- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/21(金) 23:54:24
息子は特別
しかし娘はいつかしら友達みたいになっちゃった
パパは娘は特別
息子とは友達になれそうにもない…らしい+1
-6
-
502. 匿名 2018/09/21(金) 23:54:52
母は弟に甘い。
で、嫁のことが大っ嫌い。
私は男二人しかいないから、二人ともに結構冷たい。
でも息子たちは私にやさしい。+21
-1
-
503. 匿名 2018/09/21(金) 23:57:39
父親も娘に甘いけど娘側がキモイとかって言って拒否ケースとか
甘いけど仕事人間で家庭に関わらないとかで実感できない人が多い
余程特殊じゃない限り普通の家庭は父親は娘に甘く、母親は息子に甘いよ
娘側が父親をキモイって言って拒否して
母親が息子に甘いって拗ねるのは馬鹿である意味自業自得だけどさ
+3
-14
-
504. 匿名 2018/09/22(土) 00:01:05
>>20
今が良ければそれでいい
息子が女にキモイキモイと嫌われて結婚出来なくても
私がボクちゃんを可愛がれて幸せなら構わない
+5
-9
-
505. 匿名 2018/09/22(土) 00:06:59
甘いが
怒る時は私は怒る
じゃあ無いと舐められるから+13
-0
-
506. 匿名 2018/09/22(土) 00:13:54
どちらもいる自分の考え。
同性の娘は反抗してもムカついても理解できるところが多くて心配はもちろんするけど自分に似ているところが分かりやすいから、どこかで安心感がある。
異性の息子は何考えてるかどうしたいのか分からないところが多すぎてイライラやきもきする。
だから安心感よりも心配が強い。
バカな子ほどかわいいみたいな。
自分の人生で最後まで娘とは関わっていきたいけど息子に対してはそんな気持ちは特にない。
それも 期間限定的な愛しさに繋がるのかな。
愛情の度合いが違うというより、愛情のかけ方?種類?は違うかもね。+8
-1
-
507. 匿名 2018/09/22(土) 00:14:07
息子は息子の可愛さが。
娘には娘の可愛さがあるから
どっちが…なんて考えたことない。
私自身一人っ子だったから 息子が生まれた時はどうしたものかと悩んだけど 男の子って言ってもひとりの人間だから ふつうにしつけて育てた。
寧ろ娘の方が同性だし、気持ちが入りやすいっていうか…でも、やはり同じように育てたつもり。
でもうちの子達は お互いがお互いを 親が甘い!と思ってるらしい。
+7
-0
-
508. 匿名 2018/09/22(土) 00:15:24
どちらも大切で可愛いが、男の子は女の子より、心身共に弱いとこあるので、心配が故に甘くはなってしまうかも…うちはʕ⁎̯͡⁎ʔ༄+4
-7
-
509. 匿名 2018/09/22(土) 00:15:29
私、妹、弟て順だけど、本当に母親は弟に甘い。小さい頃、私は母親にめちゃくちゃ怒られたし怒る時につねられたり物が飛んだり睨まれたりしたのに末っ子の弟は怒られることなんてほぼなかった。
20歳過ぎても弟は褒めるけど私には女に嫌われそうな顔とか平気で言ってくる母。
正直未だに母親の事は好きじゃないというかあの人は母親ぽくない母親と思ってしまう。20歳半ばになって周りの目を気にしてしまうし、自己評価低いし、ぬいぐるみに囲まれないと寝れないし、不安感や嫉妬が凄い。多分私は愛情不足。
自分が子供を産んだら絶対に差別はしたくない。大人になっても辛い思いをさせたくない。+15
-0
-
510. 匿名 2018/09/22(土) 00:17:21
>>483
>私が父と話すと母がヒスるから、
あーそれスゴい分かる!!
普通に話してたり、子どもとして甘えてるだけなのに
「女出して媚びてる」
みたいな謎解釈してキィキィしてきたのほんとウザかったわ
父はあくまで父なんだから、好きな男の子の前で女の子らしくしたりするのとは全然違うのにね+18
-0
-
511. 匿名 2018/09/22(土) 00:22:17
女女男の長女だけど別に弟だけ甘やかされた感じはしないかな。長女の私が一番怒られた気がするし母親にも謝られた事あるけど。
旦那は兄がいる2人兄弟だけど義母は息子に依存してる感じしないし甘やかしてもないかな。でもこちらも兄の方が怒られてる。(旦那談)+3
-0
-
512. 匿名 2018/09/22(土) 00:31:34
だいぶ甘い。息子にいい顔したいんだろうね~。
だからマザコンになるんだよ!+13
-2
-
513. 匿名 2018/09/22(土) 00:31:57
ほんとに息子には甘甘だと思うよ。
周りに息子を甘やかして娘にきつい親いるけど
娘さんがほんとに可哀想になるくらい。
それを自覚してないから厄介だよね+31
-1
-
514. 匿名 2018/09/22(土) 00:34:46
息子2人の義母が嫁の私に厳しいのは何故!?
息子の言う事は何でも聞くのにな~+3
-0
-
515. 匿名 2018/09/22(土) 00:43:34
キモい母親多いな。
うちヤンチャだからー男の子だからーとかって、暴れててもニコニコしながら見てる母親、一定数いるよね。
ここでも、女の子ママは細かいとか言われてるけど、こういうの全然注意しない母親がいるんだよ。
+24
-0
-
516. 匿名 2018/09/22(土) 00:47:05
可愛いとかではなくて親が子供離れ出来ないと自分の理想の子供にしようとして仲悪くなる+2
-0
-
517. 匿名 2018/09/22(土) 00:48:46
女の子ませてて生意気とか男児ママは言うけど、男の子も3〜4歳からエロに目覚めてるませた子いっぱいいるよ。正直キモッ!って思ってるけど、男児ママ気づいてない。あげく、息子の性器が可愛いの〜って言ってるママさんに遭遇ドン引きした…。小さな恋人なんて霞むくらい、色ボケばばあみたいで気色悪かった。+27
-5
-
518. 匿名 2018/09/22(土) 00:50:34
+5
-3
-
519. 匿名 2018/09/22(土) 00:54:02
成人するまでなら次女が一番可愛がられてたよ
可愛い子好きなんだよ、親って+1
-2
-
520. 匿名 2018/09/22(土) 00:54:15
息子に甘いというか
息子には何言っても右から左ですぐ行動しないし自分の興味ある事しかしないから諦めてるんじゃない?
+6
-0
-
521. 匿名 2018/09/22(土) 00:55:41
息子に甘すぎる母親って、夫に大切にされてない人が多いよね。
+22
-5
-
522. 匿名 2018/09/22(土) 01:05:52
8歳の娘ももちろん可愛いです。カフェでお茶したり
雑誌見てこれ、かわいいねーって言ったり。
5歳息子はまだまだ手がかかってかわいいけど
カフェでお茶したいとは思わない。むしろスーパーすら一緒に行きたくない。
でも、幼さがかわいい。
男女のかわいさって、全くポイントが違う。
+8
-3
-
523. 匿名 2018/09/22(土) 01:06:43
子どもからお互いに甘いって言われてるほうがいい養育してきた証拠なんじゃないかな
どちらかが贔屓されてきたならそんなこと言わない
女の子でも母親から好かれていたかった。
甘やかしてほしかったし甘えたいものなのに格差差別で我慢を強いられるのは辛いものですよ。
だから親元離れて寂しくて彼氏に依存したり鬱になりやいのわかる気がする。+8
-1
-
524. 匿名 2018/09/22(土) 01:07:09
みんながみんな甘いわけじゃないと思う+10
-0
-
525. 匿名 2018/09/22(土) 01:10:07
うちの母は兄よりも妹の私の方だった。女を出したりしない人で母性が強い人だったな。+2
-1
-
526. 匿名 2018/09/22(土) 01:11:43
うちは母も父も息子に甘い。娘の私は、八つ当たりされる役。
男は跡取りだから何してもいいらしい。
+8
-0
-
527. 匿名 2018/09/22(土) 01:12:14
あるよね。世話焼きたくなる、程度ならまだしも娘と全く接し方が違って息子には溺愛、までくるとこいつ色情女だなと思う。うちの婆のことだけど、未だに許せないし今後会う気もない。+8
-0
-
528. 匿名 2018/09/22(土) 01:14:47
ガルちゃんは自分と子供に激甘よ+7
-0
-
529. 匿名 2018/09/22(土) 01:17:12
>>375
???+2
-1
-
530. 匿名 2018/09/22(土) 01:17:14
甘いねー
うちのお母ん兄(無職)には毎月仕送りしてる
でも生後3ヶ月の赤ちゃん(男の子)がいる私(まだお仕事には戻れないけど、主人の母のお店で店番中)には寿司奢らせる。兄に仕送りするから仕事しないんだよー
そして、私の子供にも甘い
ちょっと泣いただけですぐ抱っこするから
抱っこ病になった!まじ背骨が痛くなるくらい
毎日抱っこです。
+4
-0
-
531. 匿名 2018/09/22(土) 01:22:54
>>375
私だけかなぁ
内容が入ってこない笑笑+7
-0
-
532. 匿名 2018/09/22(土) 01:24:22
母と娘はこじれやすい。
+18
-1
-
533. 匿名 2018/09/22(土) 01:31:18
子どもたちは女女男の順です。
まだ末っ子は1歳なりたてですが、平等にという意識を持たないと甘やかしてしまう自信があります…このトピをみて将来のお嫁さんに迷惑かけないよう、しっかり育てようとと改めて思いました!+3
-0
-
534. 匿名 2018/09/22(土) 01:36:09
息子二人だけど厳しくしてるつもりでも
甘いかも。
でも父親が厳しくて母親は甘いからそれでいいのかと思うけど。
娘がいる家は逆じゃないのかな。
+3
-2
-
535. 匿名 2018/09/22(土) 01:58:42
子どもがいない時点、つまり親のフィルターが存在しない時点では女の子の方が可愛いんだよ。小さい男の子が乱暴で意地悪だって、女なら経験で知ってるから
保育園・小学校だと周りに迷惑かける問題児のほとんどが男児だったでしょ?
それなのに産んでみると男の方が可愛いっていうのは、もう完全に親バカフィルターかかってる
男の子の親って「バカな子ほど可愛い」「手がかかるから可愛い」みたいなことよく言うけど、そういう男児って同級生の女児にはめちゃくちゃ迷惑かけてると思うよ+13
-0
-
536. 匿名 2018/09/22(土) 02:05:43
ムカつくくらい甘いね。+8
-1
-
537. 匿名 2018/09/22(土) 02:15:40
ゴッホより~ 普通に~ カーチャンが好き~
+1
-1
-
538. 匿名 2018/09/22(土) 02:22:26 ID:Z6WPFOKSDS
旦那の母親は孫が入院しても私は金ないよと言うて面会も来なかったけど、息子の旦那が金が無いと泣きの電話をすると近くまで電車に乗って来る。
どんだけよ?と思う。
孫より実の息子が良いみたいです。+3
-4
-
539. 匿名 2018/09/22(土) 02:35:42
>>538
ぶっちゃけ孫は世間体とか面子みたいなもんだよね。周りに孫自慢されるから。
それにいい歳して息子の自慢なんかしてたらオカシイとか思われるから孫で対抗してると思う。
本当に可愛いいのは孫より息子。
色ボケクソババアだと思いますよ。
+9
-1
-
540. 匿名 2018/09/22(土) 02:36:26
うちの親は兄たちを金づるにしてる。
だから優しいとかない笑
私は結婚して出ていったけど兄たちにはさせないし…
父も働いててお小遣いも貰ってないのにパチンコ狂だからいくらお金あっても足りないの。
男たちがはっきり言えよって本当思いながら家帰る度母とお金で言い合い笑+1
-0
-
541. 匿名 2018/09/22(土) 02:48:07
弟がいる者です。
母親も父親も弟にはすごい甘いですね。
私は我慢の連続です。
おかげで弟はいざとなったら誰かが助けてくれると思ってるようで、
ロクな人間になりませんでした。
今後も何かしら問題起こすと思うので、今現在、少しずつ距離を置いていってます。
「息子は小さな恋人」と言うのは結構ですが、
息子さん自身のためにもある程度は厳しくした方が良いと思います。
+6
-0
-
542. 匿名 2018/09/22(土) 03:13:43
うちは小さい頃は母は弟に甘々で○○ちゃん♡だのとにかく可愛がってた
大人になってから、私の父親にそっくりになってしまってからは全く可愛がってない
今は孫である私の息子に甘々+0
-0
-
543. 匿名 2018/09/22(土) 03:34:45
私の母親は、多分息子(私からしたら弟)が大好きでたまらないんだとおもう。
なにかと弟に対しては本当に甘い。だから父親も弟には甘い。
表面上は仲良くするし、何ももう気にしてないように振る舞うけど、本当はずっと根に持ってる。+13
-0
-
544. 匿名 2018/09/22(土) 03:48:47
現在アラフォーです。弟がいます。小学生時代から、母は弟の世話ばかりしていた記憶があります。そんな環境で育った弟は、親は”自分の言う事を聞くのが当たり前”みたいな態度のままイイ歳した大人になってしまいました。幸い弟は遠方で生活しているので、今では会うことはありません。今後も冠婚葬祭以外は会うことはないと思います。+4
-0
-
545. 匿名 2018/09/22(土) 04:04:00
同じように接してるつもりだし
愛情も同じなんだけど、娘の叱られてる
時にみせるムスっとした顔や、言動が
いちいち自分と一緒だからイラッとくる。
+1
-4
-
546. 匿名 2018/09/22(土) 04:38:55
甘々だよ
たまに帰省しても私だけなら日常通り、兄が帰ってくると御馳走が並ぶ
ただ長男としての責任感が強いのがまだ救い
マイホームの援助もしてるみたいだし老後は任せるわ
+7
-0
-
547. 匿名 2018/09/22(土) 04:44:08
>>538
孫より子供って娘でも割と普通じゃない?
大事な娘や息子の子供だから孫は可愛いんであって、一般的に孫の方が可愛いって言う場合
子供と違って責任が無いからだよ
+6
-0
-
548. 匿名 2018/09/22(土) 05:32:23
>>503
バランスが取れてりゃそれでいいのに、ガルちゃんの人って息子可愛がるの異様に嫌うよね。
だいたい息子も娘も通常なら20超えたら親より彼女や彼氏が大事になるからどうでもいい事だと思う。+0
-3
-
549. 匿名 2018/09/22(土) 05:35:39
甘い。甘すぎる。でもその兄と父親から私が甘やかされてるから母親には腹立つしそれで喧嘩もしてるけどある程度は我慢してる。
兄ちゃんからしたら親は私に甘いって思ってんだろうなと思うから。+0
-0
-
550. 匿名 2018/09/22(土) 05:44:28
男兄弟居ないから分からない
姉妹だと下に甘い+1
-0
-
551. 匿名 2018/09/22(土) 05:51:20
親の老後は一番お金かけてもらえた兄弟にやらせるべきだわ
奨学金返済してマイホームは自力で購入、孫の面倒は1時間も見たことない、食事の支払いはこっち持ち、私ら夫婦の悪グチ言いまくり
身体壊したりボケた時に助け求められても対処のしようすが無いわ
正直遺産で1000万円貰っても面倒無理+16
-0
-
552. 匿名 2018/09/22(土) 05:55:00
きっといろいろなんだよ。
私の周りは娘に甘い人が多いよ。
男の子は何考えてるかわからないから嫌とか言ってるよ。+9
-3
-
553. 匿名 2018/09/22(土) 05:57:16
こんな言い方したらアレだけど子供の育ち方=母親の影響って感じ
兄弟でも片方にエネルギー注ぎ過ぎると間違いなく注ぎ過ぎた方は歪むし注がれなった方は何等かトラウマが残る+12
-1
-
554. 匿名 2018/09/22(土) 06:01:57
娘にも甘いぞ!!!!!!+6
-4
-
555. 匿名 2018/09/22(土) 06:07:47
我が家は母が私に甘くて父が弟に甘かったです
弟は若干ファザコン気味、私は自覚していますがかなりのマザコンです
家庭によると思いますがうちは珍しいパターンかな?+12
-0
-
556. 匿名 2018/09/22(土) 06:30:35
母親はほんと無意識に息子にあまい。
私が晩御飯を最後に食べるときは水回りまで綺麗にしないといけないけど(これは当たり前だし別に良い)、弟が最後の時は自分の食器だけ洗って終わり。お釜とか鍋とかそのまま。
水回りもびしょびしょで良しとしてる。
聞いたら、あんまりうるさくいうとご飯要らないって言われちゃうかもしれないし、だってさ。
もうとっくに成人してるのにね。+20
-0
-
557. 匿名 2018/09/22(土) 06:50:15
なんかショック…0歳の娘がいるけど2人目が男の子だったら、わたしも男の子を贔屓とかするんだろうか…+7
-0
-
558. 匿名 2018/09/22(土) 06:50:34
そんなことないと思う
一番先に産まれたとか、一番優しいとか、一番甘え上手とか、一番手がかかるとか他の要素が大きいと思う。母親が何を求めてるタイプか分からないけど、男だからってことではない。+3
-8
-
559. 匿名 2018/09/22(土) 06:53:02
ダメ男が多い気がする…と思ってたけどもしかしてこういう理由?+16
-0
-
560. 匿名 2018/09/22(土) 06:53:36
小さな恋人って言ってる母親こそ、色気づいた女全開で気色悪いんだよね。なに息子に男感じてんの??って。これ逆で考えたらキモさわかると思うよ。子供への愛情だけじゃない、何かを感じる…+19
-3
-
561. 匿名 2018/09/22(土) 07:04:14
周りのママ友も息子の方が好きとか息子に甘い人が多い。
特に男の子が暴れまくったり暴言吐いてても「息子ちゃんはヤンチャだから」「男の子は全然言うこと聞かない」で済ませてる人が多い。
うちは息子2人だから分かる部分もあるけど、放置して良いわけではない。
駄目な事は駄目と叱って欲しい。+19
-0
-
562. 匿名 2018/09/22(土) 07:09:52
息子に甘い母親がいるから世間の男どもはクズが多い
ダメ男は母親が作ると思っています
息子がいますがある程度年齢がいったら甘やかしません+18
-1
-
563. 匿名 2018/09/22(土) 07:10:34
>>559
その通り!!!+5
-0
-
564. 匿名 2018/09/22(土) 07:17:18
一人息子の母だけど、かなり息子に甘い。
自覚がある。
可愛すぎる。+2
-8
-
565. 匿名 2018/09/22(土) 07:23:11
>>560
旦那とうまくいってないとそうなる。
旦那以外だと一番身近で自分を全力で必要とする異性は息子。
だから満たされない孤独や空虚が全部息子に向かう。
息子からのママ大好き〜〜!で女としての自分を癒そうとする。+12
-1
-
566. 匿名 2018/09/22(土) 07:27:22
バイト仲間だった子が、母親が自分にはもっと働けと言うくせに、兄はニートなのに働けと言わず甘やかしてお金まであげてるって嘆いてたな+14
-0
-
567. 匿名 2018/09/22(土) 07:29:40
母親がイライラした時の八つ当たりは
必ず娘のわたし。
兄に向くことは一度もなかったな。
お小遣いも私は月額なのに
兄には欲しがるだけあげてた。
足りないと盗んだりするかもしれないからって。
家事も全部私にだけ頼む。
あんたは女だからって。
結果30すぎても職にも付かず
いまだ実家暮らしの兄。
ふた部屋占領してて、
わたしの帰る場所すらないよ。
いま思えば、毒親なのか?!+13
-0
-
568. 匿名 2018/09/22(土) 07:38:37
>>456
私がそうだよ!女の子しかありえない男の子ならいらないなーくらいに思ってたのに2人目男の子。
でも産まれたら可愛くって。
ただここで言われてる小さな恋人とも違う。うちの場合は下だったからかな?いつまでも赤ちゃんみたいな感じっていうか幼くみえて可愛い。+1
-7
-
569. 匿名 2018/09/22(土) 07:41:30
卒業して5年くらいニートだった弟。
もちろん働いて!ってことは言ってたんだけど、結局5年もニートさせて年金の支払いもして何だかんだ甘い。
あなたはしっかりしてるから心配してない、と言われる。(私に関心がないとか突っぱねられる訳ではないです)+5
-0
-
570. 匿名 2018/09/22(土) 07:50:37
めちゃくちゃ甘い!こっちは召し使いかよって位あれしろこれしろって言ってくるくせに弟には言えないってあの子は忙しいあんたは言いやすいと!弟夫婦は実家から5分の距離で私達は実家まで一時間かかるのに実家の集まりの買い出しも頼まれる、電話で集合時間遅れるなと言われるから、時間前に着いてるのに、弟夫婦は毎回遅刻なのに仕方ないわねで終わり。母の日に誕生日もスルーされても仕方ないわね、あんたはちょうだいよって感じ!本当にムカつく!何にもしないのに男ってだけで可愛い特別なんだから!!!実家行くとストレス+9
-0
-
571. 匿名 2018/09/22(土) 07:50:42
うちの母親は無意識で弟を可愛がってた。
弟が学校から帰ってきたら、玄関まで駆け寄って『おかえりー❤』。
私の時は、してくれなかった。
小学生くらいに、弟ばっかり可愛がって弟のことのほうが好きなんでしょ!!って言って、そういう事例あげても『え?!なにいってるの?(笑)かんちがいだよ。』みたいな全く自覚なさげだった。
そこから諦めた。+12
-0
-
572. 匿名 2018/09/22(土) 08:05:50
息子2人いますが母としては可愛くて仕方がない。
マザコン男は嫌いだが息子がマザコンなら嬉しい
矛盾してます+3
-10
-
573. 匿名 2018/09/22(土) 08:11:56
私の母は兄がいるとご飯が豪華になるw
私にはそういう面ではよく言えば気を遣わない親子関係な気がする。だけど基本的には愛情に兄と差をつけられてるって感じたことはない。+6
-1
-
574. 匿名 2018/09/22(土) 08:52:21
私、息子と娘いますけど、娘にとても甘々でございます。息子もとてもかわいいですが、下の娘はいつまでも赤ちゃんみたいでほっとけなく心配で心配で手をかけすぎて家族から白い目で見られてます+0
-4
-
575. 匿名 2018/09/22(土) 08:55:38
男女両方子供がいる小姑と知人が言ってた「女の子は早熟で育てにくくて、男の子はいつまでも子供らしく可愛い」と。二人とも居る場所も遠い他人なんだけどね。
端から見てるとそれらの家の男の子はワガママで、手足や口が乱暴だったり同じ年齢の子より幼かったりして、可愛いと思う気持ちにはほど遠くなる。
親が男の子だから、と許してる。
女の子は邪険にされてるようには見えないけど、男の子に比べると放置気味でSNSの写真も(子供の顔出しは批判多いけど)男の子に集中してたり。
+9
-0
-
576. 匿名 2018/09/22(土) 08:56:32
母の日や誕生日毎年欠かさずしてたけど
あーだこーだ文句ばかり言われる。
兄がたまーーーーにやると
すっっごく喜んでは私に兄はセンスがいいの!と自慢してくる。
もうあげるのやめようかな。。+15
-0
-
577. 匿名 2018/09/22(土) 09:27:49
>>576
もっとこういうのがとか色がとかあーだのこーだのうるさく可愛くない!弟なんて何にもしないのにさ!私も子供ができてプレゼントもらうけど文句言わないよ、気持ちだけでうれしいから断るくらい+4
-0
-
578. 匿名 2018/09/22(土) 09:58:34
男 女 関係なく末っ子が可愛いんだど思う。+1
-6
-
579. 匿名 2018/09/22(土) 10:38:50
私が保育園の頃の連絡帳。母のコメントにて「この子にはなにもいいところがない。」「気が小さすぎる。」などとほぼ全部私の悪口ばかり。
弟の連絡帳には悪口はほとんどなし。
思春期には私がおしゃれできないようにおこづかいはなし。かわいい服や髪型さえもできませんでした。なのに母ばかりはとっかえひっかえいろんな服を買って着ていました。そしてあげくの果てに「この子はなにもおしゃれしようとしない。」と親戚に言いふらしていました。
そういえば私には怖い顔して何度も怒っていたくせに、弟に怒っていたところは見たことがありません。+7
-0
-
580. 匿名 2018/09/22(土) 10:42:17
>>577
ほんとそうなの!
義母たちに母の日やら送ると
なに送っても喜んでもらえるから
え、、?って拍子抜けした。
こんな環境で育った夫を心底羨ましく思った。+2
-0
-
581. 匿名 2018/09/22(土) 13:47:08
>>568
小さな彼氏は論外だから関係ないね。
男の子は幼くてママっ子で可愛いっていうのが、このトピで言われている男の子贔屓だよ。
女の子はオマセだからムカつくだのつまらないだの。それに比べて男の子はいつまでも甘えん坊で自分を必要としてくれる幼さがあるだの。
結果、ダメ男が量産されてるよね。+11
-3
-
582. 匿名 2018/09/22(土) 13:53:30
教育関係で働いているので、母親&息子と面談することがあります。
母親が必死で話しまくる。そういう家の息子はコミュ障。
私からの息子への質問は、母親が答えたり、母親が改めて息子に聞き、息子は母親に答える。
母親は息子が大切すぎて息子のためを思っての行動なんだろうけど、息子は一生童貞になりそうだよ。それか自立できない女とくっついてモラハラ夫か。+8
-1
-
583. 匿名 2018/09/22(土) 14:00:13
女親が息子に甘く、男親が娘に甘いもんだよ!と言ってる人。
棚に上げすぎ。
マザコンを作る甘々な母親のような父親はいません。+8
-0
-
584. 匿名 2018/09/22(土) 14:39:42
父親は娘に甘いって言ってもな〜
息子命!みたいな母親ほど有り得ない差別はしなくない?
娘に甘くても息子と趣味共有したり酒飲みたがったりする父親多いじゃん。母親は息子のことなんでもやってあげて世話してあげて、一方で娘には面倒事押し付けたりするけどそういう父親は見たことない
そもそも四六時中一緒にいる母親の愛情差別とは比べられないよね+9
-0
-
585. 匿名 2018/09/22(土) 15:56:43
>>579
うちは娘にヘア飾りや服を買っておしゃれさせてます、息子だったらおしゃれしないかな。+0
-3
-
586. 匿名 2018/09/22(土) 17:38:30
義母もそうですよ、自分は姉と弟がいて「弟だけが可愛がってもらって私と姉はほったらかしだった」と言いながら自分も旦那と旦那の弟には習い事や学費を義妹とあからさまに差をつけてました、旦那の弟は三浪して県外の大学行ったけど予備校代や学費や下宿代は払って、義妹には「もうお金が無いから自分で何とかしてね。」と言って義妹は働きながら看護学校に行き成人式も自分のお金で振り袖をレンタルしたそうです、学校卒業して寮に入り6年前にマンション購入して一人で暮らしてます、滅多に実家には帰らないそうです。
うちは女の子二人いますが義母に男の子産めないなんてとネチネチ言われて旦那弟に男の子が産まれてそちらをメロメロに甘やかしてます。うちの娘達には箸や鉛筆の持ち方、食事のマナーに煩かった義母が旦那の弟の息子が手づかみで食べても箸や鉛筆をグーで持っても全然怒らず目を細目ながら「沢山食べて偉いね~。」とメロメロです。娘達が塾に行ってることを知ったら「女の子にそんなお金かけてもったいない!」と言われて長女と二女がある中学に受験して合格してもおめでとう、でなく「そんな中学から勉強が大変なとこに行って大丈夫なの?わざわざ電車で通うより近くの中学行く方が楽じゃない~勉強ついていけるの?」です。旦那の弟の息子が不登校気味なのにも「〇〇ちゃんは繊細なのよね。」ですからね。
+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する