-
1. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:01
いそうであまり見ないので
皆様の意見が聞きたいです。
三歳の娘がいるのですが
ちょっとやってみたくて。笑+149
-75
-
2. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:21
やればいいとおもいます+525
-7
-
3. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:30
やってくださいな!+276
-7
-
4. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:32
お洒落と暇人の紙一重。+15
-36
-
5. 匿名 2018/09/16(日) 21:08:46
仲いいなぁって思うくらい。+307
-11
-
6. 匿名 2018/09/16(日) 21:09:34
結構高いよね!+126
-10
-
7. 匿名 2018/09/16(日) 21:09:43
自己顕示+52
-33
-
8. 匿名 2018/09/16(日) 21:09:47
見掛けたら後ろ指さしてやる+14
-65
-
9. 匿名 2018/09/16(日) 21:09:58
やりたければやればいいじゃん
なんでいちいち人の意見を気にするの?
そんなの生きづらいし好きにやりなよ+275
-21
-
10. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:03
そのくらいの歳なら可愛いと思う+211
-5
-
11. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:03
いいじゃん。好きにしたれよ。+38
-2
-
12. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:09
やればいいと思います
子供が小さいうちにしか出来ないもの+324
-1
-
14. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:30
ファッション第一主義の頭空っぽの人って感じ+7
-44
-
15. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:32
やっていいと思う!
出来る年齢って限られるし!+122
-4
-
16. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:34
私はやらない。+45
-15
-
17. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:36
かわいいと思いますよ。
でも動きにくそうな大人っぽすぎるコーデをさせられてる子供を見ると可哀想だなと思ってしまう。+198
-5
-
18. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:50
神田うのはよく親子コーデやるよね+260
-21
-
19. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:08
+504
-19
-
20. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:10
なんでも懸命にする人、こだわり持ってる人すきです。洋服までお揃い良いと思います!+22
-15
-
21. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:21
普通の感じのシンプルなお揃いならまーオシャレねーと思うだけ
フリフリロリータとかのお揃いだったら二度見しそうだけど+283
-2
-
22. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:23
やればいいよ
私はやんないけど
やってる人見ると、可愛いなって思うよー。+112
-4
-
23. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:35
ヤンキー一家はよく見るね。
baby dollとか、笑
ダサっ。+173
-36
-
24. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:35
見かけると可愛いなーと思います!
男の子でも女の子でも。+74
-3
-
25. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:40
ボーダーでおそろいくらいなら時々します。
意図せず偶然被ってたってこともある笑+313
-1
-
26. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:47
ママと子供の親子コーデよく見ますよ。
私も一歳の息子とよくしてます。たまに夫も。
全く同じ商品じゃなくて色やボーダーとか柄を合わせたり気分で楽しんでます〜+148
-9
-
27. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:54
自分が思ってるより周りの人は>>1のこと気にしてないし見てもないんだから
好きにやればいいじゃん+9
-8
-
28. 匿名 2018/09/16(日) 21:11:56
>>14
がるちゃんやってる人に言われても・・・ねぇ+18
-6
-
29. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:03
1歳の息子がいるんですが、旦那と息子の服おソロっぽいの買いました!かわいいから全然いいですよー!自己満ですけど。笑+174
-6
-
30. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:21
人に迷惑かけない事なら、どんどんやるべき!
やりたい事やった方が楽しいよ!+122
-1
-
31. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:41
ガッツリ一緒より、よくみたら一部シンクロしてるってくらいのが好感もてる
+18
-9
-
32. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:42
やってる人いるけど、
「わあ、お揃いなんだねかわいー」などと突っ込まなければならない空気が面倒くさい。
世の中の誰も見てなければやらないわけでしょ?
見てもらうのが目的の人って苦手。+15
-55
-
33. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:45
Tシャツとか、娘とお揃いにしたいな~と思うけど、他の子供服より、ちょっと値段が高めになってる気がする。+34
-3
-
34. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:04
旦那と息子は親子コーデよくする。私と娘はボーダーを揃えたりしてる。+9
-4
-
35. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:08
>>30
ほんとそう
誰のために生きてるの?
やりたいことやろう+99
-2
-
36. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:18
ちびちゃんとおそろ~(*˙︶˙*)☆*°
絶対かわいいやん♡♡+20
-12
-
37. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:22
子供が連れ去られそうになったときに、同じ服だと自分が親だと分かりやすいと聞いたことがある
迷子になった時も服が一緒なら説明しやすいかも+135
-5
-
38. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:32
>>14
何でもすぐにそういう目で見るものじゃないよ+10
-3
-
39. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:36
遊園地とか行くのに家族でお揃いとかあこがれる。
幼稚園児くらいだとなお良い。+101
-2
-
40. 匿名 2018/09/16(日) 21:13:53
父&息子ver.+721
-1
-
41. 匿名 2018/09/16(日) 21:14:03
>>28
インスタやWEARでも同じだけど?+6
-1
-
42. 匿名 2018/09/16(日) 21:14:22
やればいいと思うけどやってる人に聞きたい、会った時なんか言ったほうがいいの?
お揃いだねー
みたいな。
それがめんどっちい正直笑
興味ないもんね他人は+17
-22
-
43. 匿名 2018/09/16(日) 21:14:22
子供が小さいうちなら微笑ましいと思います+10
-2
-
44. 匿名 2018/09/16(日) 21:14:37
子供が嫌って言わないなら主さんがやりたいならやってもいいと思う
周りの人はお揃いなんだな〜くらいでそこまで気にしてないだろうし+8
-1
-
45. 匿名 2018/09/16(日) 21:14:41
>>23
baby dollは確かにダサい!
ただヤンキー一家ってww
あなたどんだけ田舎に住んでんのよw
あたしの周りはお洒落な人らがよくしてるわw+10
-43
-
46. 匿名 2018/09/16(日) 21:15:05
>>40
めっちゃかわいいー!!
こんなのはどんどんやるべき!
大きくなって写真見返した時にも楽しいよ+265
-3
-
47. 匿名 2018/09/16(日) 21:15:28
でた!お洒落なひと!笑
必死な人の間違いだろ?+6
-11
-
48. 匿名 2018/09/16(日) 21:15:32
>>32
あなたの性格も面倒くさいね。自分でも疲れるでしょ?+49
-2
-
49. 匿名 2018/09/16(日) 21:15:40
やりたい事はやらないと、歳取った時に「あれすりゃ良かった」って後悔だらけになるよ
自分の人生、1回きりの人生、楽しんで生きよう+46
-2
-
50. 匿名 2018/09/16(日) 21:15:48
アラフォーのママ友がguのお揃いコーデをしょっちゅうインスタに載せてる
毎回似たり寄ったりなコーデをドヤ顔で載せててマジ痛い+19
-11
-
51. 匿名 2018/09/16(日) 21:16:08
かわいいと思います。
同じ服装でもかわいいけど、リンクコーデだとセンスイイ!!とさらに目を惹く。+13
-4
-
52. 匿名 2018/09/16(日) 21:16:16
>>39
遊園地で一家お揃いって、
なんのアピールだよと思うよ。
好きにすればいいと思うけど、ダッセーと思うのは許してくれ。+17
-28
-
53. 匿名 2018/09/16(日) 21:16:23
若者のインスタは批判するくせに
こういうのは擁護すんだね+10
-4
-
54. 匿名 2018/09/16(日) 21:16:58
>>52
仲良しそうで微笑ましいじゃん。
ダサいダサくないの話じゃないと思うよ。+29
-3
-
55. 匿名 2018/09/16(日) 21:17:47
>>32
ひねくれてるなー+13
-2
-
56. 匿名 2018/09/16(日) 21:18:00
ちょろっとじゃなくて
がっつり親子コーデな人は
インスタやってんのかな?って思う。
親子でお揃いの服を買ったことはないけど
ボーダーが同じだったり、
兄弟で同じ服着せたりすると
こどもは喜んでた。+24
-1
-
57. 匿名 2018/09/16(日) 21:18:03
御都合主義のがるおばさん+3
-3
-
58. 匿名 2018/09/16(日) 21:18:20
お揃いを好む人って、家の中でパジャマお揃いとかはやらないんだよね。
必ず人の目に触れる中でお揃いを見てほしいんだよね。
なんで?なんからの自己顕示欲なの?わからんわ。+11
-13
-
59. 匿名 2018/09/16(日) 21:19:22
>>40
これは素直に可愛い!と思ったよ!+55
-2
-
60. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:13
可愛いと思うけど個人的には全部おそろにするより
シミラールックでさりげなくおそろにしてるのが好き
色だけ合わせるとか、足元のサンダルだけ一緒とか+5
-2
-
61. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:25
たまたま洗濯物の都合で親子でボーダーコーデになった時、通りがかりの人に「お揃いで可愛いですね」と言われ、意識してなかっただけに恥ずかしい思いをしたことならある。+29
-1
-
62. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:48
>>58
うち家族4人パジャマもお揃いよ。+7
-1
-
63. 匿名 2018/09/16(日) 21:20:51
誰に迷惑かけるわけじゃないんだし、やったらいいと思います。+3
-1
-
64. 匿名 2018/09/16(日) 21:21:05
>>55
ひねくれてるのは否定しないけど、やっぱなんか「ウヘェ」な気持ちになってしまう。
私は「見て見て」の気持ちを持ち込まれるのがすごく苦手なんだと思う。+14
-6
-
65. 匿名 2018/09/16(日) 21:21:56
可愛いならなんでもありよ!
美男美女親子とかさ!
でも控えめに行って見た目があれな親子はうわーってなることもある笑
見て不快じゃないなら全然あり!+8
-6
-
66. 匿名 2018/09/16(日) 21:22:19
え?+0
-2
-
67. 匿名 2018/09/16(日) 21:22:38
私はちょっと恥ずかしくて(照れくさくて)しないけど、してる親子を見ると素敵やなぁと思うよ!+5
-2
-
68. 匿名 2018/09/16(日) 21:23:16
写真付き年賀状も大好きなんだろうなと思う。
承認欲求?の強いお母さんなんだろう。+14
-4
-
69. 匿名 2018/09/16(日) 21:23:57
お父さんと息子くんが合わせてるのは見ててなんとなくほのぼのするけどな+6
-2
-
70. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:17
>>58
出掛けるときはメイクするけど一日引きこもる日はすっぴんなのみたいなもんじゃない?
だいたい外ではお揃いなのに自宅でお揃いにしていないなんてよほど親しいか自分たち本人にしかわからないと思うけど+7
-1
-
71. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:17
親子三人ともニューバランスのグレーのスニーカー履いてます+14
-3
-
72. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:23
>>69
奥さんに着せられてるんだろうなと思う。+9
-2
-
73. 匿名 2018/09/16(日) 21:24:26
私は27歳ですが、数年前、母があたしが持ってるポーターの赤いショルダーバッグを買ってお揃いにしてきたよ
私も母も好きなカープの試合観戦に使いたいって言って
そのときはマジかよ!!ww と思ったけど、母はその後急逝してしまったので、今はお揃いのものがあって素直に嬉しいし懐かしいし淋しいし、です。+49
-1
-
74. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:00
親子の服装がお揃い
↑
どこに叩く要素がある?わざわざひねくれたコメントしてトピを盛り上げようとしてくれてるんだよね?+21
-3
-
75. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:02
夫婦と子ども2人と家族4人でお揃いコーデしてたら流石に引く+8
-10
-
76. 匿名 2018/09/16(日) 21:25:55
>>70
てことは、やはり目的は見てもらうことなのかな。
健康的な露出狂なのか。+4
-4
-
77. 匿名 2018/09/16(日) 21:26:56
>>52
卑屈だなあ笑+7
-1
-
78. 匿名 2018/09/16(日) 21:27:08
インスタとか好きなんだろうなーって思う
姉妹とか兄弟コーデはかわいいけど、親子はハッキリ言って微妙+9
-0
-
79. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:26
良いと思う!迷子防止って言うか、同じ服だと分かりやすい。+4
-2
-
80. 匿名 2018/09/16(日) 21:28:40
一家全員のお揃いファッション見ると、頭沸いてんなーと思う。+12
-9
-
81. 匿名 2018/09/16(日) 21:30:30
コントワー・デ・コトニエとか母娘で着るってコンセプトみたいだからオシャレに親子コーデできるかも。+13
-1
-
82. 匿名 2018/09/16(日) 21:30:48
2歳の息子と旦那がリンクコーデしたり、時々私と同じ様なコーデしてみたりする。
今だけしか出来ないから+16
-1
-
83. 匿名 2018/09/16(日) 21:31:08
>>76
自分とは真逆の目立つタイプの存在が許せない種類の人ですね。普通の人より高感度のセンサー働かせて親子コーデの人を瞬間で見つけては無駄にイライラしてそう。疲れない?+10
-2
-
84. 匿名 2018/09/16(日) 21:33:32
>>74
盛り上げようという気持ちはない。
なんだろな、この、受け入れにくい気持ちをあえて説明すると、
「お揃いの幸せ家族」を人に見せることに喜びを感じるってことは、見てくれる人がいないと成立しないわけで、第三者に認めてもらうことで成立する満足感に力を入れる行為が胡散臭いと思うのかもだ。
「なんか苦手」をあえて説明するとそんな感じ。
+5
-13
-
85. 匿名 2018/09/16(日) 21:34:04
可愛いと思います(*´ω`*)
私もいつか子供が出来たら親子コーデしたい!+3
-0
-
86. 匿名 2018/09/16(日) 21:34:27
ボーダーの親子コーデはよく見るし、私もしてる。+2
-1
-
87. 匿名 2018/09/16(日) 21:34:42
>>32
かわいいくらい言うよ~
それくらい面倒でもなんでもない
本当にかわいいと思うし+6
-1
-
88. 匿名 2018/09/16(日) 21:35:19 ID:MLckaPc9bS
>>83
疲れないよ、目に入らないから。
知り合いが一家お揃いで目の前にドンとあらわれたら、なんか褒めなきゃメンドクセと思う程度。+7
-2
-
89. 匿名 2018/09/16(日) 21:35:30
>>83
わざわざ目立とうとしないと目立たない地味女?+4
-2
-
90. 匿名 2018/09/16(日) 21:36:39
インスタババアでしょ?
叩く要素ありありだよね?
普段からインスタ蝿って叩いてるんだからw+6
-2
-
91. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:02
凄い捻くれた解釈する人がいるんだねえ!
私は子供いないけど親子でお揃い着て出かけるの楽しいだろうなと思うよ。+10
-1
-
92. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:24
>>40 これ良いなぁ。幸せが溢れてる+13
-0
-
93. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:31
ボーダーが好きでついついボーダーだらけになり、気がついたらボーダーコーディネートになってることがある。+2
-0
-
94. 匿名 2018/09/16(日) 21:37:44
若者のインスタは叩くのに同年代のインスタ映えは許容範囲なのか…+2
-3
-
95. 匿名 2018/09/16(日) 21:38:02
>>83
お揃いが許せないのはこんな人
という決めつけや思い込みは無駄だよ。
まさかこの人が、というタイプが意外に冷めた目で見てるもんだ。+0
-1
-
96. 匿名 2018/09/16(日) 21:38:22
え?インスタの話なの?これ+3
-2
-
97. 匿名 2018/09/16(日) 21:39:11
>>84
自意識過剰だなw
あなたがその辺歩いてるお揃い家族を認める必要はないし求められてもいないことは覚えておいてね。+6
-1
-
98. 匿名 2018/09/16(日) 21:39:12
親子コーデやってる人
承認欲求の強いインスタにいっぱいいるよ+10
-1
-
99. 匿名 2018/09/16(日) 21:39:15
>>84
みんながみんな"「お揃いの幸せ家族」を人に見せることに喜びを感じる"のを目的に親子コーデしてるわけではないよ。そういう発想になってしまうのは、親子コーデをしてる親子があなたには幸せそうに映ってるからじゃない?
多くの人は小さい頃しか親子コーデなんてできないから今の内にやっとこ!っと感じだと思うよ。+10
-2
-
100. 匿名 2018/09/16(日) 21:39:22
なんかインスタインスタ言ってる人病んでるな+8
-2
-
101. 匿名 2018/09/16(日) 21:40:00
たまにするけど、ただの自己満ですよね。
気づいて言ってもらえたら嬉しいしけど
逆に気付かれなくても何とも思わないかなぁ。+9
-0
-
102. 匿名 2018/09/16(日) 21:40:09
>>100
がるちゃんでインスタ蝿って言ってるのブーメランじゃんwww+1
-4
-
103. 匿名 2018/09/16(日) 21:41:03
完全に親子一緒ってのはもうないけど、子供達はお揃いか色違いで私と旦那も色合いは子供達と一緒みたいなのはやる。
近場はしないけど、人混みにお出掛けする時とか子供達がお揃いだと万が一誰かがはぐれた時も子供の服装説明しやすいし、親と子供のテイストが似てると端からみても家族ってわかりやすそうだから防犯的な意味も兼ねて(笑)+5
-0
-
104. 匿名 2018/09/16(日) 21:41:44
どう思いますか?ってトピなんだから
否定的な意見があって当たり前なのに
必死なのは図星だから???+9
-5
-
105. 匿名 2018/09/16(日) 21:41:50
夏はボーダーで揃えやすかったな。冬は親子でニット帽同じの被ってる。秋はどんなのだったら揃えやすいかな。+5
-0
-
106. 匿名 2018/09/16(日) 21:42:13
>>105
焼き芋コーデ+3
-2
-
107. 匿名 2018/09/16(日) 21:43:16
>>106
焼き栗がいいんじゃない?+2
-1
-
108. 匿名 2018/09/16(日) 21:43:40
お揃いにすると子どもが喜ぶし、私も嬉しいって単純な理由だけどな。
自己満足だからいいんじゃないかな。
もちろん苦手な人の気持ちも否定しない。
嗜好性の違いだよね。+19
-0
-
109. 匿名 2018/09/16(日) 21:44:02
楽しそうでいいと思うよ。小さい子はママとお揃いで嬉しいだろうし、大きくなってからお揃いなのも親子関係が良いのだなと微笑ましく思う。+6
-0
-
110. 匿名 2018/09/16(日) 21:44:20
こんなの着せるよりずーっといい!
子供の意思もなしにパパママ大好きだなんて…+21
-0
-
111. 匿名 2018/09/16(日) 21:44:27
誘拐犯に間違われない+1
-0
-
112. 匿名 2018/09/16(日) 21:44:46
子どもってママとパパとお揃い喜ぶよね。子どもからしたら、お揃いコーデしてくれるママとパパって嬉しいと思う。+13
-0
-
113. 匿名 2018/09/16(日) 21:46:08
>>97
その辺歩いてる人は目に入らないから大丈夫。
ただの「お揃いに対する感想」にそんなにムキになって反論されてもな。
そういうところだな、
好意的に受け止めない人を、攻撃しないではいられない精神構造、
そこがわかるから苦手なのかもしれない。+3
-3
-
114. 匿名 2018/09/16(日) 21:47:17
別に褒めたくなけりゃ褒めなくていいじゃん
最近の人って褒めておいてそれも大袈裟に、
後で陰で悪口言う人多いよね
いいと思えば褒めればいいし、何とも思わないなら余計な事言わなくていいのにね
そっちのが面倒くさいわ+9
-0
-
115. 匿名 2018/09/16(日) 21:47:21
お金持ちだなあと思う+2
-0
-
116. 匿名 2018/09/16(日) 21:47:51
義弟は娘二人なんだけど、ママ抜きで娘と出掛ける時はお揃いにしてる!
トイレの前とかで待ってる時に変質者だと思われたくないからって言ってた!+9
-0
-
117. 匿名 2018/09/16(日) 21:48:54
>>104
例えばあなたは肯定的な意見に反論するのに必死だよね。お互い様なんじゃないの?否定的な意見を否定されたことで頭に来ているんだろうけど「自分とは違う意見には反論する」のはガルちゃんではわりと普通。いやガルちゃんに限ったことじゃないか。+1
-3
-
118. 匿名 2018/09/16(日) 21:50:42
>>115
確かに街中で見かける親子はそうかも!ちょっと良い服じゃないと親子コーデはお洒落に見えない気がする。+1
-0
-
119. 匿名 2018/09/16(日) 21:52:23
なんやかんやここで文句言いつつも、お揃いコーデに気づいたら誉めてあげるって、いい人だよね(笑)+5
-0
-
120. 匿名 2018/09/16(日) 21:52:58
>>117
このトピに関しては、肯定的な意見に否定派が噛み付いてはいない。
否定派がコメントすると、その意見に対して肯定派が噛み付いているという構図だね。+2
-0
-
121. 匿名 2018/09/16(日) 21:53:06
ヘアアクセとかリンクさせてる親子可愛い!+2
-0
-
122. 匿名 2018/09/16(日) 21:53:22
>>18
え、これ結婚式だよね?
子供はまだしも、大人が頭に白いリボンって…+0
-6
-
123. 匿名 2018/09/16(日) 21:53:41
別に可愛いと思うけどね。
めんどくせーやつ多いねー+3
-2
-
124. 匿名 2018/09/16(日) 21:53:57
>>117
また必死なのが引っかかったw+1
-2
-
125. 匿名 2018/09/16(日) 21:54:31
>>123
否定的な意見をめんどくさいやつ呼ばわり
お前の方がめんどくさい
頭わいてるし+1
-2
-
126. 匿名 2018/09/16(日) 21:55:08
>>119
そりゃ褒めるよ、頑張って子育てのモチベーションあげてると思うと健気だと思うからさ。
くっだらねーなと思うけど、お疲れさんとも思うのよ。+1
-1
-
127. 匿名 2018/09/16(日) 21:56:33
私もやりたい
完全に一緒っていうよりも、Tシャツだけおそろいで子供は可愛く自分はシンプルにとかしたい+5
-0
-
128. 匿名 2018/09/16(日) 21:57:10
>>120
え??
>>124とか>>125とか超必死に噛みついてるよね。何か反応してあげた方がいいかなw+1
-1
-
129. 匿名 2018/09/16(日) 21:57:19
美人母と可愛い娘なら、サマになる+1
-0
-
130. 匿名 2018/09/16(日) 21:57:21
親子コーデもステキだけど、雰囲気や色使いを合わせる
リンクコーデが可愛いと思うな~
どうですか???
+7
-0
-
131. 匿名 2018/09/16(日) 21:57:24
小さい頃なら可愛いけど、中学生くらいの娘と同じ服着てるシワクチャおばさんは恥ずかしい
+3
-0
-
132. 匿名 2018/09/16(日) 21:57:47
普段は、着ないけど…
旅行の時にお揃い、似た感じの服そうするよ。
私と娘、顔似てないから(笑)
迷子とかになっても、親子って見分け着きやすいように。+0
-0
-
133. 匿名 2018/09/16(日) 21:59:33
>>99
全文同意+4
-0
-
134. 匿名 2018/09/16(日) 22:02:00
一歩間違えるとみすぼらしくなるのが親子コーデ。
所帯くさい親子コーデのなんと多いことか。
カッコよくコーディネートするのはなかなか難しい。金かかる。+3
-0
-
135. 匿名 2018/09/16(日) 22:06:04
>>99
お揃い着てるくらいで幸せそうとは思わないかも。
幸せそうって、そういうことじゃないじゃん。+1
-2
-
136. 匿名 2018/09/16(日) 22:06:24
>>128
え、日本語読めないひと?
ほんと、必死だねぇw+0
-0
-
137. 匿名 2018/09/16(日) 22:08:15
やろうという意識がそもそもなかったです。+2
-0
-
138. 匿名 2018/09/16(日) 22:10:03
まぁインスタ好きそうな人ではあるよね+4
-0
-
139. 匿名 2018/09/16(日) 22:12:23
>>136
頭悪そう+0
-1
-
140. 匿名 2018/09/16(日) 22:13:16
>>135が幸せではないのだけは伝わった
まあ頑張れ+0
-1
-
141. 匿名 2018/09/16(日) 22:14:31
迷子になった時、服の説明するのが便利そうだなと思うくらい。
実際そういう目的なのかと思ってた。+2
-0
-
142. 匿名 2018/09/16(日) 22:16:23
全然会ってない知り合いがファミリー4人で同じTシャツ着てるのインスタに載せてたけど、正直痛いなと思った
もう30半ばなのに…+6
-2
-
143. 匿名 2018/09/16(日) 22:17:17
>>139
ずーっと必死w
そして自分が頭悪いことに気づいてない間抜けすぎるww+0
-0
-
144. 匿名 2018/09/16(日) 22:18:38
娘はまだ4ヶ月だけど、歩けるようになったらスカートを丈違いでお揃いにしたいな。+2
-2
-
145. 匿名 2018/09/16(日) 22:18:56
>>143
頭わるそう+1
-1
-
146. 匿名 2018/09/16(日) 22:21:10
>>19
異性親子でお揃いにするのも可愛いね^^*+4
-0
-
147. 匿名 2018/09/16(日) 22:23:07
>>145
あなたは頭悪そうじゃなくて頭悪いww+0
-0
-
148. 匿名 2018/09/16(日) 22:23:40
まったく同じじゃないけど。デニムなら親もデニム。赤なら親も赤って感じに色合いや生地は揃えるよ。でも今キャラクターブームだからなかなか揃わない・・・
小さい内に楽しんだら良いと思う。+6
-0
-
149. 匿名 2018/09/16(日) 22:23:43
ロデオクラウンズかわいいよー
パーカーとか、ロンTとかから始めてみては?+0
-0
-
150. 匿名 2018/09/16(日) 22:25:17
>>147
頭悪そう+1
-0
-
151. 匿名 2018/09/16(日) 22:27:37
親が選んだ服着てくれるのなんて小さいうちだけなんだから、やりたいようにした方がいい+9
-0
-
152. 匿名 2018/09/16(日) 22:28:45
自分が子どもの頃に母とお揃いの服着てた。同じワンピース着て出かけるのが嬉しかった思い出。どんどんやったらいいと思う+8
-0
-
153. 匿名 2018/09/16(日) 22:30:32
>>40なにこれ
オシャレ〜+6
-0
-
154. 匿名 2018/09/16(日) 22:35:51
正直痛すぎて気持ち悪いと思うけど
個人の好きだからやりたいひとはやれば良いと思う+2
-1
-
155. 匿名 2018/09/16(日) 22:35:54
旦那の誕生日に3歳娘とのオソロをGAPで買おうかなって思ってたとこ。
娘もパパっ子で同じ服を着たがるのは今だけだろうし。+6
-0
-
156. 匿名 2018/09/16(日) 22:36:10
子供達をお揃いのTシャツ着せてるよ。
迷子になっても見つけやすいし。
親子で双子コーデしようという発想はなかったな。
親子でしようと思う人は、一人っ子なのかな?
子供が複数たら親子でみんなお揃いにしないでしょ?+6
-1
-
157. 匿名 2018/09/16(日) 22:36:19
2着くらいしか持っていなかったけど小さい時やっていました、小学生にもなるとはずじゃしがってやってくれないから今のうちだよ!+0
-0
-
158. 匿名 2018/09/16(日) 22:37:32
そう、多分一人っ子だからやるんだよ。
子供沢山いて、親もお揃い来ていたら恥ずかしくない?+3
-3
-
159. 匿名 2018/09/16(日) 22:37:40
この前家族6人でお揃いのTシャツ着てディズニーランド行ったよ+13
-1
-
160. 匿名 2018/09/16(日) 22:38:51
>>99
お揃いだと幸せそうに見えるはずっていう思い込みがあるんだね。
でもさ、よく考えてみて、
あなたがお出かけしたとき、素敵だな幸せそうだなと思うのって、お揃いの一家見たとき?
もっと全体的な雰囲気とかじゃない?
着てるものに左右される?
全体的な雰囲気がいい感じだったら、着てるものがどうでも幸せそうに見えるよ。
逆に、全体的な雰囲気がギクシャクしてたら、お揃いが微妙に痛々しく感じる。
奥さん1人が必死って感じがして、そっと目をそらしたい気持ちになったりします。+0
-5
-
161. 匿名 2018/09/16(日) 22:39:37
うちは娘2人だけどたまに3人でお揃い着てたよ〜+3
-0
-
162. 匿名 2018/09/16(日) 22:41:33
>>159
まさか爺ちゃん婆ちゃんいれて6人家族じゃなくて夫婦+子供4人だよね?
それは親のエゴじゃない?
一番上はもう小学生くらいでしょ。
嫌がる年頃だと思うわ。+5
-5
-
163. 匿名 2018/09/16(日) 22:42:04
>>160
赤の他人が幸せそうかどうかをこんなに見てる人いるのかと戦慄:(;゙゚'ω゚'):+8
-0
-
164. 匿名 2018/09/16(日) 22:42:15
インスタで毎日親子お揃いコーデを載せてる人はちょっと行き過ぎだなって思う
毎日はさすがにヘンだよ…
子どもにまで目をふせるお決まりポーズさせたりしてるし+7
-0
-
165. 匿名 2018/09/16(日) 22:45:00
女の子とママの場合、大人に寄せたデザインだと子供には似合わないし、子供に寄せたデザインだと明らかにママが無理して若作りしてる感がでる。
これが男の子とお揃いならそんなことないんだよなー。男の服はシンプルだからかな。
いずれにしても全く同じデザインだとどうしても若いほうがかわいく見えて、大人は単独で着るよりも老けて見える(引き立て役になってしまう)。+3
-7
-
166. 匿名 2018/09/16(日) 22:45:34
反対派の同じ人が連投してるね+1
-0
-
167. 匿名 2018/09/16(日) 22:46:52
>>163
見ているのではない、感じるのだ。
てかさ、人のコメントにケチつけたりあげ足取るのだけが目的なのかな。
+0
-3
-
168. 匿名 2018/09/16(日) 22:48:15
>>166
逆も然りだと思いますよ+0
-1
-
169. 匿名 2018/09/16(日) 22:49:32
否定派に噛み付いてる人、かわいそう。
「自己満足でーす」って言えるようになれるといいね。+2
-1
-
170. 匿名 2018/09/16(日) 22:49:55
50代の母と30代の娘はきついけど、小さい子と30代ママならやればよろし+2
-0
-
171. 匿名 2018/09/16(日) 22:50:14
>>162
えーと...
色々勝手に想像されてますが、
大きなお世話です^^;+3
-0
-
172. 匿名 2018/09/16(日) 22:52:07
>>167
>見ているのではない、感じるのだ。
超怖い+3
-0
-
173. 匿名 2018/09/16(日) 22:54:43
>>50
痛いなって思いながらママ友でインスタも見てるんだ。
だったら見なきゃ良いしママ友やめれば?+2
-3
-
174. 匿名 2018/09/16(日) 22:57:14
インスタってわざわざその人のページ見るんじゃなくて、フォローしてたら自動的に出てくるよね?+3
-2
-
175. 匿名 2018/09/16(日) 22:58:40
私はとてもひねくれているので、
お揃いの一家を見てもなんとも思わないのだが、
ディズニーランドとかで一家お揃いのTシャツを着て夫婦喧嘩をしてる(意外に多いw)夫婦とか見ると微笑ましいと思ってしまう。
お揃いのカッコして眉間にしわ寄せたところでwみたいなね。
まあ、なんでもいいよ。子育てお疲れさん。+4
-1
-
176. 匿名 2018/09/16(日) 23:03:52
>>175
明らかに何とも思わない人のコメントではないけど連投の末にようやく気持ちが落ち着いたみたいで良かったです。お疲れ様。+3
-1
-
177. 匿名 2018/09/16(日) 23:09:02
>>68
そして背景は毎年東京ディズニーリゾート(笑)+2
-0
-
178. 匿名 2018/09/16(日) 23:20:25
>>176
人のコメントのストーカーばかりしないで、自分の意見を言ったらどうかな。+0
-0
-
179. 匿名 2018/09/16(日) 23:33:29
親子でお揃いコーデを捻くれた目で見る人がいるんだあとこのトピ勉強になった
イタい人はイタいし、可愛いとか微笑ましい人はそうなだけだよ
好きにすればいいよ!やらないよりやる後悔+3
-0
-
180. 匿名 2018/09/16(日) 23:34:11
>>174
多分インスタのこと知らないんだよ(小声)+2
-0
-
181. 匿名 2018/09/16(日) 23:35:22
>>40
なにこれ!可愛すぎる♡+3
-0
-
182. 匿名 2018/09/16(日) 23:43:03
>>162
うわー。詮索激しい噂好きのオバサンそのものだね笑 憶測で批判。+3
-0
-
183. 匿名 2018/09/16(日) 23:43:39
カワイイと言えばカワイイんだけど、
お揃いって正直、母親の偏差値低そうなイメージはあるんだよね。
テイストが似てるくらいに留めたい。+1
-3
-
184. 匿名 2018/09/17(月) 00:26:10
親子コーデをしてる人が嫌いな人はTDR、写真付き年賀状、インスタも同様に嫌いなんだね。なんか「ああそんな感じだよね」って納得した。
でも嫌いな人が口に出してそれを批判してくることはないし、何着てても問題ないと思ってる人が大半なので着たい服を自由に着たらいいと思う。
人の目を気にしていたら好きなことを好きなようにできないよ。それに親子コーデは別に誰かに迷惑を掛けるものでも何でもないしね。
個人的には>>40みたいなのぜひやりたい(^^)+3
-0
-
185. 匿名 2018/09/17(月) 00:30:37
がっつり同じじゃなくてリンクコーデ可愛いよね
+1
-0
-
186. 匿名 2018/09/17(月) 00:40:15
>>162
ハズレ。
一番上の娘の提案です、ちなみに高校生(笑)
別に早い結婚でも出産でもないですよ~。+1
-2
-
187. 匿名 2018/09/17(月) 00:43:08
良いんじゃない?
結構人の多い所なんて特に。
はぐれにくくて良いと思いますよ。
身内で固まってても間に悪気なく割り込んでくる人とかも居るからね。+0
-0
-
188. 匿名 2018/09/17(月) 00:50:46
>>166
こういうコメ書く人って何?
管理人?笑+3
-0
-
189. 匿名 2018/09/17(月) 00:54:42
>>58
パジャマまでお揃いにするとお金かかるから出来ないのよ、うちの場合w
生活に余裕があるから家でもお揃いパジャマとか着たいわ~。現実のパジャマは親子揃って着古したボロボロのTシャツとジャージ着てるw+1
-0
-
190. 匿名 2018/09/17(月) 00:55:48
>>189
↑間違えた!
生活に余裕があるからじゃなくて、生活に余裕があるならの間違え。+0
-0
-
191. 匿名 2018/09/17(月) 00:56:13
公園で遊ぶ日、白いカットソーにデニム履いた日、娘の選んだ服が白いTシャツにデニムのスカート、旦那もたまたま白いTシャツにデニムを選んでて、なんか嬉しくてインスタやってないけど写真撮りたくなった。
+3
-0
-
192. 匿名 2018/09/17(月) 00:58:52
>>186
素敵だね!
そういう家族で楽しめる感じ憧れる!町中は恥ずかしいけどディズニーとかなら良いと思う!+3
-0
-
193. 匿名 2018/09/17(月) 01:10:12
付き合ってる時から手も繋がないような硬派ぶってる旦那が、娘たちがボーダー着てるからってわざわざ自分もボーダーのTシャツに着替えてた。
人って変わるんだなぁ〜と思ったわ。
+0
-0
-
194. 匿名 2018/09/17(月) 01:25:20
>>186
あなたは>>159じゃないですよね?
なんでなりすましてるの??
+1
-0
-
195. 匿名 2018/09/17(月) 01:28:11
>>194
なんで分かるのww+0
-0
-
196. 匿名 2018/09/17(月) 01:31:26
>>195
私が159だからです。
なりすましされたのは初めてでびっくり。
うちの家族に高校生はいないし...
何でわざわざそんなことしたんだろう^^;+3
-0
-
197. 匿名 2018/09/17(月) 01:36:54
>>196
えwじゃあ高校生の娘がとか言ってる人何なのw妄想?+1
-0
-
198. 匿名 2018/09/17(月) 02:52:34
全く問題なし!お父さんは…部分的で!+1
-0
-
199. 匿名 2018/09/17(月) 04:06:20
勝手にやれば良いとは思うけど
うのみたいに子供と同じレベルでブリブリなのを母親が来ているのは痛々しくて気持ち悪いから、違う感じでお揃いなら良いと思う。+0
-1
-
200. 匿名 2018/09/17(月) 06:45:12
Tシャツ×デニムくらいならかわいくていいと思う+0
-0
-
201. 匿名 2018/09/17(月) 07:11:35
デニムシャツ合わせたり、ボーダー着たり娘に夫婦共寄せようと必死です(笑)
スニーカーを同じブランドにしたり
娘も未だ小さいから、おそろい!って喜んでくれる
自己満足ですが、楽しい気持ちになるからやりたいならやれば良いと思います+1
-0
-
202. 匿名 2018/09/17(月) 08:28:58
>>199
勝手にやればいいと思ってる割に注文多い人だな笑同じようなコメントばっかだし+1
-0
-
203. 匿名 2018/09/17(月) 08:56:24
好きにしろって思ってたけど、まじかで見かけると気持ちわるい。+3
-2
-
204. 匿名 2018/09/17(月) 08:59:12
お祭りとかパークとか人が多くて迷子になった時に困るから親子コーデしてる人がいた
+3
-1
-
205. 匿名 2018/09/17(月) 09:08:37
>>203
まぢか(間近)な+1
-0
-
206. 匿名 2018/09/17(月) 09:17:58
ラルフローレンとかでたまにやるかな?柄だと息子だからボーダーくらいしか合わせられなくて残念。+0
-0
-
207. 匿名 2018/09/17(月) 09:18:08
頭花畑なんだなぁって思う。
+4
-4
-
208. 匿名 2018/09/17(月) 10:36:31
夫と息子はイオンモールとか行くと、自分のお目当ての店にぱーーっと行っちゃって収集つかなくなるので似たような服着せて見つけやすいようにしてる。
中学生と40男の親子コーデw+0
-2
-
209. 匿名 2018/09/17(月) 11:22:13
うちも小さいときはやってたよ~娘も「ママと同じ~♪」って喜んでたよ。
あの頃は可愛かったな(遠い目)、今なんて反抗しかしてこないけど…+0
-0
-
210. 匿名 2018/09/17(月) 11:46:27
全く同じ物をサイズ違いで着るというより
息子と下はデニム、上は黒いトップスでお揃いっぽくしたりはします。色や素材でお揃い?
息子にグレーTシャツ着せたら自分もどこかにその色使いたい。何となくお揃いが好きです。+1
-0
-
211. 匿名 2018/09/17(月) 14:18:03
やってやって!
絶対かわいいよ、街で見かけるとスイートでテンション上がる! うらやましい+4
-1
-
212. 匿名 2018/09/17(月) 14:23:24
ディズニーリゾートに夏に3泊するけど、2泊目は園内でTシャツを買って、下は黒のズボンで母とお揃いコーデするよ! 母は65歳 私は32歳(笑)
Tシャツは部屋着として着られるので重宝してる。
お揃いコーデはディズニーの時のみだけど、年を取っても楽しいよ。
+4
-0
-
213. 匿名 2018/09/17(月) 14:59:35
女の子産めなかった鬼女が嘆いてるwww+0
-1
-
214. 匿名 2018/09/17(月) 15:04:42
ふつうに微笑ましいと思うんだけどな
+1
-0
-
215. 匿名 2018/09/17(月) 15:13:52
子供が小さなうちしか出来ない事の1つだと思うから、楽しむのもアリだよ!
毎回インスタあげて~とかよく分からない自己顕示欲丸出しなのは流石に引く
子供の服って思春期辺りまではある程度親の趣味も入るから自然とリンクコーデになる事も多いと思う+0
-0
-
216. 匿名 2018/09/17(月) 15:25:07
これから子育て失敗してくんだろうなって思います。+0
-1
-
217. 匿名 2018/09/17(月) 15:49:45
>>194
あは☆バレちったぁ‼︎てへぺろ☆+0
-1
-
218. 匿名 2018/09/17(月) 16:01:02
子供向けの施設やテーマパークで働いてましたが
人目で親子ってわかるから良いですよ
スタッフの印象にも残りやすいから事故防止にも繋がりますし、迷子の時に探しやすいです。
もちろん事故・迷子にならないのが大事ですがね!
+1
-0
-
219. 匿名 2018/09/17(月) 16:14:00
いいと思う!
娘とお揃いのワンピースとか作ってきてみたかったな~+1
-0
-
220. 匿名 2018/09/17(月) 17:09:09
したことない。好み違うし娘生意気で、毎日叱ってるからお揃いするほど仲良しって雰囲気じゃない。+0
-0
-
221. 匿名 2018/09/17(月) 17:26:16
親子の集まる場所に行ってもやってる人は多数派ではないよね。
どう思うか?と問われても「別に」としか言いようがないかな。+0
-0
-
222. 匿名 2018/09/17(月) 18:33:50
痛い+0
-0
-
223. 匿名 2018/09/17(月) 21:40:16
全身よりかは1部とかの方がいいと思う
小さな子なら動きやすい方がいいのか
オシャレさんなら可愛いものがいいのか
選ぶのすごく楽しそうですね!笑+0
-0
-
224. 匿名 2018/09/18(火) 09:23:27
意図してではなく、たまに水玉とか柄が被ってしまい、外出先で気がついてすごい恥ずかしくなる。
旅行の時とかはテンション上がっていいかもだけど、普段はやりたくない。
子どもより、登山とかで老夫婦がお揃いの格好しているといいなぁって羨ましくなる。目立って分かりやすいし、おじいちゃんおばあちゃんがお揃いってなんか可愛らしい。
+1
-0
-
225. 匿名 2018/09/18(火) 12:45:01
ご自由に+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する