-
1. 匿名 2018/09/20(木) 17:19:03
出典:px1img.getnews.jp
妊娠中の女性の前で「気にしないから」と煙草を吸う上司に批判続出!? 「パワハラ」「自分もされた」 | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jp日本たばこ産業(JT)の「2018年全国たばこ喫煙者率調査」によると、平均喫煙率は成人男性が27.8%、成人女性が8.7%。特に40代男性が35.5%、50代男性が33.0%と高くなっています。 ある『Twitter』ユーザーが飲み会の席で妊娠中の女性の前で上司が煙草を吸ったエピソードをツイート。同じような経験を持つ人からの反応が多数寄せられていました。
<Twitterより>
「前の職場の上司、飲み会の席で妊娠中の取引先の女性に対して『おれ、そういうの気にしない人だから、吸わせてもらうね』と言って普通にタバコ吸い始めて衝撃だった。」
「『あ、君にとってこれってキツイの?ふーんそっか。でもオレ気にしないんだわ。黙っててもらえる?』って感じの男が大勢いる。自分たちは社会で常に優先されるべき存在だと思い込んでる
自分より力のある相手に対してはペコペコする一方、下だとみなしたらその人の気持ちや身体のことなど一切省みない」+436
-10
-
2. 匿名 2018/09/20(木) 17:19:46
気にしろ+404
-4
-
3. 匿名 2018/09/20(木) 17:19:55
気にしない人じゃなくて気を使えない人の間違いだろ+672
-6
-
4. 匿名 2018/09/20(木) 17:19:56
いるいる。心の底から○ねばいいと思う。+476
-5
-
5. 匿名 2018/09/20(木) 17:20:41
喫煙出来る場所にいって
吸うな、もどうかと思うよ+272
-69
-
6. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:02
妊娠中に飲み会は参加しないよ、だって上司が例え吸わなくても居酒屋って煙草臭い+493
-9
-
7. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:15
『おれ、そういうの気にしない人だから、吸わせてもらうね』
こういう人って自分の奥さんが妊娠したら(していた時)どうするんだろう?同じように気にしないのかな+452
-9
-
8. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:19
いや、そもそも妊娠中の女性を会社の酒席に呼ぶなや、女性の上司も連れて行くなよ+426
-5
-
9. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:21
この上司もクズだけどさ、ファミレスで赤ちゃん連れて平気で喫煙席に座る親もいるからね…
信じられん+312
-0
-
10. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:22
じゃあこっちも気にせず帰らせていただきますって感じだな。+254
-2
-
11. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:43
俺そう言うの気にしない人だからって
何それ?そんな男本当にいるの?+112
-3
-
12. 匿名 2018/09/20(木) 17:21:56
参加するなよ
なんで相手に気を使ってもらうことが前提なの?+162
-53
-
13. 匿名 2018/09/20(木) 17:22:07
妊娠中に上司と飲むシチュエーションってそうそうないけどね+154
-2
-
14. 匿名 2018/09/20(木) 17:22:35
人間としての常識ない
妊婦にタバコがいけないことくらい子供でも知ってる+133
-5
-
15. 匿名 2018/09/20(木) 17:22:36
自分の妻や子の前でも平気で吸うんだろうね
頭腐ってる+105
-6
-
16. 匿名 2018/09/20(木) 17:22:37
妊婦に配慮しない人は男に限らず山ほどいるので、自衛としてタバコを吸う方の側から離れます。
離れることが難しいのであれば、タバコ苦手なのでと断ってからハンカチで鼻と口を押さえたり手でパタパタすることがあります。
お気になさらず吸って下さいね〜と煽りますよ。+80
-9
-
17. 匿名 2018/09/20(木) 17:22:41
『おれ、そういうの気にしない人だから、吸わせてもらうね』
↑わざわざ言うところがウザイ。これなら何も言わずに吸われた方がいい。+182
-2
-
18. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:04
そもそも妊娠中で飲みの席に行かないけどね。+149
-8
-
19. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:07
歓送迎会だとしても、たいていの妊婦さんは来ないよー。レストランで女子会みたいなのは別だけど。+90
-1
-
20. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:19
一応気遣いは必要だと思うけど、その場所が禁煙場所では無いのなら、喫煙するしないは本人次第だからね。とは思う。+28
-8
-
21. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:30
そのセリフは妊娠してる女性側が言う言葉だろ。
「私気にしないので、吸って頂いて大丈夫ですよ」って言われて、「じゃあ…」って流れならまだ分かる。
まぁそれでも普通は吸うなら席外すけど。+126
-6
-
22. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:48
こういう男が女性に危害を加えてニュースになるんだろうね
犯罪者予備軍+47
-6
-
23. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:49
取引先の妊婦の方だったら配慮して然るべきだと思うけどね〜、無遠慮な人がいるところと取引したくないもん。+71
-2
-
24. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:52
>>7
前和食屋で、個室から出てきてカウンター座ってたばこ吸ってる人いたんだけど理由が「中は子供いるから」だって。
おいおい、他の子供や妊婦だったらいいのかよ。
こういうヤツもいるんだよね。+19
-11
-
25. 匿名 2018/09/20(木) 17:23:54
男らしさを完全には履き違えてるバカ男+56
-4
-
26. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:10
あー、そういうタイプいるよね。うちの職場にもいるよ(さすがに妊婦の前では喫煙しないけど)上には可愛がられ、下からは疎まれるタイプ。
でも、結局は役職定年になり今は平社員みたいになってる。+14
-4
-
27. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:15
煙草大嫌いだけど酒の席なんだから相手にも吸う権利ある、妊娠中に参加する方もそれくらい予測できないかね
禁煙の居酒屋増えてほしいね+37
-16
-
28. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:28
おれ、そういうの気にしない人だから
気にする気にしないの問題じゃねーんだよっ+40
-3
-
29. 匿名 2018/09/20(木) 17:24:59
飲みの席に妊婦さんがいる時点でどうなんだって思うけど
わざわざ「気にしない人」を称する恥ずかしさ。
だまって吸えば良い。+87
-2
-
30. 匿名 2018/09/20(木) 17:25:11
いるいる
夫の親戚の集まりで皆気にせずおっさんたちスパスパ吸いだして、ゲッと思ってたらとなりにいた夫も吸いだした時はさすがにムカついた。皆吸ってるから一緒だろ的な気持ちだったんだろうけど。+49
-2
-
31. 匿名 2018/09/20(木) 17:25:22
ところで、加熱式たばこにも文句言う人いるけど、あれは要求が過剰だと思う。
自分の化粧の匂いのほうが臭いのに。+13
-23
-
32. 匿名 2018/09/20(木) 17:25:38
その男もどうかと思うけどその女性もノコノコ飲み会に出掛けてるのがちょっと…仕事の飲み会は断ればいいのに。
しかもツイッターで拡散させてるからどっちもどっち+48
-16
-
33. 匿名 2018/09/20(木) 17:25:38
>>7
気にしないんだよ。。妻の妊婦健診についてきた旦那が直前に車で吸って来てるとかあるよ。あれ、本人は気づいてないけど凄く臭いし、受診しに来てる妊婦や女性は不愉快だよ。+68
-1
-
34. 匿名 2018/09/20(木) 17:26:08
妊婦だからって相手に気を使ってもらうの前提ってのもどうかな?まず自分で自分を守る気持ちで参加しなければ良いと思うし、喫煙してる側は喫煙可能な場所で喫煙してるだけだから。その上司の言葉の言いまわしはあまりよくないけどね。+34
-9
-
35. 匿名 2018/09/20(木) 17:26:30
妊婦に飲み会強制参加させる会社はさすがに無いよね、断ればいいのに+41
-3
-
36. 匿名 2018/09/20(木) 17:27:18
おまえは気にしなくても相手は気にするんだよね?
相手が嫌がる事を意図的にするって、ママのお腹の中からやり直せよ+20
-1
-
37. 匿名 2018/09/20(木) 17:27:20
吸える場所に来て
私妊娠してるので吸わないでくださいって言ってる人がいたら頭おかしいと思う
+83
-6
-
38. 匿名 2018/09/20(木) 17:27:33
>>24
喫煙出来る席に座ってる子供と妊婦ならしょうがなくない?
禁煙席行きなよ
+25
-3
-
39. 匿名 2018/09/20(木) 17:27:47
その上司も最悪だけど、飲み会に参加した人に禁煙を強要する妊婦様もどうかな。上司が吸わなくても空気悪いよね居酒屋って。+29
-5
-
40. 匿名 2018/09/20(木) 17:27:55
こういうところで「自分が上」ってところを示したいんだろうな。
親切にする=ナメられるっていう卑屈な思想でもお持ちなんだろうか。+8
-5
-
41. 匿名 2018/09/20(木) 17:28:04
妊娠中は居酒屋行かなかったよ、煙いから+20
-2
-
42. 匿名 2018/09/20(木) 17:28:14
パワハラと無神経は違う
上司の命令で酒の席ににいるならパワハラだけど
自分の意思で出席したのならただの相手の無神経+8
-2
-
43. 匿名 2018/09/20(木) 17:28:44
妊婦さんも大事な取引先で断れなかったとか、断ったけど断りきれなかったとか…
参加せざるを得なかった事情が妊婦さんにもあったのかもよ。+36
-8
-
44. 匿名 2018/09/20(木) 17:29:05
これ、上司じゃなくて、自分の夫だったら、
殴り殺したくなるだろうね。
上司は赤の他人だから、仕方ないけど、
身内だったら許せないわ。+31
-3
-
45. 匿名 2018/09/20(木) 17:29:06
灰皿で頭を叩いてやりたい+11
-5
-
46. 匿名 2018/09/20(木) 17:29:53
と、、取引先の相手に???
それは、単なるバカでしょう。。+29
-4
-
47. 匿名 2018/09/20(木) 17:30:20
喫煙可の店なら、仕方ないんじゃないかな?
妊娠中は飲み会は参加しなければいいのに。
これが近くの知らないお客さんだとしてもダメなの?
初めから禁煙の店にするか、行かなければいいのに。
私もタバコ吸わないけど、わざわざ喫煙可の所に自分から行って文句言うのはおかしいと思う。+33
-7
-
48. 匿名 2018/09/20(木) 17:31:40
お前が気にするか気にしないかはどうでもいい。
妊婦さんと赤ちゃんを気づかえ。
バカには無理か。+16
-5
-
49. 匿名 2018/09/20(木) 17:32:30
取引先か…仕事の付き合いで断れなかったんだろうなぁ+35
-4
-
50. 匿名 2018/09/20(木) 17:32:38
ある『Twitter』ユーザーが飲み会の席で妊娠中の女性の前で上司が煙草を吸ったエピソードをツイート。
妊婦が飲み会か。それも問題だね。+29
-3
-
51. 匿名 2018/09/20(木) 17:32:58
気管支系の病気で身体を壊して入院していて、退院して3日後に『ごはんするから集まろうよ』と友だちに誘われて、「体力戻ってないから今回はやめておく」と伝えたら、『……来ないの?』『友だちの誘い断るってなんなの?』みたいな事を言われて渋々いったら、目の前でタバコすぱーーーつと吸われて煙いし気持ち悪くなっちゃってたら、『ごめんねぇ!笑』って煙を仰いで別の方向にする仕草されたけど、『それで煙避けてるつもりかよ。笑』ってすごい腹立った。
その子とはその他にも常識や価値観が合わなくてフェードアウトしました。
喫煙する事は好きな男性の前では隠したいらしく、たまたま大勢で会った時に全く吸わなかったので『いつから禁煙してるの?』と聞いたら、鬼のような形相で睨みながら「え?私タバコ吸いませんけど!!?怒」と返された。
いつも喫煙所行ってくるとか待たされたり、タバコ吸える席にさせられたり、喉が痛くなるほど目の前で吸ってたくせに。しかもタバコ吸わない事を『ぶりっ子』みたいに言ってきた時は殺意がわいた。
+11
-11
-
52. 匿名 2018/09/20(木) 17:33:04
ある『Twitter』ユーザーが飲み会の席で妊娠中の女性の前で上司が煙草を吸ったエピソードをツイート。
妊婦が飲み会か。それも問題だね。
+22
-2
-
53. 匿名 2018/09/20(木) 17:33:34
こういう頭のおかしな喫煙者がいるから、他のマナーを守る喫煙者までもが肩身の狭い思いをするんだよねー+7
-3
-
54. 匿名 2018/09/20(木) 17:34:16
これに文句言う人は妊婦様だね
しかも取引先なら相手じゃなくて参加する自分が悪い
どうしても行かないといけなかったなら自分の会社が悪い+15
-17
-
55. 匿名 2018/09/20(木) 17:34:32
そもそも上司が喫煙者と分かってるならお酒の席に行かなければ良いのに
気を使えない上司ではあるが、気を使えない妊婦でもあるよね+17
-6
-
56. 匿名 2018/09/20(木) 17:34:38
直属の上司に誘われ断り切れず行った。その場にいたもっと上の上司が喫煙者で、妊婦だからと離れた席で吸ってくれて、その場の全員が絶賛していたんだけど、同じ個室だから煙来るわ。+9
-1
-
57. 匿名 2018/09/20(木) 17:34:51
妊婦が飲み会来るなよと言っても
例えばこの妊婦さんの会社の方が下請けで
ツイート主の会社から仕事もらってる形だと
担当者は参加しないといけないというのはあると思う
飲み会で禁煙は喫煙者はつらいだろうから
妊娠中の女性が欠席しても悪く言われないようになればいいね+26
-4
-
58. 匿名 2018/09/20(木) 17:35:08
妊婦ごときにビクビクしない男らしくドーンと構えたオレ、に酔ってるんだろうな。奥さんが陣痛に耐えながら子供産んでるときに「カカァのことはいいんだよ!」って言いながら徹夜麻雀するのが格好良かった世代なんだろうか。+21
-2
-
59. 匿名 2018/09/20(木) 17:35:15
妊娠中なら断るか帰れば良かったのに。出席しておきながら飲み会の席でこんな発言するのも大人としてどうかと思う+15
-10
-
60. 匿名 2018/09/20(木) 17:35:32
よく喫煙者でタバコ税がどうこう言ってる人いるけど自分で選択して吸ってる物だから吸わなきゃかからない税だし、気管支が弱くてタバコの煙が苦手だからほとんどの日をマスクしてるこっちからしたら『減税』にもならないし『補助金』も出ないんだから、タバコ税を振りかざして好き放題しようとするなって思う。+15
-3
-
61. 匿名 2018/09/20(木) 17:35:46
妊娠した同僚はみんな飲み会欠席してたけど、ある時男性陣が完全禁煙提案してくれて、個室ありのきれいなイタリアンのお店でお食事会みたいな忘年会やってくれた。
禁煙でイタリアンならって同僚も出席してた。
普段は男性陣嫌いだけどちょっと見直した。
タバコ吸わない男性も増えてるから、それもあって禁煙案が出たんだと思う。+24
-3
-
62. 匿名 2018/09/20(木) 17:42:36
相手は喫煙席で喫煙しただけじゃん
喫煙席にまで来て喫煙しないでくださいって言うのはおかしいよ
なんで自分が誰からも優しくされると思ってるんだ+21
-3
-
63. 匿名 2018/09/20(木) 17:44:00
煙草吸うクズなんて脳に障害があるクズしかいないんだから吸われても仕方ないよ
人間の言葉少し理解できてるだけで煙草吸うクズは人間じゃないからね
人間のマナーや常識は通用しないよ+3
-10
-
64. 匿名 2018/09/20(木) 17:44:58
何を勘違いしてるのかこういうクソみたいな男たまにいるんだよね。
だから妊娠中は絶対飲み会なんて行かなかった。+13
-2
-
65. 匿名 2018/09/20(木) 17:45:43
最近都心では禁煙の店ばかりだよね。
やっと探して喫煙可の店に入れた他の客にも吸わないでって言うのかな?
あたし子供嫌いだから、ファミレスに子ども連れて来ないでみたいな理屈だよね。+12
-4
-
66. 匿名 2018/09/20(木) 17:45:45
妊娠してなくても飲み会の席で吸い出したらムカつくけどな+15
-3
-
67. 匿名 2018/09/20(木) 17:47:07
私の父みたい
煙全部吸え+6
-1
-
68. 匿名 2018/09/20(木) 17:47:14
>>59
その辺会社ならその場に行かなきゃ行けない空気やらしがらみがあったと考えるしかなくない?。そもそもそれなら喫煙した男性はそこを指摘するように思うから。
仕事関係ありきの飲み会なら私だったら吸わないよ。
それが喫煙可の飲み屋でもそこはちょっとの我慢でいいと思う。+9
-1
-
69. 匿名 2018/09/20(木) 17:49:05
妊婦が喫煙可能な場所に行っておきながらこんなこと言うのもどうなの?って意見あるけど、これってこの妊婦のツイートじゃないよね?+20
-2
-
70. 匿名 2018/09/20(木) 17:49:34
妊婦が飲み会行くなってあるけど…。
営業職とかならたとえ妊娠中でも取引先の接待に参加されられるんじゃないの?
妊婦の前でも堂々と吸うやつだから妊娠ごときで不参加か?とかパワハラまがいなこと言いそう。
取引先だから断れなかったのかもよ。+21
-3
-
71. 匿名 2018/09/20(木) 17:49:54
気にしないって。。
日本語おかしくない?
『俺そういうの気を使えない低俗人間だから』の間違いだろ。+10
-2
-
72. 匿名 2018/09/20(木) 17:50:30
ずっと妊娠した人が『気にしないから』って吸った話だと思って読み出したから、飲み込めなくて2回読んだわ。
気にしない、って吸う人の台詞じゃないよね
+7
-1
-
73. 匿名 2018/09/20(木) 17:51:21
自分なら行かないよって人は、
あまり働いたことない人かな?
妊娠中でも働いていたら、取引先と飲まなきゃいけないこともあるよ。
吸える場所だから良いだろうとかじゃないと思う。
気遣いの話だよ。
数時間吸わずにいることが、どんだけキツイんだろうか。
人や胎児に嫌な思いさせてまで。+23
-12
-
74. 匿名 2018/09/20(木) 17:52:45
>>65
何言ってるの?
今回の話と全然違うよ。+3
-1
-
75. 匿名 2018/09/20(木) 17:53:13
>>69
相手の妊婦本人は気にしてないのかもね
本人がその場にいるのは本人の意思
関係ない回りが気にすることではない+1
-0
-
76. 匿名 2018/09/20(木) 17:54:06
+2
-2
-
77. 匿名 2018/09/20(木) 17:54:48
ひどい・・・・!+3
-2
-
78. 匿名 2018/09/20(木) 17:54:50
会社の小さい待機部屋みたいなところに入った瞬間衝撃的な変な匂いがしてえ?って思ってたら上司がそこで電子タバコの掃除したらしくてめちゃくちゃ変な匂いが充満してたことがあって、妊娠してたからそこで仕事したかったけど移動した+0
-2
-
79. 匿名 2018/09/20(木) 17:54:54
マナー守って吸ってる人もいるけど基地外もいる+17
-3
-
80. 匿名 2018/09/20(木) 17:55:39
取引先なら会社の力関係上、飲み会断れないこともあるよね。
こういう気が利かない相手なら、飲み会断ったら断ったでグチグチ言いそうだし。+14
-2
-
81. 匿名 2018/09/20(木) 17:55:58
喫煙出来る場所に妊婦が来たらその場所は禁煙席になるの?
ならないよ…そんなルールになったら喫煙席がある意味がないじゃん+9
-9
-
82. 匿名 2018/09/20(木) 17:56:39
下請けは大変だねぇ+0
-0
-
83. 匿名 2018/09/20(木) 17:56:51
嫌煙家の人って神経質だと言われがちだけど、匂いがつくとか煙たい、以前に有害だよね。
工場が有害物質垂れ流して「そういう事はうちの会社では問題と捉えてないので流します」みたいなもんだよね。
だから電子タバコとか出てくる訳で。
+9
-4
-
84. 匿名 2018/09/20(木) 17:59:44
登場人物全員配慮が足りない+8
-1
-
85. 匿名 2018/09/20(木) 18:00:49
居酒屋だから仕方ないと思うけど、あえてそれを言う人ってなんなの
遠回しに、妊婦がいる所じゃないよって言ってるのかね?
まぁ、実際飲んでる席に(灰皿があるのに)妊婦がいるのは喫煙者にとって邪魔でしかない
+9
-0
-
86. 匿名 2018/09/20(木) 18:00:55
ちょっとトピずれだけど、子供小さくて時短で働いてた時、飲み会とか全部断ってたんだけど、取引先のパワハラセクハラ親父が「子供なんて実家とかに預けてたまには飲み会来なさいよ〜」とか言ってきたわ。
上司がまともだったから断ってくれたけど。+9
-3
-
87. 匿名 2018/09/20(木) 18:01:33
>>73
部署や職種によってはあるよね、顔繋ぎとか先方のお偉いさん関連とか。
さすがにアルコールは飲まないけど、『ちょっと顔出して』と言われたり。
+15
-2
-
88. 匿名 2018/09/20(木) 18:07:10
下請けじゃなかったらなかった問題
安全に生きたいなら大企業に就職するしかないね+1
-4
-
89. 匿名 2018/09/20(木) 18:10:04
飲み会とは違うけれど、妊娠した時に取引先から『お祝いしたい』と言われたのでもちろん出向いたよ。
居酒屋ではなく焼肉だったけれど、焼肉の煙とタバコとで散々だった+7
-1
-
90. 匿名 2018/09/20(木) 18:13:22
その吸ってる男はやっぱりダメだと思うよ。
私は妊娠してるとわかる人がいたら吸わないかな。
だって来てしまっててその場に居なきゃならないなら仕方ないし。
てか受動喫煙の影響が出るのは妊婦もだけど主に赤ちゃんだよ。
副流煙は知的・発達障害、喘息、指の奇形の原因になるって学校で男も習ってるはずなのに。
それも含めて気にしないって事でいいの?。
+19
-2
-
91. 匿名 2018/09/20(木) 18:13:30
それ吸う方が言う台詞じゃなくない????+5
-1
-
92. 匿名 2018/09/20(木) 18:14:22
今どきそんな人いる?
昭和じゃあるまいし+0
-0
-
93. 匿名 2018/09/20(木) 18:16:47
前の職場であたしもされたよ。しかも歯医者。妊娠しててもお構い無し。院長とか普通に患者さん治療中でも歩き煙草するし。
+4
-1
-
94. 匿名 2018/09/20(木) 18:17:03
>>90
この喫煙男性は多分少し年齢高めなんだと思うわ。
私は昭和生まれのおばちゃんだけど、私の時は保健の授業はその辺そこまで詳しくやらなかった。
教科書にさらっと載ってる程度。
そもそも昭和50年代まではJRの座席に灰皿ついてたような国だからなー+10
-1
-
95. 匿名 2018/09/20(木) 18:17:13
妊婦本人がノリノリで参加しといて、吸わないでください!とか言うならちょっと…と思うけど。
うーんそれでも私なら吸わないかな。
どうしても吸いたいなら極力離れた席座る。+7
-0
-
96. 匿名 2018/09/20(木) 18:17:41
こういう開き直る自己中な人には、そんなに煙草我慢できないくらい好きなら、煙も吐き出さないで、火まで体内にいれたらどうだと思った+3
-1
-
97. 匿名 2018/09/20(木) 18:17:51
>>31
吸わない人間からしたらiQOSだろうが何だろうがくせぇんだよ!!+9
-2
-
98. 匿名 2018/09/20(木) 18:24:59
>>81
私もそう思うけど、この喫煙者は、仕事でも何でも「妊婦が敢えて喫煙可能な店にいるんだから状況関係なく自分は吸うし気遣いもしない」って咎め立てされる筋合いはないからな的な意味合いなんじゃない?。
その物言いがどうなのって話では?。だってもしもそこで「タバコ吸っていい?」って聞いたら100%「いえ妊娠中なので遠慮してください」って言われるよね。+6
-1
-
99. 匿名 2018/09/20(木) 18:31:11
妊婦が参加するから皆さんタバコ止めてねーなんて言えないじゃん
まして飲みの席でさ。みんな飲みたいし、気にせず吸いたいわけでしょ
普通は断るよね+3
-2
-
100. 匿名 2018/09/20(木) 18:33:24
>>1
この上司が妊娠してたら
お前(上司)のセリフは筋が通るがなwww!+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:27
昭和なら当たり前
昔はよかったーおばさんは
もちろん喫煙者の味方するんだよね
昔のドラマ見てると
タバコ吸いながら受け答えなんて普通にある+8
-1
-
102. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:34
>>79
これ言い方変えて「ぜんそくなので遠慮して下さい」『体調悪くなるからごめん』みたいな風に言っても「えっ」って言われる事あるよね。
それで「ぜんそくってそんな悪いの?いつも咳してないよね?」「え?具合悪そうに見えないけど」とか外の店なら「じゃあ席変ってあげるよ、こっちに座れば風上だから煙来ないから大丈夫」って言って吸う方向に持っていく人いる。
+13
-2
-
103. 匿名 2018/09/20(木) 18:36:05
まあ、こういうおっさんって定年迎えたら家族から煙たがられそうだけどね(自己中な事ばかりしてきただろうから)。
自分の思いやりのなさが結局、将来自分を苦しめる。+10
-2
-
104. 匿名 2018/09/20(木) 18:37:21
>>98
なにも言わずに吸っても文句言われ
一言声をかけても遠慮してくれと言われるなら
どうにもならなくない?
妊婦に遠慮してもらって喫煙席に来ないでもらうしかない+7
-0
-
105. 匿名 2018/09/20(木) 18:39:08
飲み屋さんも喫煙と禁煙で分けてくれたらいいのにな〜
それか喫煙室を別につくるか。
禁煙のキッズルームがある居酒屋はたまにあるけど、子連れじゃなくても禁煙ルームがいい人もいると思うんだよね。
私もお酒は好きだけど煙草は苦手だから、臭くない飲み屋さんがあったら嬉しい。+7
-1
-
106. 匿名 2018/09/20(木) 18:39:18
中小企業で働いてるんだけど
給湯スペースのある部屋で洗い物やお茶の準備をしていると
上の立場の人たちが換気扇下にたばこを吸いに来る。
最初からいる人への気遣いはなし。
こういうところに、人間や企業のレベルが出るよね。+10
-2
-
107. 匿名 2018/09/20(木) 18:41:38
>>101
今もドラマによっては喫煙シーン多いこともあるよ+3
-1
-
108. 匿名 2018/09/20(木) 18:44:28
>>107
ドラマで場所、相手を気にせず
タバコを吸えるかっこいー
て表現してる限りなくならないだろうね+3
-3
-
109. 匿名 2018/09/20(木) 18:44:42
>>106
どうだろう。私も小さい事務所の経理だけど会社の規模よりその環境によるんじゃない?。
後喫煙者は『ベランダ、換気扇の下なら気を使わなくてOK』と思ってるフシがある。
+10
-1
-
110. 匿名 2018/09/20(木) 18:48:01
私も気にせず帰りますね〜(^_^)+6
-2
-
111. 匿名 2018/09/20(木) 18:48:24
妊娠中、姉と姉の夫と外食した際に、姉も姉の夫も普通にタバコ吸いだした。悪気もなく。普通に。
誘われたから行ったけど、やはり自衛して誘いを断れば良かったと思った。
正直、妊婦を誘う以上配慮してくれると思っちゃった。
因みに姉夫婦は選択子なし。妊婦と副流煙について何も知らなかったのかなぁ
二人とも40近いけど
どちらにしても、喫煙可能なエリアなら、「妊婦だから気ぃ遣ってよ!」とはこちらは言えないよね。
自分の身は自分で守るべき。
トピずれごめんなさい+17
-1
-
112. 匿名 2018/09/20(木) 19:07:27
>>30田舎の法事あるあるだよね。
なかなか断れないし、主催側だと欠席も難しい+2
-1
-
113. 匿名 2018/09/20(木) 19:09:55
仕事でしかも取引先との飲み会だといくら妊娠中でも断れなかったのかもしれないよ?
かわいそうに代わりの人が行ってあげたらよかったのにね
プライベートで飲み会に行くのとは違うよ+11
-2
-
114. 匿名 2018/09/20(木) 19:12:34
他人の女性にさえ気を使えない男ってどうしようもないね
奥さんや子供にももちろん気なんて使えてないよ
こんなオヤジは
定年後まっ先に離婚されるタイプ+8
-2
-
115. 匿名 2018/09/20(木) 19:18:04 ID:SFs3J7EHlr
常識無い行動だって分からないのが凄い。
妊娠してる時、スナックに誘ってきた女友達にもびっくりした。+7
-2
-
116. 匿名 2018/09/20(木) 19:20:45
こういうこと言っちゃう男って、女性専用車にも俺気にしないんでって乗ってそう
いかに非常識な人間かわかんないんだよね。+5
-1
-
117. 匿名 2018/09/20(木) 19:23:35
圧倒的に喫煙者が多い職場なので、飲み会ではお構いなしに皆プカプカです。2~3時間煙たい中にいると、気管支が弱い私は、結局飲み会帰りは咳こみ、むせやすくなります。皆がタバコ吸ってて耐えられないから飲み会参加は極力したくないです…なんて言っても「は?」ってなりそう。神経質なだけなんだろうか…。+4
-1
-
118. 匿名 2018/09/20(木) 19:51:39
私の職場もタバコ蔓延してる職場で
煙たかったからどうにかならないかお伺いをたてたら休めば?って言われた
そんなもんだよ+2
-1
-
119. 匿名 2018/09/20(木) 19:51:53
バルを貸し切って友達の婚約パーティーしたとき、嫁が妊娠中で旦那の友達がタバコ吸ってたから一応注意したら、旦那も吸ってるしいいじゃんとキレられてかなりパーティーが険悪になった思い出+2
-2
-
120. 匿名 2018/09/20(木) 20:02:21
昔、居酒屋でバイトしてた時、赤ちゃんが産まれた夫婦のお祝いらしき仲間の集いが個室で行われていて、夫婦と赤ちゃん+大人が10名程飲食していたんだけど数個ある灰皿が全ててんこ盛りで、こんな所に産まれた赤ちゃんが気の毒だと思ったわ。+13
-1
-
121. 匿名 2018/09/20(木) 20:10:27
うっざーーーーーー!!!こういう男ムカつくわ+5
-2
-
122. 匿名 2018/09/20(木) 20:13:21
やっぱり喫煙者ってバカなんだね+5
-2
-
123. 匿名 2018/09/20(木) 20:16:33
ムカつくけどたしかに吸うのは自由だと思うよ。
自分なら私は気にするので帰りますね!って行って席を外すと思う。
それを聞いた回りの人は上司を白い目で見るはずだから、+6
-2
-
124. 匿名 2018/09/20(木) 20:18:05
妊娠中、家族で食事に行ったら実父がタバコ吸おうとしてた。周りが止めたけど、その前も実家に帰ったときに、帰ると連絡してたのに窓締め切ってタバコ吸ってた。その後もタバコ吸いながら近づいてくるし、やめてって言ってるのにそれでも吸う。
たぶんそういう人だから一生理解できないんだと思う+4
-2
-
125. 匿名 2018/09/20(木) 20:22:02
男に限らず女でもいるよね、男や目上の相手には猫撫で声で媚び媚びキャピキャピ、目下の後輩やバイトには無愛想でつっけんどんみたいなの
この手合いが喫煙者だと必ず下に見てる相手の前では断りも無くスパスパだよ
可哀想にニコチンで脳が腐ってるんだな、と思うようにしてる+3
-2
-
126. 匿名 2018/09/20(木) 20:23:13
>>58
古すぎてめっちゃ笑った!
サザエさんの単行本とかに出てきそうなキャラだね+2
-2
-
127. 匿名 2018/09/20(木) 20:23:17
明らかに喫煙所みたいな場所だったら妊婦なら自分から
そういう場所避けるべき!!
ただそのクソ男も小さい野郎だね!!!
遠くで吸うぐらいできんのかこのクズが!!!
臭ぇんだよボケ!!+4
-2
-
128. 匿名 2018/09/20(木) 20:23:54
>>47
この場合は仕事だったんじゃない?
取引先のいるみたいだし+6
-2
-
129. 匿名 2018/09/20(木) 20:25:07
居酒屋ってどうしても煙草吸ってる人いるし妊娠中は参加しない方がいいと思うよ+6
-0
-
130. 匿名 2018/09/20(木) 20:26:12
アルハラは下火になってきたけど、飲みの席=タバコ全面オーケーと思ってる老害ってまだ居るよね
早く飲食店の喫煙全面禁止になるといいなぁ+2
-1
-
131. 匿名 2018/09/20(木) 20:29:13
気にしない方も良くないけど
いちいち私妊婦なのに!っていうやつのが嫌い
お互いわがままだと思うよ
+3
-9
-
132. 匿名 2018/09/20(木) 20:29:13
自分の娘や奥さんがされても切れるなよって思う。+2
-2
-
133. 匿名 2018/09/20(木) 20:30:27
>>50
文章読めないのかな
上司って書いてあるから職場飲みでしょ
職場飲みじゃ断れないよ
飲み会=みんな飲むわけじゃないし
飲み会だけで叩くのも意味不明
+6
-2
-
134. 匿名 2018/09/20(木) 20:40:31
>>79
吸って良い?って、これ言葉通りの意味でお伺いしてる人1割も居ないよね
吸うけど文句無いよな?の意味で言ってる人が大半だわ+7
-2
-
135. 匿名 2018/09/20(木) 20:55:39
私が妊娠中、仕事中にしかも禁煙の事務所で吸ってたジジイがいたなぁ。隣の席のお局二人は
ひどい風邪ひいて咳ゲホゲホしててもマスクしないし。私は、マスク2つ重ねて防いでたよ。+3
-2
-
136. 匿名 2018/09/20(木) 21:12:36
やっぱり喫煙者ってニコチン中毒の自己中がほとんど+5
-2
-
137. 匿名 2018/09/20(木) 21:38:46
妊婦が飲み会の参加することに苦言を呈されら方も多いですが、仕事をしていると避けれないこともありますよー。
妊娠中ですが、所属している組織で若手のため歓送迎会の幹事のため出席必須です。当日の司会とかもあり、雑用もあるため行かないとと迷惑をかけるし…
お酒はソフトドリンクで避けれますが、煙は避けれないので辛いです。+5
-2
-
138. 匿名 2018/09/20(木) 22:16:25
親戚の集まりで私が妊娠中に叔父が平気で煙草吸い始めた。
いっせいに女性陣の冷たい視線が送られてるのに気にしない。
祖母の赤ちゃんに煙草はよくないって言われても意地になって吸い続けてたよ。
+3
-2
-
139. 匿名 2018/09/20(木) 22:37:01
どっちもアホととしか。+2
-5
-
140. 匿名 2018/09/20(木) 23:27:40
>>133
きっと職場飲みが断れないのは、あなたぐらいじゃないですか?
いったいどんな職場で働いてるのか興味が出てくるぐらいですよ!
+4
-5
-
141. 匿名 2018/09/21(金) 00:27:37
>>114
違うオスの子供を宿してる妊婦だから
男からしたら本能的に天敵なんだよ。
気遣いなんか求める方がおかしいよ。
自分の旦那に頼めって話。+1
-6
-
142. 匿名 2018/09/21(金) 01:25:36
これだから喫煙者は+4
-2
-
143. 匿名 2018/09/21(金) 01:33:56
妊婦数名と非妊婦多数でファミレスで食事をしたときがあったんだけど
すいてるから喫煙席にいったのかと思いきや喫煙者がもくもくと吸い始めたわ
しかも妊娠経験ありの女性も吸い始めたし
誰もなにも言えなかったわ
たぶん妊婦さんたちは内心怒ってただろうなぁ
+2
-2
-
144. 匿名 2018/09/21(金) 03:50:22
灰皿がある場所に行かなければ良いんだよ+2
-0
-
145. 匿名 2018/09/21(金) 04:26:59 ID:SFs3J7EHlr
>>141
いやいや、それ動物的考えですよね。
人としての話ですよ。
+1
-2
-
146. 匿名 2018/09/21(金) 08:56:45
俺は赤ちゃんを苦しめて平気ってことをわざわざ公言してるってことだよね
犯罪者予備軍なんじゃないの?+0
-2
-
147. 匿名 2018/09/21(金) 09:18:16
そのおっさん、配慮とか気遣いが出来ない=仕事できない、モテない男だわ。
職場で嫌われてるのが目に浮かぶわ。
タバコ吸う人のそばには行かない
活性炭入りのマスクをする
+0
-2
-
148. 匿名 2018/09/21(金) 11:28:32
タバコ吸わないけど、飲みの席だったら妊娠してるなら遠慮すればいいだけだと思う。そういう場所って上司が吸わなくても、違うお客さんが吸ってるんだからーーーなんでもかんでも自分を特別視じゃなくて、自分で回避するようにするべきだと思う。+4
-1
-
149. 匿名 2018/09/21(金) 11:38:25
妊娠中で飲み会参加を断って、その事で上司から文句言われたなら問題あるだろうけどーーー配慮するのは、妊婦さんじゃないかな?タバコ吸わないから嫌だけど、嫌だったら私は飲みの席に行かない。どうしても参加しないといけない状況だったら、妊娠しているなら正当な理由があるんだから断る事できるんじゃない?+3
-1
-
150. 匿名 2018/09/21(金) 11:38:42
気にしない、気にするの話じゃない。
なんかこの人、前悪だったのを今は改心したって自慢するタイプな気がする+0
-2
-
151. 匿名 2018/09/21(金) 11:42:59
んー
とりあえず、妊婦さんは自衛のためにも飲み会は
よした方がいい気がする。
刺身も生肉、衛生面、
店員がアルコール入りかどうか分からないまま
テキトーにオレンジジュースとオレンジサワーだとか持ってきて誤って飲む可能性もあるし・・・
上司(?)はとりあえず会社ないでそれなら
パワハラでいいと思うけど
+4
-0
-
152. 匿名 2018/09/21(金) 15:15:18
>>101
待って!
アラフォーだけど、今も昔も気がつかえない喫煙者大嫌いだよ!+0
-2
-
153. 匿名 2018/09/21(金) 15:31:22
ほんとあり得ない。
私もあった。
デリカシーのない男の先輩。
将来自分の子を宿した奥さんが会社で同じことやられたらどうすんだ、と。
+0
-2
-
154. 匿名 2018/09/21(金) 17:18:06
男らしさを履き違えてるってコメントあるけど、こいつはただ人間として欠落してるだけだと思う+1
-2
-
155. 匿名 2018/09/21(金) 18:45:35
タバコ吸ってる奴ってやっぱり
常識ないよね。てか今時タバコ吸ってるの
DQNだけでしょ??+1
-2
-
156. 匿名 2018/09/21(金) 18:51:15
>>104
まず少しの時間くらいタバコ吸わなく
たっていいでしょ?そこがたとえ吸える席でも
嫌だと言う人が居るなら吸うべきではない。
それが吸う側のマナーだよ。+3
-2
-
157. 匿名 2018/09/21(金) 18:55:11
私妊婦でもなんでもないけど飲み会でタバコ吸われるの本当やめて欲しいよ。飲んでる時は吸ってもいいって勘違いしてる人多いけど迷惑だから!!+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する