-
1. 匿名 2018/09/21(金) 10:18:23
我が家は全くありません。
花や緑のある生活に憧れはありますが、私が全くお世話をすることが苦手で、おそらくすぐ枯らしてしまいますww
自宅に花や観葉植物がある方は、どんな物をどんな感じで飾っていますか?+34
-1
-
2. 匿名 2018/09/21(金) 10:19:06
花はないけど私には華がある+29
-21
-
3. 匿名 2018/09/21(金) 10:19:13
いただいたゴムの木がある
ずぼらな私でも枯れずにいつも元気で、こっちまで元気になる+48
-0
-
4. 匿名 2018/09/21(金) 10:19:24
幸福の木が枯れました+65
-1
-
5. 匿名 2018/09/21(金) 10:19:29
ない
置きたいけどすぐ枯れる+16
-0
-
6. 匿名 2018/09/21(金) 10:19:51
手間のかからないサボテンのみ+11
-0
-
7. 匿名 2018/09/21(金) 10:20:12
手入れが面倒なので造花ならあるけど、
埃がたまるのでそれはそれでめんどくさい+17
-1
-
8. 匿名 2018/09/21(金) 10:20:14
部屋は土がヤバくない?
+1
-26
-
9. 匿名 2018/09/21(金) 10:20:26
観葉植物すぐ枯らしてしまった。+25
-0
-
10. 匿名 2018/09/21(金) 10:20:45
サボテンすら枯らす私に花とか無理+21
-0
-
11. 匿名 2018/09/21(金) 10:21:00
あるよー!
リビングにサンスベリア(20年生きてる)とクワズイモ(15年生きてる)の鉢があるよ!!
あと、玄関は暗くて植物が育たないから
だいたい花を飾ってる。適当に目についたものを買うよ。+35
-0
-
12. 匿名 2018/09/21(金) 10:21:08
+14
-0
-
13. 匿名 2018/09/21(金) 10:21:12
金のなる木が、挿し木でたくさん増えてる+15
-0
-
14. 匿名 2018/09/21(金) 10:21:24
切り花を買ってきて活けるよ。
でも土が苦手なので、鉢植えはゼロです。
実家の母はガーデニング大好きなんだけど。+18
-1
-
15. 匿名 2018/09/21(金) 10:21:42
>>2
この速さでよく思いついたね(笑)+32
-0
-
16. 匿名 2018/09/21(金) 10:21:52
秋口~春までは切り花を結構飾ります。良い匂いするし、癒される。+2
-0
-
17. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:02
モンステラ可愛いし楽+36
-0
-
18. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:08
ポトスとモンステラがある。
私もすぐ枯らす人だと思ってたけど引っ越したらすくすく育ってるから
置く場所しだいなのかも+37
-0
-
19. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:10
ベゴニアを母の日にもらったのが、枯れそうで枯れない。
でも見た目は悪い。どうすればいいのー???
植物は枯れそうで枯れないってレベルにしか育てられない。うーん。+1
-0
-
20. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:22
>>4
水くれ+28
-0
-
21. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:23
>>10サボテンは難しいよw湿度に弱い。
他の簡単なのにしたらいいですよ。+6
-0
-
22. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:28
>>2
いいわね♡
(*^^*)+4
-0
-
23. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:34
いつのまにか枯れてる+6
-0
-
24. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:50
+7
-6
-
25. 匿名 2018/09/21(金) 10:24:27
ポトス全く枯れないよ!
伸びてきた葉先水に入れておけばそのまま育つし。
+25
-1
-
26. 匿名 2018/09/21(金) 10:24:56
食べた後のアボカドの種を育ててるよ
一年で50センチくらいになったよ!+27
-2
-
27. 匿名 2018/09/21(金) 10:25:21
幸福の木、22年一緒にいる。その子どももできてびっくりした。+28
-0
-
28. 匿名 2018/09/21(金) 10:25:24
緑があるだけでお洒落だよ☆+23
-0
-
29. 匿名 2018/09/21(金) 10:26:41
>>26
うちもあります。種が半分に割れてそこから芽が出でオシャレ感あります。
ヒョロヒョロと伸びてます+8
-1
-
30. 匿名 2018/09/21(金) 10:27:23
観葉植物置いてたんだけど、去年拾った猫兄弟が隙あらば引き倒そうとするので撤去しました。代わりに作り物の観葉植物を置いて「これなら多少遊んでもいいよ」って言ったのにあの子たち全然興味持たない。ダメ!って言われるのが楽しかったんだろうか?+11
-3
-
31. 匿名 2018/09/21(金) 10:27:39
植物があると、心に余裕がある感じがして憧れる。
私には無理だな~+22
-0
-
32. 匿名 2018/09/21(金) 10:27:41
梅雨明けに枯らしてそのままです+3
-0
-
33. 匿名 2018/09/21(金) 10:28:05
金のなる木
これがあったけど、冬場早めに屋内に入れなかったので枯れてしまった。
でも、春から復活し出して、今は葉っぱが沢山付いてる!
お金はないのにね(^^)
主さんも小さなサボテンや、観葉植物なら手間要らずで良いから置いておけば?
寒くなり出したら、屋内に入れるのだけ注意してね。+8
-0
-
34. 匿名 2018/09/21(金) 10:28:41
+31
-1
-
35. 匿名 2018/09/21(金) 10:29:06
ポトス、姫モンステラ、ベンジャミン、ガジュマル育ててる。独身の実家住まいの時、自分で育てたの持ってきた。新居でも元気に育ってくれて癒されます。水も10日に一回くらいしかあげないし、その時液肥あげるくらいだよ。+7
-1
-
36. 匿名 2018/09/21(金) 10:29:54
ポトス最強
他の観葉植物は水切れや日照不足で元気なくしたり枯らすことあるけど
日光にほとんど当たってなくても水切れしててもポトス強すぎて枯れない
水に差して数日おきに水変えてるだけでも増えていくからポトス最強すぎて笑う+34
-0
-
37. 匿名 2018/09/21(金) 10:33:37
>>26
やってみたい!!+4
-0
-
38. 匿名 2018/09/21(金) 10:34:24
ポトス ゴムの木 ガジャマル サンスベリア
モンキーツリー シルクジャスミン
ベンジャミン+3
-0
-
39. 匿名 2018/09/21(金) 10:34:29
アイビー飾ってます。
小さいポットで買って、大きくなってきたから水につけてたら伸びる伸びる!
ただインコを飼ってるので部屋には飾れず玄関に放置状態です。+7
-0
-
40. 匿名 2018/09/21(金) 10:34:42
>>11
サンスベリア今年初めて買ったけど一部根腐れしてダメになったー
買ってすぐ水あげたのがいけなかったみたいに
どういう環境と水やり頻度で育ててます?+1
-0
-
41. 匿名 2018/09/21(金) 10:34:58
部屋広かったら置きたいけど狭いからなー。
ていって広い部屋に引っ越してもきっと面倒くさくなって置かないんだろうな笑+2
-0
-
42. 匿名 2018/09/21(金) 10:37:57
仏壇に常に花一輪でも備えてます。
束になってる数百円のを買って菊とカーネーションが一緒になってたから菊は仏壇に、カーネーションはカウンターに飾りました。
でも観葉植物は枯らすので置いてません。+7
-0
-
43. 匿名 2018/09/21(金) 10:39:38
パキラとベンジャミンとウンベラータ?がある。
全部ホームセンターで買った30cmくらいのミニサイズで育てやすい。+5
-0
-
44. 匿名 2018/09/21(金) 10:40:48
シャコバサボテン
義母が葉っぱをむしってむしって貧相にして花も一つしかつかないようなのを
挿し木して増やして増やして増やしてやっと見られるくらいの株にしました
3年かかってやっと花芽が付きかけてます
実は夏の初めにも花が咲いたんだけど、今朝見たらまたいくつか花芽になりそうなのがあります
鉢が小さい感じだから本当は植え替えしてやりたいんだけどな
あと数年かけてこんなにするのを目標にしてます+24
-0
-
45. 匿名 2018/09/21(金) 10:41:41
猫がいるのでフェイクならあります。+1
-0
-
46. 匿名 2018/09/21(金) 10:43:32
亡き父が残したサボテンなど、たくさんある。
私は扱いがわからないので、欲しい人にあげたい。
買うと高そうなものばかり。+1
-0
-
47. 匿名 2018/09/21(金) 10:45:43
玄関にアジアンタムと多肉植物、
テレビの周りにサンセベリア、多肉植物の寄せ植え等数点。
テレビ周りにグリーンがあると癒されます。
サンセベリアなんてたまに水やりするだけで何年もってるんだろうか。
多肉植物は本当は外で育てた方が長持ちするんだろうけどね。枯れたら植え替えで楽しんでます。+1
-0
-
48. 匿名 2018/09/21(金) 10:48:37
>>30
猫ちゃんは、草が食べたいのですよ。
家の中に猫草ありますか?
室内飼いの猫は、草がないと観葉植物でも食べようとします。
我が家は、田舎なので先の尖った柔らかい草を猫にやります。
散歩の時、犬がよく食べて吐いてる草です。
お腹の掃除になります。
+13
-0
-
49. 匿名 2018/09/21(金) 10:49:31
ポトス、ヘデラ、サンスベリア、ムラサキオモトがまだ生存していて
多肉のルビーネックレスが死にかけたので外に出して
ヒポエステスは水枯れで死亡
+1
-0
-
50. 匿名 2018/09/21(金) 10:53:12
エバーフレッシュがあります!
出産里帰り中に旦那が見事に枯らしたので、2代目です。+5
-0
-
51. 匿名 2018/09/21(金) 10:54:18
みんな置いてなくても置きたい人が多いんだね。
私は苦手です。家の中に土や葉があるのはどうも嫌で。
マイナスくらうだろけど、こういう人間もいます。+5
-12
-
52. 匿名 2018/09/21(金) 10:57:03
>>40直接クーラーなどの風にあたるところはダメ。
10半ば~4月位は水をやらない。
サンスベリアはほとんど水はいらないですよ。
カーテン越しの日当たりくらいで問題なし。
基本放置です。
表面が乾いたから水やり!って丁寧にあつかったら枯れるとおもいます。
普段 月に一回も水あげないと思うw
+9
-0
-
53. 匿名 2018/09/21(金) 10:58:59
お風呂に苔玉だけあります+2
-0
-
54. 匿名 2018/09/21(金) 11:00:37
主人がポトスやってる。
上に這わせたいつってモゾモゾいじくってる。
私は子ども達が持ち帰った種(小学校)や100均で買った種だったり実父から貰ったのだったり。
個人的にはパキラを満喫中~。+5
-1
-
55. 匿名 2018/09/21(金) 11:00:42
私もめちゃめちゃ枯らす人だけど、水周りに置いてあるのは生きてる。気付いたらすぐ水をあげられるから。
それでも頻繁に水あげなきゃいけないものは置けない。アイビーとか、ポトスを水差しにしたり。+1
-0
-
56. 匿名 2018/09/21(金) 11:01:28
これ何ていうのかわからないんだけど、いただいた花束の中にあって3年くらい枯れずに残ってる
たまに水を変える程度のお世話でも枯れないし増えるからズボラな自分に丁度良い+15
-0
-
57. 匿名 2018/09/21(金) 11:02:05
大好きで緑はたくさんあります!癒される~
育てるのも楽しみの一つかな!+3
-0
-
58. 匿名 2018/09/21(金) 11:03:17
会社のポトスを剪定したやつを持ち帰って水につけたら根っこが伸びてくるので
面白くてどんどん伸ばして植え替えてってしてたら20鉢くらいになってしまった+7
-0
-
59. 匿名 2018/09/21(金) 11:08:44
アレルギーあるから花粉は出来るだけ家の中に入れない。
ハウスダストのせいでお医者さんからも「掃除頑張って」って言われてるし。
でも猫飼ってるけど(お医者さんには報告済み)。
あ、猫草だけは欠かしてない。猫草でも鑑賞しようかな。+1
-1
-
60. 匿名 2018/09/21(金) 11:13:42
15年、一度も植え替えしたことがないのに未だに新緑を伸ばす180cmくらいのネムノキとサンスベリアが居ます。
たまに肥料を与えるくらいだけど枯れない+5
-0
-
61. 匿名 2018/09/21(金) 11:16:50
>>4 ヒロシで再生された+0
-0
-
62. 匿名 2018/09/21(金) 11:18:00
グリーン沢山のお宅の写真を見て憧れるんだけど、あれは部屋に陽の光(紫外線?)がそれなりに入ってきてるって事ですよね?
家具などの日焼けが気になってUVカットのカーテンにしてるからか、部屋の中だと植物が健康に育たなくて、結局ベランダに出して育てています。+2
-0
-
63. 匿名 2018/09/21(金) 11:21:27
リビングにはフィカス・ウンベラータとモンステラとジャカランダ置いてます。
あと廊下にはインディアンアーモンド(パキラに似た植物)とチャメドレア。
リビングのウンベラータを天井あたりまで伸ばすのが目標。+1
-0
-
64. 匿名 2018/09/21(金) 11:21:58
ダイソーで購入したパキラと種子から育ててるアボカドを観葉植物に出来るくらいまで育ててみようと頑張っています。+4
-0
-
65. 匿名 2018/09/21(金) 11:23:28
>>4
幸福の木って以外に葉は伸びるんだけど難しいですよね。+2
-0
-
66. 匿名 2018/09/21(金) 11:24:53
>>58
うちもポトスだけ育ててます。お水もたまにでいいし、初心者向けなので私でも育てることが出来ています。+3
-0
-
67. 匿名 2018/09/21(金) 11:25:51
あります!
多肉植物やサボテン類、エアープランツ、観葉植物などなど。
今後も増え続ける予定+1
-0
-
68. 匿名 2018/09/21(金) 11:26:35
大根の葉も観葉植物?+17
-0
-
69. 匿名 2018/09/21(金) 11:29:52
>>52
えー!冬期は半年近く水不要なんですね
土が乾いたらって説明読んで月2ペースであげてました
根腐れするわけか
聞いて良かった!ありがとうございます!+2
-0
-
70. 匿名 2018/09/21(金) 11:33:23
部屋にポトスと葉っぱがハート型のひょろ長い茎のが1つずつ。ポトスが水不足でしんなりしたら両方に米のとぎ汁与えてる。
ベランダに鶯谷の朝顔三代目、食べたカボチャのタネから出てきたカボチャ、芽が出てしまったジャガイモがいる。今年は朝顔咲かないなーと思ってたら今日になって小さな花が5つくらい咲いた!涼しくなったから勘違いしたのかな。カボチャも今花が咲いてるよ!+1
-0
-
71. 匿名 2018/09/21(金) 11:35:19
リビングにサンスベリア
玄関の外にプランターでオクラとナス
鉢で紫陽花があるよ
オクラとナスはそろそろ終わりだから次は何を植えようか考え中+1
-0
-
72. 匿名 2018/09/21(金) 11:35:51
オリヅルランとアロエが。
アロエは大きくなって困ってる。+3
-0
-
73. 匿名 2018/09/21(金) 11:47:23
花植物多肉大好きなので常に、花が咲いてる鉢を取っ替え引っ替え飾ってる
今はベゴニアとブライダルベールが満開です+1
-0
-
74. 匿名 2018/09/21(金) 11:48:04
あったけど、猫に荒らされて撤去したよ(;o;)
葉っぱ噛みちぎって捨ててた…+1
-0
-
75. 匿名 2018/09/21(金) 11:48:18
2.5メートルくらいあるウンベラータ、吊り下げのミントポトス、パキラ、ゴムの木、シルクジャスミン、くわず芋があります
まだ子供が小さいので2階に植物移動してます+3
-0
-
76. 匿名 2018/09/21(金) 11:53:38
君子蘭が玄関に飾ってあります。
花が咲いてたのを買って、花が枯れてから次の蕾がつかない。栄養が足らないのかな。+8
-1
-
77. 匿名 2018/09/21(金) 11:58:56
ポトスはめっちゃ育っているのに、ブライダルベールは何度植え直しても枯れてしまう・・・+1
-0
-
78. 匿名 2018/09/21(金) 12:00:25
サンスベリアがおしゃれで好きです。
ある駅の一角に見事にサンスベリアが窓際にびっしりプランターで植えてあるんだけど、すごく良い空気というか感覚があってビックリした事ある。植物の浄化作用すごいなーと実感。
+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/21(金) 12:03:05
スーパーで売ってる観葉植物のセローム、一年で4倍くらいのサイズに成長しました
食べた後のアボカドとパイナップルを育てています
次は実家の庭にあるオリーブとナツメを種から育ててみたい
+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/21(金) 12:04:33
>>76
蘭て意外なんだけど、涼しいくらいの温度に一定期間さらさないと花芽をつけないらしいです。
初秋は、つい暖かい室内に取り込みたくなるけど、今の時期は夜は吊るして外に出して置くといい。私の家の胡蝶蘭も外に出してたのは葉も根もすごい増えたし花芽も付いたけど、室内組は変化なしだった。+3
-0
-
81. 匿名 2018/09/21(金) 12:12:21
サントリーから出てるサフィニアが好きで鉢植えにしてたんだけど
せっかくきれいに咲きそろったところで盗まれてからやめちゃいました
ものすごく肥料も水も日光も必要な贅沢な花だったけど咲いたらそれはそれはキレイだった
来年、もう一回育ててみようかな+7
-0
-
82. 匿名 2018/09/21(金) 12:15:54
ハエトリソウ置いてるよ!
ぐんぐん成長して可愛いよ〜まだハエは食べたことないけど…(笑)+2
-0
-
83. 匿名 2018/09/21(金) 12:21:30
庭に生えてるから窓から見えるよ。
室内に飾ると観葉植物は埃がたまるし、花は散ってちらかるから私は頑張って庭のある戸建て買った。
庭の維持は大変だけど子供達は友達優先になった今、休日に夫婦で庭いじりするのも楽しいです。+1
-1
-
84. 匿名 2018/09/21(金) 12:25:37
>>30
猫ちゃんは、草が食べたいのですよ。
家の中に猫草ありますか?
室内飼いの猫は、草がないと観葉植物でも食べようとします。
我が家は、田舎なので先の尖った柔らかい草を猫にやります。
散歩の時、犬がよく食べて吐いてる草です。
お腹の掃除になります。
+1
-0
-
85. 匿名 2018/09/21(金) 12:29:00
わたしも植物にずっと苦手意識が
あったんですけど二十日大根を育てて
みて自信がつき、引っ越しを機に
ずっと欲しかったベンジャミンを
買いました!
購入してからそろそろ二ヶ月ですが
まだ生きてますし名前もつけて
かわいいがっています!+2
-0
-
86. 匿名 2018/09/21(金) 12:31:11
豆苗+1
-1
-
87. 匿名 2018/09/21(金) 12:31:35
>>85
名前つけるよねw
私も名前つけて水やりするときとか話しかけるよ
かわいいねかわいいねって話しかけてるときれいな花が咲くとか言うよね+2
-0
-
88. 匿名 2018/09/21(金) 12:33:49
あります
ポトスエンジョイ
フレボディウムブルースター
コウモリラン
トックリラン
ソフォラリトルベイビー
この酷暑見事生き延びてくれました+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/21(金) 12:43:13
うちのサンスベリアはここ5年くらいで二回ほど花をつけましたよ 良い香りで清楚な小さい花。+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/21(金) 12:47:58
観葉植物が趣味だから10代の頃から部屋に置いてました。
今は家庭をもち全ての部屋や玄関など置いてます。
1番大きいので2メートル超えのカポックです。
後少しで天井につくので剪定しようか悩み中+4
-0
-
91. 匿名 2018/09/21(金) 12:58:58
今年の夏はウンベラータがすくすく育った
あとは多肉植物があるよ+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/21(金) 13:11:50
ストレチアやらポトス
外にはブルーベリー、オリーブ、、色々
私はストレス溜まると
植物を衝動買いしてしまうよ。。
観葉植物じゃないけど
シソやバジルは育ててると便利よ中々+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/21(金) 14:05:07
>>82チーズとかあげてーw
虫をたべてないならチーズでもたまにあげてね!+2
-0
-
94. 匿名 2018/09/21(金) 14:28:44
>>69水をあげるときには、外であげて、
ザーッと流れるくらい。
鉢から水が流れないように水が切れてから
家にいれてあげてください。
水受けに水があると根ぐされしちゃいます。
水をあげるタイミングは、
なんとなく葉が弱ったらです。
そうそう弱りませんw
大丈夫か?と思いますが大丈夫ですw
厳しく育ててください。長生きしますよ。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/21(金) 14:39:10
>>89
へぇー珍しい!
サンスベリアの花って貴重らしい。地域の新聞に咲いたお宅が記事になってたくらい。
私もいつか見てみたいわー。+2
-0
-
96. 匿名 2018/09/21(金) 14:41:26
外の鉢にプルメリアを育ててるけど、
今年は花が咲かなかった…。
雨も多くて枯れそうで持ちこたえたけど、
花は咲かず。肥料が足りなかったかな…。
肥料のタイミングと量間違えたら枯れるし…。
用心しすぎたかな…。
プルメリアうまく咲かせられる方居ますか??
なかなか繊細な木です。。+2
-0
-
97. 匿名 2018/09/21(金) 14:54:42
すっごい贅沢だと思うけど、三日おきくらいにお花屋さんでお花買ってきて飾るの憧れる。
部屋が華やいで気分も上がるし、いいお金の使い方だとは思うけど、やっぱり贅沢だよな~+5
-0
-
98. 匿名 2018/09/21(金) 15:21:17
庭はシンプルを通り越して
何も植えてなくて殺風景だけど
出窓に本物に見える造花を飾ってるわ。+0
-0
-
99. 匿名 2018/09/21(金) 15:27:49
>>80
教えてくれてありがとうございます。76です。
今涼しくなってきたので、夜外に出してみようと思います。日光に当てると良くないと聞いたので、朝になったらすぐ取り込んだほうがいいかな?+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/21(金) 15:28:18
家に1箇所、植物を置くとよく育つ場所があるのでそこにハートカズラと何か分からない多肉植物を置いてます。もう10年くらい生きてます。朝日があたる出窓で上の部分がガラスになってるので昼間でも光の加減がちょうど良いのかなと思います。+1
-0
-
101. 匿名 2018/09/21(金) 15:35:25
大型のウンベラータ、オーガスタ
シュガーバイン、ファーンウッド
花はその季節の生花をたまに飾ってる
これからヒヤシンスの水耕栽培やるよ+1
-0
-
102. 匿名 2018/09/21(金) 15:41:29
ポトス アイビー バンブーはガラスに水を入れてそれぞれ似合う部屋?玄関 トイレ お風呂に飾ってます。パキラの木がリビングにあります。ダイニングにも名前がわからない木を置いてます。+0
-0
-
103. 匿名 2018/09/21(金) 16:18:50
>>99
日中は、日差しが強い場所より明るい日陰が好きみたいですよ。
秋でもけっこう葉焼けする(私はやってしまった…)ので注意して下さい。元々、ランは、木にくっ付いて成長する植物なので似たような状況に近付けるとすごく元気になりますよ。+1
-0
-
104. 匿名 2018/09/21(金) 16:36:18
トイレに小さいテーブルヤシ、キッチンにクロトン、パキラ、ベンジャミン、リビングにカポック、玄関ポーチにポトスとセローム。
ダイソーで一目惚れして買ってきたのがほとんど。
可愛い霧吹を買ってきて、葉に水をシュッシュするのが楽しくて仕方ない。
皆さんおっしゃるようにポトスはとってもお手入れラクなので、主さんもポトスから始めてみたら良いかもですね。(私の観葉植物デビューはダイソーで売られていたパキラですが、パキラも丈夫で育てやすいです)+2
-1
-
105. 匿名 2018/09/21(金) 16:53:48
パキラ強いですよね。
今年の夏に長期留守にするので思い切って屋外で水没させて出掛けて帰って来たらめちゃくちゃ元気に成長してた。
イランイランもついでに水没させておいたら蕾まで付いてるし水が好きな植物って育てやすいかも。+3
-0
-
106. 匿名 2018/09/21(金) 17:05:27
サボテンも枯らすのですが、「ひぼたん」という可愛いサボテンがどうしても欲しくて、黄色とピンクのひぼたんを飾って置いてます。+2
-0
-
107. 匿名 2018/09/21(金) 17:57:34
>>106
我が家にも緋牡丹ありますよ。可愛いですよね!+1
-0
-
108. 匿名 2018/09/21(金) 18:24:27
リビングにモンステラ、ユーカリ、パキラ、サボテンの寄せ植え、あと大型のウンベラーダと中型のウンベラーダです
パキラとモンステラは育てやすいです
サボテンもたまに水をやるだけだし意外とかわいいなと育ててみて思いました+2
-0
-
109. 匿名 2018/09/21(金) 21:33:49
>>36
それね
私は最長52日間水をやれなくて(事情があってやれなかった)
見た目ほとんど枯れてたんだけど、一枚だけ青みが残ってた葉があったので
何とか復活してくれないかなと我慢づよく水をやり続けたら
なんと復活したよ!
凄い生命力で毎日励まされてるよ!いま葉が30枚以上になってる
+3
-0
-
110. 匿名 2018/09/21(金) 21:40:31
虫が苦手だから虫がつかないのある?+0
-0
-
111. 匿名 2018/09/21(金) 22:01:20
うちのポトスむっちゃ元気だよ+4
-0
-
112. 匿名 2018/09/22(土) 01:24:41
うちの親は金のなる木だけ枯らして
すこしがっかりしてた+0
-0
-
113. 匿名 2018/09/22(土) 08:22:22
ドラセナがあります。丈夫ですよ。+0
-0
-
114. 匿名 2018/09/22(土) 19:50:57
窓辺にゼラニウム
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する