-
1. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:19
頻繁に口角炎になってしまい困っています
予防法や治す方法を教えてください+34
-0
-
2. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:40
舐めない+20
-2
-
3. 匿名 2018/09/14(金) 00:11:56
ケナログは?口内炎には一発だけど+24
-1
-
4. 匿名 2018/09/14(金) 00:12:23
+2
-1
-
5. 匿名 2018/09/14(金) 00:12:40
ハチミツ塗るといいですよ。なるべくいいやつ…。
皮膚科で薬もらった方が早いですけどね。+8
-9
-
6. 匿名 2018/09/14(金) 00:13:30
ビタミンと睡眠!
私も頻繁に繰り返す( ;∀;)
最終兵器は皮膚科でもらった抗生物質?の軟膏+58
-1
-
7. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:19
早く寝よや+5
-2
-
8. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:27
野菜、豚肉食べるとか。
栄養バランスが崩れてるんじゃない?+13
-2
-
9. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:38
栄養と睡眠沢山とる+10
-3
-
10. 匿名 2018/09/14(金) 00:14:56
100%の人参ジュースおすすめです。
ちょこっと口角が切れたくらいなら、
寝る前に飲んだら朝には治ってます。
ビタミンAが豊富な食材を日常的にとると良いよ。+32
-0
-
11. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:07
>>3
ケナログめっちゃ効くけど、場所によっては歯とか周りに付きまくってベタベタになるのだけが残念。
パッチタイプ出ないかな〜+10
-1
-
12. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:14
変な所を舐めない+3
-0
-
13. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:22
こまめにプロペトを塗る+5
-2
-
14. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:26
塩を塗ると早く治るとネットで見て実践
涙が出るほど痛かったけど、確かにいつもより治るのが早かった+13
-4
-
15. 匿名 2018/09/14(金) 00:15:39
ビタミンBをたくさんとる!
サプリが良いですね。+24
-0
-
16. 匿名 2018/09/14(金) 00:17:01
>>14
私も塩ですぐ治った
塗る時はビリッとした痛さがするけど、
それよりその後の痛さが尋常じゃないww
でもすぐ治った(2回言いました)+24
-3
-
17. 匿名 2018/09/14(金) 00:17:10
あまりにも酷いなら病院をお勧めします
皮膚科かな行くなら
ちゃんとしたお薬も貰えるだろうしアドバイスもくれると思うよ
私は口角炎じゃなくて粘液嚢胞がよく口に出来ちゃうんだけど病院行くまでは口内炎だと思ってたけど違ったんだよね
アドバイス貰ってからは出来にくくなったよ+12
-1
-
18. 匿名 2018/09/14(金) 00:17:54
主さん、私も口角炎に悩まされてます。
モアリップおすすめ!+41
-4
-
19. 匿名 2018/09/14(金) 00:18:06
いままさに口内炎と戦っていて、私も同じようなトピ立てようか迷っていたところです!
私はケナログを塗ります。
子供の頃から口内炎ができやすい体質で、食べる事が大好きなのに、口内炎ができると噛むのが痛くて億劫になりますよね、、、早く治して美味しい物食べたいです+8
-2
-
20. 匿名 2018/09/14(金) 00:18:27
昔はハチミツ塗ったりしたけど、今は口角炎用の薬を塗ります。+0
-0
-
21. 匿名 2018/09/14(金) 00:19:04
気にしない。
私もめちゃくちゃ痛い日あったけど、2日後に気づいたらおさまってた。+0
-12
-
22. 匿名 2018/09/14(金) 00:19:25
予防)チョコラBBを飲む。
処方)イソジンなどを使い口内洗浄する。
刺激物は食べないこと。
リポビタンDを飲む。
+17
-0
-
23. 匿名 2018/09/14(金) 00:19:38
>>19
あ、長々とコメントしたけど、口内炎じゃなく
口角炎でしたね、、、すみませんでした、、、+10
-0
-
24. 匿名 2018/09/14(金) 00:19:39
あれ?ごめんなさい
口角炎?口内炎やと思ってコメントしちゃった+8
-1
-
25. 匿名 2018/09/14(金) 00:20:09
うがい薬で口内殺菌。
チョコラBBを飲む。
私は出来たらやってる習慣。
+9
-0
-
26. 匿名 2018/09/14(金) 00:20:36
ケナログに頼りきってる。完全に口内炎が出来る前のまだ軽傷な感じの時に塗ったら割とひどくならずに済む+5
-1
-
27. 匿名 2018/09/14(金) 00:21:19
>>25
口角炎でした。口内炎と間違えました。+5
-4
-
28. 匿名 2018/09/14(金) 00:21:27
小学生のころから口内炎がなかった時がないくらいずっと一緒に生活してた笑
口内炎があることが当たり前で最多6つできたことある。
それが社会人になり一切できなくなった。
普通の家庭だけど母が異常な料理下手で
今よりストレスなく睡眠もしっかりとってたから食べるものの影響が大きいんじゃないかと自分の中では思っています。
野菜いっぱい食べてますか?
野菜中心にしてからできなくなりましたよー。
+2
-10
-
29. 匿名 2018/09/14(金) 00:22:17
しばらくモアリップ塗ってても全然だめだったけど、病院で出してもらった薬塗って一晩寝たら治った+4
-0
-
30. 匿名 2018/09/14(金) 00:22:34
ストレス溜まると口角炎できる。あと胃の調子が悪い時に。+21
-0
-
31. 匿名 2018/09/14(金) 00:22:35
26でコメントした者です。
私も口内炎だと思ってコメントしちゃいました、、ごめんなさい。+3
-1
-
32. 匿名 2018/09/14(金) 00:22:59
すみません口角炎でした…
+2
-1
-
33. 匿名 2018/09/14(金) 00:24:06
口内炎と間違えてる人たくさんいるねw
私も口内炎だと思ってコメントしちゃった〜!+25
-1
-
34. 匿名 2018/09/14(金) 00:25:22
チョコラBB+2
-1
-
35. 匿名 2018/09/14(金) 00:27:46
歯磨き粉が口角に残ってませんか?+18
-0
-
36. 匿名 2018/09/14(金) 00:27:59
私もチョコラBBで治す+3
-0
-
37. 匿名 2018/09/14(金) 00:29:05
歯磨き丁寧にしたら治りが早い
あと歯医者さんで塗り薬もらう+6
-1
-
38. 匿名 2018/09/14(金) 00:30:12
生理前になる+8
-0
-
39. 匿名 2018/09/14(金) 00:32:33
一年前から、三回なりました。
一回なると二カ月は治らない。
最近またなって、親知らずの治療で抗生物質飲んだら、あっという間に治りました。薬、効きます。+4
-0
-
40. 匿名 2018/09/14(金) 00:32:42
半年治らないから流石に不安になってきた
切れてるし皮も剥けて血が出る
病院行ってきます+9
-0
-
41. 匿名 2018/09/14(金) 00:33:29
口をあけない。しゃべらない。病院に行く。+4
-0
-
42. 匿名 2018/09/14(金) 00:34:46
日頃からビタミンBを摂る。できてしまったらワセリンを塗る。+13
-0
-
43. 匿名 2018/09/14(金) 00:35:59
ケナログは口角炎でも効くよ
なかなか治らなかったけど、歯科に行った時に痛そうだからこれ塗ってね。口内炎にも効くよ。と貰った
1.2日で治って感動した+10
-1
-
44. 匿名 2018/09/14(金) 00:38:52
塗り薬とショコラBBの内側と外側からのダブル攻撃で治してます。+6
-0
-
45. 匿名 2018/09/14(金) 00:42:17
ピッと切れたら胃が痛くなる。
最近のテッパン。+7
-0
-
46. 匿名 2018/09/14(金) 00:43:24
以前こじはるがCMやってたトラフルという塗り薬が効いた。
舌に塗ると少し味覚が鈍くなるけど、口内炎のあの痛さよりはマシ笑+2
-0
-
47. 匿名 2018/09/14(金) 00:44:29
ニンジンと豚肉を食べる
モアリップやビタミン剤は悪化は防げるけど治すのは時間かかる+4
-0
-
48. 匿名 2018/09/14(金) 00:44:48
>>43
ケナログは口内炎でしかお世話になってないけど他に効くんだっけ?+3
-0
-
49. 匿名 2018/09/14(金) 00:45:12
食べ過ぎ
そういう人は尻の穴もピッと切れたりするよ
暴飲暴食を控えるべし+4
-3
-
50. 匿名 2018/09/14(金) 00:47:52
リステリンの殺菌力も有効。
スーッとし過ぎて口中ジンと痛くなるくらいだから口内炎に当たっても多分大丈夫よ笑+3
-1
-
51. 匿名 2018/09/14(金) 00:49:55
なんと!
口内炎ではなく「口角炎」だよみんな笑笑+14
-0
-
52. 匿名 2018/09/14(金) 00:52:24
ビタミンB2を摂取する!+3
-0
-
53. 匿名 2018/09/14(金) 00:52:33
>>40だけど
病院行くヒマないしAmazonでケナログポチろうかなと思ったら、三月で販売中止になるんだね
買い溜めしとくべき?+1
-0
-
54. 匿名 2018/09/14(金) 00:57:00
口内炎、口角炎はビタミンB2がいいよ
しじみとか!わたしはしじみの味噌汁のんでる
+3
-1
-
55. 匿名 2018/09/14(金) 00:59:17
ビタミンAは夜盲
ビタミンcは出血
Dはくる病
看護師より+2
-0
-
56. 匿名 2018/09/14(金) 01:01:31
>>48
私はすぐ治ったよ
口内炎口角炎どっちにも使えて有難い+3
-0
-
57. 匿名 2018/09/14(金) 01:14:15
新婚旅行の時MAXで酷くて泣きながら料理食べてた笑
その後に口角炎用のリップ買ったら良くなったw+5
-1
-
58. 匿名 2018/09/14(金) 01:26:46
ビタミン剤とか意味なし。
皮膚科に行って軟膏もらって
マメに塗る。すると一週間くらいで
かさぶたになってくる。
もやもや考えるより皮膚科へ。
待ち時間なんてたいしたことないよ。
早く行った方が解決するよ。+4
-2
-
59. 匿名 2018/09/14(金) 01:33:05
一時期口角炎で悩んでいました。私はモアリップを使っていましたよ。効果あったと思います。+0
-0
-
60. 匿名 2018/09/14(金) 01:46:34
野菜ジュースがぶ飲み+0
-3
-
61. 匿名 2018/09/14(金) 02:27:32
ひたすら栄養価の高いもの食べる(笑)+0
-4
-
62. 匿名 2018/09/14(金) 02:50:28
旦那が一年中口角炎で、一日何回も薬用リップ塗っていて気の毒だったので色々調べて試したら、
馬油や保湿クリームで二日おきに唇全体をパック→唇の色、質感は良くなったが口角炎の改善見られず。
モアリップ→即効性あるが、馴れるのか一ヶ月で効果薄れる。
ビタミンBとビタミンCのサプリメントを毎日飲む→二ヶ月で「あれ?最近切れてない」半年飲み続けていますが今は全然切れません。今はリップも全然塗らなくなりました。
皆さんに効果あるか分かりませんが参考までに!+6
-0
-
63. 匿名 2018/09/14(金) 03:21:15
口角炎じゃないけど今ブツブツやらで苦しめられてる。保湿するなら白色ワセリンがいい。
あと蜂蜜いれた飲み物飲むようにする。+1
-0
-
64. 匿名 2018/09/14(金) 03:55:55
今まで色んなトピ申請したけど初めて承認されたのが口角炎トピ...(´<_` )
みなさんコメントありがとうございます+10
-0
-
65. 匿名 2018/09/14(金) 05:00:36
妊娠初期になったから、
ミネラル不足か何かだと思うよ。
+1
-4
-
66. 匿名 2018/09/14(金) 05:42:02
鉄欠乏性貧血の時は口角炎が出来やすかったです、
歯科医でも塗り薬貰えますよ。
食事も大事だけど、早めの受診でお薬もらうのが1番早い。
+3
-1
-
67. 匿名 2018/09/14(金) 07:06:11
大学病院で下手くそな人に切られて塗り薬を出された
一カ月過ぎても治らなくて色々調べて白色ワセリンを塗ったら一週間位で治った
切れてる部分がまた割けないように保湿!が一番だった
とりあえず大学病院を訴えられるとある程度期間を過ぎてから知って失敗したなぁーと
数年経った今も傷が残ってる+1
-3
-
68. 匿名 2018/09/14(金) 07:09:10
先に書かれてるけど、歯磨き粉が口角に残った際、水できちんと洗い流さないで、指先で拭ったり、ちょっと舐めて済ませると口角炎になりやすいって歯医者で言われました。
+3
-0
-
69. 匿名 2018/09/14(金) 07:11:08
ビタミンbだよ+1
-0
-
70. 匿名 2018/09/14(金) 07:33:38
ハンダゴテて焼く+1
-1
-
71. 匿名 2018/09/14(金) 07:35:01
私はモアリップ効果なかったな
ワセリンを常に持ち歩き、塗りまくったら治りました+1
-0
-
72. 匿名 2018/09/14(金) 07:35:16
歯医者で加齢だと言われたよ(涙)+2
-0
-
73. 匿名 2018/09/14(金) 08:32:37
半年くらいずっと口角炎に悩まされてきました。ケナログも勧められて最初は劇的に効いたけどだんだん効かなくなってしまいました。
モアリップは良かったです。即効性はないけど、自分の治癒力で治るまで悪化を抑えてくれる感じ。
この二カ月くらい全く出なくなったんだけど、変えた事と言えば、甘いお菓子の量を減らした事と、自己判断で飲んでた漢方をやめたことくらいです。+1
-0
-
74. 匿名 2018/09/14(金) 08:44:36
メンソレータムメディカルリップ凄く効くよ!
口角炎にしょっ中なるんだけど、これを塗るだけで一日か二日で確実に治る。
容器も可愛いし最高〜もっと早く買っときゃよかったよ。+2
-2
-
75. 匿名 2018/09/14(金) 09:03:31
チョコラBB飲むとすぐ治る。経験者。+1
-0
-
76. 匿名 2018/09/14(金) 09:17:45
その場しのぎ程度になるけど…
昨日から使ってるコレ。
局部麻酔成分が入ってるから速攻で痛みが消える+3
-1
-
77. 匿名 2018/09/14(金) 09:32:16
タイムリーなトピ、、30歳を目前に控え人生初めて口角炎になった。しかも最初は右だけだったのが左にもなってご飯食べたり笑ったりした時ブチッてなって痛みが、、痛い痛い言いながらご飯食べてたわ。今妊娠中だから体質が変わったのかな?って思ってたけどストレスとか食生活のせいかな?
自分ではストレス感じてないけど、、上の子達2人妊娠中はなんともなかったし、、
病院には行かずに子供に出されたVG軟膏塗って寝るようにしたら治るようになった。
またなったら塗ろうかと思うけどネットで調べたら自己判断で塗るのはやっぱ良くないみたい。笑
けど痛いよね。ほんと。+1
-2
-
78. 匿名 2018/09/14(金) 10:17:30
>>5も言ってるけどハチミツ本当にいいよ!
テレビでも紹介されてた!
直接口内炎に塗るとつけた瞬間超しみるけど、速攻楽になる!
感覚がなくなるって言うか?
そして気づいたらなくなってる!+0
-0
-
79. 匿名 2018/09/14(金) 10:21:11
口角炎になった時お医者さんに納豆を食べると良いって言われたよ+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/14(金) 10:28:43
マウスウォッシュがいいらしいよ!
昔、ためしてガッテンでやってた+1
-1
-
81. 匿名 2018/09/14(金) 10:31:45
口内炎の薬だけどトラフル飲む
あとデンタルリンスでクチュクチュする
それから、笑わないように気をつけます+2
-0
-
82. 匿名 2018/09/14(金) 11:17:11
私も一時期学生の頃4年くらい毎年冬にだけなってましたが、今はなってないです。
口の横がピッと切れていると人から分かるし、笑ったり喋るたび痛かった記憶があります。市販の治療薬とか塗ってましたが結構繰り返しますよね…。
ビタミンB2の不足や細菌の感染が原因って言われてますが、私はうがい薬でうがいをするようになったのと、冬だけマスクを日常でほぼつけてるのと、マスクやリップクリームで唇を乾燥させないようにしたのが効いたかなぁ?と思いますが、体質や環境もあるので何が効いて治ったのか分かってないです。
+3
-0
-
83. 匿名 2018/09/14(金) 11:49:01
生理前とか風邪引いたり免疫力が落ちてると口角炎になってる
左がよくなってきたなと思うと右が切れてきてなかなか良くならない+2
-0
-
84. 匿名 2018/09/14(金) 12:41:53
ストレスと睡眠不足でなったけど、
ワセリン塗って、暴飲暴食をせず、よく寝たらそのうち治ったよ
毎日、お疲れさま!+0
-0
-
85. 匿名 2018/09/14(金) 13:49:37
なったら皮膚科に行くのが一番、治りが早いけど
予防の為にプロポリスを飲んでる
疲れないように気をつけてるけど、難しい⤵
口角炎、痛痒い感じが不快で嫌だよね+1
-0
-
86. 匿名 2018/09/14(金) 14:08:09
先日主人に
それはアクチや と言われました
ビタミン不足かな?と聞いたら
悪口言うとなるそうです
反省した
2日後には治ってました
個人的には塩塗ると治りが早いです+0
-1
-
87. 匿名 2018/09/14(金) 17:05:47
口角炎になりやすく、いろんな薬を試しましたが速攻性があったのはオロナインでした!
寝る前に米粒大を口角炎に乗せて(塗り込む感じ)マスクして寝ると翌朝にはだいぶ良くなっています。
2日やればほとんど治っています。私だけかもしれませんが、試して見てほしいです!+0
-0
-
88. 匿名 2018/09/14(金) 19:12:55
ビタミンB群と亜鉛+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する