-
1. 匿名 2013/10/20(日) 14:36:22
雨の日や、冬は部屋干しをすることが増えますが、生乾き臭が気になります。
使ってみてオススメの洗剤があったら、教えてください!+20
-3
-
2. 匿名 2013/10/20(日) 14:37:47
ソフラン+65
-3
-
3. 匿名 2013/10/20(日) 14:38:42
部屋干しトップ+80
-4
-
4. 匿名 2013/10/20(日) 14:38:46
アリエール使ってます+70
-12
-
5. 匿名 2013/10/20(日) 14:38:49
ボールドいい香りでおすすめ♡+53
-9
-
6. 匿名 2013/10/20(日) 14:39:07
レノア+156
-22
-
7. 匿名 2013/10/20(日) 14:39:20
レノア+50
-21
-
8. 匿名 2013/10/20(日) 14:40:06
レノア嫌い
大嫌いちょー嫌い+43
-173
-
9. 匿名 2013/10/20(日) 14:40:25
柔軟剤もありですか?+15
-8
-
10. 匿名 2013/10/20(日) 14:42:42
+16
-75
-
11. 匿名 2013/10/20(日) 14:42:46
柔軟剤はダメでしょ+15
-47
-
12. 匿名 2013/10/20(日) 14:42:56
すすぎ1回のトップに
レノア♪
旦那の作業服も臭い消える!!+26
-9
-
13. 匿名 2013/10/20(日) 14:42:57
酸素系洗剤
ワイドハイターEX
洗濯槽も綺麗にしてくれるから一石二鳥+231
-9
-
14. 匿名 2013/10/20(日) 14:43:12
ワイドハイターEX
+81
-9
-
15. 匿名 2013/10/20(日) 14:44:17
セブン&アイの一箱198円の洗剤。
漂白剤や柔軟剤が入っていないので臭くなりません。
余計なモノが入った洗剤を使うと洗濯機が臭くなる事もあるそうですよ。
柔軟剤は濃縮じゃないものを少しだけ使っています。+32
-21
-
16. 匿名 2013/10/20(日) 14:45:59
ハミング シルキーソープ
いい香り+25
-5
-
17. 匿名 2013/10/20(日) 14:47:17
ファーファのドバイ使ってます
優しい香り+70
-11
-
18. 匿名 2013/10/20(日) 14:47:47
新発売のチョイス
アタックEX使ってましたが、チョイスの方がいい+14
-8
-
19. 匿名 2013/10/20(日) 14:54:20
+68
-9
-
20. 匿名 2013/10/20(日) 15:00:48
ブルーダイヤ使ったら生乾きの臭いがなくなりました(^^)
液体洗剤より粉洗剤の方が臭いを抑えてくれる気がします。+63
-6
-
21. 匿名 2013/10/20(日) 15:03:49
ハミングフレア+19
-4
-
22. 匿名 2013/10/20(日) 15:05:23
いろいろ使ってみたけど
部屋干しトップが1番かな
生乾きの匂いがしないから
部屋干しトップ使ってる+30
-5
-
23. 匿名 2013/10/20(日) 15:17:15
アリエールにしたら匂いがしなくなった(*'▽'*)+38
-5
-
24. 匿名 2013/10/20(日) 15:18:14
うちはナノックス+ワイドハイターEXです。+44
-4
-
25. 匿名 2013/10/20(日) 15:19:09
トップHYGIA(ハイジア)
+
ワイドハイターEXパワー+42
-4
-
26. 匿名 2013/10/20(日) 15:22:18
洗剤とカラー漂白剤を入れて
1時間以上つけおきしてから洗うと
臭いも菌もとれやすいとTVでやってました+12
-2
-
27. 匿名 2013/10/20(日) 15:27:36
うちは隣がラーメン屋だから年中室内干し…
今まではボールドにランドリン使ってましたが、ハイジアらランドリンに変えました!
ボールドは粘度が高いので洗濯物にも洗濯機の中にも残りやすいと聞いたので。
洗剤残りは臭いのもとになるんですよ!
普通の外出くらいならせ洗剤少な目で十分です!+8
-5
-
28. 匿名 2013/10/20(日) 15:29:00
フレアのフレアグランスが今まで使ってた柔軟剤の中でピカイチ香りが好き!
アロマ系で癒されます( ・ั﹏・ั)+24
-10
-
29. 匿名 2013/10/20(日) 15:33:17
雑誌に臭いの元の菌の繁殖を抑えると臭わないという事で、
抗菌効果を調べた記事が載っていました。
「部屋干しトップ」の抗菌効果は 83%
「アタックNeo抗菌EXパワー」の抗菌効果は 67%
「アリエール部屋干し」の抗菌効果は 3%
他の方も「部屋干しトップ」を勧めていらっしゃいますが
数値でもいい結果が出ているようです。+67
-2
-
30. 匿名 2013/10/20(日) 15:36:27
柔軟剤じゃないけどワイドハイターを使うようになって部屋干しでの半乾きの嫌な臭いがなくなりました。
洗剤と柔軟剤とワイドハイターを使ってます。花王株式会社 ワイドハイター [中]www.kao.com花王株式会社 ワイドハイター [中]Japan会社情報製品カタログ製品Q&Aお問い合わせKao Worldwide使い方Check←製品カタログトップへ↑ワイドハイタートップへワイドハイター製品一覧衣料用漂白剤ワイドハイター EXパワーワイドハイター EXパワー ガンコなシミ用ワ...
+33
-8
-
31. 匿名 2013/10/20(日) 15:40:56
ファーファのランドリーせっけん!+15
-1
-
32. 匿名 2013/10/20(日) 15:43:18
洗剤はアリエールで柔軟剤はレノアプラス+17
-2
-
33. 匿名 2013/10/20(日) 15:47:10
ナノックス、手間なしブライト、アロマリッチ使ってるけど、まあまあかな。風呂の残り湯使うと臭くなる。+10
-2
-
34. 匿名 2013/10/20(日) 16:01:44
色々使ってみたけど、熱湯かけるのが一番効く!!
洗濯用のバケツとか洗面所に臭い気になる洗濯物いれて熱湯かけるの。
浸るように水道のお湯と混ぜて、5分位置いて、お湯は捨てて洗濯機へ。
やけどしないようにと、多分洗濯機で直接やると壊れちゃうかもだからそこ注意で。+23
-5
-
35. 匿名 2013/10/20(日) 16:16:28
洗剤よりも除湿機かけるのが一番効果テキメンですよ!
ご参考までにm(__)m+30
-2
-
36. 匿名 2013/10/20(日) 16:34:29
最近出た粉洗剤のchoice!!
粉の方が汚れ落ちるし石油系、漂白剤など使っていないので変な匂いもしないです。+29
-3
-
37. 匿名 2013/10/20(日) 16:45:05
部屋干しなんて絶対しないししたくない不潔+1
-72
-
38. 匿名 2013/10/20(日) 16:45:49
除湿器と扇風機で更に早く乾く。+26
-0
-
39. 匿名 2013/10/20(日) 16:53:16
ワイドハイター入れてアリエール入れてソフランって感じ!
部屋干しだから除湿機してる!!
除湿機なかったらなかなか乾かないし臭くなる。+14
-0
-
40. 匿名 2013/10/20(日) 16:54:14
生乾きの臭いには、部屋干しトップが1番良かった気がします。
洗った後の柔らかさは、ホールドが1番良いかも。
ホールドは香りも良くて好きですが、最近は柔軟剤も香りを楽しむタイプの物が増えてきているので、柔軟剤の香りを残したい時は、香りが強くなく、安売りする事が多いアリエールを使ってます。+8
-2
-
41. 匿名 2013/10/20(日) 18:12:19
ファーファ(*˘︶˘*).。.:*♡+36
-4
-
42. 匿名 2013/10/20(日) 18:54:41
部屋干し用トップ&レノア(⌒‐⌒)
レノアは、色々な香りを楽しんでる!+4
-2
-
43. 匿名 2013/10/20(日) 19:08:05
洗剤とカラー漂白剤を入れて
1時間以上つけおきしてから洗うと
臭いも菌もとれやすいとTVでやってました+5
-5
-
44. 匿名 2013/10/20(日) 19:25:10
水を差すようですが...
洗剤にアレコレと悩まされるくらいなら
除湿機を使えば良いのに、と思います。
電気代はかかるけど、部屋干しのストレスに比べたらすごく便利ですよ〜。
好きな香りの洗剤を選べるし
天気に左右されないから超ラク。+23
-15
-
45. 匿名 2013/10/20(日) 19:37:51
最強は、粉末酸素系漂白剤+粉末部屋干しトップ
温度が重要です!40℃で完璧!+8
-1
-
46. 匿名 2013/10/20(日) 19:40:22
売ってるところあんまりないけど、部屋干しソフランはすごい。+4
-2
-
47. 匿名 2013/10/20(日) 19:58:33
アリエール臭い+11
-14
-
48. 匿名 2013/10/20(日) 20:23:35
洗剤ではないのですが、ハイジアのスプレーかなりオススメです!
洗濯物に直接シュッシュするだけで全然臭いませんよ!+6
-2
-
49. 匿名 2013/10/20(日) 20:52:58
レノアってハムの臭いがする。好きじゃない。
ハミングフレアにしたら臭くなくなった。
洗濯曹の掃除をマメにしたら臭いのがなくなる。+6
-12
-
50. 匿名 2013/10/20(日) 21:06:29
私も安売りで買ってたアリエール使ってますがバスタオルやタオル類の時は上に書いている人もいますが同じくブルーダイヤの粉洗剤使ってます。
謎ですが・・液体洗剤よりも粉洗剤の方が何故か生乾きの匂いがしないですよね。なんでだろう??+3
-6
-
51. 匿名 2013/10/20(日) 21:25:34
粉末トップ?に、ワイドハイターEXとレノアの紫。
干す時にエアコンのランドリーモードと除湿機、扇風機で8時間くらいで完璧に乾きます(^O^)+1
-3
-
52. 匿名 2013/10/20(日) 21:31:00
私も生乾きの臭いが嫌いで、各種洗剤や漂白剤、また煮洗いまでしました。
そして、やっとたどり着いた方法はベンザルコニウム塩化物液を使う方法です。
ドラッグストアでは『オスバンS』っていう商品なのですが、うがいにも使える消毒薬なので安心して使えると思います。
これを柔軟剤を入れる所に入れて通常の洗濯をするだけでまったく臭わなくなりました!+5
-1
-
53. 匿名 2013/10/20(日) 22:39:48
ファーファ
すごく良い香り♫+8
-1
-
54. 匿名 2013/10/20(日) 22:53:45
シャボン玉、洗剤とか、脱石油系洗剤+4
-1
-
55. 匿名 2013/10/21(月) 00:25:41
洗剤は変えずに、洗濯機のカビ取りの回数を増やした。
今年は雨が多いから思い切って古めのタオルは捨てました。
そしたらいい感じになった!
そっから色々柔軟剤を変えて香りを楽しんでます。+2
-1
-
56. 匿名 2013/10/21(月) 00:48:08
何を使ってもダメ…関東住みですが今日は雨で部屋干ししました。部屋干し洗剤にレノアを使いましたがやっぱり臭い…扇風機も使いました。
家の環境もあるんですかね。賃貸ですが通気が悪い気がします。すでに結露が出てます。
なんとかならないかなぁ。実家マンションは真冬でも結露が一滴も出ません。部屋干しも匂わない。
余談でした…+2
-1
-
57. 匿名 2013/10/21(月) 07:22:29
縦型からドラムに変えてから部屋干しの臭いが気になるように(;つД`) それまでどんな洗剤で部屋干ししても大丈夫だったのに↓↓ 今のところ部屋干しトップでなんとかしてるけど、こんなに臭いが気になると、そもそも綺麗に洗えているのかが疑問・・・+1
-0
-
58. 匿名 2013/10/21(月) 07:35:43
シャープのプラズマクラスター付きの洗濯機を使っているせいか、一度も臭ったことがないです。
洗剤は洗濯せっけんを使っていて、柔軟剤もなしです。
気になる方は、除菌機能のついている洗濯機に、機会があれば変えてみては?+2
-1
-
59. 匿名 2013/10/21(月) 11:19:58
いつも夜に洗濯して部屋干ししています。エアコンで送風の風をあてています。
洗剤はハイジア。
洗濯槽クリーナーを定期的に使うことも必要だと思います。
でもやっぱり洗濯乾燥機が最強。
雨の季節や湿度の高い時期は乾燥機に頼っています。+1
-1
-
60. 匿名 2013/10/21(月) 11:43:34
ハムの匂いって、ウケるね!
別にマイナスつける程のコメントじゃないからマイナスはつけないけど、どの色のがハムの匂い(^_^ゞ?+2
-1
-
61. 匿名 2013/10/23(水) 00:58:31
長年部屋干しだけど、臭いが気になったことはないです。
洗剤は良く替えるので(今はエコベール)、洗剤が大事だとは思いません。
洗濯機にたくさん入れすぎない。
濡れているものはなるべく乾かすか、すぐに洗う。
洗剤の量を守る。入れすぎない。
使用中じゃない時はふたは開けておく。
干す時に隙間ができるように余裕を持って干す。
柔軟剤を使わないけど、全然平気です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する