- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/09/14(金) 20:48:08
何軒かが苦情を入れても、奇声を発して続くのに窓を閉めず、バルコニーで騒いでいます。
解決しそうにありません。諦めていますが、ストレスが溜まります。騒音問題で苦しんでる人、いますか。+308
-7
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 20:49:10
大変だね。
引っ越すしかない…+175
-17
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 20:49:22
警察へ通報+292
-8
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 20:49:29
警察に言ってダメなら引越す。
嫌ならバレないように殺して埋めろ。+206
-75
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 20:49:33
役所に相談したら?+8
-29
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 20:50:25
奇声あげてるってヤバい人だ
簡単じゃないかもしれないけど被害出る前に引越しを
+340
-6
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 20:50:28
苦しんではないけど、お隣さんのくしゃみが独特すぎて笑ってしまうww+122
-13
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 20:50:54
戸建て?+11
-13
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 20:51:08
火をつける+16
-46
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 20:51:28
毎晩寝不足です。
騒音&タバコ臭がひどいので頭痛くなります。
引っ越してくれないかなーと毎日思います。+263
-8
-
11. 匿名 2018/09/14(金) 20:52:27
+101
-1
-
12. 匿名 2018/09/14(金) 20:52:34
上の階の人が夜から深夜にかけて楽器の演奏しててうるさかったので
後日その人の家に行って「うるさいのでやめてもらえますか?」と言ったら
「はぁ?僕に演奏やめろって言ってるんですか?バンドの練習くらいやったっていいじゃないですか」って怒鳴られたので
「あなたみたいな常識のないバンドはファンも増えないでしょうね」って言い返してやったら
その人引っ越ししていなくなってたww+592
-13
-
13. 匿名 2018/09/14(金) 20:52:49
私も隣のバイクの音がひどいから警察に通報した
警察によるだろうけど即解決したよ+167
-1
-
14. 匿名 2018/09/14(金) 20:53:00
+183
-14
-
15. 匿名 2018/09/14(金) 20:53:56
ドアの開閉がものすごくうるさい
しかも夜中
帰宅時間がバラバラみたいなんで耳栓して寝てる
なんでこっちがそんなことしなくちゃいけないの+354
-6
-
16. 匿名 2018/09/14(金) 20:53:58
ヘッタクソなピアノを何時間も弾いている近所の住人、どっかに行って欲しい。+234
-6
-
17. 匿名 2018/09/14(金) 20:54:05
それこんなトピ立てて傷のなめ合いしてる暇あったら警察に通報しないと刺されるか起きたらバルコニーに生首投げ込まれてるかもしれないよ
+0
-67
-
18. 匿名 2018/09/14(金) 20:54:18
+29
-204
-
19. 匿名 2018/09/14(金) 20:54:38
早朝に隣人が吐いているみたいですごい声が聞こえます
寝ているときも奇声を上げていて、うなされているのかな?と思います…怖い。+176
-5
-
20. 匿名 2018/09/14(金) 20:54:44
隣人が騒音一家だと地獄だよね
成長してもずっと奇声発してる隣人がいて頭おかしいと思ってる+272
-1
-
21. 匿名 2018/09/14(金) 20:54:56
耳栓必須だね+56
-4
-
22. 匿名 2018/09/14(金) 20:55:22
私も去年経験しました!何回も不動産屋にも注意してもらったけど改善しないので引越しました
不動産屋などで今の物件のこういう騒音で悩んでますって言えば条件に合うところ(良いスタッフが居る所に限る)ちゃんと探してくれるよ
+144
-4
-
23. 匿名 2018/09/14(金) 20:55:38
>>18
これ見るだけで殺意わく。
引っ越せ!+258
-22
-
24. 匿名 2018/09/14(金) 20:57:10
>>17
騒音出してそうな文章…+94
-1
-
25. 匿名 2018/09/14(金) 20:57:29
隣の子がよく発狂している。
虐待じゃないし、訳を知ってるから仕方ないと思う。
だけど窓閉めて欲しい。
お母さんのうるさい!の声も聞こえる。
こないだ一家で外で団欒しており、ボリュームが高く困った。お父さんの何やってんだよ!の声もうるさかった。+244
-3
-
26. 匿名 2018/09/14(金) 20:58:27
毎日隣の子どもが昼夜問わず走りまわっていて
ストレス溜まる。
上の人は彼女が中国人なのか、話し声?
携帯で話してるのかもしれないけど、
声が大きくてうるさい。
プラスドカドカ歩く音がうるさすぎる。+201
-1
-
27. 匿名 2018/09/14(金) 20:58:28
奇声とか悪口とか大声で言ってる人たまにいる
頭がイカれてるんだと思ってる
+104
-2
-
28. 匿名 2018/09/14(金) 20:58:40
騒音って、やられた側だけ辛い思いするじゃん。
ほんっっと迷惑!
住んでからじゃないと分からないし、どんな隣人が越して来るなんてわからないから
法整備してほしい!+310
-0
-
29. 匿名 2018/09/14(金) 20:59:23
>>18
まさしくコレに悩んでます!
隣でここまで凄いんだから下の階の人はヤバいと思う。
スミマセンって態度ならまだいいけど、今まで一度も言われたことない。
+200
-1
-
30. 匿名 2018/09/14(金) 20:59:46
隣りの段ボール箱を作る会社の騒音に悩まされて三年前、弁護士さん雇って裁判してます。
築、40年経過してるプレートの薄っぺらい倉庫に古い切断機を導入してるみたいで、がっちゃんがっちゃんうるさくて病んでます。
死にたいぐらい辛い。家は持ち家で築、45年ぐらいです。
年老いた親は家から出たくないみたいで。+191
-14
-
31. 匿名 2018/09/14(金) 20:59:59
上の階のひとが、たぶん、20代の男2人なんだけど、歩く音、ドア閉める音プラス、ガンガンどんどんうるさくて、
イライラして我慢できずに、ソファにのって天井ガンガンってしてしまった。
したあとに、やばって思って、びびってしまったけど、
下から天井つつかれて、気づくものなのでしょうか?+218
-2
-
32. 匿名 2018/09/14(金) 21:00:22
上の部屋の人が朝も夜もドタバタうるさい!!!+147
-0
-
33. 匿名 2018/09/14(金) 21:02:10
貸家住まいなんだけど、隣の新婚夫婦?
週末夜、おそらくアレなんだろうけど、もう絶叫絶叫。
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
最初はホラー映画でも観てるのかな?と思ってたらどうも違う。。
で、終ったと思ったら2回戦開始・・
引越そうかな?
+278
-5
-
34. 匿名 2018/09/14(金) 21:02:16
苦情匿名でもいいから言っていいと思う。
私の父が常識ハズレでご近所迷惑な事するから家族でブチ切れてるのに全然やめない。
近所の第三者に怒って欲しい。+135
-5
-
35. 匿名 2018/09/14(金) 21:02:36
>>32
うちも…悩みすぎて円形脱毛症になった。
イライラヤバいし、気持ちが切れたらどうなるか分からない位。
+93
-2
-
36. 匿名 2018/09/14(金) 21:04:32
下の家族うるさい。
アパートなんだけど朝7時前から子供を外で遊ばせてる。
もう少し時間を考えてよー。+185
-6
-
37. 匿名 2018/09/14(金) 21:05:11
>>1
うちも近隣の奇声にこちらがおかしくなりそうです。
障害児なので仕方ないと何年も我慢してきましたが窓を閉める位の配慮があって当然だと思います。
たまりかねた方が母親に言ったようですが変わらずうるさいし、窓も閉めません。
もう言ってもムダ、と近隣は思っていますがツラいです…
周りがそれで体調を崩したら責任とれるのか、と言ってやりたいです
+164
-1
-
38. 匿名 2018/09/14(金) 21:06:29
私も上階の騒音に3年悩まされて、その間に直接話しに行ったり、管理会社に何度も相談もしたけど何も変わらなかった。
結局うちが無駄なお金使って引っ越し。
事件起こせば本来の被害者が加害者にされる。
騒音被害者は泣き寝入りするしかないと身をもって感じた。+179
-1
-
39. 匿名 2018/09/14(金) 21:06:52
騒音トピよく立つなあ
それだけ被害が多いのね+169
-1
-
40. 匿名 2018/09/14(金) 21:09:05
うちはコワモテの男の知り合い数人引き連れて文句言いに行った
すぐ静かになった
こんなときくらいは男に使用法が見出だせる
+217
-8
-
41. 匿名 2018/09/14(金) 21:10:18
隣の美人がめっちゃビッチであえぎ声がうるさい。
でも文句言おうと思った朝の挨拶が爽やかで何も言えなかった。
あえぎ声以外はいい人だからどうしよう+270
-7
-
42. 匿名 2018/09/14(金) 21:10:28
2歳と1歳の子供がいる人が上の部屋に引っ越して来たけど、本当に毎日うるさい。
一階の部屋も空き部屋なのに、その家族構成で何で上に住むんだよ。+218
-8
-
43. 匿名 2018/09/14(金) 21:10:47
隣のハゲおっさん、ドアバターン!と閉めるから壁が揺れる。深夜にもゴミ捨て行くからビックリして目が覚めたり、洗濯機も夜中に回して2時頃に干しながら口笛吹いてたり、テレビ見ながらヒャヒャヒャッてデカイ声で笑うから気持ち悪い。+224
-0
-
44. 匿名 2018/09/14(金) 21:11:44
大学生の飲み会で単身者向けの物件に10人くらい居てどんちゃん騒ぎ。
朝になったら外なんて嘔吐物で汚れて、酔っ払いが倒れてるの。
あー。やだやだ。こんな隣人、法で裁かれろ!+203
-4
-
45. 匿名 2018/09/14(金) 21:12:09
騒音ではないけど隣人の笑い声が気になる
誰かと会話してるんじゃなく一人でテレビ見て笑ってるっぽい
そんな面白い番組してるのか私もチャンネル回してみるけどやってないし、お笑いのDVDでも見てるのかな
テレビの音もけっこう大きくしてるのか壁越しにうっすら聞こえるしほぼ毎晩でイラッとする
しかも夜12時とか1時に聞こえてくる時もあるし
でも今の隣人が越してくる前は同棲カップルの喘ぎ声に毎日悩まされていたのでそれよりはマシなので我慢してます
+101
-6
-
46. 匿名 2018/09/14(金) 21:12:59
バカ犬が、ワンワン煩くて困ってます+117
-21
-
47. 匿名 2018/09/14(金) 21:13:22
奇声って怖いですね(笑)
うちも隣の人がしょっちゅうオェーーって
吐いてるような声聞こえて
最初は気になったけど最近になって
二年経つけどまだやってるので
病気なのか逆に心配になってきました+89
-3
-
48. 匿名 2018/09/14(金) 21:17:10
不動産屋(管理会社)・警察・役所などに言っても
解決に至らないのがほとんど。引っ越すしかないと
思うけれど、引っ越した先がもっとヒドかったりす
る可能性もある(゜゜) ロトで10億当てて騒音問題
なんか一切ない超高級マンションにでも住みたいよ
ね~ ♪(´ε` )
実際にこんな所に住んでいる人間っているんだろーね (°°;)+217
-2
-
49. 匿名 2018/09/14(金) 21:20:32
隣家の犬がやかましい。全く躾していない。
大型犬なので、吠える声が物凄く大きい。
苦情を言っても改善する気ない人たち。+92
-11
-
50. 匿名 2018/09/14(金) 21:20:44
前のマンションで下の階からめっちゃごますりのように料理持ってきてた若いひと見た
騒音減らしてくれってことだったらしい
+8
-23
-
51. 匿名 2018/09/14(金) 21:24:14
戸建てです。
うちの裏の家、お母さんがずーーーっとしゃべってる。
今の時期は、夜は11時過ぎまで窓開けて、延々としゃべる。
子供が登校班一緒だし、隣だから我慢しっぱなしだけど、そろそろ限界来てる。
お盆やGWは深夜0時過ぎまでバーベキュー、夏場は朝から夕方まで庭でプール、冬場は旦那さんがスキーに行くらしく、早朝4時過ぎからエンジンかけて延々と暖気。
もう、気が狂う。
+159
-0
-
52. 匿名 2018/09/14(金) 21:27:27
夜のニャンニャン声が…
こちら、レスなので余計にイラッとします 笑+54
-6
-
53. 匿名 2018/09/14(金) 21:28:11
何でそんなに勢いよく扉閉めるの?ってくらいの音が深夜や早朝に聞こえる。
管理会社に苦情入れました。+86
-0
-
54. 匿名 2018/09/14(金) 21:28:16
朝の5時半から子どもの奇声?大絶叫?でブロッコリーやだーーーー!とか地団駄踏んでいる音が隣から、日付変わるまで子どもの走り回ったりジャンプしたりしている音が上から。毎日。
管理会社に何度も連絡しましたが改善されず、最終的にどうすれば満足ですか?と逆切れされました。笑
一年半しか住んでいませんが、来月引っ越します。
まさか1LDKのアパートで、うち以外全て子ども連れ家族とは思いませんでした。+135
-5
-
55. 匿名 2018/09/14(金) 21:30:16
さっき子供の寝かしつけ中の事ですが
今夜は心地の良い風が入ってくるから窓を開けていたら、隣から親子の叫び声…しょっちゅうです。
今年越してきたファミリー。とにかく遊ぶ時の声が大きすぎるんです。
怒ってるみたいに。床、壁ドンもあり、ビックリします。
もうこんな時間なんだから、寝かしつけ始めればいいのにってイライラしてしまいます。+87
-2
-
56. 匿名 2018/09/14(金) 21:31:31
日曜大工をDIYとかオサレな言い方して流行らせてるのか知らんが
普通に工具の騒音がすごい
戸建て以外はDIYすんなよ+106
-3
-
57. 匿名 2018/09/14(金) 21:32:09
下手くそなピアノの練習音。
教育のためにやってるんだから文句言うなだって。騒音撒き散らす教育って何だよ。+71
-5
-
58. 匿名 2018/09/14(金) 21:32:12
今まさに隣の奥さんが暴れてる
こっちが引っ越すしか解決法がないのが悔しい+56
-1
-
59. 匿名 2018/09/14(金) 21:32:18
隣の男女がドスドス足音うるさいし、男がトイレ使った後に便器を勢いよく下ろすみたいで「ガコンッ!」って音がめちゃくちゃうるさい。しかも1時間に一回以上トイレ行ってるっぽい。
たまに喧嘩なのか、人が壁や床に打ち付けられるようなドスン!って音もする。
警察に相談したけど、言い方悪いけど現行犯じゃないと注意できないんだよね??
だから通報しても駆けつけてくれるまでに喧嘩が終わってたら、、と思うと中々通報できない。+56
-0
-
60. 匿名 2018/09/14(金) 21:33:14
上の階に子供6人いる家族が引っ越してきて、夜中2時くらいまでドタバタしててうるさい。
最初の頃は引っ越しの片付けでもしてるのかなーって思っていたけど、毎日走り回ってる音や飛び跳ねてるのかドスンドスン聞こえてきてイライラする。
保育園とかにも通わせてないみたいで、一日中うるさくて、管理会社に言ったけど全然変わらないから引っ越したい。+93
-0
-
61. 匿名 2018/09/14(金) 21:34:18
もうかれこれ7年くらい隣の奥さんの怒鳴り声に苦しんでる。
地声が大きい上に怒鳴るから本当にうるさい。
他人の怒鳴り声ほど不快なものは無い。
隣の子はまだ7歳、まだまだ怒鳴り続けるんだろうな。引っ越して欲しい…戸建てだけど。+80
-1
-
62. 匿名 2018/09/14(金) 21:35:05
アパート独り暮らしだけど両隣がうるさくて耐えられないから、もう一人用の小さい一戸建て建てることにしたよ。
もちろん隣に家が建たない土地にした。
隣人に悩まされるのはもううんざり。静かに暮らしたい+118
-2
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 21:35:34
「いつもうるさいてスミマセ~ン」
と挨拶してくるお隣さん。
犬がキャンキャン吠えまくり
親子で大声あげてドタバタと
家の中で運動会。 本当に悪いと思っているなら今すぐ静かにして下さい。+102
-3
-
64. 匿名 2018/09/14(金) 21:37:07
二階建ての戸建型賃貸の一階に住んでます。上の人が夜型の生活リズムのようで、深夜二時三時にベランダの洗濯機を平気で回します。脱水が寝室まで響くのですごくうるさい。非常識すぎて閉口してしまいます。+75
-3
-
65. 匿名 2018/09/14(金) 21:37:26
何度もドアを開け締めする。
その度にすごい音。そんなに忘れ物するの?+66
-1
-
66. 匿名 2018/09/14(金) 21:46:36
騒音出してる側の人って無神経な人が多い。
同じ日本人なのか疑ってしまうくらいに、謙虚さが全くない。
注意したら、反撃されるし。+165
-1
-
67. 匿名 2018/09/14(金) 21:51:06
隣の子供が甲高い声で奇声を上げるのにハマって早朝から夜遅くまでやってた
怒られると更に奇声をあげまくり、しかも親は窓を閉めない
きっと近所の人たちも相当迷惑だったんだろう、誰かが通報したのか7月の深夜に警察が来てた
こっそり様子をみていたら、母親が「この暑いのに窓閉めて寝ろっていうんですかっ!」って夜中の3時に大声で叫んでた
こりゃダメだと思って奇声にも我慢してたら、どこかの家では我慢ならなかったらしい
インテリヤクザ風の男が頻繁にその家に苦情突撃するようになった
警察もなんども呼ばれてたけどインテリヤクザ風の男は友人が困っていて代わりにお願いしに来てるだけだと言うらしい
なんの法にも反していないので警察もすぐに帰って行くそうだ
先週その家族は引っ越していった
最近のやくざはこんなことでもシノギをあげるんだと驚いた
でもわずかばかりの謝礼で静かな環境が手に入れられるならそれもアリだと思ったよ
+137
-5
-
68. 匿名 2018/09/14(金) 21:52:50
>>18
こんな感じで親が注意してくれるならまだマシ…
下の階の子供が一階だからと夜でも朝でもバタバタバタバタ…親も一階だから騒音で迷惑かけてると思ってないのか注意もない。泣いた時だけ注意の声が聞こえるけど、こっちは泣き声よりもドタバタ音を注意してほしいよ…+30
-2
-
69. 匿名 2018/09/14(金) 21:52:59
アパートなのに、わざわざベランダに出て電話する女がいて凄い腹立つ。
しかも相手の声をスピーカーにしてるから余計にうるさい。
頭おかしいんだろうな。+161
-2
-
70. 匿名 2018/09/14(金) 21:59:58
向かいの家の娘が夜遅くまで彼氏かなんかと外で!!ペチャクチャ話しをしているのでうるさくて眠れない。
何回注意しても頭が悪いのか聞かず、親も何も言わない。
それで、警察に通報。
そしたらビビったのかやらなくなった。
そこの家族とは会っても挨拶しない。
本当ムカつく。+90
-1
-
71. 匿名 2018/09/14(金) 22:01:37
>>59
110じゃないDV相談に匿名で電話boxから相談すれば良い
具体的に時間と騒音を記録、音声も録画
+6
-0
-
72. 匿名 2018/09/14(金) 22:04:53
定時上がりで帰宅して細心の注意を払ってガスコンロのスイッチを押したら、隣からうるせえって言われます。
男性が夜勤らしい。
妻らしき女性が、夜中3時に洗濯機回す。
うるさいうるさい言われて、こちらがうるさい思いをしてます。+142
-7
-
73. 匿名 2018/09/14(金) 22:05:23
アパートで洗濯機が外にあってかなり音が響くのに夜9時すぎても洗濯機まわして、掃除機を夜8時と11時に1日置きにしてる隣人の騒音にやられます+47
-1
-
74. 匿名 2018/09/14(金) 22:05:52
去年あたりまでは、週1日くらいだったからまだ我慢できたのに今年から週5日くらい続き、ガタガタ、ドンッ!バタバタ、話し声が響いてほんとストレスです。
隣は年寄が集まる場所、こっちはお客に休んでもらう癒しの小さい店。
常識もなく、駐車場もウチの店の場所に勝手に停められたり。
いいことなんて全くないわ
+35
-0
-
75. 匿名 2018/09/14(金) 22:07:00
よくマンションやアパートに住むなら、高くても最上階の角部屋で・・・
と言うけど本当だね。ちょっとしたことでも毎日だとかなりのストレスになる。
月に1万か2万かわからないけど、それだけの差額で快適に過ごせるとしたら
損ではないかもね。+88
-0
-
76. 匿名 2018/09/14(金) 22:11:27
賃貸の隣のお宅の30代くらいの旦那が、
「ういっ!」
「いーっ!」
「あう!」
みたいな声を昼夜問わず発するんだよねー。
普通に奥さんとか子供とかと会話してる合間にあうっ!みたいな。
挨拶しても普通なんだけどねー。
しかも結構でかい声。+44
-1
-
77. 匿名 2018/09/14(金) 22:11:27
>>72
なんでマイナスなの?+10
-4
-
78. 匿名 2018/09/14(金) 22:13:48
なんで騒音一家は窓閉めないんだよ
窓開けてるのと玄関とっ散らかってるの要注意!
+136
-0
-
79. 匿名 2018/09/14(金) 22:17:14
>>72
定時ってことは帰宅時間は大体18〜19時くらい?
夜勤って何時から出てるのか知らないけどそれくらいの時間にはもう起きてそうなものだけどな…
正直コンロのスイッチ程度でそこまで言われたら本当に何もできなくなるしストレス溜まるね+87
-1
-
80. 匿名 2018/09/14(金) 22:19:26
奥さん家にいるのに子供0歳児から
保育園フルで丸投げの家
子供の基地じみた泣き声が聞こえて来る
愛情が足りないのか、虐待かどちらかな
通報した方が良いか迷う+30
-2
-
81. 匿名 2018/09/14(金) 22:19:53
その隣人が奇声発してる時に録音
↓
奇声発してない時に隣に向かってそれを流す
自分が話してもないのにどこかから自分の声が聞こえてくるという恐怖体験をさせる
もしそのことで何か聞かれたり文句言われても、あくまでも知らないふり。私は何もしていないで通す。
そしたら、怖くなってやめてくれないかな?+44
-7
-
82. 匿名 2018/09/14(金) 22:20:19
私の隣の人も時間関係なくドアの開閉を
強くバンってするから寝てる時その音で起きてしまう。夜中に大音量で音楽聴いてたり。
今朝は怒鳴り声がしたからびっくりして玄関のドア少し開けてみたら、エレベーターが来ないことに
大声で怒ってた。やばい人なんだろうなと思って怖くて苦情も言えない、、+63
-1
-
83. 匿名 2018/09/14(金) 22:21:09
>>37
遺伝だと改善されないんだよね
親も苦情が理解できない
+32
-0
-
84. 匿名 2018/09/14(金) 22:22:13
真上の住人が朝4時に掃除機かける
管理会社に苦情を入れても直らず半年我慢したけど耐えられずに棒で天井叩いたよ…
それでも朝5時に掃除機かける
頭おかしすぎ+110
-0
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 22:22:57
上階が引っ越してきてから毎日イライラがすごい。
小学生の子供は走る跳び跳ねる、親は乱暴なドアや窓の開閉にかかと歩き、そして親の仇かってくらいの布団叩き。安らげるはずの家なのに安らげなくてつらい。
微笑ましいはずのAmazonの子供転倒クッションも自分が騒音で悩んでるからか、あの転ぶ音も下に爆音で響いてるんだろうなぁって目で見てる。+67
-0
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 22:23:16
本当に、騒音は人の気を狂わせるよ。
前のマンションで隣人の騒音が毎日毎日酷過ぎてまともに寝れない日もあり、ついに思い切り壁叩いて「うるせぇ!!!ころすぞ!!!」と絶叫してしまい、自分で自分に驚いて即引っ越した。
騒音が原因の事件とか、他人事とは思えない。+175
-2
-
87. 匿名 2018/09/14(金) 22:24:50
>>54
1LDKなら家族向きじゃないって判断するよね…
次は静かなところだといいね+100
-1
-
88. 匿名 2018/09/14(金) 22:26:49
DQN、休日は朝も7時台から爆音のバイクをいじり
同じようなバイク乗りが午前中から集まって町内を駆け巡る近所
(みんな30代)
地主で近隣のアパート経営をしてるけど
お子さんを怒鳴る声、スポーツの季節やハロウィン、クリスマス等の季節には人を集めて
ドゥワッハッハって馬鹿デカイ声で夜中迄騒ぐ向いの家
耐えかねたのか超音波の機械を取り付けた隣家(頭痛がする)
どこも同じ位に迷惑なんだけど
迷惑をかけている側って大した事ないと思ってるからこちらが神経質扱い
嫌なら後参者は我慢するか出てけみたいな感じ+31
-2
-
89. 匿名 2018/09/14(金) 22:27:33
奇声とか絶叫とかの異常行動までいかないにしろ、深夜に目いっぱい勢いつけて窓閉めるとか、何でほんの少しの気遣いが出来ないのかなって人多いよね。
なんなら、静かに気をつけてる側の方が神経質扱いされたりして。+99
-0
-
90. 匿名 2018/09/14(金) 22:28:22
ママ友のヒステリーな怒鳴り声
普通じゃない。
スイッチ入ると感情をコントロール出来ないみたいで、近所中に響いてる。 元々声が大きく、しゃがれたダミ声なのでよく通る。何故か敬語で怒鳴ってるんだけど、聞こえるとまたかと思う。
生きててこんな風になる人に初めて遭遇した。自分の子どもにも近くの小さい子にも、精神的に良くないはず。
ボスママでもあるし、今2年生なので先の事を考えると絶望的になる。+39
-0
-
91. 匿名 2018/09/14(金) 22:28:24
「早朝に生活音がうるさいと苦情がありました。気をつけてください」と紙が入ってたけど、私2時から9時まで寝てるんだよね
昼から出勤だし、洗濯も休みの昼しかしない
多分どこかと騒音元を間違えてると思うけどどうしたいいの?+110
-2
-
92. 匿名 2018/09/14(金) 22:29:05
騒音ってなかなか大変だよね。
今住んでるところの上の階の住人が下手したら夜11時近くまで子供と走り回る足音がして困ってたな。
その住人は今年の春に引っ越したけど、なんでそんな時間まで子供を起こして家中を走り回ってるのか理解出来なかった。+51
-0
-
93. 匿名 2018/09/14(金) 22:32:26
音に気をつけられない人間がまともな人間の訳ないから、簡単に解決出来なくて辛い。
深夜に重低音の音楽響かせてるけど優しくて良い人とか、物を叩きつけるように置くけど素敵な人とか、絶対にないからね。+93
-0
-
94. 匿名 2018/09/14(金) 22:32:29
朝7時からピアノの練習は厳しい+54
-3
-
95. 匿名 2018/09/14(金) 22:32:50
上階におそらく多動の子がいた時はヤバかった
もうずーっと走ってるの。
ドッドッドッドッドッドッ…(奥の部屋へ)
ドッドッドッドッドッドッ…(リビングへ戻る)
のずっと繰り返し!
+69
-0
-
96. 匿名 2018/09/14(金) 22:33:18
とにかくうるさい騒音一家。
家族揃って声が大きい、子どもは奇声、母親は怒鳴り声。ドアの開閉もうるさい。バイクは無駄にふかす、基本窓は全開。
子どもは道路で遊んで大騒ぎ。
おかげで不眠、ストレスから体調崩したよ。+67
-0
-
97. 匿名 2018/09/14(金) 22:36:03
窓開けてデカい声で笑うな
耳障りなんだよ
煙草くせーし、さっさと引っ越せ+62
-1
-
98. 匿名 2018/09/14(金) 22:37:49
隣の男が昼夜問わず、三代目?の歌を大音量でかけてる。興味ないしうるさいし、マジでやめてくれ。+42
-1
-
99. 匿名 2018/09/14(金) 22:39:08
騒音本当に嫌だ。神経が擦り減る。
草原にポツンと建つ家で暮らしたい。
って思ったけど、待って、何でこっちがそういう所に行かなきゃいけないの?騒音主の方が引越せよ!と思うわ…。+113
-0
-
100. 匿名 2018/09/14(金) 22:39:34
隣のイビキ!!
イビキから察するにオッサン
奴より早く寝ないと絶対眠れない。
無呼吸で息止まれ!と願うレベル。+19
-5
-
101. 匿名 2018/09/14(金) 22:41:08
>>56
これマンションで離れてるところからも、すんごい音響いてます。隣とか下とかの人考えたらたまらないだろうなっていつも思う。
+30
-0
-
102. 匿名 2018/09/14(金) 22:47:22
だがしかし、居残るのは騒音主の方
理不尽+109
-0
-
103. 匿名 2018/09/14(金) 22:47:38
ピアノの練習って何時から何時までなら常識の範囲内だと思いますか?
私的には9時〜19時ぐらいかなと思うんですが‥
最近では20時半頃まで聞こえてきます、我が家は幼児がいる為、寝かしつけの時に聞こえてきます、ただ早く寝かせるのはうちの都合なので仕方ないのかなと思っていますが‥+9
-18
-
104. 匿名 2018/09/14(金) 22:48:49
何も、息をひそめて声も生活音も一切出さずに暮らせとか言ってる訳じゃないのに、「生活してたら普通に音なんて出るじゃん?神経質な人って嫌だわ~。」みたいなこと言う人もいる。そんなこと言う人が出す音は、絶対に普通レベルではない。+121
-0
-
105. 匿名 2018/09/14(金) 22:48:58
>>80
大声張り上げながら歩く親子のところも
夜に子供が気が狂ったみたいな泣き声
母親まともに御飯作らないし、、、子供がかわいそう
奥さん傲慢な人だから関わりたくないけど+15
-0
-
106. 匿名 2018/09/14(金) 22:52:39
もうすぐ2歳の息子がいます。
歯磨きが嫌い過ぎて、でもしないわけにはいかないのでなんとか押さえつつ短時間で終わらせる様に頑張ってますが、どうしてもギャーギャー泣いてしまう。
上階の人が床をドンドンしたり、開けていたであろう窓をわざとドカンッと閉めるんです。
ごめんなさい。
でも、歯磨きの間、1日ほんの数分です。
本当に申し訳なく思ってますが、私も辛いんです。
怖い警告やめて欲しいです。+10
-60
-
107. 匿名 2018/09/14(金) 23:00:07
斜め上が騒音一家。3人姉妹らしいんだけど、とにかくガツガツ壁や床におもちゃかなんかを当ててるみたいで音がすごい。
アパートでもないし安っぽいマンションでもないのにこんなに響くんですね。イライラしてドア蹴っ飛ばしに行きたくなります。+61
-0
-
108. 匿名 2018/09/14(金) 23:07:07
私も、どんなにうるさくても壁ドンは絶対しないように我慢してたけど
ある日狂ったように壁ドンドンドンドンって叩いててハッと我に返って自分が壊れていく
感じがした
そういう自分が怖かったから、後日気持ちが落ち着いてる時に騒音主宅に訪問して
うるさい時は外出したり、耳栓したりしてるけどもうこういう生活もしんどいです
と泣きそうになりながら訴えたわ
向こうはそれでやっと改心して気を付けるようになったけど不安は消えないから辛い
+109
-0
-
109. 匿名 2018/09/14(金) 23:11:40
40過ぎの独身男が毎晩ギターとドラムの練習しててウザい+26
-0
-
110. 匿名 2018/09/14(金) 23:13:03
>>108
引っ越したら…+3
-27
-
111. 匿名 2018/09/14(金) 23:16:36
うちのお隣とは、挨拶程度の付き合いしかないのに、お姑さんと何時に待ち合わせか、子供の病気等、などなど、家庭内事情が筒抜け。
騒音家族って、なんでいつも窓全開なんだと不思議に思う。+79
-0
-
112. 匿名 2018/09/14(金) 23:21:09
>>18
この感じ、上の奴らの感じまんまです。
朝早くに子供の足音で起こされ、母親のかかと歩きで家事が始まり、下の子のボール遊びと一日中続く騒音で思考回路がおかしくなり、ベランダから花火を打ち込もうかと思ってました。最近。+61
-0
-
113. 匿名 2018/09/14(金) 23:26:03
隣のアパートの住人。
真夜中にベランダで洗濯物干してる。
仕事から帰宅してやってるんだろうけど、深夜0時過ぎに、ズボンとかをパンパンッ!って叩く音がめっちゃうるさい!
やめてほしい、びっくりする。
しかも、何枚ズボン干してるのか
しばらくパンパンッ!してる。+61
-1
-
114. 匿名 2018/09/14(金) 23:26:32
マンションの隣人というか、会社の隣の席の人がうっるさい。
ストレスで胃が痛くて体調悪い。
高機能の耳栓を買おうと思った。+18
-1
-
115. 匿名 2018/09/14(金) 23:30:37
騒音被害ってこんなに辛いものだとは思わなかった
管理会社に苦情言ったところで解決するわけじゃないし
最終的にこちらに引っ越しの提案してきたわ+79
-1
-
116. 匿名 2018/09/14(金) 23:33:50
隣の部屋のやつが、毎週金曜日に彼女連れ込んでセク〇スするんだけど、彼女がうるさい。
いつ始まっていつ終わったか筒抜け、行く瞬間まで筒抜け。
だってイクイクイクイク!言ってるから(アホか)。
腹立つんで、こないだテレビの音量をあげまくって対抗。
やりすぎたかなと反省してたら、なんか今日は窓開けてやってたみたい。
お前らいっぺんタヒんでこい。+105
-0
-
117. 匿名 2018/09/14(金) 23:37:20
隣人が夜中に進撃の巨人を大音量で見ていてうるさい。しかも夜中に洗濯機回したり掃除機かけたり、足音でかいしとにかく騒音が多い+47
-0
-
118. 匿名 2018/09/14(金) 23:37:44
下の部屋のご主人が部屋の中に大工道具持ち込んで作業してるっぽい
今もハンマーみたいのが倒れる音がしてビクッとなったわ+30
-0
-
119. 匿名 2018/09/14(金) 23:40:06
>>78
窓開けっ放し、家の周りが子供のおもちゃやら荷物やらゴミで散らかってるのは騒音家のあるある
実際変だなって思う人の家は皆そうだった+64
-0
-
120. 匿名 2018/09/14(金) 23:40:14
赤ちゃんが数時間おきに泣く家の人、全然窓閉めなくてものすごく迷惑なんだけど。
泣き止まないの放置?してるし。
周りに迷惑とか思わないのがおかしい。
夜中の足音もすごくうるさい。+59
-2
-
121. 匿名 2018/09/14(金) 23:43:49
>>91
全部の部屋のポストに投函されてるんじゃなくて?+19
-0
-
122. 匿名 2018/09/14(金) 23:45:01
下の部屋からのドタドタ足音に引き戸を思い切り閉める音。ビクッとなってしまう。気づけよ、102のバカ男。+31
-2
-
123. 匿名 2018/09/14(金) 23:45:56
朝だからいいんだけどさ
鍵が掛かったか、ドア開けようと確認するの一回で開かなければ鍵がちゃんとかかったなってわかりますよね?
10回ぐらい、ガンっガンってドアなんどもひっぱってうるさい‥
それで開いちゃったら、それドア壊れてるよって思う。
+35
-2
-
124. 匿名 2018/09/14(金) 23:46:14
マンションの階段前の部屋に住んでるけど、隣の人と他の階のママ友達が階段付近で立ち話してて困ってる。
子供もうるさいし、親もうるさい。
マンションの作り的に部屋全体に親の会話や子どもの奇声が響いてイライラしてる。
管理会社に相談した方がいいですかね?+66
-0
-
125. 匿名 2018/09/14(金) 23:47:35
こちらはいたって常識的なこと言ってるだけなのに、管理会社から神経質な人扱いされてムカつく!!+86
-0
-
126. 匿名 2018/09/14(金) 23:49:52
>>123
その人は病気だよ…
うるさいのはわかるけど、本人もやめられないのだろうね。+31
-3
-
127. 匿名 2018/09/14(金) 23:52:17
以前住んでたマンション、隣の若い子が週末友達連れて隣でどんちゃん騒ぎ&カラオケ大会始まる。
彼氏が「酷いな」つって、直接苦情言いに行ったら、案外ビビリだったみたいで出て来なかったけどインターフォン越しに「すいません!」って凄い謝られて、それ以降週末のどんちゃん騒ぎ無くなった。引っ越した?ってくらい静かになった笑+64
-0
-
128. 匿名 2018/09/14(金) 23:57:37
単身用アパートですが、下の住人が3人連名になっていて、夜中1時頃から明け方まで話し声が聞こえます。騒ぐほどではないので我慢して耳栓して一年以上寝ていたら、とうとうほこり?が耳にたまり聞こえなくなってしまい耳鼻科に行きました…。詰まっていて耳栓している状態だと言われました。治療費出して欲しい。+49
-3
-
129. 匿名 2018/09/15(土) 00:04:21
>>57
下手だからピアノ練習やめろって言いに言ったの?
それもそれで恐ろしいわ+9
-7
-
130. 匿名 2018/09/15(土) 00:11:55
>>125
それでますます言いづらくなるんだよね
おまけにうちの管理会社、とにかく休みが多くて役に立たない
+22
-0
-
131. 匿名 2018/09/15(土) 00:14:02
何年か前に引っ越してきた両親ともに50歳くらいで小学生の一人息子の家
夜10時ごろに窓をあけたままピアノはする
家の中で走り回ってドスンドスンと超うるさい
奥さんは中国人みたいで息子と中国語話してるので
もしかしたら日本とは常識が違うのかも
+36
-0
-
132. 匿名 2018/09/15(土) 00:19:06
騒音ひどい家ってキチガイしか
居ないからこっちが泣き寝入り
するしかないんだよね
まともな人達は騒音騒ぎになんて
ならない+78
-1
-
133. 匿名 2018/09/15(土) 00:25:40
>>123
それ、私の近所のおじさんかも。
絶対ドアノブ、壊れる。+6
-1
-
134. 匿名 2018/09/15(土) 00:27:40
戸建てですが、隣の家の声が大きくてイライラします!そんな大きい声出さなくても聞こえるだろうに。子供はキーキーうるさい。ほんとどっか行ってほしい。外で遊ぶなーーー目障りじゃ!静かに暮らしたい。+57
-0
-
135. 匿名 2018/09/15(土) 00:30:32
階下の父親がほぼ毎日子供に怒鳴ってる
口調がヤクザみたいで、およそ子供相手に使う言葉じゃない
聞こえてくると心臓がばくばくしてくる+25
-2
-
136. 匿名 2018/09/15(土) 00:30:52
同じ時間に両隣の部屋から同時にあえぎ声が聞こえた時は殺意わいた。
一度思いっきり壁ドンしたらしばらくは静かだった
あと上の部屋の男がベランダで吸ったタバコをポイ捨てするので管理会社へ通報したら注意勧告のビラが貼られてそれからはポイ捨てはなくなった
騒音やポイ捨てなど常識知らずの住民とは徹底的に戦うべき+51
-1
-
137. 匿名 2018/09/15(土) 00:42:48
精神病む前に警察へ相談に行かれてみては?+18
-0
-
138. 匿名 2018/09/15(土) 00:47:45
上階住人家族がキチガイで3年間苦しめられました。
管理会社経由で注意しても直接お願いしても理事会や総会に持ち込んで話し合いしてもダメでした。
早朝から夜中まで、一日中、生活音という名の騒音が続き、恐怖と不安でマンションに帰れなくなりました。
こちらが注意したことが気に入らなかったのか、そのうちマンション内で私の悪口を言いふらすようになり、精神的にやられて生活できなくなってしまい限界を感じて引っ越しました。
注意して改善の努力をしない相手は、今後も対応に期待はできません。やれる人なら注意受けたらちゃんとやりますから。
気に入っていたマンションだったし被害者のこっちが引っ越すなんて本当は悔しかったですけど、仕方ありません…。我慢してても何のメリットもないし逃げるが勝ち、です。
長々と失礼しました。+63
-0
-
139. 匿名 2018/09/15(土) 00:48:51
私も数年前ありました!
隣の人の大きなあえぎ声が頻繁に聞こえてきて、
ちょうどその時資格試験の勉強の真っ只中の期間で集中するまで時間がかかった!
耳栓してなんとか半年位我慢しました…。
そしたら苦情がいったのか?引っ越ししてくれて、
さらに自分が引っ越しする時、不動産屋さんがものすごい親切にしてくれました!+31
-0
-
140. 匿名 2018/09/15(土) 01:01:29
>>30
その騒音ムカつきますね!
弁護士だけに相談するのではなく、
その会社の
「取り引き銀行」「商工会議所」など「関係先」を探して、そっちにも
騒音の相談をすると効果的。
明日にでも「騒音計」をホームセンターかアマゾンとかで買うべし
アマゾンで「口コミ」をちゃんと一個一個読んでから良いやつを買う。
その工場に騒音計をかざして
↓
その工場を背景にして、騒音計の測定中の液晶画面
をスマホで動画撮影を毎日繰り返して保存しまくる事。
一番数値が高い瞬間をスクショして、コンビニでプリントして
商工会議所等で見せながら説明するべし。
その工場関係者と話し合ったり会話する際は、レコーダーで会話を録音する事。
もし脅されたりしたら逆にラッキーで「脅迫罪」で訴訟起こせる
あと、不法滞在者の外国人とか雇ってないかも調べた方が良いかも。
+20
-1
-
141. 匿名 2018/09/15(土) 01:01:36
私のアパートに精神疾患を持ったおじさんがいます。息子らしき子の部屋にドアを蹴りに行き、「電波泥棒がいます~この泥棒!」とドスドス階段を上がって来て、「出てこいやオラ!」などと暴言を一定時間はきます。
警察は無理でした。地域包括センターや役所に言うと伝えると、管理会社も他の部屋の人からも問い合わせがあったと、対処するとのことです。
精神疾患がある人みたいなので、イヤホンで音を塞ぎしのいでます。
それさえなければ安い角部屋なんですけどね。
他人に迷惑かけて騒音出すような人間は天罰が当たりますよ。+33
-0
-
142. 匿名 2018/09/15(土) 01:04:59
喘ぎ声多いみたいですね。「お経」を流すと良いと読んだ事があります。
神様には勝てませんからね。+55
-1
-
143. 匿名 2018/09/15(土) 01:18:17
隣の家(マンション)の家族が阪神ファンのガチ勢。迷惑まではしてないけどプロ野球のシーズン中は突然の奇声?にとにかくびっくりする。夕方家族揃ってユニフォーム着て出掛けて行く姿を見かけるとホッとする。+29
-1
-
144. 匿名 2018/09/15(土) 01:26:11
隣に住んでる老夫婦。耳が遠くなったのか大音量でテレビの音。つねに怒鳴ってるような会話。
夜でも雨の日でも、すっごい寒い日でも窓開けっ放しでされるから近所に筒抜けですごい迷惑。+25
-1
-
145. 匿名 2018/09/15(土) 01:28:34
隣からの騒音は殆ど伝わらないんだけど上の階の足音は響く
ガタン!じゃなくてドン…ドン…ドン…って脳の奥にズンズン響く不快感
下の階に配慮して、みたいな歩き方じゃない
音だけじゃなく振動でも伝わるからウルサイと言うより気持ち悪くなるんだよね
あと、駐車場が近いから車のドアを思いっきり「ドンッ!」って閉める人がいると
驚いて「ビクッ!」ってなって心臓に悪い(>_<)+36
-2
-
146. 匿名 2018/09/15(土) 01:30:45
自分の家にいて心が休まらないなんて本当最悪だよね、私も前のアパートも今のアパートも騒音に悩まされたから辛さは本当にわかるよ
一度経験すると音に敏感になっちゃうし、自分が出す音もうるさくないかなって神経質になってしまってつらい+70
-0
-
147. 匿名 2018/09/15(土) 01:31:40
ピアノ弾く人がピアノの音が漏れない目的で防音室作ったりしてるけど
あれは外の音を中に入れない効果はあんまりないの?+9
-0
-
148. 匿名 2018/09/15(土) 01:32:50
楽器の騒音が多いみたいだけど楽器不可って記載されてる物件多いからたぶん規約違反だと思うんだけどな
管理会社に連絡したらすぐ止めてくれるんじゃないのかな+19
-0
-
149. 匿名 2018/09/15(土) 01:34:52
こんな時間から音楽ガンガン聞き出す隣人。
マジで死ね。
常識ないやつ多過ぎる!!+39
-1
-
150. 匿名 2018/09/15(土) 01:35:27
>>142
今さっきちょうど隣人が女連れ込んでてドアの開閉音や喘ぎ声で眠れなくなった。
ただでさえ不眠症気味なのに殺意わくわー+31
-0
-
151. 匿名 2018/09/15(土) 01:39:18
太鼓の達人の音がうるさい
真下の部屋から夜な夜なタタコンを叩く音がドンドコドンドコ聞こえてきます
加えてベランダでタバコを吸う人なので外に洗濯物を干せません
管理会社を通して苦情を言いたいところだけど、私達の部屋の上下隣は空室なのでバレそうで怖いです
何より挨拶しても面と向かって無視してくるような人なのでトラブルが起きそうで我慢しています…+38
-0
-
152. 匿名 2018/09/15(土) 01:39:51
毎晩、大声で叫ぶ隣人がうるさすぎる。
今もうあーーーーー!って叫んでるし、、、、
ふっざけんなよ!!!!って
夜中に(たぶん)一人ででガチギレしてる声が聞こえてくるの
怖すぎるし耐えられなくてどうしようか検討中。
毎晩何にそんなにキレてんの????
ピンポン押して聞いてみようかな、、、はぁ、、、+33
-4
-
153. 匿名 2018/09/15(土) 01:51:59
わざと嫌がらせしてくる人も頭おかしい
大きい音たてて威圧するやつたまにいる+41
-2
-
154. 匿名 2018/09/15(土) 01:55:22
夜中の2時までガタガタ、大声
こないだ注意したら、生肉落としてきやがった
どこまでバカなグズなの
+42
-1
-
155. 匿名 2018/09/15(土) 01:56:07
上からの騒音問題で、11日に引越ししました。
最上階の角部屋へ。
やっと熟睡出来るようになった…
本当に辛かった。
+70
-0
-
156. 匿名 2018/09/15(土) 01:56:22
隣家が涼しくなると四六時中、窓開け放っぱなしでリビングと和室に声がダダ漏れ
昨日も夜中の2時過ぎに上のお子さんの愚図る声が聞こえてきて、寝不足気味で仕事行ってきた
家でくつろげないのってキツイよね…+53
-1
-
157. 匿名 2018/09/15(土) 02:05:35
>>48
1000億プラス押す!+5
-0
-
158. 匿名 2018/09/15(土) 02:07:34
住宅街で窓開けて楽器演奏してる家はバカばっかり+40
-0
-
159. 匿名 2018/09/15(土) 02:16:18
家でくつろげないの本当つらいよね
短期滞在のアパート借りようかとか、安いホテルに連泊し
ようかと何度も考えたけど実行したことない
+28
-0
-
160. 匿名 2018/09/15(土) 02:17:23
ダンススクールやバレエの教室の保護者が立ち話したり出てきたこどもたちが騒いでるのが迷惑すぎる
しかも路駐
迎えに来たらさっさと帰れよ
こっちからしたら毎日の事で、本当に近隣住民の怒り半端ない事になってます。
危ないしうるさいし
住宅街にそんな教室作るの迷惑すぎ。
警察に通報した人も過去に何人かいるくらいなんです。
+28
-0
-
161. 匿名 2018/09/15(土) 02:19:07
今騒音で起こされた。もう止めて欲しい!
話し声響くのに、他の住人は気にしないのかな…
明日仕事だったらやばかったわ。
あー!うるさい!+33
-0
-
162. 匿名 2018/09/15(土) 02:19:44
>>83
母親はおかしい
父親は健常者。車乗って仕事してるからまともなパズ。
+4
-0
-
163. 匿名 2018/09/15(土) 02:20:28
今日から三連休
来週も三連休はぁ~気が滅入る
涼しくなったから窓全開で騒ぐんだろうな
休みの日は静かに過ごしたい
+40
-0
-
164. 匿名 2018/09/15(土) 02:26:54
引っ越したいけど、持ち家だと引っ越すのも難しい……泣+28
-0
-
165. 匿名 2018/09/15(土) 02:27:56
母親達の立ち話うるさいし長いし邪魔!
うちはマンションのエントランスだけど、子供らが早く帰りたそうにしてる
のに母親達はお構いなしに話し続けてる
その母親達に遭遇したくなくて外出がすごく億劫になってしまった
夫はそんな事ぐらいでって言うけど、結構同じ様な思いしてる住人居ると思う
+46
-0
-
166. 匿名 2018/09/15(土) 02:32:44
>>163
2週続くのイヤだよね
それも来月も3連休あるんだよね
あー、憂鬱+33
-0
-
167. 匿名 2018/09/15(土) 02:34:31
>>163
ついこの間まで夏休みだったのに2週連続3連休とか憂鬱だよね
また子供が暇もて余して騒ぎ出すんだろうな
10月も3連休あるよね
休み多すぎじゃない?+42
-1
-
168. 匿名 2018/09/15(土) 02:37:10
いやぁ…ここまで読んで、みんな、大変だと思った。イライラしたり、同情しながら読み進んだもん。
私はみんなに比べたらぜんぜんマシなんだけど、うちの真隣にある小規模なアパート(2室しかない構造)の2Fに越してきた子連れ家庭が常識なくてムカついてる。
まず、その家庭には5~6歳ぐらいの子供が2人いるんだけど、毎日のように窓を開けたまま子供が大声でギャーギャー騒いでたり、アパートの2Fでドタバタ走り回ってる音が外にも漏れてたり。
朝の7時から窓を開けたままピアニカを長時間にわたって勢いよく鳴らしてる音が聞こえてたり。
あと、駐車場でも親子揃って大声で騒いでて、うるさい事が多いし、その家の旦那はうちの敷地にタバコポイ捨てしてるし。マジで殺してやろうかと思った。
まぁ、とはいえ、私の場合はまだ自分は一軒家で『隣に住んでるだけ』だから、何とかなる。
個人的に気がかりなのは、そのアパートの1階にはとても優しく控えめで、体の悪い一人暮らしのおばあさんが住んでいる事。
このおばあさんとはたまに話すんだけど、本当に良い人で、絶対に上の階の住人がうるさくても我慢してしまいそうな感じの人。
いまアパートの2Fに住んでる迷惑な家族の前に住んでたのも子連れの家庭で、その家族もけっこう騒がしかったんだけど、おばあさんはいつも耐えてるんだろうと思う。
『上の住人の騒音、つらくないですか?大丈夫ですか?』って聞いたら、『私はいいんだよ~』って。気の毒で仕方ない。+65
-3
-
169. 匿名 2018/09/15(土) 02:41:48
近所に道路族が数軒いて外に出ては奇声、悲鳴がエンドレス・・・
戸建ては引っ越しが難しいから激しく後悔してる。+30
-0
-
170. 匿名 2018/09/15(土) 02:46:08
セックス騒音でお悩みの方、相手宅ドアに貼りつけてやったら?+48
-1
-
171. 匿名 2018/09/15(土) 02:46:24
バイクの音が酷いです…
車よりタチ悪い大爆音。窓閉めても全然うるさくて辛いです。+18
-2
-
172. 匿名 2018/09/15(土) 02:52:53
>>152
うちの隣も。
朝昼晩夜中関係なし。
ちょっとヤバイ人だと思うから苦情言わずに堪えてる。
でも一応録音してるよ。
録音しておいた方がいいよ。
警察や不動産にいうときのために。
+29
-3
-
173. 匿名 2018/09/15(土) 03:36:51
呪いをかける+8
-1
-
174. 匿名 2018/09/15(土) 03:37:04
新築アパートに引っ越したら隣が中国人だった
女2人で住んでるみたいで毎日やたらデカイ声で話してて筒抜け
部屋を時々走り回ってるから振動もすごかった
結局3ヶ月目で諦めて引っ越しました
新しい物件で人の入れ替わりがある物件って、訳ありなんだろうと感じた+27
-0
-
175. 匿名 2018/09/15(土) 04:30:03
うちは隣人ではないですが、20メートルは離れている向かいのアパートのテレビや音楽の音がかなりうるさいです。2年我慢しています。部屋も特定できているので、向かいのアパートの管理会社に電話したいところです(._.)+25
-0
-
176. 匿名 2018/09/15(土) 04:52:28
隣の家
奥さんの外でのおしゃべりが大声、異常。
小学生の子どもたちを家の前で夜7時
すぎても遊ばせてる、常識ない。
親が毎日来てる、親も大声、バカ親。
2才児がいつも泣いている。
最近では、おとなしかった旦那さんも
大声になってきた、最悪。
+23
-0
-
177. 匿名 2018/09/15(土) 04:52:34
>>86
私も騒音で精神病みました
今でも夜中に隣から話し声が聞こえると動悸が止まらなくなります
騒音問題は自分が引っ越すしかないです
最上階の角部屋のコンクリートマンションでも隣人がうるさければ意味がない
+59
-0
-
178. 匿名 2018/09/15(土) 04:59:15
>>123
それは多分強迫性障害かも+9
-0
-
179. 匿名 2018/09/15(土) 05:07:11
>>1
とにかく騒音を録音してスピーカー再生してやってください。
隣人の出す騒音くらいの音量がいいですよ。
私はこれで隣人を撃退しました。
少し前の話ですが、隣人が友人を複数人集めて座談会から奇声、馬鹿笑い、
窓を開けられない程のタバコの煙で目が痛くてたまりませんでした。
だいたい午後6時くらい~夜12時、長い時は1~2時くらいまで、それが毎日。
一ヶ月その状態が続いた後、管理会社と隣人に苦情を言っても改善させず
警察も呼びましたが『ほんとにうるさいの?!』みたいな対応。
いったん夜9時くらいになると解散するようになるなどの改善はあったけど、
週末は朝から夜まで断続的に座談会パーティー。
本人達は抑えて会話しているつもりらしかったけど、大人が複数人集まって長時間
談笑してたらうるさいに決まってるんですよね。
盛り上がってくるとすごい笑い声がしたり。
そのうち午後6時くらいになると落ち着かなくなって焦燥感がするようになり、
何でドアの開け閉めから足音まで気を使って静かに暮らしているこちらが
我慢しないといけないのかとムカついたので復讐決行。
できる限り録音、ひたすら録音。
たっぷりデータを集めてからスピーカー再生してやりましたね。
そしたら、まさか録音されているとは思ってもいなかったようで少しザワザワした後
スーッと静かになりました。
録音した自分の声って気持ち悪かったりしますよね。
それが無防備に馬鹿騒ぎしている時の声だったら尚更ですよ。
騒音を録音してスピーカー再生。これ、ほんとに効きました。
管理会社の人が直接お隣に様子を見に行ってくれた時、部屋に6人も居たと聞いて
こっちは女一人だし、少し怖かったけど解決して良かったです。
問題点は、スピーカー再生は周りの迷惑になるので短期決戦にしか向かないところです。
あれ以来、引っ越す時はさらに慎重になりました。
+41
-2
-
180. 匿名 2018/09/15(土) 05:56:57
管理会社って、ホント役に立たないよね
金払ってるんだからちゃんと仕事しろや+73
-0
-
181. 匿名 2018/09/15(土) 06:54:03
>>16
うちなんて、隣がピアノ教室だから一日中うるさいよ。個人宅で教室するなら防音対策くらいしてほしい。+25
-0
-
182. 匿名 2018/09/15(土) 07:44:56
ひとつ空室挟んでるから正確には隣人ではないけど、そこの部屋からすでに金切り声みたいな幼稚園児の声が響き渡ってるよ。
窓開けて過ごすには良い時期だけど、子供が金切り声ばっかりあげて騒ぐタイプなら窓閉めてほしい。
その子供が大きくなるまでの数年間、なんで赤の他人の近隣住民が窓閉めて我慢しなくちゃならないんだろうね。そっちが閉めて我慢しろ!!って思う。
+37
-1
-
183. 匿名 2018/09/15(土) 07:57:04
テラスハウスの角部屋に住んでます 。
うちの隣人。部屋ん中にいても幼稚園児と小学生がガタガタドタバタうるさいし、かといって外に出ると奇声あげてストライダーとか乗り回してギャーギャーやってる。母親は父親が部屋にいるときにしか子供らを叱らず、それ以外の時は放置。
玄関ドア付近に路駐も当たり前だし、駐車場に面した部屋のレースのカーテンも開けっぱなしで過ごしてて、こっちが車で出掛けるために駐車場に行くとイラッとしたような感じでカーテン閉める。
もうね、そんなにやりたい放題して過ごしたいなら田舎に帰れよ!って思いますよ。+34
-0
-
184. 匿名 2018/09/15(土) 08:19:48
騒音で病む人めちゃくちゃわかります!
うちも他トピで書いてしまったけど、隣と上の老人たちが早起きで物音、テレビの音で起こされ以降イライラして眠れません。
実質4、5時間の睡眠。
色々耳栓試したけど音がかすかでも入り込んでくると余計イラついてわたしには効果なかった。
仕事にも支障きたしてとうとう契約更新してもらえず(クビ)。
転職活動もままならず、睡眠障害、自律神経病んで3ヶ月ごとに医者通いしてます。
正直恨むわ。
騒音問題ってもっと処罰されたり、法律でしっかり罪を定めるべきだと思う。
殺人事件起きたり、これだけ問題になってるのに。
上の爺はDIYしてたり、特に一日中うるさいので出くわしたら面と向かって言ってやるつもり。
仕事まで奪われてもう我慢の限界。
+57
-3
-
185. 匿名 2018/09/15(土) 08:26:48
せっかく静かなところに家を建てたのに、一年後に隣に二軒建った。朝から子どもが奇声を発してる。親は挨拶もしない。戸建てだからどうしようもない。ローン払えなくなって出ていけとさえ思うようになった。+59
-0
-
186. 匿名 2018/09/15(土) 08:29:41
娘が独り暮らししてるマンション、隣の女性が彼氏にふられたのか夜中にベランダで毎晩泣いているらしい。引っ越したいっていうから、まず管理会社に苦情言えと。+16
-1
-
187. 匿名 2018/09/15(土) 09:20:24
上階のガキの足音がうるさすぎて三度目の直接の苦情でようやく静かになったよ
それっきりうちの家族と合わないようにコソコソと出掛けたりうちの帰宅をベランダからのぞいてる
思いっきりバレてんだけど!!+36
-4
-
188. 匿名 2018/09/15(土) 09:45:55
隣人が窓とドアの開け閉めをバンバン早朝からずっとしてる怒
蛇口が壊れてるのか変な音がずっとしてて何回も何回も繰り返す
一回で済ませろや糞ボケ爺
今すっぐどっかいけ消えろ
+12
-0
-
189. 匿名 2018/09/15(土) 10:02:33
>>179
解決できたようで良かったですね。
女性ひとりで怖くて大変でしたね。
先日、逆恨みなのか壁を蹴られたので怖くなってしまいました。
解決に向けて行動したいのですが、なかなか変わらない方たちなのかと思ってきました。
+14
-0
-
190. 匿名 2018/09/15(土) 10:06:58
子供関係が上でも下でも横でもどうしてもうるさい。赤ちゃんからある程度成長するまで。おかけで子供大嫌いになった。+26
-0
-
191. 匿名 2018/09/15(土) 10:07:43
うちのアパートですが、子供3人以上いる家庭って煩い家庭ばかり。
子供が多くなれば煩くなるのも当然なのかもしれないけど、親が声の大きさや足音の大きさを気にしないってのが理解出来ない。
鈍感で、周りに配慮が出来ない人だから賃貸みたいな狭い所で余裕持って住める人数考えないで次々子供作るんだろうなと思うけど。
そういう家に限って絶対引っ越さないし。
+41
-0
-
192. 匿名 2018/09/15(土) 10:08:57
これだけ悩んでる人がいるのに対処しないで同じような建物をボコボコ建ててる会社って何なんだろうね。自分達の仕事も増えるだろうに。平気だった人でも一度悩むとずっとだから辛いのがよくわかる。静かな賃貸なんかじゃない、みんな静かに暮らしてるだけだよ。お隣さん+32
-0
-
193. 匿名 2018/09/15(土) 10:20:00
私もだけど皆もきっと普通の生活送るの難しいよね。例えば音がやんだり引っ越したりしても「また音が鳴り出すんじゃないか」「次も騒音起こるんじゃないか」ってビクビクして、些細な音にも「始まった!?」って過剰反応しちゃう。
騒音主はのひのびと暮らしてるのに、どうして節度を守って暮らしてるこっちが悩まなきゃいけないんだろうね。騒音に悩む前に戻りたい。+59
-0
-
194. 匿名 2018/09/15(土) 10:30:42
隣の子供がまさにうるさい!!!遊ぶのは許すけど、
遊び道具が、うちの庭に飛んでくるからムカつく。こんだけうちの庭に飛んできてたら洗濯干す時とか親も気づくやろ?!非常識か!昨日拾ってみえるとこにおいといてやったわ!+22
-0
-
195. 匿名 2018/09/15(土) 11:04:02
外からの騒音は平気なタイプ。
幹線道路沿いで救急車やバイクが頻繁に通ったり、高速が近くてずーっと走行音がしていても大丈夫。
でも人の出す騒音は我慢ならない。
わざとじゃなくても、家族以外の人の気配みたいなのが耐えられないです。
戸建てに住めば良いんだろうけどね。+46
-0
-
196. 匿名 2018/09/15(土) 11:04:05
私もだよ!隣うるさいからもう紙入れる
子持ち多いところに投稿したら超マイナスくらったけどさあ、絶対におかしい
隣は子供泣き叫ぶ、母親怒鳴り散らす、窓開けてるのスリーコンボ、
上は四人も子供産んでて朝から晩までバタバタエンドレス
管理会社はまず管理会社に自言えっていうけど
きつく言うところないじゃん
全員に向けるような形で発信するから騒音どもが気づくはずない
できるだけ感情排してビジネス書みたいにして書くわ
へんな知恵働かせて訴えられても面白くないから+32
-0
-
197. 匿名 2018/09/15(土) 11:18:52
2か月前、下の階に老夫婦が引っ越してきた。
毎朝6時、7時位から掃除機を1時間近くかけ、物に掃除機がガンガンと当たる音も響いて起こされ苦痛だった。
隣の戸建てに住む老人は庭でゲートボールの練習を毎日30分×2セットをする。カーンカーンと鳴り響く音がして、長年誰にも注意されなかったのが不思議だ。
ゲートボールの出来る公園などでして欲しい。掃除機は大家さんに注意してもらい3回目でやっと直ったが、孫だと思われる子供のバタバタする音など生活音が他にもうるさく苦痛。
ゲートボールは注意したのが気に食わなかったようで近所の人にぐちぐち言っていたし嫌なので今年のGWに引っ越してきたばかりですが、引っ越し決めました。引っ越し資金払って欲しいぐらいです。+13
-0
-
198. 匿名 2018/09/15(土) 11:27:19
>>162
仕事してるからまともとは限らないよ
旦那さんの方に苦情入れてみて、まともな人なら改善されると思う+9
-0
-
199. 匿名 2018/09/15(土) 11:34:39
197ですが追記です。
ゲートボールババアのグチグチとは、
「健康のためにやってるのにゲートボール取り上げられたら私の方が頭おかしくなるわ!なんで文句言われなあかんの?!」って聞こえてきました。
私も我慢できる範囲なら苦情言わないし、大金かけて引っ越しもしないんだよ!健康のためならウォーキングとか人の健康害さないで出来るものやれ!って言いたいです。明後日の引っ越しの準備頑張ります。+14
-2
-
200. 匿名 2018/09/15(土) 11:39:51
引っ越したいけどその先でも同じだったらと思うと怖い
とにかく逃げたくて必死だから冷静にならなきゃと思うけど、何を基準に選んだらいいのか分からなくなる+31
-1
-
201. 匿名 2018/09/15(土) 11:46:20
騒音主って家のサイズと家族の人数が合ってなかったりしない?
家に荷物が入りきらないから玄関前に物が多かったり
狭い空間に大人数だからみんなイライラして大声出してケンカしてる
人も家電も熱を発するから暑いのにエアコン節約して窓全開+45
-0
-
202. 匿名 2018/09/15(土) 12:05:52
います。
道路はさんで向かいに統合失調症の30代の男が住んでいて、夕方ほぼ毎日3時間近く道路に向かって喚き散らしてる。ガキ殺すぞ!ババア殺すぞ!とか全部攻撃的な内容です。ちなみに私は20代で子供もいないので私に言ってるわけではないとおもいます。町内でも何度も色んな人が警察に相談したりしてるけど、追い出す事は難しいし、近所中参ってます。防犯カメラ付けました。一時ストレスでこっちがおかしくなりそうでした。+19
-1
-
203. 匿名 2018/09/15(土) 12:12:50
あー、今も上階走っててどんどこうるさい!!
窓開けて騒いでてマンションの外まで声聞こえてるし!+25
-0
-
204. 匿名 2018/09/15(土) 12:13:29
さっきからずっと、ボールか何かを付いてる音がする。もうイライラしまくり!!!集合住宅でなにやってるの?いい加減にしてよ!!!
子供いるんだから3連休どこかに連れていってあげればにいのに、+40
-0
-
205. 匿名 2018/09/15(土) 12:24:48
上の家族、苦情何度いってもうるさい。
大家さんにも言ったけど、
契約していない家族も同居させてたり、
妹の赤ちゃん預かってるようなひとたちだから察して、、、みたいに言われて、おいおいってなった。
真下は常にうるさくてつらいんですけど!
保育園行きだしたらましになるって
上階は言ってたけど、、、
こどもだけでなく、
母親のかかとあるきも原因だったみたいで一日中うるさくなっただけですごくストレス。
ちなみにこの酷暑でも窓を閉めてなかったのか
こちらが窓閉めてても声も丸聞こえです、、、+32
-0
-
206. 匿名 2018/09/15(土) 12:40:36
初めて一人暮らしを始めた部屋で住み続けて4年目。隣人が引っ越した当初から頭おかしくて奇声がやばい。
泣き声すごくて我慢できず壁殴ったり、警察に通報したり、注意をしたこともある。
でも一向に改善されず、ばったり会った時に謝られたので「直してくれればこちらも文句ありません。良くなってるんですか?」と聞いたら「悪化してます」とのこと。。
良くぬけぬけとそんなこと言えるな。
お金さえあれば引っ越したいですがお金もなく、でも絶対来年には引っ越したいです。+20
-0
-
207. 匿名 2018/09/15(土) 12:45:09
騒音で悩んでる時、管理会社って何してるのか本当に疑問。
こんな仕事ぶりで金もらえるなんていい仕事ですねと嫌味の1つも言ってやりたい。+48
-0
-
208. 匿名 2018/09/15(土) 12:50:57
引っ越したら絶対住んでた部屋のレビューで悪口書きまくってやる!+39
-0
-
209. 匿名 2018/09/15(土) 12:51:28
うちは会社の借り上げだから簡単に引っ越しできない…+22
-0
-
210. 匿名 2018/09/15(土) 12:54:11
>>189
179です。
騒音問題は心身ともにストレスになるし大変ですよね。大丈夫ですか?
できるだけ一人で悩まず、まず身近な人に相談してくださいね。
何をしても無駄な騒音主もいるみたいで、ほんとに困りますよね。
私がスピーカー再生してまで反撃したかったのは
毎日お隣さんが騒ぎはじめる時間が近づく度に不安感やイライラが増して
吐き気や動悸がするほど病んでいて、追いつめられていたからです。
あの時はあれで解決したけど、
お隣さんが本物の危ない人だったら、返り討ちにあっていたかもしれないし
いまだにモヤモヤするところです。
189さんが一日も早く静で平穏な日々を取り戻せますように。
+21
-1
-
211. 匿名 2018/09/15(土) 13:00:50
重低音がひどくて困ってる。重低音て頭痛くなる。。。+24
-0
-
212. 匿名 2018/09/15(土) 13:12:34
>>210
189です。ちなみに1です。
管理会社と相談して色々対策してますが解決しなそうです。210さん優しいお言葉ありがとうございます。コメント読んでると騒音主に苦しめられてる方、多いですね。静かな時が続くと、またいつ始まるかとびくびくします。広い部屋に住みたくて引っ越してきましたが、引っ越さなければ良かったと何度も後悔しました。もうどうしようもないですが、、、。+24
-0
-
213. 匿名 2018/09/15(土) 13:20:32
まとめると、
1、子供や幼児の声(親の怒鳴り声)
2、喘ぎ声(結構多い)
3、老人の難聴などの音
4、精神病んだ人のおかしな奇声
これらが多いですね、、、探偵使えば高い料金取られるし、「便利屋」などに相談して知恵を借りるとかどうでしょう?+23
-3
-
214. 匿名 2018/09/15(土) 13:27:49
現在進行形で走ってる。雨降ってないんだから公園連れていけばいいのに。徒歩5分のところに大きい公園あるんだよ。っていうか小学生なのにマンションで走っちゃダメって躾しないの?そもそも1階も空いてたのにどうして上の階に住むの?
親も親でドアくらい静かに閉めてよ。部屋中のドアを閉める音、たぶん聞こえてる。それにバウンドするほど強く網戸閉めるってバカなの??
あーーーー本当に腹立つ。
皆さん、子供は大きくなったら走らなくなるって嘘だからね。今騒音撒き散らしてるような家の子供なんだから、成長したって元気に走り回るよ。
直接文句言ってやりたい。
人の生活踏みにじっておいて、自分達はのびのび暮らすなんて許せない。+51
-0
-
215. 匿名 2018/09/15(土) 13:32:56
ウチの隣も。
子ども3人がうるさい。窓閉めて欲しい。
親も子ども野放しにして外で立ち話。
21時くらいまで立ち話。頭おかしいの?+24
-0
-
216. 匿名 2018/09/15(土) 13:35:40
>>37
1です。
奇声って、スーパーやレストランなどでちょっと聞いてもビクッとしますよね。それが、近隣から毎日聞かされると精神的にまいります。奇声がおさまらないなら窓閉めてほしいですよね。+19
-0
-
217. 匿名 2018/09/15(土) 13:36:34
>>29
上の階の子どもが本当にうるさいんだけど、そのお母さんに会ったら毎回「うるさくてごめんね〜」って言われます。
「うるさかったら言ってね〜」とか「天井トントンしてね〜」とか。
トランポリンのドンドンするのがうるさいってはっきり言ったら、
「わかった〜。言っておくわ〜」
ってニコニコしながら言われて、絶対反省してないだろ!!と思いました。
「前に住んでた人、すごくいい人で全然文句言われなかったの〜」とも毎回言われます。
なんか、「うるさい」って言う私が悪いかのような言われ方で、本当いやです。
何も言われないのも人間性疑うけど、毎回謝られながらも改善しないなんて、もうどうしようもない・・・+49
-0
-
218. 匿名 2018/09/15(土) 14:03:25
>>217
トランポリンだと…???集合住宅で、下に人が住んでるのにトランポリン…????+53
-0
-
219. 匿名 2018/09/15(土) 14:06:19
騒音は神経ピリつくから辛い。
家にいてもまったく落ち着かない、いきなり物音しださないかといつも気をはってる。
少し静かでホッとしてる所にまたガタガタガーガーいいだしたらもう最悪。
仕事は辞めるとかすればいいけど、家がそもそもストレス源って…
騒音始まると動悸や呼吸浅くなる、頭おかしくなりそうだよ本当に。+40
-0
-
220. 匿名 2018/09/15(土) 14:16:30
隣のうちの旦那さんが一年以上、「ウゥーッ!マンボ!!」みたいなおっきな咳をしている。最初はうるせーと思ってたけど段々心配になってきたよ。。
ウゥーッ!マンボ!また聞こえてきた、、。+10
-2
-
221. 匿名 2018/09/15(土) 14:28:41
騒音主って落ち着きのない人多くない?
もう人種が違うというか
なに言ってもこいつには解んないだろーな、みたいな+42
-0
-
222. 匿名 2018/09/15(土) 15:06:26
ここに書くのは違うかもしれないけど聞いていただきたくて、、
引っ越し先の賃貸マンションのお隣さんに挨拶を無視されます。引っ越しの挨拶のときは大丈夫でした。
のちに主人にあなた達が引っ越してきてから夜中にうるさくて眠れなくて睡眠薬もらってる、と話してきたそうです。
うちは早寝なので夜中は物音しないはずだけど…
なんだか認知症か精神疾患ぽい風貌と話し方なので、まともに話ができません…
一方的に物音がすると言われてもうちという証拠もないし、挨拶無視されるのは気分悪いです。。
どうしたら良いのでしょうか?+2
-9
-
223. 匿名 2018/09/15(土) 15:14:01
子供の奇声がうるさーい
だから連休は嫌いなんだよ
こっちは土曜も仕事でやっと終わったのに安らげない
子供うるさいなって思う家ってどこにも出掛けないし夏休みもずっと家にいたよ+22
-0
-
224. 匿名 2018/09/15(土) 15:19:47
>>221
わかるよ
基本がさつだよね後声がデカい
だから物音うるさいんだと思う
子供もそんな騒音主にそっくりになるから結果騒音一家になる+27
-0
-
225. 匿名 2018/09/15(土) 15:24:37
ねちねちお手紙差し上げてたら下の階の人病んじゃった♡+6
-3
-
226. 匿名 2018/09/15(土) 15:30:14
>>198
わかる!!
うちもずっと隣人のDIYに悩まされてるけど、旦那の方は普通に仕事行ってるみたいだし。
普通に社会人しててもおかしい人はおかしいよね!
ホント腹立つ!!+8
-0
-
227. 匿名 2018/09/15(土) 15:38:59
道路族の騒音があり、道路で騒いでる子どもに優しく静かにするようお願いしたら、道路族の母親が怒鳴り込んできてあとから引っ越してきたくせにとか耳栓して道路の反対側の部屋で寝ろとかさんざん文句を言われました。早く引っ越ししたい・・・+31
-0
-
228. 匿名 2018/09/15(土) 15:42:34
>>219
すごくわかる
一番ピークの時よりは落ち着いてるけど静かな時間が
長くなった分、いつまたあのドタバタが始まるのかってビクビクしてる
落ち着いて何かをしようとした矢先に物音がはじまって何も手につかなくなって
時間を無駄にしてる
ちょっとした家事でもソワソワしながらするから、いい加減なやり方になってしまうし
嫌になるよ+22
-0
-
229. 匿名 2018/09/15(土) 15:57:36
隣人じゃなく、マンションで上の部屋の子供が煩すぎる!
北海道で今地震にビクビクしてるため物音に過敏に反応してしまう。
心臓バクバクして気が気じゃない。凄い迷惑
+19
-0
-
230. 匿名 2018/09/15(土) 16:08:46
社宅でピアノ。
もう少し音を小さくするか、時間を考えてとお願いしたら「芸術の分からない人って居るのよね~」
もう何年も前の事だけど、道内1の進学校に通ってたお兄さん、下手くそだけど野球場やってて、うちの壁にガンガンボールぶつけてた弟さん、どうなさってますか?
勤務地でも無いのに、子供の進学の為に無理矢理学校の近くの社宅に入ったあなた達は多分どんな所でも生きて行けるでしょうね。+8
-0
-
231. 匿名 2018/09/15(土) 16:24:03
家の脇でバイクふかすのやめてほしい!
叩きつけるような大爆音がほぼ毎日。+9
-0
-
232. 匿名 2018/09/15(土) 16:25:37
マンションなんだけど、激しく網戸の開け閉めを1日に30〜40回くらいしてる家がある
ガラッ!バシンッッ!!ガラッ!バシンッッ!!って、ものすごくうるさい
5〜6回続いて、時間をおいて、また5〜6回続く、それを1日何度も繰り返してるけど、なにしてるのかな?+25
-0
-
233. 匿名 2018/09/15(土) 16:25:51
騒音じゃないけど常にうちの様子を伺っているのが丸わかりで気持ち悪い
+10
-2
-
234. 匿名 2018/09/15(土) 16:26:16
騒音一家には2年ちかく管理会社から注意してもらってた
だけど、苦情内容からうちが言ったってバレバレだから冷戦状態
お互い駐車場とかで鉢合わせしないように意識しまくり
ある日駐車場で夫と騒音一家の子供が鉢合わせしたときに顔見て
逃げて行ったというのを聞き、心底うんざりしてもう引っ越そうと決心
だけど悔しさで眠れない日が続き、直接話してみてどうしようもないわ
この一家は!と思えばもう内見した物件のうちどこかと契約してしまおう
と考えて訪問した
そしたら想像していたよりも話のわかる夫婦で子供らも素直な感じで拍子抜け
だけど‥気持ちが楽になったのは2週間程
騒音一家は私と話した事で安心したのか少しづつ気が緩んできてる様子
何かあったら言って下さいねって言われたけど、正直騒音出してる方がお伺いたててよ
って感じ
+33
-1
-
235. 匿名 2018/09/15(土) 16:34:36
しっかりした作りの賃貸マンションに引っ越しました。隣の家族は、1〜3歳くらいの子供が2人います。よく泣いてわめいて、叫んだり、夜も結構遅くまで起きてます。でも、子供だからしょうがないかなって思います。窓は閉めろよ!ってイラっとしてしまいますが
それより、そこのお母さんの喉が悪いのか年中、一日中喉をエヘンエヘンするのが、とてもイライラします!話し声とかは聞こえないのに、それだけはかなりハッキリ聞こえます。最悪な事に、布団で寝てるのですが寝ると床に近いのかさらに大きく聞こえます。一年程我慢してたのですが、こちらも我慢の限界がきてしまって、エヘンとやり返したのですが全然変わらないです。
そのあと聞こえてるよ!!って伝わると思ったのですが
もう本当にイライラします。家ってゆっくりするものなのに、本当に騒音は嫌ですよね!!やってる人達は何故気づかないんでしょうか…+10
-1
-
236. 匿名 2018/09/15(土) 16:35:50
上、またdiyしてる。
電気ドリル、のこぎり、釘とかを床に放り投げる音が数え切れないほど。
二回言ったけどやめない。
苦情言うのって疲れるからもう嫌だ。
やめてくれと言ってるのにやり続けるってなんかいじめられてる気分になる+28
-0
-
237. 匿名 2018/09/15(土) 16:35:59
うるさい家って、なにもかもがガサツ!
足音、物置、声量、すべてがうるさい
他人の気持ちに鈍感で、自分には甘いから、なに言っても通じない
小さい子供がいると、それを盾にして、やりたい放題
だけど、しつこく管理会社に訴えてたら、管理会社も真剣に取り組んでくれて、見事に追い出せた!
次の入居者は小さい男の子が2人いるから心配だったけど、全然うるさくなかった
少しは物音するけど、何十分も走り周ったり、フローリングで直におもちゃで遊ぶ音もしないし、快適だった
結局、親の躾と意識の問題だと思う
いくら、子供は騒ぐものだと言っても、防音対策や躾である程度は静かにできると思う
なにもしないで近隣に迷惑かけてる人は、ただの怠慢だよね+43
-0
-
238. 匿名 2018/09/15(土) 16:37:35
>>236
diyでした+2
-0
-
239. 匿名 2018/09/15(土) 16:39:12
ヤバイ奴に関わらない方がいいよ。奇声を注意して逆上されて家に火をつけられた人いてるよ。
持ち家ではなかなか引越し出来ないけど、賃貸なら逃げる方が賢明。+9
-0
-
240. 匿名 2018/09/15(土) 16:51:25
かかと歩きすごいんだけど…
ドスドスドスドスって鳴るし響くし。
もちろん子供もうるさい!!+16
-0
-
241. 匿名 2018/09/15(土) 16:53:14
うるさい家に限って窓も常に開いてるみたいだけど、なんで?
騒いでると酸素薄くなるの?
それか体が熱くなるのかな
肌寒い季節でも、窓開けて騒音撒き散らかしてるから、ほんと不思議+25
-0
-
242. 匿名 2018/09/15(土) 16:54:59
>>227
こっちは道路族側の人達の方が後から引っ越してきたのに子供が我が物顔でうちの前の道路でボール遊びしたり奇声発したりして図々しいです
親も気が強くてがさつなタイプ
元々は静かな場所だったのに空き地にびっしり全部戸建て建てて引っ越して来たのが子持ちの道路族ばっかり…
最悪です
どんな静かな場所でも空き地あれば家が建つ可能性があるし安心できませんね+18
-0
-
243. 匿名 2018/09/15(土) 16:59:29
>>241
雨降っても窓もドアも車庫も開けっ放しだよ…
うちの隣人は雨だから寒いから閉めるって概念がないっぽい
一度開けたらしばらく開けっ放し…
出掛けてても空いてるし泥棒入ればいいのにと思ってる+8
-0
-
244. 匿名 2018/09/15(土) 17:01:41
うるさい一家にやんわり注意したって静かにならないよ
自分に甘いんだから、何も変えようとしないし、努力する気もないと思うよ
なんだったら嫌がらせしてくるくらいの根性悪が多いと思う
言い訳ばっか達者で、お話しにならない人種だよ
嫌がらせに負けないで、追い出す方向でしっかり徹底して戦うか、自分が逃げるかのどちらかしか解決しないんじゃないかな+30
-0
-
245. 匿名 2018/09/15(土) 17:02:43
>>19
それアラフォー以降のオッサンが寝起き歯磨きした時えずくあるあるのやつだよー
オッサンはだいたい朝えずいてる。
(えずく?えづく?ごめんわからん)+4
-0
-
246. 匿名 2018/09/15(土) 17:13:56
マンションの1階角部屋に住んでるんだけど、隣の若い男がうるさい。音楽の重低音が壁越しに伝わってきて頭が痛くなる。段々イライラしてうるせー!!って壁蹴っ飛ばしたら壁に穴空いちゃったよ(;´д`)トホホ…
それから静かになったけど(TдT)+9
-0
-
247. 匿名 2018/09/15(土) 17:14:22
私も後から引っ越してきた道路族に悩まされた
親子揃って道路で遊ぶし、他人の敷地に入ったボールを親が指示して取ってこさせるくらい悪質で最悪だった
静かな住宅街だったけど、その一家が越してきてから一変した
売りに出されてた家をリフォームして、その一家が住み始めたんだけど、外壁をびっくりするくらいド派手な色に塗り替えてるの見て、どんな人が来るのだろうと心配になったけど、嫌な予感が的中したよ
私は借家で借りてたから、転勤で離れられて良かったけど、持ち家だと逃げられないし、周囲は大変な迷惑だよね+14
-0
-
248. 匿名 2018/09/15(土) 17:20:24
>>193
本当に!
騒音に悩まされる前はちゃんと眠れたし家ではくつろげていたのに…
何かドタンバタンうるさい音聞きながら腹立つんだけど悲しくなって、悔しいのもあるのか涙出てくるんだよ。
(もう本当に病んでるのかな自分)って思う時たまにある。
切実に、騒音のない穏やかだった時に戻りたい…+27
-0
-
249. 匿名 2018/09/15(土) 17:28:51
騒音で悩んで戸建てに今は住んでるんだけど
それでも音が気になってる特に自室からの音漏れが気がかり
実際全窓閉めたままでも窓の外と中で会話できるくらい聞こえた
外の声とかも数十メートル先とかでも大きい音だと静かにしてると聞こえてくる道路族もいるし
隣家とは10m近く離れてるからまだ離れてる方だと思うけど窓が大きくて閉めてても漏れやすそう
他の空地に家が建ちそうな気配があるから建つと約2mの距離しか確保できなさそうでそれも心配
窓数少なくて大きな窓はないけれど近距離で窓が重なったりしたら開かずの窓になりそうだ+3
-0
-
250. 匿名 2018/09/15(土) 17:31:17
このトピ見てたら騒音に悩む人結構いるね
うちもそう、朝5時頃~夜中12時ぐらいまで扉や窓を思いきり明け閉め、椅子をズズズズーっと引きずるなどまー騒がしい
わざとじゃないかってぐらい耳障りで腹が立って、音がすると壁叩いて意思表示して応戦してる
いつか逆恨みでもされたらと思うと怖いよ
まじでいい加減法整備しろよと思う
こんだけ住宅密集してる昨今、昔みたいにのどかには暮らせんよね
法律である程度抑止してもらわないと+23
-0
-
251. 匿名 2018/09/15(土) 17:44:10
隣人に深夜の騒音(ドアの開閉等)と
犬の連打の鳴き声を毎日やられ、
注意というかお願いに行っても収まらず、
管理会社に頼んだら、即、うちに怒鳴り込みにきた。ドアをガンガン蹴られ、
「出てこい!」を連打された。
後日、管理会社とお互いで話し合いをした際、
「寝ている場所が悪いから、うるさいと思うんだ、別の部屋で寝て!」と言いやがった。
深夜まで、ろくに口もきけないような幼い子供を暴れさせておいて、私が早朝6時にトイレに行ったら「朝の6時にドアを閉める音がうるさかったから、子供が起きて泣き止まなかったんだぞ!」と怒鳴りやがった。
あげくの果てに、「仕事の帰りが遅いから、せめて深夜2時までは我慢してくんないと」と言いやがった。
私は朝9時始業の仕事です!
みなさんどっちが非常識だと思いますか?
隣人→プラス
私→マイナス
もう、毎日辛いです!
+51
-2
-
252. 匿名 2018/09/15(土) 17:44:57
>>236
苦情言うの疲れるよね
私も何度も管理会社に電話したけど、する前は散々悩んでから電話して
切った後はこれでよかったのかと自問自答してってやってた
仕返しされたらどうしようとか考えて眠れなかったりね
そして管理会社から注意された翌日に騒いだ時は、話したこともないのに
いじめられてる気分になって注意してもらうのも怖くなっていった
今は生活音程度まで落ち着いたけど、気になるし不安な気持ちはなくならない+28
-0
-
253. 匿名 2018/09/15(土) 17:45:24
音だけじゃなくて振動がくるから、それもしんどい
2階の非常識男のドスドスかかと歩きで、こっちの天井と天井の灯りが一歩ごとに「ドオオンッ!(ピシッ)」と揺れて、しかも早朝も深夜も関係なくやられて、ストレスが凄くて歯を食い縛り過ぎて歯肉がえぐれたよ
健康被害も大きいよね+24
-0
-
254. 匿名 2018/09/15(土) 17:48:58
はい。何度か住み替えましたがどの物件も騒音主が上下にいるという運の無さ。
今のマンションは、最上階だけど下の部屋の足音がうるさすぎて振動伝わってきたり、頻繁に物を壁にぶつけられてうるさくて毎日ストレスがやばいです。精神病みそう。
騒音出したら即退去とか、音に配慮できる人だけが住めるマンション必要だよ。。+38
-0
-
255. 匿名 2018/09/15(土) 17:52:23
>>251さん、お気の毒に……
深夜にドアをバンバン、犬ワンワン鳴かせてるほうがおかしいに決まってるってのに
普通に考えて、夜9時くらいから朝8時くらいまでは大きい音や。うるさい音はたててはいけないと常識的な家庭ではしつけるものだと
そして、その時間帯は、戸建でも集合住宅でも同じことだよね+22
-0
-
256. 匿名 2018/09/15(土) 17:58:41
>>252
騒音で迷惑をこうむってる方も、苦情を言うまでに悩みに悩んで言うよね
自分もそうだった
でも、管理会社がクソだと、「あなたしか苦情を言ってないですよ?本当にあったんですか?」とか、「耳栓したら?」「あなたが感じやすいのでは?」とか言われて、はあ?( ´Д`)になったよ
夜中の12時過ぎに玄関ドアを叩きつけたりベランダ窓を叩きつけたり、ドカドカ歩きをして他の部屋の人間を叩き起こして、なんでこっちが感じやすいんだよ
管理会社も、まともな人がいないとこだと対応もまともにしてくれないから、管理会社にも不信感だけだわ+24
-0
-
257. 匿名 2018/09/15(土) 18:04:24
隣人が自称YouTuberで、大声とか騒音とかで大迷惑!!
壁ドンしたら「壁ドンされたしー!!笑」って叫ばれた。
強面の大家さんに言ったら、すぐに引っ越したみたい。+18
-0
-
258. 匿名 2018/09/15(土) 18:38:33
>>218
トランポリンなんて普通の人だったら、集合住宅で買おうなんて思わないですよね〜。
子供がちょっとお邪魔する機会があって、トランポリンがあったよと聞いてびっくりしましたもん。
「最近ボールにはまってて、まりつきしてるんだけどうるさくない〜?」とか、うるさいに決まってるのに平気で言ってくるし。
夏は夜8時ごろまで公園で遊ばせてると言って、「私たち残念な親子なの〜」と笑っていました。
公園には幼稚園くらいの親子がいてそのお母さんが見てくれるから安心なんだそう・・・。
非常識な人って元からそうなんでしょうね。
早く引っ越ししたいです・・・。
+25
-0
-
259. 匿名 2018/09/15(土) 18:43:32
うちの上に夫婦が住んでて、数年前に奥さんが他界されてからうるさくなりました。
70近いじいさん、以前はこんなに足音や扉の開閉音、掃除機をガタガタ床に叩きつけるみたいに頻繁にかける、謎に響くドリルの音etcうるさくなかったのに。
関係も特に悪くなかったので笑顔で挨拶かわしてたけどわたしがもうムリになり、出会うとうつ向いて避けたり挨拶されても目も合わさずに軽く会釈で通り過ぎたり。
向こうは絶対おかしい、感じ悪いと思ってるだろうな。
こんなことしたくないけどもう顔も見たくないほどイヤな存在になってしまった。
まだ体力ありあまってるなら家に籠ってないでバイトにでも行けやくそじじい!
今も謎にコツンコツン響いてくるしガタンッて音してる。
何してんの?まじで。ふざけんな。
+15
-1
-
260. 匿名 2018/09/15(土) 18:52:31
隣は学生なんだけど、深夜の2時にお風呂に入って、3時にドライヤーかけてるよ。夜の2時にお風呂って怖くないのかしら。。。+3
-14
-
261. 匿名 2018/09/15(土) 19:10:16
前にもここで書きましたが、子供の騒音で困っている方はモスキート音やってみてください。
私は上の階の子供の奇声と走り回る音に悩まされていましたが、天井にスピーカーをくっつけてモスキート音を大音量でかけ続けました。大人には何も聞こえません。3か月で引っ越していきましたよ。+29
-1
-
262. 匿名 2018/09/15(土) 19:16:22
>>261
やりたいけど我が家の猫に影響が出そうで怖い
その辺大丈夫ならやりたい!
昨日も23:30くらいにわざとドタバタ走ってて親子揃って性格悪くて呆れる+18
-0
-
263. 匿名 2018/09/15(土) 19:25:56
>>261
隣や近所の奇声発する子供らにやってやりたいわ+19
-0
-
264. 匿名 2018/09/15(土) 19:37:58
やられたら、やり返してた
最低だって言う人もいるだろうけど、管理会社から注意してもらっても改善されないんだもん
平日は19時くらいから深夜の1時半まで、途中休憩はさみながら、裸足でフローリングを4歳くらいの男の子がずーっと部屋中ぐるぐると走り周るもんだから、うるさくて仕方なかった
窓開けてるから、子供囃し立ててる親の声も聞こえてくるし、子供のキーキー騒いでる声も響き渡ってるし、見た目は地味な高齢出産夫婦だったけど、子供に甘くて、完全に頭のおかしな家族だった
上階の子供がドンドンやり始めたら、下から水の入った2リットルペットボトルの底で、天井に穴あかないよう叩いてた
たまに、そんなにうるさくない時も、ドンドン!!って天井叩いてビックリさせてた
しばらく攻防が続いたけど、3ヶ月くらいで向こうが引っ越して行った
平穏な日々が戻ってきたけど疲れた+37
-1
-
265. 匿名 2018/09/15(土) 19:44:05
>>87
ありがとうございます!!
不動産屋にどんな人達が住んでいるか、家族構成、過去のクレームの有無なども聞いて引越し先を決めましたが、引っ越すまでは分かりません…笑
こちらの皆様も騒音ストレスから解放されますように!+16
-0
-
266. 匿名 2018/09/15(土) 19:45:19
うちの子供は大きくなって騒がないし
自分達は常識があると思っている家も
その家の大きな子供が親のいない所で
実は周りに迷惑かけている。
子供は親の前では必ず良い子。
周りの人も遠慮して言わないだけ。+17
-0
-
267. 匿名 2018/09/15(土) 20:02:30
>>236
うちも下が同じ感じで、管理会社に何度言ってもらっても辞めないし、我慢の限界きたから警察に通報したよ!
そうしたらビビったのか?前よりは少しは気にして静かにする様になったから、やり始めたら警察通報してみるのも手だよ。
+12
-1
-
268. 匿名 2018/09/15(土) 20:14:23
耳栓しても、音が聞こえるの辛い。モルデックスより性能がいい耳栓が欲しい・・・+18
-0
-
269. 匿名 2018/09/15(土) 20:17:34
寝るときに騒音が聞こえる壁、天井などにスピーカー置いてブラウンノイズやホワイトノイズを流しつつ、耳栓をすると騒音が遠のくのでぜひやってみて+9
-0
-
270. 匿名 2018/09/15(土) 20:23:14
まさにうちもそう!
壁が薄くていびきとか話し声とか全部筒抜け(笑)
隣の若い女性が彼氏を呼んで毎回ふざけてギャーギャー騒いでたので、警察に「虐待かもしれないので、、」と通報して見に行ってもらったらピタッとおさまった(笑)+14
-0
-
271. 匿名 2018/09/15(土) 20:25:29
うちは隣のスーパー。
8:00〜23:00まで営業してるんだけど、
「うちは近隣に気を遣ってますよ?」
アピールの前向き駐車の看板もむなしく、守ってる車なんていない。
スーパーの開店時間には来店客のアイドリングで、朝方3時の商品搬入。
あとはゴミの収集車。
今年こそ文句を言いに行こう!といろいろ練っていたら、つぶれた。+11
-1
-
272. 匿名 2018/09/15(土) 20:30:02
後ろの家の風鈴がダメでした…
台風直撃の日も出しっ放し。
多分、そこの家の人は風鈴があること自体を忘れてるんだと思う。
匿名で手紙を入れよう思ったら、家族に反対された。
面と向かって言いに行くよりトラブルがないと思うんだけどなぁ。
今は前よりも聞こえなくなった。
短冊みたいのが朽ちてなくなったんだと思う。+12
-0
-
273. 匿名 2018/09/15(土) 20:30:10
向かいのババア
戸建だから何してもいいと思ってるのか、
早朝から掃除機かけて、勝手口から出て洗濯物干したりゴミを捨ててるみたいなんだけど、ドアの開け閉めが頻繁でその都度鍵「カチャ」ドアを開けすぐに「バーン!」と思い切り閉める→なぜかすぐにまたドアを開け、すぐに「バーン」と思い切り閉める…この繰り返しを毎日何回も繰り返してる!用が済むまで開けとけや!
誰も見てないわ!うるさいんじゃ!
初期にお願いというかこんな感じなんです。と言ってみたけれど、バカなのか理解できなかったみたいで、何も改善されず…
もう20年以上耐えてる!早く旅立ってほしい!
+21
-1
-
274. 匿名 2018/09/15(土) 20:51:08
法で取り締まってくれ
+21
-0
-
275. 匿名 2018/09/15(土) 20:52:14
子供の学校繋がりの知り合いAさんの下の階の人が騒音苦情されてきたそう。多分意を決して。
Aさんが自分の旦那さんに相談したら、
そんなのほっとけや
って返ってきたそう。
私も隣室の騒音で気が狂いそうな毎日だったから怒りもあったけど力抜けた。所詮常識ない人なんてこんなもの。本当に自分さえ良ければいい人腹立たしい。+21
-0
-
276. 匿名 2018/09/15(土) 20:52:19
上の階の住人がガタガタドスドスうるさい上に、夜中に営みのギシギシガツガツが耐えられない。初めてきいたときは地震か?!と思った。
そのあとのシャワーとかもでかい声で話しながら入って響いてほんとうるさーい!夜中だぞ!
どうやら単身赴任できてるぽい遠い他県ナンバー。土日は嫁らしきのが訪ねてきてる車が停めてあるのだけど、平日は当県のナンバーの可愛らしい別の軽が停まっている。
考えてみたら、ギシギシうるさいのは平日の方が多い!
静かにしないとゲス不倫バラしてやるぞ!と言いたくなる日々、、、。+21
-1
-
277. 匿名 2018/09/15(土) 20:53:53
>>261
周波数はいくつのを流しましたか?
一番若い人向け?+9
-0
-
278. 匿名 2018/09/15(土) 21:08:14
騒音じゃないけど、最近隣の部屋に新しい人が引っ越してきてからなんか凄い匂い。
香水?ルームフレグランス?
男性用の安い香水みたいな匂いで、気持ち悪い…
外までにおうって相当ですよね。
やっと涼しくなってきたのに、ベランダの窓を開けられない。+17
-0
-
279. 匿名 2018/09/15(土) 21:15:39
私は2年前に戸建を購入したのですが、今はなんでここに家を買ったのか…今すぐ引っ越したいと後悔する日々です。
両隣の家からの騒音が毎日あまりにも酷く、仕事が終わり家に帰るのが苦痛で苦痛で、怖くて嫌で仕方ありません。
犬は鳴くもの、子供も泣くもの騒ぐものと重々理解していますが、両隣からの騒音は家に遊びに来た友人や親も驚く程の非常識なもの。
2年間我慢し続けていますが、完全に精神的に参っています。
子供の奇声や暴れまわる音、時間を問わず何十分も続く小型犬2匹のけたたましい鳴き声がいつ聞こえて来るかとビクビクし、怖くて窓が開けられません。
これからの涼しい季節、窓を開けて空気の入れ替えをしたいと思っていても、少しでも子供の声や犬の声が聞こえると動悸がして怖くて開けられないのです。
部屋の中では常に耳栓をして生活する様になりました。テレビは字幕で見ています。
近所付き合いが希薄な住宅地なので、顔を合わせても挨拶もしない様な人たちです。
ネットで騒音について色々と調べる事が日課となってしまいました。
色んなサイトを見ていると、騒音に悩んでいる人がたくさんいる事に励まされ、私1人がこんなに苦しいんじゃないと元気をもらっています。
でも、もう限界かな。
今すぐ逃げたい。引っ越したい。
まだ家を購入して2年ですが、静かに暮らせる場所に、安心して暮らせる場所に住みたいとそればかり考える毎日です。
+35
-0
-
280. 匿名 2018/09/15(土) 21:17:42
隣人じゃなくて真上の部屋の家族。
小学生の姉妹でドタバタ走り、母親の怒り方はヒステリックで窓閉めてテレビ見てても声が聞こえる。
この前は22時過ぎに締め出されてたみたいで、開けてよ!キィー!開けてよー‼︎って娘の叫び声とドアをガンガン叩く音と、お母さんのヒステリックでなに言ってるかわからん叫び声のやりとりが20分ぐらい続いた。
姉妹二人暴れてうるさい子っているんだね。私は兄しかいないから姉妹って大人しいもんだと思い込んでたわ。
+7
-0
-
281. 匿名 2018/09/15(土) 21:18:16
騒音関連のトピ、最初は賑わってるけど段々人が少なくなって寂しくなる
でも普段気持ち吐き出す場がないからこういうトピに救われてる
騒音に悩まされてから、関連するブログ、掲示板等を時間があれば見に行く
ようになったけどそういうのを見るの忘れるくらいの平穏な日々が戻ってほしい+26
-0
-
282. 匿名 2018/09/15(土) 21:27:30
そうですね
今は特にアプリに不具合でてて、書き込みもアンカーつけるのもいつもより手間がかかるから余計人が少なくなってるのかも。
寂しいですね
でも私はお気に入り登録してるので見に来ています。
わかってくれる人がいるだけで心が少し安らぐから…
+17
-0
-
283. 匿名 2018/09/15(土) 21:30:45
上の人が糞うるさかった
今は引っ越して凄く平和♪
熟睡出来る!
ドアの開け閉めの音とか
その振動とかドスドス歩くし
夜毎度起こされてた…
ウザすぎて天井突っついてやった
上…暫く越してこないで欲しい。
+5
-0
-
284. 匿名 2018/09/15(土) 21:50:37
家に帰るのが怖くて苦痛なのわかるな
気分転換したくて旅行しても、最終日は自宅に帰るんだな‥って
考えて宿出る時にすっごい憂鬱になる
そして自宅の近所付近でもう旅行の楽しさは吹き飛び、家に到着すると
すぐに騒音主の車の有無チェックして在宅だとがっくーんと気持ちが沈む
までがパターン
生活の基盤の自宅が苦痛だと旅行すら心から楽しめないなんて考えもしなかった
+27
-0
-
285. 匿名 2018/09/15(土) 22:11:59
>>282
アプリの不具合はアプリの更新で私は直りましたよ
人によってはまだ更新出来ないみたいなので全員ではないですが+4
-0
-
286. 匿名 2018/09/15(土) 22:16:23
隣からの騒音から逃げたくて、あてもなく出掛けたりするけれど、いつも家に残して来た飼い猫の事を思ってしまいます…
猫は耳が良く、音に敏感で子供の奇声や足音などのドンドン、バンバン衝撃音などにも敏感で、寝ていてもすぐに目を覚まし、周りを警戒して見渡します。
ストレスを感じているんだと思います。
一緒に連れて行ってあげたいけど、犬と違って簡単にお出かけ出来ないから、かわいそうで仕方ありません。
騒音でストレスを感じているのは決して人だけでないと、うちの猫を見ていると感じます。
+28
-0
-
287. 匿名 2018/09/15(土) 22:16:29
同じ仲間がいて涙出そうです。
管理会社に言っても
「本人に聞いたらウチじゃないって言うんで
どうしようもないです」と言われ
まるで私が神経質扱い。
警察に通報しても、騒音主はそう言って逃げてるらしく
朝四時や、夜中1時にドンドン、ガシャガシャされて睡眠薬手放せなくなり
騒音とは関係ない音まで怖くなりました。
悲しいし悔しい。
本当に法整備整えてほしいです。+36
-0
-
288. 匿名 2018/09/15(土) 22:16:55
>>281
気持ちを吐き出す場って助かるよね
所詮被害にあった事がない人にはわからない辛さだから共感してくれる人がいると嬉しいってか少し救われる
だから私も騒音関連のトピには結構いる+23
-0
-
289. 匿名 2018/09/15(土) 22:22:23
このトピの皆とごはん食べに行ったら、話ながら泣くと思う。それくらい毎日つらい。
今も上ではガタガタドンドンとすごいよ…。+36
-0
-
290. 匿名 2018/09/15(土) 22:31:15
>>288
迷惑かけられて心身共に疲弊してるのに、理解してもらう
事も難しいなんてやってられませんよね
下手したら神経質扱いだし
だから共感してもらえるとうれしくてちょくちょく覗いてます
+13
-0
-
291. 匿名 2018/09/15(土) 22:39:06
>>289
私も、勝手にここのトピの皆さんに仲間意識持たせてもらっています。
トピの皆さんは本当に追い込まれている方ばかりだと思います。お気持ち、よくよく分かります…
気がおかしくなりそうな毎日…必死に自我を保って…もう疲れました。
+13
-0
-
292. 匿名 2018/09/15(土) 22:47:00
フロアの廊下で鬼ごっこしてるバカがいる。
言いたいけど子供が同じ幼稚園だから
言ったこっちが立場が悪くなったりしないかなとか
そんなこと考えてたら言えない。
+14
-0
-
293. 匿名 2018/09/15(土) 22:52:01
ウォーターハンマーの音が鳴ったときご近所で冤罪事件がありました。私も犯人はいないのに隣人やどこかの犯人を疑ったり、してました。
管理会社は嘘を付き1ヶ月ほど動きませんでした。管理会社本当に使えません。+7
-0
-
294. 匿名 2018/09/15(土) 22:53:33
わかります。
わたしも前に書き込んだ者です、結構のぞきに来てます(笑)
耳栓色々試したり、寝室変えてみたり何しても騒音は聞こえてくるから本当に病む。
出掛けるのもわかりすぎる。
わたしは家に一日中いられなくて、いたくなくて1時間でも少しでも散歩とか何かしらムリヤリ出掛けてしまう。
何で出掛ける必要ないのに出歩いてんのか…正直むなしくなる時もある。
旅行も好きで行くけど、ホテルの静けさ、ベッドの居心地のよさ、いつもの騒音を気にせず眠れると思うとものすごい開放感。
そして、あの煩い家に帰らなきゃいけないのかと思うとものすごく落ち込む。
何かおかしな話だよね。
孤独に我慢するのは本当にツラい。
トピ落ちてもここ見に来たり書き込んで少しでも吐き出せたらな…と思ってしまいます。
+23
-0
-
295. 匿名 2018/09/15(土) 23:18:51
アパートの敷地内でいつも決まった親子2組が遊んでた
夜勤の住人が眠れないから公園で遊んで欲しいと管理会社に連絡
全戸に注意喚起の文書が投函された
そしたら、その親子の母親が逆に管理会社に、外で会話したらいけないのか
そんな事まで制限されないといけないのか!と連絡
管理会社から後日、常識的な範疇の会話等は制限致しませんって文書が入ってて
何だかなーと
結局夜勤の人は引っ越して、未だにその母親は居座ってる
さっさと出てって欲しいと思う住人に限って出ていかないの何でだろ?
我が物顔でアパートの共同玄関の前で他の住人と立ち話してるの邪魔!+8
-0
-
296. 匿名 2018/09/15(土) 23:27:04
孤独に我慢するの本当に辛いですよね…
最初のうちは両親にもわかって貰えず言い合いみたいになったり
なんで私がこんな思いを‥と悔しいし悲しかったなー
流石に今は心配してもう引っ越せとか、話し聞いてくれるようになったけど
騒音の辛さは経験しないとわからないから結局は孤独
+19
-0
-
297. 匿名 2018/09/15(土) 23:28:59
>>290
騒音の辛さがわからない人に相談しても本当に神経質扱いされるし引っ越せばいいだのばかりだからね
うちは戸建て持ち家だから引っ越せないのにさ
後から引っ越して来た騒音一家が引っ越すべきなのに借家に何年も住み着いてる
自分達以上に騒ぐ人がいないからか住み心地いいのか調子乗ってて不快だわ
しかも子沢山で成長した子供の一人がやっと家出たと思ったらデキ婚して孫連れて帰って来るようになったしどんどん増えていくよ+17
-0
-
298. 匿名 2018/09/15(土) 23:43:48
ここのみんなで同じマンションに住みたい
+21
-0
-
299. 匿名 2018/09/15(土) 23:47:16
>>251
隣人、頭おかし過ぎ
>>251さん、気の毒過ぎ+5
-0
-
300. 匿名 2018/09/15(土) 23:49:47
>>252
あーもう全部わかる!笑
騒音被害にあい続けるとビクビクしちゃうんだよね
私も上の人が怖い。
もういい年した老夫婦なんだけど、というか老夫婦なのに、人に平気で迷惑をかけられるというのはもう正気ではないよね
すっかり音にも敏感になっちゃったし、音がするとドキッとするようになっちゃったから私が死んだらストレス死だから、って親に言ってある。
本当に騒音は凶器だよ
+18
-0
-
301. 匿名 2018/09/15(土) 23:49:59
騒音主って、何がそんなにうるさいんでしょう、みたいなことを平気で言うけど、全部だよ!!
+28
-0
-
302. 匿名 2018/09/15(土) 23:55:16
>>267
一応それも頭に入れて録音してるんだけど、なかな大きい音で録れないんだよね…
でも静かになるならそうしたい!
+7
-0
-
303. 匿名 2018/09/15(土) 23:55:25
>>261
これをやると騒音家族は引っ越す・・・
みたいな記事に必ず書いてあるからやってみたら子供が狂ったように動いて余計うるさくて一回で辞めました
引っ越すまでの反応はどんな感じでしたか?+4
-0
-
304. 匿名 2018/09/15(土) 23:56:40
>>15
ドアの開閉音だと、たてている本人はあまり気づいていないかもしれないですよ。
失礼ですが、マンションにお住まいですか?だったら管理組合に相談してみてはいかがでしょうか?+3
-0
-
305. 匿名 2018/09/15(土) 23:58:45
自宅に帰りたくなくなるのわかる
また騒いでるんだろうなぁハァーって感じ+29
-0
-
306. 匿名 2018/09/16(日) 00:00:38
>>297
簡単に引っ越せないからこんなに悩んでるのにね
賃貸でも事情があって引っ越し難しい人もいるだろうし
うちも後から越してきた子持ち家庭が騒音主だよ
コイツらが越してくるまでは平穏な生活で自宅が大好きだったよ
ある道路族の被害者のブログよく覗いてたんだけど、コメント欄読むと
悲痛な内容が多くて胸が締め付けられる
先の見えない真っ暗なトンネルの中にいるみたい
+27
-0
-
307. 匿名 2018/09/16(日) 00:02:19
騒音主ってガサツで無神経だから、
柔軟剤やタバコの煙も振りまいて臭いし、
ゴミをベランダでバサバサ振りまいたり、
通路に物置くし、駐輪場に自転車は斜めに置くし…
音以外にも色々迷惑かけるよね。
+36
-0
-
308. 匿名 2018/09/16(日) 00:07:40
あたしなんか、最寄り駅が近くなると涙が止まらなくなった時期あった。
家についてしばらく泣いててお風呂でガンなきしてたよ。
今も帰りたくなくて、不登校の子が学校に行きたくない気持ちってこんな感じかな、つて思ってる。
+38
-0
-
309. 匿名 2018/09/16(日) 00:09:42
>>254
上の階の足音が響くっていうのはよく聞くけれど、下の階の足音って普通聞こえないよね。
そのマンション、作り自体に問題があるのでは?となると今の住民が引っ越して新しい人が越してきても問題は解決しない気がする。
となると引っ越すしかないわけだけれど、立地条件とかは事前に調べることができても、近所の住民がどういう人かは調べられないんだよね。
管理事務所に聞いても、前の住民が苦情を申し立てていなかったから問題がないとはいいきれないわけだし。
いっそのこと、一軒家の借家とかはどうかと思っても、都会だと隣の家が近いし、田舎だと防犯面が心配だし、どうすればいいのかな、本当。+1
-9
-
310. 匿名 2018/09/16(日) 00:15:26
>>309
横だけど、
下からの音って結構上に聞こえるよ。
かなりしっかりした鉄筋コンクリート造だけど下からのかかと歩きの音きこえる。
あとドアの開閉音はきこえる。
一階だからって誰にも迷惑かけてないと思ってる人多いけどかなり迷惑かけてるからね。
上にも配慮した方がいいよ
+31
-0
-
311. 匿名 2018/09/16(日) 00:15:28
他の方々が、騒音で被害にあってから心身ともに影響が出ている報告があるけれど、本当にあるよね
自分も、実家から今の賃貸に引っ越して来る前はそうじゃなかったんたけど、この今の部屋で騒音で辛いことになったら、例えば本屋なんかで無神経な店員さんが沢山本を抱えてきて平台にドンッ!!と物凄い衝撃をさせて落とすのとか、バックヤードに入るのにドアを「バーンッ!」とけたたましく閉めるのなんかを聞くと、物凄いしんどい。その瞬間うっ!となる
大きな無神経な激しい音が本当に辛く感じられる
+24
-0
-
312. 匿名 2018/09/16(日) 00:15:42
>>300
わかってもらえて嬉しい!笑
私も騒音被害にあってからメチャクチャ音に敏感になって
テレビとか映画に見入っててもドン!とかいう音がしたらもうダメ
今の音何?隣?上?下?みたいに音の出所頭フル回転で突き止めようと
しちゃうんだよね
そうするともうテレビも映画もみてられない
その繰り返しでレンタルの映画も連続ドラマも一時期見れなくなって
しまったよ
騒音は凶器!本当にそう思う
心をズタズタに傷つけられた
元に戻してほしいよね+29
-0
-
313. 匿名 2018/09/16(日) 00:23:53
>>308さん
わかりすぎる……。
自分の部屋の筈なのに、部屋は自分がホッとして英気を養うところなのに、なんで自分の部屋に帰るのがこんなに辛いんだろうって、自分も泣けたときがあったよ
帰りの移動中、そのまま消えてしまいたくもなった。体が蒸発して消えてしまうか、どこかへ行ってしまいたくなった。辛かった
だから、凄く分かるよ……
+30
-0
-
314. 匿名 2018/09/16(日) 00:27:46
私は子供の騒音のせいで子供絡みの物音全般が恐怖
+25
-0
-
315. 匿名 2018/09/16(日) 00:28:26
自分の部屋なのに、トイレにこもって換気扇をつけている状態が、自分の部屋の中で一番まともに避難出来るスペースなのを感じた時は、本当に自分は騒音で辛いんだな、と改めて実感したときもあったなぁ
騒音は、生活と人生を破壊すると思うね、本気でそう思う+34
-0
-
316. 匿名 2018/09/16(日) 00:32:25
単身者用の木造アパートだけど、隣がダマで同棲してて毎日毎日うるさい。扉の開閉も雑だから夜中でもバタバタドンドン。
女が甲高い声で突然笑い出したりするからびっくりする。この半年でもう4回くらい管理会社に連絡して本人たちに直接注意入れてもらってるけど何も変わらない。
こちらが金払って引っ越すなんて納得いかないな、、、。+16
-0
-
317. 匿名 2018/09/16(日) 00:38:56
>>289さん
本当にそう
ここの皆でご飯食べたいね
私も泣くかも知れんと思う、話が通じるから
騒音を経験してない人からは「気にしすぎじゃないの?」。気にしすぎのレベルと違うんだってばとよりげっそりする。「引っ越したらいいじゃん!」と軽く言う人もいるけど、直ぐに引っ越せない事情がある人もいるんだよね+27
-0
-
318. 匿名 2018/09/16(日) 00:49:31
>>313さん
>>308です
ありがとう。同じ人がいるとは!
自宅に帰るのに涙が出るほどイヤなんておかしな話ですよね…
足もすくんだりしました。
隣が帰ってくると全くくつろげず。
かろうじてくつろげるのがお風呂なので、ゆっく〜り入ってます。
もっと自由に映画みたり部屋でくつろぎたい!
+20
-0
-
319. 匿名 2018/09/16(日) 00:52:53
騒音で苦しめられてると、家の中で体と心がいつも臨戦態勢みたいにならない?
いつ騒音主が衝撃音を出すか、体と心が緊張してピリピリして休まらない感じで、いつも身構えてるみたいな感じ
きついよね、これ
+27
-0
-
320. 匿名 2018/09/16(日) 00:57:51
>>318
騒音主が帰ってくると寛げない、足がすくむ、あるある過ぎて泣ける……
騒音主はのびのびと騒音を出して生活していて、なんでこっちは常識的に暮らしてる上に騒音主に痛め付けられてるのかと
ほんと、部屋で安心して暮らしたい!くつろぎたい!こんなのおかしいよ……涙+29
-0
-
321. 匿名 2018/09/16(日) 00:58:28
共感しすぎて、スレお気に入りにしました。
騒音問題おおすぎて本当に嫌になりますね。そして騒音主多すぎ!
電車とか外歩いててもガサツだったり非常識な人がいると、あーこの人騒音出しそう、とか分かるような気がする。
これだけ被害者がいるんだから、法で罰されてほしいと切実に思う。+25
-0
-
322. 匿名 2018/09/16(日) 01:08:57
前に、部屋が騒音でしんどいからネットカフェの個室に泊まったことがあったけど、ネットカフェも勿論うるさく動く人はいたけど、それでも自室で騒音主が騒音で苦しめてくるより気持ちがまだ楽だったことがある。
本当に騒音主が憎くなって、部屋も辛すぎるんだなとしみじみ感じました+19
-0
-
323. 匿名 2018/09/16(日) 01:14:56
>>319
凄く分かります。
いつまた隣から騒音が聞こえて来るのかと、常に身構えてしまいビクビクしています。
テレビを見ていても、本を読んでいても、書き物をしていてもその事ばかりが気になって、全然集中できなくなってしまいました。
今まで家の中で楽しめていた事が楽しめなくなってしまい、毎日毎日隣人の事ばかり考えている自分が悔しいですが、どうしようもないのが現状です。
本当に辛いです。
+25
-0
-
324. 匿名 2018/09/16(日) 01:36:00
本を読むのが好きでしたが、騒音主が騒音を出す今の環境で部屋でじっくり本を読めなくなりました
+20
-0
-
325. 匿名 2018/09/16(日) 01:59:21
隣人の騒音で悩みはじめたばかりの頃、急病で入院した
幸い病気は順調に回復して3日で退院出来て主治医と看護師さん、
家族は喜んでたけど私はあーあの部屋に帰るのかーって憂鬱だったわ
入院中は大部屋で色んな物音したけど、隣の騒音と比べたら気にもならな
かった
+17
-0
-
326. 匿名 2018/09/16(日) 02:06:35
騒音主の車のロックを解除するピピッ!って音が聞こえるとよっしゃー!
ってなる
逆に帰ってきた時のロックかけるピッ!って音はがっかりする
出掛けてほっと一息と思っても、今度はいつ帰ってくるかと不安になり
何度も駐車場確認するのが癖になってしまった
何やってるんだろうって思うけど不安でしょうがないんだよね+25
-0
-
327. 匿名 2018/09/16(日) 02:06:43
>>319
わかる
心から気を抜いてリラックスできなくなるよ
またいつ騒ぐんだろうって警戒してしまうし外出先の方がホッとするよ+21
-0
-
328. 匿名 2018/09/16(日) 02:24:51
今正に騒音で辛い
眠いのにうるさくて辛い、寝させろ、うるさいんだよ
眠い、辛い+23
-0
-
329. 匿名 2018/09/16(日) 02:41:58
>>306
本当に先が見えないから絶望感に襲われるよ
終わりが来るものならもう少しの辛抱だとか思えるけどずっといるんだもん
騒音主が歳とって万が一大人しくなったとしてもその子供、孫と永遠に続いていくよ
騒音主の家系は騒音遺伝子受け継いでるからか似てるからね
皆うるさいよ
うちの隣の騒音一家はアラフォーの親に中学の子供だよ
落ち着いていい歳だよね普通
でもいまだに道路族だし走り回るし幼稚園児より奇声発してうるさいよヤバいよ
親も大声出すよ
こんなのの隣に10年近くいたから音に敏感になってしまったよ
子供も大嫌いになったよ
学校が休みの日は憂鬱だし耳栓とイヤホンが手放せないよ
うちや近所の人に何度注意されてもまた騒ぐし警察に通報されても動じないよ
イヤホンで防げないほどうるさければ無理やり外出してるけど本当に家に帰りたくなくなるの
悲しくなって何で私がこんな目に合わなきゃいけないんだって…
そいつらが引っ越して来る前は物音もそこまで気にしなかったしリラックスして生活してたのにぶち壊しだよ
ガチで一生許さない
ちなみにそいつら後○年したら引っ越すから~って喋ってて私は後○年の辛抱だ!って耐えてきたの
でも実際引っ越す年になっても引っ越さないでそれの繰り返し
去年だって引っ越すって言ってたのに
期待した私がバカだったよ
長文でごめんね
友達やまわりは理解してくれないからこういう吐き出せる場所は本当に助かるんだよ+22
-0
-
330. 匿名 2018/09/16(日) 02:55:47
>>28
ホント、そうですよね。
隣人の騒音で引っ越しをしました。
引っ越す前に引っ越し先のアパートを昼、夜、平日、休日出掛けて環境をチェックしました。
が、数分のチェックでは意味がありませんでした。
引っ越した当日からすごい騒音と悪臭に悩まされ、声を挙げて泣きました。
日本のアパート、壁が薄過ぎですし、引っ越してみないとわからない事って多すぎですよね。
日本のアパート、鉄筋コンクリート造りとうたっておきながら、大部分は数ミリのべニア板と石膏ボードだけなんですよね。問題が続出するのは住人のせいではありません!
辛い...+22
-0
-
331. 匿名 2018/09/16(日) 03:23:44
静かな場所でも家が建ったり近所のお年寄りが亡くなって別の人が住んだりもするから安心できない気がする
私の家含め知ってる静かな場所だった所も田んぼや空き地を全て戸建てやアパートにしてからうるさくなったもん
最近ピチピチに家建ててる所多すぎる+17
-1
-
332. 匿名 2018/09/16(日) 07:28:51
耳栓型のイヤホン(寝ホン)で1時間タイマーセットしてヒーリング音楽聴いて寝てる。
家に帰るのが怖かったり憂鬱で精神的に追い詰められてる人は安定剤を一時的に飲むのもいいですよ。
騒音に不快感がなくなりどうでもよくなる感覚が掴めて、飲まなくても前ほど騒音が気にならなくなった。
皆さんストレスからくる体調不良にならないよう、色々積極的に解消法を試してみてください。
同じ苦しみが理解できるから心から心配。+12
-0
-
333. 匿名 2018/09/16(日) 07:46:26
騒音に悩んで周りに相談しても
「引っ越ししたらいいのに」って
簡単に言われると、直ぐにできる環境じゃないだけに
騒音と周りの言葉にダブルで追い討ちかけられる気持ちになる。+19
-0
-
334. 匿名 2018/09/16(日) 09:54:28
悪夢で目覚める時
起きたらまわりがうるさい+11
-0
-
335. 匿名 2018/09/16(日) 09:59:39
わかるなあ
本当に何もできなくなった
これって騒音あるあるなんだね
自分を責めてたよ+17
-0
-
336. 匿名 2018/09/16(日) 10:35:46
窓開けっ放し隣人のコメした者ですが、今日は仕事午後からだから、ゆっくり寝てたら隣の赤ちゃんの泣き声で起こされました
昨日も休みで家に居たところ、一日中お子さんとお母さんの声が響き渡っていたので、さすがに管理組合の方に手紙を出しました
手紙くらいでは変わらなさそうだけど+11
-0
-
337. 匿名 2018/09/16(日) 10:54:02
うちなんて管理人から何度注意してもダメで直接苦情言ったらこの事をわざわざ管理人に話してうちを悪者扱いにしたくそ女!
それで次の日にはケロッとしてんの
まじでこいつ死んでほしい
+15
-0
-
338. 匿名 2018/09/16(日) 11:28:06
時々、ひろーい土地の、遠くに海が静かに広がる風景の見える、あるいは静かな草原や林の中の、一軒家の平屋の広い和室のお部屋にお布団を敷いてゆっくり寝たいと思う
音に脅かされずに安心してみたい
+17
-0
-
339. 匿名 2018/09/16(日) 11:41:34
うちの賃貸の管理会社HPの苦情の件の欄に「何かあれば注意喚起等を全世帯に配って注意を促す対応をします」みたいな書き方されてるけど、これって全世帯に「こんな声がありましたよ。お宅じゃありませんか?心当たりあるなら注意してくださいねー」程度の注意を促すだけで、問題主に直接管理会社が注意をしたりまではしないって事なのかな?
もしそうなら何も問題の解決にならないよね。
問題起こす人なんて自分が問題起こしてることに気付いてなくて「あんたの事だよ」と直接言われないと気が付かない人達だろうに。+13
-0
-
340. 匿名 2018/09/16(日) 11:44:38
三連休中日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
うちは相変わらず隣家の子供3人の奇声と暴れまわる音で朝から起こされ、非情に気の重い1日の始まりでした。
雨の日が待ち遠しい。雨の日や肌寒い日は、窓を閉めてくれるから騒音も少しはマシになるのに。
+14
-0
-
341. 匿名 2018/09/16(日) 12:45:29
>>340
うちも隣人の奇声聞いてうんざりだよ
学校行ってる以外うるさい
もう大きい子なのにひゃあああーとかなんだよ
頭イカれてるの?+10
-0
-
342. 匿名 2018/09/16(日) 12:48:22
>>333
私も神経質扱いか引っ越せばだよ
だから相談するのやめたよ
こういう所で吐き出した方が皆わかってくれるよ
被害にあわないと辛さわからないみたいだよ+18
-0
-
343. 匿名 2018/09/16(日) 13:04:38
真冬が待ち遠しい
窓閉めてくれるから+12
-0
-
344. 匿名 2018/09/16(日) 13:06:57
奇声系は発達障害かもね
苦情言ったら差別だ偏見だとこっちが責められそう
+6
-0
-
345. 匿名 2018/09/16(日) 13:15:15
天気いいんだからどこか連れて行ってあげたらいいのに
お子さん泣き叫んで暴れてますよ
今日は気温も上がっているので窓を閉めてエアコン入れてあげたらどうですか?+8
-0
-
346. 匿名 2018/09/16(日) 13:16:22
>>343
私も。
今みたいに気候がいい時期は皆窓開けるから嫌い
しかも騒音家に限って開けっ放しだし
一番うるさくしてる人がずっと開けっ放し
配慮のかけらもない+13
-0
-
347. 匿名 2018/09/16(日) 13:19:36
>>344
やっぱり中学生にもなって奇声は発達障害なのかな
走り方もバタバタしてて変だしとにかく落ち着きがない
その子の兄弟は普通なのに+9
-0
-
348. 匿名 2018/09/16(日) 16:59:31
前に騒音関連のグチ吐き出すようなトピなくて、他のここなら
大丈夫かな?ってとこで騒音で辛いって書いたらマイナスついてた笑
でも本当にしんどい時どこかに気持ち吐き出さないと普通の状態に
戻れないんだよね
だからこういうトピはありがたい
+13
-0
-
349. 匿名 2018/09/16(日) 17:06:01
さっき外出したはずの上の騒音一家が一旦帰宅して
また出て行ったけど、その時に窓からちょっと見たら皆連休楽しんでます!
って顔してたわ
やってらんない
私は寝不足状態だし、今から騒音で参ってるから実家に
話し聞いてもらいに行くって言うのに!+11
-0
-
350. 匿名 2018/09/16(日) 19:12:32
>>348
たまたまマイナス魔がいたんじゃない?
共に頑張って生きよう+5
-0
-
351. 匿名 2018/09/16(日) 19:18:07
上の階がうるさいから仕方なくこっちもテレビのボリューム上げてるのに、21:30から24:00くらいに夜だからこっちが静かにした途端のドッゴンドッゴンわざとジャンプして寝入りを邪魔する始末。
了解。
こっちも手加減してたウーファーとスピーカーのボリューム上げて天井ベタづけにして低周波として伝わる環境音楽をこちらの癒し&バリアとして1日中流すわ!+21
-0
-
352. 匿名 2018/09/16(日) 19:18:55
近隣の子供がうるさくて、明らかに親がしつけできてない家庭のことを行政に通報や相談された方いますか?
経験ある方はどこにどんな風に言いましたか?
なんとなく自相は気がひけてしまって…
+16
-0
-
353. 匿名 2018/09/16(日) 19:19:17
実家で話したけど気持ち楽になるどころか益々
気分悪くなった
森山直太朗が数年前山小屋買って籠もってたみたいな事言ってた気が
するんだけど本気で私もそうしたい
でもそんなお金ないし
今まで張りつめてた糸がプッツリ切れたみたいに昨日今日しんどい+22
-0
-
354. 匿名 2018/09/16(日) 21:12:14
普段気持ち吐き出す場がなくて、なかなか分かってもらえないから
ここに来ると色んな感情が溢れてくる
皆さん3連休で忙しいのかな?
楽しい連休を過ごされてればいいのだけど+15
-0
-
355. 匿名 2018/09/16(日) 21:29:51
>>347
その可能性高いでしょうね。
今のマンションでは似たような騒音主で、
薬か何かで落ち着かせるつもりだけど、
引き続き夜中に叫んだりするようなら、
法的手段に出るとかなんとか、
理事会議事録に書いてありました。
私自身は上階の子供の
足音ジャンプ騒音振動×24時間
(引きこもり家族だった)で、
このマンションに逃げて来ました。
今の部屋は騒音部屋から離れていて静かです。
+5
-1
-
356. 匿名 2018/09/16(日) 22:34:09
うちも隣の子供がうるさくて、何軒かから苦情が来てる。注意の貼り紙されても相変わらず。
うるさくても窓閉めないし、下の人は足音がすごいらしくて困ってる。
うるさい人って、どこにいてもうるさい。
エレベーター待つ間も玄関先でもギャーギャー。
出かけたまま帰って来なければいいのに、って思うわ。+27
-0
-
357. 匿名 2018/09/16(日) 22:54:56
>>329ですが聞いてください
連休中は中学の子供が騒ぐので今日は彼と出掛けて今家に帰ってきました
そしたら隣の家の車庫に大量の自転車が…
中学生の友達が何人も来ててしかも泊まって騒いでます
最悪です…
今までは遅くまでは騒いでも泊まりはしなかったのに(涙)
親もいるのかいないのかわからないし夜に非常識だと思いませんか?
これから休みの度に泊まって騒がれると思うと絶望感しかありません死にたくなります
送ってくれた彼にこの事を話したら早めに自分と一緒になったらどうだと言われました
(いずれはお互いに結婚するつもりでしたが今すぐにとは考えていませんでした)
早めに結婚して家を出た方が救われるのでしょうか?
でも彼も私も実家暮らしだし私は彼の実家でお義母さんとうまくやっていける自信がありません…
もうどうしたらいいのかわからなくなりました+20
-0
-
358. 匿名 2018/09/16(日) 23:19:55
今日はひとりで美術館行ったりウィンドウショッピングしたり、煩い家から離れられてものすごくリフレッシュできました。
本当は家でのんびり本読んだりがるちゃんしたっていいのに…そうやってふと何とも言えない気分にもなりますが。
寝室は騒音主が4、5時に起きてバタン!ピシャン!!と扉や窓開け閉めするので、驚いて寝てられないので仏間に布団で寝てます…
慣れないです(汗)
本当は自分のベッドで眠りたい!!!
こうやって寝る時間が近づいてくるといつも(もしかしたら今日は静かに眠れるかも?!)と、しばらく寝室で寝ようか悩みます。
はぁー何やってんだろ。+13
-0
-
359. 匿名 2018/09/16(日) 23:32:43
隣人が庭でがんがんがん何かを叩いていてうるさすぎる
頭がおかしくなりそう+13
-0
-
360. 匿名 2018/09/17(月) 00:04:20
ここの皆さんとお出かけしたい!
誰よりも気持ち分かるし分かってもらえる!!
+15
-0
-
361. 匿名 2018/09/17(月) 00:12:28
>>172
私の隣人も夜中に特にうるさくなるんですが、
昼間も突然叫び出します。しかも昼間は窓も開けているから余計にうるさい
今年の6月くらいに始まった最初のときはかなりうるさくて激しくて
怒鳴り声の内容的に、浮気されたことに対して相手に対してかなり怒ってるのかな?相手も同じ部屋にいる、それか電話かな??って感じで、一日我慢すればいいと思っていたのですが、
それからほぼ毎日叫んだり怒鳴ったりする声が聞こえてきます。
しかも相手の声は一切聞こえてこない。そんなに毎日電話越しでキレる人間いないと思うので
一人で興奮して怒っているんだと思います…
怖くて軽い壁ドンもできません
録音いいですね!参考にさせてもらいます!+11
-0
-
362. 匿名 2018/09/17(月) 00:26:59
>>357
イレギュラーな事が起こると不安と恐怖で絶望するよね、凄く分かる
私もこれが毎週だったら?って考えて精神不安定になる事あるし
うちの上の騒音主母子家庭で、保護者不在なのに子供の出入りが激しくて病んだ
からわかる
親がいないと羽目はずしまくりやがるしね
私は既婚で今はアパート暮らしなんだけど、引っ越し提案したら旦那が同居提案
してきたんだよね
義実家は文句なしの静かな環境だけど、私も義両親とうまくやっていく自信ないし
まず同居は性格的に無理だと考えてて…
それもあってどうにか今の環境良くしたり、自分の気持ちを楽にする方法考えて
同居回避するようにしてるんだけど中々ね…
私も悩んでます
実は思い悩み過ぎて騒音主宅に話しに言ったんだよ
そしたら相手は何も対策してない訳じゃなくて、色々試行錯誤しながら対策してたんだよね
私も辛いって気持ちとかどんな音が辛いって伝えてきたんだけど、やっぱり気になるんだよ
でも顔合わせて話した事で注意しずらくなったし言う気も起きないんだよね対策してたから
結果、私はもっと追い詰められてます…バカだよね…
彼との結婚いいと思うよ!
その中学生達が泊まりにきたのはいいきっかけだったのかも!
最初は別居でいずれは同居とか出来ないかな?
長文ごめんなさいね でも書かずにいられなかった+11
-0
-
363. 匿名 2018/09/17(月) 01:56:12
騒音経験してから夫婦喧嘩が多くなってしまった
さっきも休日だっていうのに言い合いだよ
+17
-0
-
364. 匿名 2018/09/17(月) 02:28:49
>>362
わざわざ丁寧にありがとうございます
ほんと親がいないと子供ってやりたい放題ですよね
隣の中学生の友達まだ起きてますよ
(窓から見える)
溜まり場にさせてしまう親もどうかと思います
ただでさえ夏休み中もうるさかったのにこれから休日の度に大勢で泊まりに来られたら病みそうです
今までのようにイヤホンや耳栓で対策はもちろんします
彼とはいずれは結婚したいですし彼もそう思ってくれているので私が騒音で苦しいならこっちに来ればいいと思ったんでしょうけど、実は私同居は付き合った当初から絶対に無理だと伝えていて(絶対に上手くやっていける自信がないのです)彼も姑と上手くいく人なんていないからってわかってくれていたんですけど、でもこっちに来ればと言うことは同居って事ですよね?(彼実家暮らしなので)
その辺は後日また彼と話し合ってみます
彼と二人ならいいんですけどねなかなか難しいですね
まわりに人がいない場所に騒音避難用に別荘でもほしいです(^o^;)
私わがままですかね+8
-0
-
365. 匿名 2018/09/17(月) 08:59:16
こちら戸建、騒音主は戸建の借家。とにかく家のドアに車のドアの開閉がひどくうるさい!
共働きで出勤時間が日によって違うんだけど早い時は朝四時半からドアバン…
毎日寝不足でこちらが病気になりそうです。というかすでに睡眠薬を服用しています
それでも起こされるって強力な眠剤を飲まないといけないのかと思うと寒気がします
騒音主の嫁の方は早朝夕方夜遅くとパートに出かけるのかそのたびにドアバンバンうるさくって
さすがに頭に来て家の中、時々外にむかってうるせえ!と叫んでます
さっさと引っ越してくれないかな…ほんとこの一家の存在が邪魔。今すぐ消えてほしい
戸建だと相談するところが警察ぐらいしか思い浮かばないです+18
-1
-
366. 匿名 2018/09/17(月) 09:46:59
糞ガキの足音ってまじうるさいんだよ
毎日朝から晩までドタバタしてんじゃねーよ!
+20
-0
-
367. 匿名 2018/09/17(月) 09:52:08
上のきちがい家族はうちが車のエンジンかければ網戸開けのぞき、帰宅しても網戸あけてのぞいてる
暇人ストーカーきもいんですけど!!
+18
-0
-
368. 匿名 2018/09/17(月) 09:56:55
>>356
わかります。うちのアパートのうるさい子供もどこにいても大声出してますよ。
駐車場から部屋までの1分もかからないような距離歩くだけでも黙っていられないみたい。
何であんなにも声出しっぱなしなのか。黙っていられない病気か何かあるのか?と思ってしまう。+18
-0
-
369. 匿名 2018/09/17(月) 10:26:33
>>356
本当に本当にそうです!
出入りするのもうるさくて、出かけるまでにしばらく家の前で話してるし、もちろん通路もエレベーターの前でもうるさい。
部屋も窓全開で大声で話してるから他の階にまで聞こえる
その家の上下左右、エレベーター付近は特に迷惑。
+11
-0
-
370. 匿名 2018/09/17(月) 10:28:42
ああ祝日かあ+6
-0
-
371. 匿名 2018/09/17(月) 11:57:11
>>365
いいと思う
あまりにひどいと通報することもやむなしだそうですよ+13
-0
-
372. 匿名 2018/09/17(月) 12:13:01
午前の早い時間からドタバタしてて今は掃除機中
もうすぐ出かけるよって聞こえたけどさっさと出てって!+9
-0
-
373. 匿名 2018/09/17(月) 12:33:37
今度の更新せずに引っ越すつもりだけど、
私らが出て行ったらこの部屋長期間空き部屋になりそう
そしたら隣人はのびのびと生活するだろうね
って、何で隣人の事ばっか考えてるんだろ
自分達の事考えたいのに
頭がフリーズしてる
隣からずっと地味に物音聞こえてておかしくなりそう+24
-0
-
374. 匿名 2018/09/17(月) 12:41:41
度々管理人に言っても無駄だったので最終的に直接言いに言ったけどそこまで改善されない
逆にうちに地味な嫌がらせしてきてまじで死んでほしい
+22
-0
-
375. 匿名 2018/09/17(月) 12:46:22
こういうトピとか掲示板に何年もお世話になってる
騒音主が引っ越した!って書き込み見ては羨ましくって
うちもいつかはって思い始めてもう数年
普通はもう出て行きますよーって管理会社がいうくらい注意受けても
びくともしなかった
+18
-0
-
376. 匿名 2018/09/17(月) 12:57:45
>>374
直接言いに言って改善されないと憎さが倍増しますよね
今まで気にならなかった物音まで気に障って自宅に居たくないです+15
-0
-
377. 匿名 2018/09/17(月) 12:59:49
あー、やっと出掛けた
隣人がいなくなった途端しーーーーん
今のうちに動こう+17
-0
-
378. 匿名 2018/09/17(月) 13:18:29
3連休多すぎる
隣人の子供がうるさすぎて嫌になる
やっと夏休みを乗り越えたのに今度は3連休ばっかり+16
-0
-
379. 匿名 2018/09/17(月) 13:21:12
>>365
私と同じだ
こっち戸建てで騒音主は戸建ての借家に住んでる
一生借家に住むつもりなのかってくらい居心地よく住み着いててムカつく
毎日引っ越してほしいと思って早数年だわ+9
-0
-
380. 匿名 2018/09/17(月) 13:23:13
自分の努力じゃ騒音問題はどうにもできない
悩みを共感できるここが私の救い+13
-0
-
381. 匿名 2018/09/17(月) 13:56:40
隣人や近所のうるさい子供が学校へ行ってる間だけが少し安らげる
でも下校時刻になるとああまた帰ってくる嫌だ嫌だって気持ちになる
長期休みや今みたいな連休は気が休まらない地獄になる
騒音一家は休みでもどこにも出掛けないからね
こっちが出掛けるしかない
窓開けっ放しで大騒ぎ&道路を私物化が日常茶飯事
親がそもそも問題ありな人多い、躾もしないアホばかりだしそのくせ子供はどんどん生む迷惑+14
-0
-
382. 匿名 2018/09/17(月) 15:02:59
下校時刻近付くと嫌な気持ちになるの分かりすぎる
もう何年もそんな生活で、のんびり通販番組みてた頃が
夢のよう
例えばどこかに避難しても帰宅するの考えたら憂鬱になるしね
前は出掛けたらそれなりに気分転換出来たのに、最近は自宅から離れた
瞬間だけほっとしてその後もう帰るのイヤだな…って考えてる
+16
-0
-
383. 匿名 2018/09/17(月) 15:29:20
自宅から離れるとそれだけでホッとするよねわかるよ
本当に自宅に帰りたくない
騒音主の家も視界に入れたくない+13
-0
-
384. 匿名 2018/09/17(月) 17:24:51
>>357さん
実家でずっと苦しんでおられるのは、わかる。猛烈にしんどいだろうなと読んでいて思いました。
ただ、彼が結婚の意思があるとして、結婚しようと言ってくれているとしても、なんでそこで彼の実家で即同居になるの?
二人で静かな賃貸を探して、そこで暮らそうよにならないの?彼の親御さんとあったことはあるの?親御さんは、同居しなくてもいいと言ってくれているような人達ではないの?
多分今度は同居で苦しむことになるよ、もう今から同居の対する不安と拒否したい気持ちが文から漏れてるもの
騒音云々からの結婚でなく、そこは少し横において、同居問題をきちと話し合って、嫌なら嫌と伝える、将来どうしていくのかを話し合ってからでないと駄目では?
前向きだったり幸せな気持ちからスタートしない結婚は、最初から悩みが騒音から結婚と言う、これからの人生の悩みに移行しただけになると思う
気を悪くされたら、ごめんなさい
でも、凄く不安そうだから
今そこを誤魔化さないほうがいいと思う。357さんがちゃんと穏やかな幸せを手に入れられますように
+7
-0
-
385. 匿名 2018/09/17(月) 17:28:31
自分も前に2ちゃんねるの生活板の騒音スレや発言小町にお世話になってた
どこかで気持ちが分かる人達と一緒にいないと、と辛くてしんどくて堪らなかったよ
騒音は病むよ、マジで
味わった人にしか分からないよね+26
-0
-
386. 匿名 2018/09/17(月) 17:36:56
>>384です
>>357さん、他の方へのレスを読まずに書いてしまって、余計なことをごめんなさい
申し訳ない+3
-1
-
387. 匿名 2018/09/17(月) 17:48:06
騒音で散々苦しんでも、静かで落ち着いた環境に移ることが
出来たら時間が色んな感情解決してくれるのかな?
新居探してるけど、また騒音で悩まされたら?って不安になって
行動に中々うつせない
部屋の中だけじゃなくて、道路族の心配もあるし+19
-0
-
388. 匿名 2018/09/17(月) 18:10:46
日本が騒音に関して我れ関せずの野放し無法地帯だからこうなるんだよね
騒音を出すほうは想像力もないし、常識もないし、自分達が普通で、騒音だと思ってる人間が神経質という認知のズレがある
自分達が辛い思いをしたとしても、まさか自分達も加害者だった、申し訳ないなんて、およそ自分達を反省なんてしない人達だもん
そういう人間は、そういう地域を作って詰め込んでほうがまともな人達には平和なのにね
うるさくしたい奴は、うるさくしたい奴らで住んでよって感じ
静かなに暮らしたい人は、静かにしたい人で集まるからさ
うるさくしたい奴らで集まって住んで、子供が受験だったり、赤ちゃんが生まれたのにうるさくて赤ちゃんが寝られなかったり、家族が病気で寝ているのにうるさくて休めなくても、うるさい同士の地域で文句言わずに詰め込まれてろ、自業自得
+20
-0
-
389. 匿名 2018/09/17(月) 18:15:15
>>387
騒音によるトラウマが癒えるのは、結構かかると思う。特定の苦しめられていた音や衝撃に怯えそうになるよね
でも、本当に時間をかけていけば治ると思う
そこが誰にも脅かされないという安心て大事だよね
ただ、安心が永続的に保証される環境を手にいれるのも中々難しいよね
そもそも日本の法律が騒音に甘いのもあるかと思う+13
-0
-
390. 匿名 2018/09/17(月) 18:40:44
毎回毎回そんなに力いっぱいバンッ!って音鳴らさなくても
窓閉まるよ?+24
-0
-
391. 匿名 2018/09/17(月) 19:08:45
騒音に苦しんでから、家はもちろん外にいても苦しい。
ショッピングモールで子供がバタバタと走ったり、はしゃいでたりするのを見ると、「うちの上の家もこういう感じかも」とか思っちゃうし、声や音が脳に響いて頭が痛くなる。
騒音に悩む前はこんなことなかったんだけどな。+19
-0
-
392. 匿名 2018/09/17(月) 19:27:57
騒音による健康被害は確実にあるよね
心身ともに
+22
-0
-
393. 匿名 2018/09/17(月) 19:33:12
>>386
>>357です
大丈夫ですよ(^-^)気にしないでください
私も姑問題でさらに病むのは嫌なんで今日改めて彼に私は同居は無理だからって言いましたよ!
彼とはいずれ二人で暮らしたいのでそこは譲れないのです
彼は私が騒音で苦しくて仕方ないなら自分の実家(田舎でまわりが静かな所です)に早く来た方が私が安らげる?と思ったんじゃないですかね
彼も私が姑とうまくいかないのは最初から理解しているので今回は同居を強制していたわけではなく今騒音で苦しいのなら試しに急遽来てみたらって提案なのかなって思います
嫌ですけどw
私も彼もお金を貯めて二人で暮らすのが理想です
ちなみに彼の実家にも行った事ありますし親にも会った事ありますよ
やっと明日から学校が始まり中学生共がいなくなると思うと清々します
私も仕事ですが…orz+2
-0
-
394. 匿名 2018/09/17(月) 21:16:37
子供の騒音に苦しんでるけど、苦情を入れた事で騒音元の親子と仲の良い
母親達の態度が変化したのが凄く嫌だった
今も外で会うのが怖いから暗くなってから外出してる
暗くなってから帰宅したり
はっきり言って私にはそういう事が騒音そのものよりも辛い
コミュ障なのもあって深く深く悩んでしまう
+11
-0
-
395. 匿名 2018/09/17(月) 21:20:29
>>391
私もそんな感じ
自分の居場所がなくなってく気がする+8
-0
-
396. 匿名 2018/09/17(月) 22:24:28
騒音の件で管理会社に問い合わせてもまともに対応してもらえない。
どうしようもないから家にいる間ほとんど耳栓してるけど踵歩きとか衝撃音だから振動が耳栓通り抜けて聞こえてくる。何の配慮もない人間がのうのうと生活できて、何も悪いことしてない側が苦しんでる。つらいよ。
賃貸サイトで色んな物件見てるけど、引っ越してもまた騒音野郎が住み着いてたらと思うと、動けなくなる。かといって一人暮らしだから一軒家も現実的でないし、もうどうすればいいか分からない。+20
-0
-
397. 匿名 2018/09/17(月) 22:47:44
せめて窓くらい閉めてくれたらいいのにね
そんな配慮も出来ないから騒音主になるんだろうな
本人は図々しくて生きやすそうだこと
ここにいる皆に迷惑をかけている騒音主にバチが当たって引っ越しますように
さらに騒音主の引っ越し先の隣が騒音主より非常識なうるさい人でありますように+18
-0
-
398. 匿名 2018/09/17(月) 23:09:17
>>389
やっぱり騒音の心の傷が癒えるのは時間がかかりますよね
でも以前のような気持ちが戻るなら時間がかかってもいいな
安心できる場所の確保は難しいですよね
実家は静かな環境なんですが近所の目がうるさくて…
こんなに悩んでる人がいるのに、何で法律で守ってくれないんでしょうね
子供の騒音に関しても甘いと思う
+10
-0
-
399. 匿名 2018/09/18(火) 01:25:42
賃貸物件の検索してるときは現実逃避できる
別にここにずっといる訳じゃないし!って
少し気が楽になる
でも、ここも変なのが住んでるかもなーってすぐ不安になるけど+16
-0
-
400. 匿名 2018/09/18(火) 07:32:06
5時54分ガタン、コン
56分ドシンドシン足音
6時4分ドン!
16分ガラガラガラコン
18分ガンガンガンガガン
21分ドドドドドドドン
何やったらこんな音出せるんだろ、朝からうんざり
今は壁越しに騒音主の汚声が響いてます
今日こそ事故に遭って天に召されろ!!+11
-0
-
401. 匿名 2018/09/18(火) 09:05:21
朝っ羽からうちの前出大声ださないでよ
人の家の前ということを忘れないで!
自分ちの前は静かでいいよね
+13
-0
-
402. 匿名 2018/09/18(火) 13:57:30
うちの上の奴も車の音がしたらわざとらしく網戸バシッとやかましいほど音立ててしめてやんの
死ねよ304
お前だよおまえ!!
+15
-1
-
403. 匿名 2018/09/18(火) 15:07:59
下校時刻が近付いてきましたね
今日は気持ちのいい風が入って来てるけど、窓閉めなきゃ、はー…+13
-0
-
404. 匿名 2018/09/18(火) 15:14:54
>>403
私も憂鬱…
静かな時間なんてあっという間だよね
また今週も3連休だし+12
-0
-
405. 匿名 2018/09/18(火) 15:31:29
>>404
うん、あっという間
今すごーく憂鬱だよ…
次の3連休終わっても1週置いてまた3連休あるよね
カレンダー見て発狂しそうになったわ+13
-0
-
406. 匿名 2018/09/18(火) 15:41:41
>>405
10月8日(月曜)も体育の日で休みなんだもんね
3連休多すぎるよね+11
-0
-
407. 匿名 2018/09/18(火) 15:51:46
帰ってきたよ、上の階の小学生。
今日は頭痛くて寝てたけど走る音で起こされたよ。その前にも母親の布団叩きで起こされてるけど。
ドタドタドタって足音聞いた瞬間から心臓がバクバクして苦しい。
前に我慢できなくて管理会社に苦情言って電話してもらったんだけどな。
私の実家は田舎の戸建てだったけど、家の中で走るな、ドスドス歩くなって躾られたよ。マンションのしかも下に住んでる人がいる環境なのに躾しないの?+25
-0
-
408. 匿名 2018/09/18(火) 16:06:45
そもそも集合住宅に子持ちで上の階に住むっていうのが理解出来ない
絶対に下の人に迷惑かけるじゃん+23
-0
-
409. 匿名 2018/09/18(火) 16:11:30
騒音一家の子供に限って部活にも入らずいちもくさんに家に帰ってくるのなんなの
そんなに自宅と自宅まわりの道路が大好きなの?
しかも騒音仲間引き連れてくる
ここは託児所じゃないよ+25
-0
-
410. 匿名 2018/09/18(火) 16:39:46
太鼓の達人やってそうな音がしてる。
ずっとリズミカルにドンドンカカカって鳴ってるし。
もう本当にどっか行ってほしい!!!+16
-0
-
411. 匿名 2018/09/18(火) 16:49:25
あー、落ち着かないこの時間帯
子供の騒音のせいで夕方が嫌いだし怖いよ
でも気持ちを共有しあえるここがあるからよかった
普段は1人でじっと耐えてるからね+19
-0
-
412. 匿名 2018/09/18(火) 16:58:04
今年の夏は異常な暑さで暫く外遊びの子供達の
姿見なかったから、過ごしやすい陽気のこの時期はソワソワする
春に比べたら日が短い分少しましだけど
あと母親達の立ち話がイヤ!
誰かの部屋に入ればいいのに絶対外で話してて目障り耳障り
陽気が良ければ私も出掛けたいのに、外で出くわすのが嫌すぎて
雨の日とか暗くなってから出かける事が多くなってしまったよ+11
-0
-
413. 匿名 2018/09/18(火) 16:59:12
この三連休から連日、ノコギリで切る音、かなづちでたたく音が続いてる。
にんで集合住宅で日曜大工やるんだよ!
しかも苦情言われてるのに!
ほとぼりが冷めたらすぐに繰り返す騒音主。
他人に迷惑かけても平気なんて、大人として恥ずかしいよね。
+13
-0
-
414. 匿名 2018/09/18(火) 17:16:22
>>365です
>>371
騒音主が休みでだらけてる日ぐらいしか眠らせてもらえないのでやむなしですかね
睡眠に影響が出てるのって良く考えたら健康損なってるわけだし…
薬が増える前に警察に相談するしかない気がしてきました
>>379
借家だからいつか引っ越すだろうと我慢して数年、うちと一緒ですw
借家の持ち主(大家さん?)が判れば苦情入れまくるんですけどね
苦情入れても何も変わらないかもしれないけどストレスのはけ口にしたい気分
+6
-0
-
415. 匿名 2018/09/18(火) 17:22:15
>>407
私もさっき窓閉めるバーン!って音がしてからずっと バクバクしてる
うちも管理会社から何度も電話してもらったけど、何週間かしたら
また騒ぎ出したよ
その度に裏切れたような気分になって悔しさ悲しさ腹立だしさが消えなくて苦しかった
+7
-0
-
416. 匿名 2018/09/18(火) 17:34:41
>>413
マンションで日曜大工はないよねー
素人がギコギコのこぎりやトンカチ使ったり変な音を何時間も出したり非常識だよ
数分でも体調悪くて寝てたら飛び起きるレベル
毎日や土日にやられたら管理会社に通報する!
+6
-0
-
417. 匿名 2018/09/18(火) 17:38:32
昔知恵袋かなんかで部屋でバスケのドリブルの練習をする騒音主を見かけたことがあったけど
まさか実体験することになるとは思ってもいなかった!心臓がおかしくなるー
ここのスレの人たち心身やられて自律神経おかしくなってる人、多いんじゃないかな
騒音のせいでいつも交感神経が優位になってるって自分で思うもん
+19
-0
-
418. 匿名 2018/09/18(火) 18:03:34
あー…
今の時間になって苦手な外遊び組の母親が出てきて立ち話してる…
そしたらそこの子供らまで出てきた
早く中入ってよー騒いでなくても存在だけで不安要素なんだよー+9
-0
-
419. 匿名 2018/09/18(火) 18:10:55
最近、寝ようと布団に入ると隣がドタバタしだす
殺意わく
+18
-0
-
420. 匿名 2018/09/18(火) 18:31:03
うるさかったのが静かになったらその瞬間はホッとするけど、
不安感とか緊張感が抜けなくてずっと引きずってしまう
酷いときは夕飯の準備も出来なくなったり
こんな生活から早く抜け出したい
+23
-0
-
421. 匿名 2018/09/18(火) 18:46:53
>>418
立ち話、本当迷惑ですよね
うちは暇な老人たちが朝5時台から話してる時あるからびっくりして起こされるよ
出かけるときも、なんとなくそこ通るの嫌だし毎日話すなら自分の家の中で話てほしいよ
+7
-0
-
422. 匿名 2018/09/18(火) 18:52:32
>>421
うちの近所の母親達も絶対に中に入らないんだよね
ひどい時は地べたに座って話してる事があるよ
心の中では軽蔑してるけど、当の本人達は楽しそうで嫌になるよ
マンションの共同玄関の前で話してる事があるから、そうなると
外出もしずらいし帰りもいたらどうしようって不安+9
-0
-
423. 匿名 2018/09/18(火) 19:58:06
>>422
好き勝手に自由に暮らしてる人が得をするなんて変だよね。迷惑にならないように、なるべく音をたてないように暮らしてる方が肩身狭い思いするなんて。+19
-0
-
424. 匿名 2018/09/18(火) 20:32:31
絶叫の奇声の子って寝させるの遅くない?
夜遅いから何かネジが狂ってしまったんじゃないかと思う
我が子は2人とも19時〜20時には寝させるからか、あんな奇声あげたりしない
子供が寝てる頃隣で暴れたり絶叫したりするから腹が立って仕方ないよ
挨拶は凄く張り切ってしてくれるママさんだけど内心いい加減にしろ!って思ってる
挨拶すれば何もかも許されるって事じゃないよ
+18
-0
-
425. 匿名 2018/09/18(火) 20:54:22
>>424
隣がそうだったよ。まだ園児だった頃22時半過ぎてもギャーて叫んでた
父親が一緒に遊びたいからなのか、いつも遅くまで起きてたよ
睡眠は大人になってもとっても大事だけど子供の睡眠は本当に大事なんだよね
睡眠が脳の発達にすごく影響があることを今時の親が知らんとは思えんが…
親の勝手な都合だろうが奇声と騒音発する子供はやっぱり大嫌いだわ+18
-0
-
426. 匿名 2018/09/18(火) 21:02:24
>>423
本当だよね
こっちは他人に迷惑かけないように静かに生活してるのに
静かな生活を送ることが難しいだなんてね
その理不尽さに苦しんでるのかもしれない
+15
-0
-
427. 匿名 2018/09/18(火) 21:09:52
>>424
確かに遅い
親が放置してるからいつも遅くまで起きてるし連休は昼夜逆転してるよ
躾も何もなってない親失格だよね+9
-0
-
428. 匿名 2018/09/18(火) 21:45:35
隣人はせっまい駐車スペースでバーベキューする。何家族も呼ぶからめちゃくちゃうるさい。もう何年も我慢してる。昼過ぎから夜遅くまでやってる。雨でもやってる。路上駐車もする。
そろそろ警察に相談したい。近所から顰蹙かってるけど顔も広いし声もでかいしボスっぽいから誰も言えません。子供がなにされるかわかったもんじゃないから。
この夏は猛暑だったし雨とか台風でなかったけどこの連休にやりだした。うちは不規則勤務だから夜勤あけの主人が寝てるときもあるんだよ。
どれだけ迷惑かけてるかわからないんだろうな。
嫌がらせとか仕返しとか考えてる。
ストレスすごくて、動悸がバクバクする。隣がバーベキューの準備はじめたら、近所のひとに始まるよーって連絡回したりしてる。+14
-0
-
429. 匿名 2018/09/18(火) 23:39:24
もう最悪引っ越せばいいと思うけど、次の引越し先でも騒音被害にあうかもしれないと思うと怖くて仕方がない、鉄筋コンでもダメだし、下調べにも限度があるし…最上階角部屋だって下からの騒音もあるし、どうしたらいいのやら+20
-0
-
430. 匿名 2018/09/18(火) 23:45:44
だいたい糞ガキがいる家庭はマンションに住むな
住むなら一階に住め+16
-0
-
431. 匿名 2018/09/19(水) 07:27:33
>>429
安普請のマンションって分譲でも賃貸でも、角部屋の方が振動やら声やら拾いやすいらしい
外壁が空洞?になってるらしく、そこから音が反響して普通より大きな音を伝えるんだって
上手く言えないけど音が通常よりキツく聞こえるような話を聞いた事あります
頑丈なマンションなら角部屋は最強らしい
中部屋の自分は隣に幼児が引っ越してきてから、ベランダから聞こえる奇声に耐えられない
前の家族も低学年がいたけど煩いなんて感じたことなかった
+11
-0
-
432. 匿名 2018/09/19(水) 12:15:52
>>424
わかります。子どもだけど夜10時すぎまで、奇声、絶叫。日中は外出しない。窓は閉めない。そして、寝るのは遅い。
奇声は声量も大きいので、かなり辛いんですよね。
長時間音が気になるので窓閉めてくださいと管理会社を通じてお願いしてますが、なかなか窓を閉めてくれません。その心理がわかりません。周囲に声が漏れてるの指摘されたら恥ずかしくて普通窓閉めますよね。+10
-0
-
433. 匿名 2018/09/19(水) 13:04:41
>>429
まさに自分も、苦労して選んだ最上階角部屋に住んでますが、下の部屋が地雷でした。外側の壁を伝ってほとんどの音聞こえます。しかもうるさいから尚更。引っ越したいけど、次もうるさかったらと考えてしまい、悩んでます。。
+9
-0
-
434. 匿名 2018/09/19(水) 13:06:31
>>422
地べたって…恥ずかしくないのかな…
それにしてもなぜ誰も中へ入れないんでしょうね
話に夢中で気が回らないのか、汚部屋で入れられないのか…
直接言ったら向こうは集団だから逆ギレしそうで言えないし…
騒音に感しての法整備を説に願う今日この頃です…
+9
-0
-
435. 匿名 2018/09/19(水) 13:17:52
車が通らない静かなところだからただでさえ気になる騒音が倍増して聞こえるし、突然の物音にびっくりする。
自分が出す音も気になってしまい、病みそうだから、昼間は自分がいる部屋だけ扇風機とサーキュレーターを回して、更にホワイトノイズを爆音で流しておくことにした。
めっちゃうるさいけど周りの生活音全然聞こえなくて落ち着く。
部屋を出たら全く聞こえないので、近所迷惑にはなっていないはず。+7
-0
-
436. 匿名 2018/09/19(水) 13:41:12
もっと寒くなったり雨降ってほしい
今って暑すぎずちょうど窓開けて過ごしやすい気候だから落ち着かない+13
-0
-
437. 匿名 2018/09/19(水) 14:12:01
あー、下校時刻が近づいて来ると憂鬱…
早いと昼過ぎには帰ってくるしもっと学校で拘束してくれればいいのに…
ちゃんと宿題とか勉強する子ならいいけど騒ぐガキって何もやらず暇もて余してただ騒ぐんだもん+8
-0
-
438. 匿名 2018/09/19(水) 14:17:21
>>434
恥ずかしいなんて思う間もなく話しに夢中になってるよ
誰かが中に入れたら次は自分の部屋に入れなきゃいけないのかな?
みたいになるのが面倒だから外に居るみたい、勝手だよね
直接注意なんてよっぽど強メンタルじゃないと無理
実際苦情入れた住人がその母親達と言い合いになって出て行ってしまったよ
母親が話しに夢中なってる間子供らが鬼ごっこ始めるんだけどうるさいうるさい
今日天気いいしイヤだー+6
-0
-
439. 匿名 2018/09/19(水) 14:31:58
>>437
私も憂鬱
今日天気いいからすっごく不安
家から脱出するにも、昨日色々考えてて眠れなくて寝不足…
運転するの怖いから外出できないー
たまに研修とかで学校休みだったり半日で帰ってくる事があるんだけど
早い時間に子供らの声聞こえてきたら血の気引く
+9
-0
-
440. 匿名 2018/09/19(水) 14:49:34
>>439
せめて天気が悪ければまだ少し安心できるのにね
下校時刻に雨降ればいいのに
私は今日仕事が休みだから疲れてるし少し掃除しながら家でゆっくりしたいんだよ
午前授業?なのかテストなのか知らないけど昼頃に帰ってくる事も多くて嫌になる絶望する
祝日も多いし休みばっかり…
この前まで夏休みでたっぷり休んだばかりじゃんね+8
-0
-
441. 匿名 2018/09/19(水) 15:00:29
この週末、隣がBBQしませんように。。
今度こそ通報してやろうか+10
-0
-
442. 匿名 2018/09/19(水) 15:16:26
布団で横になって寝ると隣の子供が走り回る振動がダイレクトに伝わってきて眠れないから、耳栓して椅子に座ってテーブルに頭突っ伏して寝てる
そんなんだから疲れがとれないわー
自分にとって隣の子供は悪魔だよ悪魔
布団で寝たいー+14
-0
-
443. 匿名 2018/09/19(水) 15:30:51
>>440
雨だとすごく落ち着くよね
何かさ、外から子供達の声聞こえてきたらイライラと不安感で
いてもたってもいられなくなって何も手につかない状態に
なってしまって…
それで見たくもないのに奴ら見張っとかないと不安でしょっちゅうカーテンの
隙間から確認したりして時間無駄にしてさ
生活を支配されてるような気になってしまう
気にせずに自分の生活送るって無理だよね+11
-0
-
444. 匿名 2018/09/19(水) 15:44:04
黒い感情が渦巻いて止まらない、助けて。人の生活と精神をめちゃくちゃにしておいて、楽しく暮らしてるであろう上の人達が許せない。
1階も空き家だったのに上の階を選ばないでよ。大きくて静かでおとなしい子供だったら上を選ぶのもわかるけど、走り回って叫ぶ子供がいるくせにどうして上を選ぶの?
さっき帰ってきて、既に走って大声あげてるの聞こえるよ。どっか行けばいいのに。
+18
-0
-
445. 匿名 2018/09/19(水) 15:55:59
静かな時の1時間はあっという間なのに
うるさい時の1時間は地獄
1秒がすごく長く感じる+11
-0
-
446. 匿名 2018/09/19(水) 16:03:11
私も黒い感情で支配されてる
あいつら何時見ても楽しそうに笑ってるからね
こっちには散々迷惑かけてるくせに、自分らに不都合な事が
起これば真っ先に抗議するようなクレーマー気質
義務を果たさず権利だけ主張する一番嫌いなタイプ+11
-0
-
447. 匿名 2018/09/19(水) 16:19:53
>>443
わかるよ
私も同じようになるもん
奴らに生活をずっと支配されてる
今もキィーって自転車ぶっ飛ばして帰って来た音したし何でそんなに家が好きなんだろう
好きなだけ騒げるから居心地いいのかな
お前のせいでこっちは何年も安らげずに地獄だっていうのに腹立たしい
呪ってやりたいくらいだよ
毎週末騒音仲間連れて泊まって騒ぐなら警察に通報も考えてる
直はやっぱり怖いよね逆恨みもあるし
親も夜家空けてガキほっとくから溜まり場になるんだよ+7
-0
-
448. 匿名 2018/09/19(水) 18:42:49
隣夫婦老夫婦が二人でタバコ吸うんだよね。
そして狭いベランダにイスなんか置いちゃって朝の6時から大きな声で喋りながら吸ってる。
当然その声で起こされる。
窓をあければ煙入ってきちゃうし最悪。
頭にきてベランダにいる時にわざとらしく大きな咳してもムダ。
騒音主は全てにおいて無神経で非常識極まりない。
+7
-1
-
449. 匿名 2018/09/19(水) 19:28:40
騒音一家、ロビーで会っても挨拶するの父親だけだよ。母親も子供達もうんともすんとも言わない。
よく関係性が大事って言うよね。良い関係を築けたら騒音も気にならなくなるって。
挨拶一つできない子供を可愛いなんて思えない。そもそも小学生の走ったりジャンプしたりを「子供のすることだもんね。言ってもわからないもんね」なんて思えるわけない。+14
-0
-
450. 匿名 2018/09/19(水) 19:31:15
私の地域は金曜土曜雨らしい
どうせなら日曜月曜も雨だったら良かったのに
日曜は晴れるってさまた出掛ける予定+3
-0
-
451. 匿名 2018/09/19(水) 19:57:12
>>449
騒音一家の子供はまともに挨拶できない子が多い気がする
会ってもぼけーっとしてたり睨んでたりする+10
-0
-
452. 匿名 2018/09/19(水) 20:30:58
隣人は楽しそうに騒音出して笑って迷惑かけてる
こっちは普通の生活がしたいだけなのに
非常識な家族は迷惑かけて人を踏み台にしてる
迷惑かけられた側は精神的に追い詰められて
精神的に病んだりしてるのに
騒音出す人を誰か必殺仕事人してください
お願いします
+28
-0
-
453. 匿名 2018/09/19(水) 21:22:16
>>451
そう!!ボケーっと睨んでる!!
家ではあんなに元気すぎるくらい元気なのに、いざ面と向かったら一言も話さないの。
よけいに腹立つわ。+10
-0
-
454. 匿名 2018/09/19(水) 23:38:22
今もドタドタ走り回って家が揺れて寝たいのに寝れない
こいつらが引っ越してくる前の生活に戻りたい+17
-0
-
455. 匿名 2018/09/20(木) 00:47:07
>>447
直は絶対やめた方がいいと思う
早めに通報して悪化しないように対策しといた方が良さそうだね
私が管理会社に苦情入れたきっかけも溜まり場になるのが嫌だったから
本来は親が注意監督するべき事なのに腹立つよね
1度、隣人の友達が駐車場の車に触ろうとしてるの見てしまって
思わずやめなさい!って注意したことがあったんだけど、私本来は
大声あげるようなタイプじゃないからすごいショックでさ
親が注意するべき事なのに何で私がって悲しくなったわ+8
-0
-
456. 匿名 2018/09/20(木) 00:53:25
>>454
何で深夜に騒ぐのかね迷惑だと思わないのかな
寝ろよって感じ
今でも隣が引っ越して来た日の絶望感覚えてるわ
うるさい子持ちは来ないでほしいって願ってたのに来たのは子供4人のシングルマザー…
オワタ/(^o^)\って思った+10
-0
-
457. 匿名 2018/09/20(木) 01:09:33
>>455
やっぱり直は危ないよね
隣人トラブルあっても嫌だし常識がない人だから怖いね
本来は親が子供に注意する事なのにそれをこっちがやるって何かね…
きちんと躾しないと善悪の区別もつかなくなってろくな大人にならないと思う
親も親なんだろうけどさ(子供放置して男と遊びに行くような人だし)+6
-0
-
458. 匿名 2018/09/20(木) 01:16:45
>>453
腹立つよね
早朝にテニスの壁打ちされて起こされてすごく響いてうるさかったから注意したらただ黙ってぼけーっと突っ立ってた
すみませんの一言も言えないんだよ
日本語通じないのって思ったよ+15
-0
-
459. 匿名 2018/09/20(木) 01:50:30
>>457
それそれ!
前に騒音主が、何なら直接注意してもらってもかまいませんって
管理会社通して言ってきた事あったんだけど、何でわざわざこちらから
出向いてかわいくもない余所の子供注意してやらなきゃいけないのよ!って腹立ったから
意地でも管理会社に連絡したわ+8
-0
-
460. 匿名 2018/09/20(木) 08:07:33
直接、言うのを検討している方へ。
私も長年、悩みに悩んで、お願いした事があります。気付いて無くて逆に気を遣わせてしまったら申し訳ないから、言葉もかなり考えました。
結果、相手は「はあ?」って逆切れ、一切、謝罪の言葉はなく、以降、挨拶しても無視、肝心の騒音も、大した成果は得られませんでした。
数年経った今も、相手がいるだけでいらいらしてしまうようになりました、ちなみに外で会っても、お互い無視です。
引っ越しも出来ず、常に相手の物音に敏感になってしまいました。
なるべく気を紛らわすよう努めていて、相手がいる時は常にテレビかDVDを付けています。
どうすれば良かったのかは今でも分かりません。
ただ、相手の事を考え配慮した言い方をする必要は無かったと思っています。
+16
-0
-
461. 匿名 2018/09/20(木) 08:08:08
うちは夜は12時ごろまで、朝は5時ごろからバタンドン、テレビの音だからなぁ…
神経ピリピリして睡眠障害、ただでさえ静かな時間短いのに眠り浅くて何度も目覚める。
ぐっすり気持ちよく眠れたの何年前だろう…
まともに眠れず目の下のクマひどいし疲れた顔してる。
前はこんなじゃなかったのに…
この2、3年でものすごく老け込んでしまって悲しいし悔しいし。
今朝もずーっとテレビの音がボソボソ聞こえてて気持ち悪い。
もうイヤだ…
+13
-0
-
462. 匿名 2018/09/20(木) 09:02:28
非常識な隣人、いつかぎゃふんと言わせたい。
通報してやる。警察よんでやる。
駐車場バーベキューするうちの息子、道路でバット振り回して野球してるよ。ろくな家族じゃない。
+11
-0
-
463. 匿名 2018/09/20(木) 09:48:26
全く配慮のない金髪男女の騒音。
早朝、昼、深夜関係なく煩く全てがガサツ。
引き戸もバウンドするくらい何度も何度も力任せに閉める、ドスドス歩き回って部屋中揺れる。
似た者同士。
たまに、ドォン‼︎ドンドンドンドン‼︎っと、何の音!?ってくらい凄まじい音が鳴り響いて本当心臓に悪い。
これも深夜に平気と。
我慢の限界で、最近はこちらも同じように引き戸強く閉めたりするけど、わざとらしく更にデカイ音出して仕返しされる。
相手にした私が悪いが、こっちはもう限界。やられたらやり返す。+12
-0
-
464. 匿名 2018/09/20(木) 11:50:03
>>448
なんでマイナス?
6時だったら大声で話してもいいってこと?
+4
-0
-
465. 匿名 2018/09/20(木) 13:16:38
>>462
私もいつかはギャフンと言わせたい
ってか今まで居心地よくやりたい放題してきたからその分罰当たってほしいよ+12
-0
-
466. 匿名 2018/09/20(木) 13:52:49
クソガキの親、昔からどう考えても子供を避けた行動してる
学校でいない間に自宅でゆっくり寝ててクソガキが帰ってくる時間になると家出ていく
自分もうるさいと思って避けてるわけ?
あんたがうるさいなら近所もうるさいに決まってるじゃん
親のお前がうるさいなら注意しろよ逃げるなよバカ親+11
-0
-
467. 匿名 2018/09/20(木) 17:07:04
道路族がほんとにうるさい!!+8
-0
-
468. 匿名 2018/09/20(木) 17:39:02
>>467
そういえば道路族のトピってしばらくたってない気がする
前の道路族トピがちょうど夏休み前に終わったから夏休み中書き込めずに辛かったな
吐き出せる場所は必要だよね+7
-0
-
469. 匿名 2018/09/21(金) 00:29:35
最近いつもこの時間にドスン!って鈍い音が上からする
重くて柔らかいボールを床に落とすような音。
本当、上からの音って一番イヤだ!
+12
-0
-
470. 匿名 2018/09/21(金) 06:07:45
騒音出すけどいい人ってことがありえます?
騒音で困ってるんだけどいい人なんだけどすごくうるさいってありえます?
やっぱり非常識だと思うの!!
すごく非常識だと思うの!
庭でバーベキューは!
三十人以上でやるのやめてほしい+16
-0
-
471. 匿名 2018/09/21(金) 06:09:38
騒音出す人は楽しいバーベキュー仲間がいていいわねーって思われたいの?なんなの?
うちはキャンプ場でやってるよ
な!!ぜ!!な!!ら!!
常識があるから!!!!!!!!!!!+15
-0
-
472. 匿名 2018/09/21(金) 08:49:23
>>469
毎晩寝る時にベッドにダイブしてるのかな笑?
下に響くかもって配慮が欲しい。+6
-0
-
473. 匿名 2018/09/21(金) 09:08:28
地味親だけど子供キラキラネームもあるある?+8
-0
-
474. 匿名 2018/09/21(金) 09:14:54
引っ越したいけどすでに自律神経やられててまともな生活ができていない
部屋探しや引っ越しの手配ができる気がしない
こうなる前に逃げなきゃいけなかった+16
-0
-
475. 匿名 2018/09/21(金) 11:22:54
明日から3連休だね
憂鬱だ…+9
-0
-
476. 匿名 2018/09/21(金) 11:41:44
>>474
私もそう
今の賃貸長く住んでるから愛着もあってなかなか決心できなくて
ズルズルと先延ばしにしてた
あと変な意地もあったし
今は心の傷が深くなる前に逃げればよかったと思ってる+8
-0
-
477. 匿名 2018/09/21(金) 11:52:26
なんで悪いことしてない方が引っ越さなきゃいけないんだと思っていたけど
まともじゃない相手にまともな道理が通じる事はないんだね
逃げるが勝ちってこういう事なんだな+22
-0
-
478. 匿名 2018/09/21(金) 15:47:35
春と秋には何か動きあるかも、と思い始めて数年経ったけど
嫌いな家族は出て行かずに、ずっと居て欲しいと思ってた家族は
早々に引っ越していくんだよなー
+14
-0
-
479. 匿名 2018/09/21(金) 16:07:14
同じアパートの迷惑一家、夫婦で車のナンバーが県外だから
転勤族だと思ってたのに全く引っ越す気配ない
もう10年住んでるらしい
小学生2人いるし絶対手狭なのに家建てる予定もないらしいし
他の子持ちは次々引っ越していくのに、そいつらだけはずっと動かない
敷地内を公園がわりに使うし、友達呼んでは外での長時間の立ち話
気の合う住人にはにこやかに挨拶するくせに、それ以外の住人には
背中向けてる
心から嫌い
+6
-0
-
480. 匿名 2018/09/21(金) 17:38:13
わかるよ
家族連れもいろいろだけど
ちゃんとした家族から引っ越して行ってしまう
理由を聞くと「騒音」だったりね
子育てしてる同士でもありえないってレベルなんだと+8
-0
-
481. 匿名 2018/09/21(金) 17:51:20
なんで叫ぶんだろうね
子供の高音は響くよ+13
-0
-
482. 匿名 2018/09/21(金) 18:26:25
>>472
なんかベッド作ってるのかな?って思う音は.23時台にするんだよね…
上は大人二人だからダイブしてたらほんとうイカレテル夫婦だな…笑
+6
-0
-
483. 匿名 2018/09/21(金) 18:31:12
あー3連休憂鬱だな
今から気分沈むわ+7
-0
-
484. 匿名 2018/09/21(金) 19:08:46
>>483
私も…
また騒ぐんだろうなって憂鬱だよ
土日だけでも嫌なのに何で月曜も休みなんだろう
わざわざ3連休にしなくてもよくない?
月曜の休みが多すぎる+10
-0
-
485. 匿名 2018/09/21(金) 19:11:13
>>471
常識がある人はきちんとバーベキュー場に行くよ
私の知り合いそうだもん
非常識だから狭い住宅街でバーベキューやったり騒音主になるんだよ+8
-0
-
486. 匿名 2018/09/21(金) 20:37:14
騒音家族が越して来てから迷惑行為が続いてるわ。親が反省しないから子供まで悪質25㎡の部屋に3人て気持ち悪いわ早よ出て行けや+7
-0
-
487. 匿名 2018/09/22(土) 02:24:39
雨降って欲しいの今じゃないんだよ
午前の早い時間に雨上がりそう…
天気ぐらい味方してよ!+4
-0
-
488. 匿名 2018/09/22(土) 05:33:20
騒音問題って難しい
隣人以外は割と我慢できたりすると温度差が生まれる
そして我慢して我慢して苦情いったら
そこまでしなくてもとかこっちが責められる
みんな騒音問題に関わりたくないんだと思う
+10
-0
-
489. 匿名 2018/09/22(土) 05:39:44
キャンプ場ですら、9時に消灯とか、バーベキュー夜中まで騒がないとかルールあるのにね。
きっとうちの隣はキャンプ場行ってもうるさくて迷惑かけるんだろうなー。+6
-0
-
490. 匿名 2018/09/22(土) 11:35:00
また連休きたねー
うちは上の階とその上の階の奴が騒音出すから毎日発狂しそうなんだけど
今朝もベランダをバシバシ閉めるわ空き缶ガチャガチャ潰すわでブチ切れそうになったよ
親が親だからガキも生意気でうるさいし
とっとと引っ越せくそが!
+8
-0
-
491. 匿名 2018/09/22(土) 12:44:18
>>489
キャンプ場に行ってもゴミ散らかすタイプだと思う
普段から家の周りが花火のゴミや子供のおもちゃで散らかってるから片付けない気がする+6
-0
-
492. 匿名 2018/09/22(土) 12:53:05
>>487
悲しい事に天気って騒音主の味方するよね
土日祝日は晴れる事多いし下校時刻には雨降らないし
雨が降れば少しは気が休まるのにな+5
-0
-
493. 匿名 2018/09/22(土) 15:18:49
隣の新築工事、ラジオを大音量でかけて作業してるんで、工務店に苦情入れたら静かになった。マナー悪いな、鉄筋工。密集した住宅街で騒音垂れ流しって頭悪いわ+6
-0
-
494. 匿名 2018/09/22(土) 15:32:12
>>492
雨降ったら落ち着くよね
こっち今晴れてて憂鬱だよ
出掛けたいのに来客の予定あるしソワソワしてる+6
-0
-
495. 匿名 2018/09/22(土) 15:40:14
>>494
うん。雨降ってると落ち着く
こっちは曇ってる
明日は気温も上がって晴れるし落ち着かないや
近所が昼過ぎからなんかガタガタやってるし
DIY?休みになると張り切って何かやりだす人いるんだよね
休んでればいいのに+5
-0
-
496. 匿名 2018/09/22(土) 15:44:51
今日仕事で疲れたから少し寝たいのに近所のガタガタドスドス音で落ち着かない
耳栓して寝ようかな+6
-0
-
497. 匿名 2018/09/22(土) 19:41:20
ジジイの道路族も本当に勘弁
孫が来たらジジイが道路で遊ばせボール遊びをずっとやってる
調子に乗って家族中を呼び出し道路でギャーギャー家族!でやってるんだけど??家族で井戸端だよ?
道路大好きなジジイはボール遊びの最中、日曜大工まで始める始末
老害のお見本が住み着いてるよ
+7
-0
-
498. 匿名 2018/09/22(土) 22:45:20
>>481
公共の場で奇声を発する子供には猿ぐつわ着用を義務づけてほしいくらいだよ。いや、子供が奇声を発してても何も対処しない親は強制的に避妊手術受けさせて子供取り上げる方がいいかな。+6
-0
-
499. 匿名 2018/09/22(土) 23:23:23
躾しない親多すぎるよね
子供放置で他の事に夢中になってるんだもん
オシャレとかスマホとかいろいろ…
そんな親に限って子沢山…
連休後2日早く終わらないかな+6
-0
-
500. 匿名 2018/09/22(土) 23:59:04
ごぉひゃーくぅーーっっ!!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する