-
1. 匿名 2018/09/13(木) 10:44:21
毎日お湯で洗っても油汚れは綺麗に落ちるのですが、食器やフライパンに匂いが僅かに残ります。
現在はマジカ、ジョイを使っています。洗い方がダメなのでしょうか…
匂いが残らない、きれいに汚れがおちる洗剤、みなさんのオススメを教えてください。+74
-7
-
2. 匿名 2018/09/13(木) 10:45:18
+201
-19
-
3. 匿名 2018/09/13(木) 10:45:28
キュキュット+419
-25
-
4. 匿名 2018/09/13(木) 10:46:04
カエルのやつは匂い残るから買わない+258
-8
-
5. 匿名 2018/09/13(木) 10:46:20
>>1
洗剤の匂いが気になるの?
無香料を使えば?+46
-12
-
6. 匿名 2018/09/13(木) 10:46:23
チャーミィーマジ力+136
-42
-
7. 匿名 2018/09/13(木) 10:46:31
食器洗剤って意味ないって知ってる?+2
-92
-
8. 匿名 2018/09/13(木) 10:46:37
ジョイの白いのは手がガサガサになった+230
-11
-
9. 匿名 2018/09/13(木) 10:46:51
Magica使ってます+263
-31
-
10. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:06
JOYの緑茶のやつは?+32
-12
-
11. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:06
食器洗い機便利だよーの人が沸きそう+14
-23
-
12. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:08
無難にキュキュット+293
-23
-
13. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:13
牛乳石鹸いいよ+9
-26
-
14. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:23
>>5
いや洗う前のにおいが気になるんじゃないの?+31
-3
-
15. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:27
なんだかんだで、ジョイの白いのに戻る+94
-26
-
16. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:32
マジカの速乾のやつとキュキュットのスプレー
キュキュットのスプレーはGに効果的+181
-11
-
17. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:34
ジョイのブルーばっかり使ってる。
除菌できるやつ。
主はつけ置きしてから洗うとか、お湯で洗い流すとかすれば良いのでは?+95
-15
-
18. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:34
カレー作った鍋は必ず匂いが残る…+222
-3
-
19. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:35
ヤシノミ洗剤使ってるけど、匂いは残ってる気がします。+34
-2
-
20. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:50
ダスキンのこれ、頑固な油汚れにはかなり重宝した。+32
-5
-
21. 匿名 2018/09/13(木) 10:47:51
匂いとか気にした事なかった…+40
-9
-
22. 匿名 2018/09/13(木) 10:48:10
フロッシュの青とファーファが好き
油ものの臭い残りは気にならないけどフロッシュ青はソーダの香りが強すぎてたまに逆に匂い移りが…+42
-9
-
23. 匿名 2018/09/13(木) 10:48:19
>>7
知ってるよ。だからあなたの食器は米のとぎ汁で洗ってるよ。+77
-6
-
24. 匿名 2018/09/13(木) 10:48:59
つけ置きと洗剤を使いすぎない
で解決+3
-6
-
25. 匿名 2018/09/13(木) 10:49:28
花王だしここではマイナスだろうけど、もう長年これ!臭いも残らないし、洗剤落ちも良い。+266
-22
-
26. 匿名 2018/09/13(木) 10:49:51
>>1
スポンジはどう?
食器や調理器具の形態によっては相性悪いスポンジあるよね
スポンジはフライパン洗うのにフィットしてる?+32
-1
-
27. 匿名 2018/09/13(木) 10:50:27
>>7
どういうこと?+12
-1
-
28. 匿名 2018/09/13(木) 10:50:30
香料がきついのが多い。
気持ちワルイ。+160
-0
-
29. 匿名 2018/09/13(木) 10:50:37
鉄のフライパンお勧め+8
-13
-
30. 匿名 2018/09/13(木) 10:51:52
>>5
横から
油汚れなどの汚れ落ちが良くて無香料の物を探すのが大変になってきています。
無香料の物があったのにそれがなくなり無香性になったり、無香性の物すらなく全て香り付きになったりとしています。
なので、私は汚れ落ちを期待せずに無香料の物を使っています。+26
-2
-
31. 匿名 2018/09/13(木) 10:52:07
洗剤の匂い残るかな~?
すすぎが足りないんじゃなくて?+17
-13
-
32. 匿名 2018/09/13(木) 10:52:13
これずっと使ってる
油汚れスッキリ落ちるのに手が荒れない+127
-8
-
33. 匿名 2018/09/13(木) 10:52:46
>>1
食器に匂いが残ることなんてある?
フライパンや鍋は別のものに変えるのもアリだと思う+15
-8
-
34. 匿名 2018/09/13(木) 10:52:53
Magicaのレモンピールの香りのやつ。使いすぎなければそれほど匂いもしない。油汚れは夏でもお湯を使ってる。
軽い汚れだったら台所用の固形石鹸をよく泡立てて洗えば落ちるんだけど、お弁当箱のようなプラスチックはなんだかんだ言って化学的な洗剤に頼ってしまう。河川が汚れると言われても、ごめんなさいとしか言えない。+65
-9
-
35. 匿名 2018/09/13(木) 10:53:34
ジョイ、キュキュット、majikaの3種類でドラッグストア行った時一番安いやつ買う。
食器洗う時ゴム手袋してるし特にこだわりはない。+104
-5
-
36. 匿名 2018/09/13(木) 10:53:41
こういう香り系って食器にも臭いつかない?
どうも苦手なんだけど手に優しいっていうのは魅力的。+98
-2
-
37. 匿名 2018/09/13(木) 10:54:23
キュキュットがいちばん油落ちがいいと思う+76
-19
-
38. 匿名 2018/09/13(木) 10:54:41
つけすぎなんじゃない?
ちょんって出すだけでいいんだよ
うちの旦那、洗剤をジャーって出すからびっくりする
昔の洗剤じゃあるまいしw
+83
-9
-
39. 匿名 2018/09/13(木) 10:55:29
カレーなど洗っても臭いが残った時は、塩を入れて火にかけると臭いが取れますよ!+45
-0
-
40. 匿名 2018/09/13(木) 10:56:10
これすぐ乾くからとても便利で使い始めてから他の洗剤一切使わなくなったw+168
-21
-
41. 匿名 2018/09/13(木) 10:56:17
つけすぎの人はスポンジを替えてみるのもいいかもね+59
-0
-
42. 匿名 2018/09/13(木) 10:56:51
>>28
匂いがキツイのに飽きて昔ながらのチャーミーグリーン使ってる+7
-1
-
43. 匿名 2018/09/13(木) 10:59:49
カレー作った鍋は必ず匂いが残る…+11
-1
-
44. 匿名 2018/09/13(木) 11:00:08
>>36
P&Gはユダヤ系で
人口削減計画の一環で体に悪いものが大量に入ってる可能性大
ファブリーズがその典型
やっぱり危険だった!P&G『ファブリーズ』の除菌成分に生殖異常・精子減少リスク――汗や臭い対策の薬用化粧品でも使用:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.comP&G『ファブリーズ』等に使用される除菌成分「Quat」(第四級アンモニウム塩)によって、メスのマウスで妊娠率や生まれる胎仔数の減少、オスで精子濃度や運動性が減少したという研究が米国で発表され、先月(11月18日)、環境団体が警告を発表し...
+54
-29
-
45. 匿名 2018/09/13(木) 11:00:34
ずっと使い心地重視でマジカつかってたけど
これに変えたら劇的に台所の匂いとかぬめりとか減ったからもう絶対これしか使わないと思う+70
-14
-
46. 匿名 2018/09/13(木) 11:00:43
薄めて使えばあまり洗剤のにおいは残らないよ+2
-12
-
47. 匿名 2018/09/13(木) 11:01:21
>>40私はこれで手が荒れた。手まで速乾なったみたい(笑)+103
-1
-
48. 匿名 2018/09/13(木) 11:02:22
匂いが残るって、洗剤の匂いじゃなくて料理の匂い?+12
-3
-
49. 匿名 2018/09/13(木) 11:04:58
マジカとコラボの、北欧デザインボトル気に入ってる。定番にして欲しい。
+172
-9
-
50. 匿名 2018/09/13(木) 11:06:21
>>36
こういうのってぬるぬるするというかすすぎに時間かからない?
+14
-3
-
51. 匿名 2018/09/13(木) 11:07:04
ミヨシの無添加のやつ~+37
-2
-
52. 匿名 2018/09/13(木) 11:07:12
セブンで売ってるやつを長年使ってるよ+44
-2
-
53. 匿名 2018/09/13(木) 11:08:36
スポンジで洗剤を泡立てて、そのスポンジにさらにジョイを2、3回のせてそのまま軽くこすり落としてみて!
あんなCMみたいにワンプッシュとか、いつまでも泡立つけど、薄まるし、臭いの元
時間かかるよ!
洗剤いっぱいつかえば問題解決+7
-8
-
54. 匿名 2018/09/13(木) 11:09:45
LDKでトップだったので使ってみたらすごくよかった!+78
-8
-
55. 匿名 2018/09/13(木) 11:09:53
私もキュキュット。
ジョイ使ってたけどキュキュットの方が泡持ちが良いことに気づいた。
+25
-6
-
56. 匿名 2018/09/13(木) 11:12:22
どうしても匂い残りする時はキッチン泡ハイターで漬け置きしちゃってる。
まな板とかも定期的にやってる。+8
-1
-
57. 匿名 2018/09/13(木) 11:17:04
ガルちゃんで評判よかったヤシの木のやつ使ったけど全然油汚れ取れなかった。何度も洗剤付け足さなきゃなくて旦那からも不評だったよー。汚れ落ちいいって何人も書いてたんだけど+64
-0
-
58. 匿名 2018/09/13(木) 11:17:40
うちはずーっとこれだ+65
-5
-
59. 匿名 2018/09/13(木) 11:18:51
>>58
そうそうこれこれ!!たっぷりつければ油汚れもしっかり落ちるし。+8
-4
-
60. 匿名 2018/09/13(木) 11:20:03
JOYモイストケアのピンク色+6
-4
-
61. 匿名 2018/09/13(木) 11:20:07
におい取るときは重曹でつけ置きするといいってテレビで見たような。
うちは限定ボトル目当てで買ったmajica使ってます!
ビッグボトルとセットだったからなかなか減らない!笑+26
-3
-
62. 匿名 2018/09/13(木) 11:22:21
ジョイのボタニカルのやつがイイ!+12
-4
-
63. 匿名 2018/09/13(木) 11:25:40
ジョイからこれに変えた。
安いし、普通に油汚れも落ちるからこれからも使うよ。
何より冬場つらかった手荒れがこれに変えてから一切無くなったのが嬉しい!+94
-5
-
64. 匿名 2018/09/13(木) 11:26:39
>>61
私と一緒の人がいた(笑)
私もボトルに惹かれてマジカの速乾のやつ。
一般のより速い気がするけど速さ重視じゃないから終わったらジョイの除菌出来るやつに戻るかな〜+13
-2
-
65. 匿名 2018/09/13(木) 11:29:22
>>4
わかる。食器が生乾きみたいなカエルみたいな匂いになる。
自然はなら石鹸系良いと思う
匂いがスッキリ消える
ミヨシ使ってるけど、肌荒れマシになってきた。
ただし油があまりにもギトギトの時はお湯必須で面倒なのでJOYにしてる+19
-3
-
66. 匿名 2018/09/13(木) 11:29:42
>>36
このピンクいい匂いだし冬場に使ったけど手カサカサしなくて感動した
ずっとJOYだけど手湿疹が酷くてゴム手つけるようにしたけどなかなか治らない+8
-3
-
67. 匿名 2018/09/13(木) 11:30:42
マジカの速乾がいい。キュキュットはいつも安いけど生まれて初めて手湿疹出来た。合わない+11
-5
-
68. 匿名 2018/09/13(木) 11:31:01
マジカとかキュキュットとかJOYとか、洗剤自体の臭いがわずかに残るのが気になる。
洗った後の手にも臭いが染み込んでる+28
-4
-
69. 匿名 2018/09/13(木) 11:31:47
自分は買い物に行ったときに安かった商品を買うので、
ジョイやキュキュットなどまちまちですが、とくに不自由も問題も感じていませんでした。
母が知り合いにすすめられ、1ヶ月前からア〇ウェイの洗剤を使っています。
汚れが落ちやすい、手荒れしない、環境問題に配慮…と、色々考えて買ってくれたみたいです。
主に使うのは私なのですが、正直市販品と違いが分からないです。
使い方が悪いのか、油が残って結局洗い直すこともしばしば…
色々調べていたら不安になってしまい、こちらのトピを参考にさせてください。+5
-20
-
70. 匿名 2018/09/13(木) 11:31:53
しつこい油汚れ落とすなら食洗機用の粉の洗剤使うとすぐ落ちるよー!
液体洗剤だと何度も洗わないとだめだけど。
普段はジョイ使ってます。+6
-2
-
71. 匿名 2018/09/13(木) 11:33:56
マジカの濃い青のパッケージのまな板スポンジの除菌できるやつを使ってます。
パッケージ剥がすと、白と黒のボトルになっておしゃれっぽくなるからいい!
飽きてきたので、速乾のも買ってみました。+6
-9
-
72. 匿名 2018/09/13(木) 11:34:18
>>43
私もそれが苦痛でホーロー鍋に変えた
トピずれだけど、匂い気になる人はホーローかガラス鍋1つは要るよね+22
-2
-
73. 匿名 2018/09/13(木) 11:34:51
>>33
普通にあるよ
タッパーに洗剤の匂いが残って、そのタッパーに入れて凍らせておいたごはんをチンして食べてみたらめっちゃ洗剤の風味が付いてるとかよくある
ほんと不味いw+47
-0
-
74. 匿名 2018/09/13(木) 11:35:04
ジョイ
香りつきは好かん!+16
-1
-
75. 匿名 2018/09/13(木) 11:35:08
>>38
ママレモンは業務用で根強い人気あるよ
食器洗いだけでなく
洗車や船のデッキ掃除にも重宝されているから
このような大型サイズが用意されています
+28
-3
-
76. 匿名 2018/09/13(木) 11:35:44
>>58
これ使うと一回でシンクが石鹸で曇る+12
-6
-
77. 匿名 2018/09/13(木) 11:36:05
>>69
界面活性剤を気にするかしないかの問題なのかな。
環境に配慮してるのはアムウェイだと思うけど、わざわざアムウェイじゃなくても界面活性剤不使用なものあるから、アムウェイ以外の石鹸会社が出してるものの方がおすすめ。+25
-2
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 11:37:03
手荒れが気になる
でもゴム手袋して洗うことができない。きゅっきゅっの感触を指で確かめながら洗いたくて+79
-1
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 11:39:37
>>73
陶器とか木の食器とか、ある程度洗剤が染み込んじゃう素材もあるよね
うちはごはんの茶碗がどうもダメだ
顔近づけるとごはんが洗剤の臭い+4
-2
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 11:40:06
マジカがコンパクトでいいなと思って出始めの頃に買ったけど、匂いが合わなくて諦めて、速乾プラスの機能が気になってまたマジカを買ったけど、やっぱり匂いが合わなくてやめて
結局キュキュットの白いパッケージのやつに戻る+8
-2
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 11:40:33
>>69
アムウェイは製品自体は良いらしいけど、お母さんがハマらないようによく見ててあげてね+42
-3
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 11:42:15
フロッシュの青!確かに匂いはキツめだけど、肌荒れしないし、お皿もフライパンもピカピカ!リピートしてます。ただ、少し高めかな?+8
-5
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 11:42:47
マジカの速乾性確かに乾きは速いけど、汚れが落ちにくいし、ガラスが曇る。カネヨの78円位の食器用がきれいに洗えたし匂いも取れた。手が荒れるから手袋必須だけど。+6
-0
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 11:44:58
>>29
ちょっとこれだけだと意味わかんないだろうけど、
鉄のフライパンだと、そもそも洗剤使わないし、油綺麗に落とす必要無くなるから楽だよって事だよね
初めは使いづらかったけど、慣れたら鉄のフライパン本当楽だよ
シャシャシャってやるだけ+14
-2
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 11:47:37
タッパーとかプラスチック系?って臭いとか汚れ取れにくくない?
そもそもの素材がなって思ってガラスのタッパーに変えたら、洗うのが断然楽になった
レンジにもオーブンにも使えるからオススメ
+30
-0
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 11:49:04
お弁当用のシリコンカップが本当洗剤くさくて味もまずい。洗剤が悪いのかシリコンカップが悪いのかわからない。+24
-1
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 11:52:29
ファーファ使用中。
でも昔からある洗剤も成分見たら悪くないわ。界面活性剤の濃度の問題かと。+25
-2
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 11:53:35
ジョイとかマジカとか手荒れすごい。
最近はウタマロキッチン!
すっきり綺麗になりますよ〜+66
-6
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 11:57:33
10年以上キュキュットオンリーからジョイへ最近移行しました。
プラスチック製品の油落ちかジョイの方が良かったぞ+4
-6
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 11:58:43
キュキュットのポンプ式マスカットの香り。
いちいち洗剤を出すとき絞らなくていいから楽。
ポンプ式の欠点と言えばコスパの悪さだと思うけど、これは一度に少ししか出ないように細口になっているので、コスパは悪くないです。おすすめ!+8
-2
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 11:58:55
>>88
初めて見る!!良さそうですね!+11
-2
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 11:59:46
>>22
私もフロッシュの青が好きです。匂いが少しだけ強いかなぁとは感じますが、油汚れを落とす力は群を抜いていると思います。
お皿洗った後のキュッキュッってする手触りがすごく気持ちいいです。+10
-3
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 11:59:58
キュキュットのオレンジと、除菌の白のやつを
使い分けてます。
マジカを使ってたことあるけど、キュキュットのほうが泡切れがいいような気がする。
皆さんはどんな洗剤の匂い?香り?好きですか?+10
-4
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 12:00:58
コップ用 食器用 鍋用とスポンジを分けたらどうだろう、多少は違うよ〜。
+8
-1
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 12:01:21
>>84
調理した匂いとか油が付いたままでokなんですか?
保管するときはどこに置くのかな。夜中Gが這ったりしないんでしょうか?
使いたいんだけどその辺りが気になる。+7
-1
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 12:07:57
ミヨシ 手肌のための食器洗い+18
-1
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 12:11:21
キュキュットクリア除菌の青が好きなんだけど、これ使うと必ず頭が痛くなって吐き気もする。
ジョイに変えたら頭痛なくなった。
マジカの無香が好きだったけどお店で見かけなくて残念。+4
-1
-
98. 匿名 2018/09/13(木) 12:12:08
キュキュットは、泡立ちよくて汚れも落ちやすいけどゴム手袋してても手が荒れる。
ヤシのみ洗剤は肌に優しいけど泡立ち悪いしコスパ悪い。
よって、58円の業務スーパーの洗剤に落ち着きました。泡立ち悪いけど汚れは落ちるし肌に優しいコスパ最高!+5
-9
-
99. 匿名 2018/09/13(木) 12:18:37
使うたび、手肌うるおう食器用洗剤。
しつこい汚れもすっきり落とす。
これ好きだけど648円。
+39
-4
-
100. 匿名 2018/09/13(木) 12:37:57
ここではマイナスだろうけど
ねば塾の固形石鹸をパックスナチュロンのスポンジにこすりつけてもふもふの泡を出して洗ってる。
手荒れも治ったし、合成洗剤より環境と地球に優しい。
頑固な油汚れも一度じゃ落ちないなぁって時も二度と洗えばキュッキュしててすっきり洗えます。
油汚れは基本的にいらない布やペーパーである程度は取り除いてから洗うから問題ないですよ。
+25
-2
-
101. 匿名 2018/09/13(木) 12:39:02
キュキュットのハンドマイルド+4
-1
-
102. 匿名 2018/09/13(木) 12:41:26
普段はフロッシュ(カエルのやつ)の無香料を愛用してます。
特に油が強いのはJOY使ってます。+5
-3
-
103. 匿名 2018/09/13(木) 12:44:40
速乾ってなんで早く乾くんだろ?+43
-1
-
104. 匿名 2018/09/13(木) 12:51:24
油にはジョイが一番だと思ってるけど
やっぱり食器をなるべくプラ容器にしない(プラは油残りがしつこい)とか
油汚れはヘラや紙であらかじめオフしておくとか
そういう手間のあるなしでぜんぜんスッキリさが違ってくる。+9
-0
-
105. 匿名 2018/09/13(木) 12:54:24
ウタマロしか使わない!+20
-2
-
106. 匿名 2018/09/13(木) 12:55:35
>>36
それ使ったことある。いいニオイでけっこう好きだった。
食器への香りうつりは気にしたことなかったな。+1
-0
-
107. 匿名 2018/09/13(木) 12:56:38
カエルのザクロ味のやつ
投げ売りしてたので、お試した。
思ったより良かった。鼻が悪いので匂い気にならない。+7
-2
-
108. 匿名 2018/09/13(木) 12:56:59
ジョイは濃いすぎるのか洗ってて滑るからお皿割ってしまう。
+25
-1
-
109. 匿名 2018/09/13(木) 12:58:27
>>103
界面活性剤がたっぷりなので水弾いてるのかな
+14
-2
-
110. 匿名 2018/09/13(木) 13:03:14
>>108
1滴で良いらしいね
そんなお上品な事出来ないけど+5
-1
-
111. 匿名 2018/09/13(木) 13:04:12
結局どれが1番いいのがわかんないからジョイ、キュキュット、マジカあたりをその時安いので選んでる+19
-2
-
112. 匿名 2018/09/13(木) 13:06:11
プラとかシリコンの匂いうつりは洗剤じゃどうにもなんないよね
重曹につけても落ちないし
何かいい方法無いのか+6
-0
-
113. 匿名 2018/09/13(木) 13:06:22
>>103
水が吸着しやすい状態を弱める働きを持つ、独自処方の植物繊維由来成分を配合してるらしいよ。
ちなみにMajicaの場合、従来品の20倍以上、水切れ時間を短縮だってさ。+8
-2
-
114. 匿名 2018/09/13(木) 13:08:45
マジカ速乾使ってたら湿疹できたので使うのやめたよ。こんなの初めて。+20
-1
-
115. 匿名 2018/09/13(木) 13:09:13
フライパンで魚料理したときに残る匂いを消したいのですが、おすすめあれば教えてくさい。
現行はJOYのボダニカルなんちゃらというのを使ってます。
あと、出がらしのお茶の葉をフライパンで煮込んだりしてみましたがダメでした。
(中華料理とかで手に付いたエビの臭いをお茶で取ることがあるので)+3
-0
-
116. 匿名 2018/09/13(木) 13:11:35
>>114
私はキュキュット使うと手湿疹でかゆくなる+18
-2
-
117. 匿名 2018/09/13(木) 13:12:42
>>113
「独自処方の植物繊維由来成分」て要するに界面活性剤だよね。生活排水汚染の元凶じゃん。
なんで「不発弾のようなもの」みたいな言い方するんだろうメーカは。正々堂々として欲しいな+14
-1
-
118. 匿名 2018/09/13(木) 13:13:19
>>115
重曹入れて煮てみるとか+6
-1
-
119. 匿名 2018/09/13(木) 13:13:38
>>44
本当ですか!?
P&Gの製品気になってググってみたら、ボールド、ジョイ、VS、全て使っていました・・・。
知らない間に不妊になってるのかな。。。+18
-3
-
120. 匿名 2018/09/13(木) 13:15:37
>>119
えっ!怖すぎる
JOY派でずっと使ってる
結婚3年目子供無し(妊活中)+18
-4
-
121. 匿名 2018/09/13(木) 13:15:50
>>118
早速ありがとうございます。
重曹ですね。そうかその手があったか。
今度試してみます!+6
-0
-
122. 匿名 2018/09/13(木) 13:28:39
46
洗剤に水入れると雑菌がヤバイから本当にやめた方がいいよ。+26
-1
-
123. 匿名 2018/09/13(木) 13:32:01
主どんなスポンジ使ってるんだろ?
一個100円以下のとかだったら200円くらいの高密度なんたらってスポンジ使うと泡立ちも汚れ落ちも全然違うから試してみたらどうか+6
-1
-
124. 匿名 2018/09/13(木) 13:32:19
マジカのディズニーボトルのやつ+4
-2
-
125. 匿名 2018/09/13(木) 13:39:23
チャーミーマジカとみどりの魔女併用してる。
油ものはやっぱりエコ洗剤では落ちない。+7
-1
-
126. 匿名 2018/09/13(木) 13:39:52
>>44
うわぁー…陰謀論みたいだけどcmでもやたらファブリーズ推してるもんね。最近テレビがおすやつは怪しむようになった。+27
-4
-
127. 匿名 2018/09/13(木) 13:42:55
卵のにおいが取れる洗剤を教えて下さい+1
-2
-
128. 匿名 2018/09/13(木) 13:43:22
>>97
マジカの無香料良かったのに、生産中止になったね。+2
-1
-
129. 匿名 2018/09/13(木) 13:46:26
ジョイは、油汚れ落ちないし、すぐに泡消えるし、手がヒリヒリするし、色々問題起こすp&gだから、もう2度と使わない。+10
-1
-
130. 匿名 2018/09/13(木) 14:31:23
キュキュットの除菌のやつ+4
-2
-
131. 匿名 2018/09/13(木) 14:32:44
会社の給湯室の洗剤をヤシノミ洗剤にしてみたら
茶渋のつき方、残り方がひどくなった
それなのに手荒れしないわけでもなく
なくなったらリピートはしないし、家でも使わないな
+7
-1
-
132. 匿名 2018/09/13(木) 14:35:16
>>126
あれはテレビが推してるのではなくて、メーカーが金払って宣伝してるんだと思うよ、多分。+0
-3
-
133. 匿名 2018/09/13(木) 14:36:40
ジョイは弱アルカリ性じゃない?
ここ何年も使ってないから最新のものはわからないけど
数年前に買ったら手荒れがひどくなって
調べたら弱アルカリ性だから汚れ落ちはいいけど手荒れするって書かれてた+11
-1
-
134. 匿名 2018/09/13(木) 14:42:59
>>133
そうなんだ、じゃあ手袋しないとヤバいじゃん。
昨日大容量詰め替え用2本つきお得セット買ってしまった。
ははははははは、はーーーっ、、、、。+7
-2
-
135. 匿名 2018/09/13(木) 15:19:06
>>47
私も荒れた!
今まで冬でも絶対手荒れしないハンドクリームいらずの手だったのに、私にはとんでもなく合わなかったみたい。
変えたら治った。+7
-1
-
136. 匿名 2018/09/13(木) 15:21:48
>>36
ジョイのモイストケア以外の洗剤を使うと手湿疹になってしまいます。
たしかに泡切れは悪いかも・・・+5
-1
-
137. 匿名 2018/09/13(木) 15:32:18
>>84
私もテフロンのフライパンから鉄フライパンに替えたけど楽ですよね。
タワシでガシガシこすって、ペーパーでザッと拭いて火にかけてざっと乾かす。
ズボラでせっかちだから私には鉄フライパンあってました。洗剤使わないのもいいですよね+6
-2
-
138. 匿名 2018/09/13(木) 15:41:53
画像あげてくれた方いるけど、セブンの洗剤おすすめですよ
安さ重視でいろいろ使ったけどどれも荒れた
セブンのは荒れないしよく落ちるし安い+25
-2
-
139. 匿名 2018/09/13(木) 15:44:04
>>120
怖いですよね?119です。
私は年齢が年齢で独身なんであれですが、120さんはおいくつですか?
もし妊活中でこの話が本当なら他の製品にされた方が・・・
私も今あるのなくなったら(ボールドまとめ買いしちゃった)他の製品にしようかと思います。+7
-3
-
140. 匿名 2018/09/13(木) 16:23:04
卵焼き作る時とか、卵液を作ったボウルや容器(深皿)を綺麗に洗っても臭いが残ってる気がする。
洗剤というより、傷の間に卵液が入るのが原因とか言われたけど、ボウルやスポンジが新品でも卵液のニオイが気になるんだよな
何かスッキリするいい洗剤ないかな。
+4
-2
-
141. 匿名 2018/09/13(木) 16:39:34
>>140
卵や魚料理などの匂いが強い時は
一度洗剤をちょっとたらして手で表面の汚れを洗ってる
手で汚れを洗い、しっかり流してから再度スポンジで洗う
そうしないとスポンジに匂いが移ったら匂いが取れない上に、他の食器も臭くなる
プラスティック容器の場合は重曹を使ってみてもダメ?
重曹の細かい粒子が傷の中も洗ってくれるよ+3
-1
-
142. 匿名 2018/09/13(木) 16:40:06
キュキュットです
ジョイを使ってがさがさになったので
離れて暮らす父も同じこと言ってた+4
-1
-
143. 匿名 2018/09/13(木) 16:49:14
ジョイからキュキュットに変えたら、洗ったお皿たちがまじでキュキュっとなって感動した!
片手で押せて便利なポンプのキュキュットおすすめだよ(^-^)/+9
-2
-
144. 匿名 2018/09/13(木) 16:57:56
一度主婦湿疹とかになるとなかなか治らないから、キュキュットとかマジカとかジョイとか強いのはもう使えない。
+10
-2
-
145. 匿名 2018/09/13(木) 17:00:30
>>44
これあながち嘘じゃないと思う。
ファブリーズは毒霧だって聞くしね。
最近の不妊の多さは異常。+24
-3
-
146. 匿名 2018/09/13(木) 17:17:10
鉄フライパン、肉や魚焼いたり炒めものでソース使ったりしてギトギトになるのに洗剤使わないことに抵抗ある。鉄フライパン使われてる方は気にならないんでしょうか?+3
-1
-
147. 匿名 2018/09/13(木) 19:48:49
タッパーなどのぬめりは、布巾を洗う固形石鹸をスポンジに少しつけて、洗うと落ちますよ。
フキンソープおすすめです。+0
-2
-
148. 匿名 2018/09/13(木) 20:44:20
ジョイを使ってましたが、手荒れが酷くて今はファーファのこの洗剤を使ってます。お値段お高めですが、少しの洗剤の量で泡立ちも良くて油汚れも洗えて、手荒れもしなくなったので気に入っています。ボトルタイプで使いやすいです。+9
-2
-
149. 匿名 2018/09/13(木) 21:00:07
>>63
このセブンの洗剤は主婦湿疹と手荒れがひどかった時ガルちゃんで知った。
その時はもう何に変えても主婦湿疹は落ち着かないし、
セブンの知名度の低い洗剤を半信半疑で使い始めて、
本当に手荒れがなくなったからびっくりした。
もうそれ以来他の洗剤、
ボトルデザインが可愛いとかモイスト系~とか、アロマ系~、
には浮気しようとも思わない。
+15
-2
-
150. 匿名 2018/09/13(木) 21:23:20
私もセブンの洗剤です。
日本製だし、安いし、手荒れしないし、汚れ落ちる!+11
-2
-
151. 匿名 2018/09/13(木) 21:57:04
実家の頃からファミリーフレッシュ一筋だったのにな
最近全然見かけない+3
-0
-
152. 匿名 2018/09/13(木) 22:20:22
義理実家は
アムウェイ使ってた。
水切れがいいんだと
+1
-0
-
153. 匿名 2018/09/13(木) 22:53:12
洗剤じゃなくてスポンジなんだけど、毛糸で編んだスポンジがプラスチックに付いた油汚れもホントよく落ちたんだけど、普通のスポンジに変えたら同じ洗剤なのに全然落ちなくなった
+4
-0
-
154. 匿名 2018/09/13(木) 22:55:22
アラウ+4
-2
-
155. 匿名 2018/09/14(金) 00:06:30
エコベール+4
-2
-
156. 匿名 2018/09/14(金) 02:14:25
洗剤で洗っても卵の臭いとか魚の臭いが気になるんですよね?臭いの原因はたんぱく質です。
いきなりお湯で洗うとたんぱく質が固まってしまいます。
たんぱく質汚れは二度洗いをしてください。すすぎがポイントです。
一度目二度目共に洗剤を付けて洗うのはもちろんですが、一度目は水ですすぎ、二度目はお湯を使ってすすぐ。
洗剤をつける前に卵を溶いたボールはまず、水をジャーっと勢いよく流して大体の汚れを落としてからです。
+1
-1
-
157. 匿名 2018/09/14(金) 03:13:23
魚フライパンの臭いは気になるから、
何しても臭い取れないし、疲れたから
魚専用の安いフライパンを買ったよ。
すごく楽になった。
魚焼き用のくっつかないアルミホイルも臭いつかなくて良い。+2
-0
-
158. 匿名 2018/09/14(金) 10:35:59
パックスナチュロンの400番+1
-1
-
159. 匿名 2018/09/14(金) 22:19:08
>>139
うーん、というかp&gだけじゃなくって、ドラッグストアに売ってる手に入りやすいものすべてのメーカーじゃないかなぁ?
気にするなら無添加系。ただし、ここでも言われてるみたいに落ちにくさとかデメリットはある。
そのデメリットを無くして使いやすくしたものが、安く手に入りやすいものなんだよ。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する