-
1. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:09
出典:www.cnn.co.jp
CNN.co.jp : 英ウィリアム王子が「ジャパンハウス」開館式典に、日本と中国を混同www.cnn.co.jp英ロンドンのバッキンガム宮殿に近いケンジントン地区に、日本文化を紹介する「ジャパンハウス」が開設され、13日にオープニング式典が行われた。式典に招かれたウィリアム王子が、日本料理と中国料理を混同する一幕もあった。
現地のメディアが放送した映像の中で、ウィリアム王子は生徒たちと一緒に箸の使い方を学びながら、「中国料理はよく食べる?」と話しかけ、一瞬の沈黙が流れると、「失礼、日本料理だった。日本料理はよく食べる?」と言い直した。この場には麻生太郎副首相も同席していた。+20
-790
-
2. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:45
ちょっと言い間違えただけじゃない?+99
-270
-
3. 匿名 2018/09/15(土) 15:39:48
失礼なやつ+1588
-34
-
4. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:07
それより頭にびっくりした+896
-15
-
5. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:24
ヨーロッパからしたらそんなもんでしょ+1516
-39
-
6. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:33
私らだってスェーデンとノルウェーとフィンランドの違いよくわからんもん
仕方ない+2399
-55
-
7. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:34
顔はダイアナ妃で、頭はチャールズだね+1229
-5
-
8. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:37
こんなに頭長かったっけ?
言っちゃ悪いけどタイ米みたいな…。+954
-17
-
9. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:42
ChineseとJapanese
言い間違えるかな普通+916
-32
-
10. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:50
仕方ないよ
私もヨーロッパの国は色々勘違いしてると思うし+911
-50
-
11. 匿名 2018/09/15(土) 15:40:57
日本人も、イングランド、アイルランド、スコットランドごっちゃになる人いるしね+1008
-35
-
12. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:06
直後に自ら言い間違いに気づいてるなら別にいじゃん。 あるよねーくらいなもんだ。+855
-22
-
13. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:08
韓国みたくギャースカ騒ぐ必要は無い案件+879
-21
-
14. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:09
>>8
タイ米www+545
-5
-
15. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:11
髪があったら、もっとカッコイイのに+404
-10
-
16. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:20
ちょっといい間違えたぐらいなんだから別にどうでもいいや+267
-32
-
17. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:25
一般人は仕方なくても これは失礼じゃない?+675
-23
-
18. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:27
私はイタリアとスペインを時々間違えるよ+18
-62
-
19. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:43
ごちゃごちゃになるのは仕方ないけど、やっぱり公的な人は間違えちゃいけなかったね。+1030
-2
-
20. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:49
>日本文化を紹介する「ジャパンハウス」が開
こういうイベントで間違えるのは失礼だし大失敗だと思うけど、ぶっちゃけ大半の白人にはアジア人の区別なんてついてないんだろうね+1024
-1
-
21. 匿名 2018/09/15(土) 15:41:50
日本からしたらヨーロッパが似たようなもので感覚で、あっちからしたらアジアは似たようなものなのかもね。
フランス人にラザニア食べる?て聞くようなものかな。
+365
-22
-
22. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:11
>>8
タイ米www
+158
-2
-
23. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:19
いや一般人が間違えるのと同じレベルではないだろ+534
-3
-
24. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:33
まあ気持ちわかるよ
私もあんたら兄弟見分けつかんもん
薄い方が兄?+31
-22
-
25. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:46
+491
-5
-
26. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:50
まぁ事前に行く所分かってるのに間違ったのは失態だよね。
でもだからって騒ぐ程の事でもないわ。+607
-7
-
27. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:53
トピ立てるのも申し訳ない
少しずつでも日本と関わってくれるならありがたいよ
中国はあんな国だけど存在感でいったら日本より確実にあるし+19
-68
-
28. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:54
韓国と混同しなかっただけいいじゃないか+231
-38
-
29. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:54
栃木と群馬の違いもわからない(関西在住)
仕方ないよ+56
-46
-
30. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:57
てか、ジャパンハウスなんてあるんだねー!+203
-2
-
31. 匿名 2018/09/15(土) 15:43:57
まぁ私も外国人の見分けは出来ないし
人のことは言えないですね。+70
-12
-
32. 匿名 2018/09/15(土) 15:43:59
>>25
それよりメガネの子の顔www+340
-0
-
33. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:10
>>25
麻生さんいい笑顔だね笑
麻生さんもしょっちゅう言い間違えてたし、気にしてなさそう。+434
-8
-
34. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:16
まあ失態ではあるけど、過剰反応することではないんじゃない?+204
-7
-
35. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:23
ただ普段の雑談じゃなくて
公務でいくなら最低限のことは覚えときなよって思う。
+310
-6
-
36. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:52
覚え間違いじゃなくて言い間違いなんだから仕方ないでしょ。公人だってロボットじゃないんだから。+21
-23
-
37. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:52
お隣の火病患ってる国じゃあるまいし、日本人はそんなことで腹立てんわ。+221
-16
-
38. 匿名 2018/09/15(土) 15:44:55
>日本文化を紹介する「ジャパンハウス」
それで中国と間違えるってやっぱり失礼だろ
一般人ならともかく+452
-8
-
39. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:09
このぐらいのことを失礼だ!って騒ぐのはマスゴミか日本人なりすましの外国人ぐらい+12
-37
-
40. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:15
まあそんなもんでしょう+14
-8
-
41. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:42
そんなごちゃごちゃ言わなくていいやん。
米使った料理すら多分あんまり食べないでしょ。+13
-10
-
42. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:49
>>5
さすがに、この時代に間違えるのはちょっと不勉強すぎでしょ
しかも
その辺の一般人じゃあるまいし+328
-9
-
43. 匿名 2018/09/15(土) 15:45:54
プライベートなら仕方ないけど。。
がっかりだわ。+260
-6
-
44. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:08
すぐ間違いに気付いて「失礼」と訂正してるんだし、そこまで目くじら立てる事かな?+22
-24
-
45. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:27
いや失礼だとは思うよやっぱり
でも騒ぐ事じゃないよね+288
-4
-
46. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:36
エリザベス女王だったら絶対に事前勉強して間違えない。
一般人が間違えるのと、国家の代表として表舞台に来た人が間違えることは重みが違う。日本にも中国にも失礼。+482
-5
-
47. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:37
+130
-25
-
48. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:44
中国って言っちゃぁダメだぞ!ダメだぞ!ダメだぞー!って思ってて、言っちゃった感じ?+36
-9
-
49. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:51
タイ米わろた+88
-3
-
50. 匿名 2018/09/15(土) 15:46:56
この夫婦は中国に何度も行き
中国には親しみを感じているんでしょ。
英国は中国重視だから。+275
-3
-
51. 匿名 2018/09/15(土) 15:47:24
>>39
これが真実。このトピでも管理人の雇ったバイトか日本人下げしたい在日が騒いでるけど、まともな日本人ならこれぐらいで騒がないよ+8
-15
-
52. 匿名 2018/09/15(土) 15:47:33
そんな怒るようなことでもないと思うけど…+5
-17
-
53. 匿名 2018/09/15(土) 15:47:36
なんか頭伸びてない?+41
-1
-
54. 匿名 2018/09/15(土) 15:47:51
一般人が間違えるのとは違うのに、私なら~とか言ってる人がいてわろた+133
-6
-
55. 匿名 2018/09/15(土) 15:48:07
ボロがでた。+46
-1
-
56. 匿名 2018/09/15(土) 15:48:45
王子はさ、議員と違ってなりたくてなった訳じゃないんだからそこまで意識高くなくてもいいと思うよ+6
-22
-
57. 匿名 2018/09/15(土) 15:48:48
冗談は禿げてるだけにしてください。+116
-5
-
58. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:12
まあ、日本人もインドとネパールの違いなんて聞かれてもよく分かんないしね・・・+6
-22
-
59. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:16
天皇陛下を「大統領」とか呼び間違えたのなら大問題だけど、このくらいはいいんじゃないの。+5
-21
-
60. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:31
>>29
わざわざ失礼なコメする意味って…+16
-1
-
61. 匿名 2018/09/15(土) 15:49:37
いやいやわざとだよ。
イギリス人なんてそんなもの。イヤミだよ。+191
-5
-
62. 匿名 2018/09/15(土) 15:50:22
ハゲのオッサン調子に乗るなよ!
日本と中国を間違えるなんてボケ始めてるだろっ+114
-4
-
63. 匿名 2018/09/15(土) 15:50:32
>>61
そしたらすぐ訂正なんてしないだろ
韓国人と一緒にすんな+8
-3
-
64. 匿名 2018/09/15(土) 15:51:11
デート中に彼氏が元カノの名前で呼んできたとしたら、単なる言い間違いってわかってても腹立つかな程度でしょ。騒ぐほどじゃない。+0
-15
-
65. 匿名 2018/09/15(土) 15:51:12
いやいや、これはまあまあの失敗でしょ。
ウィリアム王子にとっては中国>>日本っていうイメージなんだろうね。
ま、だからと言ってギャースカ言う必要もないね。+185
-2
-
66. 匿名 2018/09/15(土) 15:51:36
こういう立場の人は間違えちゃダメでしょ…+143
-0
-
67. 匿名 2018/09/15(土) 15:51:50
ワザと言い間違えたんでしょ、感じ悪。
髪の毛が抜けるように呪っとくね。+99
-12
-
68. 匿名 2018/09/15(土) 15:51:51
>英国を代表する人物の失言では、7月にもジェレミー・ハント外相が就任後初めて訪問した中国で、自身の中国出身の妻について「妻は日本人です」と言い間違えていた。
こっちの方が酷くない?
何で?+230
-1
-
69. 匿名 2018/09/15(土) 15:52:06
お父さんより薄くない?+30
-1
-
70. 匿名 2018/09/15(土) 15:52:30
わざとじゃないし焦ってた感じするし別に全然気にしないよ。
中華も美味しいしね!!
韓国と間違えたらさすがに叩かれたかもよw+20
-11
-
71. 匿名 2018/09/15(土) 15:53:06
英国ってアジア見下してんな〜
王子がこれだもん
日本にも中国にも失礼だわ+208
-1
-
72. 匿名 2018/09/15(土) 15:54:36
日本の副総理がきててこれでしょ
なんていうか残念すぎるわ+171
-1
-
73. 匿名 2018/09/15(土) 15:55:09
ジャパンハウスの開館なのに間違えるって相当じゃね?+204
-0
-
74. 匿名 2018/09/15(土) 15:56:40
日本文化を紹介する場所でそんな間違いするかな⁉︎ この時代に調べれば分かるでしょうに‥。+71
-0
-
75. 匿名 2018/09/15(土) 15:56:53
これ、わざと間違えてると思うよさすがに。他国の名前わざと出してるんだもん
私たちが例えば アルゼンチンハウスにいって、「ブラジル料理、食べる?」なんて聞かないでしょ。
アルゼンチン料理食べる?て聞くよ。+220
-0
-
76. 匿名 2018/09/15(土) 15:58:23
さすがに故意でなかったらすっとぼけにも程がある。+90
-0
-
77. 匿名 2018/09/15(土) 15:59:03
>>68
良い間違えねぇ…
ビゲンみたいに騙されて結婚してそう+19
-0
-
78. 匿名 2018/09/15(土) 15:59:23
ジャパンハウス…?
それならば、イベントなどで供される料理は
当然、和食(日本料理)のはず。
こんな当たり前のことを言い間違えるはずがない。
解ってて言い間違えてるなら、ジョンブルジョークか
、もしかして、ウィリアム王子は認知症の
初期症状の可能性がある。+162
-1
-
79. 匿名 2018/09/15(土) 15:59:27
わざとには見えない
だってわざとやってなんの意味があるの?
自分の失礼を世界に発信するだけじゃんwww+7
-13
-
80. 匿名 2018/09/15(土) 16:00:35
イギリス人て回りくどーい、慇懃無礼な侮辱をするらしいから、これもそのひとつなんだと思う。+181
-6
-
81. 匿名 2018/09/15(土) 16:02:09
そんなことよりプーチンが習金平にハチミツあげたことをトピにしてほしいわ。+118
-0
-
82. 匿名 2018/09/15(土) 16:02:16
ヨーロピアンに中国と日本の区別がついてる人は非常に少ないよ
私も日本人って言ったら、香港について色々聞かれた。香港は行ったこと無いから知らんがなって思ったけど笑+3
-15
-
83. 匿名 2018/09/15(土) 16:03:45
イギリス王室のインスタ見てるけど、本当に大変な仕事だなって思う。+1
-11
-
84. 匿名 2018/09/15(土) 16:04:58
イギリス人が、中国と日本の区別がつかないっていってる人いるけど、
じゃあイギリス人は、じぶんらが統治した国(ホンコン)と、
シンガポールで戦った国(日本)の区別が付かなかったってことかい?
そんなわけあるかー!+109
-3
-
85. 匿名 2018/09/15(土) 16:05:12
さすがにこの立場の人で日本と中国の違い分からないんだったらヤバイわ。
国背負って仕事してるんでしょ?
ジャパンハウスの式典に参加してるんだから、道行く旅行者の区別がつかないのともまた別の話だね。+162
-3
-
86. 匿名 2018/09/15(土) 16:05:22
>>61
やっぱり嫌味か
>>6でもこういう場で例えば皇太子さまがフランスとイギリスを言い間違えたりしない+117
-1
-
87. 匿名 2018/09/15(土) 16:05:55
この前、イギリスの外相が中国訪問した時に、中国の外相達の前で中国人の妻を日本人と間違えて発言して大問題になったけど、あの発言を帳消しにする為にわざと間違えたのかな?って思っちゃった
+39
-3
-
88. 匿名 2018/09/15(土) 16:06:49
イギリスの一般人と王室の人間を一緒にしてる人なんなの、、、
外交やってるときにこれって本当失礼だよ+164
-2
-
89. 匿名 2018/09/15(土) 16:06:53
>>84
ウィリアム王子はその頃生まれてないよ+0
-16
-
90. 匿名 2018/09/15(土) 16:07:07
イギリスの外相はハニトラか…。+16
-0
-
91. 匿名 2018/09/15(土) 16:07:40
>>72
中国のことは忘れてないよって中国に媚び売ったのかも+107
-0
-
92. 匿名 2018/09/15(土) 16:08:22
>>25
笑いながら頭をパチーンとやりそうw+5
-0
-
93. 匿名 2018/09/15(土) 16:08:25
>>89
産まれてないから知らないってのも。
あ、イギリスは自分達の蛮行の歴史を習わないんだっけか…。+59
-0
-
94. 匿名 2018/09/15(土) 16:08:47
>>58
インドハウスでインド料理出されて
「ネパール料理たべる?」って聞くかい?+96
-4
-
95. 匿名 2018/09/15(土) 16:08:53
>>68
これは帰ったら夫婦喧嘩になりそうw+8
-1
-
96. 匿名 2018/09/15(土) 16:09:10
>>10
国の代表みたいな人が言い間違えちゃダメでしょ。
一般人の言い間違えとは訳が違う。
だから日本はどの国にも舐められてるんだよ。+142
-1
-
97. 匿名 2018/09/15(土) 16:10:27
>>71
なぜ中国にも失礼なの?+5
-3
-
98. 匿名 2018/09/15(土) 16:10:32
バーカ
って言いたい+32
-2
-
99. 匿名 2018/09/15(土) 16:10:54
>>46
エリザベス女王は、激おこだろうね
イギリスはブレグジットでEUを抜けて、中国と険悪になって日本だけがブレグジット成功の鍵を握るのに、こんなイージーミスしたら駄目だよね
EUや中国は、おいおいイギリスいきなりやらかしたぜって笑ってるでしょ
まあ麻生さんもこの程度の事気にしないけど、もうちょっとしっかりしてくれよなとは思ってるでしょうね+132
-3
-
100. 匿名 2018/09/15(土) 16:11:21
ウィリアムもポンコツか
どこもダメになってってるなw+99
-2
-
101. 匿名 2018/09/15(土) 16:12:36
>>68
妻が「私は日本人」って言ってたのかもしれない。インターネット恋愛なんでしょ
日本人ってほうがウケがいいと思って
王子のこの間違えとは根本的に違うと思うね+26
-1
-
102. 匿名 2018/09/15(土) 16:12:42
>>86
皇太子さまがイギリス留学されてたころ、学友にバカにされてたって話をネットで見たことある。
イギリス人て日本人をイエローモンキーとかいって見下してるよね。
そんなイギリスだけどEU抜けるのが決まってから、なぜかTPPに入れてくれって日本にすりよってきてるけど、断りたいわ。
思わず口をついて出てくるほど気に掛けてる中国と仲良くしてろよって思っちゃう。
+130
-4
-
103. 匿名 2018/09/15(土) 16:13:52
所詮イギリス人なんてこんなもん。
+95
-1
-
104. 匿名 2018/09/15(土) 16:14:48
このどれぐらいの失礼にあたるか理解してる人あんまりいないね
さすがガルちゃん
最初のコメ王子擁護ばかりw+54
-3
-
105. 匿名 2018/09/15(土) 16:16:02
うっわ…
イギリス王室に元々いいイメージないけど、さらに印象悪くなったわ+110
-1
-
106. 匿名 2018/09/15(土) 16:16:38
やっぱりハゲはダメだな+83
-4
-
107. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:12
さらっと中国に失礼と書いてる人たちはチャイニーズなのかな。+12
-7
-
108. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:29
イギリス料理はまずいからかわいそうだしゆるしてあげよ+24
-4
-
109. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:34
日本人ってホント白人相手だと自虐的になるよね
日本をイングランドとアイルランド、ノルウェーとフィンランドみたいな小国と同じ感じだととか言って
日本の世界的な知名度はドイツ、フランス、イギリスと同じくらい存在感ある国だって気づいたほうがいいよ
見た目で間違えるならわかるけど、国として間違えるなんて普通の教育受けてる人ならありえないよ
日本人ってよく、日本は欧米からしたら全く知られてないとか、中国と同じ国だと思われてるとか
日本人がドイツとフランスって同じ国でしょ?って言ってるようなもの
日本って1968年以降42年間ずっとアメリカに次いで世界第2位の経済大国なんだよ?
2010年に中国に抜かれてからも未だに3位をキープしてる経済大国
G7にも初代から加入してる大国
国土が狭いから勘違いしてるのかもしれないけど、国土面積もドイツ、イギリスよりも大きいからね
もっと日本人は自信持たないといけない
+192
-5
-
110. 匿名 2018/09/15(土) 16:18:39
韓国じゃないんだから日本はこれぐらいで騒いだりしないって馬鹿みたい
問題視しなきゃいけない時にスルーって頭悪い+90
-2
-
111. 匿名 2018/09/15(土) 16:19:03
>>102
イギリスだけじゃなく白人社会はアジア人をバカにするよ。
イギリスだけだと思うなんてどんだけお花畑よ♪
+12
-8
-
112. 匿名 2018/09/15(土) 16:20:49
>>109
中国人に対して失礼よ
今は中国>日本ですよ。
+3
-26
-
113. 匿名 2018/09/15(土) 16:21:03
>>109 自信がないとかじゃなくて寛大な国民性なんだよ+1
-12
-
114. 匿名 2018/09/15(土) 16:21:13
謝罪しろとか過剰に騒がなくてもいいけど
気をつけろよぐらいは言っていいわ+117
-0
-
115. 匿名 2018/09/15(土) 16:21:36
>>4
失礼だけど私も衝撃を受けたw+3
-0
-
116. 匿名 2018/09/15(土) 16:22:06
>>1
「誰もいない時にここに食べにくるかもしれない。バーガーを注文するような人がこない限り」
向こうの人ってこういう皮肉った言い方するよね。
結局来る気ないくせに面白くもなんともないわ。
+36
-1
-
117. 匿名 2018/09/15(土) 16:22:09
日本と中国は出ても、韓国なんて頭に浮かぶかな?
+17
-1
-
118. 匿名 2018/09/15(土) 16:22:39
>>111
イギリスだけとか書いてないけど?
なに勝手に脳内変換して「♪」までつけちゃってるのかな。
恥ずかしいね、見苦しいね。
もう関わらないでね、キモイから。+9
-2
-
119. 匿名 2018/09/15(土) 16:22:57
ハハハと、いったん笑ったあと、
それこそ、イギリス人が良く言うみたいに 冷た~~い声で「2度と間違えるなよ。」
とサラリと言ってほしい。
麻生さんにでも
皆さん、言わないとわかりませんよ。相手は。+147
-1
-
120. 匿名 2018/09/15(土) 16:25:04
間違えたなら仕方ない
王子にとっては箸で食べる料理=中華料理って固定概念でそんな発言が出たのかも+2
-9
-
121. 匿名 2018/09/15(土) 16:25:58
自分の国がTPPに入れてくれって交渉してる大事な相手の国名を間違えるって相当な経済オンチ。バカを晒したね。+140
-1
-
122. 匿名 2018/09/15(土) 16:27:22
>>94
中華料理が世界で一番人気で広まってる有名なアジア料理だからしょうがないじゃん
日本だって、一番人気な外国料理は中華料理じゃん。少なくともアジア料理の中で一番人気な外国料理は中華料理だよ。
+2
-19
-
123. 匿名 2018/09/15(土) 16:28:17
敵対していた時期もあるとはいえ、かつての同盟国に対してこれは酷いw
それなりに歴史的な繋がりがある国同士なんだから勉強しとけよwww+83
-1
-
124. 匿名 2018/09/15(土) 16:30:21
私もフレンチとイタリアンを言い間違えたことある+1
-14
-
125. 匿名 2018/09/15(土) 16:31:36
中国はアヘン漬けにした
日本は同盟国だった
だから、間違っちゃダメなところだった+62
-2
-
126. 匿名 2018/09/15(土) 16:31:42
>>122
でもスシは日本料理で定着してるよ?
イギリス中のスーパーにならんでる。
もちろん海外では中国人やベトナム人が経営する寿司店が溢れてるけど、それこそネタにされてるくらい、寿司は日本料理で定着してる。
今さら中国料理に間違えてるのはあり得ん
+43
-1
-
127. 匿名 2018/09/15(土) 16:31:49
麻生さんが行ったってことは重要な外交の場だったんでしょ
それでこれって王子馬鹿すぎる+157
-1
-
128. 匿名 2018/09/15(土) 16:33:39
麻生の前で中国出すって
日本に恥かかせてでも中国にアピールしたいのかな?イギリスは?+117
-0
-
129. 匿名 2018/09/15(土) 16:35:24
>>123
戦争に行った老人だといまだに日本が大嫌いな人は多いよ。
アジア人の捕虜になるって初めてだったし屈辱だったからね。
だから、そんなやり場のない気持ちを癒すような映画も作ってる人達だよ。映画の中で真田広之に謝罪の言葉を言わせてる。そういう人達を惨めだなとは思わないよ。それだけ戦争の傷は壮絶だから。
+5
-3
-
130. 匿名 2018/09/15(土) 16:37:44
ヨーロッパの寿司は中国人や韓国人が作ってる。偽物日本食店だらけだからね。9割以上偽物。
+18
-0
-
131. 匿名 2018/09/15(土) 16:38:00
そうか、わざとか、、、
お姫様の名前、おサルさんにつけたから+99
-1
-
132. 匿名 2018/09/15(土) 16:38:15
>>87
なるほど
そうかもしれないね
この夫婦、取材で奥さんがメイドさんに間違えられた人たちかな+0
-1
-
133. 匿名 2018/09/15(土) 16:40:47
>>120
ジャパンハウスで中国料理をだすわけないよね
プライベートの食事じゃないよ+86
-1
-
134. 匿名 2018/09/15(土) 16:42:18
失礼だなとは思うけど某国みたいに騒いだりするものでもない+4
-10
-
135. 匿名 2018/09/15(土) 16:43:01
>>129
若いときに戦争いって、傷付いた記憶は消せないでしょう。
もう、そういう老人は仕方ないとおもうよ。申しわけないけど
でも、ジャパンハウスは、これからのイギリスと日本のためのもの、未来のためのものだったのでしょう。
そーれーでーこのいい間違えは無いわウィリアム。王位継承者。
+43
-1
-
136. 匿名 2018/09/15(土) 16:44:05
>>104
どのトピも最初の方のコメントってプラスがほしいからなのか我先にとバカが書き込んでたりする+9
-1
-
137. 匿名 2018/09/15(土) 16:44:15
なんか、なにがなんでも韓国と日本を結びつけたいひとがいるね。
これは韓国の態度とはまったく関係ない話。+37
-1
-
138. 匿名 2018/09/15(土) 16:44:15
本当日本って踏み絵だよね
欧米人が中国韓国でポカして炎上したときに
許してくれって日本侮辱するやつでしょこれも+65
-1
-
139. 匿名 2018/09/15(土) 16:44:38
論点すり替えたいのかわからないけどジャパンハウスの式典だからね。
そして外交の場。
「アジアは区別がつかない」だの「中華料理が一番人気」だの全くもって話が違うっての。+125
-1
-
140. 匿名 2018/09/15(土) 16:45:03
ちゃんと発言しろ、ハゲ+58
-2
-
141. 匿名 2018/09/15(土) 16:46:00
公務なんだから失態だよね
ただの言い間違いにしても教養ないの?って言われても仕方ないレベル
だからって非難するほど騒ぐことでもないけど+108
-2
-
142. 匿名 2018/09/15(土) 16:49:08
でユー達は、モロッコ料理とアルジェリア料理の違いを言える?+1
-13
-
143. 匿名 2018/09/15(土) 16:50:10
猿の反応キーキー面白いね+3
-17
-
144. 匿名 2018/09/15(土) 16:50:12
そういえば、トップギア(イギリスの車番組)で
日本車っていつもバカにされてるな
一見褒めてるように見せて、わかる人には嫌味とわかる言い方で+21
-1
-
145. 匿名 2018/09/15(土) 16:52:03
太郎さんが優しくてよかったねえビリー+8
-2
-
146. 匿名 2018/09/15(土) 16:52:09
イギリスなんて無視したらいいよ
EU離脱で経済的に厳しくなって日本や中国に媚売り始めてるじゃん
イギリスにある日本企業が他のEU諸国に移転したら経済的に打撃受けるからね
EU離脱で日本企業がイギリスに置くメリットが無くなったし+117
-1
-
147. 匿名 2018/09/15(土) 16:52:20
麻生さんがたしなめるのが無理だったなら、
後ろの方で苦笑してる板前さんに
「俺ら 中国料理つくってたんすかね?(笑)」ってチクリと言ってほしいわな。+50
-2
-
148. 匿名 2018/09/15(土) 16:55:00
>>144
そういうお前らもいつもイギリス料理をバカにしてるやん
自分達がやるのはOKで、他国のひとにやられると差別って言うの?
都合が良すぎでしょ。
日本人も十分イギリス人を差別してバカにしてるじゃん。+6
-21
-
149. 匿名 2018/09/15(土) 16:56:22
大丈夫。我らの森元総理がイギリス大使と料亭振る舞ったとき
「おれは魚を良く食べるよ
イギリス料理?知らない 何があったっけ」とやっつけてくれたから
側近に「ローストビーフとかご存知ないですか…」と教えられだけども+8
-4
-
150. 匿名 2018/09/15(土) 16:57:31
>>81
最近のロシアって中国にめっちゃ媚売ってるよね
中国の子分みたいになってきてる
ハチミツは偶然でしょ
プーさん意識するなんてマヌケな事しないわ+12
-0
-
151. 匿名 2018/09/15(土) 16:59:21
プーチンとシーのラブラブクッキングには笑ったw
シーなんて家で絶対に料理してないでしょ。
+20
-0
-
152. 匿名 2018/09/15(土) 17:01:05
紳士の国だなんて笑わせないで欲しいな
日本を差別大国だみたいにBBC放送してたけど、イギリスのほうが差別酷いくせにねー
EU離脱したのだって移民難民が嫌だからなのに+112
-2
-
153. 匿名 2018/09/15(土) 17:01:55
>>149
イギリスの代表料理は、ウナギのジュレと Stargazy pie(星を見つめるパイ)でしょ。
+9
-0
-
154. 匿名 2018/09/15(土) 17:02:04
だからハゲは嫌われる+27
-2
-
155. 匿名 2018/09/15(土) 17:03:54
>>152
紳士の国だって言ってるの日本人だけなんだけど
150年前で知識止まってる?
イギリスなんて散々お世話になった国なのに失礼極まりないね+60
-2
-
156. 匿名 2018/09/15(土) 17:04:50
>>154
禿げ差別をするブス+2
-9
-
157. 匿名 2018/09/15(土) 17:07:00
>>146
敵を増やしていって一番損をするのは日本だよ
日露戦争の恩を忘れたの?イギリスのお陰で勝てたんだよ+2
-16
-
158. 匿名 2018/09/15(土) 17:10:03
>>153
サンデーローストというのがありましてですね……
例のウナギはしょせん地域料理でしょ
あとはビーフシチューくらいか、日本に定着してるのは。+0
-0
-
159. 匿名 2018/09/15(土) 17:11:15
>>156
だまらっしゃい禿げ!
ここは毛根の話をするところでは無い!+17
-1
-
160. 匿名 2018/09/15(土) 17:13:46
+0
-13
-
161. 匿名 2018/09/15(土) 17:14:29
いやいや、ロイヤルファミリーを有しないヨーロッパの国ならまだしも
王室と皇室につきあいがあって、天皇陛下は女王より偉いのに、
日本と中国を間違うなんてとんでもだわ+123
-6
-
162. 匿名 2018/09/15(土) 17:14:37
>>157
そのイギリスが日本に媚びてるって滑稽だな…+16
-0
-
163. 匿名 2018/09/15(土) 17:16:53
>>157
当時、イギリスは栄光ある孤立、つーか孤立だったけど
日英同盟のおかげで国際社会にもどってこられたんですが?+21
-1
-
164. 匿名 2018/09/15(土) 17:16:58
ちょっと言い間違えただけじゃない? 自分ですぐ訂正してるし。
日本人だってノルウェーとスウェーデンを間違えたりとかするじゃん。+3
-19
-
165. 匿名 2018/09/15(土) 17:18:11
フランス大統領だったらこんな間違えはしない。
日本リスペクトにおいても、料理の点においても、外交においても+42
-0
-
166. 匿名 2018/09/15(土) 17:19:08
失礼なタイ米だ+37
-1
-
167. 匿名 2018/09/15(土) 17:19:38
日本人だってイギリスの事なんてあんまり知らないでしょ
一般的には紳士淑女がたくさんいて、霧が多くて、飯が不味いって印象じゃないの
イングランド・北アイルランド・ウエールズ・スコットランドで構成されている事とか、豆ばっか食ってるとか、ウナギのゼリー寄せとかハギスみたいなグロな料理とか知らないわよ
女王の旦那さんはメッチャ毒舌とか
まあ興味ないけど+3
-21
-
168. 匿名 2018/09/15(土) 17:23:41
ものすごい秀才、史上最年少 フランス大統領になったマクロン氏に負けるぞ、ウィリアム!
がんば!+7
-3
-
169. 匿名 2018/09/15(土) 17:23:46
>>167
ウェールズの人とイングランドの人のやりとり、すっごく刺々しいとかね。
「イギリス」でいっしょくたにされるの嫌っていうとかね。
+15
-0
-
170. 匿名 2018/09/15(土) 17:24:09
まだトンチンカンな擁護する人いるんだね
一般人と王室を一緒にするってイギリス王室の教養って一般人と一緒なの?立場も同じなの?+92
-1
-
171. 匿名 2018/09/15(土) 17:25:10
そんなもん
トピにするほどではない+0
-3
-
172. 匿名 2018/09/15(土) 17:26:32
>>167
それぜんぶ日本人が買うイギリスガイドブックに載ってるよ
+10
-1
-
173. 匿名 2018/09/15(土) 17:26:51
>>142
日本料理と中国料理の違いを聞かれて間違えたんじゃないよね
ジャパンハウスで中国料理はでないよ
モロッコハウス(あるのかないのか知らんけど)でアルジェリア料理はでてこないでしょ
プライベートならともかく公務中にアルジェリア料理って言うのはバカ+78
-0
-
174. 匿名 2018/09/15(土) 17:27:34
いやこれ日本の皇太子が英国大使館で同じような勘違い発言したと考えてみてよ
日本国内からも批判されると思うけど
謝罪しろとかじゃなくてさ+99
-0
-
175. 匿名 2018/09/15(土) 17:29:08
開館でそんな発言するとか
中華料理出す場所と思われるじゃん+13
-0
-
176. 匿名 2018/09/15(土) 17:32:04
イギリスと同じで隣国と仲がいい国なんてねーんだから
外交するならもっと慎重になりなよ王子+68
-0
-
177. 匿名 2018/09/15(土) 17:34:14
もう馬鹿王子の印象ついちゃったよねえ
父親飛ばしてこの人が即位とかあるの?
無理でしょ…w+77
-1
-
178. 匿名 2018/09/15(土) 17:35:17
>>6
北欧の国々と違ってアジアは中国その他くらいの感じ
中国のイベントを逆に日本に間違う事はまず無いと思う+2
-1
-
179. 匿名 2018/09/15(土) 17:36:45
この人、小さい頃はダイアナさんと ベニハナっていうロンドンの日本料理の店に行ってたのにね。
あれから何年たった?
まーだ日本料理が分からないのかい?
+43
-0
-
180. 匿名 2018/09/15(土) 17:37:39
じゃあ、こっちもフランスと間違えてやれ。ちっちゃいなと笑われるだろうが。
+18
-1
-
181. 匿名 2018/09/15(土) 17:39:00
>>174
確かに、日本の皇族がイギリスとフランス言い間違えるか?といったら間違えないだろうね。
意図的なのか…
確信犯なのかな?
天然でこれならそれもそれでどうなの…だし、どちらにしてもヤバいね。+80
-0
-
182. 匿名 2018/09/15(土) 17:39:57
>>180
イギリスには私の口に合うものがありませんくらい言ってやっていいよww+12
-0
-
183. 匿名 2018/09/15(土) 17:41:09
わざとだと思う
皮肉った上に、アジアに対してのマウント取ったつもりなんじゃないの
そもそもイギリス王室ってこんなイメージ+90
-0
-
184. 匿名 2018/09/15(土) 17:41:27
>>15
私、ジェイソンステイサムとかハゲイケるクチなんだけど、これは同意。
なんでやろ。
タイ米っぽさかな、やはりw+1
-0
-
185. 匿名 2018/09/15(土) 17:47:49
>>183
ジャマイカやアフリカあたりのなどの、
明らかに移民が来る国にはやらないくせにね。+0
-0
-
186. 匿名 2018/09/15(土) 17:47:53
イギリスのお得意のイヤミだとは思うけど、
バカなウィリアム王子…。
>>157
本当これ。
私はイギリス大好きなんだよね。
日英が近づくのを警戒してる中国が離間工作してるから乗っかちゃいけない。
日英ともに。
+23
-3
-
187. 匿名 2018/09/15(土) 17:54:27
プッ、イギリス王室は中国もバカにしてるよ。
トイレのまえで会見させたんだっけ?
平等にバカにするんだよ あの人らは。+38
-0
-
188. 匿名 2018/09/15(土) 17:55:31
ただの、自分だけイケてると思った冗談のつもり(とんだ大失敗)だったとか…
だったら、かわいそうに~、ハゲハゲハゲって+13
-0
-
189. 匿名 2018/09/15(土) 17:59:28
ジャパンハウスが、それこそジャパンエクスポを開催出来るぐらいまでになったら評価もしてやるわ。
~中国料理は~なんて聞いてるようじゃな+0
-1
-
190. 匿名 2018/09/15(土) 18:05:21
日本料理でも中国料理でもなくじゃがいもとソーセージでも出してやんなよw+13
-0
-
191. 匿名 2018/09/15(土) 18:07:57
歴史の浅いイギリス王室
日本人は寛容な目で見てあげましょう。+39
-0
-
192. 匿名 2018/09/15(土) 18:10:21
いやあ殿下、まだまだジョークのほうは伸びしろがございますなあって、言ってあげればよいのでは+16
-0
-
193. 匿名 2018/09/15(土) 18:15:14
>>161
天皇陛下の方が偉いってことはないでしょ
どっちも国家の象徴みたいなもんだし+5
-16
-
194. 匿名 2018/09/15(土) 18:17:19
イギリス人なんて所詮こんなもんだよね。黄色人種なんて人間とも思ってなさそう。+26
-1
-
195. 匿名 2018/09/15(土) 18:22:59
>>29
栃木は苺と餃子。
群馬はネギとこんにゃく。+4
-0
-
196. 匿名 2018/09/15(土) 18:28:57
>>6
でもね、ジャパンハウス会館式典 ですから(笑)+23
-0
-
197. 匿名 2018/09/15(土) 18:34:34
そんなに賢そうでもないしね。
この夫婦がなんであんなに持ち上げられてるのかわかんない。特に妃のほう。+57
-0
-
198. 匿名 2018/09/15(土) 18:37:32
王子に怒るんではなく、盛大に笑ってやればいい。
「うちの王子が日本で笑い者にされてるぞ!」となればイギリス国民も慌てるでしょうね+44
-1
-
199. 匿名 2018/09/15(土) 18:40:26
そんなもんよ+2
-0
-
200. 匿名 2018/09/15(土) 18:46:26
これは失礼。公人なんだから。
そういう場所なのに「仕方ない」で済ませるのはちょっと。
身近にイギリス人がいたら、盛大に皮肉かましたいところだわ。+41
-2
-
201. 匿名 2018/09/15(土) 18:53:48
バルト三国の並びと国の特徴言える人いる?見分けつく人いる?
このハゲーーーーーって言いたいくらい腹立つけど、こういうことなんだろうなと思ったよ。+0
-16
-
202. 匿名 2018/09/15(土) 18:57:06
どこまでが額でどこからが髪ですか、
おっと失礼+21
-1
-
203. 匿名 2018/09/15(土) 19:00:28
おそらく10年以内に皇太子になるであろう立場なのに、ポンコツ過ぎるだろ。
+50
-2
-
204. 匿名 2018/09/15(土) 19:02:48
一般のイギリス人ならまだしも、将来国王になろうという人がこんな嫌味言うとか…
さすがゴシップだらけの王室ですね…+74
-1
-
205. 匿名 2018/09/15(土) 19:08:25
山田家に夕食よばれていって、
「吉田さんちのきんぴら美味しいですね」と言うくらいトンチンカン。+73
-1
-
206. 匿名 2018/09/15(土) 19:12:11
イギリスとフランス間違えるくらい奇妙な事だと思うよ+25
-1
-
207. 匿名 2018/09/15(土) 19:13:33
>>201
バルト三国と日本と中国一緒にするとは…+11
-3
-
208. 匿名 2018/09/15(土) 19:15:04
>>157
忘れるもなにもそもそも産まれる前だから覚えてないしw
イギリスは自分の利害の為にやったことだから恩にもう必要などないわ+3
-2
-
209. 匿名 2018/09/15(土) 19:28:06
皮肉屋のイギリスだからわざと間違えた可能性
習近平相手に天安門事件の年号ワイン飲ませたりトイレ前で会見したり
割と王室も性格悪い+73
-1
-
210. 匿名 2018/09/15(土) 19:29:55
>>206
他国の元首がフランスとイギリス言い間違えたら凄いクレームの嵐になりそう+3
-1
-
211. 匿名 2018/09/15(土) 19:36:53
しっかりw+2
-0
-
212. 匿名 2018/09/15(土) 19:39:47
イギリス王室イメージダウン
大丈夫??+13
-0
-
213. 匿名 2018/09/15(土) 19:41:20
>>1
フェイクニュースか?C◯◯だし+0
-1
-
214. 匿名 2018/09/15(土) 19:44:16
ダイアナ殺された後遺症だね
Winston Churchill略してWC、トイレだね
ウィットに富んだ言辞好きでしょ
+1
-3
-
215. 匿名 2018/09/15(土) 19:52:47
>>158
週末になるとブランチにフライアップ作って、お夕飯にコッテージパイを毎週作ってる私ってw
イギリスとは全く縁もゆかりもないのにw
+1
-4
-
216. 匿名 2018/09/15(土) 19:55:24
取引先が出展しているので
そんな間違いどうでもいいくらいです。
先週私と話してた社長が王子様と話してることに
半泣きで感動してました。庶民にとっては興奮です。+0
-13
-
217. 匿名 2018/09/15(土) 19:56:30
笑いを取りに行ったけど滑ってしまったプリンス
そして怒り狂う、ドメドメがるちゃん団+2
-9
-
218. 匿名 2018/09/15(土) 20:01:40
He's got a nice sense of humour, hasn't he?
What? It wasn't a joke, oh dear, what a shame. Feel sorry for your lack of intell........
Sorry, I gotta go now
あうあう
+5
-3
-
219. 匿名 2018/09/15(土) 20:23:29
>>193
イギリス王室よりも日本の皇室の方が序列は上ですよ。
歴史も古く、国が出来てから一度も変わる事なく日本であり続け、男系男子の皇統が今日までずっと続いているから。
天皇陛下だけですよ、エンペラーと呼ばれているのは。
第二次世界大戦で負けたから失礼な事を言ったりしたりする国はありますが、我が国の天皇陛下はローマ教皇よりも上です。
日本人は世界で唯一皇室を持つ民族として誇りを持って欲しいです。+77
-8
-
220. 匿名 2018/09/15(土) 20:27:16
このハゲーーー!!!+16
-1
-
221. 匿名 2018/09/15(土) 20:29:42
>>165
政治家と比較するアホ発見+0
-0
-
222. 匿名 2018/09/15(土) 20:34:46
この人からしたら中国も日本も同じなんだろうね。
やば・・・+6
-0
-
223. 匿名 2018/09/15(土) 20:34:48
王族外交としたらやっぱり失格だと思うよ、この発言。
致命的に。相手国の名前間違える位にヤバい。
後、この人の頭皮はヤバすぎて怖い。あんなに美少年、青年だったのに・・・・+49
-0
-
224. 匿名 2018/09/15(土) 20:50:05
国際結婚の番組で欧米人の義理のお母さんが、母国を思い出せるようにって日本人のお嫁さんに中華人形プレゼントしてたの思い出した+19
-0
-
225. 匿名 2018/09/15(土) 20:53:54
動画見たけど、問題の場面でみんな表情変わってるね
+24
-0
-
226. 匿名 2018/09/15(土) 21:04:49
騒ぐことでもないとか、自分も間違えるとかいってる人結構いるけど、自分を国の代表と一緒にするなw
そしてのん気すぎる。+33
-0
-
227. 匿名 2018/09/15(土) 21:11:53
この前イギリスの外相で自分の奥さん中国人なのに「私の妻は日本人で〜」って言い間違えた人いたじゃん
自分の妻間違えるってどんだけ?日本人の愛人でもいんのか?って思ったけど
まあノルウェーとデンマークとかなら日本人もごっちゃになるのかな…+21
-0
-
228. 匿名 2018/09/15(土) 21:16:55
>>222
この人は一国の王子だから許されない間違いだけど
東アジア人は全部まとめて中国人だと思ってる人って結構な割合でいる
ヨーロッパとか東洋人の意味で中国人って言葉使う人も多いし+20
-0
-
229. 匿名 2018/09/15(土) 21:42:35
「バーガーを注文するような人たちがやってこない限りは」ってアメリカのこと?
やっぱ全部わざとだねこれ+7
-0
-
230. 匿名 2018/09/15(土) 21:44:43
日本人は脳内白人だからなぁ。
でも欧米の人にとって日本の知識はいまだに”ゲイシャ・サムライ・フジヤマ”なんだよね。
日本のメディア洗脳で”日本すごい”キャンペーンがあるから外国人に日本を褒めさせる番組が流行って日本人が勘違いしているけどね。
ファッションからライフスタイル、歴史に至るまで、こちらはあちらの国のことは詳しいのに・・・。
海外セレブニュースで欧米人が日本人の芸能人を追いかけることは皆無。
興味ないというか、意識にすら登らないんだよね。
+19
-0
-
231. 匿名 2018/09/15(土) 21:53:23
こんなだったのに。。。+28
-0
-
232. 匿名 2018/09/15(土) 21:55:13
調べたらウィリアム王子はラムバーガーが大好物で夫婦揃ってハンバーガーが大好きらしい
完全に+3
-1
-
233. 匿名 2018/09/15(土) 21:55:58
+21
-0
-
234. 匿名 2018/09/15(土) 21:57:13
( ゚д゚)ウム、これで良しっと…。+12
-0
-
235. 匿名 2018/09/15(土) 21:59:36
>>221
えっ、それは政治家より王家の血筋の人間が劣るってこと?
これは外交でしょ 外相だってパーティー呼ばれるし比べられるでしょ+3
-0
-
236. 匿名 2018/09/15(土) 22:00:48
凄い美少年だったよね。どうしてこうなった。+12
-0
-
237. 匿名 2018/09/15(土) 22:02:50
この人らに何も期待してないし、興味もないからどうでもいいわ。
+8
-0
-
238. 匿名 2018/09/15(土) 22:03:05
>>25
麻生さんは妹が皇室に嫁いでるんだよね。三笠宮信子さま。+30
-1
-
239. 匿名 2018/09/15(土) 22:05:36
なるほど、
つまり日本人が、ノルウェーにいって、ノルウェー人に「デンマーク料理って美味しいですね」と言うのと同じなんだね。
ねーーーーーーーよ!!!+34
-0
-
240. 匿名 2018/09/15(土) 22:09:30
細かいだろうけどいらっとした
要人どころかこのひと王子だから
国の無知を晒したも同然だよ
王室が出てくる時点でただのそこら辺のセレブとは違う+28
-0
-
241. 匿名 2018/09/15(土) 22:14:20
失礼だね でも別にどうでもいいや+1
-0
-
242. 匿名 2018/09/15(土) 22:20:09
「うん、食べるよ。日本は、なんでも美味しいからね、こんど食べに来て!ちなみに、これは日本食」
なんて言ってくれることを期待したのでは。+11
-0
-
243. 匿名 2018/09/15(土) 22:32:27
なんで中国や韓国でミスって日本に屈辱的なことするの?
エピソードあったら教えてほしい+4
-0
-
244. 匿名 2018/09/15(土) 22:33:16
まぬけ禿+0
-0
-
245. 匿名 2018/09/15(土) 22:36:15
王族は間違えたらなんねぇーんだよ。+12
-0
-
246. 匿名 2018/09/15(土) 22:40:24
失礼だわ。
そして無能を自分から世界に晒したようなもの。
軽率みたいだから、タレントにでも転身したら良いよ。+19
-0
-
247. 匿名 2018/09/15(土) 22:40:57
>>138
なんで欧米人が中韓でやらかして日本に対してそんなことするの?
意味不明なんだけど…+1
-0
-
248. 匿名 2018/09/15(土) 22:43:07
>>1
王子やっつけで仕事しとるな(ーー)
+5
-0
-
249. 匿名 2018/09/15(土) 22:43:21
そりゃまぁ白人からしたら、そもそもアジアになんか興味ないし・・・
日本と中国の違いなんてのも覚える気もないだろうになぁ+7
-1
-
250. 匿名 2018/09/15(土) 22:44:13
皮肉にしても天然だとしてもポンコツを晒しただけだよねw+22
-0
-
251. 匿名 2018/09/15(土) 22:49:04
ブッサイク。
ケイトも念願叶っての王室入りだけど、よく我慢できるな。+14
-1
-
252. 匿名 2018/09/15(土) 22:56:03
人の名前を間違えるのが無礼なのは相手のアイデンティティーを踏みにじる行為に等しいから。
ウィリアムの中に日本なんて眼中にない証拠。
お母さんが生きていたら「なんて失礼で恥知らずなことしたの?」と叱り飛ばしていただろうな。+40
-3
-
253. 匿名 2018/09/15(土) 22:58:02
やる気がないなら来るなよ。+20
-0
-
254. 匿名 2018/09/15(土) 22:59:24
>>80
>>138
ダイアナ妃が日本に来た時、どこかの集まりで壇上から大勢の日本人を眺めてる時の目が
まるで、うわぁ~~って感じで汚いものをたくさん見ているような目だったんだよ。
林真理子もそう思ったらしく当時のエッセイに書いてた。
もちろんケンカ売りに来たわけではないし、他の場面では園児の頬を優しくなでたり、
普通に美しくふるまって素敵なダイアナを見せてくれたから
本人は意識してないだろうし、悪意はなかったんだろうけど
あの目はやっぱり日本人をばっちいものと思ってる感じだった。
だからやっぱりイギリス人て日本を見下してるのはあると思う。
日本の式典に来て、中国料理なんて言葉が出てくるわけがない。
中国料理の方が有名だし、僕は好きですよってことを
中国に向けてなのか、単に嫌がらせなのか、とにかく故意だと思う。
でなけりゃ若年性痴ほう症で病院行くべき。
+58
-1
-
255. 匿名 2018/09/15(土) 23:00:05
髪の毛と一緒に知識も抜け落ちたか+20
-0
-
256. 匿名 2018/09/15(土) 23:06:09
>>249
日本と中国の違いって、国が違うだろ。
+9
-1
-
257. 匿名 2018/09/15(土) 23:07:25
アジアは一つ+0
-10
-
258. 匿名 2018/09/15(土) 23:08:47
ウィリアム王子はいったん頭を冷やせ。
よーく頭を冷やして、良く考えてから発言しろ。+11
-0
-
259. 匿名 2018/09/15(土) 23:10:23
アタマは立派に禿げ上がってるんだけど、
全く有効に使われてない様子
こんなアホだからキャサリンみたいなパイキー上がりの性悪女に刈り取られる
キャサリンからしたらこのハゲ、扱うのはチョロいだろうなー
+25
-1
-
260. 匿名 2018/09/15(土) 23:11:45
>>25の麻生さん、若々しいねー
麻生さんって笑顔が明るくて良い
ところで何でジャパンハウスが作られたんだろ
+14
-1
-
261. 匿名 2018/09/15(土) 23:12:46
まともに取り上げないで、その場でチクッと麻生さん辺りがうまくやり返してくれれば、hahaha〜的な感じになったんじゃないの?
こういうのを軽くあしらうのも外交のひとつじゃないの〜?
大人の余裕を見せつけてやれよー麻生さん。
あんまおおごとにしないのも腕の見せどころじゃん?+3
-7
-
262. 匿名 2018/09/15(土) 23:18:42
見下そうが勝手にしろって思うけど、
「王子の癖に恥ずかしい」って思われたら全世界的に終わりじゃね?w
ウィリアムダサすぎww
子供いるくせに父親としてはこういうのはありなの?
ホント馬鹿だよ+33
-1
-
263. 匿名 2018/09/15(土) 23:29:13
>>236
それはお父さんの頭皮に聞いて…+4
-0
-
264. 匿名 2018/09/15(土) 23:39:21
+21
-1
-
265. 匿名 2018/09/15(土) 23:40:31
毛根の話はやめろ!
毛根に罪は無いだろ!!+5
-3
-
266. 匿名 2018/09/15(土) 23:49:23
頭悪いね。+11
-0
-
267. 匿名 2018/09/15(土) 23:49:28
ハゲだからそっちに目がいくだけで、そんなにイケメンじゃないよ。
昔は美少年だったみたいだけど。+29
-0
-
268. 匿名 2018/09/15(土) 23:51:17
>>1
この写真…
なぜだかピッコロ大魔王を思い出す…+2
-0
-
269. 匿名 2018/09/15(土) 23:53:16
こんなんでも 将来、イギリス本国のみならず世界中の英国連邦のトップに君臨するって云うんだから……はぁ。+8
-0
-
270. 匿名 2018/09/15(土) 23:53:30
>>252
ダイアナ妃自身がそういうタイプではなかったからなぁ…
+23
-0
-
271. 匿名 2018/09/16(日) 00:21:49
欧米で多少なりとも生活したことがある人なら分かることだけど、大半の欧米人はアジアやアジア人には何の関心もないという人が殆どだから。
それが証拠に日本に観光で訪れる外国人観光客の80%以上はアジアからであって、欧米からの観光客は全体の10%にも満たないのが実情。世界3位の経済大国というのにw+7
-4
-
272. 匿名 2018/09/16(日) 00:31:34
エゲレスって昔からそういう国だよね。そんなだから落ちぶれるんだよ。+18
-0
-
273. 匿名 2018/09/16(日) 00:32:13
大分前の話だけど、英国ではこういうこともあったからね。
↓
⬛三越、英国一等地進出拒絶される。背景に日本人差別。
百貨店大手三越が嘗て、欧州旗艦店としてロンドンの超一等地、ピカデリー街への進出を図った際、推進したヒース元英首相ら英政府のロビー活動にもかかわらず、計画場所の有名マンション「オールバニー」の住民に拒絶されたことが、英公文書館が公開した外交文書で分かった。
住民側は反対理由を明示しなかったが、英外務省極東課からコータッチ外務次官補(当時)に送られた文書などによると、三越の岡田茂社長(同)は
「日本人に対する人種差別だ」と考えていた。
政財界の著名人が多数住むオールバニーの建物の一角に当時、空きができ、このスペースのオーナーも三越出店には異論はなかった。
住民の1人で日本大使経験者のフレッド・ワーナー氏は住民側団体に「(英国の)ハロッズに相当する日本の最高級百貨店」「岡田氏は私の良い友人」と説得。74年まで英首相を務めたヒース氏も、同団体に手紙を書くと確約したという。
しかしロビー活動は結局実を結ばず、ロンドン三越はその後、やや離れた場所で開業。三越の広報担当は「当時を知る者がいない。社史にも載っていない」として、出店の経緯についてコメントしていない。+20
-0
-
274. 匿名 2018/09/16(日) 00:42:57
福島訪問してくれて、現地のもの食べてくれたじゃん 嫌みだとは思わないけどな+2
-16
-
275. 匿名 2018/09/16(日) 00:53:13
>>230
そういう事ではない
ただの一般人の言い間違いとは段違いの失態なんだよコレ
これが日本じゃなくても問題ですわ+19
-1
-
276. 匿名 2018/09/16(日) 00:56:37
でも皇太子様や今話題の秋篠宮様wでもさすがにこんな間違いはしないと思う。。
イギリスで、フランス料理(イタリア料理)はよく食べる?って言ったらちょー叩かれそう+33
-1
-
277. 匿名 2018/09/16(日) 00:59:08
>>259
キャサリン妃持ち上げられてるけど、子供の頃から狙ってて大学で下着ショーとか、なんかものすごいよね…無理だわ…+32
-0
-
278. 匿名 2018/09/16(日) 00:59:19
言い間違えちゃっただけだろうけど、ジャパンハウスのセレモニーに招かれていてその発言は失礼だし、立場上かなりの失態ではあると思う。日本の皇太子がフィンランドハウスで「やっぱりノルウェーサーモンは美味しいですね!」とか言ったらかなり顰蹙かうでしょ。+30
-0
-
279. 匿名 2018/09/16(日) 01:02:20
まあ、勉強してきて欲しかったとは思うけどアジアの国の知名度ってそんなもんじゃないのかな?
この人の事があんまり好きではなくなった人が多いだろうからマイナスだろうね。+1
-8
-
280. 匿名 2018/09/16(日) 01:19:35
笑ったロバかとおもた。+5
-0
-
281. 匿名 2018/09/16(日) 01:24:35
特別騒ぐことじゃないけど仕方ないって思うのも違うんじゃない?
普通に考えて失礼だよ+23
-1
-
282. 匿名 2018/09/16(日) 01:27:09
もう開き直って日中韓で共通通貨にでもするかい+0
-11
-
283. 匿名 2018/09/16(日) 01:29:34
ハリポタの続編の、ファンタスティックビーストで主演していた俳優さん(エディーレッドメイン)と同じ学校に通って同じサッカーチームにいたらしいから、同い年くらいとしてまだ33か34?なんでこんな老けてるの?エディーレッドメインは若々しい+10
-0
-
284. 匿名 2018/09/16(日) 01:31:22
欧州に嫁いだ友達はいつも行く先々で中国人だと思われて、最近否定するのも面倒だから何も言わないらしい。
アジア人=中国人っていう印象が強いのかな?って思った。うっかり出ちゃったんじゃない?+8
-3
-
285. 匿名 2018/09/16(日) 01:44:22
あらイギリスと中国って仲良しなの?昔戦争したけど中国は許してんの?日本の事は恨むくせにイギリスとは昔のこと忘れてね、(´<_` )ふーん+6
-0
-
286. 匿名 2018/09/16(日) 01:48:19
普通にドン引きしたわ、未来の国王がこんな人で大丈夫?王子だからまだ許されてるけど…
日本と中国の関係を知ってたらこんなこと言えないし両方に失礼
チャールズは嫌いだけどこういう間違いは絶対にしないよね
この人とハリーは中身が帝王学を受けたとは思えないほど稚拙な気がする
+37
-0
-
287. 匿名 2018/09/16(日) 01:50:15
泥船のイギリスと仲良くするメリットなし
バイバイ~+5
-0
-
288. 匿名 2018/09/16(日) 02:11:15
>>50
カネだよね
さんざん他国を蹂躙して
中国にすり寄るの?
中国は日本にガタガタ言ってないで
イギリスにアヘン戦争の賠償でも求めたら?+20
-0
-
289. 匿名 2018/09/16(日) 02:12:35
恥ずかしい人だね+6
-0
-
290. 匿名 2018/09/16(日) 02:18:52
>>131
よく覚えてますね!そんな事あったね+3
-0
-
291. 匿名 2018/09/16(日) 02:18:55
>>254
そのエッセイ見た
イギリスはほとんどの紛争の元凶になったりしてるから
罪を償うべき
アフリカやアジアに何したよ?+18
-0
-
292. 匿名 2018/09/16(日) 02:19:55
>>4
まだ若いよね・・+1
-0
-
293. 匿名 2018/09/16(日) 02:21:40
ヨーロッパでの日本の認識は〜って、別に街行く人に街頭インタビューしたわけであるまいし、一国の王子が公式の場で、「ジャパンハウス」というその国のイベントに出席し、麻生さんという要人まで側にいる
発言の前に麻生さんと言葉ぐらい交わしているでしょ
そんな状況で流石にうっかりはありえない
イギリス流の嫌味か、中国への媚売りでしかないよ
麻生さんにどぎついジョークかまされてキレたとか?
プーチンにも身長ネタで際どいこといってけっこうヤバかったことあったし+18
-0
-
294. 匿名 2018/09/16(日) 02:23:43
>>286
ダイアナの件で、イギリス王室に対する当てつけもあるかもね
二人とも有色人種のお嫁さん選んだし
この人の次はとうとうユダヤ系のイギリス王が誕生だよ
+7
-0
-
295. 匿名 2018/09/16(日) 02:29:01
すっごい失礼だなおいっておもったけど、私もイギリスがどこにあるのか全然分からないし、イギリスは何が有名なのかも分からない。
白い人はみんな同じだわ。+0
-8
-
296. 匿名 2018/09/16(日) 02:30:42
自分で気が付いて、すぐに訂正すれば良いんじゃないの?
私もイギリスとアイルランドの違いなんて分からないし
王子が皮肉や嫌味が言えるほど賢いとも思えないし
それをやったらデメリットしかないしね
多分、アジア=中国の認識なんだよ+0
-4
-
297. 匿名 2018/09/16(日) 02:40:37
冗談は頭だけにしな+6
-1
-
298. 匿名 2018/09/16(日) 02:53:11
自分もラタトゥーユをイタリア料理だと思ってたし。+2
-3
-
299. 匿名 2018/09/16(日) 03:18:56
>>284
未来の英王がうっかり国名間違っちゃったテヘ
は通用しません
エリザベス女王にこってり絞られてこい+8
-0
-
300. 匿名 2018/09/16(日) 03:22:41
一般人の私もヨーロッパの国よくわかんないし〜と同じに考えてはいけません
例えば麻生さんがアイルランドとイギリスを混合しちゃったら、今は独立した旧ソ連所属の国をロシア領と外交の席で言っちゃったら、と考えてみよう+18
-0
-
301. 匿名 2018/09/16(日) 03:26:00
いや〜一般人が国を混同するのと、一国の王子が国を代表して出席した式典でその国と別の国と間違えるのはレベルが違いすぎるでしょ…
普通は間違えないしどっちにも失礼だわ+30
-0
-
302. 匿名 2018/09/16(日) 04:04:44
善良なハゲとタイ米、涙目w+6
-0
-
303. 匿名 2018/09/16(日) 04:38:46
ハゲしっかり勉強してこいよ+16
-0
-
304. 匿名 2018/09/16(日) 04:56:10
こうして書いてる漢字も中国由来だし、世界中どこ行ってもチャイニーズの方が多いし、しょうがないな
ジャパンってちゃんと認識してるのアニメ好きぐらいだと思う
洋服から家電からPCから、何から何までメイド・イン・チャイナだらけだしね+1
-8
-
305. 匿名 2018/09/16(日) 05:02:37
頭はアレだが…この笑顔は嫌いじゃないよ。+1
-1
-
306. 匿名 2018/09/16(日) 05:11:38
>>25
テレビで見たとき思ったんだけど、この席順は意図的だよね。
肌の色や人種での差別はしませんよというポーズが欧米ではいかに大事かを改めて感じた。
それが単なるポーズだとしても。
それだけ多いんだよね、差別が。+13
-1
-
307. 匿名 2018/09/16(日) 05:11:57
これにはガッカリだわ
イギリスに日本の文化を紹介するために、国家をあげて日本が企画したプロジェクトの式典に招待されてるのに、チョーテキトーにこなしてるんだろうな
きっと麻生さんはじめ、日本人の顔も識別せず表面だけ合わせてそう+30
-0
-
308. 匿名 2018/09/16(日) 05:13:24
>>46
その通りだと思う。
エリザベス女王は中国を嫌ってるしね。
絶対に間違えないはず。+15
-0
-
309. 匿名 2018/09/16(日) 05:13:46
>>25
麻生さんの反応なんて、驚いても、へらへら〜はっはっはー じゃないの?
日本人優しすぎ!これが他の国だったらキレてるよ、+19
-1
-
310. 匿名 2018/09/16(日) 05:21:52
そりゃあね、一般イギリス人の認識では中国・韓国・日本なんて同じようなもんでしょ!
でもこの人は公務として招待されてて、しかも招待を受けている国を、アピールする目的なので失礼だよ
たとえそれが、遠く離れたどんなにマイナーな小国であっても間違えるなんてとんでもないことでしょ
まして日本はイギリスにとってそこまでマイナーな国という訳でもない
国際的な外交をするような公人にとっては尚更
+31
-0
-
311. 匿名 2018/09/16(日) 06:01:40
頭、大丈夫か!と思った。両方の意味で。
でも大丈夫じゃなくても生きていける。ドンマイ。+8
-0
-
312. 匿名 2018/09/16(日) 06:11:33
失礼だよね。
でもそんなもんだと思う。
アジア文化なんかほんとはたいして見分けもつかないし一切興味ないと思うよ。
人種差別が染み付いてて蔑視という意識すらないから。
住んでたけど、イギリスの上流階級なんてそんな人ばっかり。+6
-1
-
313. 匿名 2018/09/16(日) 06:38:35
麻生さんってちょっと馴れ馴れしい所あるから、カチンとさせたのかもしれないね
お前らなんて、中国と区別つかないくらいどうでもいいんだわって意思表示にもとれる+1
-12
-
314. 匿名 2018/09/16(日) 06:40:51
こんな事で騒ぐのはお隣の国の人みたい。
日本人落ち着け。+2
-10
-
315. 匿名 2018/09/16(日) 07:23:01
このジャパンハウスって、日本でいうところの、何?ブリティッシュカウンシルみたいなものでしょうか。
東京には各国の文化会館がありますよね。ブリティッシュカウンシルをはじめ…スペイン文化会館のスペイン料理レストランは安くて美味しいし、イタリア文化会館やトルコ文化会館のイベント(映画や演劇)にも出掛けたことがあります。
今まで考えたことがなかったけど、日本はロンドンに、日本文化を紹介したり、日本語学習者を支援したりする場所を置いてなかったのでしょうか?
日本をちゃんと認識してもらえてないのはショックだけど、ジャパンハウスの開館がこんなに遅いのも、呑気なのか、いかがなものか、という気がします。
+3
-1
-
316. 匿名 2018/09/16(日) 07:46:01
>>315
記事の抜粋、引用ですが
このジャパン・ハウスとは、戦略的対外発信の強化のため「オールジャパン」の対外発信拠点としてサンパウロ、ロンドン、ロサンゼルスの3カ所に設置される展示館のこと。
日本に関する情報をまとめて入手できるワンストップ・サービスを提供するとともに,カフェ・レストランやアンテナショップなどを設け,現地の人々が「知りたい日本」を発信するというものだ。
>ロスの会館式典にはYOSHIKIが招待されたんだよ
YOSHIKIは仕事プライベート問わず招待された先で失礼な事ないように十分気を配りそうだから、今回の件で、英国皇族のウィリアムよりYOSHIKIの方がよほど紳士なんじゃないかという気がしてきたw+18
-1
-
317. 匿名 2018/09/16(日) 07:48:35
>>271
日本人が外国人のこと、察して許してあげてばっかり。
そうじゃなくて間違いは間違いだよって教えてやるべき。中国と日本を混合してるのならば
イギリスとフランスのように1000年以上まえから、国すら違うよって教えてやるべき。+17
-0
-
318. 匿名 2018/09/16(日) 07:52:51
>>312
イギリス上流階級は日本を知ってるよ。
日本人が上流階級のパーティーでクラシックカーに乗せてもらったとき、ゴーグルしたら「カミカゼ?プッ~~」て笑いやがったもの。
あいつら、その時々で日本、中国の違いはワカリマセーンみたいにバカにしたり、または
日本独自のことでバカにしたりするよ。
+18
-1
-
319. 匿名 2018/09/16(日) 07:53:29
わたし長くイギリスに住んでたから、向こうではチャイニーズ、コリアンによく間違えられてて、まあイギリス人にとってはそんなもんでしょ、って感じで腹を立てた事なんて一度もないよ
だけど、今回の件はそんなレベルの話じゃない大変な失礼にあたる失態だと思う
相手国によっては相当怒らせて大ごとになりかねないくらいのミスじゃないかな?
日本人は寛容でよかったねー+29
-0
-
320. 匿名 2018/09/16(日) 07:57:15
>>309
みんな似たような猿みたいな顔の人に囲まれてるぜーくらいにしか思ってなさそう
日本に関わる色んな展示物とか説明受けたり、日本の歌とか楽器とかを紹介するセレモニーもあっただろうに、興味ねーみたいに適当に流し聞きでもしてたのかしら?+6
-0
-
321. 匿名 2018/09/16(日) 08:04:18
この前イギリス人政治家が
妻の国(中国人なのに日本人と紹介wwwww)を間違えたけど、
多分バランサーでこういうこと言ったんじゃなかろかと。
世界がこんなに中国に気を使ってんのが、
元はと言えば日本の某首相が愛人(中国人)に貢ぐために、
ODA増やして、経済大国にしてやったせいっていう噂もあるんで、
元は日本人の税金なんですよ。
本当に働くのがばからしい。+6
-0
-
322. 匿名 2018/09/16(日) 08:04:35
薄いなー
父親のチャールズ皇太子より薄い
誰の遺伝子だろ+7
-0
-
323. 匿名 2018/09/16(日) 08:26:25
オトンのチャールズだって、イカ刺しのことを「ゴム管の細切れみたい」とか言ってくさしてたし、親子共々日本には関心無かろう。+9
-0
-
324. 匿名 2018/09/16(日) 08:28:45
この人夫婦、特にキャサリンとか持ち上げられるのが分からないわ+19
-0
-
325. 匿名 2018/09/16(日) 08:53:03
>>10
一般人ならね。
でも、公的な場で日本人のゲストを迎えてる場での失態だから
王室が間違えるのはとても失礼な事。
自覚が足りない+7
-0
-
326. 匿名 2018/09/16(日) 08:55:41
さんざん色んな国を植民地支配してた国の癖に
相変わらず反省もしてないし態度デカイな+6
-0
-
327. 匿名 2018/09/16(日) 09:00:28
シラク元大統領に、同意。
>シラク元大統領「あんなまずい料理を作る国民は信頼できない」+26
-1
-
328. 匿名 2018/09/16(日) 09:05:02
>>304メイドインチャイナだらけなのは日本だけだよ+0
-4
-
329. 匿名 2018/09/16(日) 09:11:18
件よりも
頭への注目発言多くて 笑ww+0
-0
-
330. 匿名 2018/09/16(日) 09:13:18
お粗末な味覚のお国柄だものぉー+7
-0
-
331. 匿名 2018/09/16(日) 09:13:55
こんな明らかな侮辱にも仕方ない、私だって間違える
でなあなあにして許すから結局日本は舐められるんでしょ
一般人ならともかく式典に参加するような立場の人間がコレってありえないと思うけど
白人コンプで常に白人様の御機嫌伺してる人って可哀想+5
-3
-
332. 匿名 2018/09/16(日) 09:26:02
>>32
ミキの弟かと思った(笑)+2
-0
-
333. 匿名 2018/09/16(日) 09:34:30
王室なのに公の場でそんな間違いしてるからハゲるんだよ+6
-0
-
334. 匿名 2018/09/16(日) 09:57:36
馬鹿だねー。エリザベス女王に蹴り飛ばされろ+3
-0
-
335. 匿名 2018/09/16(日) 10:03:39
これ多分わざとだよ。イギリスってこういうことたまにやる。習近平をトイレの前で会見させたりw
ちなみに習近平は日の丸で出迎えられたこともある。
アメリカは真っ向勝負をするけど、イギリスは姑みたいに陰湿なやり方する+27
-0
-
336. 匿名 2018/09/16(日) 10:14:30
いくつかのコメント面白いwww
4chに英訳して、イギリス人の反応が見たいwww
+0
-0
-
337. 匿名 2018/09/16(日) 10:16:06
ちっこい意地悪するんだな。+3
-0
-
338. 匿名 2018/09/16(日) 10:27:05
>>335
キンペーも無礼だからお互い様
中国は天皇陛下のスケジュール無視して
日本の天皇にも会わせろ!って無理矢理に言って来た無礼者だから
日本ももっと無礼者には無礼な返しで良い+12
-0
-
339. 匿名 2018/09/16(日) 10:27:59
>>335
>ちなみに習近平は日の丸で出迎えられたこともある。
ワロタ
ざまぁw+8
-0
-
340. 匿名 2018/09/16(日) 10:30:00
あっちの人からしたらイギリス料理とアメリカ料理間違われるみたいなもんかね?+4
-0
-
341. 匿名 2018/09/16(日) 10:33:12
>>335
GOOD JOB!+1
-0
-
342. 匿名 2018/09/16(日) 10:41:56
顔はダイアナさんに瓜ふたつなのに、残念感漂うのは何故なのか…
弟の方がイケメン風に成長したね+0
-0
-
343. 匿名 2018/09/16(日) 10:59:43
ヨーロッパからしたらその程度の認識でしょうね。+2
-2
-
344. 匿名 2018/09/16(日) 11:02:44
>>166
タイ米に失礼だよ+6
-0
-
345. 匿名 2018/09/16(日) 11:09:19
まあ少なくともイギリス料理よりは
美味しい自信あるし+15
-0
-
346. 匿名 2018/09/16(日) 11:20:54
海外に住んでいたけれどヨーロッパの人たちって
日本人、中国人という個別の括りじゃなくて
私たちを「アジア人」という一括りにしている人が多い+4
-2
-
347. 匿名 2018/09/16(日) 11:22:47
それはあるでしょ。
こっちだってヨーロッパの国々の違い
分かる人まれなんじゃ?
失礼ではあるかもしれないけど
深刻に受け止めるほどのことでもない。
それより、こんなことで腹立てるなんて
日本人って案外狭量って思われることの方が嫌だ。+1
-7
-
348. 匿名 2018/09/16(日) 11:26:41
ウィリアムがプライベートで行ったレストランで中華料理と日本料理を勘違いしても全然構わない
でも今回の公務の趣旨からすると非常に残念だし、軽く見てるんだろうなっていうのが露呈しちゃった感じ?+19
-0
-
349. 匿名 2018/09/16(日) 11:29:36
あんな美青年だったのに、ハゲたらただの白人+2
-0
-
350. 匿名 2018/09/16(日) 11:37:14
怒りはしないけどさすがに公的な場で失礼だし、ちょっと賢さが足りないのかな?って思う+4
-0
-
351. 匿名 2018/09/16(日) 11:47:38
この映像見たけど周りの子どもたち全員インド系に見えた。絶対嫌みだよ。+9
-0
-
352. 匿名 2018/09/16(日) 11:58:21
騒ぐほどではないけど、失礼だわ。
ジャパンハウスで、具体的な料理名じゃなく、中華料理と日本料理(和食)を間違えた訳でしょ?
フランス人にイタリアン食べるって聞くようなもんでしょ。+9
-1
-
353. 匿名 2018/09/16(日) 12:00:21
ウイリアムもヘンリーも微妙に育ったね。ダイアナ妃がご存命だったらな。+10
-3
-
354. 匿名 2018/09/16(日) 12:07:22
>>328
コストを抑えるためとはいえ、中国に外注しすぎだよね。日本のシステム(IT)ってオフショア頼ること多いから国が使ってるシステムの設計が中国に渡ってないか凄く不安。+5
-0
-
355. 匿名 2018/09/16(日) 12:14:48
>>338
思い出した、
中国でやったアジア太平洋経済協力会議(APEC)で他の国の国旗は出して笑顔で握手してたのに
日本の国旗だけは出さない
安倍総理との握手は目を逸らしてブスッとしてイヤイヤ握手して
APECのホスト国でこんな事を普通やる?
いくら嫌な国でもAPECホスト国がこんなあからさまな行為で公の場でも最低限の敬意も払えない品性も無い下品な国だなんだって思った
で、中国は、今度は日本は嫌いだけど中米貿易摩擦でお金に困ったから日本に金出させよう助けて貰おうって都合良過ぎ!+21
-0
-
356. 匿名 2018/09/16(日) 12:17:17
>>355
貼り忘れ、APECのホスト国の中国で
ワザと遅刻して待たせる
日本の国旗だけワザと飾らなかった+17
-0
-
357. 匿名 2018/09/16(日) 12:20:10
黄色人種は皆同じに感じるのでしょう+5
-0
-
358. 匿名 2018/09/16(日) 12:53:03
イギリスだってアメリカと間違えられたらイラっとするくせに。
そもそも王室の人間が皇室のある日本を間違える?馬鹿なんじゃない。+15
-0
-
359. 匿名 2018/09/16(日) 12:53:49
わざとだし。
屋台に立ち寄った一般人じゃなし、「ジャパンハウス」に国の代表で出席してるのに、チャイニーズとジャパニーズ間違えるわけないじゃん。「アジアハウス」だったならアリだけど。+17
-0
-
360. 匿名 2018/09/16(日) 12:57:18
そうそう、ウッカリさんだよ。
みんなだって「かっこいいですね!」って言おうと思ったのに、ウッカリ間違えて「ハゲですね!」って言ってしまったことあるでしょ?
それと同じだよ。+0
-0
-
361. 匿名 2018/09/16(日) 13:04:50
中華料理と、日本料理は一度食べたら忘れられないほど違う料理だと思うんだけど。
場所も、料理人の制服も全然違うし。
それほどの地位の人がどちらかの料理を一度も食べた事ないって事はないと思うし。
私みたいな無教養な人間だって、ベトナム料理とタイ料理の違いくらいわかるよ。
流石に嫌味でわざと言ったか、もしくは、王子自ら体を張った料理マズイ大国イギリスならではのブラックジョークなのかも。+4
-1
-
362. 匿名 2018/09/16(日) 13:08:17
(人-ω-`)。o.゜。★もっと禿げます様に★。+9
-0
-
363. 匿名 2018/09/16(日) 13:13:19
イギリスは、中国寄りなのね。
日本は台湾のように中国に干渉されていずれ無くなる存在とでも思ってるのかも。+3
-0
-
364. 匿名 2018/09/16(日) 13:15:25
+8
-0
-
365. 匿名 2018/09/16(日) 13:21:45
>>25
子供達にイギリス系白人1人もいないのはわざとなの?この無意味なパフォーマンスって、イギリスは移民に乗っ取られました。この子供達には、中華料理も日本料理も区別できませんって言ってるの?+6
-1
-
366. 匿名 2018/09/16(日) 13:22:30
言い間違えで終わらないようにわざわざ念押しに最後にもうひと皮肉入れてるじゃないか
+3
-0
-
367. 匿名 2018/09/16(日) 13:23:56
昔ながらの家庭料理より餃子が好きな自分には、ウィルたんを叩けない
+0
-2
-
368. 匿名 2018/09/16(日) 13:30:03
さすがに、子供に対してはやらないでしょ
成り上がりの強国のトップとかを相手に、やるんだよ
中国とか戦前までのドイツとか+0
-0
-
369. 匿名 2018/09/16(日) 13:30:19
>>11
イングランドとスコットランドはそもそもイギリスじゃねーか
同じようなたとえをするならドイツとフランスが一緒とかだろ+3
-0
-
370. 匿名 2018/09/16(日) 13:54:12
完全にツルッパケ+0
-0
-
371. 匿名 2018/09/16(日) 13:57:39
スコットランドはイングランドではないけどイギリスでしょ。
お金も言葉も違うけど。でなければ、この間の独立投票は何だったの?けっきょく独立無しじゃん+4
-0
-
372. 匿名 2018/09/16(日) 13:58:39
>>6
ノルウエーとフィンランドとは間違えないな
デンマークならともかく+0
-0
-
373. 匿名 2018/09/16(日) 14:02:26
>>363
中国に支援されたか、なんかをたくさん買ってもらったんたんだかで、この間首相がきたとき女王以下すごく気を使ってた
でも、中国は好きじゃないみたい+0
-0
-
374. 匿名 2018/09/16(日) 14:05:04
>>353
ダイアナ妃に子育て上手なイメージはない+5
-0
-
375. 匿名 2018/09/16(日) 14:06:11
わざとでしょ?
+4
-0
-
376. 匿名 2018/09/16(日) 14:08:26
>>309
影ではともかく、その場で切れる人に、外交なんかできないよ!
どこの国でも、その場はスルーするのが大人の常識+3
-0
-
377. 匿名 2018/09/16(日) 14:10:43
>>309
どこの国がこの場合切れるのか、教えてほしい+0
-0
-
378. 匿名 2018/09/16(日) 14:14:23
>>109
イングランドとアイルランド……どういう意味?
単なる間違いならいいけど、イングランドはグレートブリテンの一部だが+0
-0
-
379. 匿名 2018/09/16(日) 14:15:50
>日本文化を紹介する「ジャパンハウス」が開設され、
これで「うっかり」って・・・・
日本を軽視してるんだろうな+7
-0
-
380. 匿名 2018/09/16(日) 14:18:59
そこらへんのオッサンが間違えたなら、そんなもんだよね〜で良いけどさ
王子に式典で間違えられるってのは嫌だな、失礼だ+7
-0
-
381. 匿名 2018/09/16(日) 14:19:56
仕事なんだからちゃんと予習くらいしてきたら?+6
-0
-
382. 匿名 2018/09/16(日) 14:25:26
>>343
そこらの平民ならそれで済むだろうけどね
+3
-0
-
383. 匿名 2018/09/16(日) 14:30:57
ロンドン五輪の開会式で
日本選手団だけ退場させられた事件を思い出した+1
-0
-
384. 匿名 2018/09/16(日) 14:33:49
自分だってハリーやチャールズに間違えられたら嫌だろうに
麻生さん、あなたの奥さん確かアメリカ人だよね?とか言ってやれ+3
-0
-
385. 匿名 2018/09/16(日) 14:35:15
>>109
自虐的になる必要はないっていうのは同意するけど、日本の存在感はあなたがいう程じゃない。
確かに経済大国でお金持ちだけど、政治的・軍事的にはトップに立ったことがないから。
外交も弱いし英語も話せないし、お金持ってるだけじゃ存在感なんてない。+1
-4
-
386. 匿名 2018/09/16(日) 14:36:34
>>161
天皇陛下が女王陛下より偉いとかないから。序列は即位順で決まる。
昭和天皇が若くして即位されたから、長く「昭和天皇の」序列が高かっただけで、今は1952年即位のエリザベス女王が一番上。
実際、2012年のエリザベス女王即位60年の祝賀行事では、一番上はミハイ1世(元ルーマニア国王)だった。
今上天皇は参列者の中で(エリザベス女王を含めて)10番目。
ウィリアム王子の言い間違いも失礼だが、そういうデマで他国の国王や女王を貶めるのも失礼だと認識してほしい。
+0
-0
-
387. 匿名 2018/09/16(日) 14:37:15
ダイアナみたいなバカの息子はこんなもん+4
-0
-
388. 匿名 2018/09/16(日) 14:48:17
日本嫌いなんだね。よく映画とかでも中国と混同されて間違われるし日本は陰が薄いね+3
-0
-
389. 匿名 2018/09/16(日) 14:49:25
今や家電も韓国や中国だし悲しいね+0
-2
-
390. 匿名 2018/09/16(日) 15:13:25
さすがユダヤ人と結婚するだけあるわ...やることが陰湿
キャサリン妃もメーガンと比べて持ち上げられてるけど一家総出で王室入りを狙って
下着のファッションショーにでたりしてたんだからハニトラと同じだよね。
あと日本に関連するイベントにはキャサリンは絶対に来ない、中国には喜んで行くけど。
ジョージ王子が生まれた後も王室の慣習に従わず自分の実家で過ごして
親が撮影した写真を公開したりしてたから将来は美智子妃みたいになりそう+1
-0
-
391. 匿名 2018/09/16(日) 15:15:16
日本は、ずーっと皇族が留学先にしてるっつーのにね。+1
-0
-
392. 匿名 2018/09/16(日) 15:15:45
>>385
日本はアジアで唯一のG7参加国だよ。
流石に存在感がないわけが無い。
日本の癖に主要国に入りやがって、みたいな感覚の僻み感情があるって言うならわかるけど。+5
-0
-
393. 匿名 2018/09/16(日) 15:17:15
>>388
いや、かげを薄くしたいから、
こうやってわざわざ「ごめん、別の国と間違っちゃった~」ってやるんだと思うよ。
+3
-0
-
394. 匿名 2018/09/16(日) 15:27:22
ウィリアム王子はいい人だよなあ+0
-0
-
395. 匿名 2018/09/16(日) 15:32:33
中国料理の事を聴いてもいいんじゃない? 別に。+0
-0
-
396. 匿名 2018/09/16(日) 15:52:45
まあ髪の本数と知識の数は正比例するんですなあHAHAHA>(-⊿-)
くらい言ってくれりゃいいのにい
まあ力を失っていく自国に対してひがみもあるんだろうなあ~ってカンジ
多分もうイギリスが主導権握って何か成しえることも無さそうだしねえ+1
-0
-
397. 匿名 2018/09/16(日) 21:10:56
恥ずかしいやり方。
皇太子はこんなことしない。
良かった日本人で。+6
-0
-
398. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:30
中国への嫌みや今回のやり方がダサい。
こんな器が小さいとはw+0
-0
-
399. 匿名 2018/09/16(日) 21:14:02
イギリスに中国人が押し寄せて汚くなれ。
の呪いをかけた。
三億人くらい行けんじゃない。+5
-0
-
400. 匿名 2018/09/16(日) 22:50:01
>>381
「公務」だからねれっきとした、失礼極まりない、日本だから舐めてるんだよ。+4
-0
-
401. 匿名 2018/10/12(金) 14:57:45
これを機にもっと日本の存在感を高めていこうと思えばいいのでは?
実際今中国の勢いすごいし、負けずに頑張っていかなきゃ。このままじゃ過去の栄光になっちゃうよ。
日本の首相も通訳なんか通してないで英語、フランス語くらい操れるようになるべき。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する