ガールズちゃんねる

我が子の初ディズニー体験談

138コメント2018/09/09(日) 11:59

  • 1. 匿名 2018/08/26(日) 11:48:36 

    9月になり少し涼しくなったら初めて2歳3ヶ月の娘を連れていってみようと思っています!関東住みなのでランドに日帰りの予定です。
    みなさんのお子さんは初めてのディズニー、どんな感じでしたか?
    楽しんでたこと、泣いたこと、食事のおすすめ、気に入ったオモチャ(お土産)など、いろいろ聞きたいです。
    できればその当時のお子さんの年齢(月齢)も教えてくださいませ!

    +78

    -16

  • 2. 匿名 2018/08/26(日) 11:49:29 

    10月にしてください

    +205

    -19

  • 3. 匿名 2018/08/26(日) 11:50:00 

    カントリーベアシアターはすごい喜んでた。

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/26(日) 11:50:03 

    11月にしましょう 
    空いてます

    +226

    -11

  • 5. 匿名 2018/08/26(日) 11:50:07 

    9月はまだやめとけ。

    +243

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/26(日) 11:50:16 

    2歳じゃわけわかんないと思う…

    +74

    -54

  • 7. 匿名 2018/08/26(日) 11:50:36 

    我が子の初ディズニー体験談

    +13

    -87

  • 8. 匿名 2018/08/26(日) 11:51:14 

    1歳の時と2歳半くらいで連れてったけど人混みが嫌そうだった。パレードはジッと見てた。
    可愛いもの売ってるお土産やさんで1番喜んでました。着ぐるみは近くに来ると怖がってました。3歳過ぎたら楽しめるかな?

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/26(日) 11:51:18 

    11月にもなると
    凄く寒いよ

    +131

    -9

  • 10. 匿名 2018/08/26(日) 11:51:47 

    こないだ3歳になった息子と誕生日に行きました!
    慎重は90cm超えていれば、スプラッシュとか小さなコースターも乗れますよ!
    今の時期は混んでるし暑いし失敗だと思ったけど(笑)

    +14

    -8

  • 11. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:01 

    すいません。
    私は子供の立場で意見させて下さい。

    どんなに前もって計画してても1番は天候です。
    私は九州からの旅行で初ディズニーはどしゃ降りでした。

    簡単には行ける距離ではないので。

    +12

    -48

  • 12. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:02 

    我が子の初ディズニー体験談

    +15

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:06 

    家の甥っ子ミッキーでギャン泣き。
    外のテラスでランチしてたら鳩に囲まれてギャン泣き。

    夢の国というより、たぶんトラウマになった国だと思う。

    +136

    -4

  • 14. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:26 

    ある程度分別が付く歳になってからで十分だと思います。

    +71

    -15

  • 15. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:55 

    上の子に付き合わされて、下の子は1歳でディズニーデビューしたけど、乗れるものはあまりないし、ほとんど泣いて過ごしてた。

    +84

    -5

  • 16. 匿名 2018/08/26(日) 11:53:12 

    少し早いと言う意見もあると
    思いますが、1歳1カ月で
    初めてのディズニーでした。

    乗り物は乗らずレストランや
    写真をメインに娘も雰囲気が
    楽しかったのか笑顔でした。

    ホテルに1回は戻り
    昼寝をさせました!

    +139

    -11

  • 17. 匿名 2018/08/26(日) 11:54:28 

    我が子の初ディズニー体験談

    +204

    -4

  • 18. 匿名 2018/08/26(日) 11:54:30 

    ディズニー映画をちょっとだけ予習してから行ったら、興奮してたよ!
    2歳なら楽しめと思います!

    +53

    -8

  • 19. 匿名 2018/08/26(日) 11:54:50 

    1歳未満の子どものディズニーは
    アリ プラス
    ナシ マイナス

    +31

    -112

  • 20. 匿名 2018/08/26(日) 11:55:34 

    1歳以上2歳未満の子どものディズニー
    アリ プラス
    ナシ マイナス

    +188

    -152

  • 21. 匿名 2018/08/26(日) 11:56:10  ID:Kf8tAcUNXh 

    ディズニーまで車で15分くらいなので赤ちゃんの時から数回行ってますが2歳の頃はあまり楽しめなかった。カントリーベアシアターとスティッチとメリーゴーランド、あとはミニーの家とかぶらっとしておみやげ買って食事して帰るだけ。ジャングルクルーズとか乗れそうなのもあるけど2歳で1時間待ちとか酷なので。。

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/26(日) 11:56:14 

    2歳3ヶ月だとベビーカー必須だね。ディズニー興味あるのかな?親の興味だけならもう少し後の方が楽しいよ。
    夕方になるとぐずるし2時間待ちとか、しんどいのを覚悟かな?雰囲気楽しもう~の、スタンスならいいかもね。混雑してるお土産屋さんベビーカーだと結構迷惑。

    +110

    -14

  • 23. 匿名 2018/08/26(日) 11:57:13 

    9ヶ月だから楽しんでなかった。ベビーカー移動だったからずっと寝てたよ。
    当時読んでたベビモに、赤ちゃんと一緒にディズニーみたいな特集あったから、憧れもあって行ったけど、当然の如く子供いない時みたいにはしゃげるわけもなく・・ベビーセンターから離れると戻るの面倒だし、大変だった。
    2歳3ヶ月なら歩くし、もし乗り物乗ってイヤそうなら、トゥーンタウンかトムソーヤ島で遊ばせるのがいい。
    食事は和食レストランかアリスのところがゆっくり出来たよ。

    +5

    -15

  • 24. 匿名 2018/08/26(日) 11:57:24 

    とりあえず子連れディズニーを叩きたい人は必ずでてくるし、トピズレなので無視で

    私は3歳になった9月下旬にデビューしました!
    とりあえず必ず乗りたいものだけ先にファストパスをとり、無理せずゆっくりアトラクションを楽しみました(^ ^)
    レストランは夕食をPSでスムーズに
    ホテルもランドホテルにし、夕食前に一旦ホテルでお昼寝させたりしてました!

    +116

    -11

  • 25. 匿名 2018/08/26(日) 11:57:58 

    2才でディズニー行っても忘れちゃうよ

    +24

    -36

  • 26. 匿名 2018/08/26(日) 11:59:51 

    あんまり小さいと楽しめなさそう。
    小さい子連れてる人見ると、親が楽しみたいだけの自己満足に見えてしまう。

    +60

    -27

  • 27. 匿名 2018/08/26(日) 12:01:20 

    >>25
    あなたは2歳だと忘れちゃうから行かないって方針だろうけど、忘れちゃってもその時その時の時間を子供と楽しみたいという家庭もある。
    あなたの教育方針を押し付ける必要ないと思うけど

    +241

    -21

  • 28. 匿名 2018/08/26(日) 12:01:35 

    小学四年生まで連れていきませんでした
    どの乗り物も乗れるし、すごく楽しんで
    ました

    +24

    -5

  • 29. 匿名 2018/08/26(日) 12:01:49 

    2歳の子を連れて行ったけど、多分訳分かってませんでした!
    乗り物よりトゥーンタウン入り口右側にある公園によくある遊び場みたいな所が1番楽しそうでしたw
    食事も小さい子供は難しく、親が雰囲気を楽しんだだけでベビーカーレンタルでベビーカーも押しながらだし疲れました!
    お土産もなんでも手にするので正直なんでも良い感じ。

    ベビーカーを卒業してある程度お兄ちゃんになった4歳になった頃は「あれ乗る!これ乗る!」で満喫出来ました。
    お土産もじっくりと選んでぬいぐるみを買いました。
    食事も4歳位だと何でも食べられるのでめちゃくちゃ楽でしたよ!

    +85

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/26(日) 12:02:22 

    >>25
    忘れるからってなにもしないんかい?

    +97

    -9

  • 31. 匿名 2018/08/26(日) 12:03:10 

    いやまだ寒いほうがまし。熱中症は最悪死ぬから9月はやめてあげて。2~3歳じゃアスファルトから近いし灼熱じゃ。

    +128

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/26(日) 12:03:50 

    10月は涼しいし、ハロウィンイベントで楽しいので10月の方がいいですよ!
    どうしても9月がいいなら、帽子(出来ればお子さん優先に日傘をさしてください)、日焼け止め、ペットボトルを思ってるより1本余計に、汗をかくので替えのティーシャツや下着、タオル、うちわや扇子もあった方がいいかも!

    荷物が増えるのが嫌なら10月をお勧めします。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/26(日) 12:03:52 

    ディズニーだと張り切らずお高い公園に行く気分で行く
    その日の子供の気分次第

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/26(日) 12:03:58 

    10月に1歳の時に連れて行きました。
    大きい着ぐるみにも泣いたりしなかったし、パレードや園内の散歩がメインでしたが、目をキラキラさせて見てましたよ。
    覚えてなくても、その瞬間楽しんでる顔が見られて良かったです。

    +63

    -6

  • 35. 匿名 2018/08/26(日) 12:04:25 

    子供を連れて行って学んだこと

    ・夏は避ける (暑い)
    ・土日、夏休みは避ける (混んでる)
    ・子供がある程度大きくなってからの方が楽しめる (幼稚園児でも楽しさより場に圧倒されてしまう) (親も大変) (小学生を過ぎた頃の方が楽しめる)
    ・多少無理してでもミラコスタ辺りに泊まる (親も子も楽)

    +106

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/26(日) 12:04:53 

    >>25
    忘れてもいいじゃない(笑)大きくなった時、2歳の時にディズニー行った事を忘れるってだからどうした?
    まだアメリカ旅行とかならそれ言うのも分かるけど…

    +58

    -10

  • 37. 匿名 2018/08/26(日) 12:04:55 

    ハロウィン中はキツイかもー。
    ハロウィンが始まる前か終わった後がいいんじゃない?11月の初めくらいなら防寒しっかりしていけば行ける。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/26(日) 12:06:17 

    これは地方から何十万もかけて来る人と、
    関東近郊で日帰り出来る人と感覚が違うわね

    +132

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/26(日) 12:06:22 

    ガルちゃんでこのテーマのトピ立てるとね、親の自己満だ!本人は覚えてない!のコメントが多いです。

    子供最優先で無理なく親子で楽しんできたらいいよ。

    +91

    -4

  • 40. 匿名 2018/08/26(日) 12:06:35 

    2歳で行った時は、ミッキーにハグされたりドナルドと手を繋いで歩いたりご機嫌でしたが、9才になった今、まったく記憶には残ってないみたいです。4歳の初シーは若干記憶に残ってるらしい。
    でも、当時は本当に楽しそうでしたよ。

    +27

    -3

  • 41. 匿名 2018/08/26(日) 12:07:17 

    覚えてるか覚えてないかってそんなに重要?
    覚えてなくても写真やビデオの記録に残ってたらこんな所に連れていってもらったんだと思い出になるものでしょ。

    +125

    -6

  • 42. 匿名 2018/08/26(日) 12:08:53 

    でもうちも2歳後半で連れてったけど、まだ早かったと思っちゃった。
    乗り物も全部乗れるわけでは無いし、たくさん泣かせて可哀想なことした。

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/26(日) 12:09:15 

    今ランドはインスタ蝿がうじゃうじゃだよー。
    トゥーンタウンとか凄いんだよ。
    4月にシーに行ったけどそんなにインスタ蝿集団が居なかったよ。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/26(日) 12:10:04 

    ディズニー作品をたくさん見せてあげてから行くと楽しめると思う。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/26(日) 12:10:57 

    >>25
    そんなこと言ってたらイオンしか行けないじゃん。笑

    +65

    -7

  • 46. 匿名 2018/08/26(日) 12:13:48 

    グリーティングに並ぶの大変だから、予約だけどショーレストランがオススメ。子供が小さい時は、ポリネシアンテラスという場所でご飯食べてたよ。
    席までキャラクター達が来てくれて楽しかった。
    我が子の初ディズニー体験談

    +35

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/26(日) 12:13:58 

    年パス持ちで3人子供います。
    家が近いので上の子が幼稚園や小学校行ってる間に1人ずつ連れて行くこともあります。

    好きなものは子供それぞれだった印象なので、ネットで見たオススメをまとめて周るよりかは、1日の早い段階で我が子が何が好きなのか見極めた方が良いかも。

    キャラクターが好きなのか、アトラクションが好きなのか、ショーやパレードが好きなのか。
    あまり遠方ではないみたいなので早い段階で「ここの部分はまた次回」と諦めることが、体力的にも精神的にもだいぶ重要かと思います。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/26(日) 12:14:33 

    娘がもうすぐ3歳になる9月の涼しい日に行きました。
    普段私たち夫婦はアトラクション派なのですが、子供も小さいので乗れるものも少なく、ショーやパレードを楽しみました。キラキラしたものとか音楽が好きなのか、キャッキャキャッキャ♡と喜んでました。
    アトラクションも楽しいけど、こうしてゆっくりするのも楽しいんだねと学びました^_^

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/26(日) 12:14:48 

    2歳って自分では覚えてるの?
    それとも記録だけ撮っておいてあとで見せるの?
    親戚がまだ赤ちゃん1歳にもなってないのにすごく連れ回してるんだけど、あれって親の自己満足にしか見えない。案の定旅の途中で高熱出したってさ。

    +6

    -23

  • 50. 匿名 2018/08/26(日) 12:15:09 

    すべての着ぐるみにギャン泣き…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/26(日) 12:15:22 

    初めては三歳
    幼稚園のお友達からディズニーのお土産貰って自分も行きたいと言い出した
    乗り物は待ち時間少ないメリーゴーランドに乗せて後はパレードとトゥーンタウン
    トムソーヤの筏に乗って島の散策とか
    とにかく並ばなくて過ごせるよう考えた

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/26(日) 12:15:27 

    1才の頃だったかな、ベビーカー乗せていろんなとこ廻ったな
    この時期は子育てで疲れていて正直いうとただ私がリフレッシュしたかった
    綺麗なホテル泊まってご飯も出てきてっていう
    大学生の娘はもちろん覚えてないけど、こないだアルバム一緒に見て、今友達とよく行ってるから
    昔のディズニーと見比べたりしてたよ

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/26(日) 12:15:35 

    大きな音や暗い場所が平気なら乗り物も乗れるよ。
    プーさんのハニーハントとか少し暗くなる場所があって、うちの子も2歳頃は少し怖がってしがみついてきた。次の年からは大丈夫だったけどね。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/26(日) 12:16:06 

    別に気を付ければ9月でもいいと思うけど。
    それよりも9月10月はハロウィンなので仮装した自己満連中たちにイラッとするかも

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/26(日) 12:17:30 

    >>25
    そのときだけでも楽しければいいじゃん
    なんで憶えてなきゃいけないの?

    +20

    -4

  • 56. 匿名 2018/08/26(日) 12:17:48 

    ベビーカーレンタルできます。
    トレイマップ確認しておいた方が良いです。
    キャストさんにお願いすると迷子シール貰えるので貰ってください。(筆記用具あると便利)
    お金出せるなら、パークをキャストさんに案内して貰うプランおすすめです。

    ただ、ミッキーやミニーは思ったより大きいので怖がる子多いです。
    我が子と写真を!という気持ちは分かりますが、ギャン泣きするのでオススメできません…。
    怖がらない子なら、サイン帳を持っていくサイン書いてくれるので楽しいと思いますよ。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/26(日) 12:23:36 

    本人のイヤイヤ期がそうでも無いレベルなら楽しめると思います。
    キャラとダンサーは大人の追っ掛けオタクがかなり怖いからグイグイ行ったりアピールすると確実に嫌な思いをするから基本は写真など諦めた方が無難。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/26(日) 12:23:41 

    無理がなければ
    何歳でも何月でもいいんじゃないかな(^_^)
    子連れ叩きや暑いだの混んでるだの本人は忘れるだよ意見が多くてびっくり。
    キツければ夕方前に帰るとかその辺は自己管理でできるしね(^_^)
    イベントとかにこだわりがなければ9月は夏のイベントからハロウィンの入れ替わりの時期で空いてるしおすすめだよ〜!

    +28

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/26(日) 12:25:08 

    小さいうちは乗り物やショーよりもパーク内を歩いている方が楽しそうだった

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/26(日) 12:26:05 

    >>2
    10月はハロウィンで混む時期だよ。
    9月は比較的空いてる時期だから、熱中症対策して休憩を多く入れれば、子供にとっても楽しく過ごせると思うよ。

    2才10ヶ月で行った。
    うちの子は覚えてるよ。〇〇が楽しかった。誰々とギューしたって、よく話してる。
    トゥーンタウンより、ウェスタンリバーやジャングルクルーズの方が好きで何回も乗った。
    待ち時間用にお菓子とパンを用意しとくと便利。(公式でも持ち込みを認めてる)

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/26(日) 12:27:24 

    私がディズニー大好きで行きたかったため11ヶ月で行きました。おもちゃや絵本などディズニーは身近だったため喜んでたしパレードのミッキー見て初めて立った❗誰がなんと言おうと子どもにいい影響があったと思っています

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2018/08/26(日) 12:30:15 

    8歳だけどまだ行ってない。娘なのにプリンセス嫌いでピクサー派だし、乗り物重視の遊園地大好きなので身長で乗れない物がありそうだから行きたくないってー。

    +1

    -10

  • 63. 匿名 2018/08/26(日) 12:30:41 

    >>49
    トピずれ
    共感してもらいたいなら1歳児トピに行った方が良いよ。親戚家族の悪口で盛り上がりたいなら是非そっちで

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2018/08/26(日) 12:31:12 

    初めてはまだ歩けないくらいの頃だったけどうちの子は何見ても楽しそうにキャッキャしてたからしょっちゅう連れて行ってたよ
    パレードも大好きで手振って喜んで見てたし劇場型アトラクション中心で怖がりそうな乗り物は避けてたし
    初めて行くのにいい時期は子によると思う

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/26(日) 12:31:14 

    その年頃はアンパンマンミュージアムの方がめちゃくちゃ楽しめるよ!
    ディズニーも行ったけどあっちこっち行っちゃうし追いかける方が大変だったし抱っこマンにもなる
    ミュージアムはそんなに広くないけどその分目が届くから追いかけるってほどでもないよ
    周りも小さい子ばっかりだからお互い様だしね
    ショーも大喜びで見てたよ

    +11

    -14

  • 66. 匿名 2018/08/26(日) 12:31:20 

    うちは2歳半過ぎてからディズニー行きました。
    主人の平日休み取れた日に合わせたので、当日は雨。カッパを嫌がり大変でした。

    ただ、とても空いていたので、それだけが救いでした。
    珍しい景色をじっと見ていたり、待ち時間も少なくおとなしく並べたし、乗り物は楽しそうでした。
    帰ってから、ディズニー行った!また行きたい!テレビにディズニーが映るとディズニー!とはしゃいだり、結果良かったと思います。
    できれば、空いている日、天気の良い日、暑過ぎず寒過ぎず、子供のペースに合わせる事をおすすめします。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/26(日) 12:33:09 

    何歳というより何人で行くか、も大事。
    姉家族(夫婦、6歳、3歳)に誘われて行ったけど、3歳に付きっきり、6歳も疲れてずっと抱っこになり、完全にベビーカー運び兼雑用係だったよwそのつもりで行ったけど、予想以上に手がかかった。
    子供1人の身軽なうちに行った方がいいよね。

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/26(日) 12:34:10 

    4歳から入園料取られちゃうからと言う大人の都合でなる前に行ってきました!
    アリスの格好して行ったら、アリス行ってらっしゃい!とキャストの方に声かけてもらえて娘も嬉しそうでした!
    よっぽど楽しかったみたいで、ディズニー行きたい!!とほぼ毎日言われます(笑)

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2018/08/26(日) 12:35:44 

    >>65アンパンマンミュージアムとディズニーは完全に別物だと思う

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/26(日) 12:35:52 

    娘、三歳(今、七歳)の六月のイースター時期に
    ディズニーランドデビュー
    アリスの格好させて行ったら、生演奏(エントランス付近で)に合わせてアリスが、娘とダンスしてくれた。

    今は、七歳だからドレスは着せてないけど
    小さい頃に、ドレスとか着せて行くと良いと思うよ。←目立つから、迷子防止にもなる

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/26(日) 12:48:31 

    1歳半で初めて行って、3歳1ヶ月の時に2回目行きました(この時は下の子1歳1ヶ月もいた)
    実家の家族と行ったので自分が乗りたいのは子供をお願いして1人で乗った(笑)
    子供に合わせてのんびり。休憩ばっかりだったけど、ハニーハントとかモンスターズインクとか軽い乗り物も乗って子供めちゃくちゃ楽しんでたよ。
    2人とも誕生日が近かったからバースデーシールと、下の子はパークデビューシールもらいました
    我が子の初ディズニー体験談

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/26(日) 12:49:09 

    >>62
    それここで言う必要ないよね
    参考にならない

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/26(日) 12:49:59 

    >>70
    あまり可愛いでしょ?をやらせてフェイスに絡まれるとネットで写真付きで晒されてボコボコに書かれるから注意してね。を追記で。
    ディズニーって思ってるより年パス常連、頭おかしいからね。

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/26(日) 12:51:55 

    >>67
    二人目生まれたら無しって事?

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/26(日) 12:51:55 

    GW明けに3歳1歳連れてランドに行きました。
    意外と小さくても乗れる乗り物ありますよね。3歳の方はすごく楽しんでたし、未だにまたディズニーランド行きたいとかテレビで特集やってると ここ行ったね〜とか言うよ。
    1歳の方もパレード見て音楽に合わせて手拍子したり楽しそうだった。
    ディズニー大好きだけど、私はめちゃくちゃ疲れたから当分は行かなくていいやww

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/26(日) 12:52:57 

    1歳10ヶ月で連れてったけど、終始なんだかなぁ…みたいな反応しかなくて、やっぱり早すぎたなーと思いました。
    パレードの大音量に圧倒されて泣いちゃったり、人混みに圧倒されて黙り込んじゃったり。

    近所の公園で走り回ったり、駅のホームで電車みてる方がよっぽど楽しそうだったよ。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/26(日) 12:56:58 

    >>73
    フェイスってなんですか?見ず知らずの人の写真を勝手にネットに掲載するって犯罪じゃないの?

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/26(日) 13:00:02 

    うちの子8ヶ月でいったけど、もうつたい歩きまでするくらいでお座りができる子だったからいろいろ乗れたよ。一番喜んだのはイッツアスモールワールドだけど、プーさんとバズ・ライトイヤーのも楽しそうにはしゃいでた。
    チキルームはスティッチが出てくるときに雷が鳴るからそこで泣いたなあ。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/26(日) 13:00:50 

    3歳半くらいの時、12月のシーが初。
    船が好きだったので園内を歩き見るだけでもそこそこ楽しそうだったけど、夜のショーの火山が噴火する演出が怖かったようで泣いてしまいました。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/26(日) 13:02:40 

    >>3
    うちのこもこれは好きだったみたい
    あとはキャラクターとの遭遇
    メリーゴーランド
    電車

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/26(日) 13:07:29 

    私は3歳で初だったけど全部覚えてる
    子供がは5歳で行きました
    キャラクターとの写真も乗り物もパレードも楽しそうでよかった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/26(日) 13:08:59 

    ディズニーでも海外でも、何歳でデビューするかは本当に親次第だと思う。独身の時からフットワークが軽くてあちこち行ってた人は早くから子供も連れていって色々な経験をさせてる印象。反対に親が出不精なら、子供も行かせてもらえない。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/26(日) 13:21:05 

    要は親の方が子供をダシに行きたくてしょうがない感じがするね

    +5

    -7

  • 84. 匿名 2018/08/26(日) 13:25:14 

    来年の卒園遠足まで行かないか、その前に連れて行くか今迷ってる
    男の子だから1時間待ちとか不安でしかない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/26(日) 13:25:26 

    3歳ちょうどに行きました。
    着いたときのあの声は、頑張って連れてきて良かったと思うくらいの喜び方でした。(片道4時間)
    前もってDVDなど沢山観せてたのが良かったかな。
    乗り物も不思議にはするけど、最初から最後まで一切泣かずベビーカーからも降りず初ディズニーでどうなることかと思ったけど楽しい思い出ができました。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/26(日) 13:26:46 

    >>73
    70だけど
    フェイスとか意味わからないけど…
    素人の子供叩く、そんな可哀想な人達いるんだね(笑)
    小さい子にドレスとかコスプレさせてるの多いから
    特に気にしなかったけどね。
    今は、動きやすい普通の格好させて行ってるから
    目は付けられないだろうけど。

    ボコボコに叩かれたら、訴えれば良いんじゃない?
    がるちゃんでも、逮捕か書類送検された人入るよね。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/26(日) 13:29:33 

    >>83
    ダシに使っても
    子供も喜んでくれてるんだから良いんじゃない?
    子連れ禁止の場所じゃないんだし。
    ってか、本来は子供達がメンイの場所
    何がダメなのかわからない。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2018/08/26(日) 13:43:30 

    うちは行きたいと言うかジェットコースターに乗れる身長になるまで行かない。値上するなら家族全員楽しみたい。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/26(日) 13:46:15 

    居酒屋とかクラシックのコンサートとかに子ども連れて行こうって訳じゃないのに、所詮遊園地に子ども連れて行くだけなのにこんなに批判されるとは。
    私はむしろ子連れでディズニー行っても疲れるだけだから、逆に乳幼児連れて行く人は偉いなあと思う。

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/26(日) 13:54:29 

    10月に1歳7カ月で連れて行きました。
    ミートミッキーとパレードは喜んでくるました。
    ハニーハントに乗せたら怖かったようで立ち上がらないように必死で押さえるはめに。
    立つと乗り物止まっちゃうので。乗り物はまだうちの子には早かったようです。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/26(日) 14:02:02 

    フェイス=フェイスキャラクターの事。
    つまり、アリスとかプリンセスなど着ぐるみではなく外国人キャストが扮しているキャラクター。

    グリーティングとかしてくれるけど、この人達にも熱狂的なマニアがいて、タチの悪い人だと他の人がグリーティングしてると露骨に嫌な顔したり写真撮るのを邪魔したりする。囲みができても前の方陣取って動かなかったり。

    でもね、気にしなくていいよ。
    マナーは守らないといけないけど(他の人の写真の邪魔しない、キャラを引っ張ったりしないとか)そうじゃないなら変な言いがかりつける方が悪いんだから。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/26(日) 14:03:41 

    よちよちくらいの赤ちゃんが
    ドナルドやダッフィーのコスプレみたいな格好してると
    可愛すぎて勝手に写真撮られちゃうからイヤな人は気をつけてね
    いい場所に大きなダッフィーぬいぐるみが!と写真撮って前に回ったら赤ちゃんが着ぐるみ着てたことがあるよ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/26(日) 14:10:12 

    3歳まで入園料無料だっけ?
    そこそこ近い人はどんどん連れてればいいと思うよー!

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/26(日) 14:15:11 

    なんかへんな考え押し付ける人多いね~
    2歳過ぎなら色々わかりはじめて歩くだけでも面白いよ!

    うちも2歳でランドホテルをとって行ったことあります!
    お昼はホテルで休ませてパーク内歩いたり、
    見る系のアトラクション体験したり写真とったり、
    うちの子はすごくたのしんでました(^-^)
    9月だとまだ暑そうだけどたのしんできてください❗

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/26(日) 14:16:12 

    早い方かもしれないけど半年の時でした。6月だったので気温がちょうど良かったです。乗れる物はかなり限られてるのでグリーティング中心でしたが、特に泣くこともなく楽しく過ごしました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/26(日) 14:17:21 

    フェイス=フェイスキャラクターの事。
    つまり、アリスとかプリンセスなど着ぐるみではなく外国人キャストが扮しているキャラクター。

    グリーティングとかしてくれるけど、この人達にも熱狂的なマニアがいて、タチの悪い人だと他の人がグリーティングしてると露骨に嫌な顔したり写真撮るのを邪魔したりする。囲みができても前の方陣取って動かなかったり。

    でもね、気にしなくていいよ。
    マナーは守らないといけないけど(他の人の写真の邪魔しない、キャラを引っ張ったりしないとか)そうじゃないなら変な言いがかりつける方が悪いんだから。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/26(日) 14:19:28 

    車で近い距離で年パスあるから一歳前に初めて連れてったよ。
    その日はキャラグリと船・汽車系に乗る位にしたからそんな無茶はしてないと思う。
    その後アンパンマンよりディズニー映画の方に興味持ち出したから、一人座り出来るようになってからは隔週くらいで行ってる。
    一人座りできたらマウンテン系以外はほとんど乗れるし、ショーやパレードにも毎回興味津々です。
    でも本人がディズニー好きでキャラも沢山覚えてるから楽しいんだろうなー、何にも知らずに連れて来られたらポカーンとなっちゃうだろうなーとは思う。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/26(日) 14:19:50 

    うちは上が小2 下が年長の時に初めてランドに連れていきました
    実家は千葉だけど中国地方住みなので、関東に住んでいる方よりは遅いほうかな?
    上はがっつり乗りたい派で 下は中学生の今でも乗れないくらい雰囲気を楽しみたい派だったので、途中一緒についてきてもらっていた母に任せて別行動をしたり、乗り物よりは食べ物や建物を見て楽しんだりという感じでした
    ある程度大きかったし子供の数大人がいたので子供たちは楽しそうでしたが、大人が疲れましたね(笑)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/26(日) 14:32:31 

    3歳の娘と私の母と3人で行きましたよ!
    イッツアスモールワールドを何回も載らされ、プーさんも怖いと言いながら4回も乗らされ(笑)

    まだ3歳になったばかりだから記憶に残るのかな?と思っていましたが、ものすごく楽しかったみたいで帰る時大号泣、そして帰ってきてからは小さな世界を毎日のように歌い、CM見る度行きたい!と言い、夜はエレクトリカルパレードごっこ!

    連れて行ってあげられてよかったです。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/26(日) 14:35:11 

    うちは3歳の終わり頃が初ディズニーランド
    一応シェラトンを予約してから行きました
    うちの息子は慎重で怖がりな性格だったので被り物がとにかく苦手だったらしく、スモールワールドですら怖くて泣きっぱなし
    パレードすら諦め、チェックインできる時間にはホテルに引き上げました
    泣き疲れたらしく、夫がチェックインに並んでいる間にロビーのソファーに突っ伏して寝てしまいました
    ホテル内のショップではあれも欲しい!これも欲しい!だったので、ディズニーのキャラクターが嫌いだった訳でなかったようです

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/26(日) 14:35:47 

    遊園地もまだ早いんじゃない?
    本人は公園のが楽しいかもね。
    せめて動物園とか

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2018/08/26(日) 14:43:59 

    2歳半のとき、入り口のオオカミみて大泣き。小麦アレルギーなのでピクニックエリアでお弁当食べてパイレーツ乗って(硬直してた)、あとはずっとベビーカーでパーク内をウロウロ。高いお散歩でした。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/26(日) 15:14:39 

    もうすぐ2才の時行きました。ミートミッキーで、ものすごく喜んでニコニコでしたがあっという間に終わったので、外に出てから大泣きしてました。待ち時間長いので、機嫌良く過ごさせるの大変ですよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/26(日) 15:24:02 

    >>4
    11月のイベント前ならね。
    クリスマスイベントはクリスマス当日と11月が1番混むよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/26(日) 15:26:45 

    2歳のお誕生日あたりに行きました。
    食事はクリスタルパレスで。予約です。子も親も食べられるものが多いかなと。

    行く前にディズニーものの絵本とかで見せておいて、予習?しておきました。行った後はテレビでランドのCM流れると嬉しそうに教えてくれます。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/26(日) 15:32:53 

    ミートミッキーで小さい子とミッキーの写真をSNS見たりするけど、ミートミッキーて全員揃って並ばないといけないんだよね?
    小さい子達もちゃんと並んで待っていられるの?

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/26(日) 15:36:12 

    スーパードゥーパー終わっちゃったし、スモールワールドまだ混んでるし…

    シーもおすすめです。

    そして、ランドでもシーでも船がおすすめ!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/26(日) 15:41:34 

    0歳9ヶ月くらいに初めて連れてったかな、4、5時間しか滞在しなかったしそんな大変でもなかったよ。

    欲張らずに子供が疲れたら直ぐ退散。あと、レストランはできれば事前に予約。とれなかったら当日朝からオンラインで予約。確か9時かな?

    ランドかシーかわからないけど、子供はランドのが楽しんでた!2歳の誕生日近辺に、リニューアル後のイッツアスモールワールドに乗ったらとても喜んでた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/26(日) 15:42:45 

    2歳だと早いけど、スプラッシュマウンテンは90cm以上で乗れるので3歳とかで乗れちゃう。

    怖がるかと思っていたうちの子はノリノリで面白かったようです。車で運転中も陸橋で登るとスプラッシュマウンテン思い出してよく笑う。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/26(日) 15:42:51 

    >>104
    ハロウィンおわり、クリスマス始まる前の平日が一番すくよね。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/26(日) 15:50:27 

    2歳で行きました。
    やっぱり光るおもちゃは大好きです。

    あと、以外にも風船。
    風船はパパが帰り際、買っていました。わたしは邪魔だし高いしいらない!と言ったけど、
    家で何日かは萎まないのでディズニーの気分に浸れて、買ってよかったと思いました。すごく嬉しそうにしばらくその風船で遊んでました。

    我が子の初ディズニー体験談

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/26(日) 15:58:06 

    子どもの性格にもよるよね。
    泣き虫や怖がりの繊細なタイプはアトラクションや大きい音や暗くなる場面で泣いちゃう子が多いし、うちの子みたいに神経図太いというか何にも考えてないタイプはカリブの海賊もホーンテッドマンションも白雪姫や、ショーの大きい音とかも泣かずに楽しんでる(2歳)

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/26(日) 16:33:22 

    2歳の誕生日迎えた頃初ディズニーシーに行きました!
    金銭的に悩んだけどちょっと無理してミラコスタに宿泊。
    暗くなるまで遊べたし、何より楽!
    大正解だったと思います。
    ちなみにショーを中心に楽しんで、食事はプライオリティシーリング利用。アトラクションはすぐ乗れるもののみ。
    ベビーカーは必須でした。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:56 

    私が元々ディズニー好きで絵本や映画で事前学習してたのもあり、春に4歳と1歳後半の娘達を連れてった時は、上の子はもちろん下の子もアトラクションの列に普通に立って並んでたし、ショーやパレードも大興奮であちこち指さして「〇〇いた!〇〇もいたよー!」「たのしーねぇ!」ってキャッキャしてて、泣きもぐずりもせずこっちが驚くくらいの楽しみっぷりだった。(下の子はディズニー2回目)
    ディズニー行く時はいつも泊まりでランドとシーに行くんだけど、初日のランドの夜ご飯はパレスレストランかポリネシアンテラスのショーを予約。
    2日目のシーのランチは時間をずらしてケープコッドクックオフでダッフィーのショーを見るのが定番だけど、もし取れるならホライズンベイレストランでグリーティングしつつランチ。2日目は疲れもあるから夕方には帰る。
    気をつけてるのは特に初日の夜で、そこだけは難民にならないよう必ず事前予約していくよ。
    下の子が大きい音や暗さで泣いたり怖がったりしない図太い系のおかげで結構早い段階から普通に楽しめててありがたい。
    次行ったらダッフィーのぬいぐるみと光るおもちゃ系をお土産にしたいなぁ!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/26(日) 16:55:16 

    子連れできてる自分が好きなんだよね

    +0

    -12

  • 116. 匿名 2018/08/26(日) 17:02:53 

    >>106
    みんなちゃんと並んで待ってるよ
    たまにぐずっても親が飽きないようにあやしたり対応するんだよ
    待っていられない子はアトラクションは諦めるんじゃない?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/26(日) 17:22:51 

    主です。みなさんのコメント、参考にさせていただきます!
    初めて知ったレストラン予約、今みてみたら全滅でした。あっという間に埋まるんですね…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/26(日) 17:51:48 

    >>117
    レストランの予約埋まるの早いですよね。
    1週間くらい前からパラパラとキャンセルが出るので、こまめにチェックするのおススメですよ。
    リロ&スティッチのショーレストランも大人気で諦めてましたが、5日前に予約できた事があります。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/26(日) 17:58:24 

    >>117
    当日枠もあります!
    9時予約スタートなので、予め会員登録をしページを進んだ状態にし、9時と同時にアクセス
    悩む暇なく早く選択し、進めば予約とれますよ!
    ただかなり繋がりにくくなるので、根気強くボタンを押しまくります!10分くらい根気強く頑張れば予約できる可能性も十分にあります!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/26(日) 19:12:25 

    2歳10カ月の時に関西から初めて行きました。すごくすごく楽しくて大喜びでした。乗り物も思ったよりたくさん乗れました。最長50分だったけどおとなしく待っててくれました。プーさんのハニーハントが1番楽しかったみたいで夕方頃また乗りたがっていました。(無理だったけど。)
    リロ&ルアウのランチショーもキャンセルが拾えて見ることができ、こちらもいい思い出です。
    今回は初ディズニーで体力面を優先してランドだけだったので、ステラルーやシェリーメイのグッズが買えなかったことが残念ですが、またもう一度行きたいと毎日言ってます。
    こんなに楽しかったことが本当に記憶に残らないものなのでしょうか?
    ぬいぐるみバッジを数種類買ったのでそれで毎日人形遊びしてます。
    プリンセスの格好もガルちゃんでは色々言う人いるけど、私は小さい可愛い盛りの時にさせてあげられて良かったです。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/26(日) 19:20:50 

    不要不急の外出避けてっていう猛暑日
    地面から近い乳母車で体温調節まだ苦手な年齢の乳幼児を連れてくる馬鹿親多し
    ここのガルちゃん民さん達はまともで安心した
    私が幼稚園の頃はフック船長の着ぐるみに大泣きした
    あと園を出るとき名残惜しくて大泣き

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2018/08/26(日) 21:41:10 

    上の子中二、下は小三。
    いまだに家族で行ったことありません。しかも千葉県住みです。
    だって並ぶの大嫌いなんだもん。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/26(日) 22:15:41 

    >>120
    私は3歳の頃行った開園して数年のディズニーのこと覚えてます。断片的だけど、その日つけてた小さなポシェットも、エントランスの花壇の前に立って写真を撮ってもらった時の祖父の笑顔も、アーケードを抜けた時に見えたシンデレラ城や、ミッキー型の色とりどりの風船も。楽しくて夢みたいで子供の頃は毎年ディズニーランドに行きたいってリクエストしました。
    今私の子供たちもディズニーランドに夢中で行きたい行きたいって言ってるけど、仮にいつか忘れちゃったとしても構いません。ディズニーで見せてくれたキラキラした顔を私は忘れないし、ディズニーに限らずどんな経験もその時心動かされる事が大切で、子供の記憶に残すことが1番の目的ではないと思ってる。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2018/08/26(日) 22:47:32 

    1歳3ヶ月が初ディズニー!
    ミッキーに写真撮ってもらってめっちゃ喜んでた!ミッキーが手繋いで歩いてくれて♡しわくちゃな顔して喜んでたよー!
    次が1歳9ヶ月!
    デイジーやドナルドと写真とってドナルドの時だけめちゃくちゃ喜んでた!!
    次が2歳ぴったり!
    こだわり強め女子だから乗るものも着たい衣装も自分で決めて!フローズンファンタジーのパレードもシンデレラ城前のショー?もすっごい喜んでた!歌いながら踊ってたよー!
    また来月行きます!9月の4週目で行くのですがまだ暑いですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/26(日) 22:56:57 

    三歳の初ディズニー
    実母と私と子供の三人で行って楽しく過ごして帰る時に
    並んでないアトラクションがあった
    最後に乗ってみようか、と乗ったのが
    カリブの海賊
    ドクロが怖くて大泣きした
    ドクロがあるのなんてすっかり忘れて乗ってしまった
    失敗した
    泣いたままだと可哀想だから、夜のパレードまで
    頑張って抱っこして見せた
    半年位たつけど、思い出で楽しかった話もするけど、ドクロ怖かった話もする

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/26(日) 23:46:41 

    2歳の誕生日9月の後半に連れて行きました
    メリーゴーランド、アリスのティパーティ、ウエスタンリバー鉄道などに乗りました。
    乗り物待ちで並べるか不安でしたが、色々見ながらちゃんと並べましたし、食事も楽しめましたし、パレードもノリノリで楽しんでました。親の思惑とは違うところで楽しんだり喜んだり色々ハプニングもありましたが、すごく楽しめました。
    まぁ、本人は記憶にないでしょうけど、沢山記録には残せました。あと、ハーネス!賛否両論ありますが、ハーネスをしていって、大正解でした。
    迷子にももちろんならないし、無駄に怒らずに済みました。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/27(月) 00:57:59 

    3月に4歳と2歳8ヶ月の娘二人を連れて行きました。
    大してアトラクションに乗ったわけでもなく、親は疲労困憊でしたが、子供たちがすごく楽しそうにしていました。大きくなったら忘れてしまうかもしれませんが、行って良かったと思います。
    下の子が汽車に乗りたいというので、ウエスタンリバー鉄道(?)に乗ったら、最後に真っ暗になるんですね…。それまで凄く楽しんでたのに、一気にギャン泣きになってしまいました。暗いのが苦手な子なら、乗らない方がいいですね。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/27(月) 01:40:38 

    息子の二歳の誕生日に初めて連れてった。予想の何倍も楽しんでたよ!アトラクションもこれ乗りたいあれ乗りたいって指差して、楽しかった楽しかったもう一回!って。ディズニーランドの雰囲気のおかげか歩いてるだけでも楽しかったみたいで入場してからずーっと笑顔だったよ〜お土産は男の子なのでトミカを買ったら大喜びしてた。それから数ヶ月経つけど、「ママと一緒にディズニーランド行ったよねぇ(o^^o)明日ディズニーランド行く?」って毎日のように聞いてくる(笑)よっぽど楽しかったみたいです。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:26 

    覚えてる覚えてないとかじゃなくて
    脳に刺激を与える点では良い経験だと思うよ。ただし、子供優先で動くから行きたいアトラクションすべて行けると思わないほうが良い。混み具合によっては最悪ひとつしか乗れないかもしれない。

    でも9月はまだ暑いからやめたほうが良い。11月はあったかい年もあったからわかんないなあ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/27(月) 12:41:35 

    プリンセス大好きな娘を3歳のとき連れてったら、あの雰囲気とゆうかその場にいるだけで嬉しそうでした。乗り物で楽しんでたのはプーさんのハニーハントとコーヒーカップです。全体で1番喜んでいたのは夜のパレードでした!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:37 

    9月に義実家の集いで一歳なりたての子つれてディズニー
    行きたくねー

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/28(火) 06:58:56 

    >>131
    なんやかんや理由みつけて別行動する!
    あるいはお子さんを葵の印籠にして
    全員をブンブン振り回す!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/28(火) 07:57:50 

    >>132
    私が色々いうと夫は神経質扱い、臨機応変でいいんじゃない?と。
    大人でも残暑厳しいなか行きたくないのに、ベビーカーの赤ちゃん。
    ぐずれば、みんな抱っこしてくれるっていうけど、それさえ腹立つ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/28(火) 16:43:11 

    先週土曜日
    3歳11ヶ月の娘を連れて行って来ました。
    皆さんの言うとおり
    夏休みで激混み&暑かったです。
    娘がずっとディズニーに行きたがっていたので連れて行ったけどやはり夏休みは避けるべきだったかなと思いました。
    カントリーベアシアターという
    ショーのアトラクションがあるのですが
    ここは混んでるときでもすぐ入れるし
    涼むにもちょうどよい場所です。
    冬は逆に暖をとれます。
    ベビーカーを借りて
    こまめな水分補給、
    かき氷を食べたりしながらパーク内を回りました。
    マイナーなアトラクションしか乗れなかったけど、撒水パレードを見たりして
    ミッキーに会えた!と、とても喜んでいました。
    次は涼しい時期に行きたいと思います

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/28(火) 17:12:08 

    異常気象なので
    9月もまだ暑い日もあるかもしれないです
    もし暑い日に行くなら
    帽子かフード付きタオル必須
    タオルを濡らして首にゆるく巻いてあげるだけでもだいぶ違います。
    あとヒヤロン
    パーク内でも売っていると思うので
    ベビーカー借りて、
    タオルで巻いて
    背もたれにあててあげてください

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/28(火) 21:20:34 

    着ぐるみは全て嫌がった。ランドのパレードは楽しそうだったけど、シーの炎をはくドラゴンはこわがった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/29(水) 03:45:04 

    娘が2歳3ヶ月の時、昨年の11月2日に行きました。連休の前で久々の晴れの日だったからかとても混んで(都内から車で行ったのですが道も混み)
    ウェスタンリバー鉄道と魅惑のチキルーム、昼のパレードしか体験できませんでしたがパレードが楽しかったようでその後は毎日パレードに行きたい!と言っていました。
    プーさんのぬいぐるみをコッソリ買っておいて、パレードで○ちゃんがたくさん手を叩いたから嬉しくてついてきたんだよ!と帰ってから渡したら好き!と言ってギュッと抱きしめていました。
    今年また行ったところ、イッツアスモールワールドにハマり、4回ほど乗りました。
    パレードも最前列で見れてはしゃいでました。
    ディズニー映画も見始めたからか知ってるキャラクターがたくさん出てきて大喜びで、ラプンツェルになりたい〜!パレード行きたいー!と日々言ってます。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/09(日) 11:59:00 

    3日前に5歳の子供を連れて、初子連れディズニーしたけれど…本当に行って良かった!
    旦那とは2人で行った事何度かあったけれど子供と一緒は全然違う…
    5歳だから体力はあるし怖いのも乗れるから親も満喫出来たし22時までずっと起きて頑張って歩いてた!

    待ち時間も短かったし、昔よりかなり快適だった。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード