-
1. 匿名 2014/08/08(金) 23:25:06
駐在でも、出張でも、インターンシップでも、ボランティアでも学生しながらバイトでも構わないので、海外で働いたことがある方お話ししませんか?
仕事の仕方が日本人と違って驚いたり、やりがいがあったり、色々あると思います。
私は東南アジアのある国で、現地採用の旅行代理店にいましたが、日本とは違って、プライベート大優先の現地スタッフとの価値観の違いに悩まされてました^^;
色んな国の話が聞きたいです!+15
-2
-
3. 匿名 2014/08/08(金) 23:27:39
韓国人は上から目線で大っ嫌い+62
-15
-
4. 匿名 2014/08/08(金) 23:27:52
+18
-7
-
5. 匿名 2014/08/08(金) 23:28:17
2 不愉快+11
-8
-
6. 匿名 2014/08/08(金) 23:28:32
2
ブサイクすぎてイケねーよ!www+13
-2
-
7. 匿名 2014/08/08(金) 23:28:52
おいトピ画+4
-2
-
8. 匿名 2014/08/08(金) 23:30:28
ガザ地区でたこ焼売ってた+5
-17
-
9. 匿名 2014/08/08(金) 23:31:50
シンガポールで働いていました。
現地スタッフの給料の安さに驚きましたが、クビになった現地スタッフがその腹いせで日本人スタッフの寮に泥棒に入り、金品ばかりかテレビまで盗んでいったことに驚きました。
なんと言ったらいいのか、悲しく情けない思い出です。+53
-0
-
10. 匿名 2014/08/08(金) 23:32:57
4 どこ?+0
-3
-
11. 匿名 2014/08/08(金) 23:33:49
アメリカに本社がある大企業の某検索サイトをで働いてた
年収2000万近く貰ってた
日本の給料の安さにビックリしました
休みも全然違う+80
-7
-
12. 匿名 2014/08/08(金) 23:36:44
外資系航空会社の客室乗務員をしています。
ヨーロッパの現地に居住して、日本路線やアメリカ各都市に乗務して毎月世界一周してます。
いろんな国の同僚と仕事をしていると、自分の常識が他の国では非常識だと痛感しています。+38
-5
-
13. 匿名 2014/08/08(金) 23:37:28
出張ですが韓国...
現地では親切でしたが、帰国してからのゴリ押しったら(^-^;
+9
-4
-
14. 匿名 2014/08/08(金) 23:39:08
カナダのトロントにあるネイルサロンで働いていました。物価も家賃も高くて生活が大変だった。+20
-1
-
15. 匿名 2014/08/08(金) 23:41:51
4はラスベガス+5
-0
-
16. 匿名 2014/08/08(金) 23:44:44
11
○ー○○先生ってこと?いいなぁー!+11
-1
-
17. 匿名 2014/08/08(金) 23:46:39
オーストラリアのメルボルンで働いていました。物価も高いけど、給料もめちゃくちゃ良かった。さらにサービス業ならチップも貰える。しかし人種差別が酷く、嫌な気分になることが多かった…
あとは長期休暇7週間とか余裕で貰えた。残業も絶対せずに、今日処理し切れないなら無理な仕事だから、明日にしましょ!と皆帰る。気が楽だったなぁー+55
-1
-
18. 匿名 2014/08/08(金) 23:50:44
オーストラリアでウェイトレスしてました。日本人に比べたらべジタリアンとか麺は固めなど、細かい要望が多い!けど、チップを弾んでくれるのでやりがいはありました。
時給以上にチップをくれる場合もあるので、もっと良い接客をしようと思いましたね+24
-5
-
19. 匿名 2014/08/08(金) 23:52:59
3
韓国人に限らず何人でも偉そうな人は偉そうだよ。+26
-7
-
20. 匿名 2014/08/09(土) 00:17:31
マレーシア
頻繁にものごいもどきの寄付がくる
ラマダンがあるから仕事がはかどらない
スイカジュースはナイロン袋にストローが刺さってる
缶、プラ、燃えるゴミごちゃ混ぜで捨てるのに驚く
断水しょっちゅう
物価は安いからお金貯まる+14
-0
-
21. 匿名 2014/08/09(土) 00:25:36
仕事で一年の内4ヶ月海外に居ます。フィリピン、カンボジア、インド、ギリシャ、ブラジルに行きます。どこも素晴らしいおもてなししてくれるのが嬉しい+18
-1
-
22. 匿名 2014/08/09(土) 00:37:23
フィリピンにある日系メーカーで仕事してました。
やはりお気楽な人達なので、自分に甘い!言い訳も多い!
でも、他人にも甘いので、働いていて変なストレスは無かったかも。
日本で仕事するのとは違ったストレスですが、比べると日本の方が社会全体がストレスという感じではあります。+21
-1
-
23. 匿名 2014/08/09(土) 00:43:46
パリでアシスタントデザイナーとしてパリコレのオートクチュールの服作ってました。
デザイナーが何もできない人だったので、パターン、縫製、デザイン、デザイン画どれもやってました。
コレクション前は休みなくて毎日終電でした。
精神的にも肉体的にも過酷な労働環境でした。+35
-2
-
24. 匿名 2014/08/09(土) 00:47:41
シンガポールで働いています。
ここはバブルで家賃高すぎです(´Д` )
でも冬のない常夏ガーデンシティでの生活は快適ですよ。+10
-4
-
25. 匿名 2014/08/09(土) 00:48:02
フランスで10年働いていました。
外国人と結婚してハーフの可愛い子どもが欲しいと夢見ていたのに…
フランス人って事実婚ばかりで結婚しない人が多く…
イケメンを見る目だけ養ってしまい、婚期を逃して38歳独身です。。。+44
-3
-
26. 匿名 2014/08/09(土) 00:51:58
フランスで販売業。
同僚はお客さんがレジに来てもアイス食べながらずっとしゃべっててお客さんは後回し。
私はそんなに図太くなれないので、お客さん第一で率先してレジをやったり、お客さんがいない時もくっちゃべってないで常に働いていた。
自分では当たり前の事を普通にしてるだけなのに、オーナーに、仕事ができる!!と気に入られて、入ってすぐにボーナスはくれるし、すぐに社員にしてくれた。+50
-1
-
27. 匿名 2014/08/09(土) 00:54:34
23
なにそれw デザイナー版の佐村河内?+15
-9
-
28. 匿名 2014/08/09(土) 00:58:14
バリの旅行会社で働いていました。
バリの男性とは絶対付き合わない!!
女性に働かせてあまり働かない人や、日本人観光客をナンパしたり浮気する人も多いです。
バリ人男性と結婚してる日本人も多いけど…
奥様からは愚痴しか聞きませんw+36
-0
-
29. 匿名 2014/08/09(土) 00:58:30
フィリピンのおっぱいパブで人気NO1おっぱい嬢でした+4
-14
-
30. 匿名 2014/08/09(土) 01:35:50
結婚する前ロサンゼルスで働いてました!
一日の労働時間は、6時間で残業無し!
夏休み一ヶ月丸々休みなのに、給料は、日本の2倍ぐらい貰えます。
日本は、働きすぎだね!
+45
-2
-
31. 匿名 2014/08/09(土) 01:50:38
アメリカってそんなに給料いいのかー…+16
-4
-
32. 匿名 2014/08/09(土) 02:57:10
フランスに長期出張行ってました(私はフランス語ベラベラ)。日本のフランス企業にいたので、その本社に行ってました。
La DéfenseというParisの横、凱旋門からずーーとつながった道の先に新凱旋門ってあるのですが、そこで働いていました。イメージ、埼玉副都心みたいな感じです。
周りはもちろんフランス人ばかりですが、皆さん良い人達ばかりで働きやすかったです。日本にいるフランス人同僚たちの方がピリピリイライラしていたように思いました。
問題は治安です。Parisは治安が悪くて嫌になります。地下鉄に乗って帰るのですが、夜8時近くになるともうコワイです。よくタクシーで帰ってました。タクシーもヤバそうな移民が運転手だとタクシー自体も怖いです。
あと、日本みたいに夜に女性一人で気軽に行けるレストラン、定食屋というのが少ないというか殆ど無いので、一人でレストランへ行くのが嫌でした(同僚と会食というのも何度かしましたが基本夜は一人で食事でした)。
結論として、社会において治安の良さがいかに重要か改めて感じました。
Parisで働くのは仕事自体のストレスというより、社会全体の治安の悪さによるストレスの方が何十倍も大きかったです。あと、ちょっとした感じで気分転換できるような場所が殆どないので(日本だと会社の帰りに駅ビルで雑貨見たり、デパ地下でなんか買ったり出来るし、そもそも一人でブラブラしても全然危険じゃない)、そういう意味でストレスたまるなーと思いました。フランス人が毎年長期バカンス取る理由が分かりました。Parisは息抜きできる場所が少なく治安も悪いので逃げ場がありませんでした。東京の良さを改めて実感しました。
+21
-12
-
33. 匿名 2014/08/09(土) 03:11:58
パリって書けば?+22
-14
-
34. 匿名 2014/08/09(土) 04:15:48
北朝鮮で和食店やってた(^-^)v+2
-11
-
35. 匿名 2014/08/09(土) 05:29:05
3
ここの人達も上から目線だと思いますけどね…+7
-9
-
36. 匿名 2014/08/09(土) 10:11:37
私はフランスでも外資系のメーカーなので日本勤務だけど
会社の半分以上が日本見物+はく付けに来た若いフランス人社員
給料はフランス人には手厚いけど日本人は雀の涙で
リストラに応じないと管理職でも現場に落とされる。
フランスはもともと植民地いっぱい持ってたし
奴隷を使うのが上手だよね。。。
どうせ働くならアメリカ系の方が気楽そう
+7
-2
-
37. 匿名 2014/08/09(土) 11:04:45
台湾で小遣い程度ですが、日系企業の手伝いをしてます。
日系なので周りは日本語を話せる台湾人社員ばかり、中国語を伸ばせるかなと思ったけど、相手の方が上手なので話す機会もなく…。
でも、社員は皆優しいし、働き安かったです。
ただ責任感とか、段取りの良さとかはいまひとつな印象かな。+4
-0
-
38. 匿名 2014/08/09(土) 11:06:52
中国に3年駐在してました。
世間は反日でしたが、中国人スタッフは身近な日本人には親切でした。
ただ町に出て、日常のモラルの低さに慣れるまでは
イライラしてました。
+5
-1
-
39. 匿名 2014/08/09(土) 11:25:07
中国に3年駐在してました。
世間は反日でしたが、中国人スタッフは身近な日本人には親切でした。
ただ町に出て、日常のモラルの低さに慣れるまでは
イライラしてました。
+3
-4
-
40. 匿名 2014/08/09(土) 18:59:02
中国はやはりモラル面がイマイチなイメージ。。。ただ、知り合いには優しいらしいですね。+4
-0
-
41. 匿名 2014/08/10(日) 10:15:20
私も中国。
多国籍な企業だったので、同僚には欧米人もいましたが、何と日本人と給料が違う…!
学歴もキャリアもほぼ同じなのに、基本給は欧米人の方が日本円で2万円ほど高かった!
また、欧米人の要求はすぐに受け入れるのに、日本人のは完全無視。
あまりに不平等だし、日本人の方が労働時間も長かったので、3年で辞めました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する