ガールズちゃんねる

いちいちシェアするのが嫌いな人

297コメント2018/09/29(土) 18:21

  • 1. 匿名 2018/09/24(月) 15:43:05 

    女友達と遊び行ってご飯とかデザートとかなんでもシェアしよー♪♪とか言う人がたまにいますが、シェアシェアうるさいし苦手です。
    食事に限らず周囲にやたらシェアしたがる人がいて困る方いませんか?

    +900

    -8

  • 2. 匿名 2018/09/24(月) 15:43:47 

    ひとくちちょうだいの
    そのひとくちが多い人いるよね!笑

    +678

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/24(月) 15:45:20 

    今時シェアしよって言う人いるの?
    一昔前に流行った言葉だよね

    +306

    -17

  • 4. 匿名 2018/09/24(月) 15:45:30 

    そういう人たちって何でもシェアしないと生きていけないのかね?

    +259

    -6

  • 5. 匿名 2018/09/24(月) 15:45:30 

    シェア嫌い。こっちは食べたい物と食べきれる量を計算して注文してるのに。
    旦那の実家は自分が食べきれなかったものを人に回してくるから余計にイヤ。食べきれないなら残してよ。

    +751

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/24(月) 15:45:40 

    自分は言わないけど言われても別にいいかな

    +17

    -22

  • 7. 匿名 2018/09/24(月) 15:45:50 

    一口ちょうだいって人に会ったことない私は少数派か。

    +212

    -6

  • 8. 匿名 2018/09/24(月) 15:45:51 

    私は一人でガッツリ食べたい。だから大人数で食事するのはあまり好きではないな

    +516

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/24(月) 15:46:11 

    普通に断ってるよ

    +158

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/24(月) 15:46:16 

    アイスとか飲み物は、やめてほしい

    +261

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/24(月) 15:46:19 

    私は割り勘と言う名のシェアが嫌い。
    自分が食べた分のだけ払いてーのです

    +395

    -8

  • 12. 匿名 2018/09/24(月) 15:46:23 

    >>1
    言えばよくない?
    シェア好きじゃないって
    言えないなら一緒に食事しなきゃいいのに

    +26

    -35

  • 13. 匿名 2018/09/24(月) 15:47:29 

    食べることにも集中したいのに、途中で一口分けるのが面倒くさい。

    +254

    -3

  • 14. 匿名 2018/09/24(月) 15:47:30 

    一口ちょうだいと言われたら、最後に一口分残しておくわと言うと向こうから断ってくれる

    +262

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/24(月) 15:47:37 

    一口ちょうだいも嫌だけど、これ食べてみてって無理やり食べさせられるのも嫌だ

    +532

    -6

  • 16. 匿名 2018/09/24(月) 15:48:25 

    >>12
    まぁまぁ。仲よくても自分だけシェア苦手派とか、その場で言えない雰囲気とかあるんだよきっと

    +172

    -4

  • 17. 匿名 2018/09/24(月) 15:48:41 

    LINEで、お気に入りの他人の投稿をシェアする友人。
    いちいち自分のタイムラインに表示されるし、興味ないから鬱陶しい。

    +205

    -4

  • 18. 匿名 2018/09/24(月) 15:48:47 

    食い意地が張ってるから人に食べ物をあげるのがイヤ

    +244

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/24(月) 15:49:19 

    いやです!

    友達の友達(初対面)から、デザートシェアしようと言われたとには、汚い…っておもいました。

    +224

    -6

  • 20. 匿名 2018/09/24(月) 15:49:34 

    一口ちょうだいもそうだし、一口たべる?も嫌だわ
    断るけど

    +270

    -3

  • 21. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:01 

    育った食卓の違いかな
    大家族で1つの皿をつつくような家だとみんなで食べるっていう意識なのかも

    +95

    -7

  • 22. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:03 

    一口交換みたいなのもやです。

    私のはあげるけど、あなたのはいりません。

    いつも絶対に断ります。

    +202

    -4

  • 23. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:41 

    いちいち面倒臭いしセコいなぁーって思う。

    +106

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:48 

    人の食べ物を欲しがる奴大嫌いなんだよ…
    シェアしたがる人や一口ちょうだいって言う人とは友達付き合いはしない

    +196

    -5

  • 25. 匿名 2018/09/24(月) 15:50:51 

    みんなで違うの頼もう!
    とか言い出す人がいると、あ、これシェア目的だ…ってげんなりする
    ごめん私これどうしても食べたいって、食べたいものは主張するけどさ

    +241

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/24(月) 15:51:10 

    私も断る。
    でも家族は別かも。

    +53

    -4

  • 27. 匿名 2018/09/24(月) 15:51:11 

    マイナス覚悟で言う。
    シェアしたいってうるさい人、意地汚いイメージしかない。
    あれこれ食べたいからって他人に強要すんのやめてほしい。一口ちょうだいなんて論外だわ。嫌だって言おうものならケチとか言うし!当たり屋も甚だしい。
    一人で食べたいから注文してんのに、なんであげなきゃならんのよ。しかもその一口がやたらデカくて嫌になる。厚かましいことこの上ないわ!

    +375

    -10

  • 28. 匿名 2018/09/24(月) 15:51:35 

    >>5
    わかる
    自分が食べきれないの全部まわしてくる人いるよね

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/24(月) 15:52:23 

    1口ちょうだいがほんとに理解できないです、だったら最初から同じの頼めばいいじゃん?って思っちゃう、というか私自身1口ちょうだいと思ったことがない

    +230

    -3

  • 30. 匿名 2018/09/24(月) 15:52:31 

    わかります。結局最後の1つが余るとみんな手をつけなくて食べ物が乾いたり萎れてるの見るのが嫌。
    これ食べ切っちゃってとかやりとりするのも面倒。

    +129

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/24(月) 15:52:39 

    >>21
    大皿だしも無理。
    6人家族だけどそんなことなかった。

    +12

    -3

  • 32. 匿名 2018/09/24(月) 15:52:41 

    友達にいた。なんでも一口ちょうだいとシェアしようとする人。
    ブルーシール?っていうアイス屋でカップアイス買ったら、私の選んだ味は貰う前提で自分の選んでるの。それで、一口ちょうだいと言いながらもうスプーンさす寸前。
    普段大人しい子にすら意地汚いと言われてた。
    シェアもしたがるから断った。居酒屋のコース料理も人数分程しかないのに周りに気も使わないでバクバク1人で食べるし。

    +169

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/24(月) 15:53:12 

    >>2
    ちょうだいと同時に手が出てるヤツいるよね。
    あげるって言ってませんけど?って思う。

    +160

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/24(月) 15:53:38 

    嫌な予感語録集

    「みんなで別のメニュー頼もっか」
    「〇〇ちゃんAセット?なら私はBセットにしよーっと!」
    「〇〇ちゃんのおいしそー」

    +306

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/24(月) 15:53:55 

    ランチってシェアする事ほとんどないなー
    飲み会は暗黙の了解でシェアだけど!

    +51

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/24(月) 15:54:12 

    これを逃したら次はいつ食べられるかっ!?ってレベルならシェアOKだけど、
    ケーキとかパスタとか、いつでもあるものをわけるのはなんだかなぁと思う

    +138

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/24(月) 15:54:23 

    唐揚げ1個ちょうだいとかはそこまで気にならないけど、パスタ一口交換しようとかは嫌だわ

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/24(月) 15:54:53 

    いちいちシェアするのが嫌いな人

    +73

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/24(月) 15:55:37 

    ランチとかで言っても聞かないやつとはすべて同じメニュー頼む

    +99

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/24(月) 15:55:46 

    一口食べる?って聞かれるのが嫌。
    二人でご飯食べてるときなら断らせてもらうんだけど、前に五人でご飯食べてるときに一口食べる?って言い出した人がいて
    みんな一口食べ出したから空気読まなきゃいけない気がして一口どうぞ合戦に参戦したよ…
    苦痛だった。

    +213

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/24(月) 15:55:46 

    学生時代の友人ですぐに食べ物をシェアしたがったり、一口ちょうだいって言う子がいて凄く嫌だった。
    彼女がいる時は、冷蔵庫にあった嫌いな食べ物や賞味期限ギリギリの食べ物を持参して、それをあげてた。

    +83

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/24(月) 15:55:50 

    人のもの欲しがるわ舐めた箸付けてくるわ無神経やなって思う
    見る目変わる
    いやしいって思ってしまう

    そういうの気にしないよーとかいう奴は食べ物以外でも欲しがったり人のことずるいずるい言ってる奴

    +107

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/24(月) 15:56:22 

    1口ちょうだいって言ってくる子親友にいるけど言われる度イラってするし自分が器小さいのか悩む

    +65

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/24(月) 15:56:49 

    自分の料理がちょっと多かったり相手の好きそうなものがあれば「食べる?」くらい言うことはあるけど、誰にでも言うわけじゃないし「いらん」と言われても別にいい。
    大皿の焼き鳥をシェア前提で串から全部はずすやつ、あれ嫌い。まあ「一本は多いから半分貰って」はいいかな。相手にもよるけど。

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/24(月) 15:56:55 

    >>40
    美味しそうーとか言った一言に反応して一口合戦始まるから美味しそうも言えなくなったわ

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/24(月) 15:56:55 

    学生の時いた。
    心の中で「一口女」と呼んでいた。

    +88

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/24(月) 15:58:10 

    一口あげたりお返しされるのは百歩譲って良いとして、その後に感想を言わなきゃいけない雰囲気なのが嫌だ。
    みんな気にしてないんだろうけど本当に面倒くさい。

    +50

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/24(月) 15:59:31 

    >>41
    それはグッドアイデア…(笑)
    お店に行かない時はその手を使うわ
    ありがとう

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2018/09/24(月) 15:59:50 

    義実家と外食行って、夫とわたしで半分こしようと注文したものを義両親が平気で自分の使った箸でちょっとちょうだい!と持ってくのがいや。よそのおじさんおばさんの使った箸で触れたものなんか食べる気なくなるじゃん!

    +101

    -8

  • 50. 匿名 2018/09/24(月) 16:00:32 

    >>46
    口さけ女みたいやね

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/24(月) 16:00:38 

    なんか、あんまり好きじゃないです。
    心理が全くわからない。

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/24(月) 16:00:49 

    そういう奴って交換してやらないとケチとか食い意地張ってるだのって言うんだよね。
    そういうのはケチって言わないし、他人のものを欲しがる意地汚い奴に言われたくないわ。

    +87

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/24(月) 16:01:05 

    女性ってなんですぐシェアしたがるんだろうね?
    シェアしないとケチだと思われると思ってるのかな。
    最近はシェアするのが嫌すぎて、2人でご飯食べるときは相手と同じメニューを頼むようになってしまった…

    +115

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/24(月) 16:01:08 

    最初からシェアするのを前提で料理注文するならいいけど(料理いくつか頼んで一緒に食べようよ~って)そうじゃなくて「ちょっとちょーだい」はめんどくさいな。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/24(月) 16:02:13 

    焼き鳥を串から外して食べるの本当いや。1人で一本食べさせてと思う。

    +97

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/24(月) 16:02:27 

    大きめ頼んでみんなで食べようはいいんだけど、ひと口ちょーだいはいや。笑
    だから自分のはあげるけど、相手のを貰わないでいたら言われなくなった笑

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/24(月) 16:02:48 

    私も苦手。だけど相手に言われて手をつける前でグチャグチャしないものなら空気読んで交換する事もたまにある…本当は嫌だけど。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/24(月) 16:02:55 

    >>34読んだだけでうわーってなったw
    嫌な予感語録集www

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/24(月) 16:03:28 

    >>55
    本当わかる!盛り合わせでいっかと言われたら大抵全部串からほぐされるからがっかりする

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/24(月) 16:03:40 

    意識高い系の男と食事した時パン食べ放題メニューがあって、男だけ食べ放題注文して私は普通のメニュー頼んだんだけど、パン運ばれてきた男が「シェアしよー」って言ってきて引いた。

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/24(月) 16:05:06 

    シェアだと美味しくてもちょっとしか食べれないから嫌だ

    +55

    -1

  • 62. 匿名 2018/09/24(月) 16:05:52 

    居酒屋だけど卵かけご飯にこだわってるお店らしいから、最後にこれ頼んでいいですか?って確認してから頼んだらまさかの半分こされて引いた。
    直箸でぐるぐるに混ぜた後のもらってもいらない。

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/24(月) 16:05:55  ID:phIe75J6Xt 

    色んな種類食べたいからみんな違うの頼もうよ!って言う人いるけど食べたいもの注文させてよ

    あと口つけたスプーンや箸で一口ちょうだいやめて

    若い子ならまだしもアラフォーにもなって一口ちょうだいみっともない!

    +98

    -1

  • 64. 匿名 2018/09/24(月) 16:06:02 

    一口ちょうだい女も嫌だけど、一口ほしいからって美味しそう~を連呼する女も大概だよ。こっちがどうぞって言わせるような風に持っていくけど、全部華麗にスルーしてるw
    ほしいくせにお願いすらできないって何様よっておもう。本当、意地汚いったらないわ。

    +71

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/24(月) 16:06:04 

    >>55
    そんな奴までおるのか…
    焼き鳥は串のまま食べるものだと思ってた

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/24(月) 16:06:17 

    違うの頼んで半分づつ食べようよ、も嫌だ。
    面倒くさい。

    +85

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/24(月) 16:07:05 

    自分600円で相手1000円のを食べた場合、相手がシェア(割り勘)しよーって言ってきたら喧嘩する勢い

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/24(月) 16:07:48 

    女の子は色んなものをちょっとずつ食べたいもんね!みたいな雰囲気嫌いだわ

    +148

    -3

  • 69. 匿名 2018/09/24(月) 16:08:07 

    でも一口ちょうだいって人多くない?

    一口ちょうだいと言う人の心理が知りたくなってきた(笑)

    +63

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/24(月) 16:08:23 

    食べたいなら頼みなよ。意地汚いな。って心の中で舌打ちしています。

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/24(月) 16:09:26 

    >>69
    目の前で違うもの食べられたら気になる。自分も欲しい。ってだけだと思う。
    子供みたい

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/24(月) 16:09:56 

    インスタ映えのために見た目重視で選んで
    最終的にウチの料理と交換して~(泣)とほざく蝿と最近縁切りました。

    +78

    -1

  • 73. 匿名 2018/09/24(月) 16:10:13 

    身内以外とは絶対したくないけど、いま取り皿もくれるお店多くない?あれだと自然にシェアの流れになるのでとても苦痛。実家は女ばかりなのでケーキ買っても必ずシェアが前提でそれも最近すごく嫌。ケーキってぐちゃぐちゃになるし、ひとつのケーキにみんなのフォークが…と思うと引く。一人一個にしよう、と言いたくても末っ子なので言えない。我が子となら平気なので、結局自分のわがままなんたよね。もちろん子供が嫌がったら私はしない。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/24(月) 16:10:19 

    >>38
    ネコw

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/24(月) 16:10:32 

    タバコ、一本ちょうだいって言う人が多いんだけどアレも嫌だけど断れないよ…

    +41

    -5

  • 76. 匿名 2018/09/24(月) 16:10:48 

    話ずれるけど、男性でシェアって言葉を使ってる人が苦手

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/24(月) 16:11:21 

    自分のものは自分だけで食べたいし
    なんか汚いから人のものも食べたくない

    +68

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/24(月) 16:11:53 

    大好物のグラタンを食べようとした瞬間に友人が悲鳴上げて、びっくりしてたら『私のドリアと半分づつシェアしなきゃダメじゃん!』って言われてお店でキレまくってしまったことがある
    もう、二度と会いたくない

    +134

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/24(月) 16:12:01 

    >>49
    同じテーブル囲んでるのに、この人とは分けるけどこの人とは分けませんとか変なことやるのがそもそも間違ってる。
    他人と食卓囲む時ぐらい我慢しなよ。

    +3

    -21

  • 80. 匿名 2018/09/24(月) 16:12:26 

    >>75
    いた!
    あれほんと腹立つよね。1本いくらだと思ってんだよってめっちゃイライラする。

    +34

    -3

  • 81. 匿名 2018/09/24(月) 16:13:01 

    >>68
    だからビュッフェっていいよね。でも、メイン+サラダバーみたいなとこだと、メインのパスタが一口ちょうだい攻撃にさらされる。あの人たちは、他人の食べかけに抵抗がないってことなのかな?本当に心理を知りたい。

    +64

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/24(月) 16:13:02 

    料理は(嫌だけど)ギリ耐えれる。飲み物までちょうだい言う奴は何なんだ…唾液シェアしたくないんだけど…

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/24(月) 16:13:27 

    一口ちょうだいはまあいいんだけど、その後お返しどうぞされるのが嫌い
    私はいいよって言ったらなんかごめんね…みたいな空気になったことあるし

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/24(月) 16:13:49 

    シェアしよーとか、色んなの食べたいから別の頼もうとか言ってしまう図太さよ

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/24(月) 16:13:55 

    女5人で外食したとき、
    「ひとり一品じゃ多すぎるもんね!」って勝手に決められて、カツ丼とオムライスを5等分してわけたときは
    侘しすぎたわ。
    どっちもガッツリ食べたいメニューなのに、さんざん待たされたあげく、なんか汚らしくちょぼっとお皿に盛ってあって。
    「いろんなもの食べられて幸せー☆」とか言われてなにも言えなかったわ

    そのあたりから、ぼっち化が急速に進んだ笑

    +114

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/24(月) 16:14:01 

    普段はシェアしないけど、
    ウズベキスタン料理のレストランに行った時はシェア前提で頼んだ。

    メニューの名前と写真見ても味が全く想像できないから(笑)

    +10

    -5

  • 87. 匿名 2018/09/24(月) 16:15:03 

    前の会社の社長が60代男だけどシェア大好きで嫌だった。
    パスタランチでもシェアだし一番下っ端の私が全て取り分けて皿ばっかりのテーブル片付けてとか毎度やらされてストレス。

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/24(月) 16:15:05 

    >>64
    私もうん美味しいよ〜とだけ言って食べ続ける。
    一口食べる?なんて絶対言ってやらん

    +58

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/24(月) 16:15:27 

    子連れの友人と食事すると、必ず取り分けしようと言われて不快
    要は、子どもが気分によって食べたり食べなかったりするから、残りを大人がカバーできるようにってことなんだよね
    なんで他人の子の食べ残しを食べなきゃなんないの?
    で、大人の頭数で割り勘させられる
    子どもの人数も計算にいれると嫌な顔するんだよね

    これ、集りと何が違うんだろ?

    +99

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/24(月) 16:16:11 

    >>81
    以前ビュッフェに女友達数名で行ったとき、みんなで手分けして色々持ってこよう!ってなったことあったよ
    勇気が出なくて断らなかったけど意味が分からなかった

    +62

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/24(月) 16:16:22 

    シェアするっていう言い方が嫌い。

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/24(月) 16:16:29 

    兄弟居ない私は、ちょっとちょーだい!を嫌がると「これだから一人っ子はw」的なことを言われるから無理してあげるようになった・・

    +65

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/24(月) 16:16:36 

    シェア用メニューの大きいオムライスやパスタがある某飲食店に女友達と行きたくない。特に食べたくないものをシェア強制とか地獄だった。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/24(月) 16:17:08 

    シェアしたがる人って遠慮しないで好きなの好きなだけ取るよね。例えばドリアに乗ってる大きいエビとかメインをさーその図々しさが大嫌い

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/24(月) 16:17:19 

    大人数でデザートたのんで、やっと全員に行き渡ってさあ食べよう!というときに
    「交換しよー!味見させて♪」とかいってグルグルデザートを回されるのほんとイヤ
    戻ってきたら汚く食い散らかされてるし、人の頼んだやつなんて興味ない

    何人かが頼んでるメニューとあえて同じものにして、味見ローテからは外れるというテクを身につけたものの
    「えー!?せっかくだからみんな違うの頼もーよー」って言うやつなんなの

    +117

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/24(月) 16:18:00 

    >>90
    ビッフェまで来てなんで自由に食べさせてくれないんだろうね?勝手にやってろって感じ。シェア女って面倒だわ

    +92

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/24(月) 16:18:08 

    鍋のつみれが生煮えだったからってかじったの戻された時は人間性を疑ったわ。
    会社の忘年会で鍋コースとか選ぶ人のセンスありえない。

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2018/09/24(月) 16:18:22 

    私はガーッと食べたいからチマチマいらない。バババーーーっと出てきたらアツアツのうちに食べたいよ

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/24(月) 16:19:36 

    >>85
    読んでるだけで腹たったwwww自己中女 絶滅しないかな~

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/24(月) 16:19:42 

    シェアとちょっと違うんだけど

    新発売の500mlペット飲料を持っていたときに、すごく興味津々な先輩がいて
    味見しますか?と言ったら、ありがとうとペットボトルごと持っていかれた

    紙コップあるんだからさー
    てか、それ味見じゃないし

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/24(月) 16:19:55 

    >>12
    仕事がらみや上司だと言えない時あるよ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/24(月) 16:22:37 

    自分の子供の分は自分で何とかしろよと思う
    足りなかったら自分が我慢したらいいし
    多く頼んで食べきれなかったらもったいないし!とかで何で私の分をあげなきゃならないわけ?
    かなり食べるからもう一つ頼んでよかったんじゃないの?子供の分は自分で払うんだよ?
    ごめんねー。もらえる?じゃないよね

    +70

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/24(月) 16:24:10 

    大皿料理ならまだしも、

    お皿を交換してお互いの注文した料理を少しずつ食べる事は

    海外では不思議な(行儀が悪い)光景だからな、気を付けな。

    +69

    -2

  • 104. 匿名 2018/09/24(月) 16:24:15 

    デザートグルグル絶対嫌だーーー
    ケーキだってパフェだって掬う場所で色々楽しみあるのにー

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/24(月) 16:24:27 

    他人が口をつけたものは気持ち悪いからシェアは嫌い。家族、子供も無理。
    使ってない箸やスプーンなどで最初から取り分けるのはヘーキ。

    +51

    -1

  • 106. 匿名 2018/09/24(月) 16:25:13 

    「一口乞食」は本当に無理!

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/24(月) 16:25:27 

    友達にいる。
    なんでもシェアしようって言って、カップに入ってるムースみたいなデザートまで分けたがる。半分食べた食べかけを交換するみたいな。
    別に潔癖ではないんだけど流石に微妙な気持ちになる。自分で選んだの自分で食べたい。一口交換とかなら全然いいんだけどな〜

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/24(月) 16:26:59 

    母と姉は一口合戦するけど私はしたくない。
    家族だから遠慮なく断ってるけど同じ家族でも違うよね…

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/24(月) 16:27:17 

    変に気を利かせて半分ずつよそってきましょうか?とかいう店もきらい。
    一人前のビジュアルで食べたいのに余計なこと言わないで欲しい

    +56

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/24(月) 16:27:34 

    友達「Aにしようかなー」
    私「Aにする」
    友達「じゃあ、Bにしよっと」
    私「あれ?Aじゃなかったの?」
    友達「うん、私ちゃんから一口もらうから大丈夫♪」

    大丈夫♪じゃねーし

    +122

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/24(月) 16:28:43 

    多いならの!こ!せ!
    た!の!む!な!

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2018/09/24(月) 16:29:12 

    新しい味のジュース(ペットボトル)飲んでたら、一口ちょうだいと言ってきた人もいたわ。
    流石に驚いた。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/24(月) 16:29:19 

    一口合戦とか一口乞食とか嫌な予感語録集とか私の心に刺さるフレーズがたくさんw

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/24(月) 16:29:49 

    シェアしようとする友達とご飯行く事になったからシェアできなそうなラーメン行こうとしたけど、ラーメンすら小皿貰ってシェアしようとしてきて引いた。

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/24(月) 16:30:04 

    シェア女って自己中の固まりだね
    量が多いとか
    色々食べたいとか
    そうじゃない人がいるって考えないんだね

    +77

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/24(月) 16:30:29 

    >>111
    一口欲しがるのもアレだけど
    いらない、食べきれないのを押し付けてくるのも考え物よね
    「だってもったいないじゃん!」って
    知らないよ。

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/24(月) 16:30:54 

    潔癖な人が少ない世代なんだろうけど中高年の方がシェア好きな人多いと思う

    +11

    -8

  • 118. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:50 

    一口ちょうだいってやつ、フォークもってちょうだいって言いながらこっちの許可得てなくすでに動いてるよねw 図々しい、これ安くして!っていうオバサンみたいで見苦しいw

    あと、学生時代に消しゴムかしてって言われてケースあげて下の角の部分から使うやつ。あれも人間性あらわれるなと、ふと思い出した

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/24(月) 16:31:59 

    シェアしよー♡じゃないわ!!オムライスをぐちゃぐちゃに切るな!!綺麗に包んだ店員さんに謝れ!!オムライスに謝れ!!

    +63

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/24(月) 16:32:24 

    逆に、
    自分は自分の選んだものだけ一人前食べたいという当たり前の主張が
    わがままー
    空気読めないー
    みたいになるよね。目がテン。。

    +115

    -1

  • 121. 匿名 2018/09/24(月) 16:33:40 

    旦那がシェア男でドリアを綺麗に半分チマチマ削って口に運んでその舐めたスプーンでまたチマチマ削って意地でも半分食べたいその姿にブチギレてから言わなくなったけど、たしかに食い意地張った自己中男だわ。

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/24(月) 16:34:48 

    きたなくていやだ。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/24(月) 16:35:37 

    >>116
    友達とパスタ食べに行って、友達はナスとトマトソースパスタで私はカルボナーラたべてたら
    友達がナス食べれる?って聞かれて
    私がうん!といったら私のお皿にナスをホイホイいれてきてドン引きした

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/24(月) 16:38:27 

    一口って言われたら、その人に取らせるんでなく
    自分でハイってその人のお皿に乗せればいいのでは?
    私はそうしてる

    +1

    -13

  • 125. 匿名 2018/09/24(月) 16:38:51 

    シェア乞食の子どもって自分の親が食べてるモノじゃなくて他人のモノ欲しがるの何で?
    私がそんなこと言ったら親にキツく叱られたけど
    他人の物欲しがっちゃダメだよって躾けろよって思うんだ
    クレクレなんて下品な事だって違うの?うちがおかしいの?

    +73

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/24(月) 16:39:05 

    ちょっとずつ頼んでシェアする人とは縁切りました。食事ケチる人が苦手です!もりもり食べて惜しみなくお金使う人のが一緒に食事して楽しい!

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/24(月) 16:39:20 

    学生のときカップラーメン食べてスープ捨てようとしたらちょうだいって言われて全部飲み干してた子いたなー
    シェアとはまた違うけど

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/24(月) 16:40:33 

    >>75
    タバコ一本今幾らするの?
    断りなさいよ

    +21

    -3

  • 129. 匿名 2018/09/24(月) 16:40:44 

    >>120
    ごめん、それは流石に空気読めないと思う
    何でもかんでもシェアもひくけど、
    誰かと食事して、絶対自分のものは自分だけで食べたいって人は引く

    +2

    -70

  • 130. 匿名 2018/09/24(月) 16:41:41 

    >>126そうそう!ケチるの嫌だね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/24(月) 16:43:58 

    え?なんで?自分のは自分で食べたらいいじゃん

    +44

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/24(月) 16:44:54 

    これだけシェアで嫌な思いをしている人が多いのに、シェアしよう、ひと口ちょうだい、側の本人達が登場しないのはなぜだろう?意見を聞いてみたいのに。まさか自覚がないわけじゃないよね。

    +94

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/24(月) 16:45:30 

    いつも最終的に決められず悩む2品が同じ友人とは、シェアが当たり前になってる
    お互いに了解の上で食べに行くし、他の人がいるときはシェアしないのが暗黙の了解
    その人以外とは、無理だ

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2018/09/24(月) 16:46:32 

    パスタとか食べに行って、分け合うのはわかるんだけど、自分が食べたい物選ぶとそれ嫌だー、これにしなよって言う人嫌だな。
    結局食べたい方を選べないだけじゃん!

    +43

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/24(月) 16:49:30 

    知人の家業を手伝いに行ったときの昼食が、まさにシェア
    お弁当やお総菜を並べられて、5人いるのにお弁当3つとサンドイッチと惣菜、みたいな感じ
    知人の親戚や友人が、何人かで手伝いに来てたんだけど、お互い面識はあるけど、それ以上ではないから、食べづらいのなんの

    食事用意してる本人は、どの人とも親しいから気にならないのかもしれないけど
    食事が苦痛でしかなかった

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/24(月) 16:50:36 

    >>129
    えええーー!!!
    驚愕!!

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2018/09/24(月) 16:51:27 

    >>123
    うわっ
    そのホイホイ感めっちゃムカつくね

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/24(月) 16:52:18 

    >>124
    それもいやです

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/24(月) 16:52:36 

    >>132
    自分の事を言われてる系に本人登場しないのは多分自分の事は棚に上げてる。もしくは自覚なし

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/24(月) 16:54:06 

    >>90
    ビュッフェの意味ないじゃん…ほんと理解できないと言うかそれ言い出す人おかしい。

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/24(月) 16:56:16 

    自分で頼んでおいて食べきれなかったり好みじゃなかったりで人に押し付けてくる人も嫌。だって残すのもったいないじゃない?食べられるよ、美味しいよ!とぐずぐずうるさい。なら自分で食べきれや。こっちは自分の食べられる量を頼んでんだから余計なものまではいるわけ無いでしょ。

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/24(月) 16:56:53 

    実母

    自分で余るほど大皿料理作って
    残ると
    「食べなさい」
    って強制的に私か妹のお皿にいれる

    小さい頃は我慢してたけど
    「無理やりいれないで。いれるなら自分のお皿にいれて」
    ってやっと言えた

    +55

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/24(月) 16:58:35 

    >>135
    あるある!どうして人数分ないのか不思議
    てゆーか、うちの母も余したらもったいない病というケチだからいつもそう。意地でも人数分買わない
    そして自分は余ったら食べるじゃなくて当たり前のように一人分食べる
    あのお互いの様子見ながら食べるのホント無理
    図太くないと無理

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/24(月) 17:01:10 

    御膳とか、コース料理だとシェアってさすがに減るよね。店を選べばいいのか?でもそれ系のお店でみんなでランチした時、小さい子連れの友達が子供の分頼まなくて、大丈夫?て聞いたら、「大人の分から取り分けるし大丈夫」…て、当然のように自分以外のメンバーから取り分ける前提でいたのは引いた。みんな子供の分なくて可哀相だから、私のどうぞ〜ってなるじゃんね。何だかなあ、シェア当然の人とは根本的に違う。シェアして当然!て人の意見聞いてみたいよ。

    +66

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/24(月) 17:01:41 

    元彼はシェアというか一口頂くな、と言ってかっさらうアホだったわ。
    ドリアなんて浅い皿なのにスプーン山盛りにかっさらってたから毎回文句言うようになった。
    今の彼氏とはシェアをすることはほとんどなくて、個々に食べて平和だわ。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/24(月) 17:03:01 

    休みの日に職場の40代後半と50歳の先輩方と普通のパスタ屋行ったら、あまりお腹がすいてないからシェアしようとか、パンケーキも食べたいからシェアとか、で、結局、レディースサイズのパスタを一口づつ分けていって恥ずかしかった。
    年齢重ねるとそうなるらしい。

    カプリチョーザみたいにシェアが前提のとこなら全然いいけど、ランチメニュー(パスタ、サラダ、ドリンク)みたいになってるところではやらない方がいいと思う。

    +47

    -2

  • 147. 匿名 2018/09/24(月) 17:05:44 

    田舎の中小企業で制服きてる事務員みたいな人達が、デザートをくるくる回し食いしてるのってあるあるだよね。
    その中で嫌そうな顔の若い子がいる。

    +48

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/24(月) 17:06:12 

    >>79
    あなた図々しそうな人w
    普通に考えて夫婦でシェアしようと注文した物に手はつけないでしょ。4つくらいしかない春巻きとか頼んでも我が物顔でとっていきそうだね。

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/24(月) 17:13:25 

    義両親と外食行くと、毎度のように義母が私が頼んだものを、あら〜美味しそう!と狙ってくる。

    結婚当初は付き合って、一口どうぞ〜なんて言ってたけど、結婚10年目になって絶対シェアしないオーラが出せるようになってきた。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/24(月) 17:15:26 

    これさ、うちの子供が私によく言うの。で、子供3人だから一口ずつあげると、下手したら私の分が半分ぐらいになってしまう。それで、あーあってガッカリしてると、旦那にママは食い意地張ってるなー子供に一口分けるぐらいいいじゃん、って言われてしまう。
    子供には、親以外の人間には言わないように躾ける。

    +54

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/24(月) 17:15:35 

    飲み会で『わっ美味しいコレ』『飲んでみ』って無理矢理グラスを全員に回し飲みさせる女
    汚いから飲んだふりして次に回したけど気持ち悪いから辞めて欲しい

    たいてい甘そうなカクテルとか↑流行り物ね

    +51

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/24(月) 17:21:00 

    >>143
    むちゃくちゃわかる!
    で、結果的に量は足りてないのに残るんだよね
    私も、数が人数分あったサンドイッチ1切れと、揚げ物ひとつしか食べられなかった
    で、余りまくり
    みんな少食なんだからぁーって…

    ちがーう!

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/24(月) 17:30:43 

    >>146
    カプリチョーザ、昔は取り分け用大容量しかなかったけど今は1人分もあるよ

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2018/09/24(月) 17:31:22 

    >>150
    私は分けてあげるけど親戚だろうとなんだろうと家以外では絶対に言うな!って毎回言っておいてるけど
    シェアできる人間の方が生きやすいのかな、とか思ったりもする
    美味しいなら全部食べな。ってあげるけと本当は全部食べたい

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2018/09/24(月) 17:32:25 

    私はあげるけど相手のは「要らない」って言うタイプ。
    そして、自分の経験から「一口ちょーだい」とか「シェアしよーね♪」ってどのお店でも必ず言ってくる人は何においてもセコくてガツガツ厚かましい人だと決めつけてるw
    側からみていてもスマートじゃないしカチャカチャお皿動かしたりみっともないじゃん?
    居酒屋なら大丈夫だけど。

    なので色んな意味で、心の中では距離を置いて付き合う事にしてるw

    +60

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/24(月) 17:32:33 

    ここにいる人と食事に行ったらストレスなくたのしく食べられるんだろうな

    +58

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/24(月) 17:36:50 

    >>151
    そういう風に強制させる人も嫌よねw

    どっかの部族の儀式かヤクザの兄弟の盃かよ?っていうw

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/24(月) 17:41:06 

    >>150
    そう言う時は、ママも子供達のを「一口ちょうだい」すればいい。そうすれば子供側は大体「え、やだ」と思うはず。どうぞどうぞと言う子供は少ないんじゃない?そうやってされた側の気持ちを覚えさせるのは大事だよ。

    私の甥は、姉がそうやって何でもあげてたから、成人した今でも姉の頼んだものは俺の物って当たり前になってる。おかしいと思うんだけど、食い意地張ってると言われるのがオチだし、よそんちのことに首突っ込まず見守ってる。結局親の姿勢だと思うよ。私はそれ系嫌だから息子ときっちり分けてる。食い意地じゃなくて、しつけ。

    +47

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/24(月) 17:45:16 

    >>158さんごめんなさい。スマホを落としそうになって、うっかりマイナスを押してしまいました。ご意見に同意、プラスです。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/24(月) 17:46:01 

    >>46
    「一口女」なんて優しいね☆
    私は「一口乞食」って呼んでたよ(笑)

    +52

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/24(月) 17:47:36 

    >>27
    私は逆に一口すらあげられない人は小さいなって思ってるよ

    +2

    -45

  • 162. 匿名 2018/09/24(月) 17:50:13 

    自分が食べたいから注文したのに
    なんで食べたくない物と交換せにゃならんのだ!
    シェア広めた奴の罪は重い。

    +61

    -1

  • 163. 匿名 2018/09/24(月) 17:50:36 

    >>129
    これが一口乞食な考えなんだな

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/24(月) 17:51:49 

    >>161
    お行儀悪いよって親から教えて貰えなかったんだ。

    +56

    -3

  • 165. 匿名 2018/09/24(月) 17:52:29 

    >>161
    来たな、一口乞食(笑)

    +58

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/24(月) 17:52:40 

    >>53
    どちらかというと男性の方がシェアする人多いよ

    +4

    -10

  • 167. 匿名 2018/09/24(月) 17:54:44 

    シェアするのが当たり前と人に強要して、断ると「ええ~!ケチくさ!」と言う人何なの?
    自分で頼みなさいよ。
    お金惜しんで人のお金出して頼んだもの失敬して味見するなと言いたい。
    どっちがケチなんだか。
    それと自分の価値観を人に強要するな。

    +53

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/24(月) 18:00:32 

    自分のが少なくなるから嫌なんじゃなくて、汚いって思っちゃうから嫌なんです。
    ひとくち欲しいなら最初に言ってくれたらあげる。けど私はいらないです。

    +44

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/24(月) 18:00:40 

    自分の分をあげるのよりも
    ひとくち食べろ、って言ってくる友達といらない、って断る私といつも険悪なムードになる。
    何で?
    何でいらないのに食べろって言うの?
    ホント、解らない。

    +53

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/24(月) 18:00:47 

    趣味の悪いものを選ぶ人に限って一口ちょうだい、こっちもどうぞって言ってくるからなぁ
    私は私の好みのものを食べたいしそんなまずそうなのいらないわ

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2018/09/24(月) 18:02:32 

    >>125
    あるある!
    友達の子供がじとーっと私のお皿見てきて
    一言「食べたい」
    でもこれ辛いから食べられないと思うよーって言っても
    「大丈夫!食べる!」この時友達何も言わず。
    であげたらやっぱり辛くてほぼ残された。
    友達と子供は飲み物だけ注文してて私は小腹空いたからホットドッグ注文してたんだよね。
    こういう時は親が子供に何か注文してやれよ!って思う。
    図々しい。親がたしなめろよ。
    てか、どうせ食べられないんだったら私が食べたかった笑

    +55

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/24(月) 18:04:02 

    シェアや「一口ちょーだい」を断ると「ケチ」だの「器が小さい」とか言う人もいるけど、人様のものを「あれもこれも食べたい!」と思う人間が一番ケチだよね

    +84

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/24(月) 18:05:43 

    なぜ「一口食べる?」も、一定数いるんだろう。
    本人は「美味しいものをわけてあげる気遣いができるワタクシ☆」なんだろうけど、余計なお世話です…

    +74

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/24(月) 18:14:46 

    ダイエットしてる友人は
    何でもシェアしたがるんたけど
    ソフトクリームとか
    シュークリームとか大福とか
    半分にするのが難しいし
    見た目汚いし…
    ホント嫌!

    +34

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/24(月) 18:16:44  ID:fN6vMZuL9E 

    >>146
    そんなに高級な店行ってるの?
    ピザとか一人で1つ食べるの?飽きない?

    +0

    -22

  • 176. 匿名 2018/09/24(月) 18:17:40 

    友「一口食べる?」
    私「ううん、いいやー」

    でいつも終わる。

    +55

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/24(月) 18:31:43 

    >>175
    うんそう。飽きない。

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2018/09/24(月) 18:45:34 

    色々少しづつ食べたい人は色々盛ってるプレート系や懐石風や食べ放題にいけば一口ちょうだいって言わないかな?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/24(月) 18:46:08 

    >>176
    それが原則だね。「一口食べる?」て、その後に続く「私にも一口ちょうだい」のための布石だもん。そこへつながらせないために大事な一言だわ。

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:26 

    昨日女3人で人気スイーツのお店に行ったんだけど
    私「Aかなー」
    友人「わたしCにする」
    問題女「えっじゃあBにする」
    友人「さっきCにするって言ってたじゃん」
    問題女「だって被るし…」
    私「好きなもの食べようよ…(呆れ)」
    問題女「別々に頼んでさ、三等分にしてくれないかな?」
    勝手にシェアする前提なのもおかしいし、さらに厚かましいお願しようとするし(人気店のため店員さん超多忙。しかも切り分けるようなものではない)
    結局自分で切り分けて(しっかり目の求肥で大分手こずった模様)、無理矢理交換。
    ほんと無理だわー。

    +58

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/24(月) 19:12:32 

    飲み会の取り分けが嫌。
    食べたい分取りたいし、自分で取ってくれって思う。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/24(月) 19:14:51 

    一口ちょーだいって誰にも言われたくない。自分の子供にも。言われてもあげない。

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/24(月) 19:28:01 

    先取っていいよと言ってくる友人がいる
    いや、頼んでないしなんでもう決まってるの?笑
    そして私の分も一口あげるはめに
    食べたら何かコメントしなくちゃいけないじゃん?あれが物凄いめんどくさい
    友人が作ったわけでもないのに「あ、美味しい~」とかも言いたくないのに言う…ちょっとしたストレス

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/24(月) 19:29:50 

    この前、大学の友達から『一口ちょうだい』って言われたけど、聞こえない振りをして逃げ切った

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/24(月) 19:30:00 

    旦那限定で一口ちょうだい言ってます。

    +12

    -4

  • 186. 匿名 2018/09/24(月) 19:35:07 

    義実家がそう
    ラーメン屋に行ってもそれぞれ好きなラーメン頼んでるのにすぐに回し食べが始まる
    自分の好きじゃない物食べさせられ、レンゲも箸もそのまま使い回し
    夫はともかく義父の使った箸なんて口つけられない
    第一みっともない
    最初はいやいや付き合ったけど今は外食は絶対行かない

    +32

    -1

  • 187. 匿名 2018/09/24(月) 19:36:11 

    一口ちょうだいって言い出す人いるよね。
    家族じゃないよって内心びっくりする。
    いい歳して、言い出せるのが凄いけどさ。
    引くな〜〜

    +34

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/24(月) 19:37:16 

    本当に一口乞食が大嫌い
    好きな物を食べる事って凄く楽しい事なのに、一口乞食のせいで物凄いストレスなんだよ…
    本当に止めてほしい

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/24(月) 19:40:56 

    中学生の時、お昼ごはんを食べてた時にウーロン茶を飲んでたら『一口飲ませて』って言われて、気持ち悪かったからごめんねって断ったらイジメられた。
    未だに思いだすと悔しい。
    一口乞食大嫌い

    +70

    -1

  • 190. 匿名 2018/09/24(月) 19:41:22 

    「一口ちょーだい」言ってくる人は何においてもセコい人だと思って内心、引いてる。
    そういう人って、「そっちの方が大きい」とか言うんだよね。幼稚園児並みの発言に育ちを疑う。

    +33

    -1

  • 191. 匿名 2018/09/24(月) 19:53:22 

    私は潔癖気味だから、相手が口に入れた箸とかフォークで自分の食べ物触られて、その後、相手が触った部分含めて食べなきゃいけないのが嫌。
    だから、まだ口をつけてない状態の箸とかで自分の料理つつかれるならまだ許せるかな。というか、最初に一口あげて大人しくなるなら、途中で言われるよりマシって感じ笑

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/24(月) 19:54:59 

    >>189
    飲み物系はよりキツいですよね
    断って正解だよ、卑しい人だね
    私もスタバ飲んでて、まさか「一口ちょうだい」と言われるとは思わなくてびっくりした
    全部あげるから新しいの買わせてくれって感じだった
    二度と飲み物交換なんてしない

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/24(月) 20:03:22 

    >>185
    あなたの子ども
    一口乞食になるよ、絶対。
    一口乞食製造夫婦だわ(笑)
    家での環境って大事だねー。

    +38

    -3

  • 194. 匿名 2018/09/24(月) 20:13:04 

    居酒屋とかはいいんだよね?
    それともいかないの?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2018/09/24(月) 20:17:14 

    ケーキなんかは親兄弟との一口ちょうだいも嫌い。
    まだ使ってないフォークなどで取られるのはいいけど、一度使ったフォークをつけられると気持ち悪い。
    人のをもらうのも嫌い。汚い。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/24(月) 20:24:52 

    そんなに一口食べたいの?
    味見しないと死んじゃうの?
    一口もらわないと負けなの?
    なんでなの?
    あっちも美味しそうだなって思っても一口食べたいなんて思ったことない。
    卑しいって思われるの嫌だ

    +47

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/24(月) 20:25:26 

    麺類系の一口ちょうだいの時
    すすって、途中で噛み切るやつ!!!
    やだー
    おまえの噛み切ったものを食べなきゃならないじゃん
    気を使ってほしいよ!
    汚いよ
    と思うので、やりたくない。

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/24(月) 20:29:43 

    自分の子が他所様の食べたいとか言ったらゲンコツだよ
    いいよー、って言われても遠慮するよ。
    それに一口乞食の子って満足に与えられていないせいか
    すごい食い下がるよね
    ママに買ってもらいな。って言ってもさ どんな味なのかな〜?食べたことないから食べてみたいなーってくれるまで言い続けるし
    そんなやり取りしてても注意しない親も頭おかしいと思う

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/24(月) 20:36:01 

    私も一人前自分で食べたい!
    女の子数名で食べに行くと、1人1品ずつ選んで皆で分けようとか言われるの嫌。

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/24(月) 20:45:47 

    物によるんだけど一口ずつだと食べた気がしないんだよね。
    友達と4人でお祭り行ってたこ焼き買ってたら、他の子がお好み焼きや焼きそばを買ってて。
    食べようとした時に「皆でちょっとずつ食べようよ」と全てシェア…
    6個入りのたこ焼き、2個はわざわざ半分にして1人1個半。すごい虚しくなったよ。
    解散した後に戻ってたこ焼き買って帰ったよ。

    +44

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/24(月) 20:49:29 

    この前食堂で若い夫婦とその旦那の両親らしき人が4人あた。奥さんの青椒肉絲が先に運ばれてきてて速攻食べ始め、あー先に食べるタイプなんだなぁと ぼんやり見ててしばらくしてラーメン三個運ばれてきて店員さんがテーブルに置いた瞬間箸伸ばして麺をすくい取ったのには驚いた
    義母の顔はひきつっていた。迎え舌の嫁だった

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2018/09/24(月) 20:57:02 

    みんなでちょっとずつ食べよう!って言っていいのは
    全部自腹で買って振る舞う時だけだと思う
    それぞれお金出した物をなぜ命令されなければねらないのか。

    +51

    -2

  • 203. 匿名 2018/09/24(月) 21:29:14 

    昔付き合ってた男が超絶ウザかった。
    AとB頼んで同時に出てきたら、自分のAに手をつける前に私のBに手を出してくるの。
    私がBの前で手を合わせて「いただきます」やってる間にやらかすのよ。
    速攻別れました。

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/24(月) 21:30:30 

    そんなに気にならないかなー。
    かき氷とかパンケーキとか最近やたらでかかったり何枚も入ってたらシェアしたい。
    一口ちょうだいも嫌じゃないし私もいろんな味食べてみたいから欲しいかな。
    ただ嫌いな人が多いのは知ってるから自分からは一口ちょうだいは言わない。
    いいなー美味しそう食べてみたいって言われたら一口食べてみる?って聞くと喜んで食べてくれるし相手も一口分けてくれる

    +4

    -26

  • 205. 匿名 2018/09/24(月) 21:43:18 

    私も嫌い。
    旦那がしたがるけど嫌だと断ってる。別にこっちは他の料理食べたくないし。

    +18

    -2

  • 206. 匿名 2018/09/24(月) 21:47:33 

    >>201
    それ旦那の親じゃなくて嫁の親かもよ?

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/24(月) 21:49:30 

    >>78
    え…半分もあげたくない

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/24(月) 21:52:11 

    最初になにも言わずに自分の料理をちょっと取って私の皿に乗せて「はい」とかいう人とか何なの?いらねーし。こっちのもよこせの間接話法かよ?

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/24(月) 21:53:17 

    言われたらあげるけど、私は絶対言わない。いる?って言われても断る。なんか嫌だよね。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/24(月) 21:58:33 

    学生の時、必ずひとの食べ物を「ちょっと頂戴」という子がいた。
    それがすごく嫌だと思う自分の心が狭いのかと思っていたら、他の子も嫌がっているのを知った。
    後日、ファミレスで頂戴子が飲み物だけ注文してたので、「ホントにそれだけでいいの?私は○○注文するけど今日は全部自分で食べたいから、欲しかったら自分で頼んでね」と言ったら、
    「分かった」という返事だったので安心したのも束の間・・・
    「ごめん、やっぱりちょっと頂戴」と言ってきた。
    頂戴子の言い分は、私が美味しそうに食べてるから・・・だそうです。
    思いきって言ってみたのに、無駄でした。

    +50

    -2

  • 211. 匿名 2018/09/24(月) 22:04:52 

    不快にさせてまでちょっと食べたいって病気かしら?

    +34

    -1

  • 212. 匿名 2018/09/24(月) 22:12:06 

    一緒にご飯行くと必ず「一口食べてみる?」って言う友達いるー
    断れなくて全く欲しくないのについ食べてしまってそしたらこっちのも一口あげなきゃいけないし「んー、おいしー」って言わなきゃいけないしホントめんどくさいし汚いしイヤだ

    +35

    -2

  • 213. 匿名 2018/09/24(月) 22:14:42 

    うちは家族で食べに行ってもみんな違うもの頼んで交換してたし、夫もそういうタイプだからこんなに嫌悪感持ってる人がいるんだね

    +9

    -8

  • 214. 匿名 2018/09/24(月) 22:21:20 

    一口ちょうだいで交換した後の自分が頼んだメニューがあまり美味しくなかった時の絶望感はきつい

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/24(月) 22:27:17 

    会社のランチでレストラン行った時に、色々頼んでシェアしようと言われた。結局、ピラフとかも種類豊富に頼んだりさ。
    みんなの皿見て、○○ちゃん、かにピラフ取る?とか面倒見たり、日本人って少なくなると手を出さなくなるし、じゃ私かにピラフ食べきるね(笑)じゃ私はこっちのグラタン片付けるね(笑)とか、この意味不明の雰囲気は何?!?!?
    普通に好きなの頼んで一人で食べたいんだけど!!!!
    取るよ取るよって面倒みないといけないの本当にうざいわ。

    +48

    -3

  • 216. 匿名 2018/09/24(月) 22:41:13 

    自分が食べたいモノはだれにもあげたくないや。
    よってランチとかはいただきます!って言って早々に食べるのがよい。
    空気読めないとか知るかよ!!

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2018/09/24(月) 22:49:57 

    >>212
    それくらいは断ろうよ(笑)

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/24(月) 22:51:17 

    >>208
    勝手に人のお皿に乗っけてくる人はガサツ

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/24(月) 22:53:34 

    私は気にならないな

    +1

    -15

  • 220. 匿名 2018/09/24(月) 22:55:39 

    ひと口だけ食べたって、美味しくもなんともないし、人が頼んだメニューがどんな味かなんて興味ない。
    あと、複数のスプーンが入ったプリンとか、ケーキとか、スプーンが触れたところが絶対にダメ。キスしてる相手かしたい相手のでないと絶対にダメ。

    これを相手に伝えるのには、なんて言ったらいいんだろう…言いにくいんだよなー。特に女子会みたいな、女同士の時は、空気ぶち壊しになるから…

    +23

    -1

  • 221. 匿名 2018/09/24(月) 22:58:18 

    飲み物を、必ず回す子がいた。何のつもりなのか、必ず回すの。そこに5人いれば5人、6人いれば6人に、絶対くるくる回すんだよ!あれで仲良くなる感じがするのか何か知らないけど、生理的にムリ。

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/24(月) 23:05:25 

    高校の時にマックのポテトをシェアしようって子が居た。お好み焼き屋に行っても半分こしよう!カフェに行けばデザート半分こしよ!…うざい。

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2018/09/24(月) 23:07:23 

    >>194

    はあ?
    どの店ならいいとか、悪いとか、店の問題じゃないんだけど。

    +9

    -2

  • 224. 匿名 2018/09/24(月) 23:08:23 

    他人の唾がどうして平気なのか理解できない。

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2018/09/24(月) 23:09:40 

    食べきれなかったものを「これ食べてぇ~」ってよこしてくる少食の友達がいる
    食べきれないのをわかっててセット頼むな
    さらにそいつは一口ちょうだい癖もあって最悪だ

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2018/09/24(月) 23:14:26 

    イタリアンや中華は、シェアするのも食文化だと思っている。食の好みが合う人となら適当に頼んでシェアして食べた方が、種類も食べることができて楽しい。もちろん、相手もそれをよしとしている関係だからこそだとは思うけど。

    +5

    -4

  • 227. 匿名 2018/09/24(月) 23:19:39 

    すぐシェアしようって言う人、卑しく浅ましく感じて付き合えない。

    以前の同じ様なトピで、一口乞食派の言い分が『他の料理の味も知りたい』だったよ
    厚かましいよね

    +30

    -2

  • 228. 匿名 2018/09/24(月) 23:26:09 

    あたしそれも食べたいからがる子さんそれ頼んでって勝手に決めてくる知り合いがいた
    その子はお金にも汚かったよ

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/24(月) 23:28:20 

    一口ちょうだい、は全然いい。

    パスタとかを
    「被らないよう別々のもの頼もう」や「◯◯ちゃんそれ頼むなら私別の物頼もうかな」っていうのは嫌だな。
    私は好きなものは好きなだけ食べたいし、相手に気を遣わせて遠慮されるのも嫌。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/24(月) 23:34:11 

    >>15
    一口ちょうだい魔の一声って、だいたいこれじゃない?

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/24(月) 23:35:26 

    シェア好きなひとって、絶対相手と同じメニュー頼まないよね。予め一口もらう予定なのが見え見え。

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2018/09/24(月) 23:37:40 

    シェアで割り勘しても遠慮気味に気を使って食べなきゃいけないから、満足しない。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/24(月) 23:52:42 

    女子ってやたら色んな味をちょっとずつ食べたがるイメージがある。私は、1つのものだけを自分のペースで食べたいから半々にしようとか本当に嫌だ。

    +22

    -2

  • 234. 匿名 2018/09/24(月) 23:55:32 

    家族ならいいけど友達とシェアはなんか嫌なんだよねー
    言えないけど

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/25(火) 00:12:41 

    >>132
    トピの題が「いちいちシェアするのが嫌いな人(集まれ)」だから。
    「私には関係ないわねー」と違うトピに参戦している。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/25(火) 00:14:30 

    自分からは言わないけど相手から言われるのなんも気にならない

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2018/09/25(火) 00:15:58 

    察してちゃん多いな

    +2

    -6

  • 238. 匿名 2018/09/25(火) 00:20:28 

    これどう断っていいか分からない。
    食べてみて!って有無言わさず皿に乗せてくるママ友さんがいて、いや、いいよいいよって言っても、いいからいいから!って…遠慮じゃないのに…

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/25(火) 00:21:59 

    >>238
    ご飯に行かない

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/25(火) 00:22:26 

    母親がこのタイプ。
    外食とかなら別に何とも思わないけど、実家で一緒に食べようと思ってパン屋さんでパン買って行ったら、全種類小さく切って出してくれた。
    好きなの選んで食べるでいーだろメンドくさい。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/25(火) 00:38:33 

    小さいケーキとか一口ちょうだいって言われるのが特に嫌。 数人でそんな事やってたら、自分の選んだケーキも一口しか食べられないし、何食べたかも記憶に残らないし嬉しさが薄れる!

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/25(火) 00:39:05 

    注文したらキラキラした目で見てきて
    いいなーおいしそうって言ってくるから
    一口食べてみる?って聞いちゃうんだけどこれ私がアウトなの?

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/25(火) 01:07:13 

    >>49
    あなたもシェア女じゃん
    しかもそれ、親子の中にあなただけ他人で混ざってる状況

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2018/09/25(火) 01:08:34 

    飲み物を私の分しか注文しない彼氏。ひと口ちょうだいと言いながら半以上飲む。
    地味にストレスだよ。店員さんもどっちに置けばいいか迷ってるし。何よりみっともなくてすごく嫌。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/25(火) 01:09:40 

    私もシェア嫌い笑 自分が食べたくて頼んだのに!
    あと、例え一口ちょうだいで多く食べられてしまっても、意地汚いと思われたくなくて相手のものを食べる時は自分はほんの少ししか食べない。
    これ、旦那相手にもしてしまう…。気にしすぎて悲しくなる

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/25(火) 01:19:03 

    唐揚げ定食ランチで唐揚げ4〜5個しかないのに一個あげるの絶対ヤダ

    変わりにカレーとか要らないし汚ねえよって感じ

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/25(火) 01:24:10 

    姉妹育ちに多い気がする
    異性と違ってファジーになりやすいのかな

    +3

    -10

  • 248. 匿名 2018/09/25(火) 01:26:03 

    >>245
    私も同じ!相手のを食べなきゃならない時は、ほんの少し。食べたフリに近い笑
    なのに相手は自分のガッツリ大口で食べるんだよね。しかも1番食べごたえのあるところばかり狙う。
    ハンバーガーだったら中央部分になってから、ひと口ちょうだいって言ってくる。逆に、食べていいよって言ってくる時は必ず最初の何も入ってない部分とか。
    いかに得するかしか考えてない感じ。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/25(火) 01:31:33 

    他人のツバが汚いと思う人間なので苦手です
    最初から切り分けてあるピザとか、パンケーキ半分こにして手をつける前に交換とか大丈夫かな

    飲み物や汁系、アイスの一口はやだなぁ
    他人の手作りも無理だー

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/25(火) 01:36:43 

    私の友達にもいます!
    私はシェアが嫌いだということをその子は知っています。
    しかし、その友人と私と3歳の私の娘とランチに行った時、あろうことか、まだ食べかけの娘のうどんにその友人が「〇〇ちゃん、うどん一口ちょうだいね」って言いながら箸を突っ込みました。

    親の私だって同じ箸使わないようにしてたのに…。

    そういう人種は衛生観念もどうかしてると思ってます。

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/25(火) 01:38:50 

    やだ汚い!って言ってしまわないようにしてる。
    人のお皿のものを食べようとするなんてお行儀悪すぎ。

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2018/09/25(火) 01:42:53 

    この方が洗い物減るからいいでしょ!って言いながら大皿で料理を出してくる人がいるけど、こっちが遠慮して食べない事を計算してるのがイヤらしい。
    6:4ぐらいの割合で食べる事になる。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/25(火) 01:45:42 

    >>250
    ドン引き。疎遠でいいよ。

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/25(火) 01:47:10 

    嫌い
    具材が限られてるの、とられるのやだし
    なりより汚い

    旦那がそれで、外でもやるから恥ずかしい

    +16

    -2

  • 255. 匿名 2018/09/25(火) 02:10:22 

    私は猫舌だし元々食べるのもかなり遅いから、シェアしちゃうとほとんど食べてないのに無くなる事が多いんだよね。
    それで足りなくてその後に何か食べてると、食べすぎ!とかよく食べるねーとか言われる、、
    だから彼氏と家で食べるご飯も全てきっちりお皿に分けて出してるよ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/25(火) 02:17:39 

    サンドウィッチ、カットケーキ、焼き菓子の詰め合わせ…
    私の母は何もかも試食サイズに切り刻んで全種類制覇するのが正しいと考えている。
    私はシェアせずに適量を食べたい。

    私の帰省土産のお菓子も「それ全部小さく切ってタッパーに入れて」とか言われるとげんなりする。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/25(火) 02:34:16 

    面倒臭い。ただただ面倒臭い。それに尽きる。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/25(火) 03:09:02 

    マックのポテト、ナゲット、必然的に分けてあげなきゃいけない空気になるのが嫌であんまり行けない

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/25(火) 03:09:28 

    食べていいけど自分は言わない

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/25(火) 03:13:33 

    飲みたそう、食べたそうだったらあげるけど
    そのあと私は口をつけない…全部あげる

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/25(火) 03:16:29 

    一口ちょうだいって言い終わる前に、すでにフォーク刺そうとしてきていて、
    断られたこと無いんだろうな。
    無邪気に欲深い。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/25(火) 04:01:53 

    一口ちょうだいって言うひとは、人ものも、特に彼氏とか旦那もちょっと欲しがっているって言う説当たってるよ!
    その人気をつけて!

    +9

    -4

  • 263. 匿名 2018/09/25(火) 05:58:56 

    友達がメニューで何か迷っていたら、じゃあ私はこれ頼むからシェアする?と聞いちゃいます。
    雰囲気でシェアできそうな友人とシェア出来なさそうな友人はわかります。

    これもアウトかな?

    +4

    -5

  • 264. 匿名 2018/09/25(火) 06:40:02 

    食べる?は聞いてしまうな。ごめんなさい
    自分は相手の絶対食べないんだけど、一応聞いた方が良いのかなと思って聞いてしまう。

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2018/09/25(火) 06:41:56 

    ファミレスで一口ごとに皿交換してるカップルがいて視界に入る席だったからこっちが発狂しそうになった

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2018/09/25(火) 07:46:57 

    タイ料理や中華料理で、いろんなもの食べたいからみんなでシェアしよう!ってなるのが嫌。
    好きな料理が冷めるし麺は伸びるし、小皿でテーブルがいっぱいになるし。

    あとはシェアするものの中に、苦手なものがあると食べられないから面倒。ワガママって言われるかな。

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2018/09/25(火) 08:15:01 

    義母が毎回〇〇ちゃんも一口食べる?って聞いてきてくれるんだけどいらない。どのくらい食べようか考えるのもダルいし、じゃあこっちもどうぞとかいうやり取りもめんどくさい。
    毎回断ってるんだけどやめてくれないかな。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/25(火) 08:21:25 

    口つけたものをシェアするのが気持ち悪い
    恋人ならいいけど家族とか友人とするのは気持ち悪い
    潔癖性と言われようとも嫌なもんは嫌だ

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2018/09/25(火) 09:00:04 

    自分が食べたいものを満足するまでおなかいっぱい食べたい
    他人が頼むメニューには興味が無い食べたいと思ったらとっくに自分で注文してる
    だからシェアは好きじゃない「一口食べる?」も興味ない

    そんな自分は学生時代から友人とつるむことも好きじゃないし
    人に干渉するのもされるのも好きじゃない

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2018/09/25(火) 10:53:56 

    旦那。
    わざわざ家族とメニュー被らないように注文する。1番食べたいもので選べばいいのに。最悪なのはそこまでお腹空いてないから私とこどもの頼んだのを分けて貰えばいいやって時。一口ならともかくガッツリ持ってくなら自分の分頼めよ!と思う。ただのケチか?

    +3

    -3

  • 271. 匿名 2018/09/25(火) 10:55:48 

    試食会じゃなくて食事がしたい

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/25(火) 11:13:24 

    >>202
    おおおおおーーー!!!そりゃそうだわ。目から鱗。
    義父がシェア派で毎回うんざりしてたけど、支払いも義父だわ。理にかなってたwww
    でも嫌なのよーーーwww

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2018/09/25(火) 12:18:09 

    シェアする人とは、ランチ食べに行こうと言われても行かなくなった。シェアしている間に、料理が冷めるんだよ。きっちり半分シェアしたいんだか知らないけど、相手の料理、食べたくないから、食事に行くの断ります。シェアは嫌だと言っても駄目だったから。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/25(火) 12:19:58 

    ここ見て気を付けようって思った
    友人関係が長いとカフェとかでデザートとか一口もらいあったりするし、家族でならお家でケーキとか食べたりするとこっちも美味しいよとか言いながら味見しあうから外でもしないように気を付けよう…
    もちろんママ友とかの距離感ではしないけど料理についてワイワイ話しながら食べるのも楽しいよ
    割りと嫌な人が多いみたいだね(^-^;

    +2

    -9

  • 275. 匿名 2018/09/25(火) 12:23:25 

    友達とかとシェアするのは嫌だけど、旦那が食べているものが美味しそうだったら一口貰います。
    そして嫌がられます(笑)

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/25(火) 12:29:07 

    大皿料理や居酒屋とか以外で、仲のいい人でシェアしようとか言う人はいないな。自然と避けてるのかもしれない。
    たまに、それ美味しい?と聞かれて、食べる?と言うぐらいはあるかも。

    付き合いで参加した飲み会で、これ残り仕上げちゃおう!と言いながら人の皿に勝手に配る女にはイラついた。お皿配ったりまではいいけど、欲しがってない料理を取り分けて配るとか、どういう心理でやってるんだろう。無理矢理シェアもやめて欲しい。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2018/09/25(火) 12:40:56 

    >>270
    うちもそうです。
    夫は絶対に私と別の物を注文する。私が後で同じ物を選ぶと、自分の方を変える。もう分けること前提でしか考えてない。
    たまに自分の分注文しない所も一緒!君の半分貰うからって。なんだそれ⁉︎
    夫だから平気だけど他の人ならムリ。
    外でやってないだろうなと確認したら、さすがにそれはしないらしくて安心した。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/25(火) 12:46:41 

    別に何も気にならん。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2018/09/25(火) 12:47:18 

    断ってるのにしつこく「食べてみて」って相手のお皿を目の前に差し出されたから、そのままお皿突き返したことがあるよ。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/25(火) 13:11:27 

    >>277
    ねー嫌だよね
    お店のおすすめみたいなのがあっても、こちらがそれを選んだら必ず別のものを選ぶ
    で、こちらのものを半分以上食べる前提

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/25(火) 13:34:56 

    一口頂戴って言う人が嫌いです。
    私はそんな事、絶対言わない。
    他人の食べ物が欲しいって、いやしいと思うんですが・・・・
    このセリフを言える人って、大体がルーズな人で
    人にモノ借りたり、お金を借りるハードルが低い人だと思う。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/25(火) 13:40:35 

    自分の子供でも、言えばお父さんは分けてくれると分かってて
    「食べたい!いいな~!」「全部食べたらあげる」
    というやり取りを見ていて、おいおい大人の男の食べる分は多いんだから
    なるべく自分の分で満足してくれと思いイライラしてしまう自分は
    母親として心が狭いなと思う。
    好きな物だけ先にガツガツガツ!な~い!頂戴??
    (野菜は全残し)に我が子ながら毎回ぶち切れるのを
    我慢して色々順番にたべようね~(怒)をもうかれこれ何年言い続けてるか・・・
    旦那が自分で食べようと思って買った菓子パンとコーヒーも
    頂戴!頂戴!とハイエナのように食い散らかされる(小学生なのにコーヒーじゅ~!!一気飲み)
    姿が可愛そう( ;∀;)
    おやつ食べてて空腹ではないのに、他人の物はおいしそうに見える不思議。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/25(火) 14:04:16 

    むしろ一口女の言い訳が聞きたい

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/25(火) 14:48:40 

    一口ちょうだい!
    好きじゃない人いて、安心しました。
    旦那がそうでいつも嫌な思いをしていました。
    私が嫌というとケチとか悪く言われるので私が悪いのかなと思っていました!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/25(火) 14:55:14 

    一口頂戴!ってかじられて、唾液が糸引いた時の衝撃とショックっていったらもう……

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/25(火) 15:18:46 

    >>20
    私も!
    これ食べてみてーって言われるのが一番嫌!そのあとそっちもちょっとちょーだいっていうのが必ずセットになってる。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/25(火) 15:32:10 

    前に私と女友達とその彼氏と3人で食事に行ってそれぞれ好きなもの頼んだんだけど、私は一人で自分が注文したものを食べる気満々だったのに友達とその男は三種のメニューをシェアするつもりだったらしく少し食べたらお皿回ってきた!取り皿はないので人のお皿を回し食べする感じで・・・。びっくりしたけどその場で嫌と言えなくて後日友達に言ったら謝ってくれたけど私が嫌がってることにびっくりしてた!
    その後、同じメンバーでスイーツ食べに行った時は私、生クリーム嫌いで横によけていたら、その男がいらないならちょーだいと自分の唾液たっぷり付いたスプーンで私のお皿の生クリームかっさらっていきました・・。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/09/25(火) 15:39:07 

    ビュッフェなのにシェアしようとする人がいる。私は自分が食べたいものを食べられる量だけ貰ってくるのに何種類か適当に人数分貰ってきてテーブルに並べる・・・。私が自己中みたいじゃないか・・・。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/25(火) 16:44:00 

    >>9
    私も、またはもう一つ頼も。って言う

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/25(火) 16:45:42 

    >>288
    ある、ある
    サラダ盛って来たら
    それだけッ?少なっ!
    って言われた
    みんなで取り分けるらしい
    お肉料理の人、魚料理の人、サラダの人みたいな

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/25(火) 18:41:10 

    女子のやり取りは嫌いだけど、旦那のは有無言わせずに勝手に一口分あげて、一口分貰う。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2018/09/25(火) 22:12:59 

    自分のを多少食べられるのは別にいいけど
    お返しに貰ったり皿を回したりのやり取りが本当にキライ。
    落ち着いて食べたいのに気を使うのが嫌だ。
    本当に姉妹並みに仲がいい子と二人ならまぁいいけど
    4~5人とかで皿をぐるぐる回すとかウザイ。ウンザリする。
    しかし夫と二人の時は当たり前に一口貰ったり
    あげたりしているから、たぶん気をつかうのがめんどうなだけだと思う。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/26(水) 16:57:06 

    前に仲良くしてた友達にシェアマンいたー!
    並んで入った店でも当たり前のようにシェア前提で頼もうとするから
    今日はこれを一人でたっぷり食べたいからそれぞれ頼もうって言ったら
    こっちが我儘な人認定されちゃった。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/26(水) 22:30:51 

    自宅でご飯のおかずに食べる納豆は嫌いではないけど、
    納豆スパゲティとかは苦手です。
    匂いが漂ってくる距離にいるのも嫌なのに、当然のよ
    うに私が頼んだペペロンチーノとシェアしようと言わ
    れて断れなかった。
    シェアを申し出る前に、なぜ好きか嫌いか確認しない
    んだろう?
    断れない自分にも非があるのはわかっているけど、シ
    ェアした友人の気分を損ねないように嫌いな納豆スパ
    をガマンして食べました。トホホ…。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/26(水) 22:43:05 

    知り合いの男性とお蕎麦を食べに行きました。
    日本蕎麦は大好物なので、大ザルくらいペロリ
    と食べられます。
    私はお互いに大ザルを一人前ずつ頼めばいいと
    思ったのに、相手が二人分の蕎麦が一つの容器
    に盛り合わせたものにしようと主張して、渋々
    それにしたがった。一つの容器に盛られた蕎麦
    を、二人がそこから取っては食べ、取っては食
    べするわけです。別に半分以上食べられて恨ん
    でいるとかではないけど、なんで一人前ずつの
    盛り合わせじゃダメなの?と思った。食べ物の
    シェアとはちょっと意味が違うかもしれないけ
    ど、なんか嫌だった。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/29(土) 18:18:45 

    なんでみんな俺の注文したシーザーサラダをつまむのですか。
    シーザーサラダはみんなの共有財産なのですか
    なんでみんな俺の注文したシーザーサラダをつまむのですか。
    シーザーサラダはみんなの共有財産なのですか?
    ただでさえ量の少ない居酒屋のサラダの量をさらに減らされて
    サラダが一番好きな俺はがっかりです。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/29(土) 18:21:24 

    >>295
    同じ釜の飯を食う…ならぬ同じザルの蕎麦を食う仲?というのをやりたかったのかな
    理解はできないけどw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード