-
1. 匿名 2018/09/21(金) 21:44:41
これについて「ワールドラグビー」は、日本ではタトゥーが暴力団を連想させることがあり、抵抗を感じる人に配慮するための措置だと説明しています。
複数の代表選手がタトゥーを入れていますがニュージーランドの代表チームは「日本の文化を尊重する」と呼びかけに応じる方針で、ほかの出場チームからもこれまでに異論は出ていないということです。
■「タトゥー隠して」海外反応は
ツイッターには海外からのとまどいの声が相次いで投稿され、「多くの選手がタトゥーを入れているのに、なぜ日本は自国でワールドカップを開催することにしたのだろう」とか、「これからはラグビーの試合を見るたびに、選手たちがマフィアの一員に見えている人たちがいることを思い出してしまう」といった否定的な意見が多く見られます。+362
-29
-
2. 匿名 2018/09/21(金) 21:45:02
郷に入ったら郷に従え~+946
-194
-
3. 匿名 2018/09/21(金) 21:45:11
いいと思う+564
-126
-
4. 匿名 2018/09/21(金) 21:45:14
当たり前だ
郷に入っては郷に従え+716
-187
-
5. 匿名 2018/09/21(金) 21:45:38
かなり
どーでもE+393
-39
-
6. 匿名 2018/09/21(金) 21:45:58
いいんだけど
日本が過敏すぎるってイメージもつけられたくない+1123
-38
-
7. 匿名 2018/09/21(金) 21:46:08
別に外人のタトゥーみてヤクザとは思わんよ+1497
-31
-
8. 匿名 2018/09/21(金) 21:46:12
>タトゥーは海外では文化やファッションとして捉えられていて、このうちラグビーの強豪ニュージーランドではタトゥーは先住民族・マオリの文化で家系や社会的地位を表します。
国によって文化がこんなに違うんだから、捉え方も国によって変わるよね+900
-6
-
9. 匿名 2018/09/21(金) 21:46:15
隠したところで、タトゥー入れてることに変わりはないんだし、あんまり意味ないような+562
-22
-
10. 匿名 2018/09/21(金) 21:46:22
日本ではまだ受け入れられてないしね
この呼びかけは当然だと思う+58
-122
-
11. 匿名 2018/09/21(金) 21:46:30
サッカー選手のタトゥーはそんなに気にならないけど…TVで見てるだけだし。
温泉やプールにいたら嫌だけど。+563
-24
-
12. 匿名 2018/09/21(金) 21:46:38
これはやりすぎじゃ?+571
-68
-
13. 匿名 2018/09/21(金) 21:47:00
悪くはない。
でも極端すぎない?日本人はそういうのにイチイチ指摘するやつって思われんじゃん。もちろんタトゥーは嫌だけど。+451
-22
-
14. 匿名 2018/09/21(金) 21:47:23
外国人がしてるタトゥーは何とも思いません
日本人がしているのが嫌なんです+618
-93
-
15. 匿名 2018/09/21(金) 21:47:24
野球の助っ人外国人にタトゥー入ってるけど何も思わないよ+271
-29
-
16. 匿名 2018/09/21(金) 21:47:27
正直外国人のタトゥーには何も感じない
日本人の刺青は、日本ではどういう人種が刺青を入れてきたかを考えれば、世間に受け入れられなくても仕方ないと思う+537
-33
-
17. 匿名 2018/09/21(金) 21:47:54
やることが極端
+178
-15
-
18. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:03
これは試合ではなく、オフでの会場外の公共施設(ジムとかプールとか)での話だよね。
だったら日本の社会の空気を尊重して欲しいよ。+367
-10
-
19. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:06
スポーツで対戦しに来てるんでしょ?
好きできてる観光客じゃないんだから、そこまで強要するのもなんだかな+50
-27
-
20. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:13
選手の皆さんの気持ちが有難いです
ありがとうございます
+214
-27
-
21. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:14
別にいいと思うけどなあ。文化が違うんだなぁと思うだけ。刺青見て「わっ、マフィアだ!」とか思わないし。+237
-27
-
22. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:24
暇なババアが切れてクレーム入れてくるんじゃねーの。くだらね。+185
-42
-
23. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:30
タトゥーも嫌だし
日本がめんどくさい国とか思われるのもいや+31
-23
-
24. 匿名 2018/09/21(金) 21:48:55
受け入れてくれるのはありがたいけど、
じゃあなんで日本で開催するんだよって、私も思う。W杯もオリンピックも日本で開催して欲しくない+232
-28
-
25. 匿名 2018/09/21(金) 21:49:14
外国人のタトゥーは入れる意味が日本と違うだろうから気にしないよ
暑かったりして倒れる方が問題だから半袖でもいいよ+188
-24
-
26. 匿名 2018/09/21(金) 21:49:20
>>4
あーやだやだ日本人のイメージ悪くなる+43
-33
-
27. 匿名 2018/09/21(金) 21:49:28
汚らわしいタトゥーを入れた外国人は全員入国禁止でお願いします
日本は日本!
日本は日本人だけの国!+28
-126
-
28. 匿名 2018/09/21(金) 21:50:11
>>22
序盤米のやつらとかね+3
-3
-
29. 匿名 2018/09/21(金) 21:50:35
そこまでしてくれなくてもいいんだけど、気を使おうとしてくれるのは嬉しいよ+180
-7
-
30. 匿名 2018/09/21(金) 21:50:52
画面で見るのと直で見るのとでは
たぶん感じ方も違う気がする。+28
-2
-
31. 匿名 2018/09/21(金) 21:51:00
中東で女性は肌みせたらアウトだけど、外国人女性はOKだよね。
それと一緒。外国人にまで強要することは無いと思う。+306
-22
-
32. 匿名 2018/09/21(金) 21:51:07
>>27
日本がどうの言ってがるちゃんで遊んでんなら犬の歯磨きくらいしてやれば?歯石で真っ黄色じゃねーか。
+6
-18
-
33. 匿名 2018/09/21(金) 21:51:09
クレームジジイが多いから仕方ないのかね+10
-9
-
34. 匿名 2018/09/21(金) 21:51:11
>>22
郷に従えおばさん聞いてるかーーい+17
-22
-
35. 匿名 2018/09/21(金) 21:51:44
気の毒だけど仕方ないかも
腕にがっつり入ってたら、プレーどころかタトゥーに目がいって居るしまうわ+13
-25
-
36. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:00
めんどいことしなくていいよ。
+46
-9
-
37. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:05
日本人がタトゥー嫌ってやっぱり身内には後悔してほしくないとかかな?タトゥー 失敗 後悔!消したいくらい大失敗したであろう入れ墨(タトゥー)まとめ - YouTubeyoutu.beタトゥー 失敗 後悔!消したいくらい大失敗したであろう入れ墨(タトゥー)まとめ 【関連動画】 タトゥーの気になる質問を刺青男が答えてみた‼︎【KOHEY】 https://www.youtube.com/watch?v=t1M-HXxbCSQ 最近のタトゥーOKな風潮 あり?なし? https://www.you...
+2
-10
-
38. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:15
ポリネシア系の人は文化として刺青率高いから
そちらは、なんか許せる気がする+69
-13
-
39. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:24
それよりもオリンピックの開催時期は春か秋にズラせないの?日本の夏のあの高温多湿で異常に暑い中でやって大丈夫なの?もし何か起きたら関係者は責任取れますか?…+91
-3
-
40. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:25
なんか注意を呼びかけるところがいつもズレてますよね
選手たちは言い方悪いけど好きで日本に来るんではなく日本で試合があるから来てるわけで
なら観光客のタトゥーのが問題では?
好きで日本に来てるんだから隠した方が良いと思う+116
-16
-
41. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:36
密着24警察でヤク中で幻覚見えて騒いでた人が刺青ガッツリだったからやっぱり入れる人は普通じゃないんだなって印象になるよ+93
-10
-
42. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:40
外国人選手のタトゥーなんて気にしてる人、ほとんどいないでしょ。
ネットでクレーマー気質の人が騒いでるだけなのに、気を使わせてしまって
逆に申し訳ないと思うよ。+118
-13
-
43. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:41
私は気にならない+30
-10
-
44. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:47
>>34
じゃあ日本に来なきゃいいだけの話でしょ?
タトゥーするやつ日本に来るな+3
-31
-
45. 匿名 2018/09/21(金) 21:52:58
野球選手サッカー選手は?+6
-2
-
46. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:05
好きで日本に来てるわけじゃないのに、タトゥーを隠せだのなんだの言われたら、うんざりすると思う。
おもてなしの精神はどこへ行ったんだ+80
-18
-
47. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:10
ヤクザのとファッション・タトゥーと見た目も全然違うし、そこまで嫌ではない
+59
-7
-
48. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:18
>>34
YEAHHH!聞いてるよーーー!+7
-3
-
49. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:33
海外ではタトゥーを入れるのが文化って国もあるんだけどね。
なかなか日本じゃ理解してもらえないのかな。
自分もそういう一人で外国人のタトゥーを見ても何とも思わないけど、日本人が入れてるのを見るとDQNなのかなって思ったりするし…
偏見なんだろうね…+43
-5
-
50. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:43
日本は日本!
イルカ漁に文句言う外国人は追い出せ!!!+22
-16
-
51. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:46
別に気にした事ないけどな海外サッカーとか見てるとタトゥーばっかだし見慣れてる人増えてると思う
自国の選手じゃないのに言うのもね+10
-4
-
52. 匿名 2018/09/21(金) 21:53:59
他人の刺青とかくそほどどうでも良いんだけど。
自分や身内が入れてるわけでもないのに。
過剰反応し過ぎ。+10
-9
-
53. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:06
でも、もういっそそういう柄のババシャツ、モモヒキでも着ればってくらいやたら刺青入れてるのを見ると
シンプルに気持ち悪いかな+11
-2
-
54. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:11
日本では犯罪者や反社会的集団に属する人が、刺青(タトゥー)を入れてきたことを紹介して欲しい。
+37
-4
-
55. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:13
2-4コメの頭の悪さといったら……
こういうやつがクレームババアなんだろう+14
-10
-
56. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:22
日本の文化を尊重してくれているのに、
海外の文化の方を尊重しろと言うのは不思議。
前、マオリ族の女性が日本で温泉入るの断られた時は、ここは日本なんだから日本の文化を尊重しろっていう意見が多かったのに。
ありがたい事だと思うよ。+45
-2
-
57. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:24
和彫りだけ禁止でいいやん+3
-18
-
58. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:27
日本人は神経質すぎるね。他者の見た目になんて干渉するもんじゃない。やり過ぎにも程がある+23
-16
-
59. 匿名 2018/09/21(金) 21:54:55
テレビで観光案内所とかやってるけど、外国人に気を使いすぎ
海外に行ったら親切になんてしてもらえない
日本国内にくるなら日本人の気持ちを尊重してほしいわ+54
-2
-
60. 匿名 2018/09/21(金) 21:55:00
>>46
クリステルにきけよ+7
-1
-
61. 匿名 2018/09/21(金) 21:55:36
りゅうちぇる「ぐぬぬ」+17
-3
-
62. 匿名 2018/09/21(金) 21:55:51
文化の違いもあるから、外国在住の方のタトゥーは気にしないし、マフィアとも思わんが..。+10
-5
-
63. 匿名 2018/09/21(金) 21:56:13
>>55
あ?タトゥーしてるやつのほうが頭悪いでしょ?+14
-11
-
64. 匿名 2018/09/21(金) 21:56:16
「海外の文化を尊重するべきではないか」ってさぁ
じゃあ海外は日本の文化を尊重してくれるのか?ってことだよ、+53
-2
-
65. 匿名 2018/09/21(金) 21:56:39
東京オリンピック本当にどうするんだろう
夏季オリンピックの外国人アスリートってかなりタトゥー率が高いけど…オリンピックでその規制したらさすがに各国からブーイング受けそう+9
-9
-
66. 匿名 2018/09/21(金) 21:56:55
なんで日本にくる外国人相手に尊重しないとあかんのだ+15
-8
-
67. 匿名 2018/09/21(金) 21:56:59
外国人でもタトゥーをデカデカと入れてる奴なんてイキったDQNでしょ。ミュージシャンやスポーツ選手でタトゥー入れてまともそうに見える人いる?
+15
-6
-
68. 匿名 2018/09/21(金) 21:57:22
ホント日本人は外面気にすんのな。
日本なりの正論ぶつけて
それでも文句いってくるやつはほっとけばいいのに。+15
-6
-
69. 匿名 2018/09/21(金) 21:57:43
>>56
それは観光客であって今回は選手なんだから話が違うと思う+8
-7
-
70. 匿名 2018/09/21(金) 21:57:49
郷に入れば郷に従えとは言うけど、この言葉こそ、日本独特の言葉だよね。
どうしてもクレームが気になるなら、試合前などに、国によってはタトゥーは色々な意味がありますとでも流せばいい。
それが日本人が出せる、思い遣りじゃないのかなと思ったり。+25
-6
-
71. 匿名 2018/09/21(金) 21:57:55
>>57
ジジイの刺青キモ+8
-0
-
72. 匿名 2018/09/21(金) 21:58:00
やってることに異論はない。
でもそこまでしなくてもいいんじゃないかとは思う。
>>4のようなバカより>>6の気持ち+5
-8
-
73. 匿名 2018/09/21(金) 21:58:13
和彫りのチョン面日本人だけ除けとけばトラブルなんて滅多に起きねーよw+2
-6
-
74. 匿名 2018/09/21(金) 21:58:21
>>46
その、おもてなし精神にもうんざりする。
がるちゃんではトピたってないかもしれないけど、群馬の小学校ではイスラム移民のためにモスクへの礼拝や運動会での応援方法を配慮しているんだって。
イスラム教の国で同じくらい日本人に配慮してくれる国ってある?
日本人の方が配慮し過ぎてと思うよ。+59
-2
-
75. 匿名 2018/09/21(金) 21:58:42
>>65
まじで日本で開催すべきじゃないと思う
自然災害も多いし+17
-2
-
76. 匿名 2018/09/21(金) 21:59:08
やりすぎ
今更+9
-6
-
77. 匿名 2018/09/21(金) 22:00:14
お互いのことを尊重すればいいじゃん
海外の人はタトゥー隠すように
日本人は海外の選手の過度にタトゥーについて文句言わないように
お互いに思いやり持つことが大事
+31
-4
-
78. 匿名 2018/09/21(金) 22:00:21
テレビで、、
特にNHKで
毎日、
外国人はー
外国ではー
って放送してるよね
ここは日本で
日本人ファーストがあたりまえなんだ
差別差別いうな!
といいたい。
テレビ局って
日本、日本人大嫌いだよね
スポーツ選手もハーフとかばかり取り上げる+35
-2
-
79. 匿名 2018/09/21(金) 22:00:36
>>69
一般人が観光客と選手をどうやって区別するのよw
一般人も利用する公共施設で配慮してくれるなら、ありがたい以外ないわ。+18
-3
-
80. 匿名 2018/09/21(金) 22:01:35
タトゥーっ笑えるよねwタトゥーで後悔をした海外セレブ5選!! - YouTubeyoutu.beチャンネル登録よろしくお願いします\(^o^)/ ⇒https://goo.gl/ZTVP8m 引用元:http://www.dailymail.co.uk/ BGM引用元:http://amachamusic.chagasi.com/ 画像引用元:https://www.pakutaso.com/ 【 オススメ...
+6
-2
-
81. 匿名 2018/09/21(金) 22:01:46
入れ墨なんて気持ちの悪いもの見せんな!
ここは日本という国!!+10
-10
-
82. 匿名 2018/09/21(金) 22:01:48
朝鮮人はちょっと黙れ。
コメントが浮いていてバレバレで恥ずかしいよ?+16
-3
-
83. 匿名 2018/09/21(金) 22:02:11
ラグビーはオールフォーワン、ワンフォーオールだから相手周りのことも考えられるんだと思う
素晴らしいこと
これを受けて日本もこれ以上はごちゃごちゃ言わないことじゃないかな+11
-4
-
84. 匿名 2018/09/21(金) 22:02:31
心が狭い国+11
-20
-
85. 匿名 2018/09/21(金) 22:02:53
>>82
やっぱりいるよね!
日本人は配慮して当たり前みたいなコメントがそうだと思っている。+21
-3
-
86. 匿名 2018/09/21(金) 22:03:42
これみんな絶対記事読んでないよね。
公共のプールとかジムとかでタトゥー隠すようにって書いてんじゃん(笑)
試合で隠せなんて言ってないでしょ
+68
-2
-
87. 匿名 2018/09/21(金) 22:03:50
>>31
それは例えとしてはちょっと危険なような…。
国によっては、ヒジャブ被らない=非イスラム、肌見せ、ということで男性に狙われやすくはなると思うし。それによって地元の風紀を乱してることに繋がるし。+9
-2
-
88. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:07
こっちのt.A.T.u.はお断り+6
-1
-
89. 匿名 2018/09/21(金) 22:04:26
>>12
このくらいでいいと思う
本人の自由でも
見た目だけでなくお風呂での感染とかあるから禁止なとこも多いよ
お互い裸だから保護するものがない
気がつかない小傷とかもある
あと肝炎やらで国保に迷惑かけたり
検査技師に気をつかわせたり十分迷惑かけている+11
-3
-
90. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:06
別に、試合の時まで隠せって言ってるわけじゃないしい大して向こうも気にしてないでしょ+31
-2
-
91. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:41
外人のタトゥは別になんとも思わないけど日本人の入墨は警戒してしまう。+8
-4
-
92. 匿名 2018/09/21(金) 22:07:43
>>84
だからまだ安全なのでは
おかしな外国人もふえて
だんだん安全でなくなってきてる
クスリもそうだけどもっと厳しくてもいいくらい
嫌なら危険でも自由な外国で暮らせば+28
-2
-
93. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:20 ID:NXRx9ERwcP
正直サッカーW杯もタトゥーだらけで
不愉快だったわ
メッシも昔はすきだったのに
最近はもう見た目がむりだわ、、+18
-7
-
94. 匿名 2018/09/21(金) 22:08:51
日本は他者に対して過干渉すぎだな。殆ど病気レベル。+8
-17
-
95. 匿名 2018/09/21(金) 22:09:49
外国人でもガタイが良くて全身入れ墨していたら、やっぱり怖いよ
+28
-2
-
96. 匿名 2018/09/21(金) 22:10:03
外国の方が入れてても何も思わないから大丈夫よ笑+6
-3
-
97. 匿名 2018/09/21(金) 22:10:16
「怖がる人がいるから」って言われて「わかった」って言う選手は偉いけど
「なんでやねん」って言う外野はダサ過ぎる
最近外野が邪魔し過ぎ+32
-1
-
98. 匿名 2018/09/21(金) 22:11:46
東京オリンピックでもお願いしたい+9
-1
-
99. 匿名 2018/09/21(金) 22:11:46
別に良いと思うけどなんでラグビーだけ?+0
-5
-
100. 匿名 2018/09/21(金) 22:12:19
外国人に寛容な日本人が増えたら、
日本に勝手に住み着いたどっかの国の連中も日本人に優しくされるとでも思っているとでも思っているのかな?+14
-2
-
101. 匿名 2018/09/21(金) 22:13:28
海外の人もタトゥーの種類で組織を意識してるよね?
マフィアだけじゃなくて軍隊とかもだけど
海外ドラマを見てるとさ
それで暴力団を意識されるからっていう気持ちがわからないってどういう事なんだろう?+9
-1
-
102. 匿名 2018/09/21(金) 22:13:33
海外のスポーツ選手は別になんとも思わないけど
日本人で脱いだら入れ墨まみれの人っていうのが怖いんだよな
和彫りじゃなくても何か普通の人じゃないんだなって感じで
+6
-2
-
103. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:27
公共のプールなどでタトゥー、いわゆる入れ墨を隠すよう呼びかけていることがわかりました。 ラグビーの国際統括団体「ワールドラグビー」は、来年、開催されるラグビーワールドカップ日本大会の期間中、公共のプールやフィットネスジムなどを利用する際には、タトゥーを隠すよう選手やサポーターに対し、呼びかけました。 そのうえで、プールなどではマリンスポーツなどで使われる「ラッシュガード」と呼ばれる服を着用するなどしてタトゥーを隠すよう勧めています。
試合中じゃなくて公共の場でってことね。
これはやるべきだと思う。+42
-0
-
104. 匿名 2018/09/21(金) 22:14:43
こんなの気にしないでガッツリ丸出しで、プレイ又は試合に専念して欲しい。+3
-12
-
105. 匿名 2018/09/21(金) 22:15:57
>>101
海外だとタトゥー入れる人はブルーカラーの人やDQNという認識だよね。
+12
-2
-
106. 匿名 2018/09/21(金) 22:17:20
りゅうちぇるも安室奈美恵もTAKAHIROもヤクザだったんだ…………。気付かなかったわ。+5
-8
-
107. 匿名 2018/09/21(金) 22:18:32
>>84
じゃあ
銃を家に置かなきゃいけないけど
麻薬OKとか刺青OKの国へ行きなよ
+11
-0
-
108. 匿名 2018/09/21(金) 22:19:43
>>7
でもあれなんだよね
一応全部をダメにしておかないと
これは良し、あれはダメって線引きをすると「なんで俺はダメなんだよ! 」という恐い人達が出てくるから
「一律全部ダメ」という姿勢にしとくしかないのよね+20
-1
-
109. 匿名 2018/09/21(金) 22:20:07
六本木ヒルズのカフェの定員が手にタトゥー入れててドン引きした。
外人じゃなくてだよ?
やだな。気分悪い。。+17
-8
-
110. 匿名 2018/09/21(金) 22:20:14
海外って言ってもいろんな国があるのに、海外イコールアメリカみたいな書き方されると違和感ある+8
-0
-
111. 匿名 2018/09/21(金) 22:20:28
海やプール行くなら隠してね☆って言ってるんだよ
海に着いてからタトゥーあるので入らないで下さいって言われるよりいいでしょ+25
-0
-
112. 匿名 2018/09/21(金) 22:20:39
海外の人のタトゥーはどうも思わないよ
ヤクザの刺青と画風も違うし+3
-7
-
113. 匿名 2018/09/21(金) 22:20:52
もうどうせなら、サングラスもタバコもヤクザっぽいし日本で禁止で良いよ。+5
-1
-
114. 匿名 2018/09/21(金) 22:21:25
>>105
そうだよ
クリントン夫妻やオバマ、トランプ家族も
誰一人入れてないじゃん
ブルーカラーだけだよ
あとはホワイトカラーでもバカ娘とか+7
-1
-
115. 匿名 2018/09/21(金) 22:21:29
クレーマー大国って思われたくない+4
-16
-
116. 匿名 2018/09/21(金) 22:21:35
>>99
いや、たまたまラグビーの「呼びかけ」が表に出ただけで
呼びかけ自体は他の団体もやってるよ+15
-0
-
117. 匿名 2018/09/21(金) 22:22:44
やってることは賛成
でもいつになったらヤクザ捕まえられるの?
警察無能すぎない?皆神奈川県警なの?+1
-1
-
118. 匿名 2018/09/21(金) 22:22:49
>>109
ホント⁇
嫌だな
食べ物扱うのに+8
-3
-
119. 匿名 2018/09/21(金) 22:24:15
>>106
それに近いだろ全員+6
-2
-
120. 匿名 2018/09/21(金) 22:25:05
>>106
芸能人・スポーツ選手でタトゥー入れている人はDQNだと思っているよ。
いくら才能が素晴らしくてもタトゥー入っていたら幻滅する。帳消しにはならない。+9
-6
-
121. 匿名 2018/09/21(金) 22:25:07
こんな感じですか?+2
-1
-
122. 匿名 2018/09/21(金) 22:25:10
タトゥーの柄でヤクザかヤクザじゃないかくらい分かるじゃん。髪型とか服みたいにジャンルあるんだからさ。タトゥー→ヤクザだったら、私の好きなFF10のティーダもヤクザになっちゃう(T-T)+1
-9
-
123. 匿名 2018/09/21(金) 22:25:15
>>94
日本の安全を守りたいからでしょ
おかしな外国人増えすぎだから仕方ない
+17
-1
-
124. 匿名 2018/09/21(金) 22:25:42
まじかよ
めんどくせぇ国だな+8
-19
-
125. 匿名 2018/09/21(金) 22:26:01
タトゥー入れてる日本人に配慮を求めるなら外国人にも同じことしてもらわないとダメだと思う
見た目で日本人と見分けつかないようなアジア系の外国人だっているわけだし+21
-0
-
126. 匿名 2018/09/21(金) 22:26:09
>>123
のわりに行動に移さないガルちゃん+2
-4
-
127. 匿名 2018/09/21(金) 22:26:51
>>122
タトゥー信者はゲームと現実世界の区別もつかないのね…。+4
-1
-
128. 匿名 2018/09/21(金) 22:27:23
>>6
外人から因縁つけられそう+0
-4
-
129. 匿名 2018/09/21(金) 22:28:36
タトゥーがヤクザって価値観の時点で加齢臭臭い。+3
-11
-
130. 匿名 2018/09/21(金) 22:28:42
>>117
ヤクザも捕まえて死刑にできない国でオリンピックなんてやってられるか。
警察自体ヤクザだし。
国民はデモやらんし+1
-3
-
131. 匿名 2018/09/21(金) 22:32:49
>>114
イギリスの上流階級出身モデル、
カーラ・デルヴィーニュはタトゥー入れているけど、見るからにパリピだよねw+0
-0
-
132. 匿名 2018/09/21(金) 22:33:39
そろそろ海外のタトゥー=格好いいみたいな流れ終わって欲しいかな。
+17
-2
-
133. 匿名 2018/09/21(金) 22:34:35
外国人のタトゥーまで気にしてないよ。
でも珍しい柄や範囲(「袖か?」と思うぐらい腕にビッシリとか)だったらじっくり見ちゃうかも。それが嫌なら隠しといて(笑)+0
-1
-
134. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:05
>>31
OKじゃない。
観光客でも見せたら注意されて隠すように言われるし、自分等は外国人だから平気だと肌だし続けたら逮捕され国に返されるよ。
プールでビキニも禁止、公共の場で夫婦ではない男女のキスも手繋ぎも禁止。もちろん外国人も禁止。
その国の者じゃない、宗教が違う、だからOKとはならない。従えないなら来るなが当たり前。
+13
-1
-
135. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:48
実際、初めて会う人がタトゥー入れてたら
たいていの人が恐いと思うでしょ
圧迫感あるよ
オシャレの為とかポリシーの為とかいろいろ言ってるけど
間違いなく「相手への威圧の為」という目的で入れてる人が一定数いるんだから+7
-2
-
136. 匿名 2018/09/21(金) 22:38:50
海外のは別でしょうが。日本人がおかしいみたいになっちゃうじゃん。日本で日本人がいれてると普通じゃないですよってこと。+4
-4
-
137. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:34
えっと、タトゥー隠してもプールや銭湯や温泉に入れないつもりなんだよね?+0
-3
-
138. 匿名 2018/09/21(金) 22:39:40
大人は外国のタトゥーと日本のヤクザ区別出来るけど、スポーツ好きな子供が試合を見てタトゥーかっこいいって思うようになっちゃったら嫌だよね+2
-1
-
139. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:09
こんな風習がある部族もいればタトゥーが当たり前の国もいくらでもある
ただ、ここは日本だ!
+10
-0
-
140. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:13
>>23すごいイヤイヤ期だねw
じゃあもう日本で国際大会しないでって言ってみればw+6
-2
-
141. 匿名 2018/09/21(金) 22:42:43
ニュージーランドの選手達はマオリとかのちゃんとした民族の伝統や文化のあるタトゥーなんだよね
それでも「日本の文化を尊重する」ってコメントは素晴らしいね+21
-0
-
142. 匿名 2018/09/21(金) 22:43:16
鎖国してて外国人を見ることが初めてならわかるけど、今はもう慣れてると思うけど。。
+2
-3
-
143. 匿名 2018/09/21(金) 22:44:35
>>137
ラッシュガード着用して利用するって書いてんじゃん+7
-0
-
144. 匿名 2018/09/21(金) 22:45:23
刺青にいい印象は受けないけど、別にスポーツ選手にまで言うことかね?
なんか過剰に叩くことが生き甲斐みたいな日本人SNSが普及して何でもかんでも言ってる人多すぎ
郷に入っては郷に従えとか言ってる人
全ての日本人が刺青反対だと思ってるんですかね?そんなこと言うのであれば町中に歩いてる刺青連中を撲殺でもして活動してください
人の生き方は自由、刺青=悪いやつ、その考えも偏見じゃねーのか?+9
-12
-
145. 匿名 2018/09/21(金) 22:47:17
>>134
中東で外国人でも肌見せ髪見せ不可。従えないなら来るなって多い?例えばどこの国?+3
-1
-
146. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:34
>>144
貴方みたいな人がいるからタトゥーは悪い印象なんだろうね。
+3
-3
-
147. 匿名 2018/09/21(金) 22:48:51
>>86
記事を読まずにコメントするのがガル民(一部のガル民は除く)
+11
-0
-
148. 匿名 2018/09/21(金) 22:49:32
>>31
イランとか海外女性でもスカーフ必須だよ+7
-0
-
149. 匿名 2018/09/21(金) 22:50:33
公共施設ではしょうがないね。
至る所に書いてあるし海外選手だから良いって認めるわけにはいかないだろう。
日本を尊重してくれる海外選手に拍手✨+11
-0
-
150. 匿名 2018/09/21(金) 22:50:44
>日本大会の期間中、公共のプールやフィットネスジムなどを利用する際には、タトゥーを隠すよう選手やサポーターに対し、呼びかけました。
試合中に隠せという事じゃなくて
プライベートな時間帯にタトゥー禁止の場所でトラブル起こったら困るから
注意喚起してるんだよね?
街中で遭遇したって、詳しい人以外はラグビー選手って分からないし+20
-1
-
151. 匿名 2018/09/21(金) 22:51:05
>>144
これ提案したのはラグビーの国際団体トップで、日本人ではないよ?
さも日本の方からクレーム入れたかのように勘違いしてる人多いけど+17
-0
-
152. 匿名 2018/09/21(金) 22:51:59
>>22
気にいらないとババアババアw
アタマ悪そう+7
-2
-
153. 匿名 2018/09/21(金) 22:52:45
タトゥーくらいでこんなに盛り上がって ほんと暇だね。+6
-1
-
154. 匿名 2018/09/21(金) 22:53:06
団魂、バブル世代が実在する時代はタトゥーは厳しいと思う。つまり最低でも30年は、昭和のままタトゥーはヤクザってのは続くと思う。+3
-5
-
155. 匿名 2018/09/21(金) 22:53:45
ラグビー日本代表にもタトゥー入ってる選手はいるし、そもそも選手より何より海外から来る観客のタトゥー率が超高そうだね笑+3
-1
-
156. 匿名 2018/09/21(金) 22:53:49
ニュージーランドの代表チームの皆さんは紳士的だね
応援したくなる+12
-0
-
157. 匿名 2018/09/21(金) 22:54:10
>>154団塊な!だんかい!+5
-1
-
158. 匿名 2018/09/21(金) 22:54:11
タトゥーのアンチが多いのは分かったけど
街中で見たお洒落タトゥー入れてる人の悪口をわざわざガルちゃんに書いてる馬鹿の方がよっぽど悪だと思うよ。
人の事なんて放っておけよ。+6
-9
-
159. 匿名 2018/09/21(金) 22:56:22
日本では、タトゥーがあればラッシュガード着用しようが隠そうが公共のプール等に入れない可能性が高い。これを広報してもらわないとダメなんじゃない?+2
-2
-
160. 匿名 2018/09/21(金) 22:56:41
>>154
団魂…+6
-2
-
161. 匿名 2018/09/21(金) 23:00:00
>>159
流石にグレードの高い施設を利用するでしょうし、ホスト国の日本がリサーチすると思うよ。+3
-2
-
162. 匿名 2018/09/21(金) 23:01:46
>>161
選手だけじゃなくサポーターも来る+3
-0
-
163. 匿名 2018/09/21(金) 23:02:08
タトゥーがマフィア?いつの話してるねん
日村も言うてるやん16年前の話されても…って+3
-5
-
164. 匿名 2018/09/21(金) 23:02:35
日本の公共施設ではダメ!
海外選手→もちろん従うよ!
丸く収まってるじゃないか!+16
-2
-
165. 匿名 2018/09/21(金) 23:04:14
みんな盲点だと思うけど、中国や香港の刺青文化ってすごいんだよ
ある程度日本人が嫌だと思うものは、嫌だと意思表示しておかないと
緩めた時に流れ込んでくるのは
実際には白人ではなく、大量の中華系だと思うよ+16
-2
-
166. 匿名 2018/09/21(金) 23:06:02
ヤクザとは思わないけど、やっぱ見ていて気持ちのいいものではないことは確か。亡くなった人のこと言うのはあれだけど山本KIDとか怖かったもん。+10
-7
-
167. 匿名 2018/09/21(金) 23:07:04
>>165
あと在日もタトゥー入れている奴多い。
日本人に日本の文化無視して一方的に配慮しろと言っている奴らは、コイツらと同類だと思っているよ。+6
-3
-
168. 匿名 2018/09/21(金) 23:07:16
+5
-2
-
169. 匿名 2018/09/21(金) 23:10:46
ジジババ刺青はヤクザもんだって言うけど遠山の金さんはどうみてるんだろうか。+3
-0
-
170. 匿名 2018/09/21(金) 23:12:06
ネット見てるとタトゥーへの拒否反応半端ないもんね
タトゥー=ヤクザって偏見すごいなと思う+5
-10
-
171. 匿名 2018/09/21(金) 23:12:33
>>168これだって日本で言うヤクザとかDQNの部類でしょ?
他の国の全員がこんなんだ!みたいな言い方は良くない。+4
-3
-
172. 匿名 2018/09/21(金) 23:13:21
プールや温泉でタトゥー隠さなきゃいけないのって、やはり893を連想させるって理由だけなの?それだったら、外人のタトゥー見て893は連想しないから別に良いような気もするなぁ。
郷に入っては郷に従えって意見によく考えず+しちゃったけど、スポーツ選手が試合で来日するのは好きできてる観光客とは違うから、郷に入っては〜はちょっと違うかも。+2
-8
-
173. 匿名 2018/09/21(金) 23:13:50
在日、中韓の嫌悪は別トピ立ててよそでやってよ。荒れるからさ
ここはラガーマンのタトゥーへの対応を話すとこだからさ+7
-3
-
174. 匿名 2018/09/21(金) 23:17:16
>>166
本当不謹慎だし、KIDさんになんかされたの?この人寧ろプライベートでは良い行いされていた方だよね+8
-4
-
175. 匿名 2018/09/21(金) 23:18:31
>>171
他の国の全員がこんなんだ、なんて言ってない
「規制を緩めたら、実際に幅を利かせて来るのはこういう連中ですよ」と言ってるの+6
-3
-
176. 匿名 2018/09/21(金) 23:21:03
>>175
わかったわかったw
別トピ申請してきな トピ違うから+7
-6
-
177. 匿名 2018/09/21(金) 23:22:16
うーん でも海外でも「あ、それなんとなくわかる」って感じなんじゃないかな。
欧米でも上流階級やインテリ、おとなしそうな人は大抵してないもの。。
+10
-2
-
178. 匿名 2018/09/21(金) 23:22:48
タトゥーと言うかアートメイクの眉とアイラインががっつりのスッピンのオバちゃんがお風呂で会うと怖い。
現代のアートメイクじゃなくて出始めの青っぽいインクの人が!+0
-0
-
179. 匿名 2018/09/21(金) 23:23:16
>>176
横だけど、貴方が別トピ建てれば?
タトゥー信者が喜びそうなトピとかw+4
-4
-
180. 匿名 2018/09/21(金) 23:23:17
>>176
図星って事か+3
-4
-
181. 匿名 2018/09/21(金) 23:26:26
>>152
じゃあ言い方変えるわ
老害+3
-1
-
182. 匿名 2018/09/21(金) 23:28:50
>>181
老害という単語知っているなんて凄いじゃない、DQN!+0
-5
-
183. 匿名 2018/09/21(金) 23:29:03
>>174
タトゥーしたやつに不謹慎もなんもない
別にいいでしょタトゥーつける人だから+2
-2
-
184. 匿名 2018/09/21(金) 23:29:39
タトゥーつけた人は全員日本から追放で+7
-5
-
185. 匿名 2018/09/21(金) 23:30:14
>>184
アムロも稲葉も追放だけど?
いやこっちはどうでもいいが+3
-0
-
186. 匿名 2018/09/21(金) 23:32:06
>>183
亡くなられたばかりの方を話しの引き合いにわざわざ出す必要はないと思うよ。
+4
-4
-
187. 匿名 2018/09/21(金) 23:32:22
そんなことよりタトゥー除去禁止にしないと
それじゃ真面目に生きた人損じゃん+2
-9
-
188. 匿名 2018/09/21(金) 23:32:50
>>186
タトゥーあるので例外+4
-2
-
189. 匿名 2018/09/21(金) 23:33:39
>>185
安室ちゃんだからでは済まされないよね
+5
-2
-
190. 匿名 2018/09/21(金) 23:34:17
タトゥーつける 取り外し可能みたいな言い方すなwww+7
-0
-
191. 匿名 2018/09/21(金) 23:35:11
>>189
中卒・デキ婚・バツイチってがるちゃんのフルボッコネタだよね。
才能と人格は比例しない。+3
-0
-
192. 匿名 2018/09/21(金) 23:35:24
>>187
なぜですか?+3
-0
-
193. 匿名 2018/09/21(金) 23:35:25
今、テレビで柔道見てて手の甲にタトゥー入った外国人選手いて確かにちょっと気になった+0
-0
-
194. 匿名 2018/09/21(金) 23:37:16
みんな大好きお浜さんも追放かぁ+3
-0
-
195. 匿名 2018/09/21(金) 23:38:17
安室奈美恵って高校中退ですらないんだね
進学すらしてないのはやっぱ珍しいよね+0
-0
-
196. 匿名 2018/09/21(金) 23:39:41
「日本の文化を尊重する」と呼びかけに応じる方針で、ほかの出場チームからもこれまでに異論は出ていないということです。
素晴らしいね+8
-1
-
197. 匿名 2018/09/21(金) 23:40:10
マオリ族やアボリジニとかの伝統的なタトゥーは別になんとも思わないんだけど、アホみたいな意味のない絵柄入れてイキってるやつが不快なのよね。+7
-0
-
198. 匿名 2018/09/21(金) 23:40:53
>>195
堀越とりあえず入っとくみたいなお金もなかったんじょないか?
でも今まで食べてこれてるなら中卒でもいいんじゃない。学歴関係ない世界の人だしw+1
-1
-
199. 匿名 2018/09/21(金) 23:42:03
>>196
日本のタトゥー信者にも見習って欲しい。+4
-2
-
200. 匿名 2018/09/21(金) 23:42:19
選手とチームと協会が開催国の意見や文化を尊重するって言ってんだからそれで良いだろ。
周りがごちゃごちゃ言ったらダメ。これで海外のタトゥー有りのサポーターが反発して何かしらの行動に出ちゃったら「あー、やっぱりタトゥー入れる人って暴力的で自己主張強すぎだわ。」ってなるよ。
公共の場ってイコール日本国内なわけだから日本の文化優先で当たり前だし、サポーターは応援してるチームや選手の邪魔をせず気持ちよく試合してもらうのが当たり前。+6
-1
-
201. 匿名 2018/09/21(金) 23:43:32
え~とピカチュウの柄とかもダメなん(>o<")?+2
-3
-
202. 匿名 2018/09/21(金) 23:44:21
>>63
人の自由を認められない方がよっぽど頭弱いよ。
日本の文化じゃないなら異国の文化のクリスマスとか一切やらないでね+12
-3
-
203. 匿名 2018/09/21(金) 23:48:26
一般のプールやジムでは見えないようにしましょうってこと
ちゃんと読んで書き込みましょうね+14
-1
-
204. 匿名 2018/09/21(金) 23:49:13
>>202
横だけど、タトゥーは日本の文化として有りましたけど?犯罪者やヤクザが入れる刺青として。+7
-3
-
205. 匿名 2018/09/21(金) 23:49:13
>>174
もちろん何もされてないよ。本人は良い人でもタトゥーに良いイメージはないって言いたいだけだけど。
線路に落ちた人助けたんだよね。それは知ってるけどそれとこれとは別。+4
-1
-
206. 匿名 2018/09/21(金) 23:51:43
>>204
火消しや漁師さんも入れてたよね 犯罪者だけではないよ+5
-1
-
207. 匿名 2018/09/21(金) 23:54:05
>>206
それは危険な仕事だから万が一亡くなった時に遺体を判別する為に入れざるを得なかったんでしょ。
まさか、タトゥー信者全員が生死に関わるような仕事に就いているの?w+6
-5
-
208. 匿名 2018/09/21(金) 23:54:38
最近タトゥー入れてる人多くない?しかと堂々と隠しもしないで
この前小さい子供二人連れた若い母親の足に入っててショートパンツだった思わす二度見してしまった+2
-0
-
209. 匿名 2018/09/21(金) 23:56:45
>>207
犯罪者やヤクザが入れる刺青として。
と断言してるコメに対しての返答だよ。+4
-0
-
210. 匿名 2018/09/21(金) 23:57:46
外国の方は文化の違いだと感じるかな。+0
-0
-
211. 匿名 2018/09/22(土) 00:01:00
>>210
選手達は理解してくれてるという記事だけど、外国人サポーターにまで認識してもらうのは無理っぽいよね+4
-0
-
212. 匿名 2018/09/22(土) 00:03:37
>>207
江戸時代の刺青は裸を隠したのがルーツ。ファッションの意味合いが強い。+0
-0
-
213. 匿名 2018/09/22(土) 00:05:06
接客業だけど、日本人でもタトゥーびっしりの人が来るとお釣手わたしする時とか、内心嫌悪感がある。
ワンポイントくらいなら何とも思わないけど、ベッカムみたいなタトゥーの模様って生理的にうわ…って引いてしまう。
顔には出さないよう全力で頑張るけど、怖いから最低限の対応しかしない。
日本では隠すのがお互いのためだと思う。+11
-2
-
214. 匿名 2018/09/22(土) 00:05:48
>>207
入れ墨の起源と、貴女のいうタトゥー信者とは全く違うでしょ+2
-0
-
215. 匿名 2018/09/22(土) 00:05:52
>>209
犯罪者やヤクザという一例も、日本の文化じゃなく異国の文化だからクリスマスもやめろっていうコメントへの返答なんだけどね。
一般人がタトゥーで思い浮かべるのは、
ヤクザかDQNでしょ。どの道印象は悪いよ。+0
-2
-
216. 匿名 2018/09/22(土) 00:15:35
見えないようにすればプールOK?いまもそう?+0
-0
-
217. 匿名 2018/09/22(土) 00:16:33
そこまでする事はないと思うよ。
日本の関係者はきちんと説明したのかな。
これじゃあ日本人がクレーマーみたい。
外国の方がしているタトゥーは文化だと思えるし外国人だからしょうがないか~って感じだけど、何でだろう?
日本人がすると頭が弱く見えて嫌悪感がすごいの。
+2
-6
-
218. 匿名 2018/09/22(土) 00:18:56
>>216
プールによる+3
-0
-
219. 匿名 2018/09/22(土) 00:20:54
>>204むかーしむかしそのまた昔の自分達が生きてもいない時の文化ね。
現代でふんどし一丁で仕事してる人も居ないし犯罪者に刺青入れたりもしてない。
受け継がれてる文化みたいに言わないで。+3
-1
-
220. 匿名 2018/09/22(土) 00:23:32
>>217
タトゥー=ヤクザ みたいなステレオタイプな思考が減ってくのはまだ時間かかりそう
確かに外国人のソレに対しては寛容になってあげるべきかもね+3
-6
-
221. 匿名 2018/09/22(土) 00:23:41
正直、若者世代までタトゥーしてるのをクレームするおばさんのが怖いわ。若者は、タトゥー→ヤクザなんて思わないでしょ。入れる意味合いも違うし、わざわざ龍みたいな古いタトゥー入れないでしょ。+4
-7
-
222. 匿名 2018/09/22(土) 00:24:38
>>217
日本人でも外国人でもタトゥーしている人に良いイメージなんて無い。+6
-3
-
223. 匿名 2018/09/22(土) 00:30:58
>>217
外国人のタトゥーは私も気にならないかな+1
-3
-
224. 匿名 2018/09/22(土) 00:40:48
他人を気にしすぎかもね。やたら怯える必要もないし、人は人、自分は自分
容姿も人それぞれ、タトゥーより態度を見よう+6
-2
-
225. 匿名 2018/09/22(土) 00:43:54
試合中はいいよ。
こちらは選手だと思ってるし怖くないよ。
選手達がご飯食べに行ったり街ウロウロする時は配慮してほしいかも。
こんないかつい体で刺青ビッシリはさすがに怖いです。+5
-2
-
226. 匿名 2018/09/22(土) 00:44:22
外国人は「日本だとタトゥーしてるだけでマフィアと思われるらしいぜ、ウケる」ぐらいに思ってそう+8
-1
-
227. 匿名 2018/09/22(土) 00:54:36
>>224
態度見ているから嫌がられているんでしょう。タトゥー入れている人が態度を改めて欲しいわ。
+4
-6
-
228. 匿名 2018/09/22(土) 00:54:46
日本人はいつも海外のルールを守って行動してるんだし、海外から日本にくる外国人も日本のルールや考えを尊重するのは当然のこと。
タトゥーに関する成り立ちも日本と海外では大きく違うんだし。+10
-3
-
229. 匿名 2018/09/22(土) 00:55:08
行く国のルールや法律を守るのは基本中の基本でしょ。それが出来ないなら来なきゃいい。+8
-3
-
230. 匿名 2018/09/22(土) 00:57:34
>>227
ごめん、私には意味不明だわ。+5
-0
-
231. 匿名 2018/09/22(土) 01:00:57
タトゥー嫌いな人はもしも、自分が倒れた時手を差し伸べてくれた人がタトゥー入ってたら拒否する?
目の前で倒れた人がタトゥー入ってたらシカトする?
そんな状況の時は関係ないと言うなら極論入ってようが入ってまいが関係ないって事だよね。+7
-2
-
232. 匿名 2018/09/22(土) 01:02:42
>>227居眠りこいてる政治家や日本のトップの態度はどうだろうw
タトゥー入ってないよねきっとあの人達w+4
-2
-
233. 匿名 2018/09/22(土) 01:05:25
>>228
日本人はいつも海外のルールを守って行動してるという謎の自信どっからきとんのや?人身売買しにタイ行く奴は?
+6
-6
-
234. 匿名 2018/09/22(土) 01:11:20
イルカやクジラの件は理解してくれないのに、こういうのはすんなり受け入れるの?
日本の文化をどう思ってるんだ?
+0
-5
-
235. 匿名 2018/09/22(土) 01:11:54
>>156
「ほかの出場チームからもこれまでに異論は出ていないということです。」
他のチームも平等に応援してあげてよ笑+9
-0
-
236. 匿名 2018/09/22(土) 01:11:54
>>232
やっぱり、このトピのタトゥー肯定するコメントはパヨが混ざっていたか。
安倍さんの態度より辻元さんの今後について考えたら〜?
+4
-5
-
237. 匿名 2018/09/22(土) 01:16:14
こんな小さい事でグダグダ騒ぐのがアホらしい+7
-2
-
238. 匿名 2018/09/22(土) 01:17:02
海外の人がtattoo入ってるのは、体格も違うし雰囲気もアジア人と違うから、逆にカッコ良く見れちゃう+4
-4
-
239. 匿名 2018/09/22(土) 01:19:18
>>234
本当にごく一部の日本人のせいで(ザ・コーヴとか撮ってる相手側も相手側で馬鹿)鬼畜扱いされるの迷惑だから太地町の奴等はイルカ食べるの止めろよ 今は他に食べ物いっぱいあるだろ+3
-5
-
240. 匿名 2018/09/22(土) 01:25:30
タトゥーは入ってないけど悪い事をする輩の方が数的には多いんじゃないの?+4
-0
-
241. 匿名 2018/09/22(土) 01:29:24
ラガーマンってやっぱいいね 島国の些細な主張をちゃんと理解してくれる+5
-0
-
242. 匿名 2018/09/22(土) 01:35:40
外国の人とは文化が違うんだから、別に見えても構わないよ。日本人が入れてるのとは受け入れ方が違うもん。ラグビー全体がそういう流れならわかるけど、日本で行うから、日本のラグビー人気を高めたいからってことなら、お門違いだと思う。ラグビー興味ある人は、外国の人がガッツリ入れてるのなんか知ってるだろうし、これから好きになるひとは、あとから知ったら、情報操作されてたんだ~ってなっちゃいそう。+0
-2
-
243. 匿名 2018/09/22(土) 01:47:13
格闘技をよく見るけど身体中に刺青してる外国人は見てるのがしんどいよやっぱり。
そりゃファッションだったり自己表現だったりするんだろうし、刺青するもしないも個人の自由なんだろうけど、体に落書きする意味がやっぱり分からないし気持ち悪い。
+8
-5
-
244. 匿名 2018/09/22(土) 02:10:17
えっ、そんなのタトゥー禁止してる施設だけで隠せばいい話じゃん・・・
普段からとにかく隠せって指示ならアホとしか言いようがない+6
-3
-
245. 匿名 2018/09/22(土) 02:17:40
>>1
この人がしてる入れ墨伝統的な柄に見えるけど私なら自分のルーツ主張したいし入れ墨入れてても堂々としてたいけど配慮してくれるなんて日本人として嬉しいな+1
-0
-
246. 匿名 2018/09/22(土) 02:30:46
タトゥーの歴史を知らない日本人が多すぎて恥ずかしいわ。+5
-6
-
247. 匿名 2018/09/22(土) 02:34:37
>>243
格闘家とミュージシャンはタトゥー入ってる方が信用できるわ+4
-4
-
248. 匿名 2018/09/22(土) 02:38:59
迷彩服が戦争を連想させて子供が怖がるからという理由で自衛隊のイベントを中止させた人たちみたいなこと言うんだなって思った+6
-2
-
249. 匿名 2018/09/22(土) 02:46:02
>>243
格闘技を見るのは平気で、タトゥーを見るのはしんどいの?私は殴り合うのを見る方がしんどいなあ。+5
-3
-
250. 匿名 2018/09/22(土) 02:47:09
ミクロネシア、ポリネシア、マオリ文化圏の人のタトゥーは意味が違うから嫌じゃないんだけど、白人、黒人、アジア人のタトゥー入れてる人はやはり嫌悪感しかないから見せないで欲しい。実際に低所得者のDQNばかりだし怖い。+1
-4
-
251. 匿名 2018/09/22(土) 02:57:23
自分はどうでもいい派だけど、子供が外国人のかっこいいスポーツ選手のタトゥーを見て、「あれやりたい」とか言い出しても困るかもね。スポーツ選手がかっこいいんであって刺青がかっこいいんじゃないんだよ、と教えるのが難しそうで…。+7
-7
-
252. 匿名 2018/09/22(土) 03:14:30
>>250
白人、黒人、アジア人のタトゥー、刺青にもルーツはあるし高額納税者も巨万といるよ。+6
-2
-
253. 匿名 2018/09/22(土) 03:18:30
>>249
知らんがな+7
-0
-
254. 匿名 2018/09/22(土) 03:56:56
>>210
海外はタトゥーに対して寛容な分、拒む権利も認めてるから大丈夫じゃないかな?
わりと緩い国でも、客室乗務員になりたい人は仕事で色んな国に行くから見える位置に入れてたらダメとかあるしね
見える位置に入れてる人は消すか、諦めるかの二択+1
-0
-
255. 匿名 2018/09/22(土) 03:57:28
公共の場では隠すのがマナーだと思う+7
-7
-
256. 匿名 2018/09/22(土) 04:55:46
ルーツや文化や何や言うけれど
外国でも流行り出したのって14~15年前くらいだよね
1998年のフランスW杯の時は
選手誰一人タトゥーなんて入れてなかったよ
2002年日韓W杯の時も
タトゥー入ってる選手なんて見かけなかった
ファッションリーダーのベッカムが入れてから
急にサッカー界に流行した感じ
他のスポーツは知らないけど
メジャーリーガーだって昔はタトゥー入ってなかったよ+8
-0
-
257. 匿名 2018/09/22(土) 06:00:02
それより2019年ラグビーW杯は日本開催なのに全然盛り上がってないのが気になる、日本戦以外の観客はガラガラとか日本の恥だけど大丈夫?
ラグビー好きな人集まれ!girlschannel.netラグビー好きな人集まれ!今日は女子ラグビーワールドカップ開幕! そしてもうすぐトップリーグが始まりますね! 高校、大学、社会人カテゴリ問わずお話ししましょう(*^^*)
+8
-0
-
258. 匿名 2018/09/22(土) 06:19:48
>>231
それと相手の国の実情や感情などに配慮した対応をするというのは、まったく次元の違う話だよ。
単純にタトゥーが好き嫌いという話ではないよ。+6
-1
-
259. 匿名 2018/09/22(土) 06:29:26
>>233
それは外国で犯罪を犯してる日本人であって、そんな特殊な日本人例を引き合いに出してもまったく意味ないよ。
少なくとも、一般の善良な日本人は海外に出掛けた場合、その国々におけるルールやマナーは理屈抜きに守って行動するものだから。
チップの支払いにしても食事マナーにしても。+4
-0
-
260. 匿名 2018/09/22(土) 06:33:18
外国人のとヤクザのそれは違うし
ニュージーランドやあの辺の島国の一部の人達のは立派な文化でしょうよ
あまり過敏にしなくても良いよ
+5
-1
-
261. 匿名 2018/09/22(土) 06:47:09
日本では入れ墨=ヤクザと言うイメージだけど、外国ではメディカルタトゥーが広く浸透しているので一般人でもタトゥー入れている人が多い
ちなみに日本人でも、鳶職とかは職業柄で入れてる人も居る
温泉施設でも「入れ墨お断り」と書かれてなければ法的には入れるので、ケースバイケース
私個人ははあまり入れ墨は気にならないけど(ていうか見たこと無いし)+3
-4
-
262. 匿名 2018/09/22(土) 06:52:06
過敏になりすぎ、最近うるさすぎ
ヒステリーぽくて薄気味悪い。+12
-9
-
263. 匿名 2018/09/22(土) 07:38:44
>>31
私はインドネシアや中東と縁があって何回も訪れているけど、出来るだけ戒律にのっとって肌が露出するような服装は避けてるよ。インドネシアはイスラム世界の中では服装に関してゆるいから、頭まで覆うとかはしないけれど、中東ではスカーフをさっと巻いたり。
外国人の私がそこまで気にする必要はない、って他の外国人や日本人に言われたこともあるけど、やっぱり現地の人たちからの扱いはかなり良くなる。日本の文化や習慣に敬意を払ってくれる外国人には、出来るだけ優しくしてあげようって思うのと一緒なんだよね。
+6
-1
-
264. 匿名 2018/09/22(土) 07:43:09
>>22
ババアって言うけどさ
お浜さんあたりの世代のほうがタトゥーに寛容なんじゃない?
むしろ今時の若者はリスクにシビアだし
オラついたファッションをバカにしている
タトゥー芸能人も中年に多い印象
+3
-5
-
265. 匿名 2018/09/22(土) 07:46:10
イギリスの25才から39才の30%がタトゥーを入れているし、アメリカの18才から29才の38%はタトゥーを入れている。
それにアメリカの全大卒者の30%は入れ墨を入れているというデータがあるよ。決してDQNやブルーカラーだけの特徴じゃない。+4
-6
-
266. 匿名 2018/09/22(土) 08:16:01
当てはまる国々がOKって言ってるんだからそれでいいじゃん。
わざわざ文化を変えて「見せてくれていいんですよ」ってへり下るのもどうかと思うよ。+8
-1
-
267. 匿名 2018/09/22(土) 09:13:12
>>141
自分たちの文化を大事にしてるからこそ日本の文化も尊重してくれるんだよ。
煩いのは文化がない国だと思う。+5
-0
-
268. 匿名 2018/09/22(土) 09:16:17
>>265
それ入れてても見えないところのワンポイントとかもカウントしてるんでしょう。
実際ここまで入れてるような人は大企業や医者や弁護士では見かけないよ。
+8
-0
-
269. 匿名 2018/09/22(土) 09:17:18
>>244
記事読んでからコメントしなよ+4
-0
-
270. 匿名 2018/09/22(土) 09:18:27
タトゥー嫌い+2
-2
-
271. 匿名 2018/09/22(土) 09:21:13
>>249
そりゃスポーツとケンカが区別出来ないような人には理解できないかもね
刺青に理解がある割にスポーツを差別するなんて、変な人+2
-1
-
272. 匿名 2018/09/22(土) 09:32:17
なんか過剰かなって感じる
外国人のタトゥーはそういう文化なんだからしょうがないと思う
日本で忌み嫌われている刺青とは、そもそも意味合いが違うよね+6
-3
-
273. 匿名 2018/09/22(土) 09:35:36
高須克弥院長が入れ墨、タトゥーへの持論を投稿 KIDさん訃報で注目集まるgirlschannel.net高須克弥院長が入れ墨、タトゥーへの持論を投稿 KIDさん訃報で注目集まる “入れ墨がなかったらMRIで病気を早期発見、早期治療ができたのでは”という投稿には「胃がんの診断にMRIは無関係」と答え、「タトゥーは装飾分野の文化です。受け入れるのも拒否するの...
+0
-0
-
274. 匿名 2018/09/22(土) 09:37:02
これはさすがに恥だわ。
集団ヒステリーすぎる。こわい。+8
-9
-
275. 匿名 2018/09/22(土) 09:38:48
日本側がそうして欲しいと要請した訳じゃなく自主的にでしょ?+8
-0
-
276. 匿名 2018/09/22(土) 09:39:28
>>273
トンチンカンなタトゥー擁護派がいたわ+1
-0
-
277. 匿名 2018/09/22(土) 10:09:53
ラグビー選手は民族としてというか、文化として意味合いのあるタトゥーを入れてる方が多いように思うよ。
ファッションとしてではなく。だからこそ、こういう要請にも日本の文化を尊重すると言って素直に受け入れてくれたんだと思う。
とは言え、日本だって他国の文化としてのタトゥーを拒否するつもりはないよね。
必要もないのにファッションとしてタトゥーを入れてる人に対して思うところがあるだけで。+4
-0
-
278. 匿名 2018/09/22(土) 10:18:33
その調子で、捕鯨問題についても日本の文化を尊重して欲しい。+4
-1
-
279. 匿名 2018/09/22(土) 10:33:45
着込んだ所でプレーに影響が出ないなら良いけど
そうじゃないならわざわざ隠さなくてもいい気がする+3
-4
-
280. 匿名 2018/09/22(土) 11:02:20
そうだそうだ見ている方の配慮が必要。+1
-3
-
281. 匿名 2018/09/22(土) 11:12:46
これは、招待(誘致)しといて海外の選手にまでタトゥー隠させるなんてさすがにおかしいと思うよ。
>>「ならなぜ日本はワールドカップ誘致したんだ」って、まさにコレでしょ。
海外のスポーツ選手見てヤクザかよ!ってクレーム入れる様なバカは稀でしょ。+4
-5
-
282. 匿名 2018/09/22(土) 11:14:37
>>251
スポーツ選手を見て安易にタトゥー入れたいなんて言い出さない様に親が諭す。
それだけ。+4
-0
-
283. 匿名 2018/09/22(土) 11:15:21
隠したところで中で脱ぐならプールは無理かも
暴力団ってか、民族的なものを除けば元々犯罪者が罰を受けた時にするものだった訳でそこから暴力団の人たちも好んで入れるようになった。ルーツがルーツだけに今も社会的にダメ
そういう経緯すっ飛ばしてタトゥーってだけで暴力団に間違われるっていうと日本人が差別的だとかアホだとか思われそう+2
-3
-
284. 匿名 2018/09/22(土) 11:20:40
>>7
ヤバイ人かもとは思う
+1
-2
-
285. 匿名 2018/09/22(土) 11:34:39
やっぱガルちゃんて馬鹿やな+6
-1
-
286. 匿名 2018/09/22(土) 11:57:14
ここは日本。日本の文化に従ってもらわないと
困るよ。いくら外人でも不愉快。+8
-5
-
287. 匿名 2018/09/22(土) 11:59:29
日本よ刺青の歴史と外国の刺青の歴史が全く違うものだと知っているから、外国人の刺青に対しての抵抗感はないわ
こんな細かいことで郷に従え郷に従えって言ってる方が頭おかしい+4
-4
-
288. 匿名 2018/09/22(土) 11:59:34
刺青入れてる人は罪人とか言ってる人っていつの時代の人なのww??そんな大昔の話を今の時代でされてもよくわからない。今はおしゃれでも入れる人が多いって知らないのかな?+6
-5
-
289. 匿名 2018/09/22(土) 12:01:38
>>288
時代に追いつけない人が差別に走るんだよ
LGBTもそう+5
-9
-
290. 匿名 2018/09/22(土) 12:02:13
刺青NGの文化なんてあったの?+6
-2
-
291. 匿名 2018/09/22(土) 12:04:17
日本人ならまだしも外国人のタトゥー見てヤクザ連想すんのは海外の文化を知らない人だけでしょ
自国の文化を尊重して受け継ぐのは大切なことだけど、グローバル化の進んだ社会では他国の文化を尊重するのも同じくらい大切なこと+4
-4
-
292. 匿名 2018/09/22(土) 12:05:33
>>289
確かに若い子の方が中年層に比べて、異文化や外国人、性別やLGBTなどに対して差別意識が低いと思う
+4
-2
-
293. 匿名 2018/09/22(土) 12:06:00
時代は変わってきてる。それについて来れない人がグチグチ言ってるだけでしょ?今の若い人達はタトゥーとかなんとも思ってないよ。+5
-6
-
294. 匿名 2018/09/22(土) 12:09:03
まず今のヤクザだって刺青入れてない人だって沢山居るみたいだしね。昔のイメージにとらわれすぎ。ここで刺青はヤクザみたいでーとか言ってる人ってヤクザは未だに指詰めたりしてるって思ってそう(笑)+7
-3
-
295. 匿名 2018/09/22(土) 12:12:21
>>292
多分今の子達は他人にそれほど興味ない
んだと思いますよ。それに日本人は
こうでなきゃならないみたいな
頑なな考えとかも。時代の流れに柔軟に
対応出来るから自然と差別はしない人が
多いんだと思います。+4
-0
-
296. 匿名 2018/09/22(土) 12:12:50
刺青を隠すのは試合中じゃなくて、プールとか温泉に行った場合だよ。
何年か前に、刺青があるニュージーランド人をわざと刺青タトゥー禁止の温泉に
連れて行って差別だーと騒いで問題起こした人たちがいたから。
それを防ぐためもあるんじゃない。
+6
-1
-
297. 匿名 2018/09/22(土) 12:23:12
ちょっとでもタトゥー入ってたら無理。とか言ってる人ってタトゥー入ってる人になんかされたの??なんかトラウマレベルで拒否してる人多くない?それにタトゥー=DQNとか思い込み激しすぎるし。+5
-6
-
298. 匿名 2018/09/22(土) 12:44:42
>>6
そうやって配慮し続けて今がある。文化を主張するのは大事な事。+3
-1
-
299. 匿名 2018/09/22(土) 13:48:01
>>264
うん
後悔しているのをみとめたくない婆が必死になってるんだと思うわ
だから、自分もコンプの年齢煽りw
若い人って酒やタバコも昔ほど手を出さなくなってるしね+3
-2
-
300. 匿名 2018/09/22(土) 13:50:33
人の容姿などどうでもいい。
ハゲ・デブは不快だから隠せと言われたらどうする?+6
-2
-
301. 匿名 2018/09/22(土) 15:42:48
わたしは外国人のタトゥーについては特に何も思わないから隠さなくてもいいと思う。+4
-5
-
302. 匿名 2018/09/22(土) 16:53:57
マフィアとヤクザは全く異なるものです。+1
-1
-
303. 匿名 2018/09/22(土) 17:47:24
>>6
事実過敏すぎる人がたくさんいるんだから仕方ないよ
タトゥーやだっていいながら海外に対してはそんなイメージつくのやだって都合よすぎる+1
-1
-
304. 匿名 2018/09/22(土) 17:50:07
私は他人がタトゥーしてようが気にならないけど、実際外国人選手が日本の文化を尊重しますって言ってるのにギャーギャー文句言う海外の人たちには違和感覚えるな+7
-0
-
305. 匿名 2018/09/22(土) 17:57:14
びっしり彫ってる人が隠したら、余計に目立つわ。
外国人にまで求めてないから普通にして。+0
-3
-
306. 匿名 2018/09/22(土) 18:14:34
日本人が過敏なんじゃなくて、そう言う文化なんだって何回言ったらわかるの?
女性は肌を見せない
食事は手で食べる
1日何回か神さまの方を向いてお祈りする
親指を立てない
中指を立てない
いろんな国に、宗教観や文化的、または日常的に認識されてる常識があって、違う国に行く時には失礼のないようにそれを勉強する。
それで良いじゃん。+6
-1
-
307. 匿名 2018/09/22(土) 19:05:27
>>165
韓国もね
芸能系に多いよ+1
-0
-
308. 匿名 2018/09/22(土) 19:14:42
オリンピックもあるし、日本では罪人、反社会的勢力のしるしであることをきちんと世界に発信するのはいいことだと思う。知らない人もまだまだ多いんだろうし。
他国に批判される筋合いはないよ。
社会的地位をあらわす国があるのと一緒。日本ではこういった文化なんです。
それを尊重してくれるニュージーランド代表にはとても感謝と尊敬をおぼえました。
+2
-1
-
309. 匿名 2018/09/22(土) 19:52:27
外国人のはOKでも日本人のタトゥーは嫌って
あなたは自分と同じ日本人だから貴方のタトゥーは嫌ってすんごい傲慢
+5
-0
-
310. 匿名 2018/09/22(土) 20:21:23
過敏になりすぎて最近うるさすぎ 、ヒステリーぽくて薄気味悪い。
どうぞ、そのままで来てね。+4
-5
-
311. 匿名 2018/09/30(日) 17:27:37
それぞれの国に文化があるとはいえ
俺の国では路上でうんこするのが普通だから日本でも路上でうんこするぜ!
ってやられたらいやじゃん?
やっぱその国の文化風習に合わせてほしいわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
来年、日本で開催されるラグビーワールドカップをめぐりラグビーの国際統括団体が選手らに対し、公共のプールなどでタトゥー、いわゆる入れ墨を隠すよう呼びかけていることがわかりました。 ラグビーの国際統括団体「ワールドラグビー」は、来年、開催されるラグビーワールドカップ日本大会の期間中、公共のプールやフィットネスジムなどを利用する際には、タトゥーを隠すよう選手やサポーターに対し、呼びかけました。 そのうえで、プールなどではマリンスポーツなどで使われる「ラッシュガード」と呼ばれる服を着用するなどしてタトゥーを隠すよう勧めています。