ガールズちゃんねる

専門家はこう言うけどそんなのできないでしょ!と思った育児

105コメント2018/10/20(土) 06:49

  • 1. 匿名 2018/09/22(土) 16:55:51 

    本屋さんで昔話題になった久保田カヨ子さんの本をパラパラ見てみたのですがはじめの方に離乳食をわざわざ作る必要はない!昔は大人の物を噛み砕いて与えてた!
    って記述を見てなんか違うなぁーと思って静かに本を閉じました。
    こんな感じで専門家はこう言ってるけどどーなの?ってことはありますか?
    実際はこんな育児したほうがよかったよーって話があればお聞かせください!

    +212

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/22(土) 16:56:46 

    叱らない
    叩かない
    無理

    +509

    -8

  • 3. 匿名 2018/09/22(土) 16:57:49 

    イヤイヤ期は暖かく見守りましょう

    そんなん無理無理

    +555

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/22(土) 16:58:13 

    テレビは一日15分まで。


    平成のこの世の中そんなの無理。

    +647

    -11

  • 5. 匿名 2018/09/22(土) 16:58:27 

    +465

    -1

  • 6. 匿名 2018/09/22(土) 16:59:15 

    久保田カヨ子さん一時期よくテレビも出てたよね。お嫁さんとあまり仲良くなさそうだった...。私もこんな姑は嫌だなー笑

    +291

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/22(土) 16:59:31 

    >>1
    噛み砕いたものを与えられて、虫歯だらけになりました。
    アラフォーです。

    +419

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/22(土) 16:59:45 

    毎日の外遊び
    ……週三じゃだめ?

    +323

    -7

  • 9. 匿名 2018/09/22(土) 17:00:11 

    イヤイヤ真っ只中のお子さんがいらっしゃるお母さん。抱きしめてあげましょう。
    とかいやいやいやいや!無理だからwww抱きしめてどうにかなったら「魔の2歳児」とか名前も付いてないって_(:3 」∠)_

    +472

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/22(土) 17:00:17 

    古い本はホント古いよね
    抱き癖とかわけわからん
    泣いたら抱けばいいのに

    +300

    -4

  • 11. 匿名 2018/09/22(土) 17:00:54 

    これダメなやつ
    専門家はこう言うけどそんなのできないでしょ!と思った育児

    +199

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/22(土) 17:01:24 

    多分世の中ではできてるお宅のほうが多いんだろうけど
    九時くらいの就寝

    まあでもテキトーにやっても育ったよ
    幼稚園いけば嫌でも治るから

    +293

    -12

  • 13. 匿名 2018/09/22(土) 17:01:32 

    >>2
    叱らないとダメだってわかんないしほんと無理だよね。

    私は子供が分かるよーに噛み砕いて端的に理由つけてダメって言ってるわ。

    なんでもダメダメいったら何がダメかわかんないかなーって。

    子育てむずかしー

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2018/09/22(土) 17:01:40 

    兄弟喧嘩。仲裁するときは共感しつつうまく言えない気持ちを代弁してあげて。

    無理。一日中そんなことに付き合えるかー!

    +250

    -2

  • 15. 匿名 2018/09/22(土) 17:01:41 

    自分で食べるを大切にするってやつ
    スプーンとか絶対こぼすからもう見てられない!!
    結局食べさせちゃってる。
    いつかちゃんと使えるようになるからいいじゃない。

    +294

    -7

  • 16. 匿名 2018/09/22(土) 17:02:07 

    感情的に叱らないのは無理だわ
    母親はロボットじゃない。
    こっちだって人間だもん。
    子供が人として駄目な事しでかしたら、人として感情的になって当然でしょ。

    育児本なんて矛盾だらけ。

    +325

    -7

  • 17. 匿名 2018/09/22(土) 17:02:14 

    口移しがダメって今は常識ですよね、義理母世代にも浸透してほしい

    +212

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/22(土) 17:02:35 

    専門家はこう言うけどそんなのできないでしょ!と思った育児

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/22(土) 17:03:10 

    >>9
    私は抱きしめてるしイヤイヤ期でイライラする事もないけど、それは一人っ子だからかなって思う。
    色んなことが兄弟いたら無理だろそれ!ってやつ多いよね。

    +14

    -29

  • 20. 匿名 2018/09/22(土) 17:03:22 

    上の子を優先しましょう
    女の子より男の子を可愛がるのはやめましょう

    うちの毒母が出来ていなかっただけで
    他のひとは出来るんだろうなと思いきや
    周りの子持ち友人誰一人出来てない

    仕方ないよね、母親の本能だし
    理想と現実は違うって事だね

    +28

    -32

  • 21. 匿名 2018/09/22(土) 17:03:47 

    出産後は赤ちゃんが寝てるときにママも寝て休めばいいっていうけど
    赤ちゃんが寝てるときにこそ、色々やらないといけない事がいっぱいあるんだよ!
    休めるとかなんかねーわ!

    +484

    -7

  • 22. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:02 

    うちは両親視力が悪いので視力のことは一切気にせずガンガン近くでテレビ見せたけど
    まあ普通に眼鏡だけど
    特にそれでなにかがおかしくなったということはない

    +8

    -9

  • 23. 匿名 2018/09/22(土) 17:04:08 

    テレビをつけない習慣がむり!
    ずっとつけっぱなしですが今後の成長に何か影響して来るのかな?

    +233

    -6

  • 24. 匿名 2018/09/22(土) 17:05:36 

    自転車での抱っこ運転は危険。おんぶも危険。
    ヘルメット被れるのは二歳くらいから。

    どうやって移動する?

    +35

    -28

  • 25. 匿名 2018/09/22(土) 17:05:36 

    子育て通り過ぎて余裕があると勝手なこと言うよね?
    真っ最中だと、本当に一生懸命で、
    「わかってるよ、でもね…」
    が先です。

    経験者の一つの意見として聞くけど、スルーします。

    +211

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/22(土) 17:06:06 

    >>14
    兄弟いるとそんな事言われるんだ、無理ゲー過ぎだな

    +29

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/22(土) 17:06:13 

    仕事柄育児書に囲まれてるんだけど、タイトルだけでグサグサきてる。
    授乳時のケータイで子どもは壊れる
    とか。ごめんなさいここぞとばかりにイジってました(笑)

    +265

    -5

  • 28. 匿名 2018/09/22(土) 17:09:23 

    ○子供に合わせる×親に合わさせる
    親に合わさせるから他者を利用する事を当たり前に思うらしい

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/22(土) 17:13:51 

    育児書通りにたまたま今、いってるママのドヤッ!感が育児書以上に鬱陶しい。

    +102

    -5

  • 30. 匿名 2018/09/22(土) 17:14:26 

    怒らない育児

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2018/09/22(土) 17:14:29 

    >>8
    間違ってマイナス押しちゃいました。
    ごめんなさい!

    +3

    -9

  • 32. 匿名 2018/09/22(土) 17:14:46 

    >>27

    うちもだよ。
    実際授乳中目とかそんなに合わないよね。

    +182

    -11

  • 33. 匿名 2018/09/22(土) 17:15:52 

    絵本の早期読み聞かせ

    聞いてないし、見てないし、
    しまいにはビリビリ破って遊び出す始末…

    読んでるこっちが心折れてやめた。
    3歳くらいからでもじゅうぶんだと思う。

    +226

    -6

  • 34. 匿名 2018/09/22(土) 17:21:27 

    >>32
    みんなそんなもの?!うちも授乳に夢中なのか?私の顔をキラキラ見つめてきてキラキラ見つめ返すとかなくて・・・
    結局色んな理由でミルクに替えたんだけど姿勢的に見やすいのか?ミルク飲みながらの方が目が合ったかな。
    みんなキラキラ見つめ合って楽ちかったねええん♥とかやるんだよね、そうじゃなきゃ母失格なんだよねって長い事落ち込んでいたけど少し救われました。

    +15

    -9

  • 35. 匿名 2018/09/22(土) 17:22:14 

    >>11
    これ普通に考えて職場の新人教育にすら使えないね。
    会社に入ってくる新人は大人である程度の常識は(普通なら)あるけど、子供なんて何も知らない常識もない話も通じない原人のような存在なんだからキチンと良いことと悪いことは教えてあげなきゃだよね。

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2018/09/22(土) 17:26:36 

    叱らない育児実践してたママの子(現在年少)、
    夏休みに交通事故で入院してたわ。

    以前も、幼稚園の前の道路に飛び出して、
    自転車とぶつかりそうになった瞬間をたまたま目撃した事がある。
    泣きながら抱きしめて終わりだった。

    ウチだったら怒り狂ってビンタしてたかも…

    +206

    -3

  • 37. 匿名 2018/09/22(土) 17:31:49 

    早朝からゴルフ行ってる旦那、まだ帰ってこない。夕方には帰るって言ってたのに。結局いつも通り一日ワンオペ。

    +74

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/22(土) 17:33:51 

    >>37
    ウチもだわ。連休辛い。
    お互い頑張りましょうね。
    適度に手抜きでw

    +55

    -4

  • 39. 匿名 2018/09/22(土) 17:39:08 

    >>34
    楽ちかったねええんとか言い方がキモい

    +31

    -4

  • 40. 匿名 2018/09/22(土) 17:40:07 

    他人が家に来たらまず来客者と仲良くしてる
    ところを見せれば子供も安心するって育児書に
    書いてあったから旦那と友達が握手したら
    親の仇のようにギャン泣きした
    おススメしない

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/22(土) 17:42:44 

    結局大体はその子の素質によると思う。
    こう育てたからこうなるってのはあまりない。
    と思ってます。

    +172

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/22(土) 17:43:36 

    切迫早産で入院してる時、二人目のママがいて新築で家を建ててるって話しで
    新しい家ではテレビをつけないからアンテナもつけないみたいな
    子どもにはテレビを一切見せず読書だけさせる育児をするんですって
    また極端なことやろうとしてるママさんなんだと話だけ聞いてたけど
    その後どうなったかな

    +129

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/22(土) 17:45:35 

    >>39
    ごめんなさい。私の周りに当時居たママさん達がそういう風に言って授乳はするって言っていて
    私はそれをやれていなかったから長い事落ち込んでいたんです。
    何人かいらしたので母乳育児ってそうやって皆やるんだって思うようになっちゃいました、ごめんなさい。

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/22(土) 17:47:24 

    下の子が生まれて、上の子が幼児返りする事の対策として『常に上の子を優先してあげれば~』

    そんなのできる訳ないでしょ(笑)。

    +175

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/22(土) 17:50:36 

    言葉が上手く出なくてイライラ泣き暴れしている時には気持ちを代弁してあげて、諭していきましょう。
    とか言われたけどつい、うるさい!って言っちゃうし怒ってしまうよ。

    +108

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/22(土) 18:13:47 

    噛み砕いた離乳食なんて絶対ダメだと思うけど、わざわざ(手の込んだもの)作る必要ないよと専門家に言われたらちょっと楽になったかも。うちの子はもう大きいけど、赤ちゃん時代は全然寝てくれず食も細く、とにかく食事作って食べさせるのが苦痛だった。良い方法ないか参考にしようと読んだ離乳食の本には、赤ちゃん用フルコースがばーんと載ってて。○○のゼリー寄せとか、こんなの出来ないと心が砕けそうになった。

    +99

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/22(土) 18:19:50 

    本当に無理っていうのに紛れて「いやそこはやろうよ」というのが+もらってる
    みんな中身も読まずに勢いで連打してるんじゃ

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/22(土) 18:21:21 

    「おっぱいをあげてる時は赤ちゃんの顔を見ましょう」って、うちの子全く寝ない子で一日中おっぱいをあげてたから、そんなんしたら首痛めるわ。

    +116

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/22(土) 18:25:15 

    >>38
    0歳児トピと間違ってコメントしてしまったのに共感ありがとうw 頑張ろうね!

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/22(土) 18:39:33 

    早くって急かさない。
    ってやつ。

    +61

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/22(土) 18:42:18 

    何でも自分でやりたい時期を見守って応援

    休日ならできるけど、
    とくに朝はある程度手伝ってあげないと遅刻する‼︎
    食事、歯磨き、洗顔、着替え、靴を履く
    ぜーんぶ見守ってたら昼になるっつーのw

    +123

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/22(土) 18:42:47 

    >>32

    ミルクのときじゃないの?母乳は脇の下の向こうむいてるし。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/22(土) 18:44:19 

    一切叩かないなんて無理
    毎日怒鳴るしテーブルもバンバン叩くけどご近所みんなそう

    +8

    -15

  • 54. 匿名 2018/09/22(土) 18:45:15 

    子供は千差万別、皆んな其々違うんです…と言ってる割には、どんな子でも伸び伸び外で遊びたいんです!って。

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/22(土) 18:47:29 

    離乳食を教えてもらう講座

    人参の細切りを、水でといた小麦粉でまとめて揚げる。

    作る間は一人で大人しく遊ぶのだろうか?
    揚げ物とか、そばによって来たら危ないよ

    +98

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/22(土) 19:02:44 

    >>55離乳食で揚げ物がまず信じられない

    +121

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/22(土) 19:04:47 

    >>2
    叩かないが無理ってことはないと思うんだけど…
    自分が旦那に叩かれたらどうよ?って考えたら、私にはとてもできない。

    +7

    -7

  • 58. 匿名 2018/09/22(土) 19:08:58 

    >>57
    自分は言葉が通じる、言えばわかるのに叩いてくる旦那がおかしい
    幼児は言っても聞かない、叩いて教育してあげないといけない

    +8

    -9

  • 59. 匿名 2018/09/22(土) 19:11:34 

    興味がある事はとことんやらせてあげましょうって書いてあっても、スマホずっといじらせておく訳にはいかないしね〜。
    興味がスマホとか、レンジャー系とかより、自然系や音楽系のが上に見られる傾向。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/22(土) 19:13:38 

    >>59
    子どもがスマホばかり弄るとしたら、親がそうしているのを真似てるから

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2018/09/22(土) 19:18:36 

    >>53
    ウチも無理。
    命に関わる危険な事に関しては叩く。
    いくら穏やかで思いやりのある子に育っても、
    命落としたら元もこうもない。
    低年齢の子供に言葉だけで伝えるには限界があるしね。
    親の怒りや悲しみをあえて感情的にぶつける方が効果的。
    他人からすれば暴力だろうけど、
    我が家ではそれも愛情表現の一つだと思ってる。

    賛否両論でしょうけど、
    これに関しては我が家の教育方針だから譲れないわ。
    ウチはウチ。ヨソはヨソ。

    +65

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/22(土) 19:19:35 

    >>23
    うちは夫がテレビ好きでつけっぱなしでしたが子供は7ヶ月から話し始めました。言葉の遅い早いは個人差があるしテレビは関係ない気がする。私自身も同居の祖父がテレビの仕事をしていたのでテレビの音の中で育ちました。子供は今は小学生ですが発達には問題ないし語彙は他の子より多いです。ドラえもんやしんちゃん、サザエさんが教えてくれた知識も豊富です。テレビだけはだめだろうけど親の声かけも大事なのかも。

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/22(土) 19:22:28 

    おむつはずしは1歳から。ベネ○セも煽るけどそんなん無理っす!

    +86

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/22(土) 19:27:37 

    育児本のトイトレはあまり参考にならなかった。
    他人の子の経験談なんて所詮他人の子。
    オムツ外れた時期なんか見ると焦るだけよ。
    完全自己流くらいの気持ちじゃないと、こちらが病む。

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/22(土) 19:31:14 

    断乳じゃなく卒乳ってのもケースバイケースだと思う。小学生になっても立って吸ってる外国の男の子の写真みたことあるけど違和感しかなかった。それ相応の時期に親が促して卒業させてあげるのも愛だと思った。

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/22(土) 19:36:04 

    >>61強いね、圧が。押し付けがましいし、他所はよそなんて全く思っていない感じが凄い。
    叩く方が素晴らしい!私のやり方こそ絶対!って言いたい、それをやらない他所に対する批判がダダ漏れ。

    +3

    -13

  • 67. 匿名 2018/09/22(土) 19:39:35 

    >>65
    WHOは2歳までって言ってるらしいけど、それは食べ物がなかったり衛生的な離乳食が与えられない国の話かと思うんだよね…日本だと食品も水も衛生的だし食品から取れる栄養の方が大切だと思う。

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/22(土) 19:42:50 

    教材になっちゃうけど、チャレンジ
    正直、ウチの子の発達ペースより内容が高度すぎ早すぎて、
    毎月届くたびに焦ってたわ。
    「え?他の子ってこんな事まで理解できてるの?」
    って。
    今、3歳だけどEnglishの方は、
    付きっきりじゃないとキビシイし、
    もう着いて行けそうにも無いのでやめました。

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2018/09/22(土) 19:45:00 

    >>68
    その時期って一月ごとにすごく成長するよね。だから月例違うとできることも全然ちがう。4月生まれとほぼ一年後に生まれた3月生まれが同じ教材なんておかしいと思うわ。

    +67

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/22(土) 19:46:27 

    旦那さんが夜に泣いたりするとうるさい!って言うとか頑張るのが面倒臭いっていうのが本当のとこじゃないのかな、ダラダラ吸わせてるのって。
    それを正当かしたいからWHOが~とか言い出すんでしょ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/22(土) 19:53:06 

    叱らない育児って本来は感情的にただただ怒鳴るんじゃなくて理性的に言葉で指導するって育児法だったのにいつのまにかなーんにも言わない育児って意味になっちゃったよね

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2018/09/22(土) 19:53:08 

    >>33
    好きな子は読んでって言ってくるけど興味のない集中力のない子はダメだなぁ…

    人によるという言葉を痛感したよ

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/22(土) 19:57:15 

    病院に行くと「原因はストレスですね」という。
    ストレスを感じない生活をしましょう。って無理じゃない?

    +96

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/22(土) 20:02:22 

    ディズニー英語システムは教育者の間で~って書いてあって悪か悩んだけどやめた方がいいかも

    そもそも自宅学習とか自分も出来なかったからほぼ遊びの外国人がやってる子ども英会話に入れた週一で月4千円

    単語やなぜか英語の歌は歌えるようになったけど日常会話は出来ない。水泳とかにしたら良かったかなぁ…

    頭を良くしたいならピアノ一択らしい

    ピアノやってたよって方は、勉強得意でしたか?
    ピアノで発達気味なのとか、iQが上がるとか雑誌に書いてた



    +11

    -6

  • 75. 匿名 2018/09/22(土) 20:20:18 

    ギャン泣きされて、気持ちに余裕がなくなったら、少し離れて自分を落ち着かせましょう→離れたら余計パニックになって、追いかけてくるっちゅーねん!

    +91

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/22(土) 20:20:43 

    赤ちゃんには母乳が最適です

    それは分かってても出る人出ない人いるんだから、子どもが元気ならいいじゃんって思う

    特に母乳信者はもう古い

    +81

    -3

  • 77. 匿名 2018/09/22(土) 20:38:37 

    母親の穏やかな精神状態が健やかな成長を育みます〜とかなんとか。
    自分にご褒美をあげて、適度に休息を〜云々、
    もう聞き飽きたー
    育児本読む暇あったら寝るわ。

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/22(土) 20:41:19 

    子育て支援センターへ出掛けるのを勧められること。他のお母さんと関わるのが面倒だし、できたら行きたくない。

    あとは完全母乳が良いとされてる事。夜中にぐずられると、粉ミルクの方が絶対良いと思ってしまう。

    +88

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/22(土) 21:06:42 

    >>75
    ほんとそれ笑 

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/22(土) 21:11:20 

    >>66
    ごめん。
    私からすると、あなたの文章の方が威圧感凄いよ。こわっ。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/22(土) 21:17:26 

    >>1
    虫歯菌が感染するとか半信半疑だったけど気を付けたら子供3人ほぼ虫歯無し。
    上の子だけ奥歯に虫歯できたけど下2人は歯科医院で「奇跡的!」と言われるくらい歯石酷い割に虫歯ゼロ。
    長女は私の母から移されたかも…一番気を付けていたのに(涙)
    感染予防は本当におススメです!

    +4

    -7

  • 82. 匿名 2018/09/22(土) 21:22:37 

    子育てって猛獣使いみたいな面があると思う。
    真剣勝負で行かないと、こちらの出方をみて侮ってきたり調子に乗ったりするんだよね。
    もう疲れたよパトラッシュ…
    怒らない子育てなんて無理っすw

    +63

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/22(土) 21:35:47 

    叱らないとか、悟り開くレベル

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/22(土) 21:47:32 

    3歳までは親元で育てた方が良い的なやつ。

    古い!時代錯誤!
    うちの地域は保育園激戦区。
    早いうちから仕事復帰して何処か保育園に預けておかないと、
    その後、友達との関わりが必要になってくる3歳から応募したって保育園に受からない。

    +12

    -15

  • 85. 匿名 2018/09/22(土) 22:08:06 

    >>23
    多分ない
    ただ、時間決めるとか録画して見たい番組だけを見るとかしないと小学生になったらダラダラいつまでも見る習慣はつくかも

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/22(土) 22:41:18 

    事あるごとに、
    たくさん抱っこしてあげて!
    抱きしめてあげて!
    そんなの、言われなくてもやってるし。
    むしろ腱鞘炎の治し方教えてくれ!

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/22(土) 22:44:37 

    支援センターに全く行かなかった。
    全く問題無かった。

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/22(土) 23:02:28 

    >>23
    わたし自身、赤ちゃんのときからテレビ見てたらしい。特に弊害もなく、普通に大学出て就職して結婚した。だからテレビ=悪だとは思わない。

    ただ、1歳半の自分の子供を見てておもうのは、テレビを見てるときって本当にぼーっとただ見てるだけ。
    何も考えてない。ただ、映像に釘付けになってるだけ。

    テレビが付いてなかったら自分で遊ぶもの探したり、自発的に何かしようとしてる。

    だからテレビがない方が頭は使ってるのかなっておもう。
    一日中テレビ付けっ放しはしないようにしてる。

    +21

    -2

  • 89. 匿名 2018/09/22(土) 23:04:41 

    >>23影響大ありですよ!
    3歳までは極力見せない方がいいです。せめて2歳半までは最低限にしてた方がいいです。
    偏食や遠視、空気が読めない、感覚過敏、多動、癇癪。
    こういった症状が起きやすいようです。

    +1

    -18

  • 90. 匿名 2018/09/22(土) 23:39:23 

    子どもと一緒にお昼寝しましょう!とか泣かれてイライラしたら少し離れて温かい飲み物を飲んで落ち着きましょう!とかさ
    背中スイッチで置いたら泣くから座椅子で抱っこしてうつらうつらすることしかできないし、少し離れようにも家が狭いからギャン泣きの声は聞こえるし全く落ち着けない
    水飲んで気持ちを落ち着けるくらいしか出来ないわ

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/22(土) 23:41:38 

    >>74
    私ピアノ3歳から大学までやってたけど、普通だよ。
    でもまあ、すんごいバカではないとは思う。
    並の大学出て、就職して、今育休中。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/23(日) 00:09:26 

    ピアノやってたけど
    勉強が嫌いだった。できないっていうより勉強好きになれなくて運動ばかりしていた。
    それなり仕事覚えはいい方です

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/23(日) 00:16:01 

    >>74
    求めてるものが本末転倒な気がする。
    ピアノは一生の趣味になるからいいとおもう。
    単純に何かを演奏するって楽しいし。

    なぜピアノが頭が良くなると言われているのかって、たぶん忍耐力がつくからかなとおもう。
    だって同じところを弾けるまで何回も練習しなきゃいけない。

    自分でこう言う風に弾きたいと、自然と目標を決めて取り組むことができるのもいいとおもう。

    それって勉強を取り組む姿勢にも直結しやすいから、成績に反映されることはあるかもね。
    私も5歳から18歳までピアノをやってたけど、学校の成績はよかったかな。

    大学は地元の中堅大だから、大したことないけど。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/23(日) 00:18:04 

    >>89
    実際、あなたのお子さんには3歳までテレビ見せませんでしたか?

    テレビがないと晩御飯作る隙がないんだけど、、

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/23(日) 00:27:27 

    講演会で子どもさんと一緒にご飯を食べて下さいと言われた。一緒には無理、弁当作ったり自分の出勤の支度をしないと。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/23(日) 01:08:21 

    >>94
    1歳半までバンバン観せてました(汗)
    おかあさんといっしょから始まり、終わるとアンパンマンの録画を見せて、家事を終わらせてました。夕方も同じ感じに見せて家事をこなしてました。
    それ以外の時間は私の観たいドラマとかワイドショーとかかけてたり。
    でも1歳半検診で引っかかって、言葉の遅れは元より、多動の激しさや人に全く興味ない様子やら色んな症状が出まくってて、自閉傾向になっていると言われて…。
    その時に保健師さんからテレビは観せても10分だけだよと言われ、普通の子でも2歳半までは極力少なめにしないといけないけど症状が出てる子は10分までと言われました。
    すると、あっという間に症状無くなったんです。
    私の他にも1歳半検診で引っかかったママ友、同じようにテレビやめてみたら見違える程子どもが変わってた。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/23(日) 09:39:25 

    >>76
    私、たまたま母乳が出やすい体質で産院も母乳重視だったから完母にしてた。でも生後半年くらいでお茶も白湯も粉ミルクも飲まなくなっちゃったよ。今年の酷暑で水分補給できなくて凄く大変だった。飲むのは母乳かアクアライトだけ。それもあげすぎは身体に悪いからね。母乳もあげ過ぎは良くない気がする。粉ミルク飲んでくれたらって何回思ったか分からないよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/23(日) 10:07:03 

    男の子のやんちゃに、お母さんが「コラー!」って怒鳴るのも私はほほえましいよ。
    そんな親子スーパーに山のようにいるし、男の子と怖いかあちゃんの組み合わせは当たり前だと思うんだけど。

    「だめよ~ん」みたいなのより、怒鳴る母ちゃんの方がいいと思う。

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/23(日) 17:02:14 

    寝る前に絵本の読み聞かせってみんなやってるの?
    2歳児だけど絵本読んでも読まなくても、寝つき悪いから読んでない‥
    布団引いて部屋真っ暗にして寝るまでひたすら待ってる

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/23(日) 21:34:49 

    >>99
    私は絵本の読み聞かせやってますよ〜!
    最初はしかけ絵本しか興味なかったけど、読んでるうちにどんどん好む絵本の幅が広くなって、今は年少さんが読む様な本も読んでます。
    なんか、絵本の読み聞かせすると後々までも読解力がつくと聞いて頑張ってます。
    お子さんが興味のあるものが出てくる本にしたらどうかなぁ?うちの子は電車好きだから電車の本ばっかり図書館で借りまくってましたよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/24(月) 09:08:36 

    >>99
    うちは読んでるけど、果たしてどうなのか…
    毎回、好きな絵本の好きな場面ばかりを
    読んで!読んで!言われる。
    「ぐりとぐら」は私が暗記したくらい読んでしまった…
    新しい絵本を選んでも、結局は自分の好きなお話のリクエストが来るから、
    読んでるこちらは正直疲れちゃうよ。
    まぁ、好きな事があるのは良い事ですが…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/25(火) 00:23:31 

    >>69
    その時期に合わせたのが来るんだけど?
    チャレンジ取ってなかったのに偉そうにおかしいとか言うな

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/25(火) 08:48:43 

    >>101
    絵本の読み聞かせ講座に行きましたが同じところ読んではあるあるみたいです!
    順番通りでなくても子供に合わせたらいいみたい。
    私は心をこめて読むものだと思ってましたが淡々と読んだほうが子供の想像力が豊かになるらしいです。
    登場人物によって声色まで変えてたのに!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/28(金) 19:42:10 

    >>67
    そうじゃないらしいよ。
    アレルギーの観点かららしい。
    2歳までは母乳やミルクだけで育てる方が後々のアレルギー発症を防げるんだと。
    欧米では何十年か前から指針変わってきてるのに、日本は敢えて逆行してるみたいです。
    アレルギー多くなってるもんね。
    日本も研究進んで欲しいよ。
    私、息子がアレルギーあるから、そういう情報今更聞いて後悔してる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/20(土) 06:49:14 

    >>101
    >>103
    私は「三匹のやぎのがらがらどん」読んで声枯らしてました。
    親の読み聞かせは、脳の中の学習に使う分野が全て活発になるから8歳くらいまでやると良いと聞きました。(文字だけの本とかがより効果があるそう。)
    うちの子は今3歳ですが絵本大好きなので毎晩たくさんのお話を読んで寝かせています。
    もしかしたら効果は眉唾かもだけど、本人の楽しい記憶になるといいなあ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード