ガールズちゃんねる

ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットに

161コメント2015/04/01(水) 21:50

  • 1. 匿名 2015/03/31(火) 18:22:16 

    時事ドットコム:ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットに
    時事ドットコム:ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットにwww.jiji.com

    英国のウィリアム王子(32)は30日、救急輸送機のパイロットとして民間企業ボンド・エア・サービスに就職した。英ケンジントン宮殿が発表した。(写真はウィリアム英王子夫妻)王子は同社の航空救急事業「イースト・アングリアン・エア・アンビュランス」のパイロットとして勤務する。王子は今年の夏に訓練を受け、実際の任務につくのは今年後半になるという。王子はイングランド東部ケンブリッジの空港を拠点に、交通事故対応から心臓発作患者の搬送などを担うことになる。


    年4万ポンド(約710万円)の給与は全額が慈善団体・活動に寄付される。英王室の王位継承者が民間企業に就職したのはウィリアム王子が初めてとみられる。

    +288

    -4

  • 2. 匿名 2015/03/31(火) 18:24:12 

    給料を全額寄付するなんて立派だね

    +782

    -4

  • 3. 匿名 2015/03/31(火) 18:24:19 

    すごい

    +305

    -4

  • 4. 匿名 2015/03/31(火) 18:25:11 

    ウィリアム王子は第2位継承者だけど、日本で言うなら次期天皇が民間会社に就職するようなものだもんね

    +657

    -3

  • 5. 匿名 2015/03/31(火) 18:25:34 

    すごい!!
    日本では考えられない。もっと、日本の皇室もオープンであればいいのに‥

    +570

    -35

  • 6. 匿名 2015/03/31(火) 18:25:43 

    もともと空軍の救難ヘリのパイロットをしていたそうだから適職ではあるよね

    +585

    -1

  • 7. 匿名 2015/03/31(火) 18:26:04 

    できた人だなー

    +534

    -5

  • 8. 匿名 2015/03/31(火) 18:26:12 

    日本の皇室では考えられないから凄いと思う

    +456

    -11

  • 9. 匿名 2015/03/31(火) 18:26:35 

    キャサリン妃もウィリアム王子も庶民的な感じがする。
    さぞ英国民から人気が高いんだろうな
    【英国】キャサリン妃、自ら6280円のドレスをネット購入!
    【英国】キャサリン妃、自ら6280円のドレスをネット購入!girlschannel.net

    【英国】キャサリン妃、自ら6280円のドレスをネット購入! デイリー・メール紙によれば、「エイソスの広報は、『キャサリン妃のスタイリストからこのドレスのオーダーはありませんでした。普通のお客様と同じように、キャサリン妃が自らネットで検索し、オー...


    +515

    -12

  • 10. 匿名 2015/03/31(火) 18:26:45 

    こういう人と結婚したい。

    +301

    -9

  • 11. 匿名 2015/03/31(火) 18:27:23 

    素敵!

    +158

    -4

  • 12. 匿名 2015/03/31(火) 18:27:45 

    民間で働いていいとかおおらかな国だな

    +428

    -2

  • 13. 匿名 2015/03/31(火) 18:28:05 

    流石ダイアナさんの息子だ!

    +449

    -8

  • 14. 匿名 2015/03/31(火) 18:28:37 

    なんか 凄く格好いいわ
    夫婦揃って 人として全てに余裕を感じる(*・∀・*)ノ

    +513

    -11

  • 15. 匿名 2015/03/31(火) 18:28:57 

    皇族なのに働くってすごい!
    一緒に働ける人は緊張するだろうけどそれ以上に光栄だろうな(*^_^*)

    +318

    -10

  • 16. 匿名 2015/03/31(火) 18:29:13 

    お似合いの素敵な夫婦。優しそうな夫に美人の妻

    +614

    -14

  • 17. 匿名 2015/03/31(火) 18:29:15 

    すごいことだと思うけど一緒に働く側だったら気を遣いそう。

    +277

    -2

  • 18. 匿名 2015/03/31(火) 18:29:58 

    凄い!
    イギリスは日本と比べると庶民的なんだね!

    +93

    -11

  • 19. 匿名 2015/03/31(火) 18:31:07 

    イギリスって昔から貴族とかも戦争あると前線に行ったりしてるよね
    お飾り的なものじゃなくそれで亡くなったりとかもしてるし

    +312

    -5

  • 20. 匿名 2015/03/31(火) 18:31:28 

    同僚は気を使うだろうな。
    なんて呼ぶんだろうウィリアム殿下とか?

    +102

    -3

  • 21. 匿名 2015/03/31(火) 18:31:49 

    立派だけど危険そうな仕事だな。

    国の大切な人だし
    大切な家族もいるし
    安全には気をつけてくださいm(__)m

    +262

    -2

  • 22. 匿名 2015/03/31(火) 18:31:55 

    カッコ良いけど安全面は大丈夫なんだろうか
    もし怪我でもしたら大変

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2015/03/31(火) 18:31:57 

    英国王室は開けてるなあ。
    女王がどう考えてるのか興味ある

    +233

    -2

  • 24. 匿名 2015/03/31(火) 18:32:16 

    イギリス王室頭おかしい人多いからウィリアム王子を見倣って!!
    お父さんとか弟とか…。
    全額寄付とか、お金持ちでも実行できる人は中々いないから凄いことだと思う!!\(^o^)/

    +189

    -5

  • 25. 匿名 2015/03/31(火) 18:32:25 

    若い頃からカッコいい

    +305

    -9

  • 26. 匿名 2015/03/31(火) 18:32:30 

    こんな素晴らしい人いるんだ〜!

    +56

    -2

  • 27. 匿名 2015/03/31(火) 18:32:43 

    いやー。お母様の跡を継いで社会貢献や世界平和の慈善活動をしていたけど就職も民間なんだね。

    父親はあんなクズなのにホントに立派な人だ。

    +386

    -2

  • 28. 匿名 2015/03/31(火) 18:32:45 

    このご家族本当に素敵
    ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットに

    +397

    -8

  • 29. 匿名 2015/03/31(火) 18:33:54 

    毛がなくても良い人だなぁ~
    最近毛がない人にひかれる私

    +260

    -9

  • 30. 匿名 2015/03/31(火) 18:35:57 

    キャサリン妃のあざとさを知ってしまったので、あまり好きじゃなくなった
    あざとくなきゃ王子と結婚なんかできないもんね

    +40

    -66

  • 31. 匿名 2015/03/31(火) 18:36:56 

    テロリスト対策は大丈夫なんだろうか?

    +83

    -0

  • 32. 匿名 2015/03/31(火) 18:37:55 

    やはり人生は一度きりだし、自分の興味あることは出来るだけして行きたいんじゃない?
    好きで王室の息子として生まれたわけじゃないし、
    イギリスの人たちのお金で暮らしてるなら、恩返しをしたいっていうのもあるのかもしれないしね!

    +51

    -5

  • 33. 匿名 2015/03/31(火) 18:38:11 

    日本も黒田清子さんが昔、鳥類研究所に勤めてお給料出てたよね。就職とはまた違うみたいだけど…

    +162

    -3

  • 34. 匿名 2015/03/31(火) 18:39:04 

    ヘンリーと全く違う

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2015/03/31(火) 18:39:06 

    テロの標的になるね

    +20

    -4

  • 36. 匿名 2015/03/31(火) 18:39:44 

    そもそも直系のプリンスが、危険なパイロットをしてるという時点でかなりの驚き

    +235

    -1

  • 37. 匿名 2015/03/31(火) 18:39:54 


    30
    そんなこと考えてるあなたがあざとい!
    大丈夫、あなたはウィリアム王子とは結婚できないから

    +11

    -30

  • 38. 匿名 2015/03/31(火) 18:40:05 


    そういえばもうすぐ第二子が誕生するよね。
    ジョージ王子ももうすぐお兄ちゃんになるんだ。
    ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットに

    +234

    -2

  • 39. 匿名 2015/03/31(火) 18:47:01 

    36
    有名人は、自分の操縦する飛行機で死ぬ事結構あるよね
    海外の金持ちは自分で操縦するし。
    ケネディの御曹司とか思い出す

    +91

    -2

  • 40. 匿名 2015/03/31(火) 18:47:24 

    王族なのにじゃなくて、王族だからなんだよ。英王室はスキャンダルだらけでバッシングされまくってるから、こういう事しなくちゃ叩かれるんだよ。金銭面だけで見れば、他で稼いでるから働く必要ないんだろうけどね。でも給料寄付するのは単純に素晴らしい事だと思うよ、それでも日本の皇族には同じ事してほしいとは思わないけどね。

    +165

    -8

  • 41. 匿名 2015/03/31(火) 18:48:45 

    王室ってなんなんだろう。
    なんで普通の人に混ざって働くのかな?普通の人の気持ちを知りたい的な?無知でごめん(笑)

    +22

    -7

  • 42. 匿名 2015/03/31(火) 18:50:30 

    日本の皇室では考えられないとか開けてるとか
    日本の皇室と比べる意味が分からん

    +80

    -15

  • 43. 匿名 2015/03/31(火) 18:51:34 

    ウィリアム王子は父親と違って、妻に誠実で愛情深くて素敵だなあ…♡♡♡

    +102

    -6

  • 44. 匿名 2015/03/31(火) 18:52:02 

    頭髪を見て、トラボルタ機長を思い出した。
    ハイチに救援物資届けてたし…
    ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットに

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2015/03/31(火) 18:54:15 

    40
    不動産で金ガッポリ稼いでるしな

    +23

    -3

  • 46. 匿名 2015/03/31(火) 18:54:30 

    そんなの自明だろう?皇室でも王室でも働かにゃあ!

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2015/03/31(火) 18:55:24 

    日本とは違うからね。王族って歴史的には日本で言えば、皇室じゃなくて将軍家的な立ち位置だからね。現代においては上手く立ち回らなくちゃいけない宿命だね。誰だってマリーアントワネットにはなりなくないからね。

    +117

    -0

  • 48. 匿名 2015/03/31(火) 19:00:29 

    37
    幼少の頃から王子と結婚する事を夢に見る→親からも「あなたは将来王子と結婚するのよ」と言われ、部屋には王子のポスターを貼っていた→第一志望の大学に受かっていたが、王子と同じ大学に入学する→学園祭でシースルーのワンピースを着て王子にアピール→王子から交際を申し込まれるが彼氏がいるから断る→そっけない態度を取り続けて、私は周りの女とは違うのよアピールをして王子の気を引く→しばらくしてから交際に至る→結婚、大学の時に人前で裸みたいな格好を堂々としてたのに、ウェディングドレスは露出の少ないもので挑み、清廉性を主張(今さら敬虔なカトリックへと化す)

    +114

    -21

  • 49. 匿名 2015/03/31(火) 19:05:13 

    イルミナティの巣窟

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2015/03/31(火) 19:10:11 

    本当に素敵な夫婦!

    +9

    -10

  • 51. 匿名 2015/03/31(火) 19:13:44 

    すばらしい!

    日本も、秋篠宮殿下に公務をお任せして、皇太子殿下は民間企業でお働きになるのも有りだと思う!
    そうすれば、奥様に自由にブランドものをプレゼントしたりできるし、堂々と高級車を持てる。

    +57

    -29

  • 52. 匿名 2015/03/31(火) 19:14:49 

    鼻につく!

    +7

    -16

  • 53. 匿名 2015/03/31(火) 19:25:29 

    えっ
    ウィリアム英王子が民間企業に就職、救急輸送機パイロットに

    +0

    -14

  • 54. 匿名 2015/03/31(火) 19:25:36 

    日本の皇室との違いについて言ってる人がいるけど、
    ヨーロッパの王侯貴族文化と日本の皇室は根本的に性質や役目が違うよ。

    ざっくりいうと欧州貴族は「為政者」。
    日本の皇室(天皇陛下)は宗教としての神道の「祭主」。
    だからあるべき民間や国民(俗世?)との関わり方も違ってくるよ。

    +81

    -3

  • 55. 匿名 2015/03/31(火) 19:29:41 

    確かキャサリン妃の実家の改装工事を税金でやってたのバレてバッシングされてたよね
    そのあと、ネットでチープなワンピース買って庶民的なところ見せたり、キャサリン妃って本当に素敵な人?みんな憧れてるんだ?

    +85

    -7

  • 56. 匿名 2015/03/31(火) 19:31:46 

    日本の皇室は 移動するのに 警備にかける費用が発生するから 自由が無いよね。皇太子が 仮にこんな風に民間で働くとか言い出しても むだに税金使うだけだから 叩かれるだろうな。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2015/03/31(火) 19:33:25 

    毛があるときからカッコいいと思ったことないな

    +9

    -16

  • 58. 匿名 2015/03/31(火) 19:38:31 

    日本と英国はそりゃ違うけど

    働かないよりは働く方がいいに決まってる

    +17

    -11

  • 59. 匿名 2015/03/31(火) 19:49:39 

    58
    毎日公務で何かしらしてるよ
    がるちゃんに下らないこと書き込んでる自分らなんか比べようもないくらい働いてるんだけどもね

    +43

    -11

  • 60. 匿名 2015/03/31(火) 19:55:25 

    かつての容姿からは、かけ離れた姿になってしまったけど それでも
    素敵な王子だと思います。

    +4

    -9

  • 61. 匿名 2015/03/31(火) 19:57:33 

    59
    何かしらはしてるね、見学とかね。

    +12

    -13

  • 62. 匿名 2015/03/31(火) 20:01:07 

    54
    そうだね、天皇陛下は祭主。

    祭主としての仕事を継ぐ気あるならいいけど、無いなら民間企業で働くのもいいと思う。

    +46

    -5

  • 63. 匿名 2015/03/31(火) 20:02:36 

    61
    趣味じゃない見たくもない行きたくもないものを
    ニコニコ笑顔で対応するのは大変じゃないと思ってるの?

    +9

    -4

  • 64. 匿名 2015/03/31(火) 20:06:42 

    エリザベス女王もウィリアム王子もダイアナ妃が好きでしていて、横取りババアのカミラのことを嫌ってるんだよね。
    キャサリン妃もダイアナ妃に憧れていて、
    王子と共に慈善活動に積極的。

    キャサリン妃は何も防護するものを付けずに
    地雷多発地域に足を踏み入れて世界の人々の
    関心を集めた人だもん。

    +29

    -10

  • 65. 匿名 2015/03/31(火) 20:10:06 

    61
    大変じゃないとは思わない。
    でも、収入に見合うくらい大変とは思わない。

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2015/03/31(火) 20:11:43 

    48さん
    ヤル気が有ってスゴくよろしいと思いますよ。
    それに比べてまさこさんたら、守ってくれだの厚かましい。

    +11

    -6

  • 67. 匿名 2015/03/31(火) 20:12:14 

    日本の皇室と比べてる人は比べる事自体おかしい。
    イギリスと日本じゃ色々と違うし、神格化しすぎという事もない。

    +24

    -6

  • 68. 匿名 2015/03/31(火) 20:18:06 

    63
    私も趣味じゃない、見たくも行きたくもないところでもニコニコして毎日働いてます。

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2015/03/31(火) 20:27:53 

    よそで働かなくてもいいから、もう少しご両親の負担が少なくなるように家業に力を入れて欲しいなぁと思うプリンスがいる。

    +42

    -4

  • 70. 匿名 2015/03/31(火) 20:30:20 

    確かにキャサリンは、第一希望の大学に合格してたのに、ウィリアム王子の進路が発表されると、合格していた大学を蹴って、

    ウィリアムと同じ大学、学部に同級生として、入学するために一浪までしている。

    だけど、そんな女性は、他にも沢山いたはず。それなのに、キャサリン妃が選ばれたのは、やっぱり彼女は、プリンセスになる運命だったんだなって思います。

    +95

    -11

  • 71. 匿名 2015/03/31(火) 20:31:05 

    毛が無い
    いや、怪我ないように勤務してください
    国民の体です

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2015/03/31(火) 20:33:42 

    日本とは事情が違うとは言いつつも、

    天皇陛下は大変お忙しくていらっしゃるけれど、天皇陛下の直系以外の皇族は、民間で働かれた方がよろしいのではないかと思ったりもする。承子さんとか。

    +12

    -3

  • 73. 匿名 2015/03/31(火) 20:35:24 

    庶民派をアピールしている部分は、あると思うよ。

    新居に2つのキッチン造ったり、高いお料理学校に申し込みしたのに、欠席ばかりだったりと、贅沢をイギリス国民に、叩かれたから。

    ジョージ王子を置いて、夫婦で旅行に行ったことを叩かれたあとも、すぐに家族三人の写真を公開していた。育児をしていないと国民が思わないように。

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2015/03/31(火) 20:39:47 

    72
    つぐこさんはユニセフの嘱託やってる。民間じゃないけど。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/03/31(火) 20:43:05 

    この人働かなくたって衣食住足りてるのに、不景気なイギリスで一般人一人の雇用を減らすのどうなのって思っちゃう。
    一日ホームレス体験なんかも賛否両論だったし、一般人の気持ちを理解したいと思う気持ちは分かるけど、ちょっとズレてるんだよなあ

    +14

    -7

  • 76. 匿名 2015/03/31(火) 20:58:58 

    でも、皇太子が民間で働いて、給与の全てを寄付したら好感度あっぷ

    +14

    -5

  • 77. 匿名 2015/03/31(火) 21:12:22 

    まずハイジャックの心配してしまったわ(--;)
    国王になる人だから人質の価値すごいよね。
    嫌な考えだけど、ありうるからなあ…

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2015/03/31(火) 21:38:49 

    危険をかえりみず、すごい勇敢!
    王になる人はこういうお人じゃないと!

    +6

    -5

  • 79. 匿名 2015/03/31(火) 21:42:13 

    王室は日本でいうお殿様だから、日本の皇室や天皇とは違うよね
    王室は軍隊のトップって感じ
    どっちかというとローマ法王が民間に就職したら日本の皇室も!!ってなるかもね

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2015/03/31(火) 21:44:40 

    じゃあ神社の神主さんも証券会社とか大手ゼネコンに入社してみたら?

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2015/03/31(火) 21:45:27 

    ローマ法王も働いて寄付してね!

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2015/03/31(火) 21:46:53 

    一個前のローマ法王は就職したことないのかな?

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2015/03/31(火) 21:49:20 

    こういうおじいちゃんハロワにいたらびっくりする!
    ウィリアム王子は働いてえらいねー!

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2015/03/31(火) 21:51:44 

    ローマ法王はにーとじゃないの?

    +2

    -11

  • 85. 匿名 2015/03/31(火) 21:53:02 

    いいよね〜キリスト教徒から全力で守られて
    しかもシスターは結婚禁止で神父だか牧師だかは子供いていいっておかしくない?

    +14

    -5

  • 86. 匿名 2015/03/31(火) 21:53:25 

    素晴らしい!!

    日本ではあり得ない…というか、
    日本の皇室も、公務した量で 給料制にしたらどうかな。と思ってしまう。

    公務しないくせに、スキーご静養とかなさる
    ま〇子さまとか、何か 税金の使われ方に腹立つ。

    +22

    -16

  • 87. 匿名 2015/03/31(火) 21:54:25 

    ローマ法王ぐらいのおじいちゃんならハロワなんか行かなくても周りの人が縁故で天下り先紹介してくれるからいいよね

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2015/03/31(火) 21:56:23 

    ローマ法王の生活費どっから出てんの?給料制?
    赤十字も全部寄付金で賄ってるとか言うけど新卒からすでに高級取りだし売血独占してるしやっぱりキリスト教徒ってお金持ってて羨ましい

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2015/03/31(火) 21:59:10 

    どうせ日本の皇室も赤十字とどんどん関わり深くなってみんな外から入ってくる妃もキリスト教で、本当は日本をバカにしてるんだろうね
    ずっと幼小中高大キリスト教系の子は日本なんか見下してるし一緒だよね

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2015/03/31(火) 22:01:10 

    私も白百合とか行って実家キリスト教みたいな金持ちの家に生まれたかった。
    そしたらウィリアムがどうとかキャサリンがどうとかのニュースにいちいち嫌な思いせずに済んだのに。

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2015/03/31(火) 22:04:23 

    王室と皇室とは違う!…って言ってる人いるね。
    確かに役割ちがうけど、国の象徴という意味では同じ!
    国民に信頼されて成り立つんじゃないの?

    だったら、やっぱり日本の皇太子や雅子さんは、考えもんだよ!

    +16

    -9

  • 92. 匿名 2015/03/31(火) 22:06:31 

    90
    白百合行ってた実家がキリスト教って人を知ってるが

    金持ちではなかったな

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2015/03/31(火) 22:08:26 

    お坊さんとか神主さん学校の先生とか幼稚園経営とかたくさんいるからじゃあ皇室も国民を育てる幼稚園作れば?先生とか。
    その流れで見ると佳子様は立派だと思った。学習院の教育学部に行ったんだし。
    皇室が軍事関係なんてもってのほか。
    先生になって授業するのがあってる。
    大学で講義したりさ。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2015/03/31(火) 22:09:38 

    85
    あなたキリスト教のこと何も知らないでしょw

    シスターと神父はカトリック。ともに結婚禁止!

    牧師はプロテスタント。結婚OK。女性の牧師ももちろんいる。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2015/03/31(火) 22:13:44 

    92
    白百合入れてる時点で勝ち組金持ちお嬢様と思うよ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2015/03/31(火) 22:17:38 

    94
    キリスト教の正教会は司祭になる前は妻帯可で東方典礼カトリック教会の司祭、および聖公会などから改宗した司祭には妻帯が認められるってウィキペディアに書いてあった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2015/03/31(火) 22:22:02 

    ガルチャンミンはよく子供産まない奴は生物として間違ってるとか書いてるけどカトリック司祭はいいの?
    金さん子供産まない選択するやつは人間として未熟とか言ってたみたいだけどローマ法王やシスターは?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/03/31(火) 22:23:08 

    こんなにハゲちゃっても、眩しい笑顔でいられるってよほど心が出来てるんだと思う。
    信頼しよう。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2015/03/31(火) 22:24:46 

    キリスト教のお嬢様学校行っててもでき婚した人いるけどシスターよりは上ってことか

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2015/03/31(火) 22:26:47 

    Gacktのフランスでの人種差別トピで、イギリスで酷い差別受けたガル民いっぱいいたねー
    なんとかしてよウィリアムー

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2015/03/31(火) 22:26:54 

    カトリックでは、神父、シスター、ブラザーは結婚禁止ですが、神父は恋愛して子どももいることもある。更には、神父を引退して、英国国教会(英国王室と深く関連している教派)に移り、結婚する人もいますよ。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2015/03/31(火) 22:30:53 

    公務で行事に出たりとか無いのかな?
    普通に働いて公務も…となると大変そう。
    他の人と同じお給料もらうなら労働も同じじゃないとバッシングされかねないし。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2015/03/31(火) 22:36:24 

    102
    企業に就職して公務もするとなるとプライベートゼロだね
    英国王室の人ってかわいそう
    そんな人生絶対嫌だ
    ああはなりたくない

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2015/03/31(火) 22:40:00 

    その点モナコ王室の人はいつも楽しそうに貴族の遊びしてるイメージで良いなと思う
    注目されすぎない感じとかほどよくて居心地良さそう

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2015/03/31(火) 23:20:16 

    >5. 匿名 2015/03/31(火) 18:25:34 [通報]
    すごい!!
    日本では考えられない。もっと、日本の皇室もオープンであればいいのに‥



    毎回似たようなコメント見るんだけど、失礼だけど同じ人ですか?
    こういうコメントの後に変な人来るから本当にやめてほしい…
    ないときはこの二人のトピ結構平和なんですよ
    それと前も書きましたが、文化が違うのに比べて仕方ないですよ

    +13

    -5

  • 106. 匿名 2015/03/31(火) 23:25:40 

    48の記事、まんま読んだことある
    でもそれただの妄想記事だと思うけど…

    だってファッションショーのときは既に彼氏がいたのに、その記事は「きっとわざと振り向かせるようにずっと前から彼氏を作っておいたんだ!」って書いてたんだよ
    信じてる人がいてびっくりするわ

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2015/03/31(火) 23:33:38 

    55. 匿名 2015/03/31(火) 19:29:41 [通報]
    確かキャサリン妃の実家の改装工事を税金でやってたのバレてバッシングされてたよね


    ↑ちょっと違います。あれは実家のお金
    最初もそういう報道でした
    でも後から税金使って工事してるんだという記事を出させられバッシング
    そんなことしなくても普通にキャサリン妃の家お金持ち
    改造費が凄かったから後からそういう記事が出た

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2015/03/31(火) 23:56:51 

    64. 匿名 2015/03/31(火) 20:06:42 [通報]

    エリザベス女王もウィリアム王 子もダイアナ妃が好きでしてい て、横取りババアのカミラのこ とを嫌ってるんだよね。 キャサリン妃もダイアナ妃に憧 れていて、 王子と共に慈善活動に積極的。

    キャサリン妃は何も防護するも のを付けずに 地雷多発地域に足を踏み入れて 世界の人々の 関心を集めた人だもん。


    ↑ダイアナ妃は、地雷除去問題など慈善活動への取り組みを本格化させた記憶があるのですが、キャサリン妃はしてないですよね?

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2015/04/01(水) 00:00:08 

    108です。

    地雷を歩いたのは、ダイアナ妃という意味です。チャリティーはキャサリン妃もしています。

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2015/04/01(水) 00:15:01 

    86
    たまのスキーよりみんなが大好き佳子様のアイススケートの方が信じられないくらいお金かかってると思うんだけどな
    我儘で大学入り直したりするのも税金の無駄遣い
    そっちはバッシングしないの?

    +19

    -10

  • 111. 匿名 2015/04/01(水) 00:27:18 

    息子が父親と違う立派なプリンスに育って、きっとダイアナは喜んでいるんだろうな~

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2015/04/01(水) 00:27:46 

    110
    予算内で何しようと別にいいよ
    公務ちゃんとしてるから

    +10

    -5

  • 113. 匿名 2015/04/01(水) 00:31:39 

    110
    アイススケートのほうがお金かかってるの?
    極めなければ、週一で月謝5000円くらいだよ。
    佳子さまがどれだけレッスンしてたかは知らないけど。
    大学入り直すくらいで税金の無駄遣いだなんて思わない。
    それより小学校にブランドバッグ持たせる方が無駄遣い

    +8

    -10

  • 114. 匿名 2015/04/01(水) 00:32:33 

    113
    小学校→小学生

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2015/04/01(水) 01:00:02 

    日本の皇室のヲタが子供同士比べて喧嘩してやり合ってるのはローマ法王のせい
    責任とってジーザスさん

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2015/04/01(水) 01:00:48 

    ユダヤ(笑)
    お前らのせいで兄弟競わせたり戦争ばっかり許さない

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2015/04/01(水) 01:02:38 

    どうせアベルとカインになぞらえて日本弱体化を狙ってるんだろう許さないぞ
    イエスキリストとマリアどうしてやろうか

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2015/04/01(水) 01:06:02 

    植毛したら良いのに

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2015/04/01(水) 01:08:20 

    白人が作ったスキーとスケートのせいでなんで日本の皇室が叩かれなくちゃならないんだ白人め
    Gacktのトピ見て思ったもう許さない
    王なんか賊の末裔みたいなもんだ
    賊が公務と就職してろ
    皇族を働かせようとするやつは税金払うな日本から出て行け

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2015/04/01(水) 01:13:01 

    皇族を働かせようとしてるやつ、お前らの汚い税金なんか日本に流通させたくないわ
    フランスにでも行ってGacktみたいな人種差別にあってろ
    国から出て行け
    二度と日本に税金なんか払うな
    日本から出て行け
    お前ら家族はもっと合う国があるよ
    日本の人口減ったら私たちで増やすから、皇族を働かせようとする人は日本から出ていっていいよ
    好きなようにあんたらにとっての税金の戻り率高い国に住んで

    +3

    -9

  • 121. 匿名 2015/04/01(水) 01:20:44 

    キャサリンとか庶民の出なんだからドサ回り公務どんどんしたらいいよ
    日本は貴族を遊ばせる余裕ありますので貧乏英国王室と一緒にしないでください
    いっつもいっつもやっすいワンピースしか着れない貧乏お姫様ねえ、英国国民って甲斐性ないですね〜

    +4

    -6

  • 122. 匿名 2015/04/01(水) 01:25:25 

    ガルチャンミンてキリスト教の人多いの?よくでき婚叩いてるけどマリアでき婚じゃん
    聖母(笑)

    +3

    -7

  • 123. 匿名 2015/04/01(水) 01:26:00 

    キリスト教わかってないのにコメ書いてるヤツ
    はずかしっ!!!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/04/01(水) 01:29:14 

    122
    ここで宗教のこと無責任に書き込みするのは
    やめた方がいいですよ。
    中途半端な知識なら他人の信教の自由に口出ししない方がいいです。
    最低限のマナーです。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2015/04/01(水) 01:30:20 

    ここでキリスト教宣伝してもらえてありがたいと思えば?やっぱりキリスト教の人は感謝が足りてないんじゃない?

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2015/04/01(水) 01:31:12 

    99
    僻み

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2015/04/01(水) 01:31:58 

    皇室のことも宗教のことなのに口出しされまくりでムカつくよ

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2015/04/01(水) 01:32:05 

    ウィリアム王子カッコイイ。

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2015/04/01(水) 01:33:32 

    キャサリン妃って凄い人気なんだよね。

    +4

    -6

  • 130. 匿名 2015/04/01(水) 01:34:32 

    ジョージ王子カワイイわ〜。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2015/04/01(水) 01:34:50 

    日本みたいに叩かれたりバカにされなくてうやらましい

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2015/04/01(水) 01:35:51 

    素晴らしい。こんな人たちがヘンリー8世の子孫だなんて…イギリス移り変わり激しすぎ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2015/04/01(水) 01:36:18 

    白人からバカにされて悲しい

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2015/04/01(水) 01:44:36 

    うわっヘンリー8世とか初めて知った
    恐ろしい人だね
    ヘンリーの妻もキャサリンて言うんだ
    幽閉されて死んだんだ

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2015/04/01(水) 01:51:42 

    ふーんヘンリー8世は何人も奥さんを処刑したけど6番目のバツ2奥さんとは上手くいってよかったね
    しかもこの人もキャサリンて名前だ

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2015/04/01(水) 02:16:45 

    父親があれだからエリザベス女王もウィリアム王子の方に期待してんだよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2015/04/01(水) 02:19:43 

    121
    イギリス王室は国民から税金恵んでもらわなくても資産がいっぱいあるんですよ

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/01(水) 02:21:52 

    周りの人に不幸だったね辛かったねって言ってもらえる不幸自慢ネタがあってうらやましい
    ヘンリー8世ネタは印籠になる
    ヘンリー8世みたいな人が旦那なら周りから労ってもらえそう
    こういうのって妻は絶対的な被害者、一番のしわ寄せは子供って言ってもらえてなんでも許される

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2015/04/01(水) 02:23:55 

    ヘンリー8世て最初の妻がうまくやってれば、後の妻たちも続いて殺されたりしなくて済んだろうに

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2015/04/01(水) 02:47:08 

    ヘンリーとやらの話はもういいがな

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/01(水) 05:17:09 

    英国王室の人はどんどん外で働けばいいけどその価値観を他国で押し付けがましいニュースにしないでほしいな

    公爵だの伯爵だのレディだのいっぱいいて、スペアがいくらでもいるんだからそりゃウィリアムに何かあっても盤石な体制よねぇ〜

    日本の皇族を働かせるつもりなら、旧宮家の血筋を全部復活させてからね

    そこ拒否権ねえかんな

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2015/04/01(水) 05:20:21 

    戦前の法律なら内親王も結婚しても皇族のままだったのに
    戦争のせいでぐちゃぐちゃにされた
    戦争うらみます

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2015/04/01(水) 06:53:19 

    110

    きちんと公務されてる皇族
    公務してない皇族

    国民に 信頼されている皇族
    国民に 信頼されていない皇族

    色々 いるでしょ!
    みんなが言ってるところは、そこです。

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2015/04/01(水) 07:10:06 

    英王族に日本の皇室の、万事控えめ、税金で生きてる、はっ就職?公務は優先、って姑みたくやりまくったら、うつ病になるだろうな。選択の自由があるって素晴らしい。

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2015/04/01(水) 08:47:04 

    天皇は今のままでいいと思う
    威厳ないじゃん
    多分両方とも会ったら感じるものが違うと思う

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2015/04/01(水) 08:59:54 

    25の写真、賢そうだなぁ
    ダイアナ妃に良く似てる。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2015/04/01(水) 09:37:50 

    皇室の方々は就職はしてないものの、毎日のように公務や祭祀をなさってるので
    最初のコメントのように一般企業に就職しろなんてとても言えたもんじゃありません。
    もし一般企業に就職して祭祀をおろそかにされたら伝統を粗末にされてる気がして嫌ですし。

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2015/04/01(水) 10:12:26 

    イギリス王室はお金持ちだから、税金で何かすることないよ。
    アルゼンチンのなんとか諸島紛争で、アンドリュー王子とか戦争の最前線行ってたり。
    王室とはこうあるべきって、エリザベス女王は考えてるんだと思う。
    王室の王子みんな軍隊いくじゃん。
    結婚式の正装も軍服だもの。

    日本は、天皇は国の象徴と、戦後の憲法で決められて、動き取れないんだよね。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/01(水) 10:46:29 

    イギリス王室ってイギリス屈指の金持ち
    一方日本の皇室はぼんびー
    跡継ぎが生まれたから就職って感じだね
    時代に適応しようとしててすごい

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2015/04/01(水) 12:38:59 

    19
    日本の皇族だって戦争行って亡くなってるわ!知ったかしてコメントすんなや。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/04/01(水) 12:40:41 

    日本と比べて庶民的でいい!って言う人、それで離婚がどうの不倫がどうの、マスコミに向けて皇太子妃がべらべらしゃべるとかそんなの羨ましいの?
    何でもフランクならそれでいいってもんじゃないよ
    高貴な身分にはそれに伴う義務も責任も大きい
    そっちをきちんとしてくれれば庶民的とかそんなの要らない

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2015/04/01(水) 12:49:19 

    ウィリアム王子って小さい頃はおかあさんに瓜二つの美少年だったのに、
    年食ったらどんどん父親成分が幅聞かせてきたね
    由緒ある血筋の力半端ないww

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2015/04/01(水) 12:52:04 

    そうだね・・・・日本も皇室の血は濃いもんね

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2015/04/01(水) 13:11:17 

    イギリス王室は、自分たちのお金で生活してるよね。
    日本は税金だけど、、、、

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2015/04/01(水) 16:21:25 

    >>154
    自分たちのお金って言うけど代々受け継いできた財産や資産を運用してるだけでしょ。
    あくせく働いてるわけでもあるまいし。

    イギリスの王室を美化しないでほしい。
    ウィリアムもキャサリンもチャラ男とチャライ女じゃん。
    大学のファッションショーで下着姿になってウィリアム落としたとか
    下品だよ。ウィリアムもすけべ心で嫁とくっついた男だし

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2015/04/01(水) 16:27:09 

    慈善活動してるんだろうけどあくまでポーズで心がないんだよね。
    ダイアナは本当に心から慈善活動をしていた優しい人だけど
    高感度稼ぐためにウィリアムもキャサリンもポーズをとってるだけにすぎない。
    ダイアナを汚さないでほしい。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2015/04/01(水) 17:17:09 

    比較する訳でもないし擁護する訳でもないけど、日本の皇室の方々には賢い人になって欲しい。大学も自由に行かれるのであればもう少しレベルの高い所に行っていただきたい。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2015/04/01(水) 18:17:24 

    正直時代の流れがあるから、難しいね。
    昔なら皇室の暮らしは庶民には憧れる対象でしかなかったけど、今の皇室の窮屈な暮らしを羨む国民がどれだけいるだろうか。
    下手をすれば人権侵害とも言えるほどに皇族の方達はおさえつけられてる。
    これから一番問題になってくるのはそこだろうね。
    皇族の血筋の問題。
    馬鹿の中には皇室をまるで馬やゲームの配合のように考えてるやつもいる。
    そこまで極端ではなくとも、皇族の方の個人の意思を無視したものになる可能性はこれからも大いにある。
    その時、国の代表、皇室のものとして、私を滅して公のために従ってくださる方ばかりなら問題は表面化せずにいけるが、もしも、それに個人としては当然の反発を持った方がいたらどうなるか。
    皇族が多ければまだいいけど、もしもその方がただ一人の跡継ぎだったらどうなるのか。
    皇室を敬うのなら、皇室にやってもらえる利点ばかり考えずに、もっと皇室の負担を減らすことも考えていくべきだ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2015/04/01(水) 18:21:45 

    危険な職業に就いたことにびっくり!
    日本の天皇陛下と皇太子様は絶対に同じ飛行機に乗らないようになっているのに。考え方に雲泥の差。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2015/04/01(水) 21:49:04 

    147
    公務や祭祀をなさっているのなら、もちろんそれが一番よろしいと思います。

    それがご自分で向いていないと思ったり、好きじゃなくてしっかりできないなら、ご自分の希望する職種についていただくのも選択肢としてあればいいのに、と思いました。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2015/04/01(水) 21:50:55 

    まさこさまも、外務省に復職されたらお元気になるのかな?
    もしそれで健康を回復できるのなら、そうしていただいてもいいと思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。