-
1. 匿名 2018/09/17(月) 22:40:52
大阪市営地下鉄のトピがあったのでたててみました
沿線の方、お話しませんか
主はブルーラインの仲町台駅を使っています+138
-4
-
2. 匿名 2018/09/17(月) 22:41:28
地下鉄空港線トピ立てようかしら…+5
-5
-
3. 匿名 2018/09/17(月) 22:41:58
全部の席が優先席です+185
-2
-
4. 匿名 2018/09/17(月) 22:42:35
セン南が意外と栄えている+227
-7
-
5. 匿名 2018/09/17(月) 22:42:54
以前仲町台とセン南の真ん中あたりに住んでいました!
今は中山在中ですー
環境が違いすぎて、戻りたいですー涙+113
-5
-
6. 匿名 2018/09/17(月) 22:43:09
運賃高い+314
-0
-
7. 匿名 2018/09/17(月) 22:43:53
センター北で乗り換えてる。+91
-0
-
8. 匿名 2018/09/17(月) 22:43:56
ペットエコいきます+135
-0
-
10. 匿名 2018/09/17(月) 22:44:34
タイムリー。
今仕事場が北山田の目の前。+43
-5
-
11. 匿名 2018/09/17(月) 22:44:59
高島町駅を使っています+50
-0
-
12. 匿名 2018/09/17(月) 22:45:28
初乗り運賃が高い。
セン南からセン北なら歩いちゃう!!+256
-1
-
13. 匿名 2018/09/17(月) 22:46:02
ブルーラインからグリーンラインの乗り換えがいちいち面倒!
+136
-3
-
14. 匿名 2018/09/17(月) 22:46:16
横浜〜三ツ沢上町区間利用してます。
それ以外の駅は利用した事がないので、ブルーラインユーザーと話す時、「え、同じじゃん!私○○駅で〜」とか言われても全くピンと来ず気まずい感じになります(笑)+106
-3
-
15. 匿名 2018/09/17(月) 22:46:23
>>5
中山、のんびりしてていいところじゃん!
坂多いイメージ。+115
-4
-
16. 匿名 2018/09/17(月) 22:46:42
高校の時北新横浜使ってた!!
高校バレるね(笑)+112
-3
-
17. 匿名 2018/09/17(月) 22:47:51
岸根公園の近くに住んでる。地下鉄は高いからあんまり使わないよ。バスの1日乗車券なら600円で1日乗り放題だからそっちのほうが安いし。+93
-1
-
18. 匿名 2018/09/17(月) 22:47:58
新羽駅がスーパー、ファミレスが揃ってて、綱島方面にもバスか自転車で出られるから意外と暮らしやすかった。+62
-12
-
19. 匿名 2018/09/17(月) 22:48:03
前の家は港南中央でした+57
-2
-
20. 匿名 2018/09/17(月) 22:48:06
こんなトピが上がるとは!
新横浜に住んでますー!
ビルしかありませんw+182
-3
-
21. 匿名 2018/09/17(月) 22:48:41
センター南の湯もみの里、マジでおすすめ+132
-1
-
22. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:00
見栄っ張りが多いよね+9
-45
-
23. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:11
地下が深い!
家が駅から近くてもホームまで遠く感じる+97
-0
-
24. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:26
横浜駅・北新横浜駅利用者です
フロートペン、買っちゃいました+79
-0
-
25. 匿名 2018/09/17(月) 22:49:52
岸根公園駅をよく利用してました。出入口のエレベーターに乗り、降りる時は反対側のドアが開いたのを見てテンション上がってました。田舎出身なので(笑)+86
-1
-
26. 匿名 2018/09/17(月) 22:50:01
横浜市営地下鉄は障碍者手帳あると無料にならないのですか+3
-14
-
27. 匿名 2018/09/17(月) 22:50:12
電車賃の高さよ。市営だからしょうがないんだけどね。+193
-1
-
28. 匿名 2018/09/17(月) 22:51:07
>>20
!!
うちからアリーナまで10分くらいです!+52
-1
-
29. 匿名 2018/09/17(月) 22:51:37
ユーザーではないのですが
昨日ブルーラインの桜木町駅に直結してるぴあシティの立ち飲み屋ハシゴしました〜楽しかった
+52
-2
-
30. 匿名 2018/09/17(月) 22:53:02
新横浜や横浜の工事はいつ終わるの?
地元だけどずーっと工事してる
新横浜の結婚式場、工事目の前過ぎてあそこでいいのかって思う
+159
-0
-
31. 匿名 2018/09/17(月) 22:53:42
家はグリーンライン沿線ですが日吉から東横使うので都会人ぶってますw+34
-2
-
32. 匿名 2018/09/17(月) 22:54:03
関内ホームレスくっせぇんじゃ!+79
-7
-
33. 匿名 2018/09/17(月) 22:55:31
電車の椅子が他の路線よりフカフカな気がします。+53
-2
-
34. 匿名 2018/09/17(月) 22:55:33
高田駅です!
グリーンライン沿線で子供と行けるおすすめの場所ってありますか^ ^?
車ないので、駅近だとありがたいです♫+27
-3
-
35. 匿名 2018/09/17(月) 22:56:07
昔、仲町台という駅に住んでた
マジで暮らしやすかった
駅から10分くらい歩いたとこに白河中華そばっていうラーメン屋があるんだが、人生で一番好きになったラーメンだな
ブルーライン沿線の人はぜひ行って欲しい+123
-2
-
36. 匿名 2018/09/17(月) 22:56:22
あの~セン南って読み方センナンですよね?
センミナって言う人もいるんですけど+79
-2
-
37. 匿名 2018/09/17(月) 22:57:56
>>28
わー!近所っ♡
私は環状2号線沿いのマンションです
窓開けるとテレビが聞こえません(^◇^;)+25
-2
-
38. 匿名 2018/09/17(月) 22:58:20
グリーンラインが開通してから日吉駅が地獄のように混みだした+70
-0
-
39. 匿名 2018/09/17(月) 22:58:35
湘南台です!職場が桜木町なので通勤で利用しています!
始発なので必ず座れるけど地下鉄は景色見えないしつまんないのが難点…+117
-1
-
40. 匿名 2018/09/17(月) 22:58:56
横浜って名前だけ一人歩きしてない?
へんにプライド高そう
+10
-64
-
41. 匿名 2018/09/17(月) 22:59:34
新横浜は昔通勤してたな
あそこはラーメン博物館くらいしかないよな+80
-7
-
42. 匿名 2018/09/17(月) 23:00:29
実家がブルーラインの駅が最寄りです!!
懐かしいなぁ。。
運賃高いよね(>_<)+63
-1
-
43. 匿名 2018/09/17(月) 23:01:39
ブルーラインの端っこ湘南台です
月1で新幹線に乗るので新横浜まで利用しています
必ず座れるけど着くまで50分かかるのが地味に苦痛+101
-1
-
44. 匿名 2018/09/17(月) 23:02:02
グリーンライン使ってます!
あと、2両増やしてくれたらいいのになー+48
-0
-
45. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:04
年寄りが多い。70歳以上がタダなんだっけ?+48
-1
-
46. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:13
グリーンライン
全然地下じゃない+62
-1
-
47. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:24
>>37
今日37の家の前通ったわ+17
-0
-
48. 匿名 2018/09/17(月) 23:03:35
結構座れるから助かる。
どこの地下鉄もそうだけど、ベビーカーで出口間違えるとエレベーターなくてやばい。+17
-0
-
49. 匿名 2018/09/17(月) 23:07:26
北山田です。地上から改札までの階段なが!!!+65
-1
-
50. 匿名 2018/09/17(月) 23:08:37
横浜駅の改札が遠いんじゃ〜+69
-0
-
51. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:53
>>16
もしかして港○高校ですか?
うち近所ですよ!+15
-3
-
52. 匿名 2018/09/17(月) 23:11:25
>>20
ラー博や横アリがあるじゃないか!+32
-0
-
53. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:23
>>20
昔はキャベツ畑しかなかったのにな+30
-0
-
54. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:25
セン北近くにずっと住んでた。転勤で福岡に来たけど、毎日のようにセン北に帰りたいと思ってる。
福岡の民度低すぎなんじゃ+89
-3
-
55. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:35
湘南台~横浜間をよく利用します。
通学や通勤に利用していましたが今は映画や病院、買い物に利用しています。
+20
-0
-
56. 匿名 2018/09/17(月) 23:12:49
田舎と都会が、程よくブレンドされてる感じで居心地いいです。ただ横浜で大体の用事が済んでしまうので、なかなか都内に足をのばす気になれない…。+104
-3
-
57. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:24
仲町台〜あざみ野使ってます!以前は都筑ふれあいの丘に住んでました!
あざみ野駅で売ってるシュークリーム、買いたいけど勇気が出ない笑+68
-0
-
58. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:24
>>40
勝手なイメージ。
どこの人?
+11
-3
-
59. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:37
通勤で使ってるけど意外と頭おかしい人乗ってる事多くて怖い。先日急に叫び始めた人いてびっくりした。+64
-1
-
60. 匿名 2018/09/17(月) 23:13:39
>>51
違うよ
新○高校でしょ
+50
-0
-
61. 匿名 2018/09/17(月) 23:14:36
センター北に旦那がたまにゲーム仲間と遊びにいきます。
ゲーセンが栄えてるみたいで。
どんなところですか?+14
-0
-
62. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:35
じゃぁここの人は、超ミニスカ(お股見えてる)でストッキング履いたポニーテールのおばさん?おばあさん?見たことあるよね?+22
-1
-
63. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:39
知ってる人多いけどブルーラインは青葉区、グリーンラインは緑区を通る
これが名前の由来+126
-1
-
64. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:51
子供の頃は、下永谷までしかつながってなかった
+22
-0
-
65. 匿名 2018/09/17(月) 23:15:57
もう思いっきり住んでる所バレるけど、踊場駅始発が有能すぎ。
どこに住んでるの?って聞かれても駅名で答えても伝わらないことが多い。+54
-1
-
66. 匿名 2018/09/17(月) 23:16:08
戸塚駅です。JRも通っているのでよく人身事故やハプニングでストップかかった時に振替ということでJRから地下鉄に誘導される人を見ます。わたしも昔そんなことになった。+57
-1
-
67. 匿名 2018/09/17(月) 23:16:11
>>61
観覧車があるところはセン北かな+73
-0
-
68. 匿名 2018/09/17(月) 23:17:53
トピ画の電車、未来的でかっこいいですね
横浜凄いな+9
-2
-
69. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:03
ずーっと昔にセンター南にある病院で【相棒】のドラマ撮影がありエキストラに参加しました。+29
-1
-
70. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:34
このトピすごい、ブルーラインユーザーなのでびっくりしました笑
運賃高いですよね〜。でも、京急とかJRより空いてるし、夏は冷房効いてるので市営地下鉄が大好きです!!
+129
-2
-
71. 匿名 2018/09/17(月) 23:18:42
以前実家がセンター南にあり、学生時代は109シネマズとサーティーワンでバイトしてました!今は職場が蒔田にあり久しぶりの地下鉄懐かしいです...!+34
-1
-
72. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:21
>>61
センター北ノースポート内のゲーセンはまぁまぁ大きい+62
-0
-
73. 匿名 2018/09/17(月) 23:19:45
>>65
隣です。
神奈川の民話の猫の踊場は有明です。
わたしの中では。+12
-1
-
74. 匿名 2018/09/17(月) 23:20:18
急行、三ツ沢上町駅も止まってくれーと思ってた横国の卒業生です。+54
-0
-
75. 匿名 2018/09/17(月) 23:20:59
センター南の北部病院で出産しました+72
-0
-
76. 匿名 2018/09/17(月) 23:21:31
「ハゲタカ」の撮影、中川駅でやってたみたい
渡部篤郎が来てたって+34
-0
-
77. 匿名 2018/09/17(月) 23:21:49
湘南台発の電車の中でラジコン遊びしまくってたバカが追い出されたの思い出しました。+5
-0
-
78. 匿名 2018/09/17(月) 23:22:05
>>57
私はお団子売ってたとき買いましたよ♪
ちょっと勇気いりますよね 笑
上大岡~あざみ野で利用しています!+16
-0
-
79. 匿名 2018/09/17(月) 23:22:27
まさかこんなトピが立つとはw 前三ツ沢下町住んでました!横浜から一駅なのにあの長閑さがいいですよね。仲町台で家探ししたり、新横浜では母と子の病院に通ったり、ブルーラインには本当にお世話になりました。+58
-0
-
80. 匿名 2018/09/17(月) 23:22:47
>>73
有名の間違い+5
-0
-
81. 匿名 2018/09/17(月) 23:26:59
>>26
横浜市福祉特別乗車券というものがあります。お年寄りの乗車券と同じようなもの。+10
-0
-
82. 匿名 2018/09/17(月) 23:27:36
都筑ふれあいの丘
駅名聞いて平和そうと言われます+49
-2
-
83. 匿名 2018/09/17(月) 23:28:13
>>38
それ、あざみ野駅もだよ…+13
-0
-
84. 匿名 2018/09/17(月) 23:28:36
なんかみんな上永谷からあざみの方面の人ばかり。もっと手前なんですよ。+21
-0
-
85. 匿名 2018/09/17(月) 23:29:16
センター北、南、北山田あたりはよく撮影していますよねー!+108
-1
-
86. 匿名 2018/09/17(月) 23:31:19
義母と娘のブルースもセンター南いっぱい使ってますよね~!+123
-0
-
87. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:00
ブルーライン 子どもの頃から馴染み深く 弘明寺 阪東橋に住み 次は高島町に引っ越します 本数も多く便利ですね
+16
-0
-
88. 匿名 2018/09/17(月) 23:32:09
上大岡賑やか+61
-0
-
89. 匿名 2018/09/17(月) 23:33:06
センター北に引っ越してきましたが、最寄り駅だけですべてが済む。病院も美容院も映画も買い物も。とても住みやすいです。+96
-1
-
90. 匿名 2018/09/17(月) 23:34:21
昔、ラーメンのくじら軒に行くのに乗った事があるな
センター北だか南だか忘れたけど駅から凄い歩いた記憶がある+22
-1
-
91. 匿名 2018/09/17(月) 23:34:33
よく地下鉄の中でガルちゃんしたことあるけど周りにこんなにやってる人いるなんて思わなかった+87
-0
-
92. 匿名 2018/09/17(月) 23:34:43
ブルーラインは運賃高いのにトイレが汚い!+68
-2
-
93. 匿名 2018/09/17(月) 23:34:52
他県から引越しましたが地下鉄のホームで転落防止があるの凄いと思いました。+9
-1
-
94. 匿名 2018/09/17(月) 23:35:21
立場ですー!!近所に色々な病院が多いので何かと助かる!笑
通勤でブルーライン乗ってますが夏は冷房ガンガンで幸せだった…+40
-1
-
95. 匿名 2018/09/17(月) 23:35:54
快速運行、
と言う名の経費削減。
それがブルーライン。+30
-0
-
96. 匿名 2018/09/17(月) 23:36:00
昔は戸塚が始発でした。必ず座れたのが懐かしい…。地下鉄の運賃高いよなぁ。便利だから乗っちゃうけど。+35
-0
-
97. 匿名 2018/09/17(月) 23:36:04
嬉しいトピ!
川和町、セン南&北、仲町台よく行きます。+52
-0
-
98. 匿名 2018/09/17(月) 23:37:33
一昨年まで立場駅に住んでました!なつかし~!!+17
-0
-
99. 匿名 2018/09/17(月) 23:38:23
阪東橋住みです
周りに風俗店とかありあまり環境がよくありません+26
-0
-
100. 匿名 2018/09/17(月) 23:38:55
弘明寺に住んでます!
買い物は弘明寺商店街か上大岡で*\(^o^)/*
+53
-0
-
101. 匿名 2018/09/17(月) 23:41:39
グリーンラインの東山田駅利用してます
悲しいほど駅周辺に何もありません+54
-0
-
102. 匿名 2018/09/17(月) 23:42:31
北山田のケーキ屋さん大好き。+66
-0
-
103. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:12
湘南台です!
この前まで桜木町で働いてて、今は異動で都内に行ってるんだけど、小田急線の席の狭さと、混み具合を見ると地下鉄快適でした…
戻りたい笑+34
-0
-
104. 匿名 2018/09/17(月) 23:44:49
ブルーラインはなんとなくガラが悪い印象+0
-34
-
105. 匿名 2018/09/17(月) 23:45:34
センター南 +
センター北 -+21
-35
-
106. 匿名 2018/09/17(月) 23:45:45
がるちゃんでまさかのトピ笑笑
上大岡出身で最近は中田駅に住んでます!
ブルーラインは桜木町行く時ぐらいしか使ってなかったからまだ慣れない…
あと快速出来た時はびっくりした!
+49
-0
-
107. 匿名 2018/09/17(月) 23:46:04
>>102
もしかしてYUJI AJIKIですか?+86
-0
-
108. 匿名 2018/09/17(月) 23:47:13
センター北はファミリー多いですよね☆
年々セン北もお店が変わってビックリ!!ドン・キホーテ出来たと聞いたときは驚いた〜+55
-1
-
109. 匿名 2018/09/17(月) 23:47:54
>>96
わたしもです+0
-0
-
110. 匿名 2018/09/17(月) 23:51:13
仲町台、センター北、センター南、都筑ふれあいの丘はよくドラマの撮影してますね!
この前は綾瀬はるかさんと竹野内豊さんがいました!その前はコウノドリの吉田羊さんや志田未来ちゃんとかも来てたみたいです!
ドラマで知ってるところが出ると嬉しいです!+81
-0
-
111. 匿名 2018/09/17(月) 23:53:32
車内は涼しいけど、ホームがクソ暑い!!
弘明寺駅だけかしら?+31
-1
-
112. 匿名 2018/09/17(月) 23:54:22
ブルーラインユーザーです
新横まで一本で行けるので新幹線乗るのに滅茶苦茶便利だよね+43
-0
-
113. 匿名 2018/09/17(月) 23:55:09
*はまりん好きですー!
はまりんの目覚まし時計欲しかったー!
横浜駅のデイリーヤマザキに売ってたけどいつのまにかファミマになってて…(涙)+30
-1
-
114. 匿名 2018/09/17(月) 23:55:15
>>49
ご近所さんがいた!!
どこかですれ違ってるかもしれませんね!+9
-0
-
115. 匿名 2018/09/17(月) 23:56:07
>>100隣の蒔田に住んでますー!
商店街良いですよね(*´꒳`*)+21
-0
-
116. 匿名 2018/09/17(月) 23:56:18
仲町台に住んでます。
地下じゃない。+44
-0
-
117. 匿名 2018/09/17(月) 23:56:57
戸塚が再開発で人気エリアになってるのがびっくり!昔は汚ない街のイメージがあったし、湘南台は外国人だらけだった。
この前不動産会社に聞いたら湘南台、立場、戸塚は人気エリアで家がめちゃ高くなってると言われた。+41
-0
-
118. 匿名 2018/09/17(月) 23:57:06
セン南に住んでます。
僕たちがやりましたの撮影もずっと駅前でやってましたね!窪田正孝を目の前にいる距離でたまたまみたけど、とにかく細くて華奢な感じだった。
港北東急はオープン当初からずっと迷走してますね…+104
-0
-
119. 匿名 2018/09/18(火) 00:01:57
>100
私も弘明寺です!
お花見で来たことある方いるのでは?+25
-0
-
120. 匿名 2018/09/18(火) 00:03:59
>>118
トピハズレですが、窪田正孝は弘明寺か上大岡ら辺に住んでたんですよね?私の後輩が上大岡の塾で一緒だったって言ってて昔から人気あったらしい。後輩が窪田正孝と仲よくて他の女子からの嫉妬がすごかったと言っていた。+25
-1
-
121. 匿名 2018/09/18(火) 00:04:22
>>116
通勤で桜木町を使っています
改善されたけど昔はホームレスが多くいて立ち○ョンするからアンモニア臭がひどかった+10
-1
-
122. 匿名 2018/09/18(火) 00:06:55
今も「すべての席が優先席」なのかな?+1
-8
-
123. 匿名 2018/09/18(火) 00:08:02
>>100
>>119
わたしも弘明寺住みです!
わ~、びっくり。
商店街も大岡川の桜も見に行きます!
+31
-1
-
124. 匿名 2018/09/18(火) 00:08:13
ブルーライン地味だけど好きよ。
エイベックスの松浦社長は始めは上大岡でレコード店を経営してその後エイベックスを作ったのは有名な話で、世間から知られてない街でも実はすごい街もあるんです!+47
-1
-
125. 匿名 2018/09/18(火) 00:11:16
>>31
わかるw
どこ住み?って聞かれたら東横線沿いっていうw+4
-0
-
126. 匿名 2018/09/18(火) 00:11:50
岸根公園の方が意外に多くてびっくり!笑
私もその近くです!
フィットケアデポにはお世話になってます〜+53
-0
-
127. 匿名 2018/09/18(火) 00:13:44
同じブルーラインは湘南台〜蒔田、吉野町〜北新横浜、新羽〜あざみ野と変な区切りをつけてる。
湘南台〜蒔田は下町
吉野町〜北新横浜は都会
新羽〜あざみ野は工場地、都市開発のイメージが強い笑笑+3
-13
-
128. 匿名 2018/09/18(火) 00:14:29
>>101
えっ嬉しい!東山田いるんだ!
朝の駅前で太鼓たたいてるおじさんなに?+20
-1
-
129. 匿名 2018/09/18(火) 00:15:17
>>127
127です。同じブルーラインでも の打ち間違いです。+3
-1
-
130. 匿名 2018/09/18(火) 00:22:19
新羽に住んでます。
東京の人は絶対わからないマイナーな駅です。笑+51
-0
-
131. 匿名 2018/09/18(火) 00:25:13
都筑ふれあいの丘住みです
高台なので、丹沢や富士山の眺めがいいです!
紳士服のAOKIの本社もここにあるんですよ+34
-0
-
132. 匿名 2018/09/18(火) 00:27:19
>>26
なりません+1
-0
-
133. 匿名 2018/09/18(火) 00:27:26
>>130
にっぱは雨水調整池が地下にあるよね!+2
-0
-
134. 匿名 2018/09/18(火) 00:30:24
>>35
私もここのラーメン好きです!一人でも行きます!+5
-0
-
135. 匿名 2018/09/18(火) 00:30:47
>>122
放送してたねw
なかなか上手くいかなくて、いまはゆずりあいシートを作ってるよ+4
-0
-
136. 匿名 2018/09/18(火) 00:30:50
立場に住んでました。
風向きによって牛の臭いが酷い…
+24
-0
-
137. 匿名 2018/09/18(火) 00:31:22
センター南に20年住んでます
お金もちが多いイメージですが
実際はローンかかえた小金もちが多いので
高級なお店は潰れて安いチェーン店ばかりになったよ。
+77
-2
-
138. 匿名 2018/09/18(火) 00:31:32
通勤で使ってます
新羽。結構気に入ってます。+16
-1
-
139. 匿名 2018/09/18(火) 00:31:43
(^_^)主です
コメ数のびていてびっくり!ありがとうございます
皆さん楽しく語っていただいて嬉しく思います+62
-0
-
140. 匿名 2018/09/18(火) 00:32:42
>>137
新興住宅地でお金持ちなんて変よ
お金持ちはそんなとこ住んでないわ+15
-2
-
141. 匿名 2018/09/18(火) 00:34:05
>>137
変わったよね
昔は大型犬を連れて、テラス席に犬をつないでお茶飲んだり食事する店もあったけど
もう老齢世帯も増えて可処分所得が下がってる+24
-0
-
142. 匿名 2018/09/18(火) 00:34:27
>>118
オープン当初は渋谷109アウトレットとかだったような?
+23
-1
-
143. 匿名 2018/09/18(火) 00:36:15
>>137
港北東急はしまむら、ハニーズ、ダイソー+27
-0
-
144. 匿名 2018/09/18(火) 00:36:51
>>99
まいばすけっとあるよね+1
-0
-
145. 匿名 2018/09/18(火) 00:38:11
>>110
私も撮影よく見ます。
義母と娘、おっさんずラブ、コウノドリはセンター南のすきっぷ広場で。
あと中川駅も義母と娘、おっさんずラブ、リバースで使われてました。+47
-0
-
146. 匿名 2018/09/18(火) 00:39:11
>>36
センナンって言ってます!+12
-2
-
147. 匿名 2018/09/18(火) 00:39:11
>>52
あとラブホもいっぱいだね+6
-0
-
148. 匿名 2018/09/18(火) 00:41:33
>>21
ギリで綱島の湯けむりの庄の方が近くてそっち行っちゃうー
でも今度そっちも行ってみる!+7
-0
-
149. 匿名 2018/09/18(火) 00:43:01
>>36
センターミナミだから、略してセンミナ
センナンって言う人多いけど違和感ある
センターキタは、センキタ+4
-16
-
150. 匿名 2018/09/18(火) 00:43:05
岸根公園近所です!
よく子どもと行ってます!なんか嬉しいー。+19
-1
-
151. 匿名 2018/09/18(火) 00:44:20
上大岡は京急のイメージあるけどわたしはブルーライン使ってるよー+26
-0
-
152. 匿名 2018/09/18(火) 00:44:52
>>142
それは2005年頃だったと記憶しています。
レストラン街でバイトしてたので…
キティランドやその上の雑貨屋、GAP、映画館、ゲームセンターは昔からありますね。
赤ちゃん本舗やダイソーも途中からでした。
昔はコムサがありましたね。+26
-0
-
153. 匿名 2018/09/18(火) 00:45:26
横浜駅は市営地下鉄にアクセスしにくい
なんか乗り換えしづらいんだよなぁ。。+99
-0
-
154. 匿名 2018/09/18(火) 00:48:04
あざみ野から湘南台って結構範囲広いよね?+37
-0
-
155. 匿名 2018/09/18(火) 00:49:43
>>149
私の周りは、センミナと言っている人はいません…センナンです…+68
-3
-
156. 匿名 2018/09/18(火) 00:51:02
+33
-0
-
157. 匿名 2018/09/18(火) 00:52:43
セン南駅のエスカレーターが長すぎて下りは恐怖を感じる+48
-2
-
158. 匿名 2018/09/18(火) 00:53:08
早い時期からホームドアの設置をしていて、遅延も少なく安心して利用しています。
高校は下町、大学は戸塚、職場は横浜なので人生の半分以上を地下鉄と過ごしています。+25
-0
-
159. 匿名 2018/09/18(火) 00:53:12
オーケーができて買い物が楽になった
うちは山田のオーケー+20
-0
-
160. 匿名 2018/09/18(火) 00:53:59
>>158
横浜に下町なんてないわ
下町は東京だけ+1
-13
-
161. 匿名 2018/09/18(火) 00:57:07
オーケーストア沿線に多いですよね
川和町住みですけど最近出店してきて便利になりました+18
-0
-
162. 匿名 2018/09/18(火) 01:08:55
片倉町に住んでます。ジョギングに岸根公園や三ツ沢公園によく行きます。+46
-1
-
163. 匿名 2018/09/18(火) 01:12:21
引っ越してきたばかりだけど、運賃高くて参ってる(´・ω・`)+7
-0
-
164. 匿名 2018/09/18(火) 01:13:23
>>160
おそらく三ツ沢下町の事ではないでしょうか?+17
-0
-
165. 匿名 2018/09/18(火) 01:15:32
三ツ沢上町あるある早く言いたい。
降りる場所間違えると階段まで物凄く歩くことになる。+27
-0
-
166. 匿名 2018/09/18(火) 01:22:31
>>155
センター北住人です。職場がセンター南。
昔はせんなん、せんきたと言ってましたが、住人になってからは、北で〜とか、南の〜と使ってる。+39
-0
-
167. 匿名 2018/09/18(火) 01:39:53
たまプラーザまで延線してほしいです。。。
たまプラーザからあざみ野までの乗り換えが地味に面倒で。+64
-0
-
168. 匿名 2018/09/18(火) 02:05:28
片倉町です。
横浜・新横浜がすぐだし、岸根公園もそばにあって暮らしやすいです。+45
-1
-
169. 匿名 2018/09/18(火) 02:43:14
通勤で使ってる。
チラシで動く鳥?使って子供に配ってるおっさんがいる。+4
-0
-
170. 匿名 2018/09/18(火) 03:17:36
センミナ→地元民
センナン→引っ越し参入民+6
-21
-
171. 匿名 2018/09/18(火) 03:24:44
実家も親戚も、一族ほとんどブルーライン沿線に住んでます。この20年ぐらいですごく便利になりましたよねー。ところで、ムロツヨシさんは片倉町出身です。+35
-0
-
172. 匿名 2018/09/18(火) 03:50:10
>>34
センター南に図書館があるよ+16
-0
-
173. 匿名 2018/09/18(火) 04:15:08
>>155
センナンて、響きダサい
自分の周りはセンキタ、センミナって呼んでるよ+6
-23
-
174. 匿名 2018/09/18(火) 04:19:42
>>137
お金持ちが多いイメージはない
+16
-2
-
175. 匿名 2018/09/18(火) 04:40:15
はまりん可愛い。
もっと良いグッズ沢山作ってほしい!
はまりん(大)改札の駅務室に飾ってる駅あるよね。+19
-2
-
176. 匿名 2018/09/18(火) 04:53:48
10年以上仲町台に住んでました
ショッピングはセン南セン北へ 仲町台は何もない(^o^;)けど、ほのぼので大好きでした
緑道や公園が多くて良いですよね~
ランニングにワンコの散歩や子供と遊んだり
毎日あちこち行ってたなぁ
今は湘南地区へ引っ越したばかりなので、すでにめちゃくちゃ懐かしー(涙)
思い出いっぱいです
+19
-0
-
177. 匿名 2018/09/18(火) 05:01:40
新横浜は岸◯高校じゃない?
新◯高校は仲町台
ちなみに私は大倉山の港◯高校でしたよ~ 20年以上前(^o^;)!!+30
-3
-
178. 匿名 2018/09/18(火) 05:04:26
主さ~ん!!
素晴らしいトピありがとうございます(*^^*)✨
私も最近まで仲町台に住んでた\(^o^)/
めっちゃ懐かしいわぁーー(涙)+24
-0
-
179. 匿名 2018/09/18(火) 05:07:54
これからの時期
近年ハロウィン盛り上がりますよね
昨年は仲町台ハロウィンに娘と参加しましたよ♪+12
-1
-
180. 匿名 2018/09/18(火) 05:12:22
仲町台の緑道のところ何かいい雰囲気ですね+38
-0
-
181. 匿名 2018/09/18(火) 05:19:29
始発で横浜からブルーラインのりまーす(笑)
結構人いるなー
始発で皆様どこへ行くのかな…+9
-0
-
182. 匿名 2018/09/18(火) 05:23:07
>>45
無料ではないですよ
年間にいくらかのフリーパスがあるんです+8
-0
-
183. 匿名 2018/09/18(火) 05:37:44
>>155
地元民じゃないでしょ?+6
-3
-
184. 匿名 2018/09/18(火) 05:38:26
トピ画グリーンラインですね
車両の違いなのかブルーラインよりも乗り心地がよく感じます+5
-0
-
185. 匿名 2018/09/18(火) 05:40:15
>>62
どこの駅?+3
-0
-
186. 匿名 2018/09/18(火) 05:44:09
>>67
キムタクが出てたBGで使われてたね+7
-0
-
187. 匿名 2018/09/18(火) 05:47:41
生まれてからずっと上永谷住みです
ブルーラインって呼び方に未だに違和感を感じます
+20
-0
-
188. 匿名 2018/09/18(火) 05:52:56
阪東橋です!+16
-0
-
189. 匿名 2018/09/18(火) 06:05:19
中央大学付属高校が開校して更ににぎやかになりましたよねセン北+12
-0
-
190. 匿名 2018/09/18(火) 06:12:35
センナンでもセンミナでもどっちでもいいし。
地元民とか参入民とか言い出す人萎える。+61
-2
-
191. 匿名 2018/09/18(火) 06:14:05
三ツ沢上町です。近くにあったグラッチェがむさしの森に変わったのが残念と思う人いますか?+22
-0
-
192. 匿名 2018/09/18(火) 06:18:07
>>190
それ最初に言い出した36に言って!
聞いてるからみんな答えてるだけじゃん+2
-8
-
193. 匿名 2018/09/18(火) 06:22:20
>>54
わかる!!
私も転勤で来ちゃったんだけど、民度ってあるんだな〜ってつくづく実感。
私も帰りたい。+6
-2
-
194. 匿名 2018/09/18(火) 06:33:00
グリーンラインで日吉駅まで乗りますが、通勤ラッシュが本当につらい
車両小さすぎ、少な過ぎに日吉駅が狭くて暑い+26
-0
-
195. 匿名 2018/09/18(火) 06:51:03
通勤ラッシュ時のブルーライン横浜駅の人の流れは、川の流れのように上流下流と化す。それを横切る勇敢な人がたまにいる。+8
-0
-
196. 匿名 2018/09/18(火) 06:56:30
>>55
横浜まで地味に長くない?
戸塚でJRに乗り換えた方が断然速い。+24
-0
-
197. 匿名 2018/09/18(火) 06:59:53
元だけど、前の会社が戸塚に在ったから
京急からブルーライン使ってた。
女性専用車両で毎日の様に、口の周りのうぶ毛を毛抜きで抜いてる女性が居て衝撃的だった(笑)
毎日、女性専用車両に乗ってくる40代男性とか。
中々、パンチの有る車両だった。+11
-0
-
198. 匿名 2018/09/18(火) 07:01:48
25年くらいセンター南住んでるけど、センナンってずっと呼んでるわ
住み始めた当初は駅前、何にもなかったなぁ…+20
-2
-
199. 匿名 2018/09/18(火) 07:01:50
セン北のベーカリー、ベッカライ徳多朗のパン本当においしい+41
-2
-
200. 匿名 2018/09/18(火) 07:04:44
>>156
横浜って地下鉄二本しかないの?+3
-0
-
201. 匿名 2018/09/18(火) 07:06:07
>>198
呼び方のことはもういいって+22
-1
-
202. 匿名 2018/09/18(火) 07:07:32
>>75
私も!!
病室綺麗だったよね!!+7
-0
-
203. 匿名 2018/09/18(火) 07:13:36
近年できた、みなきた、みなも、だって「みな」なのに、センなんって言い張る人は何?私の周りの人は全てセンみなって言ってますよ昔から。+2
-28
-
204. 匿名 2018/09/18(火) 07:18:46
ウィキペディアによると、センナン・センミナの愛称で親しまれているということです!(笑)
それよりもセン北・セン南の話題がこんなに上ると新鮮でなんだか嬉しい〜!+17
-2
-
205. 匿名 2018/09/18(火) 07:19:29
セン北のノースポートのブルーミングブルーミー今月で閉店なんですってね+47
-0
-
206. 匿名 2018/09/18(火) 07:22:06
トピが荒れますので呼び方論争はもうご遠慮頂きたい+29
-1
-
207. 匿名 2018/09/18(火) 07:28:23
出遅れた!湘南台住民です。せっかく駅がでかいんだから、もっとエキナカに何かつくってほしい。無駄に広いもんだから、いつも夜、地下鉄の改札側で若者がラジカセ持ち込んでダンスの練習してるよw
サブウェイこないかなー。
+30
-0
-
208. 匿名 2018/09/18(火) 08:02:57
三ツ沢上町駅改札左折したところの壁をぶち抜いて、三ツ沢交差点(歩道橋があるところ)の下に通じるような地下道作ってくれないかなぁ。通学する横国生達も車椅子の人も便利に成るし、そこには店舗もあって、賑やかな地下街のようなものを作ってほしいという強い願望があります。
+12
-0
-
209. 匿名 2018/09/18(火) 08:22:53
新羽に住んでまーす
会ったことある人いるんだろーなあって思うとなんか嬉しい
いい人多いですよね+41
-1
-
210. 匿名 2018/09/18(火) 08:25:52
トピズレごめんなさい。
今日は皆さんどんな服装?
まだ秋冬物あまりなくて。半袖でもいいよね?+5
-1
-
211. 匿名 2018/09/18(火) 08:31:35
上大岡住みです。京急の方が安いけど桜木町、関内、新横浜に行くことが多いのでブルーラインよく使います。春・夏・冬休みはこども料金が一律110円になるのでありがたい。+20
-0
-
212. 匿名 2018/09/18(火) 08:44:44
>>191下町住みです。朝ご飯によく利用してますよ。下町も上町も駅前がぱっとしないよね。前はセン南駅前のURに一年住んでました。ローラアシュレイ潰れてないといいな。吉野町は長かったな。ラーメン鳥喰食べておけば良かったー+5
-0
-
213. 匿名 2018/09/18(火) 08:53:37
>>28
>>20
私もご近所さんだ笑 便利で意外と住みやすくてけっこう気に入ってます。+3
-1
-
214. 匿名 2018/09/18(火) 09:01:18
>>170
これ、マイナス多いけど私もそう思う
長く住んでる人はセンミナって言うイメージ
武蔵小杉に昔から住んでる人がムサコって言わないのと同じ感じかと+4
-12
-
215. 匿名 2018/09/18(火) 09:05:36
中川住民です
朝のあざみ野方面は1号車3番のドアがめっちゃ混む
あと朝夕に横浜市歌が流れる
初乗り運賃が高いから東急線くらいに下げて欲しい
+15
-0
-
216. 匿名 2018/09/18(火) 09:13:10
>>128
同じです!いつも気になってました。
+2
-0
-
217. 匿名 2018/09/18(火) 09:33:33
港南中央駅使用してます。
元港南区役所があった場所がぽっかり何もなくなっている(移転したため取り壊し)のに、毎日新鮮な驚きを感じますw
港南中央から上永谷へ向かうときの、パッと地上に出るときが好き!+13
-0
-
218. 匿名 2018/09/18(火) 09:37:11
>>167 できればその先の鷺沼まで伸ばしていただけるとありがたい。+3
-2
-
219. 匿名 2018/09/18(火) 09:45:35
中田と立場の間にあるコメダ珈琲で、よくご飯食べてます。+13
-0
-
220. 匿名 2018/09/18(火) 10:09:40
下飯田とかゆめヶ丘にコストコが出来るってホントですか?+3
-0
-
221. 匿名 2018/09/18(火) 10:13:26
>>218
横浜市営地下鉄なんだから、川崎市にある鷺沼までは伸びないよ+30
-0
-
222. 匿名 2018/09/18(火) 10:17:08
>>89
センキタは病院のイメージないけどおすすめありますか?+0
-1
-
223. 匿名 2018/09/18(火) 10:24:55
センター北南から鷺沼まではバスがあるから電車要らないよ~本当便利。+11
-0
-
224. 匿名 2018/09/18(火) 10:26:35
>>221
湘南台は藤沢なんですけど笑+20
-0
-
225. 匿名 2018/09/18(火) 10:50:51
時々乗ります
バスみたいなめっちゃローカルなアナウンスするよね+1
-0
-
226. 匿名 2018/09/18(火) 11:00:39
>>200
みなとみらい線もあるよ+4
-0
-
227. 匿名 2018/09/18(火) 11:09:39
まさに今乗ってセンター南行くところ。三和もロピアもあるしスーパー激戦区だね。田園都市線沿いに負けないくらい土地が高い+26
-0
-
228. 匿名 2018/09/18(火) 11:20:47
>>215
私も中川住んでました
今は転勤で他県に住んでるけどあの平和な中川に帰りたい笑
ブルーライン沿いのんびりしてて良かったな+8
-0
-
229. 匿名 2018/09/18(火) 11:25:04
ブルーラインを通勤で使ってるけど、7人掛けの椅子に5人くらいで座ってる人達が多いよー泣
新型車両だと改善薬されてるかもしれないけど。+8
-0
-
230. 匿名 2018/09/18(火) 11:32:32
>>220
!!初めて聞いた。土地は確かにめっちゃあるけどあんなところに作ってどーすんだ。
+3
-0
-
231. 匿名 2018/09/18(火) 11:35:23
今年の夏は阪東橋のエレベーター工事が行われました。新しいエレベーターに交換する工事で、1ヶ月以上かかってた記憶あり。
最寄りには大学病院や区役所があるので、高齢者の利用も多い。
車椅子は臨時のやつ(階段にセットするやつ)で運んでもらえるけど、普通の高齢者や杖使用者は運んでもらえないみたいでした…。
他に方法無かったんだろうから仕方ないけど、高齢者が気の毒でした!+13
-0
-
232. 匿名 2018/09/18(火) 12:30:11
>>65
踊場駅のエスカレーター(改札外)は下りは歩くのが当たり前なの?
それを私は「踊場ルール」と呼んでます。
止まってると、すぐ後ろにつかれます。階段使えって思う。
後ろから早く行けオーラが、、。+4
-0
-
233. 匿名 2018/09/18(火) 12:34:22
戸塚在住ですが、戸塚の中で3つくらいLAWSON100があったのに全部潰れたので中田のLAWSON100までよく地下鉄で行きます。+5
-0
-
234. 匿名 2018/09/18(火) 12:36:08
弘明寺に待合室できてますね。
マイナー駅のトイレも、改装して欲しいです。+8
-0
-
235. 匿名 2018/09/18(火) 12:44:03
仲町台に住んでいます。
駅前に大きなスーパーたくさんあって便利ですよね!東急ストア毎日よってます。
大きな公園もあり環境はいいと思う。+24
-0
-
236. 匿名 2018/09/18(火) 12:46:06
いつも奇声をあげたりする女の人がいる。
怖い。+7
-0
-
237. 匿名 2018/09/18(火) 12:49:47
中心北に住んでます。
中国語表記で電子掲示板にいつもこれが出ます。+8
-0
-
238. 匿名 2018/09/18(火) 12:56:40
10年以上前横浜に住んでいた頃は
市営地下鉄なのに、
地下鉄じゃない所も結構あるなと思って、
利用していました(笑)
最近、ブルーラインと言う名称を知り、
名前が変わったのかと思っていました。
更に、このトピックで
グリーンラインもあることを知りました。
そう言えば、
川和の辺りに新しい駅が出来ると聞いていたのを
思い出し、色々勉強になりました。
あざみ野がある青葉区→ブルーライン
中山がある緑区→グリーンライン
ってことで、合ってますか?
あざみ野や中山は
元職場が近かったので
懐かしい気持ちになりました。
+7
-0
-
239. 匿名 2018/09/18(火) 13:18:32
ふれあいの丘です
北、南どっちかに毎週のようにいます笑
職場も横浜なので下手するとしばらく地下鉄沿いから出ないっていう笑+9
-0
-
240. 匿名 2018/09/18(火) 13:42:06
あれ、舞岡が出て来ない。
+12
-0
-
241. 匿名 2018/09/18(火) 13:44:51
戸塚です。
都内への通勤はJRだけど、
新幹線に乗るときは新横浜までだいたいブルーライン。
時間かかるし高いけど東神奈川で乗り換えるのが面倒臭い。
+16
-0
-
242. 匿名 2018/09/18(火) 13:57:56
セン南のスキラボっていうマッサージの店行ってたのに閉店だって聞いてショック
北山田店も閉店するっていうんだけど
この辺で他に安くて良いマッサージ屋ありませんか?+5
-1
-
243. 匿名 2018/09/18(火) 14:00:47
ふれあいの丘に住んでます。落ち着いてて住みやすい。
家を買うなら港北ニュータウンらへんに住みたいなぁー+10
-0
-
244. 匿名 2018/09/18(火) 14:00:56
セン北のプレミアヨコハマ
オープンしたときはお洒落なファッションビルだったのに、今ではドンキとカラオケが目立つ雑居ビル
+65
-0
-
245. 匿名 2018/09/18(火) 14:02:14
港北ニュータウンは意識は高いけど、無理してマイホーム買って生活はカツカツな人が多いと思う+14
-2
-
246. 匿名 2018/09/18(火) 14:03:29
吉野町に住んでます!+6
-0
-
247. 匿名 2018/09/18(火) 14:03:41
>>160
三ツ沢下町+1
-0
-
248. 匿名 2018/09/18(火) 14:09:30
>>59
「処女」と書いてあるシャツを着た丸刈りの女性を思い出した。あと割りに若い20代くらいで時々独り言を叫んでる女の子もみたわ
皆びっくりしてた+8
-0
-
249. 匿名 2018/09/18(火) 14:12:17
>>17
わたしも岸根公園が家の最寄りです!
横浜線使いたいときは新横浜までチャリで行ったりしてましたw
一駅しか乗らないのに200円は高すぎる…+13
-1
-
250. 匿名 2018/09/18(火) 14:13:40
>>131
それアオキの本店でしょ?
本社はセン南の港北東急の裏にあるよ
めちゃ豪華なビル+6
-1
-
251. 匿名 2018/09/18(火) 14:13:59
最近「高島あざみ」とか言う名前の鉄道娘という企画の美少女ポスター絵ののぼり旗が駅改札にたってて、アニメオタクのノリをこういう公共の場に持ち出さないで欲しいとオタクだったので尚更嫌に感じる
最近、あちこちの市町村で町おこしとかにアニメ美少女絵を採用し過ぎてて、汚染されっぷりが本気で気持ち悪い
本当に公共公式の場でやめて欲しい
+40
-0
-
252. 匿名 2018/09/18(火) 14:15:28
運賃が高すぎる!
競争する他の会社の路線がないと、鉄道会社は図に乗るよね
都内なんて安いのにさ+34
-0
-
253. 匿名 2018/09/18(火) 14:16:58
>>59
私も通勤で湘南台方面のに乗ってたとき、奇声発する人がいつも横浜から乗ってきてドキドキしてました…+5
-0
-
254. 匿名 2018/09/18(火) 14:17:58
立場からセンター南の病院に通ってます。長い!でも、横浜で乗り換えても結局同じ地下鉄に乗る事になる率高い。グリーンラインも湘南台まで繋がって、旭区突っ切ってつなげてほしいよ。+7
-0
-
255. 匿名 2018/09/18(火) 14:18:42
湘南台のケーキ屋さん、コム・アン・プロバンスのケーキが美味しいよ。
ドーム型のチーズケーキが美味しい!
是非食べてほしい。値段も良心的だった。
+7
-0
-
256. 匿名 2018/09/18(火) 14:19:01
地下鉄の会社がごみ箱を設置するのを嫌がってるのか知らないけど、最近トイレの荷物を置く棚にごみを捨てて行く奴が出てる
あと、飲み物の缶やペットボトルを捨てるところも、ゴミが異常に溢れかえってる+7
-0
-
257. 匿名 2018/09/18(火) 14:21:11
少し乗るだけだと高いんだけど、30分とか乗ると、あまり運賃上がらないので安い。
時間かかるけど、乗り換えない方が安いし楽だから、JRに乗り換えないで座ってる。
でも時間はかかるね。+16
-0
-
258. 匿名 2018/09/18(火) 14:29:10
駅のホームで並んでるときに、殆ど自然発生的に真ん中を「モーゼの十戒」状態で開けて並んでるから、乗るときに効率がいい
ただ、まだ電車から人が降りてる人がいるのに、人が降りきってないのに両脇から図々しく中に乗り込もうとするマナーの悪い馬鹿が結構いて呆れる
+14
-0
-
259. 匿名 2018/09/18(火) 14:33:52
>>256
そういうのはココに書くより駅員に伝えるか、
お客様の声とかに書いた方がいいよ+3
-0
-
260. 匿名 2018/09/18(火) 14:39:17
横浜アリーナで何かあると、混む
関内で野球があった日もベイスダーズのシャツを着こんだファンで混む(笑)
+33
-0
-
261. 匿名 2018/09/18(火) 14:42:50
実家がセン北!結婚して地方に来ちゃったから住んでる方うらやましい+8
-2
-
262. 匿名 2018/09/18(火) 14:44:06
神奈川新聞の花火大会があった頃は、帰りに電車が満員過ぎて、お仕事帰りの人が帰るのが大変で気の毒な状態だった
勿論JRとこみこみ
でも神奈川新聞の花火大会なくなって寂しい
見に来る客のマナーが悪すぎて(道に広がりすぎ)収拾がつかなくなって断念したみたいだよね+16
-0
-
263. 匿名 2018/09/18(火) 14:58:51
時々乗るんですけど、たまに改札入った辺りからホームで音楽流れてるのが聞こえてきて、あ!電車来てる!ってダッシュでホームに行くと、電車は全然来てなくて、みんな何事もなかった様に立ってる…。あの音楽は何なんですか(汗)+5
-0
-
264. 匿名 2018/09/18(火) 14:59:41
>>224
ホントだ!横浜市営地下鉄のWikipediaには
駅は横浜市内11区のほか藤沢市(湘南台駅)にも置かれている。って書いてあるけど一駅だけ藤沢市なのは何でなんだろう?+10
-0
-
265. 匿名 2018/09/18(火) 14:59:43
新百合ヶ丘まで延ばす計画はどうなってるの?+16
-0
-
266. 匿名 2018/09/18(火) 15:01:15
このトピシリーズ化してほしいな+11
-0
-
267. 匿名 2018/09/18(火) 15:13:06
>>265
ヤフー知恵袋に質問と回答があった
横浜市営地下鉄の延伸について。
ブルーラインの新百合ヶ丘〜あざみ野間の延伸は実現するでしょうか?するとしたらいつ頃になるでしょうか?
川崎市内区間は川崎市が応分の金出さない限りは延伸なし。横浜市の金で川崎市に延伸する理由は皆無だからね。最悪横浜市内区間だけでお終い。
湘南台延伸には藤沢市もちゃんと負担してます。
+22
-0
-
268. 匿名 2018/09/18(火) 15:18:34
>>224
延伸する時、藤沢市も費用負担してるらしいね
元々は長後が起点になるはずだったらしい横浜市営地下鉄は「長後駅」から通るはずだったって本当? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイトhamarepo.com地域情報サイト『はまれぽ.com』が、〝市営地下鉄の始発?終点?なぜ湘南台になったのでしょう?本当は長後駅のハズだったが周辺住民の反対の為湘南台になったと言う話ある。何故反対したのでしょう?後悔したりしてるのでしょうか?〟を調査しました。 | 『はまれぽ...
+8
-0
-
269. 匿名 2018/09/18(火) 15:24:17
仲町台駅が最寄りです!
仕事帰りに駅前のまねきねこでお酒飲みながらヒトカラするのがマイブーム。
ストレス発散になるよ(笑)+24
-0
-
270. 匿名 2018/09/18(火) 15:33:38
祖母が仲町台に住んでるのでたまに乗ります!はやく新百合まで延ばして欲しいなあ+2
-0
-
271. 匿名 2018/09/18(火) 15:35:16
>>244
あれ出来たとき正直いらないと思った
案の定迷走してるプレミアヨコハマって名称もダサい
プレミアにドンキやサイゼリアって笑+37
-1
-
272. 匿名 2018/09/18(火) 16:07:52
ブルーラインはご老人やハンディキャップのある人がパスで利用するから、他の線よりそういう利用者が多いんですよ。+5
-0
-
273. 匿名 2018/09/18(火) 16:09:06
中川駅も結構撮影に使われてますよね!
最近だと、シグナル、おっさんずラブとかも撮影してましたよ〜!+9
-0
-
274. 匿名 2018/09/18(火) 16:13:14
>>272
なるほど!
+0
-0
-
275. 匿名 2018/09/18(火) 16:20:04
>>248
処女おばさん東戸塚で見たことある!
私が見たときは帽子にも処女って書いてあった
異様だよね+0
-0
-
276. 匿名 2018/09/18(火) 16:24:11
>>258
ご年配の方やデカイベビーカーとかが降りるのに時間かかってて、なかなか乗れないから焦って端から乗り始める人とかいるね+4
-0
-
277. 匿名 2018/09/18(火) 16:32:59
>>275
私は上大岡でみた。周りで初めてみた人らしき方も、微妙に凍りついてた
ネットでも前にも話に出てたけど、水面下で有名なのかな。帽子バージョンは、初めて聞いたわ。
彼女の中で、その言葉に拘る何かがあるんだろうね+0
-0
-
278. 匿名 2018/09/18(火) 16:35:28
>>276
座りたい気持ちはわからなくもないけど、人が降りきってないのに無理矢理乗り込んでくる人たちは、ハッキリと言って物凄く見苦しいと思ってる
みっともなくて恥ずかしいよ、彼らは+7
-0
-
279. 匿名 2018/09/18(火) 16:49:57
最近できたピカピカの新しい電車に乗るとちゃっと気持ちいい(笑)
でも、新しい端っこの席で棚みたいに物を置けるスペースがないときがあったかな?あの棚があると、一時的に携帯や本を置いておけるから便利+5
-0
-
280. 匿名 2018/09/18(火) 16:50:47
快速に乗ると、大きな駅に早く行けるから便利+5
-0
-
281. 匿名 2018/09/18(火) 16:57:46
10年ほど前にセンター南に住んでいました
職場が仲町台だったので、仲町台もよくいきました
居酒屋「源」のサバの塩焼き定食、「龍巳飯店」の牛バラ定食が好きでした
いまもまだまだあるのかな?
あと、とんかつの「稲」も好きだったなあ…
センター南駅前のスーパー「文化堂」もよくいきました
住みやすいまちでした+20
-0
-
282. 匿名 2018/09/18(火) 17:07:41
>>245
確かにそんなイメージ
若いファミリー層が多いよね
ノースポートのフードコートなんて子連ればっかり
店内を走らせるの危ないからやめてほしい+8
-0
-
283. 匿名 2018/09/18(火) 17:10:33
弘明寺に行くのに、あわてて上大岡から快速に飛び乗ってしまい関内まで連れていかれるの巻(笑)
年に一回はこれやっちゃう。+8
-0
-
284. 匿名 2018/09/18(火) 17:42:11
ブルーラインのアナウンスの声好き笑
優しい女の人の声。+6
-0
-
285. 匿名 2018/09/18(火) 17:49:48
>>245
家探しの時、不動産の方も言ってました。
センター南、北の人は見栄っ張りだから
家や車とか見た目にお金かけて実際そこまで‥な人が多いって。+26
-0
-
286. 匿名 2018/09/18(火) 17:59:35
グリーンライン沿いに住んでます。
実家は東横線ですが、圧倒的にこっちの方が住みやすい!
買い物にも困らず、大病院からクリニックまで徒歩圏内、公園が多く緑が豊か、街並みが綺麗。
今は賃貸ですが、家を買うとしてもこの辺がいいなぁ。+9
-1
-
287. 匿名 2018/09/18(火) 18:26:18
中川やセン南、仲町台に北山田
みんな駅周辺にパチンコ屋+6
-0
-
288. 匿名 2018/09/18(火) 18:34:16
セン北のプレミアのDQN化は酷いけど、ヨツバコの通路感には哀れさを感じる+36
-0
-
289. 匿名 2018/09/18(火) 18:36:37
今週のアド街は横浜です(^^)+7
-0
-
290. 匿名 2018/09/18(火) 18:40:02
立場のモス無くなっちゃたのさみしー!
ローカルすぎて立場の人あんまりいないのかなー?+13
-0
-
291. 匿名 2018/09/18(火) 18:50:49
>>287
これにはうんざり
セン北駅前にはないと思ってたら裏にあってガッカリ パチンコ屋いらない
+8
-0
-
292. 匿名 2018/09/18(火) 18:54:01
>>288
確かに笑
ヨツバコってノースポート行く通路だよね
出たところにガールズバー?みたいなの出来ててびっくり
ノースポートもいろいろ変わったなあ
入口すぐのユニクロは奥になったり+20
-0
-
293. 匿名 2018/09/18(火) 19:06:51
センター北南は正直飽和状態よね。新しいショッピングモールも要らないよ。既存の店もテナントもすぐ入れ替わるしキツいと思う。
でもまだセンター北駅周辺の地層丸出しの頃から比べたら本当に買い物しやすい良い町になったなぁと思います。+13
-0
-
294. 匿名 2018/09/18(火) 19:10:38
グリーンライン、セン北~日吉あたり、演説するヤバいオバさんが時おり出没
気を抜いていると絡まれる+2
-0
-
295. 匿名 2018/09/18(火) 19:14:33
ガルちゃんでブルー&グリーンラインのトピなんて!
かれこれ三十ウン年セン北・セン南エリアに住んでます(^O^)この地域の変貌っぷりはすごいよ…住み良い街になって嬉しい(*´∀`)+16
-0
-
296. 匿名 2018/09/18(火) 19:20:09
蒔田でカウンセリングを受けに、月一で東横線・横浜から乗ります。葬祭場が延々続くので、
両親指を隠して歩きます。+3
-0
-
297. 匿名 2018/09/18(火) 19:20:20
地下鉄ばかり使っていたなぁ
上大岡から京急線に乗り換え!+4
-0
-
298. 匿名 2018/09/18(火) 19:24:27
>>285
東急百貨店ができたぐらいの時センター南に住んでたけど(17,8年前ぐらい?)その時から定説。
当時テレビや雑誌に大々的に取り上げられて港北マダムなんて言葉もできたけど実際普通の家庭がほとんどだったわ。
東急も撤退して激安スーパー入ってるんだってね。結構みんなカツカツだと思う。
殺人事件が起きたり暴走族が事故起こしたり見た目と中身が違う変な街だったわ。+13
-0
-
299. 匿名 2018/09/18(火) 19:34:13
>>177
岸◯高校は、岸根公園駅。+0
-0
-
300. 匿名 2018/09/18(火) 19:36:59
前「家族ゲーム」の撮影で、櫻井翔くんが仲町台駅下のカラオケ店横の木に隠れているシーン発見。案外ドラマに使われるよね。地元民としてはちょっと嬉しい。+5
-1
-
301. 匿名 2018/09/18(火) 19:38:13
横浜国大に通っていたのでよく利用していました。
横浜駅が近いのに結構田舎で、好きだった。近所の皆さんも優しかった。また住みたいな。+5
-0
-
302. 匿名 2018/09/18(火) 19:45:25
センター南のブーランジェリーアダチ、すごく高いけれど、2ヶ月前行った時土日の行列すごかった!
買ってみたけど確かに美味しかったです♡
今も土日は行列??+10
-0
-
303. 匿名 2018/09/18(火) 19:50:27
>>302
この前15:00くらいにいったらパンは売り切れてましたー。
美味しいですね!高いですけど笑+7
-0
-
304. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:05
>>171
私も片倉町です。
ムロツヨシさんが同じ駅だったの初めて知りました。
同じ小中学校だったみたいです。
どの辺りの家なんだろう。+5
-0
-
305. 匿名 2018/09/18(火) 20:00:22
毎朝通勤で乗ってます。
出入り口付近で固まらずにもうちょっと奥まで詰めて乗って欲しい…頑なに奥に移動しない人がいるよね。+7
-0
-
306. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:00
>>304
ムロツヨシが?初めて知った!+7
-0
-
307. 匿名 2018/09/18(火) 20:29:20
上永谷在住ですー
椅子の座り心地が最強だと思う(笑)+6
-0
-
308. 匿名 2018/09/18(火) 20:32:31
>>302
アダチも好きだし駅地下のmogmogも好きです♪♪+5
-0
-
309. 匿名 2018/09/18(火) 20:43:30
湘南台が藤沢市なのになぜ市営地下鉄通ってるかって?
神奈川中央交通のバスは東京の町田を通ってますよ+5
-0
-
310. 匿名 2018/09/18(火) 20:45:56
星野源の恋が流行ったころ地下鉄の中で恋ダンスをドアを鏡にして一人で踊ってる子みてビックリしたわ+4
-0
-
311. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:32
センター南のアニヴェルセル、夜に通るときれいだよね。
数年前に友人が式を挙げて初めて中に入ったけど、思った以上に広い空間でびっくりした!+16
-0
-
312. 匿名 2018/09/18(火) 20:50:44
弘明寺住みです。
窪田正孝のお兄さんと同級生でした。+20
-0
-
313. 匿名 2018/09/18(火) 20:56:55
地方から夫の転勤で新羽に引っ越してきて4ヶ月、とても住みやすくて気に入っています(*´꒳`*)
運賃は高いですけど快適です!+9
-0
-
314. 匿名 2018/09/18(火) 20:57:42
>>4
え〜昔に比べてどんどんダメになってきたと思う!ショボくなった+7
-0
-
315. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:28
弘明寺さんかー
お寺の手前右手にある練りもの屋で昔母と二人で買食いしてもぐもぐしたなぁ
今度途中下車するか+4
-0
-
316. 匿名 2018/09/18(火) 21:03:56
>>309
湘南台まで延伸した際、藤沢市も費用を負担したから+1
-0
-
317. 匿名 2018/09/18(火) 21:05:57
>>209
私も新羽です!新参者ですがよろしくお願いします(*´꒳`*)ローヤルよつや、食品館あおば、24時間イオンあって便利ですよね!+4
-0
-
318. 匿名 2018/09/18(火) 21:06:28
>>314
うん、前の方がよかった
今はゴチャゴチャして落ち着かない
+3
-0
-
319. 匿名 2018/09/18(火) 21:10:10
セン北歴20年
買い物は、OK、あおば、ローゼン、フジガーデン+13
-2
-
320. 匿名 2018/09/18(火) 21:11:43
沿線に劇団Sがあるんだけど、在日の劇団員がこれ見よがしに韓国語の歌を口づさむのでウザイ。
劇団Sは完全に在日に乗っ取られてしまいましたね。代表のA氏も亡くなってしまったし。+12
-1
-
321. 匿名 2018/09/18(火) 21:15:20
田園都市線のあざみ野からブルーラインに乗り換えたら、冷房の寒さにいつも驚いてしまう。
空調強いよね?+9
-1
-
322. 匿名 2018/09/18(火) 21:16:22
>>317
ホント便利ですよねー
北新横浜駅前にはエスポットもあるし
引っ越してきたときはなんにもなかったのに…+4
-0
-
323. 匿名 2018/09/18(火) 21:16:35
最近、仲町台ってよくドラマの撮影に使われてない?
つい最近も何かの撮影があった。
6月は佐藤浩市がいた。
深田恭子と松山ケンイチのドラマにも仲町台が一瞬使われてた。+7
-0
-
324. 匿名 2018/09/18(火) 21:26:27
あざみ野の乗り換えがきつい
地下鉄は地下二階、東急は地上二階
もっと何とかならなかったのかな+8
-0
-
325. 匿名 2018/09/18(火) 21:34:53
あざみ野住みです
この間、用事がありブルーラインで上大岡に行きました
凄い都会でびっくりしました+5
-1
-
326. 匿名 2018/09/18(火) 21:39:08
>>297
私もです
地下鉄端の車両混みますよね+0
-0
-
327. 匿名 2018/09/18(火) 21:45:04
グリーンラインの北山田を使っています
詳しくは知らないんですがNEWSの手越祐也の実家が近くにあると聞いたことがあります+7
-1
-
328. 匿名 2018/09/18(火) 21:48:04
凄い!大阪メトロのトピをコメ数で上回っているじゃない!大阪メトロ(大阪市営地下鉄)ユーザーの人〜!girlschannel.net大阪メトロ(大阪市営地下鉄)ユーザーの人〜!だいぶ前のトピを読むと面白かったので立ててみました!! 私は御堂筋線ヘビーユーザーです! 大阪の地下鉄使ってる方、語りましょ〜♪
+3
-0
-
329. 匿名 2018/09/18(火) 21:51:09
殺したい男が北山田にいる。+4
-1
-
330. 匿名 2018/09/18(火) 21:54:25
久しぶりにガル開いたら最高なトピに出会えたー!
私は川和です。+15
-0
-
331. 匿名 2018/09/18(火) 21:58:29
岸根公園の近くに住んでいました〜。デニーズなくなったのが地味にショック!後、ビルの2階になんかお洒落なレストラン出来たの?隠れ家的な?+3
-0
-
332. 匿名 2018/09/18(火) 21:58:56
ドアが開いたらものすごい勢いで乗車してくる男の人がいる。ぶつかりながら。そして乗り込んだのと反対側のドアの上の路線図をずっと触っているの。
仕方ないけど、急にぶつかってくるからびっくりするし怖い。+1
-0
-
333. 匿名 2018/09/18(火) 21:59:28
近場でガル民がこんなにいるなんて嬉しいような知り合いじゃないか怖いような。下手したら家族がいそうだよw+19
-0
-
334. 匿名 2018/09/18(火) 22:00:26
セン南在住です。
ブルーラインもグリーンラインも使います!!
とにかくドラマロケが多い。
毎日のようにあります。
どのドラマも映画もセン南・セン北・中川・中山・仲町台・北山田を必ずいうほどロケに使用しています!
ガルちゃんで人気だったおっさんずラブもセン南・中川何回も使ってましたよー。
今やってる義母ムスもほぼセン南ロケ。
今上映中の3D彼女もセン南で撮ってましたよ。
もうドラマ撮影は日常茶飯事すぎて立ち止まって見ることはなくなりました。
+18
-0
-
335. 匿名 2018/09/18(火) 22:03:39
>>323
仲町台ロケ多いですよー
最近では深キョンの隣の家族もですし
TOKIO長瀬くんのごめん愛してるや
松田龍平さんの映画も撮ってました。+8
-0
-
336. 匿名 2018/09/18(火) 22:03:53
>>285
酷いこと言う不動産さんだわ。。。
センキタ・センミナ、駅から10分圏内の戸建は億越えです。
見栄はって買える金額ではないよ。
+20
-2
-
337. 匿名 2018/09/18(火) 22:04:29
シルバーレーンが好きだった中山人です!+0
-0
-
338. 匿名 2018/09/18(火) 22:11:45
>>273
最近だと中川で高嶺の花も撮影してましたよ+2
-0
-
339. 匿名 2018/09/18(火) 22:12:04
>>337
懐かしい!
レトロなカラオケボックスも好きでした+0
-0
-
340. 匿名 2018/09/18(火) 22:15:06
>>300
嵐の相葉くんはセン南でドラマロケしてました+3
-0
-
341. 匿名 2018/09/18(火) 22:26:29
>>285
見栄張って高い家や車を無理めのローンで買って
子供は私立に行かせて塾やら教育費もかかって、
余裕がないカツカツの若い世帯が多いイメージ
+9
-0
-
342. 匿名 2018/09/18(火) 22:30:19
>>63知らなかった!!+2
-0
-
343. 匿名 2018/09/18(火) 22:32:50
>>336
だからその億超えの物件をポンっと買うような人たちじゃなくて、見栄っ張りのタイプが無理めにローン組んで買う人たちがあの辺りには多いってことでしょ+9
-0
-
344. 匿名 2018/09/18(火) 22:37:04
>>332
どの駅?+0
-0
-
345. 匿名 2018/09/18(火) 22:54:37
>>343
億とまではいかない家もたくさんありそうだけど、変にプライドはあるよね
セン北の某大学附属高校に娘行ってますが、ちょっとのことで山のように苦情来るから、体育祭も音量低くしたり、すごく気遣ってます
静かな街にガヤガヤされるのが許せないんだね+8
-1
-
346. 匿名 2018/09/18(火) 23:10:06
>>344
横浜。他の駅の時もあったかも。+0
-0
-
347. 匿名 2018/09/18(火) 23:12:48
片倉町のシュシュ行ったことある方いますか?気になっているお店です。+7
-0
-
348. 匿名 2018/09/18(火) 23:15:23
>>299
横からすみません。
岸◯高校は、新横浜でも岸根公園からでもどちらでも行けたと思います!昔なので今は違うのでしょうか?違ってたらすみません。+1
-0
-
349. 匿名 2018/09/18(火) 23:15:30
>>63
知らなかった+0
-1
-
350. 匿名 2018/09/18(火) 23:16:28
地下鉄歴が浅いのですが、運転見合わせや運休になることってありましたか?
雪や台風、地震の時なんかはどうだったんでしょう?+0
-1
-
351. 匿名 2018/09/18(火) 23:25:47
347さん
私は仲町台、兄家族は片倉町に住んでます
義姉より地元では人気店と聞きました(^.^)
友人宅にお持たせとしてシュシュで買いましたが、美味しかったですよ~+3
-0
-
352. 匿名 2018/09/18(火) 23:42:30
>>351さん
ネットで知って気になって、お店の雰囲気も可愛くて気になっていたんです!
やっぱり今度行って見ようと思います(^^)情報ありがとうございます!+1
-0
-
353. 匿名 2018/09/18(火) 23:45:36
意外と仲町台住民多いのね
知人が陸の孤島と言われた勝田団地に住んでいて近くに地下鉄と仲町台駅が出来て劇的に便利になったと言ってました+5
-1
-
354. 匿名 2018/09/18(火) 23:50:09
なんて嬉しいトピ!
セン南に住んでます。
セン北までぶらぶらウィンドウショッピングしたり、ミナモのスパガーデニッシュで風呂入って漫画読んで風呂入るのを繰り返して幸せを感じた後、蔦屋書店のスタバでコーヒー一杯飲むのが休日の日課です。+17
-1
-
355. 匿名 2018/09/18(火) 23:53:50
ブルーライン新羽からあざみ野まではほとんど地上を走ってますよね+7
-0
-
356. 匿名 2018/09/18(火) 23:56:58
>>324
無理に利便性を高めることはしないんだよ
横浜市と東急電鉄は犬猿の仲というのはわりと有名な話+3
-0
-
357. 匿名 2018/09/19(水) 00:41:05
>>320え!そうなの!許せない衝撃!+0
-1
-
358. 匿名 2018/09/19(水) 03:10:06
>>334
昼間にやってるんですか?+1
-0
-
359. 匿名 2018/09/19(水) 03:18:48
>>304
三枚町と片倉に住んでたみたい。
片倉はスイミングの近くとインタビュー記事に載ってました。
私も同じ小中学校で学年違うけど同時期に通ってたと知ってビックリ。全然記憶にないわ+2
-1
-
360. 匿名 2018/09/19(水) 09:00:37
昔仲町台にあったシェ・リュイのレストランがすごく美味しかったのに閉店した時はショックだった。+3
-0
-
361. 匿名 2018/09/19(水) 10:20:36
>>262
神奈川新聞の花火この間やりましたよ!
9月の最初の土曜日です
新横浜に住んでますが、外から音がしたので見てみたら花火でした
スマートフェスティバルというイベントの花火なんですが、主催が神奈川新聞です
名前変えて時期変えてあんまり宣伝もしないで開催したみたいです+9
-0
-
362. 匿名 2018/09/19(水) 10:32:33
>>91
同感!
+2
-0
-
363. 匿名 2018/09/19(水) 15:30:17
>>358
平日の昼間が多いですが
夜も撮影してるのよく見ます。+1
-0
-
364. 匿名 2018/09/19(水) 22:13:35
今週末の予定立てた(´∀`*)?
三連休だよ♡(念のため)+1
-0
-
365. 匿名 2018/09/20(木) 12:50:33
昨日の夜も、仲町台の駅前で撮影してました!トラックに『黒沢フィルム』って書いてありました+2
-0
-
366. 匿名 2018/09/20(木) 18:07:19
ここまで舞岡の書き込みが一件のみ!笑
田んぼと牛小屋しかない舞岡〜+4
-0
-
367. 匿名 2018/09/20(木) 22:39:55
>>347
ちょっとお高いし小さめですが、美味しいですよー。+0
-0
-
368. 匿名 2018/09/30(日) 18:52:10
地下鉄、台風でストップです+1
-0
-
369. 匿名 2018/10/06(土) 14:06:53
センター南のカフェにたまにのんびりしにいきます。
色々ありますが、皆さんどこにいきますか?
私はスタバを覗いてからタリーズ行くことが多いです笑+0
-0
-
370. 匿名 2018/10/09(火) 01:27:50
>>369
東急6階のロンカフェが好きです(*^^*)+2
-0
-
371. 匿名 2018/10/10(水) 12:51:08
せんなん駅前にスタバ復活したね!+3
-0
-
372. 匿名 2018/10/11(木) 10:18:16
>>370
ロンカフェ!あるの知らなかったので今度行ってみます(^_^)
>>371
しましたねー!いつも混んでる気がしますー
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する