-
1. 匿名 2018/09/21(金) 22:27:32
アイガーはこの件について「わたしが公開時期についての判断を下しました。振り返ってみると、わたしが犯した間違いは……わたしはその責めを負いますが、少しやり過ぎ、ペースも早すぎたということだと思います。これからはスローダウンすることになるでしょう」と明言。
『スター・ウォーズ/エピソード9(仮題)』は新たな3部作の完結編にあたる。ディズニーがそれ以降、『スター・ウォーズ』をどう扱っていくのか注目だ。+6
-33
-
2. 匿名 2018/09/21(金) 22:28:24
興味ないから
問題ナッシング+29
-46
-
3. 匿名 2018/09/21(金) 22:28:37
ハンソロは全然受けなかったよね
ハリソンフォードじゃないとしっくりこない+348
-8
-
4. 匿名 2018/09/21(金) 22:28:38
はぁ?+2
-9
-
5. 匿名 2018/09/21(金) 22:29:10
スロー・ウォーズ+6
-11
-
6. 匿名 2018/09/21(金) 22:29:47
スピンオフ作ったら大爆死、大赤字+240
-1
-
7. 匿名 2018/09/21(金) 22:30:01
し っ て た+128
-1
-
8. 匿名 2018/09/21(金) 22:30:04
スターウォーズ一度も観たこと無い人結構いると思うの
私もですが+430
-21
-
9. 匿名 2018/09/21(金) 22:30:18
もう終わったもの続けるなよ+53
-11
-
10. 匿名 2018/09/21(金) 22:30:37
過去最大級の蛇足+117
-1
-
11. 匿名 2018/09/21(金) 22:30:52
私ハンソロは唯一寝なかった作品なんだけどな+69
-2
-
12. 匿名 2018/09/21(金) 22:31:24
大丈夫。
ディズニーさんになってからのSTAR WARSはSTAR WARSとして観てなかったから。+277
-3
-
13. 匿名 2018/09/21(金) 22:31:32
>>8
私もイチゴ味、ソーダ味のアイス振り回してるイメージしかない+6
-20
-
14. 匿名 2018/09/21(金) 22:32:04
その気になって見に行った人はどうするのよ!?金返せ!だな。+3
-0
-
15. 匿名 2018/09/21(金) 22:32:11
こいつらのくだりは蛇足そのものだった+396
-2
-
16. 匿名 2018/09/21(金) 22:33:20
私小学生の頃からずっと見てるけど、ハンソロ結構好きでした。
変わり者なのかな?+76
-3
-
17. 匿名 2018/09/21(金) 22:33:30
新キャラがディズニー色が強すぎて、最早STAR WARS感が薄れてたから、皆わかってるよ。+221
-2
-
18. 匿名 2018/09/21(金) 22:33:34
>>12
分かる!!!
スパイダーマンもね。+76
-3
-
19. 匿名 2018/09/21(金) 22:34:41
ディズニーになってからは1度も観てない。
それまでの作品は家族みんなで何度も何度も観ましたよ。
+121
-3
-
20. 匿名 2018/09/21(金) 22:36:33
初期のシリーズより前の時代とかいらなかったかも+5
-12
-
21. 匿名 2018/09/21(金) 22:36:45
マーベルもだけど最近は1作目がヒットすると続編出しまくり過ぎw
ドラクエかお前らwww+217
-6
-
22. 匿名 2018/09/21(金) 22:37:40
ハリウッドもネタ切れ感否めない+99
-1
-
23. 匿名 2018/09/21(金) 22:37:45
ディズニーになってからのSTAR WARSも全部観てる。
スピンオフも。
きちんとお金払って映画館に観に行ってる。
それで、文句を言う。
選挙と同じ。
きちんと参加してから言いたいこと言う。
ディズニーになってから、失笑部分が有りすぎて疲れるのよ。
+210
-5
-
24. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:45
>>23
ファンの鏡ですね+146
-2
-
25. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:42
>>2
興味ないなら書き込みに来るなっつの+19
-0
-
26. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:51
私が謝って欲しいのはそこじゃない
カイロ・レンがハン・ソロを殺したってストーリー
息子が実の父親を殺すなんて昔のディズニーじゃ考えられなかった
あまりのモラルの低下に呆れて以前は好きだったスターウォーズもディズニーも嫌いになった+185
-10
-
27. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:52
まあスターウォーズ好きだから出れば映画館で観てるけど、ハンソロは明らかに狙いすぎ。
ルーカスでもねーし、つかルーカス限定にしろ。
スターウォーズ臭がなくなってる。+160
-0
-
28. 匿名 2018/09/21(金) 22:40:33
エピソード8がゴミじゃなかったらハンソロはもう少し興行良かった。8がとにかく最低、下手というより、監督がまずスターウォーズ好きじゃないしよく知らないんだろうなっていうのがわかる。+129
-3
-
29. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:11
アジア系のブスな子がすんごい叩かれたんでしょ?
かわいそう+133
-6
-
30. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:17
続編やりすぎると蛇足になるんだよな〜
新しいもの作るよりネームバリューあってファン取り込むの楽だからやるんだろうね+15
-0
-
31. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:28
ローグ・ワンは好きだよ。
ローグ・ワンは。+126
-3
-
32. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:34
関係ないけど、猿の惑星は続編だしすぎだと思う。+8
-1
-
33. 匿名 2018/09/21(金) 22:41:54
そりゃ8の監督のツイッターがFuckのオンパレードにもなるよね。世界中が同じ気持ちなんだとホッとしたけど。あのアジア女優さんも気の毒に、制作側の責任だよ。+143
-0
-
34. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:14
ハンソロ編の見どころはヒロインの美人さ。そこしか覚えてねーー(´A’:)www+5
-1
-
35. 匿名 2018/09/21(金) 22:43:33
>>23
本当にあなたはファンの鏡だわ。
私は予告CM観ただけでザワッときて、CMですら堪えられなかった。+36
-1
-
36. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:13
ライアンジョンソン(EP8監督)の本性+87
-1
-
37. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:29
>>31
ローグ・ワン好きです。ヒロインによるかも。+30
-2
-
38. 匿名 2018/09/21(金) 22:45:55
スターウォーズファンです!
ディズニーになって世界観がぶち壊しにされました!
C3POとR2-D2のでこぼこコンビが大好きだった。
ジョージルーカスが作り上げたものを返して欲しい!
+149
-0
-
39. 匿名 2018/09/21(金) 22:46:37
ディズニーなら大先輩の俺出せーー!!船操縦できるぞ!!+73
-2
-
40. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:37
頭悪いから付いて行けなかった+4
-2
-
41. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:48
えー!私は好きだけどな、
ディズニーのスターウォーズ、、、+0
-20
-
42. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:54
>>15
左の方、島津亜矢さん??
+58
-3
-
43. 匿名 2018/09/21(金) 22:49:44
スター・ウォーズは、エピソード1、2、3が好き。+24
-7
-
44. 匿名 2018/09/21(金) 22:50:31
ep8を観て、スターウォーズはep6で終わったのだと思うことにした。ハンソロの最期とか、ルークの甥っ子闇討ちとか、理解に苦しむことがたくさん。挙げ句の果てにフォースの概念まで変えてきた。ep9は観ません。ルーカスのスターウォーズが大好きです。+108
-0
-
45. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:00
ルーカスは親子三部作のつもりだったんですよね?
ルークで三部
アナキンで三部
もうひとりで三部 で、完結するつもりだった
けど、ディズニーさんになってから、、、
レイはどうやら血縁なさそうだし
ミディクロリアン受胎でもなさそうだし
?????
ちゃんとEP9で完結するのかしら、、、
+86
-0
-
46. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:04
>>43
私も。ユアンのオビワンが本当に好き+105
-1
-
47. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:13
ディズニーだいきらい
ジェームスガン切るとかアホすぎ+13
-2
-
48. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:25
>>21
急がないと俳優女優が老けるからかな
ジャスティスリーグ見たらスーパーマンもワンダーウーマンも老けてた
超人ものは年取らないキャラ多いから難しいよね+20
-0
-
49. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:32
最近のでは『ローグ・ワン』が一番好き
『ローグ・ワン』の予告編を観るカイロレンKYLO REN REACTS to ROGUE ONE TRAILER 2 - YouTubewww.youtube.comWho better to offer their perspective on the new Rogue One trailer than history buff Kylo Ren. SUPPORT AURALNAUTS BELOW! https://www.patreon.com/auralnauts h...
+35
-0
-
50. 匿名 2018/09/21(金) 22:53:14
今思えば駄作と言われた7はまだJJのSW愛があった、8はなかった事にしてほしい。作り直してもええんやで。+37
-2
-
51. 匿名 2018/09/21(金) 22:53:37
スピンオフは中々いいの作ってくれるんだけど、本編がやばすぎる。もうSTAR WARSを存在させてくれてるだけで有難いと感じるようにしている+7
-0
-
52. 匿名 2018/09/21(金) 22:55:16
今までのペースを考えると、確かにここ数年ポンポン出たね、まぁ楽しみだったから嬉しかったけど。
スターウォーズは公開されたら映画館で3回くらい観るんだけど、ハンソロは1回しか観なかったなぁ。
そしてハイペースがハイパースペースに見えた笑。+9
-0
-
53. 匿名 2018/09/21(金) 22:55:26
ローグ・ワンは初期の精神が垣間見えた。自分は犠牲になっても…という高潔さ。ジェダイは出てなくても、同じ世界だと認識できた。一番好きなエピソードになった。
新しいシリーズはみんな自分勝手すぎ。それぞれに理解も共感もできないし、その先に希望も見えない。レジスタンスが主導権握っても、状況が良くなる気配がない。7までは楽しんだけど、8で冷めた。+55
-1
-
54. 匿名 2018/09/21(金) 22:55:50
なんかさ、こう、
ベイダーさんが降臨した時のあの絶望感みたいなの欲しい
ダークサイドのパンチが弱すぎて内容ふわっとする
ベイダー無双たまらんもんね
あのもうどうやっても無理ーな感じ
+66
-0
-
55. 匿名 2018/09/21(金) 22:56:22
映画も酷いけど、ディズニー介入してから映画レビューサイトのサクラが酷い。あからさまな高評価ばっかり。ちゃんと読むと日本語おかしいレビューがわんさかある。+25
-0
-
56. 匿名 2018/09/21(金) 22:56:27
>>36
この人下手すると、今後ディズニーで仕事する機会ないかもね。
これ以外にヤバイ発言してなきゃいいけど。
ちょっと前に「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」で
ジェームズ・ガン監督が昔のtwitterが原因で、首になっちゃったもんね。
+35
-1
-
57. 匿名 2018/09/21(金) 23:09:29
ハンソロ、ハンソロじゃなくてもいいような普通の内容だった。内容は悪くない、でもハンソロの生い立ちとか何にもわかんないまま。やる意味なかったよ+6
-0
-
58. 匿名 2018/09/21(金) 23:10:48
三部作で終われば良かったのに
+10
-0
-
59. 匿名 2018/09/21(金) 23:15:19
チャイナマネーにうんざりして
あえてかわいくない女優使ったんでしょ?+33
-0
-
60. 匿名 2018/09/21(金) 23:19:51
DVDから、スター・ウォーズ オリジナル・トリロジー ブルーレイBOXへ買い替えました。画面がキレイになってびっくりしたけど、やっぱり4から6は何度観ても面白いですねー。
ローグ・ワンは2回観てそれなりに面白かったけどね、他は一回観たらお腹いっぱいという感じです。
ディズニーはキャラクター商品で儲けたいのは分かるけど、ストーリーが劣化していくのが残念。もう、スターウォーズじゃなくて、別タイトルでいいと思います。8は閉口しました…+9
-0
-
61. 匿名 2018/09/21(金) 23:21:28
ディズニーのスターウォーズは同人作品だと思って見てるから大丈夫!+13
-2
-
62. 匿名 2018/09/21(金) 23:21:44
ディズニーは好きだけど、ディズニーSWは、何となく遠巻き(´・ω・`)+12
-0
-
63. 匿名 2018/09/21(金) 23:27:41
とりあえず
ルークのライトセーバーぽーーーいっ!
レイアのフォース宇宙遊泳
ホルドぐだぐだ
アクバーさんあっさりサヨナラ
スノーク激弱
などなど、笑わせてもらった
なんか、間違い探し的な楽しみかたあるよねって友達が言ってたの思い出した。+25
-0
-
64. 匿名 2018/09/21(金) 23:36:37
なーんかストーリーに深みとかないよね。
別物だと思って見てるけど、それにしても酷いなーと思って観てる+15
-0
-
65. 匿名 2018/09/21(金) 23:37:55
>>26
むしろ、近親者殺しというのはSTAR WARS感な気がします
でも、ただの焼き直しになってる感じで、
STAR WARSを引き継いでくれてる!って人と
既視感!!デジャヴかよ!って人とで意見分かれましたよね+18
-0
-
66. 匿名 2018/09/21(金) 23:39:27
まあ一番笑ったのは中二病カイロレンが自分の傷をバンバン殴りながら自身の志気を高めてる放送禁止メンヘラシーンだけどねw+11
-3
-
67. 匿名 2018/09/21(金) 23:40:32
>>15
左の人ガル民っぽい見た目+6
-2
-
68. 匿名 2018/09/21(金) 23:45:20
やっぱり初期の3部作だけでよかった!
時代も進んで初期3部作よりもエピソード1の撮影のテクノロジーとかはすごいとは思うけどキャラクター増えすぎてわけわかんなくなってる
+19
-0
-
69. 匿名 2018/09/21(金) 23:50:34
もう7、8に関しては、スター・ウォーズ風の作品だと思ってる。9もだろうね。続編でも何でもない。
ルークの設定が酷すぎて、もう笑うしかなかった。+35
-0
-
70. 匿名 2018/09/21(金) 23:51:24
魅力のある敵がいないんだよね…
エピソード1~3はダースモール、ドゥークー伯爵、グリーヴァス将軍等々たくさんいたのに+30
-1
-
71. 匿名 2018/09/21(金) 23:53:15
名前だけに頼って粗製乱造
作る人間が違うとこんなにも変わるんだね
+14
-0
-
72. 匿名 2018/09/22(土) 00:03:33
完結編をサクッと出して、潔く手を引く方が良いのでは…?
スローペースって言ってるから、作る気満々だよね。失敗した理由を理解してないんじゃない?+14
-0
-
73. 匿名 2018/09/22(土) 00:08:34
ルーカスのスターウォーズ好きだけど6のラストシーン、ダースベイダーを昔のアナキンにしたのは改悪+21
-2
-
74. 匿名 2018/09/22(土) 00:09:25
アメリカなんてスターウォーズ見たことない人いないくらい国民的映画で(もちろん世界的にも人気だけど)、大事にしなくちゃいけない作品だって重々承知だろうし、製作陣だってプロなのに、どうしてこういう結果になるの!?!?!?+38
-0
-
75. 匿名 2018/09/22(土) 00:15:37
いらんから大人が光る剣もってチャンバラとか+0
-11
-
76. 匿名 2018/09/22(土) 00:17:31
8はつまらなかった
映画館行ってみてがっかりだよ
好きなシーンもあったけどローグワンとは大違い
ローグワンはゴジラのギャレスエドワーズだしね
おもしろいんだよね~+9
-0
-
77. 匿名 2018/09/22(土) 00:32:12
ハイスペースでつくっても別にかまわない。面白ければね。
SWつくっとけばとりあえず集客できるし、って思い上がりが製作側から透けて見えるんだよね。+47
-0
-
78. 匿名 2018/09/22(土) 00:37:35
>>29
かわいそうと言いながら
ブスな子って言ってるぞw+8
-0
-
79. 匿名 2018/09/22(土) 00:43:12
一作目で余りのつまらなさで寝てしまい起きたらハンソロと宇宙生物が踊ってて、顔が(-_-)こうなった。なんじゃありゃ+2
-2
-
80. 匿名 2018/09/22(土) 00:50:26
アジア系使うならもっときれい目の使えば違ったのかな?
しかも組み合わせが黒人×アジア人とか安易すぎるだろ。もっと脚本家は頭絞れよ。+25
-0
-
81. 匿名 2018/09/22(土) 00:59:48
なんか昨今の地方のコンビニと同じ感じがする
でかいところに買われて個性がなくなる
ディズニー色出さないでいいのに
+8
-0
-
82. 匿名 2018/09/22(土) 01:11:56
4~6の単純明快なストーリーがスターウォーズのいいところなのに
ローグワンのようなスピンオフあありだけど本編まで変にこねくり回すのはやめて欲しい
+9
-0
-
83. 匿名 2018/09/22(土) 01:21:52
ディズニーはキャラクターで一儲けしたいから買収したんだよね。
物語がどうこうなんて関係ないもん。
実際にディズニーになってからグッズ大量に発売されてるし。
スターウォーズ好きの友達が破産するって嘆いてたわ。
でもルーカスも結局ディズニーに魂を売ったんだと私は思ってる。+35
-0
-
84. 匿名 2018/09/22(土) 01:51:33
8はよい意味でのスター・ウォーズっぽさがなかったよね。
伝説的に大ヒットした4~6の後をつくるのがそもそも難しかったというのもあるとは思う。
1~3は、映像技術の飛躍的進化(4~6時と比べて)と、4~6からの継続キャラ(ヨーダ、オビワン、アナキン、シディアス)、に加えて脚本など総合力で乗り切ったって感じだと思う。(JJとか微妙なところもあったけど)
8は簡単に作りすぎた感じ。安いスピンオフを見ているような、悪い意味でのスター・ウォーズっぽさがある、別の人の作品という印象。+9
-1
-
85. 匿名 2018/09/22(土) 02:20:59
>>44
わかる。私も全部見てるけど、もうルーカスのとは別物だと思ってる。
子が父を越えるというのはスターウォーズのテーマだけど、単純にハンソロを殺せばいいわけじゃねえだろって思った。
ていうかカイロレンがいつまでもこじらせててイライラする。+29
-0
-
86. 匿名 2018/09/22(土) 02:27:47
エピソード456なんて映像技術とか今とは比べものにならないくらい手作り感満載だよ?だけど今見てもめちゃくちゃ面白いんだよね。それって純粋に脚本やキャラクターが素晴らしいからだと思う。今のは、最新のCGすごいでしょ!ってだけで、ストーリーはスッカスカ。+33
-0
-
87. 匿名 2018/09/22(土) 02:31:29
>>15
中年女みたいな容姿の発情なんて誰も見たくないよね+2
-0
-
88. 匿名 2018/09/22(土) 02:33:46
もろスターウォーズ世代だけど、ルーカスがやめてからもうほとんど見る気なくなってるよ。ジェダイを何だと思ってるんだよ、バカモンが。+27
-0
-
89. 匿名 2018/09/22(土) 02:49:48
上にも書いてる人多いけど、ローグワンは期待せず観に行って、最近のシリーズの中では楽しめた!
ストーリーもテンポよくてわかりやすかった。
+6
-1
-
90. 匿名 2018/09/22(土) 02:57:47
スターウォーズ大好きだけど、スピンオフはローグワンもハンソロも個人的には面白かったけどな。
7〜は…∑(゚Д゚)+8
-0
-
91. 匿名 2018/09/22(土) 03:08:17
ディズニーになってからBB-8 とかポーグとか
子どもが好きそうな可愛~いキャラ出してきてさ
商売の仕方があざとくて嫌いなんだよ+23
-1
-
92. 匿名 2018/09/22(土) 03:13:44
7のライトセーバーの扱いが色々とひどい。+15
-0
-
93. 匿名 2018/09/22(土) 03:24:20
せめてルーカスの脚本くらい使いなよ。ディズニーは門前払いしたそうじゃないの。+30
-0
-
94. 匿名 2018/09/22(土) 04:47:48
>>86
CGでホイホイコピーしてクリックして出来上がり見せられてもね うわーこれすごいが見たいのよ
+4
-0
-
95. 匿名 2018/09/22(土) 06:22:09
ローグワンは良いよ
ep4に繋がるあたりがワクワクもの
アラフォーの自分はやはりep4-6が1番
8はここで終わっても良いと思えた
おもしろくないとも思わなかったけど
続きは自分で想像するから
映像化はいらないかな?とか最初に頭に浮かんだ+7
-0
-
96. 匿名 2018/09/22(土) 06:45:37
最初の三部作の後の1,2,3でギブアップ
今も見てるのは結局4,5,6だけだな+4
-0
-
97. 匿名 2018/09/22(土) 07:03:11
>>83
わかる。
私もルーカスはディズニーに魂まで売ったもんだと思ってる。
というか、ルーカスの中ではもう新三部作つくった時点できっと終わったんだと思う。
+5
-1
-
98. 匿名 2018/09/22(土) 07:10:13
わかってたから
ディズニーになって観てない
これからも、観ないことにするわ+4
-0
-
99. 匿名 2018/09/22(土) 09:14:35
ルーカスは男の子が大好きな宇宙ドンパチ戦闘シーン満載映画じゃなくて、壮大なメロドラマをやりたかったんだよね
それで観客が求めるスターウォーズ物語と解離しちゃってエピソード1~3はかなり叩かれた
ディズニーへの身売りは、自分が作りたい映画を作ると叩かれるからもう新作を作るのが嫌になって自棄になっちゃったのもあるんだと思う
まさかあそこまでディズニーが徹底してルーカス色を排除するとは思わなかっただろうね
自分の脚本原案を少しでも採用してもらえるんじゃないかと絶対に期待していたはず
+8
-0
-
100. 匿名 2018/09/22(土) 12:08:59
スターウォーズから設定色々パクってるけど、ガンダムの方が好きだ。
当のスターウォーズは黒澤映画からインスパイア受けてるけど。
今のスターウォーズが昔ほど面白く感じないのは特撮技術が頭打ちになったせいもあるかもしれない。
全部似たようなCGで戦闘が軽い感じで、どれ見ても新鮮さがないと感じるようになってしまった。
最近のハリウッド映画全てに言えることだけど。+7
-0
-
101. 匿名 2018/09/22(土) 14:14:18
ep1-3は好き。個人的にはドゥークー伯爵やグリーバス将軍がもっと見たかったけど。
シディアスもすごくパワフルだったし、ベーダー様なんて、もはや神のようなカリスマだし。
と思うとやはりダークサイドのキャラが弱いんだろうな。
ルーカスが描いた光と闇のバランスをディズニーはわかってないんだよね。+8
-0
-
102. 匿名 2018/09/22(土) 14:57:20
もうね、ジェダイとかフォースの定義もグラグラなんだよねw+5
-0
-
103. 匿名 2018/09/22(土) 15:10:29
ファズマ姐とフィン
どうなるのかと一応気にしてたけど、まさかの何も無ぁ…w+4
-0
-
104. 匿名 2018/09/22(土) 16:03:35
エピソード1、2、3もジョージ・ルーカス製作だけど当時色々叩かれまくってたよね。
そういう意味ならディズニーだから叩かれるっていうのは、違うかな?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ウォルト・ディズニー・カンパニーの会長兼CEOであるボブ・アイガーが、映画『スター・ウォーズ』シリーズをスピンオフ含めハイペースで作り過ぎたのは間違いだったと The Hollywood Reporter に認めた。