-
1. 匿名 2018/09/20(木) 12:23:23
例えば病院や美容院やランチを予約していた日に、激しく雨が降っていたりしたら、みなさんはその予約をどうされますか?
私は先方に迷惑をかけたくないので、雨が酷いのはイヤだけど予約に間に合うように出かけます。
先日、ランチで複数人でお店を予約していたのですが、その日は朝から雨が酷く私以外の友達がみんな「今日のランチはやめにしよう!」って当たり前のように言ったのでびっくりしました。
病院や美容院やランチのお店等、キャンセル料が発生しない場合は、わざわざ天気の悪い中予約通りに行動する必要はないって友達の話でした。
え―――っ!
みなさんそんな感じなんですか?
+78
-10
-
2. 匿名 2018/09/20(木) 12:24:20
ケースバイケースだわ+189
-3
-
3. 匿名 2018/09/20(木) 12:24:52
私はキャンセルしたことないけど、前雨の日にネイル予約があって行ったら、ネイリストさんが今日雨だからキャンセル続いて暇なんですよ〜って言ってて、ビックリしたことがある!!+128
-4
-
4. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:28
私も天気くらいじゃ絶対行くな、子どもの熱とかどーーしても出られなくなった以外は..。+49
-12
-
6. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:33
この間の台風はキャンセルした+184
-5
-
7. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:34
とりあえず1週間先までは雨だね+9
-4
-
8. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:34
病院とか検査だったりは行く
ランチとかは行かないかも、+40
-14
-
9. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:44
飲食店の当日キャンセルは酷い。その予約の為に準備した食材が無駄になるじゃん。
雨降ったくらいでキャンセルするなら予約するな!+171
-12
-
10. 匿名 2018/09/20(木) 12:25:49
ランチは食材の都合があるからコース料理を予約していたのかによるけど、それ以外は雨の日だからキャンセルするはあり。+28
-8
-
11. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:10
行く派
田舎で車移動だしそんなに濡れないし+66
-5
-
12. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:11
完全予約制のジムに通ってるけど、
いつも満杯の時間帯なのに雨が降ってると
ガラガラなのはそういうことだったのか!!+57
-0
-
13. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:18
台風とか安全が保障されない場合を除いて、雨でも行くよ。
キャンセル料が発生するか否かで判断している人は非常識と思う。+139
-6
-
14. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:30
友達同士の方が雨でキャンセル言いやすい
美容院は予約とかまた取らなきゃだし+18
-4
-
15. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:30
雨くらいでキャンセルかぁ。基本的に人に迷惑かけるの平気な人なんだろうね。+106
-9
-
16. 匿名 2018/09/20(木) 12:26:34
ついこの間、向かってる途中のゲリラ豪雨だったからそのまま美容院行って
びしょ濡れですみません!って謝りまくった+24
-3
-
17. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:24
違約金が無い場合は、連絡入れてキャンね。
パニッシュメントの場合は、インね。
+2
-19
-
18. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:27
でも雨って気分が乗らなくなるのわかる+121
-3
-
19. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:38
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みで+24
-1
-
20. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:40
この間の台風のような不要な外出は避けるようにという注意勧告が出てるようなときはキャンセルした方が自分だけじゃなく相手のためでもある。+148
-0
-
21. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:46
強い台風とかでなければ行くよ。また予約して予定空けておいてが面倒で終わらせてしまいたい。+28
-0
-
22. 匿名 2018/09/20(木) 12:27:51
場合による。
この間の台風じゃキャンセルする。
+73
-0
-
23. 匿名 2018/09/20(木) 12:28:10
雨でも行きます。
雨で皆んな大変だろうな、でも予定空けたのにキャンセル申し訳ないって気持ちで皆が集まっていると思ってる。でもランチぐらいはそんなに濡れないよね?+26
-2
-
24. 匿名 2018/09/20(木) 12:28:19
雨ごときで予約キャンセルとか自己中極まりないわ+29
-9
-
25. 匿名 2018/09/20(木) 12:28:23
台風だったらキャンセルするかもだけど基本的には雨降ったくらいでキャンセルはしないな
そもそも雨の日に当たることがあんまないかも+31
-1
-
26. 匿名 2018/09/20(木) 12:28:47
あまりにもひどいときはキャンセルする+61
-0
-
27. 匿名 2018/09/20(木) 12:28:57
台風や豪雨じゃなければ行くかな
車だからかもしれないけど+21
-1
-
28. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:06
電車だと目的地まで歩いたりするからだるいよ...
足元びしょびしょ傘持ち歩くのも嫌だし+11
-4
-
29. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:23
先日の台風で子供の英語教室お休みしたけど 翌週 先生にありがとねー おかげで早く帰れたと言われたよ。+34
-0
-
30. 匿名 2018/09/20(木) 12:29:52
前の日、寝る前になってイヤになる時もある!
キャンセルする。+13
-19
-
31. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:13
普通の雨なら気にしない。+22
-1
-
32. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:39
みんな車の人?多分車持ってたら行く。濡れないし
電車だから駅まで歩くのと目的地まで歩くからちょっと気が乗らなくなる気持ちわかる+61
-2
-
33. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:49
天災クラスだったら取りやめるけど、普通の大雨ぐらいだったら予約したお店や病院なら行く。
友だちとのランチとかだったら話し合う。+28
-0
-
34. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:50
雨だけと台風はまた違うかな。
まぁ大雨も駅冠水しちゃうとかたまにあるけどね⋯⋯
雪の場合も危ないから考えるなぁ。+1
-0
-
35. 匿名 2018/09/20(木) 12:30:56
お店を予約してからのキャンセルはしないかな。+22
-0
-
36. 匿名 2018/09/20(木) 12:31:07
雨くらいなら行く。
予約は先方との約束。
それをむげにする人(キャンセル料が発生するかどうかで判断してる人)は信用できない。
止むを得ない事情を除いて予約キャンセルは非常識極まりない。+13
-10
-
37. 匿名 2018/09/20(木) 12:31:45
帰りに電車が動いてない可能性あるならキャンセルする。+41
-0
-
38. 匿名 2018/09/20(木) 12:31:57
あんまりびしょ濡れで行くとかえって迷惑かと悩みます。美容院が駅から遠くて、火曜に行く予定なんだけど、かなり濡れると思うので。+3
-1
-
39. 匿名 2018/09/20(木) 12:33:45
予約した時点で 他のお客さんを断わってるかもしれないからね その空いた時間は 利益が無いから 無駄になる。+13
-0
-
40. 匿名 2018/09/20(木) 12:33:51
美容師だけど、台風や豪雨、雪の日に予約してくる人にはビックリする
スタッフも通勤できなかったり、帰宅できなくなったりとか考えないのかなと
3.11の時でさえ電車止まって困ってるときに、どうせ帰れないからと来た人がいたよ
さすがに断ったけど+49
-15
-
41. 匿名 2018/09/20(木) 12:34:24
+13
-1
-
42. 匿名 2018/09/20(木) 12:34:31
美容院とか病院は予約し直しやすかったらまた次回にしようかなと思う時ある
わざわざ大雨の中歩きたくないわ+28
-1
-
43. 匿名 2018/09/20(木) 12:34:59
天気予報を見て
雨の確率が高い日は約束(予約)を入れない
天気予報なら3日前ぐらいから
当たる確率高くなるから
キャンセルするにしても
数日前にはキャンセルできる+9
-1
-
44. 匿名 2018/09/20(木) 12:35:39
天気気にしてたら予定立てずらいよね。
ランチとかなんて雨降っても問題ないんじゃない?歩いていくから大変ってこと?+8
-2
-
45. 匿名 2018/09/20(木) 12:35:41
台風で電車が止まってるのに、予約通り客が来る気マンマンで嘆いてた子ども写真館の人の書き込みを先日見た気がする+7
-0
-
46. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:13
体育祭の日に、打ち上げ場所として予約をしていました。
しかし、雨の為
体育祭は延期になりましたが、
予約してた為、キャンセルする事は出来ないので、
子どもは、体育祭の前夜祭と言って行きました。
そして、体育祭の後も後夜祭として、行きました。
その間に3連休があったのですが、本人達はその3連休中は、もう気持ちの盛り上がりは冷めてしまったみたいでした。+5
-1
-
47. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:20
警報レベルは行かないけど、ふつうに雨が降ってるくらいなら行くよ。キャンセルする発想がなかった。ちなみに電車移動です。+10
-2
-
48. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:33
だいたい1週間先までの予報が分かるから、あまりに確率が高いとか台風が近付きそうな時には早めにキャンセルするかな
ランチの場合は、予めコースを頼むようなところでなく席だけ予約のところを選ぶので、多少は迷惑の度合いが低く済むかと+19
-1
-
49. 匿名 2018/09/20(木) 12:36:46
>>36
本当にそう思う。
予約の約は約束の約。
予め約束しておいて、それを破るのは非常識。
お店にキャンセルポリシーがなくとも、良識に則って対応する。
天気なら少なくとも前日までにキャンセル出来る。+11
-5
-
50. 匿名 2018/09/20(木) 12:37:24
雨ぐらいなら行く。
道路が川みたいになってどうにもならない時は、店に連絡して事情話して時間ずらしたりキャンセルしたりする。
台風の場合は前もってキャンセル。
思いがけず良い天気になったら、お店の都合を聞いて大丈夫そうだったら行く。+8
-1
-
51. 匿名 2018/09/20(木) 12:37:25
逆にどんな日でも来る人いるよね
311の時渋谷のマツエクで働いてたけど直接来店多かったよ
空いてるかと思って!とか電車動かなくて帰り道で寄りました〜とか。
おかげで帰るのだいぶ遅くなった+15
-4
-
52. 匿名 2018/09/20(木) 12:38:19
台風とか災害レベルならキャンセルするけど、雨ぐらいなら行くわ
この前の台風も美容院予約してて、天気わからなかったけど風が強いだけだったから行った+4
-0
-
53. 匿名 2018/09/20(木) 12:39:04
>>51です
>>40
話被りましたねすみません。やっぱりこういうお客さん意外と多いんですね...+5
-0
-
54. 匿名 2018/09/20(木) 12:41:36
うちも販売だけど、不要不急の外出はお控え下さいって何度も天気で言ってたのに
店についたらめちゃくちゃ人来る+9
-0
-
55. 匿名 2018/09/20(木) 12:41:47
美容院は1週間後の予約はしない
病院系は仕方なく行くけど歯医者だったら台風の日はキャンセルする
雨嫌いというか家が駅から遠くて不便だから1週間の天気は欠かさず見て予定組む+5
-0
-
56. 匿名 2018/09/20(木) 12:42:35
飲食です。今年は台風 大雨警報でキャンセル続きで酷かったよ。電車が止まるとか遅延になる可能性があるから、仕方ないとあきらめてるけどね。ギリギリまで行きますって言われてて、直前にキャンセルが1番ツライ。+8
-0
-
57. 匿名 2018/09/20(木) 12:42:40
病院の予約は、台風や雪でキャンセルします。
うちの地区は台風で水害があったりして、ちゃんと様子をみてないと、浸水の可能性があるからです。
床上、床下浸水です。相当悲惨な状態でした。
3年前に台風ではなく、ゲリラ豪雨の中、子どもの塾の迎えに行って、車が水に浸かってしまい、
20万ぐらいの高い修理代を払った事もあります。
お店や病院にも申し訳ないですが、
こんな事情からキャンセルします。+5
-0
-
58. 匿名 2018/09/20(木) 12:43:22
同じ雨の日でも
一時雨と一日中雨のや豪雨が有るから
友達との約束なら天気予報を見て
一時雨なら行くけど
一日中雨予報なら別日に変えようと提案する+3
-1
-
59. 匿名 2018/09/20(木) 12:43:54
台風予報でキャンセルしたのに、予想外に台風が早く行っちゃって当日快晴。旅行行けたじゃん!て事が何度かあった+9
-2
-
60. 匿名 2018/09/20(木) 12:45:08
電車・バスがひっくり返るような暴風雨の
バアイは早めに電話してキャンセルします。
ただお店には悪いから日にちを改めて予約します!+4
-0
-
61. 匿名 2018/09/20(木) 12:45:29
普通に行く。
めんどくさいなーとは思うけど運が悪かったとしか思わない。
+8
-1
-
62. 匿名 2018/09/20(木) 12:46:26
お互いに5か月の赤ちゃん連れママ同士ならやむなくキャンセル。車の乗り降りから荷物と傘と…ハードル高すぎる+10
-2
-
63. 匿名 2018/09/20(木) 12:52:29
この前の台風の時は、お店の方から営業しないのでって連絡来た。+7
-1
-
64. 匿名 2018/09/20(木) 12:55:00
>>10
飲食以外だって例えば美容院なら美容師抑えて人件費かけて待ってるんだから、食材ダメにならないから何してもセーフって理由はおかしい。+2
-1
-
65. 匿名 2018/09/20(木) 12:55:06
台風とかはキャンセルしてくれると助かる…
キャンセルしてくれないとバイトでも帰れないんだよ…
+12
-0
-
66. 匿名 2018/09/20(木) 12:55:46
台風の時はさすがにキャンセルする+7
-0
-
67. 匿名 2018/09/20(木) 12:57:57
大雪、台風で大荒れじゃない限りは行きます☆+2
-1
-
68. 匿名 2018/09/20(木) 12:58:40
店側だけど、地震台風とか公共機関が止まりそうな時はむしろ来ないでほしい。
前日か朝一にキャンセル電話した上で。
びっしょびしょで来て、帰りどうしようとか笑って言われても責任取れない。
オーナーの判断にもよるけど、1人でも来るならスタッフも帰れない店だと電車が止まったら自費でホテルか店に泊まることになる。+8
-3
-
69. 匿名 2018/09/20(木) 13:01:00
他人様の都合を考えない人がマイナスしまくるトピだね+2
-2
-
70. 匿名 2018/09/20(木) 13:02:06
災害級の天候の場合は別として(その場合は予定通り営業するかをなるべく問い合わせてから行く)、そうじゃなければ逆にキャンセル出たかも?と思って空きがないか訊いてみたりする。天候による当日のドタキャン意外と多いんですよ〜って店員さんに教えてもらってからはそうしてる。ほんとに意外にOKなこと多いし。+3
-0
-
71. 匿名 2018/09/20(木) 13:04:19
気楽に「キャンセルしよー」って言ってくる人、
自分がキャンセルの電話してよ。
だいたい幹事なんかしない人が適当に言う。+10
-1
-
72. 匿名 2018/09/20(木) 13:05:07
普通の雨で中止にするっていうのは、元々あんまり乗り気じゃなかったのでは?と思ってしまう+3
-2
-
73. 匿名 2018/09/20(木) 13:06:17
台風や豪雨とかなら分かるけど、単なる雨なんて年がら年中だからね…
キャンセル慣れしてマヒしてるんじゃない?+7
-1
-
74. 匿名 2018/09/20(木) 13:14:58
歩いて行くのか車で行くのかで違うと思う
本降りで傘さして歩くのはけっこう大変 テンション下がる+1
-0
-
75. 匿名 2018/09/20(木) 13:15:42
キャンセルの連絡くれるなら まだマシ バックレして また普通に予約入れてくるから ビックリする。 頭大丈夫かな?って思ってる。+9
-1
-
76. 匿名 2018/09/20(木) 13:16:35
病院勤めだけど大雪のときはキャンセル多いよ。
医師の到着が遅れることもあるし無理に悪天候のなか来院して怪我しても大変だから、キャンセルは仕方ないかなと思う。+6
-0
-
77. 匿名 2018/09/20(木) 13:19:55
極地的に大荒れの天気になること有るから
天気予報を見て早目に自己判断すればいいよ
隣の県で食事しててそこは雪が降ってなかったけど
帰りに電車下車したら大雪で車もダメで
立ち往生した人が駅に溢れてて
帰宅できたのが深夜3時になった・・・・
自分を守る為に天気予報はちゃんと見ておくべきだと反省しました
+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/20(木) 13:21:30
ランチなら予約してたら出かける。
旅行はけっこうシビアになる。雨だと楽しめないものも多いし、かかる金額が大きいから。
予報が大雨だったら3日前ぐらいまでに連絡してキャンセル料払ってでもキャンセルします。
部屋開けてくれてるホテルには申し訳ないんだけど。+0
-0
-
79. 匿名 2018/09/20(木) 13:25:40
ケースバイケースだよね
以前、病院内に勤めてた時に思ったんだけど
お身体が不自由でも介助者が居ない方とか、傘も差せない場合あるんだよね
レインコート着ててもずぶ濡れとか…
目に見える事情ばかりでも無いだろうし
自分は自分自身で安全と思う範囲で行動するよ+5
-0
-
80. 匿名 2018/09/20(木) 13:26:00
雨なら行くけど、台風ならキャンセルする。
逆に迷惑な場合もあるよね。
店員さんも早く帰りたいだろうし。
+5
-0
-
81. 匿名 2018/09/20(木) 13:30:51
いつも行く美容院は自転車で行ってるから、雨が絶対降らない天気なのを確認してから予約する!
+4
-0
-
82. 匿名 2018/09/20(木) 13:31:02
危険を伴うなら仕方ないと思うけど、(浸水しやすい土地、赤ちゃん連れ等)雨で面倒くさいという理由ではナシ。
そんな理由でキャンセルする人達とはいきたくないなー。
幹事の人も嫌じゃないのかな。
私だったら嫌だわ。
+4
-1
-
83. 匿名 2018/09/20(木) 13:31:43
○年に一度の豪雨、と警報が出てるレベルじゃなくて?
普通の雨ならキャンセルしない。ランチも美容室も。
雨で友達にキャンセルされたら、私ってその程度なんだーって落ち込むと思う。+4
-1
-
84. 匿名 2018/09/20(木) 13:35:35
飲食店勤務。
席だけの予約ならキャンセルの連絡して構わないけど、料理も予約したならやめて。+7
-1
-
85. 匿名 2018/09/20(木) 13:39:42
みなさん普通の雨くらいで、って言ってますけど、
>>1には雨が激しい、雨が酷いって書いてますよ。+4
-0
-
86. 匿名 2018/09/20(木) 13:40:00
飲食で働いてたけど、コース料理予約しといてキャンセルは困るけど、席の予約のキャンセルは別に何とも思わなかったよ。その予約のために多く食材を仕入れるわけじゃないし。いつも通りなんにも変わらないよ。
ここの人達は真面目な人がおおいんだね。
私も雨だったら外に出たくない派だから、キャンセルする人の気持ちも分かるけどなー。+9
-0
-
87. 匿名 2018/09/20(木) 13:43:13
天気もだけど体調が悪くなる時が多いから
予約はしないようにしてる
美容室とか予約が必要なお店は
予報みて数日前に予約するようにしてる
+2
-0
-
88. 匿名 2018/09/20(木) 13:51:05
ランチなら行くかな。雨の程度にもよるけど…
でも子供もいるから、もし子連れ同士なら今日はやめようかってなると思う。別にコースを予約してたとかじゃなくていつも席だけしか予約しないから。
美容院ならキャンセルするかな。せっかくセットしてもらっても雨でぐしゃぐしゃになりそうだし、気分よく帰れないの嫌だもん。
病院はケースバイケース。急ぎならタクシー使ってでも行くと思う。
+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/20(木) 14:29:59
歯科勤務。ものすごい大雪や台風でも来る人いて逆にびっくりする。お年寄りとか危ないから無理して来なくて良いよーって思っちゃう。ぶっちゃけキャンセル続いて空けば従業員も早く帰れるし。
でも従業員同士でも意識や考え方が違くて、「台風くらいでキャンセルありえない!」って言ってる人もいる。この前台風で来なかった小学生の子に「今日予約だよ!今からでも来れる?」って電話してた時は鬼だと思った。何かあっても責任取れないよね。+8
-0
-
90. 匿名 2018/09/20(木) 14:36:42
飲食の予約は席のみだったらキャンセルするのも仕方ないと思う。飲食で予約ってことは複数人が集まるわけだし、移動が大変とか子連れだと大変って色々あると思うし。
美容室は一人で行くものだから、雨が降ってても行くかな。
病院は迷う…歯医者は次の予約が一ヶ月後になっちゃうから行く。
やっぱり全てケースバイケースだと思う。+4
-0
-
91. 匿名 2018/09/20(木) 14:40:01
激しい雨なら別日にした方がいいと思う
激しい雨の時って予約が有るから
お店あけてる感じ
なるべく早く(当日でなく)キャンセルしたら
お店閉めれる+0
-0
-
92. 匿名 2018/09/20(木) 14:41:25
で、買い物も出掛けたくないから
ピザ宅配を頼むとか(笑)
+1
-0
-
93. 匿名 2018/09/20(木) 14:42:16
イオンとか雨の日になると
めっちゃ多い。
田舎で車移動が多いから?+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/20(木) 14:43:09
この前の台風は前日キャンセルした。でも当日になってみるとめちゃくちゃ快晴で午前中の予約だったから余裕で行けてた。何か気まずかった。+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/20(木) 14:50:53
>>40
え…どうして美容院スタッフのことまで考えなきゃなんないの…?
無理なら断ればいいだけだし、予約もらって受けておいて文句いう美容院なんて有り得ないわ+6
-1
-
96. 匿名 2018/09/20(木) 14:52:55
客側からしたらそこまで店側の都合考えないわ。客だって迷惑かけようと思って行ってるわけじゃないし。
受け入れた時点でゴタゴタ文句言われてもって感じ。
店側も不都合なら断ってくれたほうが親切。
昔働いてたサロンでは前日に予約の確認の電話してた。+3
-1
-
97. 匿名 2018/09/20(木) 14:58:27
行きつけの美容院は「当日のキャンセルはキャンセル代を頂戴します」
になっておるから、台風の時でもタクシーで行ったら担当者が
「幼稚園が休園になり子供が預けられなくて来てない」
と。担当者以外は嫌だから断って帰宅したよ。
今回ばかりは特例でキャンセル代はナシでした+5
-0
-
98. 匿名 2018/09/20(木) 15:15:26
知人が、大雪で歩けないほど積もった日に
眼の手術した。
徒歩でどうにか行ける距離とはいえ、凄いなと思った。
医師も近隣在住だったのだろう。
+1
-0
-
99. 匿名 2018/09/20(木) 15:24:33
美容室側です。災害レベルの大雨の時に、こちら側から予約変更の申し出をして早じまいすることに。でも連絡がつかない方もいたので結局開けて待ってました。そしたらいらしたお客様「電話には気づいてたんですけど、出たらキャンセルしろって言われるだろうし、どうせ雨で帰れないからやってもらおうと思って」って。 確かに予約は予約だしそっちが正しいのかもしれないけど…。+2
-1
-
100. 匿名 2018/09/20(木) 15:56:37
病院はお薬を貰わなきゃならないとか行く必要が有るなら行くけどそうでなければ予約日を変えてもらう。
美容室は雪とか台風で変えてもらう。
無理して行ってもケガしたらいやだ。+2
-0
-
101. 匿名 2018/09/20(木) 16:01:31
トピずれごめん。
トピタイが英会話レッスンのお題みたいでクスッとなったよ。+1
-0
-
102. 匿名 2018/09/20(木) 16:04:31
歯医者の受付してるけど、そういう人いるよ
雪で道路が凍ったりもする地域だから雪が降ってなくても道が凍ってたら「今日は行けません」って電話来たりもする
台風とかゲリラ豪雨とかでも予約変更の電話来るよ
子ども連れてたりお年寄りだったりすると危ないしそれぞれの判断で良いと思う
来ないからって「え~!」とかは全く思いませんよ
+1
-0
-
103. 匿名 2018/09/20(木) 16:34:15
雨でキャンセルってお年寄りかな+0
-2
-
104. 匿名 2018/09/21(金) 08:45:30
>>40
断るって…
せっかく来てくださったお客様がいるのに
あり得ません。
そういう人が他でキャンセルするんですね
+0
-1
-
105. 匿名 2018/09/24(月) 14:07:32
結局車のことか。車のことなんて関係ある?車大好きだね!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する