ガールズちゃんねる

すでに来年が大変な年になりそうな人

82コメント2018/09/23(日) 07:16

  • 1. 匿名 2018/09/21(金) 22:36:19 

    現在、契約社員として働いているのですが、当初の話では来年度の契約もあるという話しだったのに、今日突然予算の関係で、来年以降の契約は出来ないと言われました。
    しかも、先日には家族の病気が発覚し、来年は職探しに、家族の看病など大変な年になりそうです。
    平成が終わる年なので、良い年にしたいのですが、今からドンヨリしています。
    同じように来年、正念場を迎える皆さん頑張りましょう。

    +223

    -1

  • 2. 匿名 2018/09/21(金) 22:37:23 

    すでに今が大変

    +213

    -1

  • 3. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:12 

    >>1
    来年、落ち着いたらがるちゃんでお会いしましょう

    +130

    -3

  • 4. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:13 

    今無職ーーー。
    求人もないよ。

    +128

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:16 

    >>2
    me too

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:27 

    就活があります

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:27 

    年内で退職する人が6人も、、、

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:30 

    精神的な病気になってしまいました

    +108

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:42 

    毎日生きていくのがやっとです。

    +156

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:58 

    私も今がヤバイ。あと3ヶ月で36歳になるのでどうにか35歳で内定ほしい。

    +93

    -1

  • 11. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:09 

    来年の4月入所で保育園に入れたいけど、認可は多分無理だから、仕事を辞めるか赤字覚悟で認可外に預けて働かないといけない

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:11 

    予期せぬ自然災害に合いそう。
    なんとなく、大変だと覚悟してる。

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:11 

    >>1
    そんな時こそちゃんと初詣行ったりお墓まいりしよう

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:11 

    高卒でサービス業。来年度から私たちの仕事に変わってAIの導入があるらしく不安しかない。

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:13 

    書こうと思ったけど、主さんに比べたら恥ずかしいレベルだった。

    主さん大変だけど、体壊さないようにね。

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:17 

    来年の年明けには双子が生まれて来る予定
    大変だぁ
    旦那が仕事に行ってる間1人で育児できるかな泣?

    +84

    -31

  • 17. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:56 

    年明けから早々引越しからの、四月からフルタイム復帰。子供は初めての保育園だし、今から戦々恐々としてます。

    +49

    -10

  • 18. 匿名 2018/09/21(金) 22:40:31 

    今年の冬休み、子供も家出ます!

    来年は、離婚調停だろぉーなぁー!

    間違いないっ

    +87

    -6

  • 19. 匿名 2018/09/21(金) 22:40:35 

    仙台、熊本、札幌と転勤で行った先々で災害に合うって人が10月から千葉に転勤になるという書き込みをみて以来すごく不安です。

    +200

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:13 

    これからめちゃくちゃ仕事忙しくなるのに、辞める人、抜ける人がいる。
    辞めることは突然で仕方ないんだけど、急な理由はないけど急すぎてこれからのこと考えられない。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:52 

    小3の娘が芸能事務所に合格したので、関西から東京に引っ越します。シングルだけど娘のために頑張ります。

    +107

    -26

  • 22. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:52 

    >>19千葉住みの私としても不安ですそれ…

    +111

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:03 

    長男が小学生になる
    幼稚園が少人数ののんびりしたとこだったから平和だった
    小学生はマンモス小
    不安しかない

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:18 

    ウチの息子
    来年高校受験控えてるけど
    本当大丈夫かしら?

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:33 

    親が生きている限り来年も再来年もその次も大変そうです。
    毎月お金貸してー。お金貸してー。

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/21(金) 22:43:25 

    >>21
    アイドルだけはやめとけよw

    +81

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:03 

    来年から看護学校に入ります!今年32歳だから卒業するとき35だけどギリギリセーフかなと思ってる!泣

    +140

    -3

  • 28. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:04 

    今年は波乱の年でしたが、来年は更に波乱の年になりそうです。
    今年末に仕事も辞めるし、まだ貯金もない。旦那は頼りにならぬ。
    そのくせ次の仕事が見つからない。
    しかも親族が病気で今年いっぱいかもとも言われてる。親のアルツハイマーが発覚。
    詰め込みすぎて身がもたない。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:10 

    来年から同居だよー
    義父と合わなさすぎるよー
    離婚がよぎるよー
    息子と二人で生きていけるかなあああ

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:30 

    今、3人で働いていますが、私を抜いた二人が年内で退職します。
    退職する二人はベテランで私はまだまだ新人。
    会社は退職する二人の代わりに新しい人を二人いれるので後はよろしくって私に言うけど、私も何にもわからないよ。
    つーか、二人は社員だから会社のパソコンとか使えるの。
    私はパートだからそもそも事務所にも入れない人間よ。
    なのに、何で私が引き継ぐことになるの?
    今から胃がいたい

    +112

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:36 

    >>26モデルです。

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2018/09/21(金) 22:49:20 

    >>16
    横ですが、マイナス何でそんなに多いんだよ?

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2018/09/21(金) 22:49:31 

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/21(金) 22:49:59 

    >>19
    どのトピ?気になる…

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/21(金) 22:50:22 

    >>31
    横だが、



    工藤静香さんですか?

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/21(金) 22:51:38 

    来年40になる。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:35 

    子供の中学受験
    学校と町内会の役員3つ
    自分の資格試験

    仕事もあるので結構つらいかも!
    なにも同時期に重ならなくても…

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/21(金) 23:05:49 

    来年から働きます
    この2年間アルバイトもしていないから
    社会復帰できるか不安…

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/21(金) 23:08:36 

    11月に里帰り出産、年明けから戻ってワンオペ育児が始まります
    遠方で友達もいないし、産後鬱に俺はなる!って思ってます

    +30

    -5

  • 40. 匿名 2018/09/21(金) 23:11:06 

    今日5年付き合った彼氏と別れて、来年からは大殺界ど真ん中

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/21(金) 23:12:51 

    毎年大変だよー(泣)

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/21(金) 23:12:58 

    来年受験だ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/21(金) 23:15:45 

    冬に3歳と1歳になる子どもがいます。
    来年の春から保育園に預けてフルタイムで働く予定です。
    兼業主婦の方はやってる事だけど、考えただけで私にやれるか不安になる。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/21(金) 23:19:49 

    来春に2人目が生まれる!
    と、つい、4.5日前にわかった。
    産休育休からの仕事復帰は1人なら何とかなった。けど、2人だとどうなるかまだまだ未知すぎて不安だらけ。

    +4

    -23

  • 45. 匿名 2018/09/21(金) 23:20:16 

    今年入籍するので遊び納めだと自分に言い聞かせて、海外旅行や県外へのコンサート複数回など、やりたいことを詰め込んだら既に100万近く使い込んでいる…

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/21(金) 23:25:03 

    来年は越せるかな....

    (*_*)はぁ...。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/21(金) 23:26:22 

    >>44
    何で避妊しなかったんだろ?

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/21(金) 23:29:06 

    >>44
    子作りは計画的に

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/21(金) 23:30:04 

    平成から次は何になるんだろう?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/21(金) 23:38:40 

    >>46
    だ、だ、大丈夫だよっ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/21(金) 23:41:54 

    来年離婚予定で
    18年専業主婦で生きてきたので
    仕事も出来るか自信がなく…

    子供と2人で生きていかねばならないので不安です

    旦那と離れられるのは嬉しいけど

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/21(金) 23:50:34 

    不幸が絶えない。結婚してすぐ旦那が失業、就職したけど給与10万以下。からの失業。ここまで私が養う。そのうち私の会社が不安定に。パワハラだらけで鬱になり辞めてすぐ就職。旦那がヤクザの会社に就職。脅されて借金作る。引越し&家を買う。その間疎かにしてた友達がキレて絶縁間近。…これ以上悪いことが起きることはないだろう。

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/21(金) 23:51:20 

    引っ越しするのかこのまますみつづけられるのか
    わからない物件にすんでます。
    大家と気まずいから、はやく決着してほしい。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/22(土) 00:02:49 

    >>52
    え、何で家買ったの⁈落ち着くまでは市営住宅とかが楽じゃない?

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/22(土) 00:07:56 

    今、雇用率が上がってるって言われてるけど。
    実質、災害など多くなり稼働出来てない会社も多い。
    息子が再就職先を探してるけど本当に厳しいと実感した。
    人材不足と言われてる中就職したけど、超ブラック。休みはなし!残業代なし!1日16時間勤務
    この様な会社ばかりが溢れてる
    来年どころか今年さえ危ういって感じ

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/22(土) 00:13:20 

    11月に出産予定なので、来年は子育てに追われてるだろうな…一人の時間噛み締めよう。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/22(土) 00:17:39 

    >>36
    私は50だよ
    そして来年、
    バーバァになる。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/09/22(土) 00:20:07 

    旦那のリボ払い発覚。

    自分リボ払いあまり知らなくて調べたら最悪。

    死にたい

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/22(土) 01:02:22 

    >>56
    私は去年の11月に出産したよ。
    1人目の0歳児なら、しばらくは歩けないから、親のペースで動けるし、睡眠さえ取れたら意外とキツくなかった!
    出産頑張ってね^ ^!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/22(土) 01:02:33 

    >>59
    別に大変じゃないやん

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/22(土) 01:06:04 

    来年自治会の役員が順番で回って来る
    嫌だー役員したくない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/22(土) 01:12:14 

    >>19
    >>22
    大丈夫、私東日本大震災の年に上京してきたけど上京2週間前に震災が起きて逃れたし、九州出身だけど熊本地震の時は関東にいたから経験してないし、千葉に住んでるから多分大丈夫だと思います!

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/22(土) 01:29:34 

    しかし、お盆過ぎた後って本当早いよね
    これからが何かと忙しくなる。
    ウチは来年中学に進学する子と小学生になる子供がいるから何かと大変

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/22(土) 01:30:52 

    来年から子供が幼稚園
    ドキドキワクワク不安でいっぱい(^ ^)

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/22(土) 02:42:58 

    胆石が辛いです。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/22(土) 02:55:16 

    来年本厄。
    今年の前厄ですらシンドイのに…。
    お祓い行ったにも関わらず体調崩しまくってる。。

    来年はいよいよ命が危ないんじゃないかと思えてくる。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/22(土) 04:11:45 

    年々、大変さが増している…死にたい。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/22(土) 06:25:50 

    来年度次期役員候補になってしまって、のがれきれないから多分来年はPTA役員だから。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/22(土) 06:32:19 

    来年のことまで考えてられない。
    今ですら大変や・・

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/22(土) 06:48:58 

    生きていくのは無理だと気づいた
    皆もさっさと現世捨てなよ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/22(土) 08:08:03 

    来年本厄!
    前厄の今、結構キテるのに本厄どうなる事やら

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/22(土) 08:55:15 

    >>64
    私たちを守ってください。お願いします

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/22(土) 09:30:46 

    >>6
    今年就活を終えた19年卒です。
    今から対策しておいた方がいい。履歴書の書き方、SPIなどのWEBテストの対策、面接対策などなど・・・。
    もうすでに始めてたらごめんなさい。
    私は後悔しました…。

    3月から特に忙しくなるだろうけどぼちぼちがんばってね。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/22(土) 10:36:34 

    非正規の人で雇い止めになるって人いそう

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/22(土) 12:40:09 

    来年は大学生二人。
    うちひとりは、県外に下宿中。全部でいくらかかるんだろう?

    今でもかなり切り詰めているけど、足りないんだろうな‥

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/22(土) 17:31:53 

    来年出産予定、旦那海外出張数回ある模様(最近決まった)。周囲に頼れる人0なので2歳児と0歳児の子育て…頑張るしかないけど、はあ~~キツイやろうなぁ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/22(土) 20:20:31 

    仕事と介護ボランティアです。

    仕事は週2日から、3日になって時間は短いですが大変です。

    契約を更新して、今のままでいいよ…って、言われました。

    が、介護ボランティアの研修をしてます。

    登録したらどうなるんだろう?

    少し、怖いけど楽しみな自分もいます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/22(土) 21:49:16 

    世間では人手不足なのに、豪雨倒産と震災倒産かは定かではないが、雇い止めの話をチラホラ聞くようになった。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/22(土) 22:23:18 

    >>38
    私病気で入退院を繰り返していて、
    やっと人間らしい生活が出来るように
    なって来月から週3で社会復帰するよ。
    お互い頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/23(日) 07:16:11 

    >>34
    がるちゃんじゃなく2ちゃんねる(現5ちゃんねる)だったはず。これマジで怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード