ガールズちゃんねる

女性の趣味は男の影響?

157コメント2018/09/22(土) 19:15

  • 1. 匿名 2018/09/18(火) 10:31:29 

    そんなこと言われました
    確かに友人のそれぞれの趣味を振り替えると野球観戦やクライミング、カメラ、大型バイクは付き合っていた彼氏たちの影響です
    私の映画趣味も以前付き合っていた方から影響しました

    みなさんはどうですか?

    +9

    -69

  • 2. 匿名 2018/09/18(火) 10:32:37 

    そうかな?私の旦那は私の趣味に全く興味ないよ

    +157

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/18(火) 10:32:59 

    そんなこったあない。

    +113

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:01 

    女性の趣味は男の影響?

    +14

    -16

  • 5. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:17 

    知り合いに居たなぁ。

    男が変わるたびに服装が変わる。

    古着系からOL系、ヒップホップ系とか
    分かりやすい人だった。

    +144

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:20 


    体つきは影響されるわ

    趣味はない

    +4

    -17

  • 7. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:28 

    大学時代の彼氏にパチンコ屋連れていかれたわ。
    朝から並んだのは黒歴史。

    +104

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:37 

    >男が好みそうな好きそうなものをいいと思うように刷り込まれて錯覚してる

    媚びた女の出来上がり。

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:42 

    法学の勉強だけ
    高校生までに好きなものが結構固まってて、それ以外の趣味はその延長上にある

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/18(火) 10:33:58 

    男の人に影響なんて受けたことないです。勿論夫と趣味は全く合いません。

    +88

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:07 

    影響される人はいるよね
    そういう人は彼氏だけじゃなく、色んな人から影響されてる

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:39 

    タバコ
    競輪
    競馬
    パチスロ
    バイク
    登山


    このあたりは男の影響で始める人が多いイメージは確かにある

    +92

    -6

  • 13. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:42 

    女性の趣味は男の影響?

    +4

    -4

  • 14. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:57 

    バイク乗ってたら元彼の影響だと勘違いされた
    釣りとかアウトドアとかも勘違いされやすいけど、育った環境とか友人関係とか色々あるよね

    +102

    -2

  • 15. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:59 

    そんなことはない

    ただ自分が全く関わることのなかったものに目を向ける機会にはなるかな
    彼に関わらず友人の趣味でも同じことだけど。

    +74

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/18(火) 10:34:59 

    釣り
    海釣り好きは旦那の影響です
    渓流釣りも好きだけど、体力が持たない

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:30 

    自分の趣味は大事にしたい。
    人に影響されるのってどうなんだろう?
    共通の趣味ならわかるけどね。

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:40 

    人によるよね、
    趣味とはまた別だけど
    ショートカットの女性が好みだって言われたらバッサリ切る子もいるし
    影響ある子はあるよね

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:44 

    男の妄想でしょ
    男って女がなんでも男のためにやってると思ってるからねw

    +116

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:48 

    ミニチュア家具を集めるのが趣味だけど
    お察しの通り、男の影響は全くナシだよ

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/18(火) 10:35:54 

    今まで敬遠してきたものでも、相手の趣味に付き合ってみたら案外楽しいじゃん!ってなる事もある。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/18(火) 10:36:01 

    むしろうちは旦那が私の趣味に寄ってきてる。

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/18(火) 10:36:21 

    趣味の時間くらい1人になりたいから
    お互いの趣味には干渉しない

    影響される子ってずっと一緒に居たいタイプとかかな

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2018/09/18(火) 10:36:40 

    付き合っている時に彼氏の趣味に付き合わされたけれど、
    どれも続かなかった
    サッカー観戦とか完全に拷問だったし、B級グルメめぐりでは肌荒れて体重増えて散々だった

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/18(火) 10:36:56 

    趣味はないけど詳しくなるね

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/18(火) 10:37:01 

    彼氏に誘われてゴルフをかじってみたけど、ゴメンだと思った

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/18(火) 10:37:25 

    狙った男を落とすためにバイクの免許取った子がいる
    小柄で倒れたバイクを起こすのも苦労したみたいだけど取れたらしい
    すごい根性

    +32

    -5

  • 28. 匿名 2018/09/18(火) 10:37:41 

    ないかな。元カレに酷い別れ方しかされたことないから影響された趣味も嫌いになってしまう。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/18(火) 10:37:51 

    主人と一緒に競馬場に行ったらウマ好きになった。
    そこまでどっぷりでもなく、
    お金賭けなくても予想だけでも楽しいからよかった。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/18(火) 10:38:04 

    >>27
    しかもそれで結婚までした。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/18(火) 10:38:13 

    女一人でパチンコに行ってる人って
    昔、パチンコ好きの男に教わったって聞いた

    +13

    -9

  • 32. 匿名 2018/09/18(火) 10:38:27 

    趣味が広がる事はあるけど、自分の趣味を捨てる訳じゃない。楽しいと思ったら一緒に楽しむけど、いくら彼氏でも合わないのを無理やり合わせる事もしない。

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/18(火) 10:38:36 

    彼氏の趣味がいいなと思えば合わせることもあるけど基本自分のやりたい方
    ゲームオフ会も何度か連れてかれたけどもう行かないしゲームはしないし
    服装は気分によって彼氏好みだったり音楽も普段聴かない音楽聴いて見たくてオススメ聞いたりもするけどいいと思わなきゃ取り入れないし
    今は彼氏も大嫌いな派手髪してるw
    キャバ嬢みたいな格好も辞めろって言われるけど25まで辞めるつもりはない

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/18(火) 10:38:46 

    関係ないけど、小柄な女性が大型バイクに乗ってるのを見かけたけど、見惚れちゃった
    自分ではやりたいとは全然思わないんだけど

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2018/09/18(火) 10:38:54 

    彼氏の趣味に影響された事ないな
    ふーん。て感じで話しは聞いてるし、たまに付き合ったりもするけど。見とくだけでいい。て思う。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:28 

    芸能人で言うと
    工藤静香とか?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:41 

    ピアノ 母の影響
    宝石収集 母の影響
    音楽鑑賞 母の影響
    バイク 兄の影響
    DVD鑑賞 兄の影響
    甘い物好き 父の影響
    ペットの面倒見る 父の影響

    彼氏からや夫からの影響で始めた趣味 ゼロ

    +32

    -8

  • 38. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:42 

    旦那の影響でアウトドアが好きになったよ。だけど変わらずにミシンで小物作ったりチマチマ作業するのも好き。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:51 

    全部が全部ではないけど
    バイクの免許取りに行ってた時に教習所で一緒だった女の人達は100パー彼氏か旦那さんの影響だった

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:53 

    きっかけは色々だ。その中に 男がキッカケな事もあるだけ。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/18(火) 10:39:54 

    サッカー好きじゃないのに頑張って好きなふりしてたけど拷問だったなw

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:01 

    競馬と釣りは連れて行って貰ったけど
    ハマらなかったな。
    馬は好きだけど賭け事は…て感じだし
    釣りは覚えるのが面倒で興味がわかなかった。
    釣りしてる横でボーーーと海眺めてる方が幸せ(笑)

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:01 

    音楽 服装 植物 車 カメラ
    は元彼の趣味嗜好に寄ってる

    本 酒 将棋 映画 登山
    は私の元からの趣味

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:02 

    影響かどうかはわからないけど、旦那が聞いてみてって言われた歌手を今は旦那よりハマってファンクラブまで入って遠征までしてます。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:07 

    彼氏とパチスロに行ってたのは黒歴史

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:07 

    趣味くらい自分で決めたいわ

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:11 

    有り得ない。
    影響されるんじゃなくて男に媚びてるんだと思う。
    共依存の人にありがち。

    +22

    -6

  • 48. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:44 

    家族や友達や職場の人の影響だわ
    元カレから影響を受けた趣味ってそういえばない

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:50 

    確かに天沢聖司君に影響されて本を読むように
    まだ現実に天沢君は現れてません

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/18(火) 10:41:55 

    旦那がガリガリ好きで、もともと痩せてる女性なのに、もっと痩せなきゃ離婚すると言われて、156センチの身長で30キロ台になった人知ってる。
    全く憧れない夫婦関係、、、。

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2018/09/18(火) 10:42:17 

    >>37
    お父さんやお兄さんは男ではないのですかwwww

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2018/09/18(火) 10:42:28 

    え、趣味なのに?
    自分の好きなものをみて、好きなことするんじゃないの?趣味って。
    影響されたことないや。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/18(火) 10:42:29 

    旦那はサッカー好きだけど私は見ないし嫌い
    なんか見てたらイライラするんだよね、理由は分かんないけど

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/18(火) 10:43:14 

    絵画が好きで美術館に行ったり資料を集めたりするけど男全く関係ないなぁ〜
    音楽は親に影響されたかも。
    夫とは趣味趣向全く正反対だし

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/18(火) 10:43:36 

    もともと感性が似ていて、そのジャンルをたまたま知らなくて、教えてもらって開眼したとかいうのならありそうだけど…
    私は個人的にはそういうことは無いなあ
    逆ってあまり聞かないよね
    男って彼女と趣味が同じだったら張り合ってくるか興味無くすかだと思う
    女性はわりと合わせる人も多いだろうけど

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/18(火) 10:43:53 

    パチンコパチスロする女性は、ほぼ9割位の確率で元彼(もしくは今彼)の影響だと思う

    そんな自分も、昔元彼にパチンコ屋に連れて行かれて、訳も分からず台を打たされて、ビギナーズラックで大勝ちしたのがキッカケだった…

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/18(火) 10:44:21 

    寧ろ彼氏が私の趣味に影響されてるぞ
    しかも私より上手くなってるw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/18(火) 10:44:43 

    >>47
    一緒に楽しみたいじゃん
    自分1人だったら絶対手を出さなかったであろうこともやってみると案外楽しくて世界が広がる

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2018/09/18(火) 10:44:54 

    スロカスとかいるんだこのサイト
    ドン引き

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2018/09/18(火) 10:45:35 

    >>51
    家族だから男じゃないよ~

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2018/09/18(火) 10:46:42 

    >>50
    トピズレもいいとこ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2018/09/18(火) 10:47:19 

    エヴァンゲリオン好きすぎてパチ屋に行った女なら知ってる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/18(火) 10:48:09 

    >>62
    それは二次元の彼氏に影響を受けたケース

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/18(火) 10:49:50 

    >>2
    逆じゃない?
    女が男の趣味に影響されるって話なような。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/18(火) 10:51:30 

    バイクの免許あるけど、旦那はないし
    これまで付き合った彼氏も持ってなかったけど
    そう思われるのかな?
    後ろ乗るより自分で運転した方が楽しい

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/18(火) 10:51:46 

    >>50
    うわー
    モラハラ夫だわそれw

    BMI17以下じゃないと駄目みたいな男は
    サディスト傾向があるって言うよね

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/18(火) 10:52:11 

    私はインドアで彼は完全なアウトドア。
    全く趣味合わない。合わせたくても苦痛で無理だった。
    自分は無理だったけど、彼の趣味も好きになれて一緒に楽しめる女性っていいなーと思う。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/18(火) 10:52:12 

    夫の影響でディズニー、ラーメン、登山、サンドイッチマンが好きになりました(^^)

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/18(火) 10:52:30 

    >>63
    二次元もカウントされるんかw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/18(火) 10:52:59 

    旅行、カメラ、ブログは私の影響で夫がハマってるけど。

    ブログは非公開だけど。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/18(火) 10:53:32 

    >>51
    男ってそういう意味ではないのでは
    恋愛関係の男からの影響って意味でしょ?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/18(火) 10:58:31 

    ない。
    まぁどっちが好きになったかで必死に合わせてるだけかもしれないけど…
    うちはお互い旅行が好きくらいかな。
    これは出会う前からお互い色んなとこ行くのが好きだっただけ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/18(火) 11:02:55 

    >>51
    性別の男の話じゃないからw
    付き合ったオトコってことだよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/18(火) 11:04:33 

    酒、ギャンブルは男の影響

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2018/09/18(火) 11:07:38 

    お恥ずかしいがよく変わったと断言出来る。
    もともと無趣味なところに新しい世界を教えてもらい、アホみたいに喜んでいた。
    男も自分の趣味に興味を持ってくれたのがうれしいみたいで、たぶん愛されてたと思う。
    しかし、お別れして継続した物は数少ない。要は男に媚びていたのだろう。
    けど今考えればそれも1種の処世術のひとつだったのかも知れない。ただ計算高くなくやれてたのが今の幸せに繋がっているのかも。
    byアラフィフ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/18(火) 11:10:29 

    趣味には集中したいから、自分一人でやりたい
    影響されて始めたことですら、ずっと自分一人でやってたし、
    彼氏と情報交換することもあんまりなかった

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/18(火) 11:10:48 

    両親非喫煙、家族もみんな非喫煙なのに、姉が26歳になって彼氏の影響でタバコを吸い始めた

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/18(火) 11:14:21 

    入り口というかきっかけは何でもありなのでは

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/18(火) 11:21:51 

    逆に、若い頃は健気に彼氏の趣味に合わせようと努力してたけど、どれもダメだった。プロレス観戦、ゴルフ、ラーメン屋巡り、車、メタル……クソつまらなくてさっっぱり興味が持てなかった。
    今も夫の趣味とは全く相容れないけど、お互い気ままにやれるから楽チンだな。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2018/09/18(火) 11:25:54 

    少数派かもだけど、彼氏が自分よりその趣味の分野で上だと、イライラしちゃってダメだわ笑
    男に影響されるって、その時点で相手のほうが経験者じゃない?だから悔しいしムカつくから絶対ハマらなかった。
    自分の得意な趣味の分野を旦那に教えるのは楽しい。素直に聞いてくれる旦那が私と違って人間出来てるんだろうな。

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2018/09/18(火) 11:29:25 

    髪形とかは、少し相手の好みを取り入れようかな?と思うことはあるけど、趣味はないなー。
    単純にいわゆる男っぽい趣味が好みじゃない。むかしから手芸とか美術館巡りとか、ガラス工芸とか。。そういったものが好きなので、旦那もこっちの趣味に興味なさそう。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/18(火) 11:31:22 

    確かにスキーやサーフィンや釣りとか全部男に教えてもらってから趣味にしてる人が多いね

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2018/09/18(火) 11:31:25 

    そう、上でも書かれてるけど、タバコ吸ってる女は100%男の影響。
    まあ、趣味とは違うか。

    +3

    -11

  • 84. 匿名 2018/09/18(火) 11:34:42 

    好きな人が好きなものは興味あるし一緒に好きになれたらもっと楽しいと思う

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/18(火) 11:35:50 

    >>82
    雪国や海の側住みじゃなかったら、行くのも大変だからね
    大きい車に道具積んでもらってスキー場や海に連れて行ってもらう

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/18(火) 11:40:56 

    >>80
    気持ちはわからんでもない

    +2

    -1

  • 87. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 11:40:56 

    10代の頃から大型二輪と普通二輪(普段の足)に乗ってるけど男の影響を受けたと思われやすい(今は25歳)

    外見が大人しそうでMに見られがちな顔立ちだからか思われやすいけど不愉快

    わたしは男も含めて誰の趣味にも感化されない 興味ないものは興味ないしイヤなものはイヤだから 一切関わらないしソイツの趣味に付き合わせようとする奴も無理(男じゃなくても同性からでも同様)

    あと、わたしの趣味に口出しをしてくる奴はシネ(親や同性からのアドバイスもムカつく自分のやりたい事にガタガタ言われたり指図されたくない) 前の男がバイクなんて危ないから止めろとほざいたから問答無用でポイ捨てした バイクはショーパンスタイルで乗るんだけど服装にもケチつけてきたからブチ切れた

    普段のファッションに関してもそう スカートを履けだ化粧は毎日しろとかもウザイ

    ファッションも趣味の1つ 自分の趣味と合わない格好や身なりなんかしたくない ストレスで病気になるわ




    +4

    -8

  • 88. 匿名 2018/09/18(火) 11:43:36 

    カメラ、ジャズ、シネフィル、
    全部自分で本を読んで始めたよ。
    旦那は全く興味なし。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/18(火) 11:44:09 

    >>87
    ショーパンでバイクって体張ってるね

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/18(火) 11:47:14 

    >>87
    余計なお世話なのはわかってるんだけど、バイクは事故したときにホント危ないから、せめてショーパンはやめて細身のジーパンとかにしてほしい…

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/18(火) 11:48:24 

    アラサーだけど3年ぐらい前までジャンプ買ってたし、FFとドラクエ全作持ってるけど、どっちも兄の影響だなぁ。
    趣味は他にもあるけど、彼氏に影響された趣味は1つもない!

    +2

    -0

  • 92. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 11:48:40  ID:oFT1SJIDEY 

    >>89
    と思われがちだけどショーパンのほうが脚の自由度が高いから操作がしやすいんだよ

    あと脚に自信があるから見せつけたいというのもある

    よく男らが脚を見てくるし声をかけてくる事も多々あるよ

    ちなみにカッコいいと思われたいしカッコよくて強い女を目指してるから、その一環でバイクに乗ってる(渋滞にも巻き込まれにくいから実用面でも乗ってるけどね)

    +3

    -21

  • 93. 匿名 2018/09/18(火) 11:49:13 

    >>90
    ブチ切れられるよ
    大根おろしになっても自己責任だからいいんじゃないの

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/18(火) 11:50:34 

    旦那の影響で爬虫類が好きになって今は蛇を飼ってる。
    あと猫が二匹いる。
    あと、子供を3人産んだ。
    私は子供嫌いだったけど旦那が子供好きで、一緒にいるうちにいいかなと思って結婚。
    そしたら、あれよあれよと子供が3人になった。

    大好きな旦那と10代の子供達と猫と爬虫類との暮らしも悪くないわ。
    まさかこんなに旦那に影響されるとは

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/18(火) 11:50:46 

    元々好きだったものにプラスされることはある。
    なのに、どうせ元彼の趣味だろって言われるのがほんと解せない、、
    仮面ライダー&戦隊モノ、ダーツ
    映画や舞台・歌舞伎、バイクや車・銃。
    よくある隠し部屋とかもたまらん。
    城とかの建築物、歴史上の人物とかも好き。
    めちゃくちゃ詳しいって人には負けるけど、
    それでも人として好きなものを性別で区切られるとものすごく悲しくなる

    +7

    -0

  • 96. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 11:52:17  ID:oFT1SJIDEY 

    >>90

    それもよく言われるけど、どっちにしてもバイクで事故ったら脚どころか身体全体が致命傷を負いやすいから結果的に大差ないと思ってる

    それに、そん時はそん時 事故の事を考えてたらバイクとファッションは楽しめない

    今のところ軽微な事故も含めて事故った事も一度もないしね ちなみに運転技術は、そこら辺の野郎にも負けないしドン臭い野郎のバイクやクルマを追い立ててやる事もあるぐらいだよ(笑)

    +3

    -13

  • 97. 匿名 2018/09/18(火) 11:53:46 

    タンクトップ、ショーパン、ノーヘルでエクストリームやってる女の人見たことある
    あの人じゃないよね?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/18(火) 11:54:15 

    仕事の関係でプラモデルとかに詳しいんだけど、その話を少ししただけで、あ〜、彼氏が好きだったとか?って言ってきた男性がいたよ。そのときは??ってかんじだったけど、なるほど、女っぽくない趣味は全部男の影響って思うやつがいるんだねー。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/18(火) 11:56:22 

    私の趣味は手芸なので男関係ない。
    女性の趣味は男の影響?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/18(火) 11:57:01 

    >>37
    自我ないんだね
    なんかぞっとしたわ

    +0

    -9

  • 101. 匿名 2018/09/18(火) 12:00:55 

    >>92
    高校生の制服でスクーター乗ってた時、こけて素足だったから、すげー擦り剥いておぞましかったから、履いた方がいいぞ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/18(火) 12:01:36 

    普通は影響されないよー。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2018/09/18(火) 12:01:36 

    >>87
    私もバイク乗るけど
    ショーパンでバイクは危ないよw

    こけると倒れたまま引きずられるから
    肉がアスファルトでこそぎおとされて
    おろし金でおろしたみたいになるから膝の骨がベロンと出ちゃうよ
    ズボンも必須だけど夏でも薄手の上着を着た方が良い

    あとメットもフルフェイスかジェットヘルじゃないと
    半帽かぶって乗ってこけるとアゴの骨かち割れて一生歪んだ顔で生きて行くハメになる

    +10

    -0

  • 104. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 12:01:50  ID:oFT1SJIDEY 

    >>97
    ショーパンとの組み合わせでヘソ出しタンクトップでも運転するけど、わたしはネットに顔出ししたり自分の愛車を曝け出したりはしないよ

    特定されかねないし出先で「何々さんですか?」みたいに声をかけられるのもなんかウザイしね

    ちなみに昨日も、そのスタイルで都内を走り回ってたら型落ちレクサスLSのスケベじじいが声をかけてきたよ笑



    +0

    -13

  • 105. 匿名 2018/09/18(火) 12:06:55 

    中学の頃バンドブームで、今でも大好きなバンドがいくつかあるという話をしたときに『当時の彼の影響?』って言われて、意味がわからなくてキョトンとした。わかった時にはそんなものの見方しか出来ない彼女にドン引きした。

    +6

    -0

  • 106. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 12:11:41  ID:oFT1SJIDEY 

    >>103
    >>101
    素足でブーツとか履きたくないから黒ストッキングは履いてるけどね(防御力は無いに等しいけど日焼け防止にはなるから)

    わたしは運転に自信があるから、そんな格好でも平気で転がす事ができるんだと思う

    なぜか怖いという感覚がないんだよね 目立ちたがり屋だから長袖や長ズボンだと何かテンションあがんないんだよ クルマを運転するときは七分丈のスキニーパンツとかも履くんだけどね バイクの時は身体を露出したくて仕方なくなる それがストレス解消にもなるからね プラスの面だけを考えるようにしてる 

    あとメットはジェットだよ フルフェイスは視界が狭まるから苦手 

    ジェットにカメラを前後に装着してるから運転時は気づかなくても動画を見た際にエロい目線を送ってる奴らがチラホラいる事が判明するからメチャおもしろい(笑)

    +0

    -12

  • 107. 匿名 2018/09/18(火) 12:12:37 

    姉がそれだった
    深夜にF1見出したりロック聞き出したり車持ってないのに詳しくなったり
    ウザかったのは聞きかじったうんちくを語ってくること

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/18(火) 12:20:22 

    彼が好きなものは自分も知ろうとはするかな。
    全然車に興味ないけど、彼が車が好きで、車の展示会とかに何度も連れて行かれた。
    相変わらず車は全然興味ないけど(ただの乗り物だと思っている)各メーカーのロゴだけは覚えたよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/18(火) 12:24:44 

    人の影響で趣味持ったことないし興味ない事は誘われてもスルーしちゃうな
    友人の幅が狭くなるのはデメリットだけどこっちのほうが楽しい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/18(火) 12:32:40 

    >>1
    全部男の発明だしね

    +2

    -5

  • 111. 匿名 2018/09/18(火) 12:33:08 

    まあ、やってみた結果ハマるってことはあるかもしれないが
    別に女性の趣味に限った話でもなく、逆もまたあり得るだろう

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/18(火) 12:35:09 

    女の発明を趣味にしなよ
    男の真似するな

    +2

    -8

  • 113. 匿名 2018/09/18(火) 12:36:07 

    男の発明を趣味にするな

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2018/09/18(火) 12:37:30 

    男になりたい系女子

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2018/09/18(火) 12:50:33 

    旦那の影響受けたものないや。
    いくら初音ミクを見せられようが語られようが「へー。」って言いつつ全部聞き流してる。
    他にもアニメのキャラクターがこうでとか言われても全然興味わかないし、家電ヲタクでもあるからアキバとか家電量販店めぐりに連れ回されたかど分かりあえない世界だと思った。
    逆に旦那も私のフルートのこと興味ない。
    味覚も真逆、性格も真逆。
    唯一共通なのはレバー食べられないってぐらいで、他はそれぞれ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/18(火) 13:05:20 

    FF14
    DQX
    はねバド!

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/18(火) 13:15:05 

    仮にそうだとしてなんか駄目なの?
    私は影響受けたことないけど、何か趣味を見つけたとき、その入り口がなんだろうとどうでもいいと思う。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/18(火) 13:32:19 

    >>104
    >>106
    女王様になれるといいね

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2018/09/18(火) 13:33:42 

    好きなバンドもタバコもお酒も全部自分が惹かれたから好きなのであって男に影響を受けた事はない。

    強いて言うならタバコは次元大介に憧れて吸い始めた

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/18(火) 13:34:33 

    現存天守めぐりに付き合わされて、最初はげんなりしてたけど、だんだんハマった。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/18(火) 14:31:30 

    憧れの有名人の好きなモノに影響を受けるのは媚びてることになる?ならないよね。
    親友の女友達の趣味に影響されて自分も始めたらそれも媚びてると言うの?言わないよね。
    何で彼氏(異性)のときだけ媚びてるって言うのかな。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/18(火) 14:40:14 

    >>100
    両親や兄姉から影響受けるのは、普通じゃない?
    逆に、なんの影響も受けてない人っている?
    よっぽど無趣味で不仲だとかかな。

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2018/09/18(火) 14:42:24 

    映画、釣り、ゲーム、競馬好きだけど彼氏の影響ではない。小さい頃からだから

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/18(火) 14:44:33 

    >>117
    「次の男」が嫌がるって事だと思うよ。
    とくに意外な趣味だと「何がきっかけ?」って気になるし。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2018/09/18(火) 14:47:27 

    露出狂自意識過剰女ライダーがうっとうしいね!

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2018/09/18(火) 14:53:50 

    元々趣味が合わなさそうな見た目の人から好きになられても付き合わない。
    彼氏になる人は元から趣味が合う人じゃなきゃ告白されても興味すら持たないよ。
    趣味が合いそうな人を好きになって付き合って、一緒にいることでもっとお互いの知らない世界も教え合ってより趣味が深くなったり広がったりするよ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2018/09/18(火) 14:56:12 

    露出狂ライダーさんは、ほんとにやってるならそういうイキってる過激な乗り方をかっこいいと思ってるところがガキ臭くて馬鹿そうで無理。乗ってる二輪への愛情も感じられない
    とにかくすべてにおいてオッサン臭が凄い釣り文だね

    史蹟巡りがすきなんだけど、ガイドさんが最初は絶対私の方につくしすごい素人向けの話を始める
    詳しくなくてつきあってくれてるだけなのは旦那の方です

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/18(火) 15:05:45 

    そんな事ないと思う。
    うちは私の趣味が旦那の趣味になった。
    スキー、野球観戦、ヤクルトファンで旦那もヤクルトファンになった
    旦那は唯一、車が趣味だけど私は全く興味ない

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/18(火) 15:10:03 

    ガルちゃんに来てる女性の方々は男の影響を受けない人のほうが多そうなイメージ。
    それだけヘビーというかw

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/18(火) 16:17:54 

    全く影響されない。服も髪型も趣味も誰と付き合っても合わせたことないわ。
    彼氏の趣味を一緒にするのは影響受けてるなーとは思う。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/18(火) 16:18:16 

    頑なに否定してるの見るとまぁ図星なんだろうね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/18(火) 17:10:27 

    多趣味なタイプだけど、きっかけは男でも面白そうなことに色々興味もつの悪くないと思う。
    とことんそれだけも、無趣味でも別に悪くないけど。


    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/18(火) 17:11:44 

    >>100
    自我とは自分だけで生きて自分だけで考える事では無いよ
    幼少時から育つ過程で模倣や家族や近しい人たちから影響を受けて確立されるのが自我なので
    自然と家族と似通った様になるのが通常

    多分貴方はきちんとした学問としての知識が無く
    自我の認識を間違って覚えているのでは?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/18(火) 17:39:57 

    私も特に旦那から影響を受けた物は
    無いなぁ。生活面に支障が無ければ
    有る程度お互いの趣味は尊重してる
    と思う。

    +0

    -0

  • 135. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 18:07:56  ID:oFT1SJIDEY 

    >>118
    今でもシモベからは「女王様」と呼ばれてるけどさ、やっぱシモベ以外からも呼ばれたいな

    少しでも自分の理想に近づけるためにジムに通ってるし今月から空手も始めるようになった

    やっぱさ女王様といっても玉座でくつろいで何も自分ではしないような怠け者じゃなくて精神面でも肉体的にも強くたくましく知性も兼ね備えているのが、わたしにとっての理想の女王様像だから(経済的にも自立してるのは当たり前)

    よく男に貢がせたり経済的に寄生していながら女王感覚の馬鹿がいるけど、あんなのただの乞食だからね ヒモだよ 女王とは程遠いさ

    それとさ、わたしに嫉妬してるかのような言動の人がいるけどオバサンやデブスさんが羨んで書いてるのかな(笑)

    わたしのような格好はアメリカの西海岸辺りじゃ別に珍しくもないし、せっかく女で生まれてきたんなら女を楽しみたいじゃん

    露出狂っていってるけど安全装備オンリーでバイクを運転しても楽しさ半減だからね

    わたしの場合、バイクとファッションは一体化してんの どっちかがアヤフヤになったらアイデンティティが失われてしまうんだ

    事故の事ばっか考えて装備に拘ってたら男の身なりと変わんなくなるよ わたしは男になりたい訳でも男に憧れてる訳でもないから

    男では醸し出せない女ならではのカッコよさ・強さに憧れてるから男との差別化をしないと意味がないんだよ

    あとさ運転に関してはイキってるつもりはないけどね メリハリのある走りを意識してるだけ

    本格的なバイクに乗りながらギアチェンとかクラッチ操作にモタついてたり装備が本格的でも乗車姿勢が初心者丸出しだったり平気で右足を着いて止まったりする奴らを発見したら、ちょっとイジメたくなるもんさ 最近あおりが話題になってるのもあるから露骨な行為はしないけどさ アクセル吹かしたり停車時にソイツの斜め後ろにピタッと止まって圧力を加えてあげたりするぐらいかな(笑)

    あまりにソイツが雑魚過ぎると強烈な加速とエンジン音で怒涛の追い越しをしちゃうわ

    女だと思って挑発的な運転をしてくる奴もいるけど(クルマからも)わたしのテクに翻弄されてトレースできなくなるのが大半 16歳の頃から中型に乗って18歳で大型に乗ってるわたしからしたら相手になんないわ それなりの場数も踏んでるんだから

    特に大型バイクを運転してる時に女王様的な格好をすると周囲のクルマやバイクを跪かせたくなる衝動にも駆られる(笑)

    特にハイテンションの時は上はビスチェ・下はエナメルのショーパンとロングブーツに黒パンスト(薄手の黒パンのほうが網タイツより女王っぽい網タイツは安物娼婦という感じになっちゃう)の組み合わせで乗ったりもするんだ バイクは女王様のわたしにとって欠かせない鉄のお馬さんだよ

    ちなみにシモベも馬扱いしてるからオマエは鉄馬と比べたら低性能過ぎるよと乗馬鞭で尻を叩いてやったりしてる(笑)

    それとさ、わたしの影響でシモベもバイクに乗るようになったんだ 最初は中型でとりあえずと抜かしてたから、わたしのシモベだったら大型に乗れと命じて免許も取らせた

    わたしからしたら男の趣味に感化されるのはあり得ない 逆に、わたしの趣味をソイツの趣味にもさせる事に無上の喜びを覚えるし、わたしに感化される奴に母性が滲み出てくるのさ














    +2

    -9

  • 136. 匿名 2018/09/18(火) 18:08:51 

    お互い尊重しあってはいるけど、全然影響受けたりは無い。

    前から気になってるが、パートナーの趣味が変わったら(音楽鑑賞しないのにロック聴くようになった等)浮気を疑え、って話は本当?

    逆のパターンで、どちらも同じアーティストが好きだったのに別れてから趣味が変わった、って話も本当か気になる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/18(火) 18:47:34 

    男兄弟がいる人はゲーム漫画好きになりやすいと思う

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2018/09/18(火) 18:50:03 

    え? 彼女の好きなミュージシャンのライブに行かされるって男によく聞きますけど。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/18(火) 18:55:25 

    20代の私だ!
    タバコ吸い出したのも辞めたのも彼氏の影響
    日本酒、ゴルフ、サッカー……

    自分が無かったし、年上の彼氏とばっかり付き合ってたからついていくのに必死だったんだろうな
    今じゃ考えられないけど笑

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/09/18(火) 19:12:33 

    >>135
    読んでないけど通報したわ
    その承認欲求はブログにでも書いて、誰かに満たしてもらってw

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2018/09/18(火) 19:27:53 

    逆に影響を受けないような人には興味すら湧かないから友達にもならない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/18(火) 19:46:53 

    人による。
    夫はスポーツ観戦好き。
    私は音楽聞いたりライヴ行くのが好き。
    別行動多い。全然交わらない。

    +1

    -0

  • 143. 女王様になりたいな 2018/09/18(火) 20:04:50  ID:oFT1SJIDEY 

    やっぱガルちゃんって嫉妬や劣等感の塊の集まりみたいだね

    わたしのようなリア充を叩きたくて必死な哀れな人達の集まりでもあるね

    好きに言いなよ 馬鹿馬鹿しいから、もうアンタらは相手にしない 

    やっぱ来なきゃよかった 女が多いと言われてる所だから覗いてみたけど所詮社会の負け犬の集まりだったと気づけたわ


    +2

    -7

  • 144. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:01 

    バイク好きの憧れの男性がめちゃめちゃモテてたので、他の子との差別化をはかるためバイクの免許を取りバイクの車種も調べまくり話を合わせられるようにして付き合えた。

    ショートカットがタイプって男性に気に入ってもらうために余裕でバッサリ切ったりする、そんな女です

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/18(火) 21:00:37 

    夫の野球好き、ラグビー好きには影響されない。
    でも、子供のトミカには影響されて、こつそりディズニートミカやアンパンマントミカを集めてる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/18(火) 21:58:26 

    >>106

    なんだ自分語りしたいだけか・・・。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/18(火) 23:00:57 

    こういう>>1の友達みたいな人って何で主語を広げたがるんだろう。自分は男性から影響されるというだけなのに女はとか皆みたいに一般論みたいに語りたがるのかわからない…
    自分だけじゃないよね?ってこと?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/18(火) 23:27:20 

    影響を受けないって人は、どんなデートしてるん?
    私、アウトドアな事はほぼほぼその時の彼氏の影響です。フェス含め。
    女の子の友達とは、屋根のあるところしか行かないし、趣味も広がらないから。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/18(火) 23:46:55 

    >>148
    自分の趣味は元々あるし他人の趣味には口出さないし
    趣味に費やす日はお互いそうと伝えて別行動
    どうだったこうだった、っていうその日の感想は伝え合ったりするけど
    それで、たのしそうかも?と思ったら自分も始めてみることはある
    興味がもてなければ、ふーん楽しかったんだねよかったね(お互い楽しかったということさえ伝われば会話に特に不満はない)、で終了
    自分の趣味だけで時間もお金もけっこう使うし、すすんで趣味を増やすつもりは特にないですね~

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/19(水) 01:49:41 

    男兄弟からは影響を受けたけど、恋人や男友達から趣味になるほどの影響を受けたことは全くないです。
    人によると思います。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/19(水) 02:31:55 

    >>144
    賢いよ変なプライド持って意固地になるよりはね
    男性でも女性でも相手に合わせて趣味を楽しめる人はそりゃモテるよ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/19(水) 08:15:34 

    >>121
    きっかけが彼氏だっただけで楽しめてるのなら媚びているとは言わないと思う。
    逆に全然興味ないのに話し合わせるためだけに、
    女友達が好きな芸能人を自分も好きなように振る舞ってたらそれも媚びだしね。

    トレッキング、昆虫、ゲーム大好きだけどこれらは元々の趣味で、
    洋楽は元カレの影響で好きになった。
    旦那の影響でカクテルが好きになって、自分でカクテルセット買ったよ。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/19(水) 09:02:35 

    >>22
    うちも、私の持ち物や好きなことを真似されることが多い。
    芸能人も、男が彼女の真似してることもあると思うな。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/19(水) 09:05:40 

    音楽、彼氏からの影響で好きになったアーティストとかは結構いる
    車内でかかってるの聴いて自然とって感じ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/19(水) 20:13:54 

    あるっちゃぁあるね
    体を動かす事が元々好きでしたが1人で出来るトレーニング系くらいでした元彼は長年サークルに入っていて体を動かすことが好きで趣味は山登りやジョギングなど一緒に軽く出来れば思い出も共有できて視野も広がるので良かったです。
    ただ、かといってずっと続けているかといえばそうではないです。色々試して結局スポーツは1人で黙々とする事が好きなのだと分かっただけでも良かったですよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/19(水) 20:15:26 

    神社や寺巡りが好きで1人でも行きます。彼の影響はないです

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/22(土) 19:15:13 

    釣り、競馬、パチンコ好きな女性がいるけど、気さくで話しやすいから 男どもが集まってくる
    それで不倫してるよ
    私からみると、趣味で媚びてるように見えてしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード