ガールズちゃんねる

普通の暮らしについて

118コメント2018/09/21(金) 17:43

  • 1. 匿名 2018/09/20(木) 18:33:03 

    普通の暮らしってどのレベルのことをいうのでしょうか?
    よく年収1000万の人も、贅沢してないよ、普通だよって言っているのをよく聞きます。
    皆さんにとって普通の暮らしってどんな暮らしですか?

    +86

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/20(木) 18:33:35 

    衣食住に困らない

    +191

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:01 

    普通の暮らしについて

    +224

    -7

  • 4. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:03 

    「普通」というのがそもそも人によって違うからな

    +192

    -1

  • 5. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:06 

    住んでる地域による

    +47

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:07 

    衣食住に心配しなくていい暮らし
    かつ、心が安定している。

    +190

    -2

  • 7. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:15 

    あいまいな普通より
    無理のない自分に合った暮らしが大事

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:42 

    実家と同じレベルが普通の暮らしになるのかな?

    +28

    -5

  • 9. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:43 

    1000万以下で生活している人が殆どだよ。
    がるちゃんのコメを鵜呑みにしない方がいい

    +135

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:47 

    高校生は若くな

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:52 

    涙を流さなくていい暮らし

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/20(木) 18:34:56 

    普通の暮らしとざっくりと…。人それぞれやし

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:02 

    浮気しない優しい旦那がいる暮らし

    +102

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:07 

    家が有り食うに困らず
    そこそこ幸せな

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:09 

    万札で、ある程度の貯金ができる。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:13 

    ある程度きちんと三食食べられて
    嫌な事もあるけど、ちょっとした楽しみもある暮らし
    これくらいが普通じゃない?

    +146

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:46 

    自分にとっては普通だから普通だよって答えるんでしょうよ
    どのレベルって言っても人によって感覚が違うからまちまち

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:18 

    浮気せず旦那一筋の人生。普通じゃないから不倫が出来る。

    +37

    -6

  • 19. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:20 

    子供大学まで
    自分達の老後も
    それなりの衣食住

    ってなると世帯年収1000万は欲しいね。

    +25

    -8

  • 20. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:24 

    住むところがあって、三食とも食べたいものが食べられて、ふつうっぽい外食なら気軽にできて、月に1度は映画館に行けて、季節が変わったらお洋服を買うことができて(安くてもいい)、毎月雑誌を1~2冊買えて、アイスは躊躇なく買えて、たまに旅行に行けたら、普通って感じるかな。

    +127

    -13

  • 21. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:38 

    なんでトピ立てるような人は馬鹿ばかりなの?
    普通の暮らしって他人に聞かなきゃわかんないの?

    +7

    -21

  • 22. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:47 

    芸能人の「何もしてません」と一緒
    してるけどルーティンワークだからしてない扱いになってるとかね

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:52 

    普通の暮らしより自分にとってちょうどいい生活ができればそれでいいや

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:05 

    普通ってなんだろうね。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:26 

    よくマンション買ったとか家買ったとか車はアルファードとか普通に聞くから、安い賃貸でセダン車のうちは本当に低所得層なんだなーと悲しくなる

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:26 

    生きるのに困らない暮らし

    普通ってのは生活レベルの話かな
    平凡とはまた違うのかな

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:30 

    場所や回数に違いはあっても旅行に行ける程度

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:37 

    >>19
    それ普通じゃないじゃん
    何不自由なくというのは良い方だよ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:01 

    自分の中で+-ゼロで折り合いがつけられる状態。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:04 

    自分が付き合ってる人らの平均、だろうね
    だから、地価高いところから引っ越すだけで、
    全般的にお金を使わなくなって、お金貯まるようになるらしい

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:09 

    月2回くらい外食行けて、
    年1で旅行できて、
    お金がないから健康的な食事ができないということがない、

    が普通だと思ってる。
    お金がないからもやしだけ、とかは普通の暮らしじゃないと思う。

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:32 

    1000万以上の稼ぎがある旦那は大企業でも40代以上の管理職ぐらいだよ
    40代以下だと顧客の多い自営業者くらい
    ガルちゃんの年収トピは半分以上ホラ話と思っていい

    +57

    -6

  • 33. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:44 

    まあ普通はちょっと大変なこともあるけどなんとか出来ると思うからまあ幸せ
    が普通かな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:52 

    ご飯が食べて布団で寝て
    仕事いやだな〜と思いながらも行って
    夫もペットも私も健康

    私にとって普通の暮らしはこれ

    +39

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:56 

    東北です。
    月に10万弱の仕事で、一人アパート暮らし。
    宅飲みできるぐらい余裕はあるし…人それぞれなんではないかな?…

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:57 

    育った環境も関係あるよ
    裕福な家庭で育ったら、普通とか当たり前のレベルが高いもん

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/20(木) 18:38:59 

    >>1

    子供いたら世帯1000万でも、贅沢はしてないですよ。貯金も必要だし。むしろ年収500とか600の世帯で暮らしていくのは無謀です。きっと貯金もないし、子供は奨学金だと思うので。

    +4

    -19

  • 38. 匿名 2018/09/20(木) 18:39:40 

    世帯年収400~600で子供2人
    2000~3500万の家買って
    車は2台

    子供の進学は専門学校か大学を奨学金で

    +9

    -16

  • 39. 匿名 2018/09/20(木) 18:40:00 

    >>37

    同意

    うちも全く質素な暮らし

    でも学費やローンは蓄えてる。

    +5

    -3

  • 40. 匿名 2018/09/20(木) 18:41:26 

    健康で着るもの食べるものに困らなくて快適なお部屋で毎日お風呂に入り温かい清潔なお布団で寝る。好きなお菓子があればなお良い

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/20(木) 18:41:33 

    >>19

    世帯年収700で子供一人
    世帯年収900で子供二人

    +6

    -15

  • 42. 匿名 2018/09/20(木) 18:41:34 

    年収1000万以上だけど、普通の暮らしすら出来てない。常にカツカツで貯金も出来ないし、何でだろう?

    +14

    -9

  • 43. 匿名 2018/09/20(木) 18:41:46 

    まさに最近がるちゃんのトピ読んでモヤモヤしてたとこ!子どもいたら1000万弱じゃ服がしまむらでもカツカツだとか年収2000万くらいでようやく少しゆとり出てくるみたいなコメントしかなくて目が点に。

    私は月15万あれば何も我慢せず生活できる独り身なので、結婚なんかしたら死ぬんじゃないかとw

    +39

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/20(木) 18:42:31 

    ゴールデンウィークに家族で海外旅行に行けるのは普通?

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2018/09/20(木) 18:44:09 

    1000万の人の贅沢してないよ。はあてにならないよね。私の身内が会社いくつも持っていて、贅沢してないよ。って言うけど家は都内一等地だし、子供はファミリアとかその辺以外着てるのみたことない感じ。笑
    今月も乗り切れた、、って思わなくて良いのは立派に普通の暮らしができてるのでは。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/20(木) 18:44:09 

    >>21
    じゃあ具体的に教えてあげなよ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/20(木) 18:46:22 

    >>43
    でたらめ書くという趣味の人もいるのよ、ガル民の中には

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/20(木) 18:47:43 

    世帯年収じゃなくて世帯主の年収が1000万くらいあると
    やっと普通の暮らしができると思う
    田舎は違うかもしれないけど…

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2018/09/20(木) 18:49:28 

    独身ならCELINEのバッグ持って毎日ランチタイムにはスタバに寄る
    普通の暮らしについて

    +4

    -19

  • 50. 匿名 2018/09/20(木) 18:49:53 

    普通って本当家庭によると思う
    うちは母親が病気になって小学校の頃からずっと入院してた
    だから食事はずっと外食。外食できないときは出前か父親が買ってきたお土産
    私にとってはそれが普通
    朝起きて朝ごはんが並んでるとか、実家に帰ると勝手にご飯が出て来るとかが非日常
    そういう話を聞くと旅館みたいですごいなぁと思う
    今は学生だけど、やっぱり外食しかしない

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/20(木) 18:51:30 

    住む場所、子どもの人数、ローンの有無とかによりけり あと実家、義実家から援助があるとか

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/20(木) 18:51:45 

    年収1000万円もあったら結構お金持ってるほうじゃない?
    ほとんどは年収400万円~500万円の人でなんとか生活してる
    って感じ

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/20(木) 18:52:03 

    >>49

    くだらない男に
    遊ばれそう

    な定型?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/20(木) 18:52:25 

    欲しいものをそんな高くなければ好きに買えて、乗りたいときにタクシーに乗って、好きなタイミングで外食して23区内に住むってのは普通じゃない?

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2018/09/20(木) 18:52:45 

    世帯で1000万はまあ普通だろうけど旦那だけで1000万は少ないよね。
    子供がいるかいないかにも地域にも寄るし。
    衣食住に困らなくてたまに旅行とか行く暮らしかなと思う。

    +10

    -7

  • 56. 匿名 2018/09/20(木) 18:53:52 

    たぶん普通じゃなくて、平均ってこと?
    みんなが思い描いてる「普通」は割と裕福な暮らしだと思う。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/20(木) 18:54:07 

    >>49
    びっくりするくらいインスタ映えしてないのは撮り方が下手なのかな?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/20(木) 18:56:23 

    毎日栄養あるご飯が食べられる
    外食もファミレスなどではなく、きちんとしたお店に月1~2回は家族で行ける
    受験生の子どもを塾に通わせてあげられる
    清潔感のある身なり
    年に1回は国内または近場の海外へ家族旅行
    大学は奨学金なしで(医歯薬は除く)

    +5

    -11

  • 59. 匿名 2018/09/20(木) 18:57:04 

    うちは2800だけど両親の介護費用とか学費で飛んでくから超余裕ではない
    旅行も興味ないから行かない
    ブランド物も買わない
    タクシーとかグリーン車は使いたい時に使う
    外食とかは三人で10万くらいの店で、行きたい店があった時に行ける
    子供には行きたい大学に行きなさいと言えた
    3000万って言うと、なんか高収入!ってイメージがあったけど実際そんな感じじゃない
    最近した贅沢といえば、欲しかった椅子を記念日に買ったこと
    でも高かったから10回払いにした
    そんな感じが我が家の普通

    +2

    -15

  • 60. 匿名 2018/09/20(木) 18:57:20 

    >>32
    外資系だと20代、30代で1千万はザラにいる
    そもそも外資勤務が少ないから、多くはないけど確実にいるよ

    +7

    -7

  • 61. 匿名 2018/09/20(木) 18:57:56 

    私の思う普通な暮らしは

    家族が窮屈に感じない程度の広さの家に住む
    シーズン毎に数着の服を買える
    質素であっても1日3食きちんと食べられる
    外出中にお茶がしたくなったら喫茶店にいける
    チェーン店でも月に数回は外食することが出来る
    年に1度は家族旅行が出来る

    これ以上のプラスは個人的にはちょい裕福

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/20(木) 18:58:29 

    衣食住のどれかにこだわりを持てるのは余裕があるって事かなーと思います。
    服はブランド物とか食材は高くても○○しか使わない、とか。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/20(木) 18:58:42 

    上流→幼稚園、小学校から私立
    中流→中学から私立
    下流→ずっと公立

    +4

    -15

  • 64. 匿名 2018/09/20(木) 19:01:02 

    >>63
    わたし幼稚園も私立だし小学校から高校まで一貫の私立だったけどうちの実家は全然上流じゃないよ
    当時の父親の年収も1〜2000万円くらいだったと思う
    周りにいる子も、貧乏ではないけど大金持ちではない中流家庭の子ばっかだったよ
    時々びっくりするようなお金持ちや有名人の子供がいたくらい

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2018/09/20(木) 19:01:08 

    >>63
    これ分かりやすい。
    小学校から私立って中々行けないよね。
    小学校は公立行くのが普通な気がする。中学から私立は結構聞くけど、それもみんながみんな当たり前なわけではないもんね。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/20(木) 19:02:08 

    衣食住に困らない生活は普通に有難いな〜と思う
    子供の貧困の話題をテレビ等で見ていると
    生まれてからお金で苦労したことがないのは普通ではないのかも

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/20(木) 19:02:32 

    1500万くらいだと中流に入る?
    父はそれくらいだったけど子供3人だったから母もずっとパートしてたわ。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/20(木) 19:04:18 

    はーい ずっと子供達2人 国公立の下流です。大学も卒業しました。
    年収も ずっと400万円♪
    大変な事もあるけど お金の事では無いです。


    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/20(木) 19:04:55 

    よくある子供二人を大学へ~(奨学金でなく)ってのは、実際は中の上であって
    中の中(普通)ではないかもね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/20(木) 19:05:07 

    >>66
    本当にそうだよね
    屋根があって雨風が凌げて、ご飯を当たり前に食べることが出来るって普通の事のようで有難いことなんだよね。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/20(木) 19:05:09 

    筆記用具とノート常に持った方が良いよ。
    ノートのサイズは大きいのだとA4サイズ。ちょっと小さめのカバンに入りそうな
    コンパクトサイズなB5サイズ。自分に合ったサイズなら何でも良いよ。

    で、どんなマス目のノート使ったら良いか?オススメなのは方眼ノートか無知ノート1番オススメだよ。

    何故なら線を引いて文字を書いたり、線を引かないで文字を書いたり、絵を書いたり、書きたいことなら自由に書けるぞ。

    日頃思った愚痴を殴り書きしても良いし
    今の自分の気持ちを書いたりしても良いしこれからの先、楽しいことを書いても良いし睡眠する前に良い言葉文章を書いて
    書いたら睡眠する前に読んでも良いし
    とにかくノートがあれば自由に何でも書けるよ。あなたにとって筆記用具とノートは人生を豊かにしてくれる物です!!!!!。

    +3

    -9

  • 72. 匿名 2018/09/20(木) 19:05:31 

    変な隣人ばかりのアパートに住み、3食は食べるもののレトルトやお菓子。ヨレヨレの衣服。
    衣食住の普通って何だろうって考えたけど 安心して暮らせる部屋、自炊出来る事、定期的に下着や衣服を買い身だしなみを整える環境が普通であって欲しい。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/20(木) 19:05:42 

    40代夫婦、中学生の子ども1人だとして
    普通の暮らしは世帯年収700~900万円で高校受験で私立併願させてあげられる
    (貧乏だと公立一本で落ちたら人生終わり)

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/20(木) 19:08:28 

    >>63
    そもそも上流、中流ってどのくらいから?
    中流が普通ってこと?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/20(木) 19:08:53 

    中学の時に友達が遊びにきた時にうちの冷蔵庫の中を見て
    「いつもこんなにいっぱい入ってるの?」とか「オレンジジュースは常にあるの?」
    と友達に言われた時に私は普通の生活をしているんだなと思った。
    失礼だけど、団地住まいの人は生活が大変そうに見える。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2018/09/20(木) 19:08:53 

    いやマジでうち夫一馬力で1100万なんだけど
    周り見てるとうちが一番貧乏だよ?
    駅から徒歩20分の建売を35年ローンで買って
    車は国産コンパクトカー、子供は教育費を考えたら一人っ子しか無理だった
    デパートなんて友達の出産祝いの時しか行かない

    でも周りは8000万~1億くらいの野村の建売で外車二台、
    子供は二人か三人、もちろん全員中学から私立、習い事沢山
    奥様も専業主婦でのんびり習い事
    時計はロレックスとかカルティエ、洋服もデパートで
    みたいな人ばっかりなんだよ!↑それでも小学校は公立なの
    1000万以上の人が数パーセントなんて信じられない、ほんとなのかな?

    +17

    -9

  • 77. 匿名 2018/09/20(木) 19:12:25 

    1000万円で一人暮らしとファミリー3人、5人でも違うからなぁ。

    普通はooです!って行ったところで納得する人しない人いる。つまり人によるってこと。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/09/20(木) 19:13:37 

    >>76
    住んでいる地域の問題

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/20(木) 19:14:41 

    >>76
    わかるよー!億のマンションに住んでる人とか沢山いる。中古でも億なんだから最初いくらだったのかな?

    1500万円くらいがきっと普通なのかな?

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2018/09/20(木) 19:15:46 

    そりゃあ億稼いでる中に1100万が混ざったらみすぼらしいに決まってるでしょ(笑)
    その世界は一般的には普通ではない。

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2018/09/20(木) 19:16:19 

    なんかこういうトピ見ると色々反省する
    うちは上にも書いてあるような小学校から私立だった
    けどうちは年収が2000万くらいで、周りはもっとお金持ちばっかだった
    みんな大学入るときはマンション買ってもらってたし、高校生の時からフェンディとかプラダとかセリーヌとか当たり前に持ってた
    私はそういうのを横目に「うちが貧乏だから」って羨ましく思ってたけど、大人になると世間一般に見れば十分贅沢できてたと理解したし、不自由ない生活だったわ
    大学も塾もお金出してくれた
    普通って、結局自分がどういうところに属してるかだよね
    偏った比較でしか成り立たない

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/20(木) 19:17:07 

    >>76
    千代田区とかですか!?
    すごい世界…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/20(木) 19:18:05 

    親が年収5000万越えてた。
    子供4人みんな小学校から大学まで私立。
    海外旅行はゴールデンウィークかお正月に年1回。
    けど他は普通だと思ってた。
    飛行機も子供はエコノミーだったし、お小遣いも月1万とか。車も国産車二台だけ。
    けど最近結婚したら普通と思ってたことが贅沢だったのかなとも思うようになってきた。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/20(木) 19:20:03 

    東京に転勤で来てるけど年収1000万では贅沢はできないというのは納得。何もかもが驚くほど高いw

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2018/09/20(木) 19:20:51 

    >>80
    76です
    8000万~1億の建売ね
    さすがに稼ぎは知らないよ
    でも、隣町に行くとさらにリッチな人ばかり
    ほんと、平均はどの辺なんだよ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/20(木) 19:22:55 

    毎月貯蓄ができ 外食の2〜3回出掛け
    笑って過ごす事

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/20(木) 19:23:11 

    >>85
    ほんとだ、読み間違えていたわ。ごめんね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/20(木) 19:23:20 

    >>76
    地元なの?何故そこに無理して住んでるの?住む世界が違うのでは?

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/20(木) 19:23:21 

    ふつうってのが一番むずかしいと痛感するよ。
    なんもなくふつうの暮らししてる人って水面下で
    すごく色々努力したり守ったりしてるんだと知った。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/20(木) 19:25:10 

    お金以外だと、家庭内トラブルが無くみんな揃ってご飯を食べられる暮らし。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/20(木) 19:25:48 

    >>43
    都内だけど、私も手取り15万円あれば生活できるしむしろ幸せだなー。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/20(木) 19:32:46 

    世帯年収1800万だけど、会社内夫婦とかは2000万円とか余裕で超えてるんだろうな。

    上を見ても下を見てもキリがないけど、羨ましいなぁー

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2018/09/20(木) 19:35:57 

    >>88
    76です、いい加減うざいだろうから消えるね
    もともとうちの町は庶民の町なんだよ、なのに山を切り開いて
    1億の建売群ができたの
    なのでうちはそこの半額よりもさらにさらに安い建売だけど
    生活が苦しかったりはしないんだよ
    でもコンパクトカーには10年乗るし、ぶつけても直さないよ
    1億の建売群に住んでる人たちも、お金持ちって感じではないよ
    1億の家が買えて子供を複数私立にやってる人たちでも
    こんなに庶民な感じだから、1000万が数パーセントなんて
    信じられないんだよ~
    横浜市の内陸部です
    千代田区は、公務員社宅に住んでる人が多いんじゃないかな

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2018/09/20(木) 19:40:42 

    >>93
    横浜は坂や崖ばかりで住むの大変そう

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/20(木) 19:41:50 

    >>94
    東京もそうだよ。山や谷ばかり。崖もあるよ。

    京都住めば

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/20(木) 19:48:39 

    >>94
    よく老人が買い物難民になってるって話題で出てくる場所だね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/20(木) 19:48:42 

    >>83
    差し支えなければ親御さんの職業を知りたい。凄いね。五千万って。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/20(木) 20:28:26 

    年収は多めだけど、生活は普通に感じる。
    夫婦と入園前の幼児1人で、年間の支出は350万+家賃や貯蓄系の金融商品って感じかな。
    贅沢はしないけど、我慢しなければいけないってことはない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/20(木) 20:40:08 

    >>79
    めっちゃわかる!うちも旦那アラフォーで一馬力1200万。
    上の子がもうすぐ中学受験だけど、子ども二人中学から私立に行かせるので必死だよ。
    土地は譲り受けたものがあるから上物のみで、家のローンの比率も東京の相場からしたら全然大したこと無い筈なのにね。
    車なんて10年落ちのコンパクトカーだし、ホント周りの人達のが外車乗ったり家族旅行が毎年海外だったり、よっぽど良い暮らししてる。

    まぁまぁ世間的には高収入と言われる世帯でこんな状況なのに、都心のタワマンに住んで外車に乗って子どもを私立に行かせてって、一体皆年収幾ら貰ってるんだろうと本当に不思議になるわ。。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/20(木) 20:45:05 

    >>93
    わかった、田園都市線沿線でしょ。
    あの辺に昔父親の会社の社宅があって子どもの頃住んでたけど当時はド田舎もいいとこだったよ。
    何を勘違いしたのか?!笑 馬鹿みたいな開発が進んで勘違いセレブのような人に選ばれるような街になってしまったよね。

    元々大企業の社宅が多かった地域だから、学区自体は元々良かったんだけど、、何かでも元々山を切り開いたただの田舎な筈なのに、ちょっと違うよなって感じがする。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/20(木) 20:47:10 

    私の中でサザエさんやまる子の日常が送れることが普通くらいかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/20(木) 21:02:14 

    >>97
    開業医です。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/20(木) 21:13:08 

    実家で出来た事が一人暮らしでも出来るようになったらかな

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/20(木) 21:46:42 

    「普通」じゃなくて、「理想」

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/20(木) 21:58:21 

    普通が一番難しい。
    独身非正規アラフォー。
    普通って聞くと泣きたくなる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/20(木) 22:13:38 

    1000万でも足りない、余裕ないというコメントを見るにつけ、がるちゃんには「普通」のレベルが高い人が多いと感じるわ。
    そういう方は都会生まれで、裕福な家庭で何不自由なく育ったのかな?
    ど田舎育ちで庶民の私にはとても羨ましい話です。

    少なくとも私にとっては、家賃何十万もする都内のマンションに住むことも、子どもを小学校から私立に通わせることも、習い事を5つも6つもさせることも、年に1回海外旅行に行くことも、子どもを全員奨学金なしで私立大学に通わせることも、「普通」ではないなー。
    かなり裕福な家庭がすることだと思う。

    衣食住に困らなくて、車が必要な場所なら1台は持て、年に1回は国内旅行ぐらいはできて、子どもにも1つ2つは習い事をさせてやり、少しは奨学金に頼ってでも子どもを大学や専門学校に進学させてやれる。
    これぐらいが普通じゃないかな?
    でも今の時代、これらを全部叶えるのもなかなか難しいね…。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/20(木) 22:46:09 

    衣食住に困らないってわたしにはハードル高い。。
    年収は平均くらいだけど、子持ちで自分の服は買えないから普通じゃないのかな?
    趣味は文通で、82円切手をケチらないくらいの贅沢はできる。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/20(木) 22:47:18 

    無理しなくても大丈夫な生活が出来る事かな。借金してまで何か欲しいとか思うと私にとって無理が生じて普通じゃないから、お金を貯めてから一括で購入する。
    一人暮らしだから家賃払えて3食食べられて月1で美容室に行き、しんどかったり面倒な時は自由に外食できる生活。病気は別として何かを我慢するとか耐えるとか無理が生じると普通じゃないんだなと感じる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/20(木) 23:32:41 

    ハーゲンダッツのアイスを週1くらいで買いたいと思えば買えるくらいの経済状況かな。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/20(木) 23:43:30 

    叙々苑に日常利用出来る人は普通じゃない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/21(金) 07:24:04 

    貧乏性が邪魔して普通になれない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/21(金) 08:12:51 

    朝、目が覚めていつも通りの日常が送れる事が、普通ではないのでしょーか、豪雨により被災した私は、あの日の朝、いつもの様に起きて豹変した自然の猛威に恐怖を感じ慌てて避難しました、その後被害が拡大し復旧作業に未だに追われています❗今まで当たり前に生きて来れたのは奇跡だったのだと初めて実感しました、今を一生懸命生きる事が大切です‼️

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/21(金) 10:55:53 

    >>112
    本当そうですね。色々書こうかと思ったけど、あなたの言葉にそうだなぁと思いました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/21(金) 11:38:01 

    電気が使える。水道が出る。冷蔵庫を開ければ食べ物がある暮らし。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/21(金) 13:01:53 

    何このトピ、くだらない。

    普通なんて個々で違うに決まってる。

    生まれてた土地、家族構成、暮らし
    によって違うでしょ。

    普通っていうのは
    自分が当たり前だと思う値だよ。

    他人の住む土地、家、家族、年収、所有物、食事
    それらを見て、色んな思いがあると思うけど、自分の目の前にある当たり前が普通。
    それ以外は普通じゃない。
    他人の普通は自分の普通じゃない。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2018/09/21(金) 13:14:50 

    >>115
    本当それ
    当たり前が普通で個々で違う

    なんとか違いの部分で炎上させてコメ数を稼ぎたいんでしょ…何かそういうのばかりで飽きたわ

    最近ツマラナイのばかりだわ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/21(金) 17:39:52 

    >>106
    これらを全部やるには一千万では、全く足りないです
    一千万以上あるので無理なのはわかります
    税金の掛け率が収入によって高くなります
    ですが、子供の教育費にだけ焦点を当てて子供に借金させない親心なら、夫婦共働きで五百万でも、十分してあげられると思います
    実際そういう人は沢山います

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/21(金) 17:43:42 

    普通が何かわからないけど
    自分が普通って思ってることが、まず幸せだよ
    お金がある人は「お金持ちなんだな」と思って
    綺麗な人は「綺麗な人だな」って思って
    自分は、普通って思ってるのが何より幸せ
    自分より上の人は、その人が優れているだけで
    自分が劣っているわけではない
    あくまで自分は普通

    今の状況を「普通」と思っていれば
    マウンティングにイライラもしないよ
    だって普通なんだもん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード