-
1. 匿名 2018/09/20(木) 13:22:05
この日、バイキングでは関西地方で発生した某少年野球チームの体罰問題を特集。チームの保護者が撮影したビデオを元にどのような体罰が行われたのかが、バイキングが独自で入手したVTRとともに紹介された。監督は「もっとしっかりタッチせえや!」「ボケファースト!もう使えへんぞコラ!」と激しい怒号および平手打ちなど暴力行為を野球部員に繰り返しており、スタジオでは監督の激し過ぎる指導に対し、議論が繰り広げられた。
(略) すると、今度は東京都出身の小木が「いっそのこと関西弁を無くすべきではないか」と冗談交じりでコメント。小木いわく「関西弁は言ってるうちに(気分が)盛り上がりすぎてついやり過ぎてしまう」「漫才でも高いテンションになってしまうので(クールダウンさせる意味で)『ありがとうございました』とたたみかけないといけない」と、自身の東京漫才師としての意見を語った。+112
-388
-
2. 匿名 2018/09/20(木) 13:22:49
東京弁もアカンデー。+603
-136
-
3. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:08
てやんでぇべらぼうめぇ+347
-14
-
4. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:09
ざわわ眼鏡+240
-5
-
5. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:12
はぁ?+397
-39
-
6. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:17
なんやて工藤!??+411
-10
-
7. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:21
圧が強い関西弁怖い
脅されてる気分になる+253
-301
-
8. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:27
>>2
東京に方言ある?+40
-117
-
9. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:34
冗談まじりでコメント
こんなんで熱くなるなよ、恥ずかしい+674
-20
-
10. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:36
おぎのくせに黙っとけ+403
-43
-
11. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:50
京都弁は可愛くて上品だから大好き+27
-228
-
12. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:50
流れを無視して切り取った発言にいちいち反応してられんわ+404
-16
-
13. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:57
>>8
じゃん とか?+13
-24
-
14. 匿名 2018/09/20(木) 13:23:59
「ボケファースト!もう使えへんぞコラ!」
『ええ加減にせぇよ』
「『どうも、ありがとうございました!』」
ってこと?笑+240
-11
-
15. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:02
まぁ確かに関西弁でまくし立てられたら怖いよね+337
-119
-
16. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:26
関西弁のせいではなく、その人の質が問題なだけ+615
-22
-
17. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:36
関東でも体罰が問題になってるよ。
言葉は関係ない。
あくまでも人間性の問題だよ。+479
-6
-
18. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:42
せやかて工藤、やで↑+35
-7
-
19. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:48
何ぬかしとんねん+109
-7
-
20. 匿名 2018/09/20(木) 13:24:53
大阪に住んでますけど、関西弁なくして標準語喋れってことですか?
そんな無茶言われても・・・+416
-51
-
21. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:07
あまりにも極論だけど、言いたいことはわかる。
口喧嘩でも、言葉の勢いつくと収拾つかなくなるよね。喧嘩ならまだしも一方的だし、、+60
-74
-
22. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:14
ヤンキーだよねあれ+31
-62
-
23. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:17
ガルちゃんでの関西弁も嫌い。
本当に関西のなら仕方ないけど。+47
-94
-
24. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:28
ちょっとええかな?
今日パーティー行かなあかんねん。+186
-19
-
25. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:29
関西弁は言ってるうちに(気分が)盛り上がりすぎてついやり過ぎてしまう」「漫才でも高いテンションになってしまうので(クールダウンさせる意味で)『ありがとうございました』とたたみかけないといけない
↑まぁわかるかも+50
-89
-
26. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:32
方言直すのって無理だと思う+235
-23
-
27. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:43
東京逆玉婚した低脳が言いそうだわな+153
-25
-
28. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:45
>>9
でもきっと同調するコメントでてくるよ
ここぞとばかりに関西を叩く馬鹿達がでてくるよ+129
-30
-
29. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:46
んなアホなぁ+14
-4
-
30. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:59
関西弁は嫌いじゃないけど吉本語?みたいなの嫌い+146
-19
-
31. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:07
関西弁のせいではない+210
-7
-
32. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:34
確かスクールウォーズのモデルの義理の息子も大阪だったね
あの桜宮のバスケ部自殺事件+1
-32
-
33. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:38
関西弁でなくても口の悪い人はいる。+245
-4
-
34. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:43
いちいち気にせーへんで
関西人やったらシャレと受け止めい!
+137
-17
-
35. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:43
無くさなくいいと思う。
ただ、何の意味で言ってるか分からない時がある。関西弁は。+11
-21
-
36. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:45
本当にそう思う!
板橋区民の誇りだね!
+5
-46
-
37. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:48
>>8
君がしゃべってる言葉をNHKのアナウンサーと比べてみればわかると思うよ笑+58
-2
-
38. 匿名 2018/09/20(木) 13:27:11
>>15
どんな方言でも大声で下品で乱暴な口聞かれたら怖いよ。+166
-0
-
39. 匿名 2018/09/20(木) 13:27:31
方言に関するトピ多い
+17
-0
-
40. 匿名 2018/09/20(木) 13:27:56
>>20
そういうことじゃないんで大丈夫です(*´-`)
なんやぼけぇ!!うっさいわハゲ!!みたいなのは慣れてない他の土地の人はびびると思う。+25
-13
-
41. 匿名 2018/09/20(木) 13:28:36
>>11
あなた、名古屋の交通マナーは良いよって言ってた人?
叩かせようとしても無駄だよ+16
-4
-
42. 匿名 2018/09/20(木) 13:28:41
喋り言葉次第で気分が盛り上がったりやり過ぎたりとかあるわけないでしょ(笑)
普段からその言葉使ってるのにさ
その人の人間性でしょうに
+28
-3
-
43. 匿名 2018/09/20(木) 13:29:10
まあそんなこと言ったところで関西弁禁止とは絶対ならない+33
-0
-
44. 匿名 2018/09/20(木) 13:29:23
+57
-5
-
45. 匿名 2018/09/20(木) 13:29:35
見てたけど、冗談だよあれ+77
-8
-
46. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:32
>>40
そんな言葉普段聞かないでしょうw
なんでこうも方言叩く人って極端なんだろうね+20
-6
-
47. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:39
>>13
寅さんの口調が標準語だよ。大阪の諸君。
べらんめいで、粋な感じでしょ。下品な言葉よりね。+0
-30
-
48. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:40
そんなん言うたらあきまへんへ、ドゥフフフ+65
-3
-
49. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:41
どこの方言でも同じだと思うけど…+58
-2
-
50. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:59
津軽弁はいいですか?+8
-4
-
51. 匿名 2018/09/20(木) 13:31:22
>>17
そう言えば、今年のスポーツ界のパワハラ問題の拠点って殆ど関東だよね
どの口が言ってるんだかって思うよね+24
-9
-
52. 匿名 2018/09/20(木) 13:31:31
おぎやはぎ、もはや老害だな+15
-12
-
53. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:06
標準語でも下品で口悪い人が怒鳴ってたら怖いけど+25
-1
-
54. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:15
板橋区民の声を代弁してくれたね+4
-5
-
55. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:19
また関西弁のトピ…+18
-0
-
56. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:28
一理ある+10
-8
-
57. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:42
お笑いから関西弁がなくなったら困るわー。
+14
-9
-
58. 匿名 2018/09/20(木) 13:32:43
冗談でも全然笑えないよ+15
-10
-
59. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:15
言葉にできないけど、なんか嫌だ。+8
-1
-
60. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:23
>>8
標準語と東京弁は別ですよ
アナウンサーがニュース原稿読むときに東京弁使わないでしょ
「食べな」「だってさ〜」等
勘違いしてる人多いけど東京弁も方言ですよ+29
-3
-
61. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:26
でも普段からアホなんて使わないけど?
関西弁は普通なんだもんね?
やっぱり地域で温度差あると思うよ+12
-4
-
62. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:28
+7
-5
-
63. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:30
一度、吉本新喜劇を見に行ってみたい。
+4
-7
-
64. 匿名 2018/09/20(木) 13:33:41
関西弁は音の高低が激しいね。
遠くから分かる。中国語と音程が似てると思う。
何かネチネチと喋るから生理的に無理。
ごめん。+18
-32
-
65. 匿名 2018/09/20(木) 13:35:39
おどりゃあ とか じゃけーのー とかの方が私は恐い+17
-1
-
66. 匿名 2018/09/20(木) 13:37:32
偏見だけど関西弁って下品で柄悪い印象ある+20
-26
-
67. 匿名 2018/09/20(木) 13:37:32
>>60
東京弁という方言が、ありますかね?
三代目の江戸っ子ですけどね。
+5
-9
-
68. 匿名 2018/09/20(木) 13:37:45
連日の関西弁叩きですか。+28
-6
-
69. 匿名 2018/09/20(木) 13:38:02
方言とか関係なく人間性の問題だと思うけど、いちいち東京も~とか張り合おうとするのは止めてほしいわ+6
-15
-
70. 匿名 2018/09/20(木) 13:38:15
>>46
このトピの体罰問題の話がそういう人だからいるだよ。知り合いの関西人にはそういう言葉使う人いないけど。+9
-0
-
71. 匿名 2018/09/20(木) 13:38:49
+2
-6
-
72. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:03
関西人のコーチが関西人の子供に関西弁で指導して何が悪いんだろう?+47
-3
-
73. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:20
>>66
偏見だね。+15
-0
-
74. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:42
関西弁好きだけどなー。そもそもこの監督みたいな言葉使う人は輩しか居ないし、関西の親御さんが問題視するくらいなんだから関西でも稀な人ってことだよ。普通の人たちはもっとあったかいほっこりした方言だよ。大阪に住んで居た時周りの人みーんな優しくて良い人だった。情もあるあったかい人たちが多い場所だよ。+15
-9
-
75. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:51
+7
-3
-
76. 匿名 2018/09/20(木) 13:40:07
>>41
名古屋は、1回だけ運転した。
信号待ちでフライングスタートは本当だった。
+5
-1
-
77. 匿名 2018/09/20(木) 13:40:15
>>4
ウケるww+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/20(木) 13:40:56
関西弁より広島のほうが怖かった…+14
-4
-
79. 匿名 2018/09/20(木) 13:41:54
>>67
ありますよ
東京方言として東京弁や東京語と呼ばれます
認知度は低いかもしれませんが 有無を問われれば あります+17
-2
-
80. 匿名 2018/09/20(木) 13:42:07
福岡もね。+1
-2
-
81. 匿名 2018/09/20(木) 13:42:32
>>73
偏見では無い。申し訳ないけど。
音の響きの事よ。
フランス語が世界一綺麗な言語と言われる意味お分かり?
+2
-23
-
82. 匿名 2018/09/20(木) 13:42:48
トピは小木の発言になっちゃってるけど、関西弁じゃなくて体罰が問題だよね?+29
-0
-
83. 匿名 2018/09/20(木) 13:42:48
やんけやんけやんけ!+2
-4
-
84. 匿名 2018/09/20(木) 13:42:52
>>51
山根は関東ちゃうで+1
-0
-
85. 匿名 2018/09/20(木) 13:43:04
どついたろかわれ!+4
-8
-
86. 匿名 2018/09/20(木) 13:44:06
>>81
はい?+4
-1
-
87. 匿名 2018/09/20(木) 13:44:07
>>78
893系は、確かにな。ヒビルな。+4
-1
-
88. 匿名 2018/09/20(木) 13:45:06
飴ちゃんもうやらんでー
+11
-11
-
89. 匿名 2018/09/20(木) 13:45:25
接客業やってると関西の人嫌いになる。
なんでもかんでも値切り値切りで下品だわ
そういうのは関西だけでやってね+16
-27
-
90. 匿名 2018/09/20(木) 13:45:26
>>65
おどりゃあ、じゃけーのーの意味がわからない汗
踊りがあ、邪険がさーみたいな感じ?怖いの?
方言って難しい。地方の人に伝わり難い。+3
-2
-
91. 匿名 2018/09/20(木) 13:45:29
小木さん自体もあまり好きじゃない。
いろんな発言冗談混じりでも、ちょっとズレてるって見て思うときあるよ。
関西弁やめても本質的な問題解決にならない。+34
-4
-
92. 匿名 2018/09/20(木) 13:45:48
昨日も関西弁トピあったのに+8
-1
-
93. 匿名 2018/09/20(木) 13:46:10
>>89
関西にきて値切る東京の人もいるよww+22
-7
-
94. 匿名 2018/09/20(木) 13:46:30
標準語使ってるってだけの上から目線感は異常+14
-5
-
95. 匿名 2018/09/20(木) 13:46:53
>>81
関西弁が…というより日本語が高低差で構成されている言語だから(日本語発音アクセント辞典)
強弱で構成されている言語の人が日本語を聞いたらウネウネ聞こえるのは本当
でも中国語も強弱じゃなかった?+6
-3
-
96. 匿名 2018/09/20(木) 13:47:32
小木は人よりブサイクなのに自分の意見を言うなよ+20
-2
-
97. 匿名 2018/09/20(木) 13:47:39
>>93
関西の文化なんでしょ?(笑)+7
-12
-
98. 匿名 2018/09/20(木) 13:47:56
>>89
私も大阪勤務だったけど値切る人なんていなかったよ。
相当質悪い人なんじゃないかな??
+26
-3
-
99. 匿名 2018/09/20(木) 13:48:00
>>88
このイメージだよねー。可哀想だけど。
+7
-4
-
100. 匿名 2018/09/20(木) 13:48:37
冗談まじりでちょっと言ったことをおおげさに切り取り、
そりゃないだろー程度の突っ込みを「批判殺到」と書く
岡村隆史さんもラジオでちょっとしゃべったことを「苦言」とか書かないでって言ってたけど、なんか嫌~な流れですよね。
私も関西人だけど、関東の友達に冗談交じりで「はい、関西弁禁止ね」って言われても別に腹も立たないよ。それ以前の問題というかね。
+13
-0
-
101. 匿名 2018/09/20(木) 13:48:40
>>97
文化じゃないよ〜
値切ったことない。+12
-8
-
102. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:16
職場の上司が関西人なんだけど
トイレ行けば→うんこなん?
髪切ったり雰囲気変える→きっしょいわー
本人には好かれてるらしいのですが
小学生男児と話してるみたいで嫌+14
-5
-
103. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:16
ボケとかアホとか子供に言われたら本当に嫌、やめてもらいたいレベルだけど関西では普通ならそちらの方では仕方ないと思う+7
-2
-
104. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:25
>>90
ウケるー。+2
-0
-
105. 匿名 2018/09/20(木) 13:49:53
福岡もかなり怖かった。+5
-4
-
106. 匿名 2018/09/20(木) 13:50:05
>>102
なんか低俗+9
-2
-
107. 匿名 2018/09/20(木) 13:51:06
勘違いしてはいけない
アホ ボケ カスは関西人がふつうに使う言葉だけど、関西弁ではない
柄の悪い言葉は、東京弁
すなわち、共通語のなかにもあるど思う+5
-11
-
108. 匿名 2018/09/20(木) 13:51:50
アホとかボケとか普通に使うから馬鹿にされると思うけどね。
あと大阪人、話し長くないかな。
+6
-5
-
109. 匿名 2018/09/20(木) 13:52:44
えっ!?+0
-0
-
110. 匿名 2018/09/20(木) 13:52:54
話す時ならいいけど、読む時に関西弁はニュアンスが伝わらないから嫌+0
-1
-
111. 匿名 2018/09/20(木) 13:53:12
アホ、ボケ、カスって普通に使う言葉なの?
+7
-5
-
112. 匿名 2018/09/20(木) 13:53:51
関西の地方都市です。
会社の上層部に一人だけ、東京生まれの人がいて
会議とかでその人が一方的にまくしたてる時があって
場が凍ります。
あとで、影であんなきついこと言わんでもいいのにと誰となく愚痴ります。
関西で標準語をしゃべる人は
いくら自分が正しくても、感情のまま大声で話すと
その話し方だけでお高くとまっていると
完全に嫌われることも。
どこのお国訛りでも、外国語でも
極端に、一方的にまくしたてる人の相手は
疲れるものですが。
+15
-4
-
113. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:05
アホ、ボケ、カスなんてほぼ関西地方の言葉だろ+10
-9
-
114. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:31
東京弁を標準語だと思い込んでる人、どんだけ自分が見えて(いや聞こえてか笑)ないんだろう笑
自分の言葉を標準語だと思ってるならすぐにでもアナウンサー試験合格できると思うよ笑+17
-6
-
115. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:43
>>107
アホボケカスを普通に使うんだ。ガラ悪いよそれ。+10
-2
-
116. 匿名 2018/09/20(木) 13:54:54
>>101
大阪だけど私も値切った事なんか無いしテレビ以外でそんな人見たこと無い
そんな人いるなら恥ずかしいからやめてほしい
+8
-3
-
117. 匿名 2018/09/20(木) 13:55:02
うるせぇ欧米かぶれ
+2
-2
-
118. 匿名 2018/09/20(木) 13:55:23
>>107
ガラ悪すぎて周りが見えない典型+5
-1
-
119. 匿名 2018/09/20(木) 13:55:28
江戸っ子と大阪人は気が合うと聞いた事がある。+3
-4
-
120. 匿名 2018/09/20(木) 13:55:45
坂上忍は関西弁ですか?+6
-5
-
121. 匿名 2018/09/20(木) 13:56:29
なんでもネットニュースになる時代。しかもニュアンス変わってたり、ちゃんと読まないと伝わらなかったり。これだって小木の発言じゃなくて体罰問題のニュースが本筋。+3
-1
-
122. 匿名 2018/09/20(木) 13:57:05
アホは使うけど、ボケ、カスは使った事ないよ+11
-0
-
123. 匿名 2018/09/20(木) 13:57:48
関西の人は見知らぬ人にでも冗談言う空気あるよね。関西歩いてたら女の人に暴言ぶつけられて反応できずにいたら「ノリ悪いわー」って言われたことあるわ+6
-6
-
124. 匿名 2018/09/20(木) 13:58:33
>>116
バキューン+5
-3
-
125. 匿名 2018/09/20(木) 13:59:19
高嶋ちさ子とか北斗晶も標準語じゃなかった?
+9
-0
-
126. 匿名 2018/09/20(木) 13:59:27
>>107
>>アホ ボケ カスは関西人がふつうに使う言葉だけど
自分の周りでアホ・ボケ・カスが飛びかってるからと言って、関西人代表みたいにこう言うデマ流さないで欲しいわ。
大阪だけど、アホ・ボケ・カスなんて日常で言う大人は周りにいません。+19
-1
-
127. 匿名 2018/09/20(木) 13:59:28
うちは旦那が関西出身で今は東京在住なんですけど標準語で何か言われたとしても全然怖くないって言ってました
関西に住んでた時の部活の先生とかは、ほんとえげつないでって言ってましたねそういえば。
何しとんじゃわれ!ボケカス!が日常だったそうです。
そういう環境で子供時代を過ごしてたらしっかりせいや!とか多少言われても怖くないんでしょうねー。
しっかりせいやなんて怒鳴られたらうちの子は泣くと思いますけど。+8
-6
-
128. 匿名 2018/09/20(木) 14:00:43
アホちゃう?笑
って言わんの?+5
-6
-
129. 匿名 2018/09/20(木) 14:01:31
>>128
そんな事言われたらその人とは二度と口聞かないと思う。関東出身です。+7
-4
-
130. 匿名 2018/09/20(木) 14:02:07
地方出だけど。
東京人何か、しれっとしてる感じ。
大阪人何か、しつこそうな感じ。
+7
-7
-
131. 匿名 2018/09/20(木) 14:02:20
>>128
言うよ
関西弁無くせとかアホちゃうか〜って+3
-2
-
132. 匿名 2018/09/20(木) 14:03:24
あのニュース見ててまた関西弁…って思ったけどね。+1
-1
-
133. 匿名 2018/09/20(木) 14:03:37
べき論は行き過ぎだけど
確かに怖く聞こえるね、関西弁。+3
-6
-
134. 匿名 2018/09/20(木) 14:03:55
何で馬鹿はよくてアホはダメなの?その地域の違いじゃないの?+8
-3
-
135. 匿名 2018/09/20(木) 14:04:51
関西弁トピもういいよ!+8
-0
-
136. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:03
>>131
言うよね?
言わんって言ってる関西人はアホちゃう?笑+5
-1
-
137. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:05
>>123
うちの職場にいる関西出身の人も何かあると「ノリ悪いわー」言うよ。ノリで生きてない人間は人生損してるないみたいなニュアンスのことを豪語してる。
結構、失礼な価値観だと思うし、それを押し付けてくるのが苦手。関西弁は嫌いじゃないんだけど、その人の人間性の問題かな。+12
-0
-
138. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:18
>>13
「じゃん」とか「やっぱ」は神奈川県の方言+3
-0
-
139. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:38
メガネは、だまっとれ+11
-3
-
140. 匿名 2018/09/20(木) 14:05:52
>>134
アホみたいに気軽に使わないから一緒に語れない+0
-0
-
141. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:15
>>67
じぁん。
とか、あと知らん。+0
-0
-
142. 匿名 2018/09/20(木) 14:07:53
ノリ悪いわーって私も言われたことある。
ノリいい方なんだけど、行きすぎたノリはえっ?と思ってたら言われた
その人意地悪だったから、蹴落としたかったのかも+1
-0
-
143. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:11
>>136
それはアホちゃう?笑 を馬鹿にしてるのが分かったからでしょ。+0
-0
-
144. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:32
ネタなんだろうけどおぎやはぎってなんか不快なんだよなー+8
-4
-
145. 匿名 2018/09/20(木) 14:08:37
>>24
たこパな!(たこやきパーティ)+4
-0
-
146. 匿名 2018/09/20(木) 14:09:34
小木はサイコパス
コイツの言うこと真に受けたら感染するよ+10
-5
-
147. 匿名 2018/09/20(木) 14:09:53
>>24
中川家弟で再生された+3
-1
-
148. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:23
おぎやはぎって面白いの?+1
-5
-
149. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:25
自分たちが芸人として面白くないからって他の話題使って関西人叩きかよ+5
-4
-
150. 匿名 2018/09/20(木) 14:10:29
安倍首相が3選+6
-0
-
151. 匿名 2018/09/20(木) 14:12:08
DQNほど、目立ちたがりで要らぬ事をしたがるし声がデカイでしょ?
で、井の中の蛙だから自分の周りが世間の縮図だと思ってる。
値切ったり、アホ・ボケ・カスが当たり前だったり、知らない人にも話しかけてノリを求めたり、それは一部のガラの悪いDQNてだけ。または、そう言う場所に言って見聞きしたのを「これが関西」と広めてるだけ。
東京に行って、東京の治安の悪い場所で見聞きした事を「東京はガラ悪い」と広めてるのと同じ。+9
-0
-
152. 匿名 2018/09/20(木) 14:12:46
>>137
それ良く昔の職場で関西の人に言われた。
部署もちがくて良く知らないのに、言われるたびに、
芸人じゃ無いのにって思ってた。
+6
-1
-
153. 匿名 2018/09/20(木) 14:13:48
新卒研修で全国の新入社員が集まった時に関西弁の人も敬語を使えばイントネーションの多少の違いはあるけど標準語になるって研修官が言ってたけど本当?+6
-0
-
154. 匿名 2018/09/20(木) 14:14:07
>>111
愛のあるアホは、普通に使う。威圧的ではないよ。+7
-2
-
155. 匿名 2018/09/20(木) 14:14:09
ラダニーバは、どないなった?+1
-0
-
156. 匿名 2018/09/20(木) 14:15:20
昨日の関西トピが狙い通り人気上位トピになったもんね。
今日のも上位になるかな?+2
-0
-
157. 匿名 2018/09/20(木) 14:17:08
>>153
関西の人は敬語使わないと思ってるの?+16
-0
-
158. 匿名 2018/09/20(木) 14:17:50
関西人以外からしたら関西弁ってきつくて口悪く聞こえる+5
-9
-
159. 匿名 2018/09/20(木) 14:18:39
へぇ~真冬の川で中学生泳がせて殺したの関東じゃなかった?
コンクリ事件も東京だったよね?
上品な言葉の関東なのに、なんであんな事件起こったんだろうね。
小木説明してくれないかなぁ。+16
-12
-
160. 匿名 2018/09/20(木) 14:20:13
愛のあるアホも、他の地方から聞くとただ悪口言われたとしか思えないから気をつけてね+10
-0
-
161. 匿名 2018/09/20(木) 14:21:50
>>159
サカキバラは?
そーやって敵対心もってるから嫌われるんだよ+7
-8
-
162. 匿名 2018/09/20(木) 14:22:04
>>159
あれ日本人じゃないんでしょ+11
-4
-
163. 匿名 2018/09/20(木) 14:22:31
>>160
はい+3
-0
-
164. 匿名 2018/09/20(木) 14:22:48
>>159
食ってかかってるだけで論点違うよ+7
-3
-
165. 匿名 2018/09/20(木) 14:23:17
おぎやはぎとか、とんねるず貴さんとか、あと有吉も、吉本芸人や関西弁を毛嫌いしてるもんね。
だからディスってんじゃない?
+11
-3
-
166. 匿名 2018/09/20(木) 14:24:37
方言の一つなのに関西弁(関西人)だけ特別だと思ってる関西人が多い+6
-13
-
167. 匿名 2018/09/20(木) 14:26:22
>>8
あるよ。下町界隈のおじいさん達は、最近は聞く機会も少なくなったけどてやんでえべらぼう口調だったりするよ。
落語聞いてるみたいで面白いよ。+8
-1
-
168. 匿名 2018/09/20(木) 14:28:32
>>166
どう言う人達のこと?+0
-0
-
169. 匿名 2018/09/20(木) 14:32:52
カーネーションとか面白くなさそうだなぁ+1
-3
-
170. 匿名 2018/09/20(木) 14:38:23
私、関西出身で今は東の地域住みなんですけど、関西のイントネーションがやっぱり馴染みないらしく馬鹿にされたり単語の発音それは◯◯だよーwwwと訂正されたりで、なんならいっそ標準語喋ろうと頑張ってるんだけど、感情が高ぶった時などは関西出そうになる。
だけど押さえようとするからスッと言葉が出てこなくなり、結果コミュ障みたいになってめっちゃ損してます。
頭の中で関西→標準の脳内変換がやっぱりとっさにはできない。
関西弁を馬鹿にする風潮さえなければ関西のまま生活できるのに。。。+12
-3
-
171. 匿名 2018/09/20(木) 14:38:58
>>8
江戸弁あるよ。+2
-1
-
172. 匿名 2018/09/20(木) 14:42:32
>>170
可哀想に。
通じてるんだからよくない?
自分たちは他の地域に行った時そこの方言を完璧に話せるのかな
+7
-1
-
173. 匿名 2018/09/20(木) 14:44:03
関西人だけど、この意見は同感
関西弁はやっぱり下品で頭も悪そうに見える+10
-16
-
174. 匿名 2018/09/20(木) 14:45:48
>>167
聞いた事ないなー。
具体的には、麻生太郎的な感じでしょうかね?+1
-2
-
175. 匿名 2018/09/20(木) 14:45:48
いやいや小木の芸風的にこんな発言にマジレスする方がダメでしょww+6
-3
-
176. 匿名 2018/09/20(木) 14:47:16
>>170
私はそれの逆バージョンだよ。
普通に話してるつもりでも「お高くとまってる」とか「ドラマみたい笑」と言われてしまうから、どう話していいのかわからなくて無口になる。
関西弁に限らず、「他の土地から来た人」はそういう疎外感を感じる場面があるよね。仕方がないことだと思うよ。+13
-1
-
177. 匿名 2018/09/20(木) 14:47:22
学生時代、関西出身の人とたくさん知り合ったけど、ホント人によるよね。同じバリバリ関西弁でも穏やかで優しい人もいれば、そうじゃない人も。
あとこれは実体験に基づくから差別ではなく、、、やたら話し方キツい関西弁の方、後から大体あちらルーツだと分かるという、、、
+3
-0
-
178. 匿名 2018/09/20(木) 14:47:40
関西人は人種差別の基地害だからな
全員タヒねばいいのに
関西人は関東に来るなよ+5
-18
-
179. 匿名 2018/09/20(木) 14:47:45
標準語と東京弁と方言は、全て別なのでは。
+2
-0
-
180. 匿名 2018/09/20(木) 14:49:33
>>178
ブーメラン刺さってまっせ
+5
-2
-
181. 匿名 2018/09/20(木) 14:50:28
小木のこれは暴論だけど、山手線の中で大声だして盛り上がってる関西弁のサラリーマンとかに出くわすとイラっと来る。+7
-3
-
182. 匿名 2018/09/20(木) 14:50:52
>>178
下品で頭おかしい標準語の関東人がここにいますよ〜+8
-6
-
183. 匿名 2018/09/20(木) 14:51:32
どないした?なんや?そやろ?
とか同僚が使う。
喧嘩売ってるのかと最初は思ったよ。
+6
-1
-
184. 匿名 2018/09/20(木) 14:51:59
色々な地方の人が集まる会とかあると
性格的に関西人は特に目立つよね
良いとか悪いじゃなくて目立つと色々言われるよね
+2
-6
-
185. 匿名 2018/09/20(木) 14:52:24
>>14
メッセンジャー黒田で脳内再生されたwww+3
-1
-
186. 匿名 2018/09/20(木) 14:53:38
まあ、関西弁より坂上の方が不快だけどね+18
-3
-
187. 匿名 2018/09/20(木) 14:53:39
生まれた地域に方言があるのは仕方ないのに文句言ってどうなるの?
小さい人間だな+9
-2
-
188. 匿名 2018/09/20(木) 14:53:45
そんなん言うたかてイントネーションは簡単に変えられまへんよ。+4
-0
-
189. 匿名 2018/09/20(木) 14:54:43
関西人は同じ日本人だと思いたくない+7
-14
-
190. 匿名 2018/09/20(木) 14:55:05
小木は別に本心じゃないでしょー
なんでもかんでも拾うね~、、マスコミは+7
-3
-
191. 匿名 2018/09/20(木) 14:56:27
>>189
あんた日本人か?
酷い事いうね!+14
-3
-
192. 匿名 2018/09/20(木) 14:57:12
東京出身だから小木の言うことわかるけど、わたし怒るとどんどんテンション上がってべらんめえの江戸弁が出て止まらなくなるから、関西弁だから盛り上がりすぎるというのは違うと思うw+4
-0
-
193. 匿名 2018/09/20(木) 14:58:53
>>189
あなたが日本人じゃないんじゃない?
+9
-2
-
194. 匿名 2018/09/20(木) 15:00:07
+3
-1
-
195. 匿名 2018/09/20(木) 15:01:58
物凄い臭そう+2
-3
-
196. 匿名 2018/09/20(木) 15:09:59
せやかて工藤、今、全関西人、敵に回したで
+4
-1
-
197. 匿名 2018/09/20(木) 15:11:03
私は三代で東京出身なんだけど
さまーず、おぎやはぎ、北野武とか
決して好きじゃないんだけど東京っぽいなあと思う
なんか元からの東京人、とくに下町の人ってすごく冷めてるんだよね
流行とか他人なんて気にしないって感じ
地方の人とテンションが違う
+13
-2
-
198. 匿名 2018/09/20(木) 15:11:26
関西弁より東京出身の人が自分は標準語で喋ってると信じて疑わないところがムカつくわ。+5
-10
-
199. 匿名 2018/09/20(木) 15:11:37
なおたろの義理兄だからって調子乗んなよ
森山家も同類だと思われるわ+3
-8
-
200. 匿名 2018/09/20(木) 15:19:28
関西人同士ならいいんだよね。
聞きなれない人には怖い。
+6
-2
-
201. 匿名 2018/09/20(木) 15:21:04
「もう使えへんぞコラ!」
「もう使わねぇぞコラ!」
たいしてかわらない。喧嘩や怒ってる時の
言葉なんて何処も怖くてガラ悪い。喧嘩言葉なんだから+6
-5
-
202. 匿名 2018/09/20(木) 15:25:48
>>197
分かるー。
冷たくみられちゃうからね。
生粋の江戸っ子じぁないと理解不能な事もね。+8
-2
-
203. 匿名 2018/09/20(木) 15:26:45
疑問なんだけど、関西人はテレビでニュースやドラマを見るとき、イントネーションがしっくりこないなーと思いながら見てるの?+7
-1
-
204. 匿名 2018/09/20(木) 15:27:24
関西生コンの人16人捕まったよね、あの人達の関西弁めちゃくちゃ怖いよ。+8
-2
-
205. 匿名 2018/09/20(木) 15:28:36
小学校の国語の時間に教科書を朗読する時も関西風のイントネーションなのかな?+3
-0
-
206. 匿名 2018/09/20(木) 15:29:33
じゃんも、やんも似たようなもんや+3
-3
-
207. 匿名 2018/09/20(木) 15:29:36
>>13
じゃんは東京弁ではありません。+6
-3
-
208. 匿名 2018/09/20(木) 15:31:11
キー局東京に集中してるのよくない。
もっと地方同士でも繋がれるようにしないと。
鵜飼いと鵜みたいな状態でしょ今の東京と地方
洗脳し放題。地方の情報がほとんど入って来ないんだから+3
-3
-
209. 匿名 2018/09/20(木) 15:31:45
>>24
カレーうどんの汁飛んだわ+1
-1
-
210. 匿名 2018/09/20(木) 15:33:33
>>71
この人、増毛してませんか?+0
-0
-
211. 匿名 2018/09/20(木) 15:35:01
>>205
そんなよその事どうでもよくない?普通+1
-2
-
212. 匿名 2018/09/20(木) 15:37:14
他人に興味ないとか言いながら
干渉しまくってるし関西トピはやたら伸びる
言ってる事とやってる事が逆。+5
-3
-
213. 匿名 2018/09/20(木) 15:40:39
ヌボーっとしたブサイクなのにブスがどうのこうのってよく言ってるよね。
この人嫌いだわ。+9
-3
-
214. 匿名 2018/09/20(木) 15:45:10
>>207
どこや?どこなんや?
おしえてくれへんか?
もったいぶらんとー。おしえてーな?
ほな、たのむでー。おおきに。
+1
-8
-
215. 匿名 2018/09/20(木) 15:50:41
昨日のトピからこの流れ+1
-1
-
216. 匿名 2018/09/20(木) 15:52:46
東京弁も嫌じゃ+2
-5
-
217. 匿名 2018/09/20(木) 15:54:22
>>15
こういう考えの人いるんだね。
昔の話だと思ってた。
古い考えだね。
今なんてネットで恐い発言する人も大勢いるのに。
方言関係なく、恐い人なんて大勢いるよ。
あなたみたいな考え持ってる人も差別してるし恐いわ。+8
-5
-
218. 匿名 2018/09/20(木) 15:56:02
最近のガルちゃんってなんなの?
差別発言する人多すぎる。
昔と大違い。
冷たい人が増えたな。+17
-1
-
219. 匿名 2018/09/20(木) 16:05:17
台風被害皆が忘れ去るの待ってたかのように
関西叩きというか差別迫害と言った方がしっくりくる。
一部日本人を心底軽蔑するわ。反日活動する外国人とかわらない+8
-2
-
220. 匿名 2018/09/20(木) 16:21:46
関西住みで関西弁だけど岡山弁広島弁で捲し立てられたらめちゃくちゃ怖い。
だから関東の人の気持ちもわかる。
普段標準語でも感情的になったら方言がでる。
極論で冗談を言ってるのはわかるけど、方言を喋るなと言われたら自分の言語として染み付いてるから難しい。+3
-3
-
221. 匿名 2018/09/20(木) 16:22:31
当たってると思う‼
関西の人はマイナスなんだろうなぁ…+4
-6
-
222. 匿名 2018/09/20(木) 16:22:55
〇〇やん、〇〇やでみたいな話し方が苦手
ダサい+6
-8
-
223. 匿名 2018/09/20(木) 16:23:17
私は漫才の関西弁は聞いてて心地良いけどな。
小木好きだけど、おぎやはぎとか関東の芸人の一部って根本的に関西バカにしてるところあって、そこはダサいと思う。+8
-5
-
224. 匿名 2018/09/20(木) 16:26:25
乱暴な言葉使いを言いこなしてる人に恫喝されたら、方言関係ないよ。+5
-0
-
225. 匿名 2018/09/20(木) 16:37:00
>>197
大竹のお父さんが江戸っ子だから「ひ」と「し」の発音がごっちゃになっちゃって
冷蔵庫を開けたらヒレカツの容器にペンで「シレカツ」と書いてたってエピソードがかわいくて好きw+5
-1
-
226. 匿名 2018/09/20(木) 16:57:13
>>205
子供の音読の宿題。毎日あるけど、標準語で読んでるよ。
たまにふざけて関西弁のイントネーションで読んで笑ってる
そう思ったらなんか不思議だな。
教えてないのに読むときは使い分けてるんだね+3
-2
-
227. 匿名 2018/09/20(木) 17:02:51
都内で接客業してます。関西弁の人に声を荒げられると、あー関西弁ってテレビの中だけにしてくれって思う。怖いからリアルに浴びせられたくない。+7
-7
-
228. 匿名 2018/09/20(木) 17:07:14
でも確かに関西弁をしゃべる古い世代の男は大げさなのが多い。自分も関西ですがそういうところが嫌。+3
-3
-
229. 匿名 2018/09/20(木) 17:12:27
小木の言いたいこととは違うけど、関西弁がきつめだから、きつく聞こえるだけみたいなのはないなと思う
西日本って言葉キツイよね+6
-4
-
230. 匿名 2018/09/20(木) 17:16:06
でも東京のひとの言葉より、なぜか方言の方がわたしは優しさも感じる
アホやなぁって言われるより、馬鹿じゃないのって言われる方がキツいもん
人それぞれじゃない?+14
-7
-
231. 匿名 2018/09/20(木) 17:17:14
声を荒げて怒ってたら何弁でも怖いと思うけど
標準語だとしても大人の男の人の怒鳴り声って怖いよ+11
-3
-
232. 匿名 2018/09/20(木) 17:41:51
私は関西人だけど、確かに関西弁が品のある方言だとは思わないよ。私はね
でも自分の価値観だけで他所の地域の文化に干渉してくる方がずっと下品だよ
自分が気に入らないからって文化否定までするってかなり失礼だと思うけどそれはいいの
小木さんはただ単に関西弁が嫌いなんでしょ。だったら最初からそう言ってくれた方がマシだわ+9
-3
-
233. 匿名 2018/09/20(木) 17:41:58
京都弁話す人いじわるなイメージがある
完全にテレビの影響だよね笑+1
-3
-
234. 匿名 2018/09/20(木) 18:03:35
映画やドラマに出てくるヤクザは早口の関西弁で市民を脅してるイメージ。
一般の人は無関係だとわかってるけど、刷り込まれてるのかも。+1
-1
-
235. 匿名 2018/09/20(木) 18:06:00
関西の漫才バカにしてるけどおぎやはぎの漫才でそんな笑った事ないよ
どの口が言ってんの?+7
-4
-
236. 匿名 2018/09/20(木) 18:06:12
そんなもん言葉遣い変えた所でその人の中身の問題やから何の解決にもならへんやん笑+0
-2
-
237. 匿名 2018/09/20(木) 18:07:07
漫画やアニメでも子供の頃から
関西人=悪役でまくし立てたりアホ役って刷り込まれてる。
なんか中国韓国の抗日ドラマの日本人像みたいなやり方。
+3
-3
-
238. 匿名 2018/09/20(木) 18:35:04
はあ?ほな他の地方の方言もなくせや!+2
-4
-
239. 匿名 2018/09/20(木) 18:39:30
あまりにも昼間から不愉快やからバイキングに、クレームだした。+3
-1
-
240. 匿名 2018/09/20(木) 18:40:15
小木の発言より、坂上忍の関西弁の非難の方がカチンときたわ。
この野球の監督は有り得ないけど、坂上だって子役の指導してる時キツかったよ。
メンタルやられそうな意地悪なものいいしてたくせに、よくまぁ人の事言えるよね。
+12
-0
-
241. 匿名 2018/09/20(木) 18:53:44
怒るときは方言はやめて標準語のほうが恐怖感がないってこと?
でも地方の人って方言より標準語で言われたほうが怖いこともあるからなぁ。
それに感情的になるとどこ出身の人でもなかなか冷静に話すのは難しいと思う。
東京の人だって普段の言葉ではなく標準語に直せって言われたら厳しくない?+4
-1
-
242. 匿名 2018/09/20(木) 19:07:22
>>220
そういえば広島出身の人が、関西弁学生に絡まれたときに広島弁で返したら素直に立ち去って行ったと話してた
吉本新喜劇みたいで笑えたって言ってた+0
-0
-
243. 匿名 2018/09/20(木) 19:09:56
>>238
そういう気性の荒さと言葉遣いがガラが悪いって言われてるんですよ+1
-1
-
244. 匿名 2018/09/20(木) 19:16:51
紳助みたいな険しい表情+まくし立てる関西弁って怖いよね+2
-1
-
245. 匿名 2018/09/20(木) 19:17:02
>>242
今日はこのへんで勘弁しといたるわ
めだか師匠のギャグ使ったな+2
-0
-
246. 匿名 2018/09/20(木) 19:18:23
>>238
コワw
小木に一票+1
-4
-
247. 匿名 2018/09/20(木) 19:20:11
まくし立てたら何処でも怖い。
5chとかガルちゃん民も汚い言葉でまくし立てあってるし
+0
-1
-
248. 匿名 2018/09/20(木) 19:22:08
>>238
叩ける機会隙を狙って見張ってる人いるのに
馬鹿だな。自演だろうけど+1
-1
-
249. 匿名 2018/09/20(木) 19:44:27
関西弁で盛り上がってしまう客に嫉妬してるんじゃ・・・
お笑いは確かに関西人の方が上にも見えるけどね。+2
-3
-
250. 匿名 2018/09/20(木) 20:09:17
は?
明日からどないして会話したらええねん
ちなみに輩は汚い言葉を吐くけど、関西弁すべてが汚い訳ではないですよ〜+1
-2
-
251. 匿名 2018/09/20(木) 20:12:01
つまり小木さんは、この動画の問題点は、暴力ではなく言葉遣いだとおっしゃるんですね。わかりました。
+7
-1
-
252. 匿名 2018/09/20(木) 20:15:12
方言差別でしょ。自分が標準語圏出身だから言うただの地域差別。+9
-3
-
253. 匿名 2018/09/20(木) 20:49:57
おぎやはぎは過去にM-1決勝で大阪人から殆ど票が入らなかったというエピソードがある(その時のM-1は大阪、札幌、福岡に住む一般人からの票も点数に含まれた)
それを未だに根に持ってるのでは?+9
-1
-
254. 匿名 2018/09/20(木) 21:00:30
関西出身のくせに関西弁が苦手な私。
出張で来た大阪の方たちにはいつも東京人に間違えられる。
「めっちゃ大阪ええとこやで」
「こっちがボケとんやから、ツッコミ入れな」
とか言われる。
なぜか寒気がする。ちなみに妹は大阪在住、バリバリの関西弁。
+5
-8
-
255. 匿名 2018/09/20(木) 21:22:15
何か生贄を作って皆で楽しく叩いて盛り上がって
団結しよう!みたいな役なんじゃない。関西って
ガス抜き。震災やら色々あったからねタゲそらしなのかも+5
-6
-
256. 匿名 2018/09/20(木) 21:24:02
>>254
わかる。そういう奴っておもんないよね。
おもろい人はほんまにおもろいけど。+1
-0
-
257. 匿名 2018/09/20(木) 21:37:54
関西こわい!+5
-8
-
258. 匿名 2018/09/20(木) 21:39:48
こいつ物凄い体臭が臭そう+4
-1
-
259. 匿名 2018/09/20(木) 21:50:17
顔がキモチワルい+4
-0
-
260. 匿名 2018/09/20(木) 21:55:35
最近のBTSと秋元問題で
韓国人が日本語は劣等言葉と日本人罵倒してたの思い出すな
いつから日本はこんな国になってしまったんだろう。
昔はネットもマナー守ってたのにね。+7
-2
-
261. 匿名 2018/09/20(木) 22:01:30
でんがなまんがなうるせーんだよバ関西人が+3
-12
-
262. 匿名 2018/09/20(木) 22:14:05
東京弁なんかよりも遥かに長く続く上方言葉を無くせって?何様?何のつもりでそんなこと言ってるの?
確かに一部の人に対してどこでもかしこでも関西弁で話すなとは思うし(TPOに合わせるべき)、関西弁って出身地によってはかなり強く聞こえるけど、それって東京弁でも話者によるでしょ。
冗談でも言っていいことと悪いことぐらい考えたら?+10
-6
-
263. 匿名 2018/09/20(木) 22:16:00
>>254
生まれも育ちも東大阪だけど、本当にそんな人いる?付き合う人が悪いんじゃないの?ボケとんねんからツッコミ入れろなんて言う人見たことない。+9
-3
-
264. 匿名 2018/09/20(木) 22:47:16
>>255
それって正に関西の芸人がやり出したことだね。
いじり芸というか。
今では出身に関係なくそんな傾向のバラエティ番組で溢れかえってしまったけど。
一歩間違えたらいじめ助長。+6
-1
-
265. 匿名 2018/09/20(木) 22:59:02
標準語って明治~か。
外国勢力に日本が乗っ取られてから作られた言葉なのね。
近畿方言の方が遥かに中央語としても歴史ある言葉。
近畿方言Wikipedia
古代より近畿地方は中央部の低地帯(奈良盆地・大阪平野・京都盆地)を中心に発展
日本語のなかで古代から連続して文献資料が残る唯一の方言であり、
また文芸活動の中心地であったことから、日本語史を語る上で最も重要な方言である。+14
-3
-
266. 匿名 2018/09/20(木) 23:13:55
>>264
でも使ってるのは東京マスコミでしょ。準キー局関西にそんな力ない
いくら訴えても正当な漫才もやらせて貰えないらしいし
芸人が関西ローカル深夜で色々たまに暴露してるよ。
操り人形みたいなもの。芸能人はその出身地方の一般人の代表じゃないから+2
-2
-
267. 匿名 2018/09/20(木) 23:15:32
個人的に賛成。うるさい関西弁を都内で喋るのはやめてほしい。+6
-12
-
268. 匿名 2018/09/20(木) 23:25:14
>>261
こういう関東の汚い言葉には甘いんだね。
慣れ親しみすぎて麻痺して汚さに気付いてないのかな
毎日のように目にするけど
匿名なら何言ってもいいって文化も理解できない。+13
-4
-
269. 匿名 2018/09/20(木) 23:40:40
>>89
コンビニでも値切ってくるのは関西人以外の観光客ばっかり
大阪はどこでもなんでも値切っていいんでしょ?って小馬鹿にしたようにして言ってくる
でんがなまんがなも関西人なんか使わないのに言ってくるのは観光客だよ
メディアの影響+13
-2
-
270. 匿名 2018/09/20(木) 23:48:34
大阪には何十回と行った事あるけど、実際に値切ってる人見た事ない。
電車もちゃんと並んでたしヒョウ柄のおばちゃんも殆どいないしテレビに出てくるようなステレオタイプな大阪は大体嘘だった。
+12
-3
-
271. 匿名 2018/09/20(木) 23:51:10
私この人無理
顔が無理
嫌いだった人がにそっくり+10
-2
-
272. 匿名 2018/09/20(木) 23:54:49
やらしくて性格の悪い顔してる。顔に思いっきり滲み出てる+9
-2
-
273. 匿名 2018/09/21(金) 00:05:49
小木さんの芸風で出まかせが面白いみたいな風潮あるけどこの人何も考えてない馬鹿なんじゃないのかと思う
なんかその場か沸いたらいいやみたいなだけだもんこの人
好きになれない
この番組の諸悪の根源ゴミクズ飲酒カーチェイス坂上のパワハラの犠牲者という見方もあるけど
坂上に振られたらなんか爪痕残さなきゃいけないプレッシャーありそうこの番組
まあなんにしても好きになれないわー+6
-1
-
274. 匿名 2018/09/21(金) 01:03:25
東北弁だって怒られたら怖いべ
+8
-1
-
275. 匿名 2018/09/21(金) 01:04:12
関西弁が怒ってるみたいで怖いって…
岡山でもそれ言われるけどな
そんなこと言い出したら「誰だって怒ったら怖い」に尽きるんじゃないの+10
-3
-
276. 匿名 2018/09/21(金) 02:01:51
私関西人だけど、
関西人って「関東人はお笑いセンスねーわー」みたいなスタンスなのにこういう明らか冗談なコメントに冗談と分からないヒステリック関西人もコメント見ててちらほら居るよね。
まあ小木はちょこちょこ関西芸人ディスってるから半分本気かもね笑+5
-6
-
277. 匿名 2018/09/21(金) 02:41:43
テレビって普段から東京vs大阪なんて対立構図作って、まるであたかも大阪が東京に対してコンプレックスを持ってるみたいな絵面にしたがるよね。今日もちちんぷいぷいだかなんだかで、大阪はオラついた半グレみたいな奴が、気弱そうな東京男を睨みつけてる絵を使ってた。
なんか東京の人って、そんな対立構図を間に受けて大阪を上からバカにしてる人が多い気がするし、間に受けやすいように作られてると思う。いつも劣等感を持って突っかかるのは大阪、東京はなんで突っかかられるのか分からない被害者、みたいな立ち位置だから。嫌味っぽく話しといてそんなつもりじゃなかった、この小木ってのが典型的な東京人のイメージ。
大阪だって別に東京がどうしたこうしたなんて興味ないけど(それなのにテレビで流れる情報はほとんど東京のものだけど)、正直対立を煽るような演出が一番ウザい。タチが悪いのが、それをケンミンショーみたいな全国区だけじゃなく、大阪のテレビでも時々特集されてること。なんか無理やり興味もないのに東京に対して、大阪府民の劣等感を煽ろうとしてるかんじ。+2
-3
-
278. 匿名 2018/09/21(金) 02:57:26
+4
-12
-
279. 匿名 2018/09/21(金) 02:58:06
こんなやつだから売れないんだろ?
何が面白い?
関東芸人のゴリ押しそろそろやめろよ。+4
-1
-
280. 匿名 2018/09/21(金) 03:00:22
>>265
そういう昔の栄光にすがる感じ
韓国とか中国っぽいよねw+2
-5
-
281. 匿名 2018/09/21(金) 03:02:53
>>280
まあ当の中国人も
中国人と大阪人は似てるなんて言うくらいだしね大阪人と中国人が似ていると言われる理由―中国メディア|レコードチャイナwww.recordchina.co.jp大阪人と中国人が似ていると言われる理由―中国メディア|レコードチャイナMENURecord ChinaRecord China検索今日の重要ニュース最新一覧カテゴリー一覧ニュース提供社一覧時事社会スポーツエンタメ経済広場特集厳選動画写真特集コラムニスト funny ...
+2
-4
-
282. 匿名 2018/09/21(金) 03:05:57
売れない芸能人様(やぎ様)が一々言わんでも東京、関西メディアの関西下げ(主に大阪のを)のお陰で関西の若い人たちは関西弁を(主に大阪弁)話すことを恥と捉えて話さなくなってきてるので2、30年後には絶滅するんじゃないですかね
良かったですねー
「他の地域の方言が気に入らない」関東芸人様+2
-1
-
283. 匿名 2018/09/21(金) 03:21:33
>>278
なんで在日って大阪貶めるの?
差別されてるから?大阪は世界一観光客数伸びてるから
多いのは仕方ないよ。近隣国からの観光客
韓国人観光客が日本人から殴られたと掲載 大阪で「嫌韓注意報」発令 - ライブドアニュースnews.livedoor.comある韓国メディアが「大阪が『嫌韓注意報』で大騒ぎだ」と報じている。大阪で韓国人観光客が日本人に殴られたとの書き込みが投稿されたため。大阪では最近、外国人観光客への対応について騒動が次々と起きている
矢野新一. 1949年東京生まれ
東京の人間ってほんとにどうしようもないね。表面上だけ
言葉だけ上品につくろえば人間性はどうでもいいって事?
それが日本人なの??攻撃性で言えば東京の人間の方がよっぽど韓国人だよ
かっこつけで嫉妬深く1番じゃないと気が済まないところも。
関西人気なのは仕方ない関西人に八つ当たりしないで政府に怒りぶつけるべき。+5
-2
-
284. 匿名 2018/09/21(金) 03:41:49
>>280
あなたに祖国に昔の栄光なんてありませんよ。
あなたのように日本の歴史を妬んで
せっせとディスカウントジャパン活動に勤しんでます。
+1
-0
-
285. 匿名 2018/09/21(金) 03:55:54
まあこれは冗談なんだろうけど、どこの言葉でも悪意持って喋ればキツいでしょ笑笑+1
-1
-
286. 匿名 2018/09/21(金) 03:56:47
何年も何十年も東京神奈川住んでるのに、頑なに関西弁喋り続ける人には嫌悪感しかない
あの独特さは関西人ばかり
当たり強く感じるし、良い気しない言葉の言い回しが多い
アホとかただの悪口を軽く多用しすぎ
+1
-9
-
287. 匿名 2018/09/21(金) 04:22:00
ほんの子供の頃は、ヤスシとか紳助とか頭がおかしい人なのかと思ってた
比較的新しい部類なら松島直美とか
マッドな感じで怖かったですご免なさい
+1
-0
-
288. 匿名 2018/09/21(金) 05:16:02
確かに関西人で東京きても関西弁だよね。
逆もそうなのかな?大阪弁昔憧れたなー。
+1
-1
-
289. 匿名 2018/09/21(金) 05:22:15
毎回思うけど
こういうテレビやラジオの発言を記事にして文字化すると
ニュアンスが変わっちゃうのよね+2
-0
-
290. 匿名 2018/09/21(金) 06:24:55
前から思ってたけどネットの関西人がよく言ってる東京弁ってどういうの?
江戸っ子みたいな喋り方の事?+1
-3
-
291. 匿名 2018/09/21(金) 08:17:41
>>286
そんなん個人の自由やろ。
独特な嫌な感じはアンタからするわ。+3
-0
-
292. 匿名 2018/09/21(金) 08:21:08
>>170
私は今、関西に来て逆の思いをしている東生まれです。
関西に来て日も浅いし、アクセントの違いもあって、関西弁が聞き取れません。
仕事の指示も早口で言われると、変換に時間がかかるので固まってしまい、無能扱いされています。
最近では、中途半端に言葉がわかる外国と思うようにしています。
+1
-7
-
293. 匿名 2018/09/21(金) 08:34:15
教養の無いコメントが多すぎる。不快なだけ…だからTV見なくなる。+4
-0
-
294. 匿名 2018/09/21(金) 08:46:16
小木さん、森山家の娘と結婚してから特権意識みたいなものを持った感がある。
ちっとも面白くない。+10
-0
-
295. 匿名 2018/09/21(金) 08:48:26
>>261
何語?!初めて聞く言葉w田舎臭いw+3
-0
-
296. 匿名 2018/09/21(金) 08:49:46
大阪に転勤でいたけど、普通に会社勤めするぶんには、なんの不自由もしなかったよ。
コラァ、とか普通の人言わないし 笑
わりとユーモア溢れる感じで楽しかったけどなあ。
私の会社が良かったのかな?
友達もたくさん、できましたよ。
+4
-0
-
297. 匿名 2018/09/21(金) 08:52:26
>>292
そこを乗り越えたら面白くなるよ。
単なる方言だし、関西人が悪意があって話してるんじゃないからね。
早口でききとれませーん、っと言ってもいいよ。
+0
-1
-
298. 匿名 2018/09/21(金) 08:53:58
>>278
まあね。こんな感じかもね。
+0
-0
-
299. 匿名 2018/09/21(金) 08:56:47
>>262
東京弁って何ですか?+0
-3
-
300. 匿名 2018/09/21(金) 08:57:24
これ見てたけど
すぐ「炎上狙いだな~」と思ったよ
案の定記事なってるし
小木のイメージさらにダウンしたわ+0
-0
-
301. 匿名 2018/09/21(金) 09:29:25
京都性格悪い言うけど
九州~関西、名古屋、田舎に残った人
日本人に酷い事言ってるのって東京の人だよね
京都の人が差別発言してるのって実際見た事ないし
ケンミンショーとかここで京都叩いてる人が言ってるのしか見ない。+6
-1
-
302. 匿名 2018/09/21(金) 09:36:36
せめて映画の吹き替えは標準語が良い。
外国人の登場人物が関西弁や方言は合ってない。+1
-1
-
303. 匿名 2018/09/21(金) 09:38:31
>>301
「これだから北海道人はw」って言われた事あるよ
じゃあ京都帰れやって思った+2
-2
-
304. 匿名 2018/09/21(金) 09:48:18
進撃の巨人の関西弁Ver良かったけどね
一番コテコテの地域の言葉らしいけど
戦闘シーンはほとんどなかったけど
標準語よりかっこよかった。感情がこめやすい言葉なんだと思う+0
-0
-
305. 匿名 2018/09/21(金) 09:57:54
>>299
じぁん。
+1
-0
-
306. 匿名 2018/09/21(金) 10:19:04
年長者のしゃべる東京弁の圧ときつさもすごいけどね
+4
-0
-
307. 匿名 2018/09/21(金) 10:22:22
関西を離れてもまだ関西弁を使い続ける女の人は我が強い
本当に苦手です+1
-7
-
308. 匿名 2018/09/21(金) 10:23:48
小木さんはもともとお坊ちゃん+0
-0
-
309. 匿名 2018/09/21(金) 10:29:54
もう10年以上転勤族やってるけど、日本なんてどこも大して変わらないよ
東京の大阪も住んだ
気質が違ってもこのふたつは大都市ならではのクールさが強い
地方都市はほとんどどこも同じ
拓けてるとこはそれなりにあっさりしてて田舎にいくほど距離が近くなる
嫌味になっちゃうけど>>307さんみたいな人は、他人のことを言うばかりで自分が見えてないんだろうなって思うよ。掲示板とはいえそんな嫌味言う人も大概我が強くて視野が狭い
どこの県がどうって言ってるのみると何言ってんだ?って思う
+6
-1
-
310. 匿名 2018/09/21(金) 10:31:09
>>286
つまり、東京神奈川に住んでるんだからお前ら合わせろってことでしょ
合わせないのが面白くないからそういう発想になる
ただあなたが性格悪いだけじゃん+3
-0
-
311. 匿名 2018/09/21(金) 10:32:46
どこに住んでてもオバサンは性格きついよねw+0
-1
-
312. 匿名 2018/09/21(金) 10:39:55
動物だって子供産むと凶暴になる+0
-2
-
313. 匿名 2018/09/21(金) 11:00:35
ダウンタウンの浜ちゃんは子供が小さかった時は標準語で話してたらしいよ
関西弁で話してると子供に「何言ってるか分からない」と言われたことが原因みたいだけど+1
-1
-
314. 匿名 2018/09/21(金) 11:13:20
関西で関西の子供叱るのも
標準語にしろって事?浜田なんてずっと東京でしょ??
何時までも関西人ぶって利用してるけど。
西日本って特に関西は東京にひれ伏さないのが気に入らないだけ
堂々としてるし小さい事こだわらないし。自由で縛られないのが
許せないんだよ。へし折ってやりたいんだよね?でも絶対無理だと思うよ
いくら国策で力そいでも復活するし逆に活き活きしてるんだから+4
-0
-
315. 匿名 2018/09/21(金) 11:16:06
>>309
ちがうやろー。それはー。
地域性はあるやろー。排他的なとことかな。
あるやろー。そーやろー。なぁー。ちがうかぁー。+0
-4
-
316. 匿名 2018/09/21(金) 11:37:20
排他的って普通ど田舎の特徴なんだけどね
これって村八分じゃないのw従えって事でしょ+1
-0
-
317. 匿名 2018/09/21(金) 12:17:22
クソジジイ+2
-1
-
318. 匿名 2018/09/21(金) 12:24:01
小木さん、もう関西の番組に出なくていいですよ。というか、関西に来なくていいです。来たら誰かが話してる声が耳に入っちゃうでしょ。
関西は小木さんが来なくても楽しくやってますので。+10
-2
-
319. 匿名 2018/09/21(金) 12:28:14
まずいコメントした時に「バラエティのノリで言っただけだから」とか「本気になってる人大丈夫?」とかごまかす奴いるけど、人殴っておいて「冗談冗談ww本気にすんなって」て言ったら済むと思ってる思考と同じだなと思う。+5
-0
-
320. 匿名 2018/09/21(金) 12:32:25
>>7
解る。私も怖く思ったことある。
でもあっちの人からしたら標準語の私のしゃべり方が怖いんだって。
某長寿番組のオーディションに行った時に
「自分えーかげんせーよ!!」
と言われて震えたわ。
結婚3年以内までなら新婚と認めるのでまた何度でもどうぞ、ってソイツの部下が言ってたがあんな面接普通の神経じゃ二度と行けないわ。+0
-3
-
321. 匿名 2018/09/21(金) 12:41:55
こんなこと言ったら関西の人敵に回すとか思わなかったのかな
小木って馬鹿なんだね、残念+2
-1
-
322. 匿名 2018/09/21(金) 14:38:37
芸人さんって賢いって思ってたけど馬鹿なんだね。。。+1
-1
-
323. 匿名 2018/09/24(月) 00:06:34
上方言葉を取り入れたのが今の東京言葉につながる。+1
-1
-
324. 匿名 2018/09/24(月) 00:30:25
関西弁、京阪式アクセントは奈良時代から現在までまでアクセントほぼ変わってない。この畿内語、 歴史的に近世まで中央語、東京は標準語ではない首都圏方言、+0
-0
-
325. 匿名 2018/09/24(月) 04:13:07
他の地方民はキツい方言を直す(努力をする)のに、関西人はしない。
ずっと関西弁、「え~関西は東京と違って○○だけど~」←だから?郷に入れば郷に従え。
こういうところが嫌われる。
でも関西に帰ったら東京人ぶるから、地元の関西人にも嫌われる(笑)+2
-0
-
326. 匿名 2018/09/24(月) 04:25:08
この話にキレてるのって関西人だよね(笑)
東京はじめ他の地方の方々も、「あぁ、確かに」くらいの感想だと思うよ。
自分の立場だからムキになるんでしょ。
東京も大阪も同じような大都会みたいなこと言ってる人いるけど、全然違うから…
都市の規模も人の質も違う+1
-1
-
327. 匿名 2018/09/24(月) 05:35:38
江戸、東京は歴史的に湿地帯でほぼ寒村であった 徳川400年と100年ちょっとの歴史 畿内語、関西弁は近世まで中央語
東京の言葉は 標準語ではない 東京も方言 標準語は公式には存在しない 上代日本語、大和言葉、御所言葉、上方言葉、畿内語、日本語の歴史、文脈を辿るなら畿内、関西からであり 敬語、都言葉、上方言葉がmixして今の共通語的なものがある。私は東京の人間で歴史が好きなだけでもっとお国の言葉を大事にするべきだと思う。+0
-0
-
328. 匿名 2018/09/25(火) 17:28:19
小木はまだお笑いに関して根に持ってるのかな?THE,漫才?で関西では2票しか入らなかったから…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4754コメント2023/02/03(金) 02:15
EXIT兼近大樹が号泣 道外していた時代の仕事仲間と生電話で「勘違いして、救ってると思ってた」
-
2614コメント2023/02/03(金) 02:15
スシロー「湯呑みペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」
-
2187コメント2023/02/03(金) 02:12
岸田首相、フィリピンに年間2千億円超支援表明へ
-
1699コメント2023/02/03(金) 02:13
政府、児童手当の所得制限撤廃へ
-
1350コメント2023/02/03(金) 02:15
デビュー当時のレベルが高過ぎる芸能人
-
1127コメント2023/02/03(金) 02:10
一番「うわっ!そんなバンドもあったね〜」と言わせた人が優勝Part4
-
918コメント2023/02/03(金) 02:15
“130万円の壁” 岸田総理「対応策検討する」
-
819コメント2023/02/03(金) 02:11
「ひろがるスカイ!プリキュア」男子&成人プリキュア登場!声優は村瀬歩&七瀬彩夏
-
760コメント2023/02/03(金) 02:15
スシロー迷惑動画問題 おでんツンツン男 “特定”進む状況に訴え「やめてやれよ。俺はわかる。こいつの気持ちが」
-
758コメント2023/02/03(金) 02:13
15歳少女、出産した赤ちゃんを用水路に遺棄疑い 「死んでから捨てた」
新着トピック
-
2614コメント2023/02/03(金) 02:15
スシロー「湯呑みペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」
-
82コメント2023/02/03(金) 02:15
「好き、会いたい、会える、じゃあ行くしか!」大金を『推し』に費やすのはなぜ?20代A子さんの実情を聞いた
-
1350コメント2023/02/03(金) 02:15
デビュー当時のレベルが高過ぎる芸能人
-
14819コメント2023/02/03(金) 02:15
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
760コメント2023/02/03(金) 02:15
スシロー迷惑動画問題 おでんツンツン男 “特定”進む状況に訴え「やめてやれよ。俺はわかる。こいつの気持ちが」
-
4754コメント2023/02/03(金) 02:15
EXIT兼近大樹が号泣 道外していた時代の仕事仲間と生電話で「勘違いして、救ってると思ってた」
-
385コメント2023/02/03(金) 02:15
フェミニストにうんざりしてる人 Part6
-
46826コメント2023/02/03(金) 02:15
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
110コメント2023/02/03(金) 02:15
【2023年2月】ABEMA恋愛リアリティショー総合トピ
-
112コメント2023/02/03(金) 02:15
保育園に預ける時の不安
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月19日に放送されたフジテレビ『バイキング』に出演したお笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が「関西人差別」とも取れる発言を行い、バッシングを受けている。 この日、バイキングでは関西地方で発生した某少年野球チームの体罰問題...