-
1. 匿名 2018/09/23(日) 13:40:50
お笑い番組がこの世のお笑いとか
音楽番組がこの世の音楽シーンとか
未だになんでもTV基準に考える人多くないですか?+19
-15
-
2. 匿名 2018/09/23(日) 13:42:00
ガルちゃんでは〜とか言う人いたらウケるなw+27
-6
-
3. 匿名 2018/09/23(日) 13:42:04
そうでもない+15
-6
-
4. 匿名 2018/09/23(日) 13:42:14
いるいる。特におばさん!
YouTuberは絶対認めない人とかね+32
-17
-
5. 匿名 2018/09/23(日) 13:42:20
年寄りに多そう+42
-7
-
6. 匿名 2018/09/23(日) 13:42:24
そもそもテレビあまりみない+35
-5
-
7. 匿名 2018/09/23(日) 13:42:34
私かな+2
-3
-
8. 匿名 2018/09/23(日) 13:43:35
ネットしか見ない人も同じですよ
偏ってんの+72
-5
-
9. 匿名 2018/09/23(日) 13:44:09
ネットがない頃はテレビっ子だったし、そんな感じだった
今は変わったと思うけど、主さんは若い方なのかな+5
-1
-
10. 匿名 2018/09/23(日) 13:44:18
Mステ大好きだよねここ+9
-3
-
11. 匿名 2018/09/23(日) 13:44:21
+4
-0
-
12. 匿名 2018/09/23(日) 13:44:31
お!またうたばんとかHEYHEYHEY叩きたいんですね!w
+2
-3
-
13. 匿名 2018/09/23(日) 13:45:21
最近のお笑いはーでにゃんこスターやゴレライ出す地点で「あ、こいつTVしか見てねえな」って察する+3
-5
-
14. 匿名 2018/09/23(日) 13:45:56
『だってテレビで野菜高騰って言ってたから!』
『だってテレビでガソリン高騰って言ってたから!』
『だってテレビで健康に良いって言ってたから!』
…な、姑。+43
-1
-
15. 匿名 2018/09/23(日) 13:46:46
実際テレビ叩くけど皆テレビ好きだよね
ツンデレ?+25
-5
-
16. 匿名 2018/09/23(日) 13:46:54
テレビとマスゴミは全部嘘!
ネットとガルちゃんが真実!!!
(ただしソースはマスコミのネットニュース)+10
-7
-
17. 匿名 2018/09/23(日) 13:47:03
基準にできるほど音楽番組やってる?+9
-2
-
18. 匿名 2018/09/23(日) 13:47:32
最近のお笑いはリズム芸しかないっていう人はそれ+4
-0
-
19. 匿名 2018/09/23(日) 13:48:31
それがどう問題なのかがわからない。
本もネットも結局自分の好きなものしか見ないから、みんな何かしら偏りはあるよ。+15
-1
-
20. 匿名 2018/09/23(日) 13:48:39
なんだかんだジャニーズやAKBのいる番組の実況に張り付いてブスだの口パクだのいう人の心臓の強さ+19
-0
-
21. 匿名 2018/09/23(日) 13:49:50
職場の40歳以上のおばちゃんたちがそうだよ。
テレビで見ない=売れてないと思い込んでる。
馬鹿みたいに妄信してる。
いまだに韓国のドラマにキャーキャー言ってるし。
+15
-9
-
22. 匿名 2018/09/23(日) 13:49:51
私なんでもラジオ基準なとこあるわ
気をつけよ+10
-1
-
23. 匿名 2018/09/23(日) 13:50:25
そんなんだから皆テレビより金落としてくれるライブ活動や舞台に皆いく+10
-1
-
24. 匿名 2018/09/23(日) 13:50:25
>>16
がるちゃんはない。
暇つぶしには使えるけど。+6
-1
-
25. 匿名 2018/09/23(日) 13:51:33
売れてないからテレビ出てないという類いのコメントはよく見る
+13
-0
-
26. 匿名 2018/09/23(日) 13:53:15
大体ガルちゃんの誰コメされる人はTVに出てないだけで有名な人結構いる
吉本age、オンバトバトラー、特撮出身2.5次元、ライブバンド…+3
-2
-
27. 匿名 2018/09/23(日) 13:54:24
>>17
バカリズム、山ちゃん、渡部+3
-1
-
28. 匿名 2018/09/23(日) 13:55:39
>>8
なに開き直って逆ギレしてるの?+3
-9
-
29. 匿名 2018/09/23(日) 13:56:30
大体図星になるとトピが伸びなくなる+7
-0
-
30. 匿名 2018/09/23(日) 13:58:31
TV基準というか地上波基準ね
TVも有料局まで入れると大分違うんだけど
若手ミュージシャンだとMステ出るか出ないかが売れてるのかどうかの基準で
十分売れてても紅白出演が決まった時に名前知るみたいな+12
-0
-
31. 匿名 2018/09/23(日) 13:58:41
テレビを信じてる人結構いる
特にガルちゃんはテレビのイメージ引きずるよね?
+17
-0
-
32. 匿名 2018/09/23(日) 13:59:49
TVを鵜呑みにすると絶対に安倍さんが嫌いになると思った
だって自民党の不祥事しか騒がないんだもん
アレじゃダメだよ
ガル民でもいるよね安倍ガーが
あれ、TVからしか情報取ってないんだろうなあ+21
-4
-
33. 匿名 2018/09/23(日) 14:01:39
おばあさんに近いおばさんは実際テレビの情報がすべてって感じあるね。ワイドショーでやってる芸能ニュースにめちゃくちゃ詳しい70代のおばあさんがいて放っておくと何時間でも語ってる。我がもの顔で。1mmの得にもならないことをね。見ててかなり痛い。+17
-0
-
34. 匿名 2018/09/23(日) 14:02:04
最近はマスコミのインチキも大分、通用しなくなってるね
報道ステーションで安倍総理にヤジが飛んだとか言ってたけど、どうやらわざとプロ市民を動員してカメラがそこの近くに行ってたよう
バカだわTV+16
-4
-
35. 匿名 2018/09/23(日) 14:03:48
キングオブコントがお笑いの頂点とか言ってるコメ見るとアホ臭すぎて屁が出る+8
-1
-
36. 匿名 2018/09/23(日) 14:10:33
>>33
ガルちゃんは、芸能界の事詳しい
撮影裏話や役つくり、苦労話とか凄い詳しい
こんなのも知らないのって前にガルちゃんで言われたときは思わず笑った
芸能人の事知って何になるの?+16
-0
-
37. 匿名 2018/09/23(日) 14:12:21
>>4
you tuber認める認めないの基準がもうわからない
稼いでてすごいなーと思ってるけど+9
-0
-
38. 匿名 2018/09/23(日) 14:12:47
でもさーすべてのメディアに目を通す人なんていないんだから偏るのはしょうがないくないか?+6
-3
-
39. 匿名 2018/09/23(日) 14:25:46
いるよね、テレビで見なくなったから落ちぶれたとかいう奴。
少なくともテレビに出る落語家が凄い奴等とは限らない。+12
-0
-
40. 匿名 2018/09/23(日) 14:27:16
創価学会の闇とかやらないよね。
+12
-0
-
41. 匿名 2018/09/23(日) 14:28:47
新聞読まないで、ネットで充分。と言い切れる民度の低さも凄いと思う。+9
-10
-
42. 匿名 2018/09/23(日) 14:33:49
坂上忍がやってるバイキングの偏向報道を見て、それが正しいと言われたらムカツクだろうなぁWWW+9
-0
-
43. 匿名 2018/09/23(日) 14:38:18
>>8
ネット民はネット民で恐いよね。
ガルちゃんの言うことを信じてる人も恐い。+13
-2
-
44. 匿名 2018/09/23(日) 14:38:46
>>1
見なければどうということはない+2
-1
-
45. 匿名 2018/09/23(日) 14:42:50
>>32
安倍信者もウザいけどね。
総裁選の前にカメラ目線でアピールする総理大臣のどこがいいのやら。
安倍信者=ネット依存+4
-12
-
46. 匿名 2018/09/23(日) 14:50:23
テレビは嘘が多い+11
-0
-
47. 匿名 2018/09/23(日) 15:03:59
ネットの情報に洗脳されてはいけないわ。+8
-2
-
48. 匿名 2018/09/23(日) 15:24:47
テレビもウソが多いが,
ネットは軽く3倍以上+7
-2
-
49. 匿名 2018/09/23(日) 15:27:53
ネットニュースなんて一番信憑性が低いと思ってる+2
-5
-
50. 匿名 2018/09/23(日) 15:41:06
ネットの情報に洗脳されてはいけないという洗脳
ネットを全て否定して喜ぶのは誰かなあ+7
-0
-
51. 匿名 2018/09/23(日) 15:54:53
ネットだけが真実!とは言わないけど、必ずしもマスコミの報道するニュース=真実でない事は、一般人が簡単に写真や動画を撮れるスマホが普及して、簡単にそれを発信、写真できるネット回線が望む人にはほぼ全員に行き渡った事で知れ渡ったよね
所詮はマスコミの流してる画像や映像も、一人の人間がスマホで録画した動画を、欲しい場面だけ切り取ってこんな風だった!と恣意的な作りものを喧伝してたようなもんだったって分かった訳だから
テレビにエンターテイメントの価値はそれなりには有るだろうけど、報道は半ば以上中韓に乗っ取られて死んでるようなもんだよ
中国の報道規制とか全然笑えない話+5
-0
-
52. 匿名 2018/09/23(日) 17:07:26
考えって自分が得た情報でしか構築出来ないし、一般的でないところから情報得ても共有出来ないし、お金もらって演説する訳じゃない雑談ならTVの情報が一番共有しやすいだけなんじゃないかな?
+0
-0
-
53. 匿名 2018/09/23(日) 17:11:05
何にしてもコレが真実だ!って押し付けるような言い方は避けた方がいいよね。
教授とかキャリアのある人の発言は長年の研究結果や経験を述べてると認識して貰えるけど、一般人のやり取りだとそうは認識してもらえないもんね+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/23(日) 17:14:07
>>14
野菜高騰とかガソリン高騰とかまるでそれが不動の情報のように騒ぐ人多いよね。
+1
-0
-
55. 匿名 2018/09/23(日) 17:17:51
>>1
ネットがない頃はそうだったよね。
TVやラジオでしか広範囲で同じ情報共有できるアイテムなかったし。
でも、やっぱり話題になったものの行き着く先はTVだし間違いじゃないんじゃない?
+0
-0
-
56. 匿名 2018/09/23(日) 18:17:43
まさにガル民じゃん
リアルがない人たち。
+1
-1
-
57. 匿名 2018/09/23(日) 19:19:38
自分が叩かれそうな図星トピはガルちゃんでは伸びない+0
-1
-
58. 匿名 2018/09/23(日) 20:49:06
>>11
こんな漫画が世の中にあるのw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する