-
1. 匿名 2018/09/25(火) 08:03:43
結婚して、遠方に来たので実家は飛行機じゃないと帰れない距離です。
子供が小学生になり、実家に帰れる日数も減ってきました。子供の寝顔を見て可愛いなと思ったのですが、両親もこんな風に思ってくれていたのだと思うと、極たまにですが無性に両親に会いたくて仕方がなくなる時があります。
同じような方いましたら励ましあいませんか。+164
-7
-
2. 匿名 2018/09/25(火) 08:04:45
+33
-3
-
3. 匿名 2018/09/25(火) 08:05:04
貸したお金の取り立てに会いたくなる時はある。
いい加減返せ。
すぐに返すから。から何年たったと思っているのか+25
-38
-
4. 匿名 2018/09/25(火) 08:05:48
あるよ。
そうなるって分かってたから実家から車で30分以内の所って決めて
家建てた。+20
-41
-
5. 匿名 2018/09/25(火) 08:06:25
そう思ってくれる娘でご両親は幸せだと思います、、、ちょっと反省しました
たくさん写真おくってあげてください
うちは車3時間の距離だけど
わりと口出ししてくるタイプで
距離あいててまだマシだったなと思ってしまいますw+121
-2
-
6. 匿名 2018/09/25(火) 08:07:13
>>3
戦争じゃああ+7
-3
-
7. 匿名 2018/09/25(火) 08:07:47
ご両親に会いたくて、子供が可愛くて
主さん幸せだね+182
-3
-
8. 匿名 2018/09/25(火) 08:08:18
私も会いたい
結婚しろ結婚しろってちょっとうるさく言われてた時期があって、未だに結婚してないから会いに行きづらい
多分親も諦めてるから普通に会えるんだけど+9
-2
-
9. 匿名 2018/09/25(火) 08:08:47
主さんは健全な家庭で育ったんだね、幸せだね
いろんな事があって距離置いてる私からしたらある意味羨ましい。+124
-5
-
10. 匿名 2018/09/25(火) 08:09:12
>>4
もちろんご両親が年取ったら面倒見るんだよね?+9
-9
-
11. 匿名 2018/09/25(火) 08:09:22
私は親が海外に移住してもう2年くらい会ってない
会いたいなーって思っても会いに行けない距離って結構しんどいですよね
あと何回会えるか、と考えると切ない+64
-1
-
12. 匿名 2018/09/25(火) 08:09:45
ある。自分も歳を取り両親も高齢で、あと何年顔を見られるかな…頻繁に帰れないので、会えるうちは子どもを連れて会いにいくようにしている。+26
-1
-
13. 匿名 2018/09/25(火) 08:10:02
トピずれだけど
遠方に嫁いでおいて、育児誰も頼る人が居ない
実家に頼れる人は良いよね!
って騒ぐ人は一体なんなのか。
だったら実家のそばで結婚したらよかったじゃんとしか思えない+24
-42
-
14. 匿名 2018/09/25(火) 08:10:48
+2
-2
-
15. 匿名 2018/09/25(火) 08:11:28
>>10
もちろん見ます。
子育てとかも協力してもらっていますし、私は一人っ子ですし。+7
-5
-
16. 匿名 2018/09/25(火) 08:11:43
うちは両親に揃って会うことはもうない。熟年離婚して母は父を嫌ってるから。父はうちの子たち(初孫)の顔を見たことすらない。+19
-0
-
17. 匿名 2018/09/25(火) 08:11:55
頑張れば電車で日帰り出来る距離でも、無性に寂しくなる。+14
-1
-
18. 匿名 2018/09/25(火) 08:11:57
人のホームシックなんか正直どーでもいーや。
しかも極たまに…なんでしょ。病んでるならまだわかるけど。
ガルちゃんはね、毒親のトピのが盛り上がるからね。+5
-23
-
19. 匿名 2018/09/25(火) 08:12:32
主さん、私も同じです。両親もだいぶ年老いてきて実家に帰省するたび切なくて家に帰りたくなくなります。死ぬまでにあと何回会えるのかな…とか考えてしまってすごく辛い。若い時に何にも考えず、遠くに嫁いで来てしまったことを今更ながら後悔しています。+94
-1
-
20. 匿名 2018/09/25(火) 08:12:57
私も主さんと同じで、結婚して遠く離れてるので飛行機でないと帰れない距離です。
子どもはいないので休みがあれば帰ってますが、実家に帰るとホッとしてついつい甘えてしまいます。
結婚すると両親がどんな風に愛情を注いでくれていたかわかるようになって、なおさら会いたくなります。+23
-0
-
21. 匿名 2018/09/25(火) 08:13:01
両親共に亡くなってしまっているから遠くても会おうと思えば会える人はいいなぁ。+88
-2
-
22. 匿名 2018/09/25(火) 08:13:52
もう死んじゃったから二度と会えないし
写真嫌いな人だからほぼ無い
あれだけ大好きだったのにもう顔がぼやけちゃったよ
孫抱っこさせてあぜたかったなぁ
会いたいな+82
-1
-
23. 匿名 2018/09/25(火) 08:14:38
主さん愛情いっぱい育ったんですね。ご両親は嬉しいだろうなあ!
うちも子ども達もまだ幼児ですがいつか巣立ってもそう思ってもらえるような親でいたい。+12
-3
-
24. 匿名 2018/09/25(火) 08:15:00
>>13
単純に羨ましいなぁ…って事じゃないの?
仕事もあるんだから実家の近くに引っ越す事が難しい事もあるし。
そんなに悪い方向にばかりとらえられたら会話出来ないよ+15
-1
-
25. 匿名 2018/09/25(火) 08:15:53
物心つく前に亡くなってるから会えないけど、一緒にお酒呑んでみたかったな〜。+8
-1
-
26. 匿名 2018/09/25(火) 08:16:28
今年、父を亡くしました
まだまだ元気だと思っていたのに、突然病気が見つかり、あれよあれよという間に
いつでも会える、と思っている時に、時間作って会って下さい
いつでも会える、は無限じゃありません+60
-1
-
27. 匿名 2018/09/25(火) 08:17:42
年老いていく両親のサポートをしたいという理由で結構相手が決まる前から両親の近くにいたいと思ってました。
実際、同じ市内の人と結婚したので、実家の割と近くに住み、晩御飯など作って持って行ってます!+6
-1
-
28. 匿名 2018/09/25(火) 08:18:24
人の気持ちもわからない人たちだけどそれでも離れると無償に会いたくなるわ
やっぱり血が繋がってるからかな
近くにいたときは嫌なことしか思い出せなかったけど離れてみるといい思いでばかり+2
-0
-
29. 匿名 2018/09/25(火) 08:19:01
私も会いたい。
父は他界したけど、遠方で1年会ってない。子供が小さいから、すぐ帰れなくて。会わせてあげたい。+9
-0
-
30. 匿名 2018/09/25(火) 08:19:37
>>27
× 結構相手
◯ 結婚相手 でした。
間違えた!m(._.)m+4
-0
-
31. 匿名 2018/09/25(火) 08:20:21
遠方に嫁いだから年に1回会えるかどうか
義両親は近くに娘夫婦が住んでてしょっちゅう会ってる
それ見てると私も実家近くに住めばよかったと寂しくなるな
自分で決めたことなのにね+36
-0
-
32. 匿名 2018/09/25(火) 08:21:08
このトピ見たら会いたくなってきた(泣)+15
-0
-
33. 匿名 2018/09/25(火) 08:22:57
会いたくなるんだけれど、会うと喧嘩しちゃう
お互い譲らない性格だから、似た者親子なのかも+9
-0
-
34. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:21
親もいつまでも元気なわけじゃないから、やり残したことあるなら、どんどんやった方がいいよ+6
-0
-
35. 匿名 2018/09/25(火) 08:26:51
会いたくなるような両親がいるって幸せな事だね
テレビ電話とかでちょいちょい顔見せるのもいいかも+2
-0
-
36. 匿名 2018/09/25(火) 08:27:46
会えるうちに会って
感謝や愛
伝えたいことはきちんと伝えて
写真なり動画なり留守電なり
とにかくいろいろと
残しておいたほうがいいよ
いつ別れが来るかわからないし
永遠の別れって突然で
本当に本当にあっけない
悲しいかな時間がたつと
想い出も記憶もどんどんと薄れてしまうし
どんなにそれを食い止めようとしても無理
確かにあったはずなのに
まるで夢かまぼろしの
出来事のようになってしまう
そういう時に残しておいたものが
かけがけのないものになるから
この先、時には発狂しそうな
淋しさ辛さをそれがそっと助けてくれるよ+19
-0
-
37. 匿名 2018/09/25(火) 08:29:08
早くに亡くしてるから親孝行1つ出来なかったです。
花嫁姿見せてあげたかった。孫抱かせてあげたかった。親に甘えてみたかったし、親孝行もしてあげたかった。
+19
-0
-
38. 匿名 2018/09/25(火) 08:29:17
私は5時間の距離。
義実家近くだから子どももそっちの祖父母ばっかり慣れて、たまに会う両親とは帰る頃にやっと慣れる「外孫」になっちゃってるのが悲しかったな。
年取ってからは帰る度に親が小さくなって、あと何回会えるんだろうって思いながら戻ってた。
父が入院してからはその思いがますます強くなって「なんで近くに住まなかったんだろう」ってすごい後悔して泣きながら戻ってきてた。
今は母1人、すごく元気だけど色々後悔したくないから、もうちょっとして子どもの手が離れたら地元に帰ろうと思ってます。
+24
-0
-
39. 匿名 2018/09/25(火) 08:29:31
>>33
わかる
会うと喧嘩になっちゃう
喧嘩になるだけまだ両親も元気ということか
喧嘩すらできなくなったら辛いね+4
-0
-
40. 匿名 2018/09/25(火) 08:35:44
熊本地震で遺児になりました。今は成人しましたが後見人が現れて私を引き取りましたが高校は行かせてもらえず家の敷地内のプレハブに3年過ごした。お父さんお母さんに会いたい。+29
-1
-
41. 匿名 2018/09/25(火) 08:37:07
他県に嫁いで現在妊娠中なのでなかなか帰ってあげられない。実家は年老いた母一人、体調不良と聞くと心配になる。電話で話を聞いてあげることしか出来ない。自分にも子供ができたからか、母と過ごした幼少期の事ばかり思い出す。苦労しただろうに、一生懸命育ててくれたな。母ちゃん…(;_;)
つわりが治ったらお土産持って帰ってあげよう。+11
-0
-
42. 匿名 2018/09/25(火) 08:38:45
>>1
私も主さんみたくなりたかった。
毒親の元で育ったから、実の両親には会いたくない。
私の親はお義父さんとお義母さんだけです。
せめて、夫の親にだけは親孝行させてあげたい。
トピずれごめんなさい。+5
-0
-
43. 匿名 2018/09/25(火) 08:39:40
うちはどちらかというと親と仲が良かったので親が60才を超えてから、あと何年、生きてられるかな…っと考えただけで切なくなる事がある。だから、会えるうちは会おうって思った。
旦那の親には思わないんだけどね。。。+7
-2
-
44. 匿名 2018/09/25(火) 08:46:50
親が70歳超えると、特にそう思うよね
お正月とお盆、年に2回帰ったとして、あと何回会えるんだろうと考えることがあります+5
-0
-
45. 匿名 2018/09/25(火) 08:49:46
やっぱりさー実家は近くがいいよ。
子供が小さいうちは預けたり頼れるし、親が高齢になったら助けられる。
私も少し離れてしまったので後悔してる。
あんなに助けてもらったのにすぐ駆けつけられないなんて親不孝だな。+16
-0
-
46. 匿名 2018/09/25(火) 08:59:13
わかる。わかりすぎてつらい。
特になにもいらないけど、実家へ車で1時間ぐらいの範囲内にすみたい、それだけが願いです。絶対にかなわないんだけど。
年老いてこけて骨折してるのに助けにもいけないし、たくさん助けたいのに+9
-1
-
47. 匿名 2018/09/25(火) 09:02:52
私も遠方から旦那の地元で同居。それなのに最近既婚の小姑が実家の近くがいいと近所に帰ってきた。
もう精神的におかしくなりました。もう嫌だ+6
-0
-
48. 匿名 2018/09/25(火) 09:03:04
テレビ電話+1
-0
-
49. 匿名 2018/09/25(火) 09:03:15
祖がつく父母のほうに逢いたい
かなり前に亡くなってしまったから+1
-2
-
50. 匿名 2018/09/25(火) 09:03:16
この夏父が逝きました。
弟夫婦と同居していたんだけど、弟の奥さんが私が父に会いに行くと、父と私に後日とんでもない、嫌がらせをしてくるので父が心配で携帯電話だけで父と話をするようになってしまっていました。
片道5時間以上かかる所に住んでいるから、見知らぬ土地に呼ぶ事も出来ず…
転勤しない人と結婚すれば良かったと後悔しています。+5
-2
-
51. 匿名 2018/09/25(火) 09:04:05
>>38
離婚するの?+2
-0
-
52. 匿名 2018/09/25(火) 09:09:48
主さんがそういう気持ちになれる事が羨ましいです。私の妹は生まれながらの障がい者です。親は常に妹の事ばかりでした。小さい頃からずっと我慢我慢我慢を強いられていたから、親に甘えるとかわからないままです。どうぞご両親大切にして下さいね+8
-0
-
53. 匿名 2018/09/25(火) 09:12:31
私も。母子家庭だから尚更ね。
若い時は何も考えずに遠くに嫁いだけど、後悔することもある。
まぁ母は「遠くに嫁いだおかげで旅行できるから」ってたまに遊びに来るよ。
今は元気だけど、年老いたら帰りたい。
祖母も一緒に住んでいて元気だけど、いつ何があるか分からないからそれが辛い+5
-0
-
54. 匿名 2018/09/25(火) 09:17:39
>>21
私も両親他界してるので遠距離でも元気に過ごしてる両親が居るだけで羨ましいです。
反抗期が早くて、嫌悪感抱いたまま父親が他界して、自立して楽させてあげようって矢先に母親が他界しました。
皆さん悔いを残さず親孝行してあげて下さいね。
亡くなっても両親は偉大ですよ+8
-0
-
55. 匿名 2018/09/25(火) 09:20:42
転勤が多いので、近くに住んでいる今はなるべく時間を作っては会いに行っているよ。
この間、親が『頻繁に来てくれるから安心だよ』と喜んでくれた。
親が喜ぶ顔を見るのが嬉しいから
行けるうちに沢山行くつもりです。+5
-0
-
56. 匿名 2018/09/25(火) 09:55:36
亡くなって10年もすると、顔もぼやけちゃうけど、声もぼやけちゃう
当時はガラケーでスマホ無かったから、動画も録音アプリの音声も無い
夢に見ても無音なんだよね、声の記憶がおぼろげだから+4
-0
-
57. 匿名 2018/09/25(火) 10:58:30
一昨年に母が突然亡くなった。
でも、たまたま前日に実家に用事で会いに行ってたんだよね。
「またね」って言ったら笑顔で「はいは~い!体に気をつけや(´▽`*)」って
笑顔で見送ってくれた数時間後に倒れて、そのまま帰らぬ人に・・・
霊感的な予知なのか、たまたま偶然なだけだったのかも知れないけど、
最後に会えただけでも、本当に良かったと思ってる。
いつまでもあの笑顔が焼き付いて忘れられないんだよね
会える時に飛んででも会いに行った方がいいよ。
何もしなくても会いに行くだけで喜んでくれるんだから、親って凄いよね。
+18
-0
-
58. 匿名 2018/09/25(火) 11:00:02
いつでも会いたいって思う。
進学で東北の田舎から上京、9年経ち東京住みの彼と婚約中の身です。帰るたびに美味しいご飯を食べさせてくれたり、一緒に買い物に行ったり、ささやかなことだけど凄く大切な時間。
うちは父が養子、祖父母と血縁関係がありません。孫にあたる私も酷い仕打ちを受け、みかねた父が「家に縛られる必要はない」と東京に出してくれました。ちゃんと恩返ししたいけど、なかなか帰れないのがもどかしい。結婚したらもっと帰れないと考えるととても悲しいです。+6
-0
-
59. 匿名 2018/09/25(火) 12:48:03
会える親がいて羨ましいよ。
うちは亡くなってるから会いたくても夢の中でしか会えない。
もっとこうしとけばよかったって後悔が残るから
会えるときにあって話したいときに話した方がいいです。本当に。もう10年以上経つけど母親に会いたい。+7
-0
-
60. 匿名 2018/09/25(火) 12:53:03
昨日会ってきたばかり。三連休を利用して実家に帰りました。帰りの新幹線で涙が止まらなかったです。あと何回会えるかな、遠方に嫁いで親不孝な結婚したのかな…て思ってしまいます。+13
-0
-
61. 匿名 2018/09/25(火) 13:51:10
帰りたい。会いたいよ。
旦那の転勤で、本州の端~端くらいの距離があるところに住んでいて、年に1回くらいしか帰れない。
今、旦那と義親に離婚しろと言われていて、針のむしろのような状態で毎日すごしてる。
母には毎日のように電話して話聞いてもらってるけど、それでも辛い。
両親のところに、逃げたい。
でもそれしたら、もう後戻りできない気がして、駆け込む決断もできない。辛い。+6
-0
-
62. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:25
主さん、わたしもだよー!
大学進学で上京してそのまま都内で就職・結婚したよ。
実家は関東なので車で2時間くらいだけど、共働きだし週末は子供たちの習い事もあり、なかなか帰れず。
年末年始やお盆は義実家よりも優先的に帰省させてもらってるよ。
今年から両親ともスマホにしたので、LINE入れてもらって、子供たちの動画たくさん送ってます!
励まし合えるいいトピありがとう!+1
-0
-
63. 匿名 2018/09/26(水) 01:29:30
風邪をひいたことを何気なく知らせたら、翌日にLINEで調子どう?病院行った?頭痛くない?等等…
昨日の今日だよ、劇的に改善はしないよ…しかもたかだか風邪で、大袈裟だよ…
母、私が小さい頃風邪ひいて自室で寝てると、時々様子見に来てくれたなぁ…
病院で座ってるのも辛いときは、待合室で膝枕してくれたなぁ…
病室で点滴してるうちに寝てしまって、目が覚めたときに母と目が合ったあの時の安心感。(母は点滴中ずっと私の寝顔を見ていたらしい)
たかだか風邪をひいただけでも、母のことがこんなに思い出される。会いたい。
父も父で、仕事から帰ってきて娘が風邪をひいて自室で寝てると知ると、部屋まで見に来てくれたっけ…+1
-0
-
64. 匿名 2018/09/26(水) 03:45:19
なんか皆のコメント見てたら両親の顔思い出してボロボロ涙出てきた(笑)もっと強くならなきゃいけないのに、いつまでたっても子供のままだな
お父さんとお母さんの娘に生まれてきて良かった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する