ガールズちゃんねる

「朝食では食べないほうがいい食品」

97コメント2014/08/09(土) 07:56

  • 1. 匿名 2014/08/08(金) 10:51:16 

    ■1:菓子パン
    ■2:ソーセージやハム
    ■3:オムレツやスクランブルエッグ
    ■4:フルーツジュース
    ■5:缶コーヒー
    エッそれがダメなの!? 「朝食では食べないほうがいい食品」5つ
    エッそれがダメなの!? 「朝食では食べないほうがいい食品」5つwooris.jp

    皆さんは、朝ご飯には何を食べますか? パン派や和食派、最近ではフルーツジュース派もいらっしゃるでしょう。精神面や肉体面において一日を左右するともされているほど、朝ご飯は重要なものです。

    +10

    -61

  • 2. 匿名 2014/08/08(金) 10:51:39 

    今朝このうち半分食べたわw

    +334

    -4

  • 3. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:24 

    缶コーヒー以外は普通に食べてるよ。

    +225

    -9

  • 4. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:29 

    全部食べたことある

    +201

    -2

  • 5. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:31 

    もう何を信じたらいいのかさっぱりわかりません。
    結果、気にしない。

    +435

    -2

  • 6. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:40 

    じゃあ何を食べたらいいんだ

    +201

    -3

  • 7. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:45 

    フルーツジュースなんてお子様がいたら鉄板だよね((((;゚Д゚)))))))

    +200

    -21

  • 8. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:48 

    食べたっていいよ!

    +134

    -5

  • 9. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:55 

    フルーツジュースだめなの??ビタミンたっぷりだし水分とれてよさそうだけど。

    +131

    -10

  • 10. 匿名 2014/08/08(金) 10:52:59 

    朝はパン派だから禁止されたら困るのばっかり

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:04 

    これ結構普通の朝食じゃない?

    +206

    -4

  • 12. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:11 

    食べてないよりはマシだと思う

    +220

    -4

  • 13. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:13 

    ほとんど食べてる…

    +65

    -4

  • 14. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:34 

    和食の朝御飯ならOKってことかぁ

    +99

    -4

  • 15. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:35 

    マジか…

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:44 

    え…

    ホテルの朝食バイキング当てはまりすぎww

    +254

    -2

  • 17. 匿名 2014/08/08(金) 10:53:46 

    むしろ炭水化物食べないし。

    +7

    -19

  • 18. 匿名 2014/08/08(金) 10:54:37 

    スクランブルエッグとかソーセージなんて朝食の定番じゃん。
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +269

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/08(金) 10:54:37 

    むしろ朝だから食べちゃうやつばっかり

    +137

    -3

  • 20. 匿名 2014/08/08(金) 10:55:02 

    こういう記事を気にしてたら何も食べられない。
    3食のバランスとカロリーをちゃんと考えて食べてたら大丈夫だろう。

    +80

    -3

  • 21. 匿名 2014/08/08(金) 10:55:11 

    死ぬわけじゃないんだから好きなの食べよう!

    気にしすぎたらストレスで余計早死にするわ!

    +192

    -3

  • 22. 匿名 2014/08/08(金) 10:55:14 

    えー朝昼は好きなの食べていいと思ってた!

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/08(金) 10:55:46 

    ホテルとかだと朝食の定番

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2014/08/08(金) 10:56:08 

    うちは毎日和食だからあまり当てはまらないけど、ソーセージは子どもが好きなので週2ぐらいで出しちゃってるわ

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/08(金) 10:57:10 

    菓子パンはないかな

    +17

    -21

  • 26. 匿名 2014/08/08(金) 10:57:24 

    ハムとかって食べちゃう…

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/08(金) 10:57:48 

    シュガークラッシュ、低血糖からのうつ症状とかいまいち理解できない。

    和食が一番健康的でいいのかな。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2014/08/08(金) 10:58:02 

    ■3:オムレツやスクランブルエッグ

    卵を朝に摂取するのはお勧めですが、

    ブルエッグやオムレツなど、大量の卵を使用し た料理は、朝ご飯には避けたほうが良さそうで す。卵には脂質が豊富に含まれていて、

    テロール値が高いので、摂取するなら1~2個が 目安とのこと。

    > 摂取するなら1~2個が 目安とのこと。

    おいっ!!
    3個も4個も食べればそりゃ体に悪いよ

    +197

    -1

  • 29. 匿名 2014/08/08(金) 10:58:04 

    朝食でスクランブルエッグ食べるなって言われたら他に食べる機会ほとんどなくなってしまうw

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/08(金) 10:58:14 

    どうせ和食が一番いいって言いたいんでしょうけど
    毎日毎日がんばれません~(T-T)

    +61

    -2

  • 31. 匿名 2014/08/08(金) 10:59:25 

    なんで健康っていろんな説があるんだろう

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2014/08/08(金) 11:01:07 

    パンはいいけど、朝から菓子パンは確かに力出ないんだよなぁ…
    胃もたれしてしまう(´ `)

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2014/08/08(金) 11:01:21 

    この記事書いている人の朝食をしりたい

    +85

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/08(金) 11:01:24 

    要は、朝食はご飯派のほうがいいよってことかな。
    ぜんぶご飯と一緒には食べたくないものだし

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2014/08/08(金) 11:03:02 

    なんで、それらが悪いのか理由をお願いします。適当に書いてもらいたくないですね。納得する文章を書きましょう。

    +17

    -7

  • 36. 匿名 2014/08/08(金) 11:03:08 

    実家では唐揚げが出るよ

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2014/08/08(金) 11:03:18 

    前低血糖気味からのうつ状態みたいな感じになったとき言われたなー
    だから炭水化物抜きダイエットみたいな食事制限したほうがいいって言われたからしてた
    でも卵は栄養価高いたんぱく質だからむしろ勧められてたけどなー^^;

    でも正直何年か経って好きな物好きなだけ食べる生活(もちろん栄養価とかは考えて)になったほうがよっぽど元気で健康的になった!

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/08(金) 11:04:07 

    菓子パンとか市販のジュースは、朝食じゃなくても論外だろ。
    特に菓子パンのカロリーとか、驚くほど高いしな。
    あんな物食ってたら、余裕で激太りだわ。

    +52

    -8

  • 39. 匿名 2014/08/08(金) 11:05:06 

    ホテルビュッフェ率の高いこの時期は食べまくりでしょ笑

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/08(金) 11:05:11 

    記事読むと、急激に血糖値の上がる食べ物を
    まだ体が動いてない朝のうちから食べるのは危険ってことだね
    これを参考にすると
    よく噛んで食べられる野菜類や
    栄養素を水分といっしょに徐々に摂取できる汁物、
    不要な脂質を含まないご飯などがいいかな
    つまりご飯味噌汁小鉢ものの和定食最高。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/08(金) 11:05:59 

    和食がいいのはわかってるよ~
    昼も夜も作ってんだから朝くらい時短ご飯で勘弁して…
    弁当入れる時間って結構かかるんだよ~~

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/08(金) 11:06:25 

    セブンのコーヒーは飲んでる

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/08(金) 11:06:55 

    うーん。でも私の祖母は朝はスクランブルエッグや甘いジャムを塗ったトーストにソーセージを添えて
    毎日食べてますが90才過ぎても元気です。

    人それぞれでしょ。私は気にしないです。

    +126

    -3

  • 44. 匿名 2014/08/08(金) 11:07:10 

    21
    ハム、ウィンナーは発ガン性物質だらけ
    ガンになって後悔してからじゃ遅い

    +18

    -13

  • 45. 匿名 2014/08/08(金) 11:08:21 

    アッ!!ビール身体に悪いが寝起きのビール美味しい

    +5

    -9

  • 46. 匿名 2014/08/08(金) 11:09:52 

    好きなもん食べようぜ!
    何食べたって死ぬ時は死ぬんだ!!

    +91

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/08(金) 11:11:29 

    もうなんかどうでもいいやってかんじ。気にする方が体に悪そう。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/08(金) 11:11:45 

    まとめようか。


    「体質による」

    +75

    -0

  • 49. 匿名 2014/08/08(金) 11:12:32 

    朝はバナナだけ。

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/08(金) 11:12:59 

    じゃあ、何ならいいの?!
    ダメな物だけ言われてもなぁ

    まぁ何言われても、自分は自分の食べたい物食べるけどね

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/08(金) 11:14:37 

    菓子パンは解る。カロリー凄いし、たいしてお腹一杯にならない。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2014/08/08(金) 11:28:49 

    毎日同じもの食べなきゃ大丈夫じゃない
    ご飯納豆
    次の日はパン卵
    次は夕飯の残りw

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/08(金) 11:30:57 

    和食の朝食も塩分とりすぎてダメって説もあるよね
    焼き魚や納豆に醤油、味噌汁、漬物・・・

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/08(金) 11:34:07 

    朝ごはんは菓子パン食べてる。
    体によくないのは分かってる。
    でも朝からご飯食べれない、、、重い・・・

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/08(金) 11:36:24 

    朝から和食食べたい!現実は菓子パンだけど。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/08(金) 11:38:40 

    たまにハムベーコン食べたくらいで病気になるんか?

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/08(金) 11:39:50 

    菓子パン
    砂糖、脂質、炭水化物等を含むわりには、栄養価が高くありません。その結果、エネルギーにならないので
    …?
    意味が分らない
    エネルギーとして主な栄養素だよね?
    PFCで足りないのはタンパク質で、糖分は朝に摂る方が脳に良いみたいだし
    菓子パンのみは避けろという事?
    2個3個と食べて他は摂取しないのはダメという事なら当たり前だけどね

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/08(金) 11:50:04 

    なんか結局、こういうふうに健康気にしまくる人って長生きしないらしいよ

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/08(金) 11:51:50 

    またこれ系かー!
    朝はたべろとか食べると体かわるいとかもうどーでもいー(^◇^)

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/08(金) 11:57:42 

    食べるものがなくなりますっ!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/08(金) 11:58:01 

    また嘘記事か。
    こんなの信じる人はもう居ないよ。
    科学的に証明されてるものが一つもないよ。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/08(金) 12:06:32 

    私、毎朝ご飯と味噌汁だけど、よかった!
    とは思わないよ、さすがに(笑)
    この記事意味わからん。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/08(金) 12:06:49 

    死んだら死んだでそれも都合がイイ
    だから食べたいものをバランスよく食べればいい

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/08(金) 12:10:36 

    ホテル涙目
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/08(金) 12:11:29 

    朝は和食派。味噌汁に焼き魚残り物の煮物やおひたし。日本人よ、米を食え!!

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/08(金) 12:12:44 

    世界で一番ウインナーが好き。
    ウインナーが食べられないなら早死した方がマシ。
    赤ウインナー&卵焼きおにぎりが至高。
    朝はこれに限る。
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +25

    -4

  • 67. 匿名 2014/08/08(金) 12:18:00 

    基本、毎日和食を食べている私ですが、
    体弱いですよ。
    なのでいちいち気にする必要ないと思う。
    それよか健康的に食べて動いてさえしてればいいんじゃないかね〜。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/08(金) 12:18:17 

    コーンフレークにしよ♪

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/08(金) 12:36:07 

    情報古すぎ、コレステロール神話はすでに崩壊してて
    玉子だって一日1個じゃなく4~5個食べたってなーーーーーーんにも悪い事ないんだよ

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2014/08/08(金) 12:47:21 

    森光子さんも、一日に卵3~4個食べてたけど92歳まで生きたもんね

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/08(金) 13:00:14 

    マクドナルド

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/08(金) 13:18:20 

    脳のエネルギーになれるのはブドウ糖だから
    朝に糖分の多いものを摂って脳に栄養補給すると
    集中力が上がるって前に日本の学者さんが言ってたよ
    「朝1杯の砂糖水が天才を作る」って。
    あながちウソじゃないと思ってるんだけど。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2014/08/08(金) 13:45:57 

    旦那は毎朝ガッツリ食べたい人だから朝からカレーとか豚丼とかオムライス食べたがるから今日はオムライス作った。バターとベーコンたっぷりの。
    私は太るから納豆ご飯とかなんだけど、本当は旦那にもヘルシーなもの食べてほしい。早死にしてしまいそうで怖い。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2014/08/08(金) 13:53:40 

    69
    コレステロールは体質としか言いようがない
    うちは親も高いから薬飲んでるし、自分も高い
    卵はタンパク質だから食べた方がいいけど一日1個と決めている
    何を食べても減らないんだよな

    一方何個食べても悪玉コレステロール値が高くならない人もいるしね。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/08(金) 14:17:29 

    ホテルの洋食の朝ごはんまんまじゃん。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2014/08/08(金) 15:03:01 

    ごちゃごちゃと アレあかん、コレあかんとかやめて欲しい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/08(金) 15:06:26 

    で、何なら食べていいの

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/08(金) 15:12:40 

    朝はご飯と味噌汁と漬け物よね。
    私の理想はね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/08(金) 15:12:43 

    元記事、なぜ「朝食」でダメなのかの説明になってない。くそ記事だわ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/08(金) 15:54:54 

    コレ、パティも例の工場(OSI)の青カビ肉?
    テレビで見たけど絶対無理!
    よく今まで平気で騙してくれましたね。
    マクドナルドさん。
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/08(金) 15:56:55 

    朝に限らず、食べてはいけないもの。
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2014/08/08(金) 16:44:41 

    朝はご飯
    美味しい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/08/08(金) 16:49:08 

    菓子パン食ってジュース飲みまくってる奴ってデブしかいねーじゃん

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/08(金) 19:21:10 

    ハムエッグ、好きなんだけどなー

    今更だからいいやーԅ( ˘ω˘ ԅ)

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/08(金) 21:34:14 

    コレでしょ。
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/08(金) 21:36:39 

    朝から菓子パンにジュースって…
    食べたいと思ったコトない。
    缶コーヒーなんて出されても飲まないし。
    ハムもソーセージも食べないし。
    こんなコト言われても全く困らない(笑)

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2014/08/08(金) 21:37:32 

    屑肉バーガーのマクドナルド。
    チキン再開?
    その前にどの店舗ていつからお客さんの口に青カビ腐敗肉を入れさせていたのか公表してからでしょ?
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/08(金) 22:15:12 

    うるせーわ

    おばちゃんになるまで 食べ続けた朝だわ

    風邪も ひかねーわ!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2014/08/08(金) 22:23:35 

    朝マックなんて、とんでもない。この肉から出来たパティをたべるとは…。
    バカ親がマクドナルドに小さい子供を連れて行っているのを見ると、本当哀れに思う。
    まあ、良識ある親は朝からマックに行かないけど。
    「朝食では食べないほうがいい食品」

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/08/08(金) 22:31:13 

    たまごは目玉焼き、フルーツジュースは市販じゃなくて自分で絞ればいいってことね

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/08(金) 22:55:08 

    よし!旦那に食べさせよう。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2014/08/08(金) 23:25:45 


    逆にこれ以外何があるの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/09(土) 02:05:40 

    放射能を気にして、野菜や魚の産地に凄くこだわっている友達がいるけど、朝からクリスピークリームのドーナツをしょっ中、ガハガバ食べている。
    それってどーなの?なんて言いたいけど、言えない。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2014/08/09(土) 02:37:16 

    日本のほとんどの人が上記の物食って長生きしてるしねぇ。
    どっかの健康オタクの戯言じゃ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/09(土) 04:14:48 

    朝食は食べません!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2014/08/09(土) 06:32:03 

    『上記5つの食品は、朝はまだ身体が通常通りに動いていないので、控えたほうがよいというだけで、工夫次第で、食べてはいけない物ではありません。ただ、砂糖の大量に入った食べ物や飲み物は、血糖値を急上昇させるため、身体に負担が大きいので、とくに朝は避けるようにしましょうね。』
    って書いてあるけどね(^-^)!

    ところで、このトピ画

    プレートのスクランブルエッグの向こうの黒い器の物、温泉卵に見えるけど… 何だろ?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/09(土) 07:56:42 

    これウーリス記事だよね。
    前のタバコより危険な食べ物記事もそうだけど、
    ライターは別に専門家じゃなくって、
    そういうことに詳しい女子(?)って感じの人ばっかりな印象。
    だからタイトルで煽って、間違ってても責任は取らない気がする。
    「だって雑誌に書いて有ったもん‼︎」
    ってレベル。
    あーそんな話も有るのね〜
    位の受け取り方が吉かと。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード