- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/14(金) 07:16:36
>>472
うーん
美人になる努力していないからブスなんじゃないの?
内面外見含めてね。
容姿が生まれつき美人もたくさんいるけど、努力して美人になる人もたくさんいるんだし。
+28
-0
-
502. 匿名 2018/09/14(金) 07:17:31
結婚の目的が子供が欲しいからではなくなる。
老後のパートナーが欲しいなとは思ってる。
お互いに55才くらいで、バツイチの人とか。
けど、相手に子供がいたら、一番嫌われるパターンだよね。+51
-0
-
503. 匿名 2018/09/14(金) 07:19:49
>>502
下手したら嫌われるね。
私の叔父が付き合ってる人いるんだけど、姪の私にまで馴れ馴れしい。
うざい。+20
-1
-
504. 匿名 2018/09/14(金) 07:22:14
あまり触れないであげて
可哀相な+2
-5
-
505. 匿名 2018/09/14(金) 07:27:24
ママ友、パパ友から避ける+2
-3
-
506. 匿名 2018/09/14(金) 07:30:22
>>120
学歴があったり仕事や友人関係が充実している人ほどこの罠に嵌り易いと思う。
危機感を持ってる人は20代半ばまでに包囲網を固めてるんだけど、のんびりさんは30過ぎた頃になって周りが半分くらい片付いた段階でやっと気付き始めるも、出来る子はいつでも天守閣を落とせる段階。
友人も紹介出来るような男性はアタック済みで縁が切れている状態。
八方塞。
開き直り。
で、あっという間に35で詰んでるケースが多い。
未婚グループってみんな結婚出来ないから油断しちゃうんだろうなあ。+34
-1
-
507. 匿名 2018/09/14(金) 07:39:35
>>152
実際、狭い職場だとアラフォーの穏やかでまあまあの男性とかはアラサー・アラフォーの独身全員が狙う。
で、最終的に20代が持っていく。下手すると新入社員や中途採用が入っていきなり攫って行く。+35
-0
-
508. 匿名 2018/09/14(金) 07:41:36
>>418
彼にとってはセックスできる相手であれば
誰でもよかったんでしょうなぁ。つらいね。+19
-1
-
509. 匿名 2018/09/14(金) 07:46:44
結婚してる私から言うと、
かなり羨ましい。
昭和のいい時代なら結婚も良かったと思うけど、
今は面倒臭い事の方が多い。
いや、これマジで。。。
どっちだって、楽しく生きたもん勝ちよ!!+10
-17
-
510. 匿名 2018/09/14(金) 07:47:33
自分が20代だったときに
30代の人を見てどう思ったか。
ここから恋愛とか結婚って大変そうだな、
この人今さら相手出来るのかな?って
思わなかった?それが今の自分なんだよ、
周りから客観的に見れば。+75
-2
-
511. 匿名 2018/09/14(金) 07:48:36
結果的に結婚できない、しないのは仕方ないことだけど、
恋愛すらまったくってタイプはいくらなんでも寂しいね。+16
-0
-
512. 匿名 2018/09/14(金) 07:51:36
既婚者から無理だと陰口される。+14
-0
-
513. 匿名 2018/09/14(金) 07:53:30
10年くらい前、新入社員だった子達が
あっと言う間に結婚出産して貫禄ついておっかさんみたいになってる。
でも先輩後輩であることは変わらないから「私がやっときますから!」「◯◯お願いします」ってペコペコされると変な感じがする。+32
-3
-
514. 匿名 2018/09/14(金) 07:59:55
>>511
結婚願望あるなら結婚したい男性と付き合わない限りゴールは見えないよ+7
-0
-
515. 匿名 2018/09/14(金) 08:00:59
男性の適齢期は何歳くらいだとおもいますか?
最近紹介されたり出会ったりしても、癖ある人が多い、、+2
-4
-
516. 匿名 2018/09/14(金) 08:06:30
>>396
そうやって自分達を慰めたくなるのは分かるけど
子持ちをブスとか言うのは余計に独身を下げることになるからやめなよ
+46
-2
-
517. 匿名 2018/09/14(金) 08:08:10
20代、30代
適齢期に性別関係ないと思う+2
-4
-
518. 匿名 2018/09/14(金) 08:09:14
>>515
私の周りは20代後半から30代前半が1番多いかな
30代後半から焦りだしてバタバタと年下女性見つけて結婚って男性も多い+24
-0
-
519. 匿名 2018/09/14(金) 08:12:13
このトピを見てて思うんだけど、みんな短い文章なのにオチを意識してるよね。
たぶん、そこが結婚出来ない原因だと思うんだ。
+5
-22
-
520. 匿名 2018/09/14(金) 08:24:26
>>502
お金目的で近付いて来たのかなと私なら思う
警戒するし人によっては嫌うかも
でも中にはすごくいい人もいるからそういう人なら喜ぶけど+7
-0
-
521. 匿名 2018/09/14(金) 08:25:00
>>84
それだけ結婚がするのが当たり前のものだからに決まってるでしょう
そしてそんなこと自分で薄々分かってるくせに「なんなんだろうね?」とかいっちゃうその性格
それがあんたが未だに独身である理由だよ
売れ残り高齢女は漏れなく性格に問題があるよ
みんな僻みっぽくて被害妄想が強くて意地クソ悪い
そしてもれなく眼鏡を掛けている
出来損ない人間は筋力が弱いから視力も弱いし腹筋も弱いから歌も下手くそ+7
-21
-
522. 匿名 2018/09/14(金) 08:34:35
結婚しないほうがメリットあると周りに必死に言いふらして安心しようとする。
心の中じゃ結婚したいという気持ちがあるのに隠すため。+21
-2
-
523. 匿名 2018/09/14(金) 08:37:14
これ、中国内のどの企業にも共産党支部を置かなきゃいけなくなったから出てきた案件だと思う。内部崩壊始まってるなぁ…。+0
-4
-
524. 匿名 2018/09/14(金) 08:38:26
>>523 すみません、トピ間違えました
+7
-0
-
525. 匿名 2018/09/14(金) 08:43:39
>>368
50歳以上といえば阿川さんは略奪婚みたいな形になってしまって非常に残念だった。
竹を割ったような性格でも男と女だとそんなもんなのかなと。
原因が別であったとしてもそう思われないような相手を選ぶってのも重要なんだなと。+14
-1
-
526. 匿名 2018/09/14(金) 08:45:31
カフェとかで女だけで遊んでる子達を見ると独身仲間~と思ってほっこりするけど、会話を聞いてると既婚や子持ちで絶望する
33です
そろそろ本当にきつい+41
-1
-
527. 匿名 2018/09/14(金) 08:49:24
>>372
露骨に求めてない人はみんなそんなもんだよ。
大台に乗っちゃうと美人ですらいろんな理由で声をかけられなくなるみたいだし。+5
-3
-
528. 匿名 2018/09/14(金) 08:50:57
強がりを言うか
悲観的になる+2
-0
-
529. 匿名 2018/09/14(金) 08:51:02
>>513
それ分かる
仕事では自分のが間違いなく先輩なんだけど
人生の先輩は向こうなんだよね
何歩も進んでるのは確実に後輩だわ+26
-1
-
530. 匿名 2018/09/14(金) 08:51:02
>>507
穏やかでまあまあの男性は、社内恋愛ある職場ではそもそもアラフォーまで残ってない。
アラフォーでまあまあ以上の男はほぼ既婚者。たまにいる独身は、遊び人かバツイチ‥。+19
-2
-
531. 匿名 2018/09/14(金) 08:54:45
高学歴で綺麗な人が多い職場なんだけどめちゃくちゃ独身多い。アラフォーは除外するとして、33、34辺りの独身女性とか沢山いるんだけど、本人どう思ってるのかな。37歳の自分は30歳頃は猛烈に焦って滑り込みで結婚したけど今の子の余裕は何なんだろう。ほんとは焦ってるのかねー+1
-11
-
532. 匿名 2018/09/14(金) 08:57:10
年増の未婚男性、説教臭くなるし性格に難有りすぎる
+11
-5
-
533. 匿名 2018/09/14(金) 09:01:05
四十代になると結婚への諦めがつく+25
-0
-
534. 匿名 2018/09/14(金) 09:04:49
>>515
自分の周りだと、
専門卒男性 20代
大卒男性 アラサー
院卒男性 30代前半 くらい。
多少容姿に難ありでも、性格がまともだとこのくらいには結婚してる。+19
-1
-
535. 匿名 2018/09/14(金) 09:18:06
うちの周りは真面目な男と高学歴な男が結婚が早い。イケメン+高学歴だと学生からの彼女で離さないと思う。就職したら結婚のパターン。+18
-1
-
536. 匿名 2018/09/14(金) 09:19:14
テレビで、「人間だって、動物として番いを得たいと思うのは自然なこと」と言ってて
この焦りの感情も自然なことなんだなと思えた。+7
-0
-
537. 匿名 2018/09/14(金) 09:28:04
>>532
それブーメランや…+26
-1
-
538. 匿名 2018/09/14(金) 09:30:29
女性が結婚してもいいと思える男の割合って本当に少なくて
そんな男性と結婚するためには20代で頑張るべきだったんだなと思う+54
-0
-
539. 匿名 2018/09/14(金) 09:36:45
適齢期過ぎたら紹介すらされなくなる+13
-1
-
540. 匿名 2018/09/14(金) 09:39:32
楽しみがテレビと芸能人+6
-0
-
541. 匿名 2018/09/14(金) 09:40:11
>>532
それはあなたたちお互い様でしょう
自分のことは棚に投げて男性だけ問題があるかのように考えるその性格
そういうとこですよ
あなたが誰にも選ばれない理由+18
-1
-
542. 匿名 2018/09/14(金) 09:40:27
>>160
親戚とか滅多に会わない人達はさ、結婚とか子供とか仕事のことぐらいしか共通の話題ないから振ってくるんだよね。気遣ってんだなー、話題の引き戸し少ないんだなーと思ってるけど、実際のところ気遣った結果逆に逆撫でしてることになってるけどね。
しかも、全く「共通の話題」でもないしな!+15
-1
-
543. 匿名 2018/09/14(金) 09:43:33
>>521
売れ残りガル男…+3
-0
-
544. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:15
アラフォーで子供無しの人には気を使われるし気を使ってしまう+7
-1
-
545. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:34
根暗で鈍臭い、頭が悪い。愛嬌がない。
だが昔から顔立ちだけは整ってるので、美人なのに〜勿体無い!と最初は言われるが、そのうちよっぽど中身が悪いんだねとわかって地雷扱い。
男も寄ってくるのは多いが本気で愛されたことは一度もない。+31
-1
-
546. 匿名 2018/09/14(金) 10:05:50
友人達からの優越感を浸らすための存在になる
子供や旦那の口を聞かされて最後には「ごめんね、未婚なのに愚痴っちゃって。でもママ友には話せなくてー」がお決まりの〆言葉
+12
-3
-
547. 匿名 2018/09/14(金) 10:14:44
漠然と30までには、できれば28歳には結婚したいなと思ってた
かといって特に何か行動を起こすわけでもなく、30の大台になったらなったで何か吹っ切れた気がして35まできてしまった
仕事も体力的にきつくなってきたしこれからの人生どうすればいいのか本気で悩んでる・・・+24
-0
-
548. 匿名 2018/09/14(金) 10:18:51
以前務めていた老人施設で、45歳独身女が施設の入居者相手に、エアー旦那の話をはじめていたのは、痛すぎて見てられなかった。「うちの旦那さんはね~」とか。いくらなんでも相手が認知症だからって自分の妄想話するとか、独身抉らせ過ぎた結果、こいつには闇しか見えないよ。ちなみに私が寿退社すると聞いて睨んでた顔は今でも忘れられない。+43
-4
-
549. 匿名 2018/09/14(金) 10:19:25
うちの姉が登山で出会った人と50代で結婚しました。
私も独身ですが、諦めたくない。+25
-0
-
550. 匿名 2018/09/14(金) 10:21:23
私の周りだけなのかもしれないけど、既婚者に比べて実年齢より若々しい人が多いと思う。
人によるだろうけど、既婚者に比べると自由な時間、使えるお金があるし、家事育児のストレスなし。
出産もしていないから体型もある程度キープ!
だからかな???
と、ポジティブに考えてみる。泣笑+30
-8
-
551. 匿名 2018/09/14(金) 10:26:02
友達が53歳で未婚。私は3人の子持ち。どうやって接するのがいいのか正直分からない。+7
-18
-
552. 匿名 2018/09/14(金) 10:30:52
>>414
ごめんね
まとめる気はない
+0
-11
-
553. 匿名 2018/09/14(金) 10:34:21
同年代だとオジサンで、好きになると、若い人で、
もう終わった、、、、、。+11
-4
-
554. 匿名 2018/09/14(金) 10:36:22
ブス遺伝子残さなかった事だけは褒めてほしいわ
+31
-2
-
555. 匿名 2018/09/14(金) 10:39:05
>>408
そう心から思えるのもなんとか働ける位の健康を保っててまだ若い今のうちだけだと思うよ
寿命80歳まであったとして
ずっと同じ気持ちのままでいられる自信ある?
いろいろ動いてダメだった人は別として
なんにも自分では動かないで自分の意見を正当化して晩年になって
もっと若い時に動いとけばよかったって
思う後悔ほどつらいものないと思うよ+23
-0
-
556. 匿名 2018/09/14(金) 10:43:53
>>407
あなたすごいですね
その洞察力の鋭さもさることながら、少し改行にクセはあるものの、文章力も大したものです
かなりの高いIQをお持ちとお見受けしました
驚きです+0
-14
-
557. 匿名 2018/09/14(金) 10:45:53
>>486
いまお付き合いしてる人が〜の方がステキかも知れませんね+8
-0
-
558. 匿名 2018/09/14(金) 10:47:31
>>550
それ私も思う
同じ年齢でも独身の女性は既婚者より若いよね
やっぱりまだ何も諦めていない現役の女ってことなんだと思う+22
-5
-
559. 匿名 2018/09/14(金) 10:50:48
>>372
逆ナンパするか出会い系に登録すればいくらでも見つかるでしょ♪+6
-1
-
560. 匿名 2018/09/14(金) 10:51:38
>>430
私の友達38歳の時にこのセリフ言って付き合って1年間結婚の事は口に出さずに辛抱して、プロポーズされていま一児の母になってます+20
-0
-
561. 匿名 2018/09/14(金) 10:53:56
>>550
うちの母、若く見えて綺麗な人がいると結婚してないんじゃない?とか子供産んでないんじゃない?とか絶対言うんだけどそれもなんだか失礼な気がするんだけどどうですか?+27
-2
-
562. 匿名 2018/09/14(金) 10:54:36
既婚者はよほど入念に人生計画を立てていて現実的で子供が欲しい人か、考えなしの軽率な人か、たまたま流されてそうなった人のどれかだと思う
適齢期の過ぎた未婚者は不安を克服する程結婚に憧れがなく適齢期を過ぎてしまった人か、モテなすぎた人か、タイミングの合わなかった人だと思ってる+11
-1
-
563. 匿名 2018/09/14(金) 10:57:27
>>562
既婚者はまともな人
高齢未婚者は高望みして婚期逃した人+3
-19
-
564. 匿名 2018/09/14(金) 10:57:32
>>556
自演乙としか…これ最初から自レスだしIQ高そうとか絶対に思わない文章なんだけど…何言ってんの?+11
-0
-
565. 匿名 2018/09/14(金) 10:58:05
>>563
既婚者がマトモとかめっちゃ面白いギャグw
あなた既婚者なの?www+8
-6
-
566. 匿名 2018/09/14(金) 10:58:34
正直、結婚とか恋愛って、自分の容姿に、ある程度自信の持てる若さがいるじゃんね。
老けてくる、自分に自信が持てない、もう無理、の流れ。
だから、単純に、30歳、もしくは35歳までがリミットって気がする。
鏡みて、あー、これは時期が去ったのね感というか。
まあ、なんか良い縁があれば良いとは思っちゃうけど、
現実的じゃ無いし、こうなってくると、まず一人で生きていく腹をくくるしかない。
未来のことを考えたり、過ぎ去りし過去を考えると、本当に、精神的にもってかれて
生きてられなくなるから、あえて、今のことしか考えないようにする。あえて。
直近、のことだけ考える。
絶望的な未来なのだろうけど、その絶望は、その絶望の、時に考えれば良い。
もう今だけ考えて、生きる、これに尽きる。
もうどうにもなんない過去、わからない未来、、、そういうのは、放棄です。
過去の反省は、一回すれば十分、わからない未来に怯えるのも、怯える根拠が
あったとしても、怯えてても仕方ない。
今をいきるしかない。
+24
-1
-
567. 匿名 2018/09/14(金) 11:03:06
>>565
その性格
誰か結婚したがる男性出てくると思う?
つまりそういうことよ+9
-6
-
568. 匿名 2018/09/14(金) 11:04:15
ロンバケの山口智子が、当時31歳の設定。
結婚適齢期を過ぎたおばさん的な設定だったけど、それで今の自分より4歳も若いとは…
31歳なんてまだまだこれから。全然若いわ。
と思う35歳独身。+50
-2
-
569. 匿名 2018/09/14(金) 11:04:20
>>464
しようとも思わなかったので修造見てもハナホジw+5
-1
-
570. 匿名 2018/09/14(金) 11:05:48
>>567
どう考えてもマトモじゃないのに自分はマトモとか思ってるヤバい人が結婚して出産してるんだもん
そりゃ虐待も夫婦間の事件もなくならないわけだ+12
-1
-
571. 匿名 2018/09/14(金) 11:07:32
なんとなく好意出してくる人みたら結婚詐欺師なんじゃないかと警戒する+23
-0
-
572. 匿名 2018/09/14(金) 11:08:21
適齢期過ぎた未婚者にしかわからない事トピに未婚者イビリババァが来る理由が分からない…+27
-0
-
573. 匿名 2018/09/14(金) 11:09:16
周りに40歳以上でカッコイイまともな独身男性(仕事もちゃんとしてる)いるけど、何故結婚してないのか不思議。 たまに彼女できるのでホモではないと思うけど。 高年齢独身女性はこう言う人を狙わないのかね。
+14
-0
-
574. 匿名 2018/09/14(金) 11:12:01
自分名義で家買った時、無意識の内に色々諦めてたんだなって気づいた。
ま、これも人生だ。+19
-0
-
575. 匿名 2018/09/14(金) 11:12:39
>>571
ここって被害妄想強い人多いよね
そんなのに遭う被害者の数って宝くじ一等の本数より少ないんじゃないの?+7
-3
-
576. 匿名 2018/09/14(金) 11:14:28
>>21
今は25〜35くらいまでじゃない?+11
-2
-
577. 匿名 2018/09/14(金) 11:15:28
>>575
警戒するに越したことはないと思うよ
実際恥ずかしいと思って被害届け出してない人とか多そうだし+13
-0
-
578. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:41
既婚オバサンは満たされてるマトモな人のはずなのにわざわざ未婚トピに来て嫌がらせするのは何故ですか?+15
-2
-
579. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:53
正直27~30くらいがまわりも煩いし一番結婚焦ってたわ
30過ぎたら出来たらラッキーくらいにしか思えなくなった
+13
-1
-
580. 匿名 2018/09/14(金) 11:17:05
>>573
もう40歳だし、「諦めてる」んだよ。単純に。
今から結婚して、子供作って、は無理だよね、、、
そうなってくると、相手もあることだし、諦める。
あんま性別関係ないんじゃない。
+9
-1
-
581. 匿名 2018/09/14(金) 11:17:30
>>574
一人で家を買う馬力があるってすごい事だと思う+32
-0
-
582. 匿名 2018/09/14(金) 11:18:21
恋愛運いらないから金運が欲しい。有名な縁結び神社行って良縁ではなく金運のお願い事したよ+28
-0
-
583. 匿名 2018/09/14(金) 11:21:46
>>564
ごめんなさい
407です
私も今こう書かれて驚いているところです
ちなみに私自身は馬鹿ですが
なぜか人の相談を受けることが多くて
前から未婚の方に対して思っていることを書きました
こんなとこで自演なんかしたら
自分が虚しくなるだけなのでしませんよ笑+2
-12
-
584. 匿名 2018/09/14(金) 11:22:13
>>545
妬み混じりのコメントだけどその方、愛されてない人とは別れて正解じゃない?+0
-0
-
585. 匿名 2018/09/14(金) 11:22:15
今思うと、若い時、傲慢すぎだった。
若いって35以下くらいまで。
正直、めちゃくちゃモテてたから、天狗になってた。
これは、ちょろいって。
でも、年齢いって気がついた。
モテないし、単純に適齢期だっただけなんだって。
妥協とは違うけど、多少ダメな相手でも、まあ、これが天狗状態なんだけど、
勢いで結婚すべきだったわ。
一人でずっと生きるより、二人の方がマシだった。
+42
-4
-
586. 匿名 2018/09/14(金) 11:22:51
>>580
どっちにしろずっと独身で行くなら、結婚して子供作れなくても同じに見えるですけど、そうではないんですね。+1
-0
-
587. 匿名 2018/09/14(金) 11:23:38
未婚とバツイチ子無しの違いがわからない。
40代、50代とかになったら面倒だから適当にバツイチと言っておこうかとも考える+5
-1
-
588. 匿名 2018/09/14(金) 11:25:56
>>586
そういうことじゃなくて、一般的に、「女性結婚して子供欲しい」と考えている。
40だと、その希望に添えられない。相手の人生計画を壊せない。
じゃあ、一人で生きる、って事だと思う。
+8
-0
-
589. 匿名 2018/09/14(金) 11:31:23
結婚したいと思ったことなくて、大人になったらそういう気持ちになるとおもってた。けど年取るほどにしたくないという思いが強くなって困ってる。
強がりだと思われたくないので結婚したいと周囲にはいってる。
xジェンダーかもしれない+13
-0
-
590. 匿名 2018/09/14(金) 11:33:15
>>588
それは男性が考えてるんですか? 女性が考えてるんですか?+0
-0
-
591. 匿名 2018/09/14(金) 11:33:18
>>589
したく無い人は、しないのが幸福だし、それでいい。
問題は、したかったけど、できなかった人だよね。これは不幸だよ。
+26
-0
-
592. 匿名 2018/09/14(金) 11:35:23
>>30 できるよ♪+0
-0
-
593. 匿名 2018/09/14(金) 11:35:26
>>589
強がりって思われるのは嫌だね
ほんとにしたくないだけなのにね
幸せの形は人それぞれだから
あなたは今のままで堂々としててほしいです+10
-0
-
594. 匿名 2018/09/14(金) 11:35:49
元々あんまり結婚に興味がないし、家もあって仕事もあって彼もいるしわんこもいるので、毎日忙しくもまあまあ楽しく暮らしてるんだけど、ここの所既婚の友人の結婚しろしろ干渉と子持ちアピールが疲れる。何で?って思ってたんだけど、ここのトピみててなんか納得した。
結婚すると大人になったような気持ちになるんだね。で、未婚の人を子供のままの人として見ると。だから干渉したり、こうしなああしなと言いたくなるんだね。
うーん。今後どうやって付き合っていったら良いのやら。自分の親や身内じゃないのにあれこれ言われても困るし、だんだん負担になってきてる。+10
-5
-
595. 匿名 2018/09/14(金) 11:39:08
ある程度の年齢過ぎたら男性は働いているけど低年収の人の方が人格が良い率が高そう。
別の理由もあるかもしれないけどそれで未婚なのねと納得する部分もあるし。+4
-3
-
596. 匿名 2018/09/14(金) 11:39:39
人生色々+7
-0
-
597. 匿名 2018/09/14(金) 11:44:08
>>590
その40歳の、感じのいい男性。
諦め、てる。普通の人生を。。。。+4
-1
-
598. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:57
>>572
不幸なんだよ。+3
-3
-
599. 匿名 2018/09/14(金) 11:45:59
>>418
最初から真逆な相手だし不一致だとそりゃ別れは早い。男を見る目が無さ過ぎる。+0
-0
-
600. 匿名 2018/09/14(金) 11:48:19
>>573 私の周りに、独身の40後半でお金もあってカッコいいと言われる風貌、かといってそんな遊び人でもない優良物件が3人いる。
共通して言えるのは自分の年齢わかってない。
ナチュラルに35歳くらいで時が止まってるから、
付き合う彼女も30前後。(まだ何故かモテる)
40歳前後の女性とは付き合うつもりないよ。
けど子供っぽいわけじゃないけど、やっぱり中身は子供だし、いい歳して誰かのために生きてきた重みが足りないよ。+12
-8
-
601. 匿名 2018/09/14(金) 11:52:37
>>597
だから(その場合なら)、尚更高齢独身女性がアタックしていけば良いとおもうですよね。
+0
-1
-
602. 匿名 2018/09/14(金) 11:53:00
がるちゃんでもたまにコメントで見かけるけど、良い人なのに40代で未婚の男性は複雑な環境で育ってきて結婚願望がないという男性もいるのかなと思う。
安住アナも謎だけど。+18
-0
-
603. 匿名 2018/09/14(金) 11:56:45
>>525 人にどう思われようといいんじゃない?
阿川さんところも、どんな経緯かよく知ってる身近な知人は祝福してるかもしれないよ。
はたから見ただけで、そんな風に思わなくても。。+5
-0
-
604. 匿名 2018/09/14(金) 11:57:22
我が儘
養う能力がない
受け身
+6
-0
-
605. 匿名 2018/09/14(金) 11:58:30
>>602
そういう人いるよね。元同僚に親ごさんが不仲で結婚に夢はないと言ってる人いた。彼女も作ってなかったよ。良い人なんだけど。
知り合いは彼女ありだけど、彼女の都合で結婚先のばししてると言ってた。彼女の仕事大変みたいで。+8
-0
-
606. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:36
>>594
親や身内じゃないのにってゆうけど、それくらい親身になってくれる貴重な友達だと思うよ。
普通は陰でコソコソ言うもん。
ただ、ちゃんと自立して、充実してて、既婚や子持ち友達とも変な妬みや強がりなく付き合えてたら、結婚したら?なんて言わない。+11
-3
-
607. 匿名 2018/09/14(金) 12:05:19
同世代と話のベクトルが合わなくなる。
周りは旦那含め家族基準になるから。
自分が現在進行形で楽しんでることとか、周りからすると全部「過去」の話になるんだよね。+18
-1
-
608. 匿名 2018/09/14(金) 12:06:44
>>521
何なのこの人
眼鏡の人もらい事故じゃん+12
-0
-
609. 匿名 2018/09/14(金) 12:07:22
既婚者が結婚だの出産だのを勧めてくる時って「いいよ~」っていうのより「しなきゃ!」っていう言い方が多い気がする
こちらはそういった使命感や義務感が湧かないからそうなってないんだけど
私は捻くれてるからやたら勧められると逆に怪しんで余計に反発してしまう
苦労は買ってでもしろ、とかそういうのと同じで自分と同じように苦労させたいだけなんじゃ?って+10
-4
-
610. 匿名 2018/09/14(金) 12:07:32
45歳過ぎてても、もともと割と美人だとか、色気がある人だったりで、別に男に困ってないし、自由に遊べるしー仕事もあるしーっていう感じの人
が羨ましいです
そんな人もいつかは孤独を感じるのかなー
+15
-0
-
611. 匿名 2018/09/14(金) 12:08:52
>>608
多分自己紹介だよ
売れ残り高齢女である自分に相当な劣等感を抱いてるw+6
-2
-
612. 匿名 2018/09/14(金) 12:10:40
>>600
結婚してて子供もいてもとんでもない人も沢山いるよ
平気で家族捨てる男もざらにいるし
一概には言えないと思うよ
+27
-3
-
613. 匿名 2018/09/14(金) 12:11:16
>>465
未婚は安全なの?なんで結婚したらお互いうざったくなるって決まってるの?家族間の殺害事件は殺害事件の中で確率は高いらしいけど、交通事故より低いんじゃない?そこ心配するなら出かけることもままならないよ。
結婚を望まない人がいるのはわかるけど、上記の理由なら、無理矢理マイナス思考にこじつけてるだけに思えるけど。
結婚出産したら人生安泰ではないのは同感。
未婚、既婚関係なしに人生色々だよね。+8
-0
-
614. 匿名 2018/09/14(金) 12:11:41
結婚したくない、家庭を持ちたくない人ってやっぱり、育った家庭環境が悪いのかも。だから憧れないんだよね。強がりって思われるの嫌なら、そう言えば周りも納得するよ。
結婚できない人も、不潔だったりコミュ障だったり、変な宗教入ってたり、家庭環境が悪かった人だと思う。
だから、未婚の人は自分を責めずに親を責めた方が良い。
ちゃんとした家庭でちゃんと教育受けてたら、結婚できないなんてことない。+14
-18
-
615. 匿名 2018/09/14(金) 12:11:47
>>606
全然分かってない人の典型だね
この人がどうして自立してないと断言できるの?
仕事してきちんと生きてるのに「あなたの為を思って」って押し付けていいと、どうして思えるの?
本人が満たされているって言ってるのに押し付けするような人は本当に相手の事を思っているとは思えない+7
-2
-
616. 匿名 2018/09/14(金) 12:13:07
>>181
でも生き物のメスとしては正しい欲望だと思う+6
-3
-
617. 匿名 2018/09/14(金) 12:13:16
年末年始の帰省が憂鬱。+10
-0
-
618. 匿名 2018/09/14(金) 12:13:19
>>614
すぐ「家庭環境」とか「闇」って言っちゃう系オバサン…
いい年した人間の思想や主義趣向をいつまでも親のせいにするのって恥ずかしい事だと思うんだけど+8
-3
-
619. 匿名 2018/09/14(金) 12:14:47
自然淘汰ってことでいいんじゃないの
やっぱりそれなりの理由あるよ+23
-0
-
620. 匿名 2018/09/14(金) 12:15:07
ここにいる既婚者はもれなく文字が理解できない人でいいですか?
トピタイ読めないくらいなんだもんね?
恥ずかしいねここにいる既婚者+23
-1
-
621. 匿名 2018/09/14(金) 12:15:46
>>615
だから、周りからは自立してないように見えてるんだよ。自分では出来てるって思ってるけど、周りから見たらそうじゃなく見えるから言われるんじゃない?
+1
-7
-
622. 匿名 2018/09/14(金) 12:16:58
十万円以上するバッテリー付き自転車に乗りたい。三人乗りできるの。+2
-2
-
623. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:17
だんだん自覚するようになるよ
あ、やっぱり私、ちょっと変わってたんだなって
これが未婚の人にしかわからないこと+39
-1
-
624. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:35
誰にも選ばれなかった、選び選ばれるような恋愛をしてきてないことがつらい。
やりたい仕事や夢がある人が本気でうらやましいと思う。
30過ぎて結婚出産もしてなければやりたい仕事すらもないってのが一番きつい。
私ってなにもないなって漠然と年々病んでってるのがわかる。+42
-0
-
625. 匿名 2018/09/14(金) 12:17:40
>>621
人の意見を素直に受け入れられない人だから未婚なんです。察して!!+8
-2
-
626. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:36
あとは、親の因果子に報うかな
やっぱり、家族仲いい人って、ちゃんと結婚もするし子供も作ってるからね
人間って生まれでほぼ決まっちゃうよね+27
-5
-
627. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:41
>>624
出産はともかく恋愛なら今からやれるのにどうして諦めるの?
今日が一番若いんだよ+12
-1
-
628. 匿名 2018/09/14(金) 12:18:46
>>621
だから、それが傲慢なんだよ
自分で働いて収入を得て暮らしてるのになんで自立してないって認識なの?
結婚と出産=自立なの?自立の意味間違えてない?+18
-1
-
629. 匿名 2018/09/14(金) 12:19:21
>>624
私もそうだったけど猫をかったら色々解決した
仕事にもハリが出てきたw+14
-1
-
630. 匿名 2018/09/14(金) 12:20:43
>>625
既婚者は他人の意見を素直に受け入れてるんですか?
夫婦喧嘩やママ友トラブルとやらはどうなるんですか?
あなたたちみたいな人が既婚者に進行形で迷惑掛けてるんだけど気付いてる?+6
-0
-
631. 匿名 2018/09/14(金) 12:21:45
>>626
私の周り全然当てはまってないけどドヤ顔で結論出すのやめたら+3
-0
-
632. 匿名 2018/09/14(金) 12:22:43
まあ、結婚の素質がないのに(だから基本的に未婚なんだけど)、
偶然、結婚しちゃった人よりはマシと思ってる
これが最悪だからね
負の連鎖になる
美人とか、いい職業の人とか、努力しなくても結婚できちゃう人にこういうパターンがある+22
-1
-
633. 匿名 2018/09/14(金) 12:22:46
>>594
親戚のおばさんが長い間彼氏がいるのに結婚してなくて
脳梗塞をおこした途端に逃げられたよ
あれは傍から見ていても悲しかった+38
-0
-
634. 匿名 2018/09/14(金) 12:23:41
遊ぶ相手が未婚同士が多くなって、実際楽しくない。。。やっぱり魅力ない人が残ってて、私もそれなんだと思う。
昔、楽しく遊んでた友達達はファミリー同士でわいわい遊んでて、誘われたら行くけど、やっぱり楽しい。あー結婚してー!+11
-4
-
635. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:11
>>623
既婚者だってちょっと変わった人だらけでしょう
既婚、未婚では何も分かられないと思うよ+10
-1
-
636. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:25
>>600
一番の地雷じゃん
いるよ私の周りにもそういう男
自分だけが歳取らないと思ってる
口が立つし見た目もまぁまぁだから
若い女取っ替え引っ替えしてる+24
-0
-
637. 匿名 2018/09/14(金) 12:24:49
個人主義者っていうのは、損得でしか考えられないんだよ
だから、得があるうちはくっついてるけど、損になると逃げ出す
これは男も女も同じだけどね
こういう人はダメだね
結婚してもうまくいかない+12
-2
-
638. 匿名 2018/09/14(金) 12:25:01
いま35だけど
友達の未婚メンバーは、なんでこの子が未婚なんだろうという人と
なるほどこりゃ未婚だよねっていう人が半々くらい
私はもちろん後者だよw+31
-0
-
639. 匿名 2018/09/14(金) 12:25:46
情に薄いんだよ
結局
情に薄く、利に敏い
こういう人が余ってる
男も女も+8
-9
-
640. 匿名 2018/09/14(金) 12:26:41
恋愛結婚関連の話をされたとき「気をつかってくれよお」と思うけど
されなきゃされないで「気をつかわないでくれよお」と思う
複雑な乙女心である+30
-1
-
641. 匿名 2018/09/14(金) 12:26:55
最近有名になったボランティアのおじいさんの反対みたいな人が、男も女も余ってる+10
-2
-
642. 匿名 2018/09/14(金) 12:28:58
>>628
もしかしたら精神的に自立できてないから、愛してくれる家族を作って、安定させた方がいいと思ってくれてるのかも。
とにかく、今の時代、親でもない人から適齢期過ぎた未婚の人が結婚すすめられるなんて、何かが相当ヤバイからだと思う。+5
-5
-
643. 匿名 2018/09/14(金) 12:29:53
>>602
完全旦那の事。
私があまりに結婚しないので、親が見合いを勧めてきた。 私が「不細工・低収入」なら見合いすらしないだろうって、持ってきたのが「イケメン、高収入、常識的」な旦那だった。
ただ、旦那の父親が滅茶苦茶な暴君で、会社経営でお金はあるけど、悲惨な幼少時を過ごしてたよ。
話を聞いたら、折檻で食パン1斤で姉弟2人で乗り切ったこともあるって。
義姉超美人だけど、いまだに結婚してない。 あれ多分しないと思う。+6
-6
-
644. 匿名 2018/09/14(金) 12:30:05
何か話逸れてない?+6
-0
-
645. 匿名 2018/09/14(金) 12:30:48
>>628
自分で働いて生活してれば立派な自立だよ
恐らく既婚者には気楽な人に見えるんじゃない?人生に重みがないと納得しない人がいろいろ言うのかもね
憶測だけど+7
-0
-
646. 匿名 2018/09/14(金) 12:31:59
なんで自立を経済的な自立の意味で使うんだろうね
働いて税金払ってりゃ一人前なんて、そりゃ税金で食ってる政治家や公務員の立場だわ+1
-12
-
647. 匿名 2018/09/14(金) 12:33:03
諦めたつもりでも、自分は現役だと漠然と思っている。
自分に釣り合う相手に、定年間近の50代が入ってくると、本当にすっぱり諦める。+14
-0
-
648. 匿名 2018/09/14(金) 12:34:31
40過ぎ男女の独り者
悲壮感が半端ない+8
-5
-
649. 匿名 2018/09/14(金) 12:35:58
自業自得でしょ
そういう生き方だったのだから
当の未婚が一番よくわかってる+9
-1
-
650. 匿名 2018/09/14(金) 12:36:09
昔は昔で結婚の為の結婚も結構あるんだなと思ったし、職業でも何でも人生の選択肢が昔より増えたというのは良いんじゃない?
+12
-0
-
651. 匿名 2018/09/14(金) 12:36:35
親が年老いた後、手術したり入院したりする時にに、県外の兄弟にわざわざ身元保証人になりに来てもらうのが申し訳ない。そして、老後はそれが甥っ子になる。姪っ子ならまだしも、甥っ子だから、甥の嫁にもめんどくさがられそう。
今から申し訳ない。。。やっぱり結婚しよ。+13
-4
-
652. 匿名 2018/09/14(金) 12:39:10
>>651
私は、姪がいるけど、お年玉たくさん包んでる。姉に、甘やかさないで〜って言われたから、老後お世話になる事務手数料だよって言ったら絶句してた。縁切られるかも。+7
-21
-
653. 匿名 2018/09/14(金) 12:39:21
何でなんだろう。
子供つれててもすんごい不細工な人とか、不潔感漂う人とかいるけどあの人たちでも結婚できてるんだよね。
もうちょっと小綺麗なのにずっと結婚できないのはなぜなんだろう、、+25
-9
-
654. 匿名 2018/09/14(金) 12:40:47
>>653
多分子供産むまでは小綺麗にしてたんだと思う。
産んでからそうなってしまって戻れない。+49
-0
-
655. 匿名 2018/09/14(金) 12:40:59
>>651
逃げ恥の「契約結婚」とか良いかもしれない。
もう恋愛の要素は、すっぱぬいて、ただ共同で生きていく相手、という関係。
そのために結婚。
相手が外で不倫しようが、そういうのはどうでも良い。ようは友人が一緒に
住む、という感じ。セックスもなし、いろんな諸費用は分担。
これでも、孤独を埋められる。+29
-3
-
656. 匿名 2018/09/14(金) 12:41:00
>>653
やる気の問題じゃない?
私の周りの結婚してる人は、結婚するために何かしら行動してる
良い人がいたらねーとか言いながらぼーっとしてる子はずーっと未婚だよ。私含めw+32
-1
-
657. 匿名 2018/09/14(金) 12:41:42
>>653
私も容姿はいい方だけど、心を映す鏡あったらヤバイもん映ると思う。そうゆう事だよね。+3
-6
-
658. 匿名 2018/09/14(金) 12:43:59
ずっと一人でいいやと思ってたけど
結婚した友達があんまり幸せそうにしてるから、今さらだけど結婚したくなってきた+26
-0
-
659. 匿名 2018/09/14(金) 12:44:19
ブスが子供連れてるの見ると、あのブス頭良いのかな?って思う。
イケメンが、ブス連れてると、あのブス性格が良いのかな?って思う。
ブスがイケメン連れてると、あのイケメン騙されたのかな?って思う。
自分矛盾してる。
+8
-10
-
660. 匿名 2018/09/14(金) 12:44:21
そもそも友達もいないでしょ
未婚者は
孤独主義なんだよ+8
-6
-
661. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:05
虚しいね+2
-0
-
662. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:08
子供がいないって幸せって思う。結婚適齢期どころか出産タイムリミットも過ぎたし今後、子供産む気はさらさらない+10
-5
-
663. 匿名 2018/09/14(金) 12:46:34
未婚の人を、よくバスに乗り遅れたって揶揄するけれども
必ずしもそのバスは幸福に行き着くわけじゃない。
自分の行き先は自分で決める。+42
-4
-
664. 匿名 2018/09/14(金) 12:48:47
結婚の資格がないのに結婚して、
ストレスで発狂して、2歳の子供置いて、飲酒してひき逃げするような人生よりはマシ+32
-1
-
665. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:08
母親のこと嫌いだから孫抱けないでざまみろって思う。あんな女の遺伝子、残したくない+18
-2
-
666. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:22
>>660
あなたは孤独だからわざわざ誰かを見下したくてここに来てるんでしょ?
既婚くらいしか他人にマウントとれそうな要素が思い当たらなくて
でも未婚だからって誰もが既婚に憧れてるとは限らないんだよ
可哀想な人生だね…あなたみたいになるなら余計に結婚なんてしたくないなぁ+8
-1
-
667. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:44
>>550
既婚者というより子供産んでるか産んでるかないかじゃない?
子供を産むって大変だもん。
むしろ子供産んでも体型キープして綺麗な人ってすごいと思う。
泣笑しながら書いてます。+21
-0
-
668. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:50
>>664
ひとみちゃんのことだね+1
-0
-
669. 匿名 2018/09/14(金) 12:49:50
ー昔-
周り「可愛いしモテるでしょ〜」
私「そんなことないよ〜」
周り「またまた〜」
-現在-
周り「良い人とかいないの?」
私「いないよ」
周り「(でしょうね)」+32
-1
-
670. 匿名 2018/09/14(金) 12:50:52
>>655
あれ見てないから知らないけど結局はお互い好きになって契約結婚を機会にしたただの結婚なんじゃないの?
なんかそうすると逆に契約結婚を否定してるように感じる
想像の内容と違ったらごめんね+8
-1
-
671. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:03
未婚って言われる(書かれる)と将来的には結婚を目標としてるみたいだから未婚じゃなくて非婚と言いたい
結婚する気ないから+21
-1
-
672. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:03
それなりに楽しい
同じような親友がいるから、お互い40になったら広めの部屋を借りてルームシェアする予定
めっちゃ楽しみ!+21
-3
-
673. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:06
42才。中学の時の友達に元担任らとの飲み会誘ったら断られた
結婚は?とか聞かれるの嫌だからと
もしかしたら色んな人に言われてウンザリしてるのかなちょっとナーバスぎみ+2
-5
-
674. 匿名 2018/09/14(金) 12:52:37
そもそも親(母親)になれない人は結婚するべきじゃない
子供第一、家庭第一の人だけ結婚すべき
これは男もそうだけどね
父親になるつもりがない人は結婚すべきじゃない+27
-1
-
675. 匿名 2018/09/14(金) 12:53:44
>>664
未婚でも既婚でも、飲酒運転ひき逃げはダメでしょ!
子供居たら可哀想だけど、未婚でもさすがにそんなことになったら誰かは悲しむよ。同じ同じ。+8
-0
-
676. 匿名 2018/09/14(金) 12:53:54
>>646
なんで結婚出産が自立なの?自立の意味わかってる?大正生まれのおばあさんですか?+16
-3
-
677. 匿名 2018/09/14(金) 12:54:08
ちゃんと育てられたら、親のために孫ぐらい見せてあげようって思うんだよ
未婚の時点で、大した育てられ方はしてない+12
-12
-
678. 匿名 2018/09/14(金) 12:54:26
良縁とかいらないから、一生独身でも安泰なほどの金が欲しい+28
-1
-
679. 匿名 2018/09/14(金) 12:55:11
>>672
おばさんのルームシェア、今後増えるかもね。+22
-1
-
680. 匿名 2018/09/14(金) 12:55:14
すっごい豚みたいなぶっさい子連れ奥さんいるよね
昔は細くてキレイだったのかな?+12
-4
-
681. 匿名 2018/09/14(金) 12:55:48
>>677
匿名の掲示板で見知らぬ他人を自分の凝り固まった価値観で罵倒するような教育は受けてない
少なくともあなたのような人にならなくて良かった+9
-0
-
682. 匿名 2018/09/14(金) 12:56:15
男は母親を求めてるし、女は父親を求める
これをわかってない人が結婚できない
容姿なんて求めてないよ
男は
お母さん適性を見てるだけ+13
-5
-
683. 匿名 2018/09/14(金) 12:57:07
ルームシェアとか、本当に上手くいくだろうか。
お互いギスギスしてきろすな気がする。
共同生活って異性だから、なんとなく許せるんじゃないだろうか。+29
-0
-
684. 匿名 2018/09/14(金) 12:57:13
>>681
自分も未婚だから
罵倒じゃなくて、人生の反省会+1
-1
-
685. 匿名 2018/09/14(金) 12:57:55
>>682
何一つ説得力のある文言が見つからない+2
-0
-
686. 匿名 2018/09/14(金) 12:58:39
>>684
じゃあ未婚全体の話じゃなくてあなた一人の話として書いて下さい+1
-1
-
687. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:22
>>683
上手くいかなかったら解消すればいいだけだよ
気楽だよ+1
-0
-
688. 匿名 2018/09/14(金) 12:59:24
>>683
異性でも許せてないよ
ここでも主婦とか常にキレてるし+7
-3
-
689. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:12
>>77
あなたまだ自分を客観視出来るから大丈夫だよ、私の友達自分より少し年上の人男性を友達から紹介されたらしいんだけど、小太りでちょいハゲかかっててたらしいのね、でも公務員だったかな。
そしたら「あんなの紹介されると思わなかった!」って怒ってたけど彼女も太ってるし、40間近だし、お世辞にも可愛いとは言えない顔立ちなのよ。
やっぱ「それなりの人を紹介」されるのは当然だと思うけど自分をちゃんと見れてない人は理想だけ高くて大変だよ。+14
-0
-
690. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:24
じゃあ反省会として独り言
人を愛し、人に愛される人間になるべきだったなぁ、と
親は教えてくれなかった+4
-2
-
691. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:46
>>628
自分で働いて生活してれば立派な自立だよ
恐らく既婚者には気楽な人に見えるんじゃない?人生に重みがないと納得しない人がいろいろ言うのかもね
憶測だけど+17
-0
-
692. 匿名 2018/09/14(金) 13:00:55
ルームシェアとか楽しそうだけど突然同棲や結婚で出て行く事になった時が気まずかったり置いて行かれる時に寂しくなりそう+11
-2
-
693. 匿名 2018/09/14(金) 13:02:11
672さんは一緒に暮らせるくらい仲がいいのだろうね。
上手くいかなかったら同じマンションの別部屋や近所も良いと思うし。+7
-0
-
694. 匿名 2018/09/14(金) 13:02:39
もう出産も出来ない歳だけど結婚も子育ても諦めて何を得たのか、イマイチわからない。
仕事の上司は既婚者だし、旅行とか趣味仲間も既婚者だし、結局、結婚してる人でも出来る事しかしてない日々だから、結婚しときゃ良かった。
皆さんは未婚だからこそ出来る事、何かしてますかー?
+26
-0
-
695. 匿名 2018/09/14(金) 13:06:12
まあ、なるべく、結婚した方が良いとは思う。
寂しいよ。一人は。
30までに結婚すべきだと思う。できなかった身としては。。。+17
-3
-
696. 匿名 2018/09/14(金) 13:06:49
>>691
人生の重みって言ってもそれは結婚出産だけとは思わないんだよね
それだけを重みだと思ってる人も一定数いるのも知ってるけど人それぞれなんだよ何でも
税金だって年金だってきちんと払ってるし罪を犯したり人に迷惑かけなければ好きにしていいと思うんだけどココにいる既婚者たちはそうでもないみたいでしんどい+6
-1
-
697. 匿名 2018/09/14(金) 13:09:50
>>653
20点の女性は20点の男性とくっつく
100点の女性は100点の男性とくっつく
両方「結婚してる」点においては同じ。
自分の点数をキチッと見極めて、同じ点数の男性を狙えば結婚できる。
653のように、
あの女は20点のくせに結婚してる!
それなのに!65点の私が結婚できないのはおかしい!と考えるのは愚か。
自分は65点なのに、80点の男性を狙ってるから結婚できない。+50
-3
-
698. 匿名 2018/09/14(金) 13:11:28
>>694
スケジュールの自由さは結婚してない人の一番のうまみじゃないかな?
趣味や旅行を楽しんでる既婚者もいるだろうけど自分の意思ひとつではできない
日常から相手の都合やら何やらに振り回されない干渉されない
そういったストレスを得ていない事もいい所だと思う
それと引換えに孤独感や不安がつきまとうかもしれないけどね+12
-1
-
699. 匿名 2018/09/14(金) 13:12:06
結婚って好きな相手と一緒に暮らす、ってだけの話だよね。
+1
-5
-
700. 匿名 2018/09/14(金) 13:12:22
バツイチと嘘つく!
若い時は笑えるが実際キツイw+7
-0
-
701. 匿名 2018/09/14(金) 13:12:50
結婚ってできるできないじゃなく、するしないで語って欲しいわ
誰もがしたいわけじゃないから+25
-2
-
702. 匿名 2018/09/14(金) 13:16:38
結婚どうこうより結婚生活の質が大事と思う。
ただ肩書きだけあってもね。+25
-1
-
703. 匿名 2018/09/14(金) 13:16:51
>>652
病院勤務だけど、甥、姪との関係大事だと思う。若い頃は兄弟が来るけど、歳とると、あんま会ったこと無いんだけど…って戸惑いながら甥や姪が手続きしてるもん。救急搬送されて、保険証とか探しに行ったらゴミ屋敷状態とか。お気の毒。本人は迷惑かけた事にも気づかず亡くなるしね…。
老後は子供って居てくれるとありがたい存在だと思う。まぁ、時代に合わせて代行業が流行るだろうから、払うお金だけは貯めとかなきゃ!!
+32
-3
-
704. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:02
何か間違ったことをしでかしたわけでもなし、堂々としてればいい。
自分の足で立っていられているなら。
問題なのは、他人に依存してしか自分の生活が成り立たなかったり
夫の価値をさも自分の価値であるかのように語ったり
自分の実現出来なかった人生を子供に背負わせたりしようとすることだ。
+10
-4
-
705. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:12
手術と入院したんだけどものすごく心細くなって回復するまでかなり落ち込んだ。
親にも知らせずなんとか一人で乗り切ったけど、こればっかりは経験してみないとわからないなと思ったよ。
本当に心から思う。
体も心も健康大事ね。
季節の変わり目、みなさんお大事にー
ぼちぼちやりすごしていきましょう。+35
-0
-
706. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:56
結婚願望なんて全然ないし、子供は欲しいと思った事もなく、年収600万でまだまだ増えていく見込みも全然あったから経済的な心配もなく、むしろ毎日やる事もやり甲斐も沢山あって楽しかった。
けど、33才過ぎたくらいから漠然と
「私、一人で年を取るの!?なんか怖い!」
「一人で老後生きていくの!?どうやって!?」
と妙な不安感と共に目覚めることが多くなった。
34才で付き合い始めた人と今年36才で結婚したけど、正直あの不安感さえなければずっと独身でも構わなかった。+15
-11
-
707. 匿名 2018/09/14(金) 13:23:43
>>703
ずっと、友達が居ればいいやって思ってたけど、友達も一緒に歳とるから、老後は助け合う事が出来ない事に気付いて、20歳くらい下の友達が欲しいけど、未婚のおばさんは相手にされなくて、日々困ってる。+10
-5
-
708. 匿名 2018/09/14(金) 13:26:15
>>706
あなたみたいにお金に余裕のある人は、正常な判断ができるから結婚してるよ。
私みたいな貧乏人は、がむしゃらに働くだけで、結婚しないまま今に至る。ふと立ち止まった頃には遅いんだよね。+32
-2
-
709. 匿名 2018/09/14(金) 13:27:24
>>705
入院って保証人いらないー?ひとりでもできるの?+7
-1
-
710. 匿名 2018/09/14(金) 13:28:23
同じ独身同士でも、手取り16万しかなくて実家に3万円生活費入れて実家暮らしとかしてる子に
「結婚なんて全然する気ない〜」
って言われると、正直
「お前はしとけよ」
と思っちゃう。+48
-5
-
711. 匿名 2018/09/14(金) 13:29:38
>>594だけど言われ放題。
>>606
>ゆうけど
多分世代違うわ…
充実とか妬みとか強がりとかすごいねえ。想像力豊かだね。勉強になるな。いや本当に。さすががるちゃん、いろんな人がいる。
フォローしてくれた方ありがとう。
結婚すすめてくる子達はほとんど働いた事なく、失礼ながら旦那さんも…話が合わないから付き合いも最低限にしてたんだけど、こっちの状況無視してしつこいから対応に困ってたんだよね。他の友達や会社関係はそんな事ないんだけど。
相手の発想が分かれば何とか出来そう。親や身内もいいかげん不快に思ってて。助かりました。ありがとう。+3
-5
-
712. 匿名 2018/09/14(金) 13:33:47
>>705
保証人欄に親の連絡先書きました。
でも確認の連絡はなかったです。手術中に命に関わることがあれば連絡する、ということだったので問題なかっただけかもしれませんが。+13
-0
-
713. 匿名 2018/09/14(金) 13:34:45
>>14
そこそこだが、合コンでブサイクな医者に「こんな人が残ってるなんて!もしかして性格が悪い?」と面と向かって言われて、以来「理想が高いので」と言うようにした。+7
-2
-
714. 匿名 2018/09/14(金) 13:36:30
>>709
自分にレスしちゃいました。
>>712
です!
+4
-0
-
715. 匿名 2018/09/14(金) 13:37:25
田舎に住むデブスのいとこから、可愛くてしっかりしてるのに、なんで結婚しなかったの?早く決めればよかったのにもう無理だよね、と言われた。
田舎では結婚をしていることが正しいらしい。
とぼけんな!+21
-8
-
716. 匿名 2018/09/14(金) 13:40:26
今は友達と遊ぶ方が楽しいとか兄弟いるから楽しいだと独身に向かないよね
どっちも結婚したりしたら独身にかまってる暇ないもん
ほんとに1人が好きな人じゃないと年取ってきたら寂しいと思う+21
-0
-
717. 匿名 2018/09/14(金) 13:41:21
32才まで付き合ってた彼との結婚を取り止めた時に、心配して親身になってくれた弟と弟嫁に
「これから一人で生きていくけど、絶対にあなた達夫婦に面倒見させたり、姪か甥ができても負担になる様な思いはさせないから。」
って泣きながら言ってた。
人に迷惑をかけず、自分の人生に責任を持つ重さをすごく感じた。
弟と弟嫁は
「そんな事言わないで」
って泣いて言ってくれたけど、そのくらいの気概がないと独身はしちゃいけないと思う。
前より仕事には身が入ったよ。
経済力大事だよ。周りに迷惑をかける独身はダメだと思う。+41
-4
-
718. 匿名 2018/09/14(金) 13:42:22
>>694
やってますよ!
一人旅。
年2回ユーロ圏に行っています。
結婚してたらなかなか自由に行けないし、独身ならではの醍醐味だと思っています。
今、12月か1月出発の航空券探しています。+23
-0
-
719. 匿名 2018/09/14(金) 13:45:14
>>717
分かるわ。
伯母が要介護で問題行動ばかり起こして、ついに介護離職した。
まさか伯母の介護のために離職するなんて思ってもみなかった。
でも、両親ともがん患者で、キーパーソンは私しかいない…
自分が年老いた時には誰が面倒を見てくれるんだろうとか思った時もあったけど、何とかなる!と思ってる。
+15
-1
-
720. 匿名 2018/09/14(金) 13:49:06
最初から諦めてたからなんとも思わない
チヤホヤされたことなんてないし結婚を勧められたこともないから何も変わらない
仕方ないんだと思う+6
-0
-
721. 匿名 2018/09/14(金) 13:49:52
>>710
これすごくわかる。私の友人も同じこと言ってたわ
その状況でこのセリフは危機感なさすぎ
今は親金銭的にも精神的にも親が守ってくれてるんだろうけど
その親が亡くなったあとの人生設計はちゃんと考えてるの?と心配+9
-1
-
722. 匿名 2018/09/14(金) 13:49:53
35才だけど、同い年の友達が今年二人結婚する。
二人とも大恋愛の末の結婚で、今まで既婚組が
「結婚しないとおおおお」
を言ってきても
「あの二人だって綺麗だしいいお仕事してるけど独身じゃん!」
と言えるような独身軍のエースだった二人。
その二人が既婚者になる淋しさもさることながら、
すごく幸せそうなのがプレッシャー。
「35才でも結婚もできるし、年下の優しい金持ちも捕まえられる」
って事実がすごい負担。+45
-0
-
723. 匿名 2018/09/14(金) 13:50:20
合コンすらなくなる+11
-0
-
724. 匿名 2018/09/14(金) 13:50:38
33のときに祖母が入院して亡くなったんだけど、できるだけ時間作ってお見舞いに行ってたの。
でも最期の言葉が「あなたは一人なんだからお父さんとお母さんを助けて頑張りなさい」って言われたこと、地味にきつかったなぁ。
私、一生ひとりのつもりでもないんだけどなーと笑+24
-1
-
725. 匿名 2018/09/14(金) 13:51:47
>>703
それ言ったらキリが無いね。子供産んだからって我が子が自分の面倒みてくれるとは限らないし、ニートがうじゃうじゃいる現代に親が老いた時はどうするんだろう?と思うことが身の周りでリアルに起こっている。それに、子供が障害持って産まれてくる可能性もね。
子供産めば安堵なんてしていられないよ。今の時代は。だからこそ多様の価値観が生まれた。+9
-5
-
726. 匿名 2018/09/14(金) 13:54:09
年齢イコールいない歴だから、30過ぎた今は逆にもうがんばっても遅いわwと気楽になった
10代20代のころはキラキラ恋人連れてる人たちをみて変な焦りがあったけど
毒親育ちで根が男性不信な私には恋愛も結婚も無理みたい
もしパートナーが欲しくなったら女性を選ぶかも
モラハラ父のせいで男性不信、子供嫌いでほとんどかまってくれなかった母のせいで女性に抱きしめられたいみたいな願望があるから+12
-3
-
727. 匿名 2018/09/14(金) 13:56:50
貯金大事だよね。
美術館めぐりが好きな私に、実家暮らしの友達からはすぐ「勿体無い」と言われ、お金がかからないお母さんが作る食事が一番だと老後の資金の準備はバッチリだと自慢される。
お金は大事だし私もできるだけコツコツ貯金してるけど、人のお金の使い方までそんなに言われたくないなぁ…と。+21
-1
-
728. 匿名 2018/09/14(金) 13:57:45
>>719
同じ独身だけど、老後の話になった時
「姪っ子に今から面倒お願いね♪って言ってる」
系の独身は私も軽蔑してるよ。
低年収な人は、一丁前に独身論なんて語っちゃダメ。周りも心配と不信感しか持てない。+39
-1
-
729. 匿名 2018/09/14(金) 13:58:13
>>717
わたしはお金がなくなったら、それはそれだけのお金しか稼ぐ能力のなかった私の寿命だとおもっているので、手厚い介護や入院なんてせずに野垂れ死ぬので結構だよ
まあ、死ぬ直前ぐらいは病院に入るだろうけど、とくに延命もいらないし、金がなければ延命もしてもらえないでしょ+23
-2
-
730. 匿名 2018/09/14(金) 13:59:21
29歳とかなんて気持ちの上ではまだ独身を謳歌したい年齢だけど
この時点で焦って結婚か婚活をしておかないと遅いんだよね
30代半ばや後半になってから「そろそろ結婚したいなぁ」
と思って初めて行動しても、婚活市場ではすでに不利な年齢と言われる
男性からは「その年齢はちょっと。もっと若い子がいい」とかなりシビア
マツコも似たようなこと言ってたけど、
こういう大切なことを学校の教科書にでも書いておいてほしい+24
-6
-
731. 匿名 2018/09/14(金) 14:00:45
>>710
まさにこのタイプでしかも奨学金の返済付だった私32歳
母親が重い病気になりました(父親は居ない)
はよ結婚しろと泣かれたので頑張って彼氏は作った
もうすぐ1年目だけど、結婚してくれるか不安だ…
今の彼氏が結婚してくれなかったら新しい彼氏見つける気力がもうないよ+5
-0
-
732. 匿名 2018/09/14(金) 14:02:48
32歳、現在同い年の相手と微妙な雰囲気だけど、なんとなくお互い妥協というか、こいつならまあ自分と釣りあいそう、みたいな変な計算があるのを感じるw
田舎だと女はとっとと嫁に行くし、男でももう適齢期過ぎ気味の扱いだからね
自分でいうのもアレだけど、田舎の売残りの中ではまだマシな部類だから…+11
-0
-
733. 匿名 2018/09/14(金) 14:04:13
>>724
あーそれはきついね。重い。
祖父母世代ならでは考え方なんだろうけど、モヤモヤする
独身だと親の面倒のために人生捧げなきゃいけないの?+25
-1
-
734. 匿名 2018/09/14(金) 14:05:04
>>729
そう言ってた人達が、60過ぎて生活保護貰ってたり、大して仲良くなさそうな兄弟や姪甥が病院にお見舞い来させられてて大変そうだったよ。
ソースは母が癌で入院した時の病院の独身組の人達。
死に方も、どんな病気になるかも選べない。
それは未婚も既婚も同じ。
でも、未婚だとそれに対する備えは既婚よりしておくべきだよ。
私は自分が独身だから特にそう思った。+13
-6
-
735. 匿名 2018/09/14(金) 14:07:16
焦って打算計算妥協で結婚した家庭だと、子供もあまりまともに育てなさそう
経済的な問題での結婚なら、子供なしでいったほうがいいよね
拗らせて、変な犯罪に走る子供ができたら一生独身より辛い老後だよね+9
-5
-
736. 匿名 2018/09/14(金) 14:07:40
でも、ママ友問題で悩んでる人とか観ると
独身でホッとしない?+19
-7
-
737. 匿名 2018/09/14(金) 14:12:06
>>722
分かる。
私の友達も34才で結婚願望なんてこれっぽっちもなくて、一緒に独身生活を謳歌してたのに、大手メーカー勤め・フツメン・年収1000万・家事得意な年下男と付き合うことになり、36才で結婚する事になった。
今まで既婚の友達見てても「大変そう…」「もっとオシャレすればいいのに…」とかしか思えなかったのに、憧れの旦那とこの年で結婚しちゃうような友達目の前にしたら、何か危機感や焦燥感がすごい。
+11
-4
-
738. 匿名 2018/09/14(金) 14:12:38
>>734
大変だろうとなんだろうと見舞いにきてるのはその肉親の方の都合でしょ
私なら別に大変ならいいよと断るし、そもそもなんでその人たちが若い頃そう言ってたって知ってるの??
ご家族の間の問題では?
昔だと上の兄弟が働いて下の子を養っていたとかもあるよね
ナマポも国のつくった制度なわけだし、
私の老後にはあるかどうかわからないけど、その分減税するなら廃止しても別にいいよ
+8
-2
-
739. 匿名 2018/09/14(金) 14:12:40
>>735
「変な犯罪に走る子どもができたら独身よりも辛い老後」とか
それはさすがにマイナスな想像し過ぎな気がする
そうならないように子育てがんばればいいんじゃないの?+22
-2
-
740. 匿名 2018/09/14(金) 14:12:49
会社辞めて、次が決まるまでの間
キャバクラで働いた事があります。
ある日、年上のシングルママのキャストが顔にアザ作って来て
息子にやられたって。
反抗期なのか家庭内暴力だったらしい。
そういうの見ちゃうと
一人で気楽だなって思う。+14
-7
-
741. 匿名 2018/09/14(金) 14:13:42
>>736
八つ当たりさえされなければね…+0
-0
-
742. 匿名 2018/09/14(金) 14:15:55
>>548
自己愛性人格障害の人って辛すぎるときは自分の妄想話を事実のように思い込んで人に話しますよ。性格悪すぎて付き合いが長く続かないから×有りや未婚率も高いし、その人もそうかも。+10
-0
-
743. 匿名 2018/09/14(金) 14:17:15
>>739
知り合いのお子さんがアスペだったりダウン症さんだったりとか見てきてるから、結婚すなわち安泰とはとても思えない。
お子さんに障害があると浮気や離婚とかもあるし。大変そうだよね。+12
-3
-
744. 匿名 2018/09/14(金) 14:23:40
>>741
八つ当たり?
されたの?+1
-0
-
745. 匿名 2018/09/14(金) 14:24:00
今29歳なんですが、適齢期過ぎたって認識で合ってますよね?+2
-14
-
746. 匿名 2018/09/14(金) 14:24:36
>>738
オペする時は親族の同意が必要だし、大きいオペは付き添いが必要な事も多い。
気持ち的な「お見舞い」ではなく、身内が行かなきゃいけない場面もあるの。
それを「やってもらって当たり前」はないと思う。
生活保護だって、あなたみたいな人が頼らざるを得ない状況になれば、国は出さざるをえない。
それを「国が勝手に出してる。嫌なら制度を廃止すれば?」もおかしい。
私もあなたもお金は備えておかなきゃ。そして、兄弟や姪に最低限の負担しかかけないようしておくべき。+16
-2
-
747. 匿名 2018/09/14(金) 14:26:49
>>743
私も友人の娘がADHAです。
結局離婚して一人で育ててるけど
子供の時はいいけど大人になったら本当に大変だろうなと思う。+7
-1
-
748. 匿名 2018/09/14(金) 14:28:19
不倫してると間違われる+5
-0
-
749. 匿名 2018/09/14(金) 14:29:01
占いにはまり出す+11
-0
-
750. 匿名 2018/09/14(金) 14:33:51
結婚に夢を持たないように努力し始めたwww
周りが貧乏だったり、離婚してたりで、そもそも夢も持たなくなってきてるけど。+6
-0
-
751. 匿名 2018/09/14(金) 14:33:53
>>734
ごめん。息苦しいわ。
言ってることは正しいと思うけど、そこまで頑張られても。
うちの姉は独身主義者で若い頃から人生設計をきっちりしてきた人だけど、至って自然体で毎日を楽しそうに過ごしているよ。
辛くなったら仕事辞めていいよとも言ってある。
仕事好きな人だから定年まで嬉々として働くだろうけど。
自分らしく生きる=独身の人だから、独身が悪いとも思ってない。自分軸なんだよね。+17
-6
-
752. 匿名 2018/09/14(金) 14:34:20
>>614
家庭の教育以外にも、個々の経験が人格を作るってこと忘れてない?+10
-0
-
753. 匿名 2018/09/14(金) 14:35:15
既婚者だけど、お金がある人やキャリアがあるような人は、老後の将来設計も自分で立てられる人だろうから独身で全然いいと思うよ。
結婚=幸せじゃないっていうのは、独身だけじゃなく既婚者だって知ってる。
ただ、働く能力もあまりない、実家に頼らないと生活できないって人はウダウダ言わず結婚した方がいい。
今の段階で一人で身を立てられてないんだもん。+42
-6
-
754. 匿名 2018/09/14(金) 14:43:15
近所の60代独身のおばさん。心臓に持病があり通院してたんだけど、昨年の夏に病院から手術を勧められたらしい。狭心症が悪化してきたみたい。
常日頃からその人は、私は誰にも迷惑はかけたくない。長生きしなくてもいい。って言ってたんだけど、いざとなったらやっぱり必死になって手術の保証人を探してた。
結局、疎遠になってた兄弟に連絡したんだって。
なんだかんだ言ってもいざとなったら、手術を拒否して天命を待つって難しいのかも。。+34
-0
-
755. 匿名 2018/09/14(金) 14:47:01
>>715
うん、田舎はすごいよね〜
いかに若くして結婚したか、ママになったか、子どもは最低2人、姉妹だと最高
みたいな価値観の人が沢山いる
合わないからずっと都会で暮らしてる+39
-0
-
756. 匿名 2018/09/14(金) 14:48:55
>>706
漠然とした老後の不安と共に目覚める朝がある
はすごく分かるwww
なんなんだろうね。普段は独身をすごく楽しんでるのにたまに「ハッ」て不安になる時がある。
完全に不意を突かれる感じ。+23
-0
-
757. 匿名 2018/09/14(金) 14:52:30
婚活パーティー行くのが嫌になる。+18
-0
-
758. 匿名 2018/09/14(金) 14:53:36
>>754
別にいいじゃない。それで。
生き死にがかかってるのに必死にならない人はいない。いいことだよ。病気の方達も安心したろうね。
独身だとどんなに本人が頑張っても結局は人に迷惑をかけるから、結婚しろって言いたい人がいるよね。自分の人生の事だけ心配していれば良いのに、暇なんだなと思う。+13
-2
-
759. 匿名 2018/09/14(金) 14:57:02
手術や入院の保証人て生計を共にしている人以外だから、子供がまだ自立してない人も兄弟に保証人頼むしかない。+9
-1
-
760. 匿名 2018/09/14(金) 14:59:18
焦りすぎてメンヘラ手前の地雷女になる
端で見ていて心配+9
-1
-
761. 匿名 2018/09/14(金) 15:02:03
34才だけど、現時点で独身の私が感じてる独身のメリット・デメリットを挙げてみた
【メリット】
・家庭や育児を気にせず、自分のキャリアをどんどん積める
・旅行に行き放題、趣味に時間もお金も好きなだけ投資できる
・家事が自分のペースでいいから楽
・フラッと飲みに行ったり、前日に友達と決めた日帰り旅行に行ったりと、完全自分ベースで動ける
・服やメイクにお金をかけられるから、容姿の衰えが既婚者に比べて少ない
【デメリット】
・病気で働けなくなったら一気に詰みそう
・老後が心配
・親が死んだら、妹や姪に迷惑をかける事への不安
今付き合ってる彼氏がいて結婚の話が出てるけど、独身がこれだけ長いと色々考えちゃうよ。
独身の良い所も沢山知ってるし…。
逆に、50代の独身の人とかのリアルな本音が聞きたい。+23
-1
-
762. 匿名 2018/09/14(金) 15:05:16
>>753
独身て、自分自身が世帯主になるって事だもんね。
男みたいに働いて、稼いで、貯金も沢山してるような独身の人の事はむしろ少し尊敬してる。
「そういう選択肢を自分で選べたんだな」とも思うし。
+27
-2
-
763. 匿名 2018/09/14(金) 15:09:56
たいした貯金も知識もないのに、1人で生きてくって言ってるタイプの独身が身内に居る人は要注意です。
生活保護を受けるにも、甥姪はじめ、親族に本当に面倒みれないか連絡がいく。本人がみてもらえなくて結構と勝手に思っても、甥姪からしたら、あなたのせいで親族を見捨てた罪悪感を感じ続けなければならない。そして、勝手に野垂れ死ぬとか言う人、そんな事は出来なくて、親族に死後どこに埋葬するかとか、埋葬代の請求がいく。
つまり、親族が居る人は1人で完結できる社会じゃないから、独身を貫くなら、周りにそれなりの感謝とお金をしっかり残しなさい。
何親等たどっても身寄りの無い人は、勝手に完結するから好きにして。+29
-7
-
764. 匿名 2018/09/14(金) 15:15:43
ブサイクな子連れおばさんでも昔は綺麗だったってのはフツーによくある事だと思う
山口百恵ですらこんなんだし
見られることを意識して努力しない人間の末路は悲惨…+2
-26
-
765. 匿名 2018/09/14(金) 15:18:36
うちの前をいつも散歩してるおばさんがいるんだけど、ある時期見かけなくなった。後で聞くと、手術のために入院していた。
そのおばさんの家には40歳になる独身の娘さんが同居しているということを始めて知った。そんな内輪のことを話す間柄ではないから、今まで話したこともなかったんだけど、今回自分が入院、手術して、娘の将来が心配になったんだとか。
本人はそこまで真剣に先々のことを考えてなくても、やっぱり親は心配なんだなあと思ったよ。+21
-0
-
766. 匿名 2018/09/14(金) 15:19:29
既婚だけど、トピタイの「適齢期を過ぎた未婚者の人にしか分からないこと」は結局なに?
老後の不安とか、貯金しなきゃ〜とかは、既婚子持ちも同じだけあるよ!+19
-1
-
767. 匿名 2018/09/14(金) 15:20:50
>>181
みんな最初はそうなんじゃないのかな?
でも産んだ後は、自分が不幸になったとしても、この子を幸せにしてあげたいって思うもんなんじゃないかな?
でなければ、どんな思いで子供を産むのが正しいんだろう?+6
-0
-
768. 匿名 2018/09/14(金) 15:22:17
読んでで思ったのは
未婚だけど○○よりはマシ。って
誰かと比べる人が多いね。
そんな卑屈な考えじゃ男も寄ってこないよ!!
ちゃんと今を楽しんで楽しく過ごしてたら
男の人なんてすぐに寄ってくるから!
みんながんばれー!+22
-1
-
769. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:42
旦那との事とか子供のこととかママ友のこととか、
悩めることがあっていいなと思う
自分の老後の事しか悩みがない私www+24
-0
-
770. 匿名 2018/09/14(金) 15:25:19
>>763
もう勘弁して。こんなだれでも知ってる内容を長文で…+12
-4
-
771. 匿名 2018/09/14(金) 15:26:40
私を一人で残していくのが心配だって
よく嘆いてるお母さん。
年取ってまで心配かけてごめんね。
明るく振る舞ってくれるお父さん、
いつもありがとう。
こんな親不孝な娘でごめんなさい…
花嫁姿も孫も見せたかったよ+30
-0
-
772. 匿名 2018/09/14(金) 15:27:45
>>766
未婚者の人にしか分からない事なんて結局ないんじゃない?
晩婚の既婚者は元々適齢期を過ぎた未婚者だったわけだし。
未婚者は既婚者の気持ちは分からないってだけ。+8
-5
-
773. 匿名 2018/09/14(金) 15:28:54
>>764
へぇ、やっぱりまだかなり綺麗だね。服の組み合わせがアレだけど。
昔のアイドルはクオリティーが違う。桜田淳子もまだすごく綺麗だったし。
皆が言ってるデブスの子連れって子供や旦那が可哀相になるレベルだよ。+11
-2
-
774. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:08
うける(笑)+2
-2
-
775. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:20
>>761
会社の上司や先輩、呑み友達で50代独身の人いるけど、みんなそんなに何も考えてないよ。
老後の為にお金は貯めてるけど、後は健康に気を付けるとか、会社の系列の高級老人ホームに親を入居させて、自分もゆくゆくはそこに入るの♪とか言いながら毎日を楽しく過ごしてる。
私もそこに入るかもしれん笑+8
-1
-
776. 匿名 2018/09/14(金) 15:31:43
>>766
ここのトピみたいに結婚出産至上主義の厄介に絡まれ続けるって事かな+11
-2
-
777. 匿名 2018/09/14(金) 15:32:26
>>768
すごく的外れでいかにも鈍感な余計なお世話したがるオバサンってかんじ…+4
-7
-
778. 匿名 2018/09/14(金) 15:33:33
アラフォーの悲壮感レス…+11
-0
-
779. 匿名 2018/09/14(金) 15:35:25
>>763
これって、当事者にならないとなかなか実感沸かないし分からないんだよね。
「お金がなくても一人で生きていける。長生きするつもりもない」
って言ってた人に限って老後周りに迷惑をかけてるし、なかなか死なない。
子供は
「私たちがお金を援助してあげないと親不孝なんじゃないか。」
って悩んでるけど、それが叔母や叔父まで及ぶなんて悲劇でしかない。
独身なら、お金は人の倍備えるくらいがいいよ。
私はそうしてる。
祖父の妹を見て、本当に痛感した。+13
-3
-
780. 匿名 2018/09/14(金) 15:35:59
>>768
辛いときって自分より下を見て安心しようとするんでしょうね。
目撃ドキュンという昔あった番組は、自分よりもっと不幸な人がいるの見て、同じDQN達が勇気づけられる番組だった。+11
-0
-
781. 匿名 2018/09/14(金) 15:36:06
正論や綺麗事なんて聞き飽きた
ネットぐらい愚痴らせてくれ
関係ない既婚者がきて
長々とコメントしてさ
居場所を取り上げないでよ+22
-5
-
782. 匿名 2018/09/14(金) 15:36:53
37才の妹 気分は20代で若くも見えるしキレイにしてる
だが、やっぱり体は年とって行くんだよ
今が良ければ楽しければ良いって言ってるけどそれは勝手にどうぞ
私や甥や姪をあてにはしないでね!私も自分の老後のこと考えていかなきゃならんし
それだけは言った+11
-10
-
783. 匿名 2018/09/14(金) 15:38:00
>>777
おばさんじゃないよー多分!
26歳です。家事の合間にがるちゃんしてます。
読んでて、人生諦めてちゃもったいないなと
お節介してしまいました…+3
-7
-
784. 匿名 2018/09/14(金) 15:38:19
608. 匿名 2018/09/14(金) 12:06:44 [通報]
>>521
何なのこの人
眼鏡の人もらい事故じゃん
↑
図星食らって耐えきれず反応してしまう意地クソ悪いメガネの高齢処女+0
-10
-
785. 匿名 2018/09/14(金) 15:38:41
親がしんで入院したらだれも見舞い来ないよ+5
-0
-
786. 匿名 2018/09/14(金) 15:38:53
>>770
こんな、誰でも知ってるハズの事を考えもせず
「えー?姪に今から言ってるしー」
って独身の人、意外と多いよ。
低所得の独身に特に多い。
同じ独身でも一緒にしてほしくないわ。+13
-3
-
787. 匿名 2018/09/14(金) 15:39:37
>>783
空気読めないね
リアルでは嫌われてそうww+8
-1
-
788. 匿名 2018/09/14(金) 15:40:30
ド田舎だけどアラサー女子ゴロゴロいるわ
村レベルなんですか?+7
-0
-
789. 匿名 2018/09/14(金) 15:40:52
みんな反論する元気があっていいことだ
私はその元気すらない
スルーとよりも仏の域+11
-0
-
790. 匿名 2018/09/14(金) 15:41:09
独身あるあるですね。
・女に生まれた意味…というか、生まれてきた意味を考えてしまう
・なんなら生まれなくなかった
・私には生理は必要ないなと思う
・仲良さそうな家族連れや若いカップルを見たくない
・不細工夫婦を内心見下す
・遥か昔の元カレのことを思い出す(とっくに既婚者)
こんくらいかな?+26
-0
-
791. 匿名 2018/09/14(金) 15:42:22
>>761
結婚相手によっては結婚後もそのメリットそのまま継続できると思うよ
結婚すると家事と育児に縛られてお金が自由に使えないイメージがあるかもしれないけど実際そんなことないよ
案外独身の時とあまり変わらず自由に自分のペースで生活してる
本当に結婚する相手によるけどね+10
-2
-
792. 匿名 2018/09/14(金) 15:43:15
誰だって言わないだけであの人よりマシって比べるものでしょ?
ここに来てる既婚者もこんな風にならなくてよかったって思ってるよ
+17
-1
-
793. 匿名 2018/09/14(金) 15:45:35
>>788
アラサーなら適齢期であって、
適齢期過ぎてはないんじゃないかな?
多分34、35〜適齢期過ぎてるなーって印象+13
-1
-
794. 匿名 2018/09/14(金) 15:46:12
34才だけど独身の友達や知り合いが周りにも多いし、お金も十分に稼いでるから、今は独身でいるメリットの方がずっと多い。
重い付き合いにならない彼氏もその時々でいつもいるから、私からしたらメリットしかない。
けど、50才とかになった時の事を考えると、正直不安もある。
今みたいに週2出張とかキツくなってくるだろうし、産めなくなった後に「子供産めば良かった」なんて後悔したら嫌だな…とは思う。+13
-1
-
795. 匿名 2018/09/14(金) 15:47:36
>>784
些細な事に耐えきれず反応してしまう意地クソ悪いメガネの高齢処女+1
-1
-
796. 匿名 2018/09/14(金) 15:48:48
>>791
それお金のある専業の話でしょ?
そんなの数%の話だからあてにならないかな+2
-0
-
797. 匿名 2018/09/14(金) 15:51:46
会社の45歳の独身女性が事故で入院した時は大変だった
親も高齢で遠方1人っ子だから誰も身内が来なくて、病院に着替えや荷物持って行くのも全て会社のみんなでした
優しくて良い人だったしみんなでお見舞い行って元気づけたけど、こういう時独身だと辛いなってみんなが身にしみて感じた瞬間だった
せめて兄弟姉妹や親戚が近くにいるならよかったけど本当に1人だとこわいよね
ただ普段から優しくて好かれてる人は会社の人や友達が助けてくれると思うよ
+30
-1
-
798. 匿名 2018/09/14(金) 15:52:05
独身一人暮らしの方達は、病気で入院手術になった時、困りませんでしたか?
私は先月婦人科系の病気で、入院手術することになったのですが、
病気からの説明の段階で「入院時ご家族はどなたが付き添えますか?」とか、「手術の日は必ずご家族の付き添いが必要です」とか、
家族の付き添いありきなんですよね。
私の両親は遠方でもう高齢だし、私の手術の為に泊まりがけで来て貰うのは申し訳ない。
結局、遠方で結婚している姉にお願いして手術の日だけ来て貰ったのだけど、まだ小さい子を預けて仕事も休んで遥々来させてしまって本当に申し訳なかった。
入院した相部屋には4人の女性がいたけど、皆さんご主人がほぼ毎日お見舞いに来ていて、
本当に羨ましかった。涙が出るほど自分が惨めだった。
皆さんは、入院手術の際はどうしていますか?
+23
-0
-
799. 匿名 2018/09/14(金) 15:52:44
旦那とあまりうまく行ってなかったり
子供の悩みがある主婦さんとかも
未婚よりマシでしょって思ってるだろうな+14
-1
-
800. 匿名 2018/09/14(金) 15:52:53
それなりにモテたし彼氏だってそれなりにいた
でも結婚に対して憧れもないし子供を持ちたくないから結婚の話されると別れてきた
お金に不自由しない程度に二人で生きていくだけなら結婚もいいと思うけどそうじゃないならいらない
だからお金ないのに子供作って子育てしづらい国だの何だのと政治や世間を批判してるような人たちが大嫌い
ここに来て結婚してない人を叩いてる人格障害者みたいにならなくて良かった+5
-7
-
801. 匿名 2018/09/14(金) 15:54:04
>>797
その方はすごく人望があって恵まれていると思います
普通はそんなのしてもらえないと思うから+24
-0
-
802. 匿名 2018/09/14(金) 15:56:47
男も女も、同じくらい晩婚になってるのに、いつまでも男が無謀に20代を選ぼうとするから、女が焦るんだよね。男もある程度の年齢になったら子供は諦めてほしい。+15
-4
-
803. 匿名 2018/09/14(金) 15:56:48
小林麻耶さん見るとどんなに女から嫉妬される要素を持ってても精神的に不安だとつけこまれるんだって思った
私アラサー未婚だけど昔から自己肯定感ってのが低かった
ここにいる人ももしかして自己肯定感低い人多いんじゃないかな…
色んな本読んだし、男性とも付き合ったけどうまくいかないんだよね
メンヘラっぽい重い雰囲気出てるのかな?
何か趣味見つけたいな
+18
-1
-
804. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:24
>>791
いやいや、私年収600万、旦那年収1100万でハタから見たら「メリットしかない婚」したけど、旦那が転勤ある仕事だったから私は仕事辞めなきゃならなかったし、家事は相手がいるから全部自分の思い通りになんてできないし、友達との飲みや旅行も前もってじゃないと頻繁にできないし、独身の時と全く引き継ぎできてって事はなかったよ。
それでも他の人と話してると、私はまだマシな方だよ。
独身が人より長かったから(36と同時に結婚)、今でも独身生活は恋しくなるよ。
メリットは、働かなくてもいいって選択肢が増えた事と、老後の心配や不安がすごく減った事。
老後の心配があったから、結婚に踏み切れたようなもんだし。+12
-0
-
805. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:26
>>781
ほんとうに、意地が悪いよね。普段からこうやって結婚してない人にさも相手を思ってるふりして正論を叩きつけて傷つけていじめて楽しんでいるんだろうね。
私は身内に病気で結婚しなかった叔母がいて最期をみたけど、迷惑なんて思ったことなかったよ。大好きだった。去年亡くなったけどもっと遠慮なく長生きして欲しかったよ。
お金が稼げないと迷惑とか自立しろとか、叔母が意地悪で貧乏な遠縁のばばあどもにいつも言われていびられて泣いていたのを思い出して腹立てながらここ読んでた。叔母の財産目当てですり寄って来てた癖にさ、イヤミを言って帰るんだよね。叔母はいくつになっても見かけも心もきれいだったから意地悪したかったんだと思う。+21
-2
-
806. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:34
死んでも自分の遺体は残るから結局誰かには迷惑かける。森に入って動物に処理してもらうしかない、、、。私は人としての尊厳もないのか。。。
せめて貯金して、周りとの人間関係を良好に保つように努力しようと思った。+16
-0
-
807. 匿名 2018/09/14(金) 15:58:50
33歳です。
学生時代の友人はほぼ結婚して子育て中です。
会っても話が合わなくなり、劣等感をヒシヒシとかんじてしまから、
自然に自分より年上の独身女性と遊ぶようになりました。
この人よりまだ私の方がまし、と優越感に浸れるから楽なんです。
こんな性格だから結婚も出来ないんですけど。+28
-3
-
808. 匿名 2018/09/14(金) 16:00:19
入院の時とかに身元保証を請け負ってくれる団体があるらしい!
今からそのお金をしかり貯めて調べておけば周りに迷惑かけずに済むかも
あと晩婚化非婚化が進んでるから病院や行政の対応もこういうところも変わっていくかもね+11
-0
-
809. 匿名 2018/09/14(金) 16:02:11
結婚するほどの女ではない、って思われていたんだから仕方ないよ+15
-3
-
810. 匿名 2018/09/14(金) 16:02:28
なぜかいいと思ったアラサー男性はバツイチ女性に奪われる
+6
-2
-
811. 匿名 2018/09/14(金) 16:04:25
>>809
うん、分かってるし気付いてる
だからこそ、私はこうやって行動したら結婚できたよ!ならまだ分かるんだよね。
でもそういうのもなく、ただこれだから未婚なんだよ〜ってのは聞き飽きた
せめて成功談書いてから去ってくれ+6
-0
-
812. 匿名 2018/09/14(金) 16:04:54
「結婚しない人」
と
「結婚できない人」
は違うよ。私は後者。
年収300万くらいでお金もないし、学生時代以降彼氏もいない。
結婚以前に、人と手を繋ぐとか、誰かと朝まで一緒にいるとか、そういうのがもう分からない。
完全にファンタジー。
綺麗でバリキャリで彼氏もその都度いるけど、仕事もプライベートも充実してるからまだ結婚なんてしたくないって人も実際いるけど、そういうひとたちとは何もかも違います。
「だって出会えなかったんだもん!しょうがなくない?」
と思ってる。合コンとかも苦手だし、婚活とかも別にしてないけど。+28
-1
-
813. 匿名 2018/09/14(金) 16:06:09
>>812
私かと思った+12
-0
-
814. 匿名 2018/09/14(金) 16:06:24
>>808
こういう豆知識もっと欲しい!!
やっぱり経済的な不安や、周りに迷惑かけたくないって心配が一番大きい。
一人で生きていく孤独感とかは全くない。+17
-0
-
815. 匿名 2018/09/14(金) 16:09:06
アラフォー女性より男性の独身者が多いけど
紹介されてもホンマに結婚したくない人ばかり!w+16
-2
-
816. 匿名 2018/09/14(金) 16:09:15
結婚が幸せってわけじゃないし!
って、友達が言うようになる。
気を使ってくれてるのかもしれない。+19
-0
-
817. 匿名 2018/09/14(金) 16:10:09
独身か既婚か、というより人生結局お金だね。それと人望。ある程度資産があって、親族、友人、職場の同僚たちから好かれて人望があり、良好な人間関係を作っていたら独身でもなんとかなるっていうことかな。+19
-2
-
818. 匿名 2018/09/14(金) 16:10:44
>>680
ひどいこと書くね…
私も独身だがあなたみたいな人はパートナーできないだろうなと思っちゃうよ。+6
-0
-
819. 匿名 2018/09/14(金) 16:11:28
今は養って欲しい男もいるからバリキャリや年収高いなら需要はあるよ+8
-2
-
820. 匿名 2018/09/14(金) 16:11:29
未婚の私が、適齢期超えた未婚の人にしか分からないことを言います。
目指すべき素敵なアラフォー・アラフィフ未婚女性がこの世に居ない。
+18
-3
-
821. 匿名 2018/09/14(金) 16:14:52
私は既婚者だけど、独身の人の前では
旦那と喧嘩してさ〜旦那が家事手伝わなくてさ〜とか、
子供がいると自分の時間がないよ〜とか
嫁姑問題が〜とか、
適当な悩みをかなり大げさに話してあげてるよ。
そうするとすごくニヤニヤして喜んでくれるから+22
-19
-
822. 匿名 2018/09/14(金) 16:14:58
スピリチュアル系や宗教に救いの手を求める。+9
-1
-
823. 匿名 2018/09/14(金) 16:15:27
>>819
ヒモ養ってまで結婚なんてする必要ないし、年収400万くらいの転勤ありの旦那と結婚するくらいなら、独身の方が絶対いい。
独身も既婚も、大切なのはお金です。
…と既婚だけどマジレスしてみる。+7
-6
-
824. 匿名 2018/09/14(金) 16:17:37
>>753
こういう独身の女性は、今やもう市民権を得てるよね。
問題なのは、私のようなワープア独身女です。
彼氏も高校時代からいない。+7
-0
-
825. 匿名 2018/09/14(金) 16:19:06
>>798
お身体の具合いかがですか?大変でしたね。
私は一人で入院手術しましたが、保証人等は書面だけだったので親の名前を書きました。署名も自分で。
手術の立会いも求められましたが、いないと言ったら緊急連絡先だけは教えてほしいと。これも親の連絡先。頭の手術だったのですが命の危険がある際に連絡しますと言われました。
もし連絡とれなかったら医師に全てを任せますという署名もしました。
あとは入院中に必要な買い物は週に2回ぐらいお金を渡したら買ってきてくれるシステムがありました。私は事前に全て用意したので利用しませんでしたが。
病院によってシステムが違うから一概に言えないかと思いますが、交渉するのと病院にいるソーシャルワーカーさんなどに相談するとよいかもしれません。+11
-0
-
826. 匿名 2018/09/14(金) 16:22:13
8年くらい前に、「結婚なんてしなくても、老後みんなで同じマンション住んだり、老人ホーム入ったりしようよー!大丈夫、大丈夫!結婚しなくても今楽しいじゃん!」って上から目線で周りを励ましてた職場の先輩が、現在42歳で1人だけ結婚できずにいる。
だれも家族の話なんて出来ない。+18
-1
-
827. 匿名 2018/09/14(金) 16:22:41
そんなこと無いよ。素敵な人はちゃんといる。
素敵=若くて美人、と言う事でしか判断しないのなら限定されるだろうけど、私は誰にも迷惑かけずにちゃんと自立して生活しているだけで、十分素敵だと思う。
だけど世間がそのアラフォー・アラフィフの素敵な独身の存在を認めないよね。
年齢と独身と言う属性だけで、何か問題がある人って勝手に判断する人が多すぎる。
既婚・子ありの人でも人格に問題ある人だっているのに、結婚してるって言うだけで、自動的に独身者より上みたいな扱いになってるのが変だと思う。
これから未婚率はもっと上がるだろうから、結婚『出来ない』じゃなくて『する・しない』と言う個人の選択でしかないって感じに変わってくれば良いと思う。
+12
-3
-
828. 匿名 2018/09/14(金) 16:24:04
>>812
私の独身の友達と一言一句全く同じ事言ってて笑ったwww+3
-0
-
829. 匿名 2018/09/14(金) 16:24:47
性格に難ありのひとがたまにいる
そしてコンパ相手の悪口言い放題+4
-0
-
830. 匿名 2018/09/14(金) 16:25:10
>>821
大丈夫、あなたが周囲を見下しているのは分かってる
分かってる上で笑ってあげるんだよ+15
-1
-
831. 匿名 2018/09/14(金) 16:25:36
私の従姉妹、国立病院勤務の看護師
35歳かな?ちなみに専門→大学に編入して大卒
学生の頃から男が苦手で1人で生きていくと決め、貯金しつつ独身謳歌してるよ
毎年何回も海外旅行行ってるし親孝行もしてるしジャニーズやら野球やら…
可哀想って思ったこと一度もない
妹さんが結婚して孫もいるしね
なんでそもそも未婚独身が可哀想なの?
1人でたくましく生きててカッコいいと思う+17
-4
-
832. 匿名 2018/09/14(金) 16:26:09
みんな一人暮らし?
私実家暮らし
それも無職
おわた\(^ω^)/+22
-2
-
833. 匿名 2018/09/14(金) 16:26:41
30代中盤に差し掛かってきて、やっぱり仕事や趣味だけでは満たされなくなってきた。
やっぱり誰かと暮らしたいなぁ。でも出会いなんてないしね…猫買おうかなぁと真剣に考えてる。+12
-1
-
834. 匿名 2018/09/14(金) 16:29:11
>>827
居るならほんとに出会いたい!
独身でいようと思うけど、目指すような人が居なくて、職場とか友達は難ありな人が残ってるから、私もそこに入ると思うと意気消沈。+3
-1
-
835. 匿名 2018/09/14(金) 16:29:28
私が外資系の企業に勤めてて、30代で周りも年収800〜1200万とかなのに、職場の男の子を紹介すると言っても断る独身の友人がいる。
本当に男女交際が苦手みたいで、自然に好きになって出会いたいって思ってるみたい。
綺麗で学生時代もすごくモテた子だし、親に養ってもらってるから35過ぎても危機感もあまりないみたい。
まぁ、いろんな人がいるよね。+9
-0
-
836. 匿名 2018/09/14(金) 16:30:32
>>832
そりゃ終わってる\(^ω^)/+7
-1
-
837. 匿名 2018/09/14(金) 16:31:53
>>809
ゴミみたいな男とかDV男とかDQNはいらないので~
何でも良いから結婚したいなんて思ったこと一度もないので~+5
-2
-
838. 匿名 2018/09/14(金) 16:32:35
>>407
305じゃないけど、参考になりました。
詳しく書いてくれてありがとう!+3
-0
-
839. 匿名 2018/09/14(金) 16:32:41
>>836
テンションが変になってきたぜぇい\(^ω^)/
みんな私よりマシだから安心しな\(^ω^)/
下には下がいるぜぇい\(^ω^)/+11
-1
-
840. 匿名 2018/09/14(金) 16:33:23
どうしたら結婚できたかって質問?ですが
今まで年収低かったりチャラチャラしてたり
結婚向きじゃない彼氏とばかり付き合ってきたので、
次こそは結婚向きな彼氏と付き合う!!と
27歳のときに婚活パーティーに毎週参加しました。
3ヶ月後くらいに、パーティで出会った3歳年上の
フツメンで穏やかで年収が高い人と付き合いだし
28歳で結婚しました。
なので、婚活で変な人に出会って辛い惨めな思いをしても
諦めずに行動したからだと思います。+6
-1
-
841. 匿名 2018/09/14(金) 16:33:35
>>819
バリキャリの思考で無能な男を養いたいとなるとは思えない+8
-0
-
842. 匿名 2018/09/14(金) 16:34:47
昨日、独身の友人達と4人でマンマミーア2を見に行ったんだけど、子供を産んで母親になるって素晴らしい!ってストーリー展開で、見終わった後
「独身だけで見るもんじゃなかったな!」
とみんなで爆笑しながらご飯食べた。+30
-0
-
843. 匿名 2018/09/14(金) 16:36:19
>>831
一人で生きてる人もかっこいいけど、
結婚して子供を一人前になるまで育てて
子供の人生まで背負う決断をした人のほうが
かっこいいとは思うな
+14
-2
-
844. 匿名 2018/09/14(金) 16:37:04
>>840
28歳はそもそも適齢期だから…+7
-1
-
845. 匿名 2018/09/14(金) 16:37:56
>>843シンママ?
旦那さんがいるから2人でじゃない??+3
-3
-
846. 匿名 2018/09/14(金) 16:37:59
適齢期過ぎても結婚出来る人は
若くてモテる時代に「候補者」を
何人もキープしてて保険かけてる
結局、男も女もルックスの良い人は有利+8
-0
-
847. 匿名 2018/09/14(金) 16:38:26
>>843
そんな覚悟で子供持ってる親の方が断然少ないけどね
だからしょっちゅうツイッターとかで問題提起()してるんでしょ+6
-1
-
848. 匿名 2018/09/14(金) 16:38:47
親戚とかから白い目で見られるアラフォーだけど、周りが普通なんだなと最近気づいた。世界で適齢期になったら結婚してるのがほとんどなんだから、アラフォーで結婚してないのはやはり少数派なんだよね。今更誰かが拾ってくれないよね。+9
-1
-
849. 匿名 2018/09/14(金) 16:39:01
>>833
私も似たような感じになってる
一人っ旅行やライブ行って帰ってきた後に虚しくなる瞬間がある
私は誰かと暮らしたい結婚したいとは思わないけれど、自分自身の思考や行動がマンネリ化してつまらなくなってきた
恋人や新しい友達でも作れれば世界が広がるかなー
+8
-1
-
850. 匿名 2018/09/14(金) 16:39:28
去年死にかけて2ヶ月入院して、
親が元気だからたまにきて
差し入れ(夕方から高熱がでるから夕飯食べれないから、食べられそうなゼリーやフルーツを差し入れしてくれた)や洗濯してくれて
親が元気でほんとよかったと思った。+9
-0
-
851. 匿名 2018/09/14(金) 16:40:24
偏見でも何でもなくて、ただ事実なんだけど、職場のアラサー以上の独身男性は癖のある人がほとんどなんだけど、女性は1人を除いてはすごく普通。やっぱ独身同士が出会っても、同レベルじゃないとくっつかないんだね。+11
-2
-
852. 匿名 2018/09/14(金) 16:40:56
いとこが独身で、30過ぎた頃から叔母が焦りだして、お見合いすすめたり、親のお見合いの会に入会したり、必死に動いてて、本人は不倫相手になったり、特定の彼は作らない自由人。もちろん結婚願望なし。
大企業に勤めてるし、独身でいいじゃんと思ってたけど、だんだん娘の結婚のことで叔母が精神病んできて、結局入院したりで、いとこは仕事を辞めてお母さんの介護しに地方の地元に帰ったけど、現在41歳独身。家庭崩壊、キャリア崩壊で見てられない。
独身ってだけでこんな悲劇起こるもん?+39
-2
-
853. 匿名 2018/09/14(金) 16:40:59
既婚者のアドバイスってずれてるよね+18
-1
-
854. 匿名 2018/09/14(金) 16:42:05
>>842
バリキャリ独身してたけど、35歳で会社の5つ下の後輩と結婚する事になったよ。
彼と出会ってなかったらまだ独身してたと思う。
そのくらい結婚願望もなかったし、独身の自分の人生も満喫してた。
「失敗しても、一度くらい結婚しとくか」って思えたのと、老後の心配があったから結婚しただけ。
後、結婚願望のある彼がこのまま独身でいるのがかわいそうだったから、責任を取ろうと思った。
私は結婚より週1でデートしてたくらいの方が気楽で良かったかな。でも、老後の心配がなくなったって安心感は得てる。+11
-5
-
855. 匿名 2018/09/14(金) 16:43:24
>>854
責任取ろうと思ったってカッコよすぎる
結婚してください\(^ω^)/+10
-5
-
856. 匿名 2018/09/14(金) 16:43:38
結婚は諦めてるけど
孤独は嫌だ、、と思い始める
独身でもワイワイ過ごせる社会になってほしいと
切実に思い始める+11
-1
-
857. 匿名 2018/09/14(金) 16:44:30
>>852
その人が悲劇だっただけ。
ハイスペ男と結婚したのに、旦那が鬱になって退職して奥さん33歳でレジデビューなんて話もあるし。
何が起こるかなんて分からない。
自分でいざとなった時自立して生きていく能力は、独身も既婚も求められると思うよ。
+31
-0
-
858. 匿名 2018/09/14(金) 16:45:20
>>853
わざわざアドバイスしたがる既婚者はたいていマウンティングしたいだけだから。
まともな既婚者はもっと空気読んでくれる。+19
-1
-
859. 匿名 2018/09/14(金) 16:46:07
>>854
バリキャリで35才まで頑張ってきたんですよね??
結婚してない未婚をどう思いますか?+2
-0
-
860. 匿名 2018/09/14(金) 16:46:19
>>852
母親が悪い
本人は望んでないのに勝手に病んで娘のキャリア潰して疫病神レベル
これからも娘のせいにし続けるんだろうね+42
-1
-
861. 匿名 2018/09/14(金) 16:46:20
焦ってるけど、もうそれも通り越して諦めてるのほうが近いかもしれない。
恋愛したいけど無理だろう、誰も好きになってくれないだろう、こんな歳じゃもう無理だろうってさ。こんな自分じゃダメだろうってのが真っ先にあるから気持ちが後ろ向きすぎて自分でも笑える。+8
-0
-
862. 匿名 2018/09/14(金) 16:47:47
このトピ見てて思うのは本当に「年取ったらどうするか」なんだよね。+28
-0
-
863. 匿名 2018/09/14(金) 16:50:26
結婚しない、って言うと
「しないじゃなくて出来ないんだろw」と言われる。
だから、「結婚出来ない」って言う。
出来ない理由を訊かれたらちゃんと答える。
「短気で自己中で口が軽くてメンタルが弱いから」と。
そしたら誰も文句言わない。
因みに、恋愛云々でも同じ答え方。
そのうち誰にも訊かれなくなる。+15
-0
-
864. 匿名 2018/09/14(金) 16:50:40
>>853
まあ、過去のモデルケースだからね。
直近で良い結婚に成功した人に話を聞かないとね。+3
-0
-
865. 匿名 2018/09/14(金) 16:51:44
結婚しようがしなかろうが楽しく生きた者勝ちでいいんじゃないかな
あとできるだけ他人に迷惑をかけない
結婚してる人は子連れの時に騒がないとか、してない人は病気した時に備えておくとか
それぞれ立場が違うから他人に迷惑かけないよう気をつける点も違う
みんなそれぞれです+13
-1
-
866. 匿名 2018/09/14(金) 16:54:14
みなさん、頑張るなら今です!
今が一番若いのだから+7
-2
-
867. 匿名 2018/09/14(金) 16:54:47
もっと気軽にシェアハウス出来る時代になって
仲の良い者同士で暮らせる時代になって欲しいと
切に願いだす、、、
やっぱり孤独は心細いし嫌だよ。。
若い頃は平気だろうけど、、、+4
-0
-
868. 匿名 2018/09/14(金) 16:55:31
女性がバリキャリ?
出産育児の期間はどうするの?
無職の男は結婚したらダメでしょ+1
-5
-
869. 匿名 2018/09/14(金) 16:55:33
トピ落ちてまで未婚を叩く暇人+7
-2
-
870. 匿名 2018/09/14(金) 16:55:39
>>859
自分で自立して生活してる独身の友人達に対しては、何も思わない。
というより、旦那さんのお給料に寄生してマウンティングし合ってる様な主婦より、ずっと尊敬してる。
キャリアを積んだり、自分を磨いているような人が多いから、もらえる刺激も勉強させてもらえる事も、専業主婦やパート主婦をしてる様な友人達よりずっと多い。
でも、実家に寄生して、親に半分養ってもらってるような独身に対しては、仕事だと思って結婚したら?とは思う。
働く事が向いてなかったなら、主婦になるって選択肢にしがみついてもいいんじゃないかな?+9
-3
-
871. 匿名 2018/09/14(金) 16:56:15
そもそも親に相談しても意味ないよね
親は結婚できてるのだから+6
-0
-
872. 匿名 2018/09/14(金) 16:56:21
>>862
一人で孤独に生きていくしかないよね。
貯金も住む家も確保できてますが
そんなもんがあってもこの孤独感は埋まらない
アラフォーになった現在でも寂しくて寂しくて
堪らないのに、この孤独が何十年も続いて
70、80歳になって体もボロボロになってきたら
本当に死にたくなってしまうと思う。
子供も孫もいない私は、
老後の毎日何を楽しみにいきているんだろう?
お父さんお母さんが死んでしまったら
私はどうなってしまうんだろう?
みなさん、本当に毎日楽しいですか?
そう思えるのが羨ましくてたまらないです+21
-0
-
873. 匿名 2018/09/14(金) 16:57:15
>>834
私素敵だよ笑
43歳で若くも無いし美人でも無いけど、一人暮しして、持病はあるけど入院の必要もないので、日々健康に気を付けて暮らししてる。好きな事を好きな時にできる自分は幸せだなと日々感謝。
普段は心穏やかだけど、周りから変な気遣いやマウンティングされると落ち込むので、そこはあんまり素敵じゃないかも…ゴメン。
既婚・独身に関わらず命の次に大切なのはお金と思ってるので、収入は多くないからとにかく投資して老後の為にお金を育ててるよ!途中はどうあれ、老後笑って死ねたらいい人生!って言うしね。
+14
-1
-
874. 匿名 2018/09/14(金) 16:57:58
>>821
わかる。一瞬で顔がほころぶよね。そういう話が聞きたいのよ待ってましたとばかりに。
こういうひと既婚者でも結構いるけどね。+13
-0
-
875. 匿名 2018/09/14(金) 16:58:07
ヒモが紛れ込んでる件+1
-0
-
876. 匿名 2018/09/14(金) 16:58:17
>>722
めちゃくちゃ同感です!!
なんだかんだ適齢期過ぎてもハイスペ婚しちゃう人がいる事実に、勝手に追い詰められますよね笑+4
-0
-
877. 匿名 2018/09/14(金) 17:02:05
私は漠然と大人になれば誰だって結婚できて子供も産めるって思ってた
普通が難しいんだよね+13
-0
-
878. 匿名 2018/09/14(金) 17:02:53
結婚にはお金が必要。ヒモは論外。
婚カツでも高収入が人気なのが分かる。+5
-0
-
879. 匿名 2018/09/14(金) 17:03:22
>>870
概ね同じ意見なんだけど、親に養ってもらってるような人が結婚して子持ちになった辺りで会ったことある?
大変失礼だけど、この人独身のままの方が良かったのでは?と思った衝撃的なことがあって、それ以来、人は生きたいように生きるのが平和なんだという考えに変わりました。
適性ってあるんだよ。+9
-0
-
880. 匿名 2018/09/14(金) 17:07:08
40過ぎだら周りも諦めてるから大丈夫。+10
-0
-
881. 匿名 2018/09/14(金) 17:09:38
流れやすく断らないで自分がない依存体質
メンヘラでも結婚してる人いるけど何が違うのだろうか+7
-0
-
882. 匿名 2018/09/14(金) 17:10:07
今そばにいる友達を大切に周りの人に親切にしてたら自分が困った時はきっと周りの人が助けてくれるよ
そう思って日々生活してる
歳がいっても近所の人や友達と仲良く年老いていきたいな+8
-1
-
883. 匿名 2018/09/14(金) 17:10:32
>>872
そんなに深く悩むならもう彼氏作った方がいいよ。別に結婚しなくとも彼氏はいると毎日が楽しい。その先に結婚があるかも知れないし。
みんな老後が不安なんだね…+10
-1
-
884. 匿名 2018/09/14(金) 17:11:57
ヒモと言われますが女ですよ\(^ω^)/
テンション上げなきゃやってられんのです\(^ω^)/
わたしから見ればみんな勿体ない\(^ω^)/
そんなに自分を卑下しなくてもいいのになと思います\(^ω^)/
私は論外ですが\(^ω^)/+8
-1
-
885. 匿名 2018/09/14(金) 17:20:17
>>884
テンション高いのは立派だよ。好感持てる。
自信持ってると自信が持てる状況が降ってくるっていうのはあるよね。
アラフォーで独身主義者で老後入る老人ホームのパンフレットまで取り寄せてたのに、結婚することになった。はぁ…
私みたいなのでも結婚出来るんだから、誰でも出来るわ。間違いない。+6
-7
-
886. 匿名 2018/09/14(金) 17:20:54
身近の親戚に知的障害者が2人いるので、所謂結婚出来ない部類に自分はなるとおもいます。他人から見ると美人の部類で、学歴も世間一般ではマトモな部類に入りますので社内とかでも結婚前提のお付き合い希望とかがありましたが親戚の件で破談になり会社に居づらくなっても嫌なので、断りました。
会社の人間は何も言ってこないけど、訳ありだとは思われているでしょうね。親戚も私の事は何も言って来ないですよ事情が分かってますから、私も嫌な思いするよりかは回避したいタイプなので親戚付き合いもやめましたし両親ともほぼ縁切り状態です。周囲がまともな家に生まれたかったな。最近左胸あたりに重い違和感があるけど早死にもいいかと思うようになり病院もいってません。自分で言うのもあれですけど最近精神が卓越したきがします。+6
-3
-
887. 匿名 2018/09/14(金) 17:25:15
既婚者は家族を養っているからという理由で
既婚者だけが責任を背負っていると勘違いしている
そして独身者は気楽だとバカにしているけど、
こっちだって社会的責任を背負っている
親の介護の責任だってある
いちいち扶養の苦労話とかしないでいいよ~
+13
-5
-
888. 匿名 2018/09/14(金) 17:26:23
>>886
美人に産まれてきたなんて羨ましい。
私ならその美に磨きをかける事で人生を楽しむわ。
美は才能だよ!
結婚なんてしなくても、お付き合いだけでも良いわけだし。
私も美人の人生歩みたかったです。
左胸の違和感、早めに病院へ行ってくださいね。お体お大事に。+19
-1
-
889. 匿名 2018/09/14(金) 17:31:16
>>887
若いお母さんが多いからねここ。
仕事と介護の両立は辛いわ…
介護一昨年解放されたけど、体壊して大変だった。+6
-1
-
890. 匿名 2018/09/14(金) 17:32:17
結婚って言葉は勉強に置き変えれると思う。
「勉強なんてなんの意味があるのかわからない」
「できないんじゃなくて、しないだけ」
「勉強なんてしなくても生きていけるし」
+19
-4
-
891. 匿名 2018/09/14(金) 17:34:12
>>890
「勉強できないよりはできた方がいいよね」
「みんなしてるし、勉強しよ」
「勉強しててよかった」
「勉強しときゃよかった」
+23
-2
-
892. 匿名 2018/09/14(金) 17:39:47
>>851
面白がってかいてるのか真剣に書いてるのかしらないけど、こんなのがプラス多数って恥ずかしいからやめて+3
-1
-
893. 匿名 2018/09/14(金) 17:40:20
>>886
友達の旦那の兄が重度の知的障害だけど、友達は迷わず結婚したよ。しかも結婚後、社会福祉士の資格とった。たぶん義兄を何かしら支えたい気持ちがあるんだろね。子供も賢く育って幸せに生活してる。
知的障害が自分ならまだしも、親戚ならさほど関係ないよ。+17
-0
-
894. 匿名 2018/09/14(金) 17:41:21
>>889
若いお母さんは少ないでしょ
ガルの主力は40や50じゃん+5
-1
-
895. 匿名 2018/09/14(金) 17:41:56
元彼が大好きなんです
でも付き合ってる時は天邪鬼みたいになってしまって…うまく気持ち伝えれなくて
別れて今凄くいい人だったなって思ってしまいます
あの人と結婚していたら変わってたのかな?とそんなことばかり思ってしまう+7
-1
-
896. 匿名 2018/09/14(金) 17:41:59
男は「あんまメリットを感じないのでw」「結婚してくれる人いなかったんですよw」
で笑って終われるけど女はどんな理由つけしようが哀れみの目線を避けるのは不可避だと悟った+15
-1
-
897. 匿名 2018/09/14(金) 17:46:51
>>895
わかる!
私も好きな人に告られたのにふった黒歴史があって、あそこからやり直したいと思う。
でも、過去は変わらない。60くらいでお互いの伴侶と死別してたら告白しようと思う。
+0
-3
-
898. 匿名 2018/09/14(金) 17:54:41
独身おばさんの自称美人ほど
痛々しいものはないから
やめたほうがいいよまじで+22
-1
-
899. 匿名 2018/09/14(金) 17:57:36
>>866
うっざ+1
-1
-
900. 匿名 2018/09/14(金) 18:00:30
>>853
そもそもアドバイス求めてないしねw+3
-0
-
901. 匿名 2018/09/14(金) 18:01:56
>>886
左胸、心臓かな?
私心臓ちょっと弱いんだけど発作がおきると結構苦しいよ。どうが病院に行ってね。お大事に。
早く良くなりますように。+5
-0
-
902. 匿名 2018/09/14(金) 18:14:45
>>620
文字が読めなくて結婚子育てできんのかよw
面白いわー早く結婚できたらいいね!
+0
-5
-
903. 匿名 2018/09/14(金) 18:18:40
うちの職場激務でバリキャリが多いんだけど
自称高嶺の花おばさんと自称美人おばさんと
自称男の子が怖いの…って言う
男にボディータッチ激しいおばさんの
三人がいるよ!笑
これよりひどい独身おばさん中々いなくない?+26
-2
-
904. 匿名 2018/09/14(金) 18:25:27
来年30になる長いこと彼氏なしなんだけど、この前5つ下のたまーに暇なときご飯とかダーツするくらいの男友達に付き合ってないのにホテルに行こうと言われて断ったらその延長でじゃあ付き合おうとか言われたけど、ヤりたいだけやんけ、と思って返事はせずにすぐ帰った。たぶんもう誘ってこないと思うw
ヤりたいと思われる内が華だとかこのトピでは言われるかもしれないけど、昔体が先になって失敗したことがあるから、変に潔癖になってヤり目の告白がどうしても受け入れられないw
普通に会ってるときは別に変な男でもないからもし付き合ってたら結婚までいく可能性も数%はあるのかもしれないけど、相手もまだ若いし結婚考えてない的な話してたし、何が正しいのかわからなくなっちゃったなー。
そのうち年取れば誰にも相手にされなくなるんだけど、現時点でもう誰かと付き合える気がしないw
長文すいません。
+24
-0
-
905. 匿名 2018/09/14(金) 18:29:13
確かに私は彼氏がいたことない。
そしてブスなんだと最近気づいた、
でも独身でも高学歴だし高収入だから困らないし、将来安泰!
子供がいる貧乏夫婦とか見下してるよ!
私立入れないなんて子供可哀想〜とか
家も買えないなんてどうするの〜?とか
共働き可哀想大変〜wとか
とかマウンティングしまくり!
こんな人生もいきいきできて楽しいよ!
+6
-17
-
906. 匿名 2018/09/14(金) 18:37:01
>>852
結婚してたら苦労することもあるだろうけど、苦労したくないから独身のままでいいって人に言いたいんだと思う。独身ってだけでも悲劇が起こるって。
+7
-0
-
907. 匿名 2018/09/14(金) 18:39:13
>>905
私ら高収入です!って言う独身女性って何の仕事してる人?職種でいいから教えてー!
独身女性にしかできない高収入の仕事って何?+10
-1
-
908. 匿名 2018/09/14(金) 18:44:31
>>907
今の時代、医者も経営者も家庭と両立してるし、お水とか風俗系かな?さすがに旦那居たらできない仕事だと思う。+4
-4
-
909. 匿名 2018/09/14(金) 19:03:46
>>821
あなたイヤな奴
その上から目線バレてますよ
そしてその意地悪ブーメランになりますよ
あなたの子供や孫が同じ事された時の事考えた事ありますか?
+13
-1
-
910. 匿名 2018/09/14(金) 19:06:47
急に本題に戻って適齢期独身あるある言います。
人生100年時代という言葉にうんざりします。
流石に1人で過ごすには長くないか…?って+43
-0
-
911. 匿名 2018/09/14(金) 19:21:03
30代の頃は焦ってたこともあったけど、40歳になった今は「無」って感じ
30後半過ぎた頃から誰にも結婚のこととか突っ込まれなくなってもう諦めの境地だわ
数少ない友達には子供がいて話が会わなくなって疎遠になってしまったので今はただマウンティングしてこない茶飲み友達が欲しいわー+21
-0
-
912. 匿名 2018/09/14(金) 19:35:59
適齢期過ぎた人のトピなのに
低収入なら結婚すれば?って言ってくる高収入の人
マウンティングしてくる既婚者とやってること変わらないと思うよー+19
-0
-
913. 匿名 2018/09/14(金) 19:51:29
みんな自分の年齢と当てはめて!
確率少な…と思ってるみなさん。
でもこの数字の中で結婚できてる人たちは、
きっと婚活パーティーとか相談所を駆使して
自分磨きも仕事も頑張ったキラキラ女子だと思います!
みなさんにもきっとそのうちいい縁があります!
その時、縁を無駄にしないように
今から女子力、仕事力アップしていきましょう!+7
-6
-
914. 匿名 2018/09/14(金) 19:55:25
>>913
なんだそれ。+6
-0
-
915. 匿名 2018/09/14(金) 19:59:35
>>911
結婚してても子供がいても、人生に突っ込まれたくないポイントがある苦労人とは結構仲良くなれるよ。
お互い色々あるよね、が通じる相手。
無傷の人とは無理。+17
-0
-
916. 匿名 2018/09/14(金) 20:04:26
香典しかもらえないんじゃないかと、切なくなる+6
-0
-
917. 匿名 2018/09/14(金) 20:55:30
香典で一部でも回収できる見込みがあるならいいではないですか
私は葬式に来てくれる人すらいない
よって直葬の遺志を残します+7
-0
-
918. 匿名 2018/09/14(金) 21:06:05
結婚はしたいけど、それ以上に離婚はしたくないんだよね
親の離婚で苦労して、反面教師に生きてる人も少なくないと思う+9
-0
-
919. 匿名 2018/09/14(金) 21:08:50
なんとか離婚はしなかったけど、子供の目前で壮絶な夫婦喧嘩を繰り広げた親を許すことはできない
結婚に憧れるはずないし、子供も全く可愛いと思えない
人格破綻してますよ+8
-1
-
920. 匿名 2018/09/14(金) 21:11:53
>>919
いいじゃん。
なんとなくいい人そう。+4
-1
-
921. 匿名 2018/09/14(金) 21:15:36
>>920
全然いい人じゃないよw
都合のいい人にはされがちだけど
でもなんかありがと+7
-1
-
922. 匿名 2018/09/14(金) 21:17:05
トピ落ちてまでくる既婚者って一体…+10
-0
-
923. 匿名 2018/09/14(金) 21:49:08
娘が全然結婚しなかったらやっぱり心配してしまいそう、、プレッシャーかけたりしたくないから普通に接するだろうけどさ。
結婚できない理由が知りたい。育ててる間にどう接してあげたら幸せな結婚ができる感じになるんだろうか+7
-8
-
924. 匿名 2018/09/14(金) 22:19:45
今ね、
梅酒飲みながらタコとマグロをアテにしてここ見てるの
こんな幸せでもいいじゃない
三連休にバンザイ
明日はゆっくり起きるんだ+21
-0
-
925. 匿名 2018/09/14(金) 23:12:58
無理に結婚しても「子供作らないなんて〜」って非難され、一人目産んだら「一人っ子なんて〜」って言われて、三人産んだら「貧乏子沢山なんて〜」って言われるからなぁ。
世の中の声を無視した方が楽に生きれそう。+17
-0
-
926. 匿名 2018/09/14(金) 23:39:58
>>442
実際には女性の大半は男性と違って30代後半以降は体力ガタ落ちだし、管理職として活躍してくれるならともかく、最低限のことしかこなしてくれないから、資本主義の観点からすると不良債権扱いになるのは無理ないと思う。
類稀なバリキャリや男性社員を基準にされても困るんだよね。+3
-3
-
927. 匿名 2018/09/14(金) 23:45:57
>>454
パーティや相談所で現実を見ておくのもいいかもしれない。
フツメンでさえ贅沢なんだという現実を。+6
-1
-
928. 匿名 2018/09/14(金) 23:51:20
>>460
それは結婚の前に交友関係を見直した方がいいと思う。
アラフォーのうち8割の人間は離婚してる直接の友人なんて5%もいないと思う。
高校の同窓会でも離婚してる人なんて1人か多くて2人くらいだし。
熟年離婚まで入れると話は別なんだろうけど。+4
-0
-
929. 匿名 2018/09/14(金) 23:54:39
既婚の友達に言われた話。
私が母親が結婚しろと言われてやだ、と愚痴ってたら
友人は実は産後一度死にかけていたことを打ち明けてくれて
「死にそうになったとき、娘の笑顔を自分より願ってくれる人が現れるまでは死ねない!って思っちゃったんだ。うざいかもだけどお母さんの小言愛情ゆえだと思うから、流してあげてくれると嬉しい」と言われた。
小言、あまり続くとイライラするけど
前より流せるようになった。+17
-0
-
930. 匿名 2018/09/15(土) 00:00:31
>>480
お金のある美人(もちろん年齢相応に美を維持しないとダメだけど)は結婚も子供も本人が欲しないのなら不要だと思う。
仲間由紀恵もあんなのと結婚せず子供も望まなければずっと現役続行出来ただろうし、子供がいるのに芸能活動なんてまともにやってたらお金でほぼ丸投げが確定しちゃうんだし、子供にとってもいいことないと思う。+2
-4
-
931. 匿名 2018/09/15(土) 00:25:16
>>509
今の結婚生活がハード過ぎるというのは同意。
何かをキッチリこなしたうえで他もなるべくという悠長なことは言ってられないため多少小ズルくないとやっていけないから、生真面目な人には難しいし。
ハッキリ言っちゃえば、追求するタイプからすると何もかも中途半端の宙ぶらりんで同時進行していかなくちゃいけないから、それがとてもストレスになる。+2
-0
-
932. 匿名 2018/09/15(土) 00:35:08
>>538
今の20代の子たちは頑張ってるよね。
合コンとかじゃなく各自の趣味・得意分野で勝負するのが鍵らしい。
「合コンなんて時間とお金の無駄ですよー。」と言ってて実に合理的だと思った。
結果的にそれが30代女性のチャンスを根こそぎ奪ってるような気もするけどw+8
-1
-
933. 匿名 2018/09/15(土) 01:23:12
>>573
男性は未婚でも何も言われないし、イケメンなら尚更。
未婚だからと差別したら直訴されて終了。
世間体どころか、男性の場合、既婚の方が扱いが酷くなるし。
男性にとっては本当にいい時代になったと思うよ。+7
-2
-
934. 匿名 2018/09/15(土) 02:10:47
>>637
その論理でいくと、ほとんどの女性は子供を産んだ方がいいけど、結婚はすべきじゃないという結論に落ち着いちゃいそう。+1
-1
-
935. 匿名 2018/09/15(土) 02:17:44
>>653
子供優先で身なりを構えないくらいに処理能力は低いけど、それでも頑張ってるってことなのかも。
確かにワンオペで幼児三人とかだったら、そんな余裕なくなりそうだけど。
そう考えると、やはり幼児の子持ち女性の身なりをどうこういうのは、あまりフェアじゃない気がする。+12
-0
-
936. 匿名 2018/09/15(土) 02:20:30
>>655
それ、ガッキーくらいの容姿ならいざ知らず、男性にとってはメリット皆無だから、女性側がお金払わないと成り立たないと思う。+3
-0
-
937. 匿名 2018/09/15(土) 02:30:10
>>679
女性のルームシェアはあまり現実的じゃないらしい。
やはり、お金の問題で揉めるからなんだとさ。
そもそも他人と上手にやれるようなら結婚してるし、小金があるならシェアなんてしないから、当然といえば当然なんだけど。+12
-0
-
938. 匿名 2018/09/15(土) 02:39:52
幼稚園生ですら本能的にわかってる子はわかってるんだけど、「いい人と友達になりたかったら自分から積極的に友達に声をかけよう」ってこと。
意地悪な子とか口の悪い子との付き合いがある人はこれがわかってないことが多いと思うし、恋愛にもこれは援用できることだと思う。
これを具体的に言葉で理解したのが私は30過ぎてからだった。
遅すぎた。
親を責めるつもりは無いけど、子供のうちからこれをきちんと言い含めておいてもらいたかった。+13
-1
-
939. 匿名 2018/09/15(土) 08:59:22
>>937
ほんとそれ。独身こじらせた女達のルームシェアなんて現実的じゃない
お金のことや家事や生活態度で険悪になって数ヶ月で解散がほとんど
それより一人で安いアパートでも借りて住んだ方が長く住める
電話で生存確認くらいのちょっと寂しいくらいの距離でちょうどいい+14
-0
-
940. 匿名 2018/09/15(土) 10:37:29
>>852
なんだろう…不倫しているから全く同情できないし悲劇さえも運命な気がする。+5
-0
-
941. 匿名 2018/09/15(土) 10:43:37
>>923
結婚する、しないに関わらず、親ならどんな娘さんも受け入れて愛してあげてはどうでしょうか。
知識、教養、躾は親の責任も有るかも知れないけど、人生の選択は子供の意思では?
中には親の夫婦仲が悪くて…と言うケースもあるでしょうが、あなたのコメント見たら結婚してない私だけでなく、育ててくれた両親まで否定された気持ちになり、気分悪いです。+5
-1
-
942. 匿名 2018/09/15(土) 11:00:28
>>890
勉強は1人でも出来るし、本人の努力次第でいくらでも頑張れるし、必ず結果に繋がるよね
結婚は相手があって、家族親戚やら家柄、収入、最悪宗教観とかも関わってきたりするからなー
+5
-0
-
943. 匿名 2018/09/15(土) 14:12:28
>>672
おばさんのルームシェアかぁ…
確かに揉めそう。
女同士はやはりうまくやって行くの難しいよ。
母親と仲よかった人なら可能も。+5
-0
-
944. 匿名 2018/09/15(土) 15:28:48
ルームシェア素敵!と思ってたけど
確かに今ルームシェアできそうなメンバー思い浮かべても皆個人主義だから逆にイライラしそうだ。
緩和材になってくれるお母さんタイプは既婚だからかな…。
やはり一人暮らしでたまに生存確認とかお茶がいいね+7
-0
-
945. 匿名 2018/09/15(土) 16:34:40
おばさんシェアハウスは時々妄想するわ。
共用スペースで管理人さんに猫飼ってもらう。
(自分で飼うと先に死にそう)+1
-1
-
946. 匿名 2018/09/15(土) 20:03:43
高齢女性のルームシェアは、そのうち誰か1人が男が出来たとか連れ込んだとかで、そこから揉め出しそう。
男もろくでなしだったりして、しょっちゅうルームシェア先に来たり、入り浸ったりしてとか。
お金目当ての男だったり、ギャンブル好きだったり、まさかの不倫だったりして、心配して付き合い止めるよう諭しても、その歳でやっとできた恋人だから、忠告も「嫉妬してる」とか言われそう…。
ルームシェア解消したくても、お互いその年齢ですぐに次住むとこ探せない、出てかれる方も広い部屋の家賃払っていけない、かといって代わりのシェアの誰かもすぐには見つからない、お金どうするの…ってなりそう。
出てかれた方は例え覚悟してても、仮に老後共に暮らしていきたいとまで思えた相手だから、どうしても裏切られた気持ちになりそうだし。
シェアしてなきゃ揉めなくていいようなこと(お金やら、生活の保証やら)で、友人関係破綻までしそう。
+5
-0
-
947. 匿名 2018/09/19(水) 23:32:19
>>136
ごめんなさい!激しく同意し過ぎて、間違えてマイナス押しちゃいました。+0
-0
-
948. 匿名 2018/10/07(日) 06:20:03
結婚ってこの先ずっと続くからとなかなか踏み込めずにいて気づけばもうすぐ30歳
もう出会いすらなくなってきた+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する