Categories:フリ...

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/09(土) 22:42:28 

    19
    こいつがどんなモンスター料理作ってるんだろうってブログ覗いたら
    外食した写真ばかりUPしてた
    自分の料理叩かれるからって…
    じゃあもう料理研究家名乗るな!

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/09(土) 22:46:17 

    レシピ見て、計量して、味見して作るのに不味いわたしの料理。これ以上どうしたら良いのか。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/09(土) 23:06:46 

    レシピどおりにしても、食材そのものの差があるからレシピと同じものにはならないよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/09(土) 23:07:15 

    私もこの人がイメージ
    どうしてこの味に? メシマズ女子の調理のクセとは…。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/09(土) 23:16:09 

    素材や調味料がどういう組み合わせでどうなるのか予測出来無かったり、 火加減や調味料の量が分かっていない。
    何となく似ている物で代用出来ると思っていたり、甘過ぎたら塩入れれば中和すると思っていたり、生焼けが怖いからとパサパサコゲコゲになるまで強火で焼いたり。
    ちゃんとレシピ通りやったと言いつつ、実は大さじは1カップと同じだと思っていたり。
    それで失敗した…と本人が気付いて反省すればまだ良いけど、だいたい開き直るか逆ギレ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/09(土) 23:23:16 

    文化祭の出し物でパン耳でラスク作ったときに火力最大ですごい勢いで
    フライパンから煙出しながらパンを炭クズにしてるギャルがいた。
    集中してるようだったけどなんであの状態で火を小さくするとかしないんだろう…。
    真顔なのが怖かった。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/09(土) 23:51:48 

    クックパッド頼りにしてる人も、結構飯マズなんじゃ…

    +8

    -5

  • 73. 匿名 2014/08/10(日) 00:56:10 

    薄ーいしゃばしゃばのカレーやなんだろうこの焼けてない食べ物は???
    っていう料理ばかり作る子がいたけどあれはもしかして親がそういうのしか作れなかったのかな?と思った。
    見た目もおかしいし、料理へたな子が味オンチなわけでもないと思うので、すごく謎でした。
    本物を見た事無いのかな?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/08/10(日) 01:21:52 

    食べたらおおよその味付け分かるよね。
    下手な人は 味付けの分析ができない=得体の知れない味になる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/10(日) 01:23:30 

    私の姉、2位と3位。
    寄せ鍋にジャム入れるのやめてくれ・・・
    ハンバーグにパン粉じゃなく、まんまパンいれるのやめてくれ・・・

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2014/08/10(日) 01:33:10 

    煮る、煮込むという時にタイマーをかけて放置するとか、材料や味がどう変化するかとか焦げないかということを見ていなくて、結局失敗した時に原因が理解出来てない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/10(日) 01:59:05 

    計量もするし、味見もする。

    ただ、料理をするために、献立をたてるので時間がかかり、決まったメニューを作るための買い物に行き、お金がかかる。そして、食材を使いきれずに腐らせる(´д`|||)

    冷蔵庫にあるものでチャチャっと色合いもきれいな料理を何品か並べられるようになりたいな。

    里田まいちゃんのような食卓なんて、誰かが献立すべてを立ててくれないと、作れないよ゜゜(´O`)°゜

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/10(日) 02:50:04 

    うちの母親がそう、味見しない人

    +1

    -0

  • 79. た 2014/08/10(日) 03:39:17 

    なんにでもラー油かけたり
    一味をとにかく大量に
    かけて辛味と刺激がないと
    食べた気がしない、完全な
    味覚障害?の私は人には
    料理できないと言ってる。
    でも本当は自分好みの
    自分だけが満足する
    私による私のためだけの
    料理なら凄く上手(笑)なんせ
    自分好みだから(笑)

    人が食べたら決して美味しい
    と言わないことも分かってる(笑)
    結婚、無理だろうな(笑)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/10(日) 05:52:11 

    またこのブスとか言われててクソワロタwwwww
    一体誰なんだこの人www

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2014/08/10(日) 06:01:37 

    小さい頃からお母さんと台所に立ってれば料理なんて自然に覚えるもの。
    最近の子は料理もまともにできなくてスーパーやコンビニの出来上がったものを自分で作ったって言って出してるらしいね。。
    料理くらい女の子ならできなきゃ恥ずかしいだろ、、

    +1

    -8

  • 82. 匿名 2014/08/10(日) 06:07:57 

    単に手抜きなだけなんだよね
    手間を嫌がるから不味い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/10(日) 06:54:28 

    81今時まだこんな差別主義者いるんだ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/10(日) 08:15:14 

    量とか手順を同じにして作ってても
    ゆっくり作ったりこねくりまわすと不味くなるよね(煮物系は除く)
    それに気づいてから程ほどにしてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/10(日) 09:33:24 

    確かに調理法も怪しいのに変なアレンジを加えて
    更に不味くなりました
    カレーにインスタントコーヒーとか
    コクが出ると聞いたけど
    苦くなりました

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/10(日) 11:23:43 

    友人宅で食事をご馳走になったとき、お味噌汁の具が挽き肉とレタスでした! しかも甘い!

    何故?と思い『甘いね?』と聞くと『うん、砂糖入れてるから』と答えてました。

    私は千葉県民なんですが、お味噌汁に砂糖は入れないので、びっくりしました。
    因みに彼女は北海道の人です。

    あと、ポテトサラダには隠し味で少量の砂糖を入れたりしますが、彼女の作るポテトサラダはスイ―ツかっ!って位甘かったです (^_^;)

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2014/08/10(日) 12:07:26 

    どうも料理下手の人に限って「味見、計量、レシピ通りなんて初心者がやるもの」と思い込んで意地でも味見計量なしのおかしなアレンジ料理を作っちゃうみたい。

    まずはレシピ通りの基本が出来るようになってから言えよ!って感じ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/10(日) 15:34:50 

    85さん

    ただのコーヒー入れすぎだと思う
    隠し味なんだから、味が隠れる位の少量で充分。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/10(日) 15:41:31 

    適量とかだいたいでって言われても、そこがまずわからない

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2014/08/10(日) 16:31:24 

    手順が頭に入ってなくて、レシピ見ながらあれこれやるうちに慌てて失敗…になることないかな?
    でも誰でも最初は初心者だから調理の失敗はしょうがない。毎日の事だからそのうち慣れる。慣れるまであきらめないで続けられるように、周りのナイスフォローも大事だよね。
    味覚は小さい頃から培われるものだから、家庭で食べてきたものの影響は大きいと思う。
    素材そのものの美味しさをきちんと感じとれる舌なら大丈夫じゃないかな。サッと焼いて塩コショウだけのご馳走もあるし。
    料理で褒めらると嬉しいし、みんな幸せになるから、男女関係なくみんな楽しめるといいなと思う。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/08/10(日) 20:24:33 

    話はずれるけど、このトピ画みたいなアイメイクをしているアラサー友達がいる…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。