- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/09/14(金) 02:39:43
めちゃくちゃ忙しい。暇な病院は人間関係なんかある。
本当にストレス少ない職場がない。+0
-0
-
502. 匿名 2018/09/14(金) 02:39:49
派手か地味か差が激しいよね+1
-0
-
503. 匿名 2018/09/14(金) 02:40:20
>>493
ご存知ないかもしれませんが、OLも似たようなもんです。苦笑+2
-0
-
504. 匿名 2018/09/14(金) 02:40:52
看護師はこのトピくるな!
って人いるけど、
嫌なことされたトピなのに、
馬鹿でもなれる、底辺がなる、部落とかトピずれコメントしまくってること棚に上げてるよね+4
-4
-
505. 匿名 2018/09/14(金) 02:41:59
>>499
誰でも受かるは言い過ぎだよね
頭が悪くてもなれるのは事実だけど実習を乗り越えるメンタルは必要なのにね+4
-0
-
506. 匿名 2018/09/14(金) 02:42:57
>>499
そうだと思うよ。
看護師は馬鹿でもなれるって人、その説明に、私の40代の友達が当時~とかコメントしてたし。
おばさんだよね+0
-3
-
507. 匿名 2018/09/14(金) 02:43:52
>>502
普通の可愛い看護師みたことないの?
+0
-0
-
508. 匿名 2018/09/14(金) 02:45:13
>>506
都合のいいレスしか読んでないんですね+1
-0
-
509. 匿名 2018/09/14(金) 02:45:41
>>499
シンママの件だけど私らギリ20代なんだわ
そのまママとは付き合いあるし嫌いじゃないし
学校行ってりゃ9割受かるのは事実だしさ
あなたのがなんも知らないおばさんじゃないかなww
+2
-1
-
510. 匿名 2018/09/14(金) 02:46:07
看護師さんがタメ口で話しかけてくれて、私は敬語で返すべきなのか、タメ口が良いのかすごく悩んだことがあるけどどっちが正解?(一応、私は敬語にしました)+6
-0
-
511. 匿名 2018/09/14(金) 02:46:10
アタマが悪くてもなれるかもしれんが、観察力や判断力や対応力を考えると、患者からしたらやっぱりアタマ良い方の人にみてもらいたいわ。+6
-0
-
512. 匿名 2018/09/14(金) 02:47:15
私は大卒看護師だけど、国試簡単じゃね?
あれは難しくないわ。仕方ないかも馬鹿と言われても。+6
-0
-
513. 匿名 2018/09/14(金) 02:48:37
看護師をバカにしたり試験が簡単だかなんだかやクレーム言ってる人達って全員40代ババアなんだね
それはちょっと都合良すぎないかな+0
-3
-
514. 匿名 2018/09/14(金) 02:49:51
人様の仕事を底辺とかいう底辺人間にはなりたくないわ。
+4
-2
-
515. 匿名 2018/09/14(金) 02:50:33
国試対策のテキストがもうイラストだらけで字もデカイ何か馬鹿向けって感じだよね。
少女漫画みたいな絵やめてと思う。
あれを必死で勉強してるんだと思うとなんともね。私はもっと難しくして欲しい。+4
-0
-
516. 匿名 2018/09/14(金) 02:51:09
>>513
全員って決めつける前にちゃんと読んで見たらどうですか?
20代もいるよ
看護師国家試験は受けた9割の学生が受かります
つまりそういうことです+2
-0
-
517. 匿名 2018/09/14(金) 02:51:30
海外は学歴別でちょっとずつ看護師の名前も仕事内容も給料も変えてるらしいね。そうすればお互い満足でしょ?日本はやり方が中途半端なんじゃない?頑張ってきた人が評価されにくいっていうか。+3
-0
-
518. 匿名 2018/09/14(金) 02:53:16
そりゃ京大から底辺専門までまんべんなくなるべく落ちないように国試作ってるだろうから、下に合わせてるはずよ。ちょっと難しくして下の方がみんな落ちたら看護師足りないわw
現場混乱するから辞めてw+0
-0
-
519. 匿名 2018/09/14(金) 02:53:33
>>512
人不足の職種なのに難しくしてバンバン落としてどうすんのさ。
仮に看護師が飽和状態になったら人数減らすために難しくするよ。
歯科医みたいにね
他の税理士とか弁護士とかは不足してないからあれだけ難しい試験なんだよ
人数も元々多くいらないし、一度なるとやめないし+3
-1
-
520. 匿名 2018/09/14(金) 02:54:34
国試の合格率だけで判断はさすがに頭悪すぎ。他の資格も見てみなよ。ただ、確かに国試の問題は簡単だと思う。by看護師+4
-0
-
521. 匿名 2018/09/14(金) 02:54:34
>>512
センターに比べたら本当に簡単。テキスト丸暗記でいける。+0
-0
-
522. 匿名 2018/09/14(金) 02:55:54
みんな思ってて安心した。国試簡単過ぎてちょっと大丈夫か心配になったよ。
+1
-0
-
523. 匿名 2018/09/14(金) 02:56:31
>>520
国家試験得点率6割を切った人ですら合格させるような国家試験他に知りません+2
-0
-
524. 匿名 2018/09/14(金) 02:58:25
ちょっと合格させ過ぎだと思うよ。明らかに足りてない子が看護師になってた+5
-0
-
525. 匿名 2018/09/14(金) 02:59:23
>>523
え?6割きってたの?
私のまわりにそんな点数の人いなかったわ。
よくそんな知り合いいたね
同じ学校?+2
-1
-
526. 匿名 2018/09/14(金) 02:59:29
>>523
国家試験てだいたい6~7割が合格ラインて試験が多いよ。9割合格の資格もあるし。結局どのくらい必要とされてるかで決まるんだよ。+2
-0
-
527. 匿名 2018/09/14(金) 02:59:30
大卒看護師と専門看護師給料にもっと差をつけてよくない?+2
-0
-
528. 匿名 2018/09/14(金) 03:01:09
>>525
同じ学校です
私も含めアホなんです、ほんとに+2
-0
-
529. 匿名 2018/09/14(金) 03:01:12
でも国試でそんな低い点数しかとれない頭なら、大きい病院とかだとすぐに挫折しそうだけどな+3
-0
-
530. 匿名 2018/09/14(金) 03:03:11
>>516
看護師になるの簡単だのって言ってるその合格率弄りの人達を全員40代って決め付けるのはおかしいし、20代もいるのに40代おばさん認定は都合良すぎないかって言いたかったんだ
うん、そうだね受験者の9割合格ってもうほぼ受かるって事だよね+2
-0
-
531. 匿名 2018/09/14(金) 03:04:30
>>483
看護師でもないくせになんで合法セクハラ職とわかるんですか?
働いて現場体験してから言ってもらえます?+0
-0
-
532. 匿名 2018/09/14(金) 03:05:39
>>526
6割切った人でもですか?
6割で足切りならわかるのですが6割切ったら流石に落とすべきだと思うんです
6割切っても受かる国家試験が他にあるなら私が無知でした
ごめんなさい+0
-0
-
533. 匿名 2018/09/14(金) 03:05:57
看護師だけどセクハラされたことないや+0
-0
-
534. 匿名 2018/09/14(金) 03:05:57
>>527
大卒でも私立とかだと、上位専門学校よりレベル低いよ。
+1
-1
-
535. 匿名 2018/09/14(金) 03:05:58
あんな神奈川の殺人看護師みたいなド級の精神異常者でも受かってんだよ+6
-0
-
536. 匿名 2018/09/14(金) 03:06:05
その辺の賢い大学生に国試テキスト渡したら1ヶ月勉強したらほとんど受かると言うか9割取れるって聞いた。
+2
-2
-
537. 匿名 2018/09/14(金) 03:07:29
>>4
やはり看護師が多いんだね、がるちゃんみん、納得。
金銭面の安定のみで仕事選んだ人は、患者の気持ちなんて想像もしないでしょう。
+2
-0
-
538. 匿名 2018/09/14(金) 03:07:46
根本的に人が足りないんだね
だから量産してる
でも、そうだとしたら、せっかくそういう世界に入る大卒の人をもっと大事にしないとだよね?
でないとモチベーション落ちて残らないよ
患者にとっても不利益+1
-1
-
539. 匿名 2018/09/14(金) 03:08:05
ってか、私立大が看護学部つくりすぎなんだよ。
儲かるのかしらないけど次から次へと。
そこらへんにある私立大が看護学部つくる度に、たいしたことない大卒看護師が増えてる。+2
-0
-
540. 匿名 2018/09/14(金) 03:09:54
>>535
それいったら弁護士とか酒鬼薔薇がなれるんだよ+0
-2
-
541. 匿名 2018/09/14(金) 03:10:05
>>530
私が文章の意味を捉え違えてたんですね
失礼しました+2
-0
-
542. 匿名 2018/09/14(金) 03:10:40
合格率でいったら保健師とか助産師の方が高いけど、資格としては看護師必須だから、合格率高い保健師とか助産師の方がなるのは難易度高いよ。+2
-0
-
543. 匿名 2018/09/14(金) 03:11:04
他の人も同じなんですね。私も大卒で看護師保健師とりましたが、実習も国家試験も全然苦労しませんでした。サークルにバイトにボランティアに明け暮れてました。安心した。+3
-0
-
544. 匿名 2018/09/14(金) 03:11:22
>>28
誰だって自分はそうじゃないのに
ひとくくりにされてボロクソに言われるのは嫌だろ+1
-0
-
545. 匿名 2018/09/14(金) 03:13:17
>>542
最初に合格率だけ持ち出して結論付けたのは他の資格を持ってる方に失礼でした
すみませんでした+1
-0
-
546. 匿名 2018/09/14(金) 03:13:31
>>536
1ヶ月看護師国試の勉強とか暇か!+1
-0
-
547. 匿名 2018/09/14(金) 03:14:46
>>535
この世に犯罪者が出てない職種なんてあるのか?+3
-0
-
548. 匿名 2018/09/14(金) 03:15:20
>>540
意味不+0
-0
-
549. 匿名 2018/09/14(金) 03:16:01
>>18
そういう心に寄り添える優秀な看護師は一握りだから。人格者は医療現場には少ないよ。+1
-0
-
550. 匿名 2018/09/14(金) 03:16:32
>>535
オウム心理教とかエリートの集まりだし+0
-0
-
551. 匿名 2018/09/14(金) 03:18:27
>>548
え?なんで?
神戸連続児童殺傷事件の犯人も弁護士になったんだよ?
なんで看護師だけ言われなきゃいけないの?+3
-6
-
552. 匿名 2018/09/14(金) 03:18:49
>>26
人それぞれ辛いと感じる事はちがうんだから、自分は良かったからとかデリカシーないな。+3
-0
-
553. 匿名 2018/09/14(金) 03:19:02
>>546
東大生なら一週間いらないと思うな。
毎日二時間テキスト読んで終わり。+5
-0
-
554. 匿名 2018/09/14(金) 03:19:22
>>550
宗教集団の話と看護師と何が関係あるのだろう
+1
-0
-
555. 匿名 2018/09/14(金) 03:21:06
>>530
私が文章の意味を捉え違えてたんですね
失礼しました+1
-0
-
556. 匿名 2018/09/14(金) 03:21:22
国家試験が簡単
だから何?
そんなしょーもない理由で叩いてるわけ?
小学生?+2
-5
-
557. 匿名 2018/09/14(金) 03:21:53
>>554
ほんと!
いきなりのオウム真理教だのって全く比較になんない話が出てる。頭悪いの?って感じだわ。
ウケるw+0
-0
-
558. 匿名 2018/09/14(金) 03:22:05
>>553
いや、東大なら元々ある知識で六割取れるかも。
+5
-0
-
559. 匿名 2018/09/14(金) 03:22:57
>>556
大卒看護師が言ってるんだよ。
私看護師だけど簡単だと思うよ。難しかった?+4
-0
-
560. 匿名 2018/09/14(金) 03:24:26
>>556
?多いなwww+2
-0
-
561. 匿名 2018/09/14(金) 03:25:42
>>557
こういうコメントあったから、看護師以外の職業にも精神的にヤバイ奴等はいるっていいたかったの!
弁護士の酒鬼薔薇もね!+1
-3
-
562. 匿名 2018/09/14(金) 03:25:56
看護師は食いっぱぐれないから堂々と余裕が自然に染み付いちゃうんでしょね。やりがいもあるし、患者さんに色々あるように看護師にも色々な性格があるのよ。一概に看護師=性格きつい、気が強いではなく、たまには患者を想ってきつくなる場面もあるかもくらいだよね。それはほかの業種でも同じこと。+3
-1
-
563. 匿名 2018/09/14(金) 03:26:30
>>560
だね。なんか文章的にどっちが小学生だかね+2
-0
-
564. 匿名 2018/09/14(金) 03:28:22
>>559
私も国立出て国試の成績よかったよ。
でも、ここのコメントは不快。
国試が簡単だから何だよって感じ。
+3
-3
-
565. 匿名 2018/09/14(金) 03:29:43
看護師ネタが多いのは、よほどひどいからですね。
辛い思いした人が多いのでしょう。
病院行って弱った患者が、殺伐とした看護師に気を使ってるという嫌な世界です。
+7
-0
-
566. 匿名 2018/09/14(金) 03:30:29
看護師ってキツイ人が残りがち+7
-0
-
567. 匿名 2018/09/14(金) 03:31:52
なんで看護師って馬鹿にされるのかな。
他の学部にいける頭だったから他に行くべきだったかな。
世間は看護師は底辺ってみてるみたいだし。
底辺言ってる人は病院行ったら見下してるんだろな、看護師のこと。
清拭しても、底辺触るな、とか思ってそう。
+6
-1
-
568. 匿名 2018/09/14(金) 03:32:22
サカキバラやオオムやらなんなん急に。
頭大丈夫?
人に説明するの下手だよね。
+2
-0
-
569. 匿名 2018/09/14(金) 03:32:42
看護師のみんなもう仕事やめようよ
どうせ底辺扱いなんだし+4
-5
-
570. 匿名 2018/09/14(金) 03:34:14
>>568
ぷっ
底辺人間みっけ+1
-1
-
571. 匿名 2018/09/14(金) 03:34:31
婆ちゃんがほんとにワガママ三昧でクレーム気質である日お腹壊して入院したんだけどこっちは天国だった
でもお見舞い行ったら病院で看護師にも入院生活にイライラして八つ当たりしてたのに、
看護師がオムツにうんこ出たらナースコール押してって余裕な表情で出てって心から尊敬したわ
下の世話いくら家族でも、やだしうるさい婆ちゃんのあしらいも慣れててまじで素晴らしかった+0
-1
-
572. 匿名 2018/09/14(金) 03:34:56
わざわざコメント貼り付けてるけど、何が言いたいのか分からない。
+2
-1
-
573. 匿名 2018/09/14(金) 03:35:39
>>561
どの職業にもサイコパスはいるよ+3
-0
-
574. 匿名 2018/09/14(金) 03:35:42
>>564
誰だって頭の悪い人より頭のいい人にみてもらいたいと思う
試験が簡単だからってみんなが頭悪いわけじゃないけど、簡単故に頭が悪い人でも合格できてしまうのも事実だと思う
命を預かる職業だというなら現場で起こることを想定する力とか対応力とかが必要で、それも含めて問うのが看護師国家試験でしょ?
簡単でいいわけない、人が足りないから仕方ないのかもしれないけど+2
-1
-
575. 匿名 2018/09/14(金) 03:35:57
>>570
何この人。
こんなんと一緒にされたくないな。
+0
-0
-
576. 匿名 2018/09/14(金) 03:36:36
底辺なのに給料もらってすみません
上級国民がるちゃん様+2
-3
-
577. 匿名 2018/09/14(金) 03:37:18
>>572
看護師以外にも異常者や殺人鬼のいる職業はあるでしょってことだよ。どの職種にも犯罪者いるだろうに、なぜ看護師が言われなきゃいけないのか。
+1
-2
-
578. 匿名 2018/09/14(金) 03:38:49
私は病院で事務してたけど医局の医師がずっとパソコンカチャカチャネットサーフィンで年収1500万、かたや忙しくて死にそうな看護師年収500万全然給料高くないと思った。
病院によるけどさ。+0
-2
-
579. 匿名 2018/09/14(金) 03:38:56
>>49
介護士さんのほうが遥かに親切だし、親身になってくれる人が多いです。
看護師の意地悪に心もやられそうな時、介護士の人の言葉に癒されて何とかいられました。
介護士さんのやっている事こそ医療ですよ。
利用者、その話を聞い者は見てますから。そして嫌な看護師もしっかり見てますから。+2
-1
-
580. 匿名 2018/09/14(金) 03:39:39
>>577
最初からそう言いなよ。支離滅裂、勢いでコメントしすぎですよ。+0
-0
-
581. 匿名 2018/09/14(金) 03:39:42
>>572
うん。比較対象に持ってくるのが的外れだし文章能力が無さすぎだよね+1
-0
-
582. 匿名 2018/09/14(金) 03:40:56
>>574
でも実際就職してからついていけない人はやめていくよ。
だから結局は患者を看ることができる人じゃないと残っていかない。
私の病院の場合はだけど+1
-1
-
583. 匿名 2018/09/14(金) 03:41:43
サカキバラが弁護士になったんだから弁護士も叩くべき!ってこと?
司法試験受かってから言いなよ。+2
-0
-
584. 匿名 2018/09/14(金) 03:41:50
>>570
自演だか知らないけどあなたの文章能力のが余程底辺人間の証だと思うよ+2
-1
-
585. 匿名 2018/09/14(金) 03:42:29
>>580
>>561のコメントみたらそう書いてあるでしょうが。+0
-2
-
586. 匿名 2018/09/14(金) 03:43:59
>>580
えっ!572だけど、画像貼りつけた人とは別人ですよ。急にびっくりした~w流れ的に理解できたけどなぁ+0
-1
-
587. 匿名 2018/09/14(金) 03:44:35
>>585
あ、そう。ごめん、あなたみないな人と一緒に働きたくないわ。
凄く口が悪そうだし!を多様する人苦手。
看護師だけど看護師にも変なのいるわ。
おやすみ。
+1
-0
-
588. 匿名 2018/09/14(金) 03:45:25
だ!か!ら!
サカキバラは例!
どの職種にも精神異常者はいる!ってこと
看護師は精神異常者でもなれる!ってコメントあったから、看護師だけじゃないって言ってるだけじゃん
+0
-3
-
589. 匿名 2018/09/14(金) 03:45:39
>>583
弁護士さんですか?ただ一例として弁護士を挙げただけで叩こうとした訳じゃないと思いますよ。みんなカリカリしすぎ!+1
-1
-
590. 匿名 2018/09/14(金) 03:46:26
なーに仲間割れしんのwwww
あまりにコメントの具合が看護師ひとつとっても違うから本当に幅が広いんだと感じた。
+4
-0
-
591. 匿名 2018/09/14(金) 03:47:18
>>582
そうじゃない所もあるんだよ
でも真面目に勉強して看護師になった人からしたら不快だったよね、ごめんね+2
-0
-
592. 匿名 2018/09/14(金) 03:47:51
だ!か!ら!
とかビックリマーク多様わざとかな?笑
更年期?
落ち着いて寝なよ。血圧上がるよ。+4
-0
-
593. 匿名 2018/09/14(金) 03:48:59
大体、さかきばらが弁護士になったとか嘘書いてるのもなんだかね+2
-0
-
594. 匿名 2018/09/14(金) 03:49:44
言いたい主張が通らないからっていちいち興奮するな。
本当に気が強いなwwww
当たり前のことだからみんなスルーしてるのに。+0
-0
-
595. 匿名 2018/09/14(金) 03:51:53
サカキバラが弁護士ってのは有名じゃない?
過去のことがバレて今はやめてるらしいけど。+0
-0
-
596. 匿名 2018/09/14(金) 03:52:53
だから!
サカキバラ!なの!そうなの!
プンプン( ;゚皿゚)ノシ( ;゚皿゚)ノシ
こんな感じの方いるけど、看護師なの?
大丈夫?
+2
-0
-
597. 匿名 2018/09/14(金) 03:54:44
どの職業にも変な人いるよね。
看護師ばっかり突っ込まれて悲しいな、、
(;Д;)
こう言えば良かった。
+2
-1
-
598. 匿名 2018/09/14(金) 03:54:44
>>595
なってたらしいね
全部住所や本名まで特定されちゃったから今は弁護士とは違うっぽいね+0
-0
-
599. 匿名 2018/09/14(金) 03:56:45
自分の職業は精神異常者でもなれる!って馬鹿にされて、他の職業も同じって反論した人を、なぜここの看護師は攻撃してるの?
攻撃してる看護師は、看護師だけが精神異常者でもなれる職業って思ってるってことかな?
+3
-2
-
600. 匿名 2018/09/14(金) 03:57:01
>>578
私も涼しい部屋で経理してたけど年収500あったわ。何が高給なんだろって思う。普通に肉体労働だと思う。イメージ土方やトラックの運転手。
あの人達もそれなりに給料高いよね。+1
-0
-
601. 匿名 2018/09/14(金) 03:57:13
>>569
辞めたいけど辞めたら生きていけない。
結婚して退職した同期が羨ましくて羨ましくて。
看護師にされて嫌だったことは、作ってこいと言われて一所懸命作った資料を読まずに目の前で破り捨てられたこと。+6
-3
-
602. 匿名 2018/09/14(金) 03:58:18
>>599
誰も攻撃してないよ。
見えない敵がいるならお薬( ゚∀゚)つ○+0
-2
-
603. 匿名 2018/09/14(金) 03:58:55
>>601
( *´д)/(´д`、)よしよし+3
-1
-
604. 匿名 2018/09/14(金) 04:01:19
コメントの流れたどっていくと酒鬼薔薇の流れ理解できるけどねー
わからない人のほうがやばいでしょ
煽りまくってるし、やな人達だねー+1
-2
-
605. 匿名 2018/09/14(金) 04:03:44
>>599
なりすましもいると思うよ。+1
-1
-
606. 匿名 2018/09/14(金) 04:03:46
看護師って殺人犯結構いるよね+9
-9
-
607. 匿名 2018/09/14(金) 04:04:19
またまた元看護師専業主婦が通ります。
みんないい旦那つかまえて辞めようぜ。
人生こんなすりつぶして生きることないよ。
+8
-5
-
608. 匿名 2018/09/14(金) 04:07:55
>>607
無理だから看護師してるの(ToT)
どうしたら金持ち旦那と結婚出来るのさ。
人生すりつぶしてすりつぶしてカラカラだよ。
+9
-4
-
609. 匿名 2018/09/14(金) 04:08:09
サイコパスが多い職業トップ10
1位 CEO
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 営業マン
5位 外科医
6位 ジャーナリスト
7位 警官
8位 聖職者
9位 料理人
10位 公務員+1
-7
-
610. 匿名 2018/09/14(金) 04:09:18
どうした急に。
怖い!Σ( ̄□ ̄;)+0
-0
-
611. 匿名 2018/09/14(金) 04:09:51
>>609
だから?
しつこいわあんた。+0
-0
-
612. 匿名 2018/09/14(金) 04:11:24
まあ看護師は大量殺人をする精神異常者でもなれるということです+5
-11
-
613. 匿名 2018/09/14(金) 04:11:32
サイコパスは賢いよね。
看護師にはあんまりいのは馬鹿だからってことで。
+11
-2
-
614. 匿名 2018/09/14(金) 04:14:28
てかさ看護師でもないのがしゃしゃり出てさかきばらだのって話広げて看護師馬鹿なの?って叩かせようってしてるように見える+3
-0
-
615. 匿名 2018/09/14(金) 04:14:51
ここは看護師を馬鹿にするトピ+6
-0
-
616. 匿名 2018/09/14(金) 04:15:45
だよね。サカキバラの人さ看護師違うんじゃない?
万が一看護師からおばちゃんだと思う。+1
-0
-
617. 匿名 2018/09/14(金) 04:16:46
>>608
なりふり構わず毎週毎週婚カツよ。
私はわざわざ埼玉から銀座で婚カツした。
+2
-1
-
618. 匿名 2018/09/14(金) 04:16:54
もっと優しい看護師が多かったらきっとこんなトピは立たなかった。+6
-6
-
619. 匿名 2018/09/14(金) 04:17:46
>>617
ちょwwwwアグレッシブね。
+1
-0
-
620. 匿名 2018/09/14(金) 04:18:43
>>607
旦那の職業が医者なら羨ましいよ+0
-7
-
621. 匿名 2018/09/14(金) 04:20:33
>>620
医者は嫌だな。
女関係クソみたいなやつ多い。+11
-3
-
622. 匿名 2018/09/14(金) 04:21:47
>>620
医者なわけないわ。普通に嫌だわ。
願い下げ。
看護師なら分かるよね?医者嫌じゃない?
普通に大企業のサラリーマンで実家も不動産持ってる金持ち。都会特に都内って金持ちたくさんいるよね。カルテットじゃないけど、人生チョロいわー。+10
-2
-
623. 匿名 2018/09/14(金) 04:22:26
>>620
医者って女医と結婚してんじゃん
病院で事務してたけど精神科医以外気難しそうなのばっかだった+4
-1
-
624. 匿名 2018/09/14(金) 04:22:46
羨ましい。結婚してー。仕事辞めてー。
おやすみみんな幸せになろう。+1
-1
-
625. 匿名 2018/09/14(金) 04:26:16
>>622
なんで医者やなの?
看護師になった子いるけど医者のほうが眼中にないって言ってた
その病院の医者はとにかく偉そうだしサイコだし激務だしこっちもお断りとは言ってたけど+3
-2
-
626. 匿名 2018/09/14(金) 04:28:48
>>625
浮気モラハラとにかく地雷。
+6
-0
-
627. 匿名 2018/09/14(金) 04:34:10
女医のがサイコ率高いよ
開業医なんだけど受付の女の子が一か月で変わりまくるとこがあった
その女医患者にはいい顔してるけど事務の人よく変わるんですねって聞けない雰囲気+1
-6
-
628. 匿名 2018/09/14(金) 04:35:36
サイコパスは賢い人に多いからきりないよ。
看護師より賢い職業なんてたくさんあるやん。+7
-2
-
629. 匿名 2018/09/14(金) 04:38:02
>>627
それただのモラハラだよ
+0
-0
-
630. 匿名 2018/09/14(金) 05:07:55
看護師馬鹿馬鹿な流れになっててくだんね。
馬鹿で結構。
最初の方は読んでても考えさせられるレスも多かったけど
ただ単に貶して喜びたい馬鹿のレスは浅すぎる
でっ?ていう。
+11
-5
-
631. 匿名 2018/09/14(金) 05:13:53
>>630
釣られてるからお互い様だと思う。+2
-5
-
632. 匿名 2018/09/14(金) 05:28:15
他人の体を平気で触れる神経が異常+3
-8
-
633. 匿名 2018/09/14(金) 05:30:22
他人の体を平気で触れる神経が異常
夜勤なんかして、平気なんだ。
人間じゃないよ+1
-9
-
634. 匿名 2018/09/14(金) 05:44:41
入院中、点滴しないといけない時
私の血管が細い?かで
何回刺しても入らない針...
1回の点滴であちこち(両腕)
ごめんなさいと謝れながら
10回ほどさされて
結果入らずベテラン看護婦現れ
1発で。はい。終わり。
新人じゃ無さそうだったけど
注射苦手だからせめて2回目位で
決めて欲しかった。。+3
-1
-
635. 匿名 2018/09/14(金) 05:50:44
看護師より医者に嫌な思いさせられることの方が多くない?
ちょっと面倒な病気が見つかって「親類に同じ病気の人がいるとか、何か思い当たることがあったら全部教えてください」って言われて言ったら
「それは関係ないですねー」って「馬鹿だなこいつw」って感じの表情で言われたりさ。
看護師さんは逆に、採血で1回2回失敗しただけですごい謝ってくる人が多くてかわいそうになるよ。+6
-4
-
636. 匿名 2018/09/14(金) 06:16:37
大きい病院で多いんだけど、ほんと敬語つかわないよね。
いやいや、あなたのお友達ではないですから。笑+7
-3
-
637. 匿名 2018/09/14(金) 06:42:33
以前事故で両足骨折で入院した時に手術後しばらくオムツ生活でした。28才だったんだけどオムツの交換の時に一部の看護士さんがカーテンも閉めてくれず本当に嫌だった。カーテン閉めて欲しいと伝えるとあきらかに面倒くさそうな感じで閉めてくれましたが配慮の無さに悲しかったです。
それにカーテンは閉めてくれる看護士さんでしたが40才位の男性も居てオムツ交換の時に下半身洗ったり身体拭いたりしてもらうのが苦痛でした。+8
-1
-
638. 匿名 2018/09/14(金) 06:48:07
ナイチンゲールが書いた看護覚え書って本読んだけど、ナイチンゲールも辛辣な表現でいろいろ書いてるよ
看護師は強くないとやってらんないよ+3
-1
-
639. 匿名 2018/09/14(金) 07:27:59
助産師にならある。
陣痛強くなって入院の指示をもらって入院したら
ずいぶん余裕そうねー。別にここにいたからと言って生まれるわけじゃないの!帰りなさい!今日は美味しいものでも食べなさい!
とか言われて帰らされた。ベットで休んでたのに。
別に家にいても生まれるわけじゃないのに何があるか分からないのが出産なのだから患者の事考えてるなら居させるべきでは
ちなみにオムツのcmにそこの産婦人科の別の助産師が出てました。そのくらい名の知れた病院なのに…+3
-1
-
640. 匿名 2018/09/14(金) 07:38:39
マイナスが多すぎて
やっぱ看護師は性格悪い
奴ばっかなのわかったwww
+4
-6
-
641. 匿名 2018/09/14(金) 07:46:15
>>6
気をつけているけど、高齢者とかには敬語で丁寧に話してたら言っていること理解してもらえないから、分かりやすく話しかける傾向にはある。あなたが若い人だったら単純にごめんなさい。+3
-2
-
642. 匿名 2018/09/14(金) 07:46:43
看護士ネタってなぜかいつもこの流れだよねー変なのー。ずっと張り付いてる看護士さんは2~3人くらい?こんな気分の悪くなるトピ見てないで休んだ方が英気を養えるよ。ずっと叩いてる人は自分の生活や仕事に満足してない人?自分磨きして自信つけたら、他人は気にならなくなるよ。+2
-1
-
643. 匿名 2018/09/14(金) 07:47:06
切迫流産で入院してたとき、点滴失敗されて漏れまくって腕に目立つアザが複数できた。
失敗した看護師も無愛想で嫌な感じだったんだけど、そのアザみた別のBBAギャル看護師に笑いながら「え〜腕すごい〜ヤク中じゃん!ギャハハ!」って言われて殺意わいた。
そいつ私が大河ドラマ見てるのもバカにしてきたし、(こんなんみてるのー?暗い〜鬱病の赤ちゃんでてくるよ〜?ギャハハ)今まで会った看護師の中でダントツ最悪。
あの産院で産むのやめようかな…先生はいい人だから悩む
+4
-1
-
644. 匿名 2018/09/14(金) 07:49:46
>>643
クレームいれたら良い。仕事の意識が足りないんだね。
病院てほとんど良い看護師さんでも、少しでも変な人いると途端に印象悪くなるよね。+7
-1
-
645. 匿名 2018/09/14(金) 07:59:31
私は嫌な看護師さんに出会ったことはまだないな。
元カレが事故で入院して、病室にお婆さんの幽霊が出るって騒ぎだして看護婦さんを何度も呼んで塩持ってきてとか色々迷惑かけたのにちゃんと対応してくれたよ。
すいませんと謝ったら、笑顔で大丈夫と言ってた。
忙しいだろうから腹の中ではイライラしてるだろうけど顔に出さないところはやっぱプロだなと思た。+3
-2
-
646. 匿名 2018/09/14(金) 08:01:42
>>643
そんなところで子供産んだら、子供が何されるか分かんないからやめたほうがいいのでは?
+4
-1
-
647. 匿名 2018/09/14(金) 08:02:30
職場だから毎日嫌な思いしてるよ。いい年したおばちゃん連中が自分の感情をコントロールできず周りに当たり散らして恥ずかしくないんかな。
勿論落ち着いて穏やかで素敵なベテラン看護師はいる。そういう人は国立病院機構とか、有名病院とか、レベルが高い所で働いていた経験がある人が多い傾向がある経験的に。
専門卒のヤンキー上がりや、昭和のオバハン准看護師は本当やばい+5
-1
-
648. 匿名 2018/09/14(金) 08:10:17
小学生のころ入院してたら夜中に急患が来たらしく私の寝てる隣のベッドを移動させてたんだけど、その時に私のベッドに思いっ切り当てて「邪魔!!!なんでこんな時に寝てんのよ!!」って言われたことがある。
あと出産の時陣痛が痛くて「痛い痛い!!」って嘆いてたら「じゃあやめれば?母親になる人が言うことじゃないよね?」って言われてハァ??ってなったの覚えてる
その後2度目の出産の時に産院変えたんだけど、看護師さん達がとても親身で優しくてこんなにも人によって違うのね…と感動した+2
-1
-
649. 匿名 2018/09/14(金) 08:14:58
病院通いしていて入院何度もしてるけど、優しい看護師もいればキツイ看護師もいる。病院の忙しさにもよるよね。
こちらは弱者だししてもらう側だからキツイ看護師やムカつく看護師にもその場じゃ何も言えなくてこういうところで陰口大会になるのかな?
同じように優しい医者ムカつく医者いるけどあんまりトピ立たないね。+6
-1
-
650. 匿名 2018/09/14(金) 08:22:37
>>20
ワカチコやるぐらいなら
それぐらいのことで
気にしちゃダメダメww+1
-1
-
651. 匿名 2018/09/14(金) 08:24:14
文句言う患者に限ってドクターの前では素直にハイハイ言っていい子になっちゃう。
医者がいなくなると看護師に文句言うんだよね、この手の患者は。+5
-14
-
652. 匿名 2018/09/14(金) 08:25:33
病気を治したかったら自分でも治す努力をして。+2
-8
-
653. 匿名 2018/09/14(金) 08:30:36
看護師は年収が高いと偉そうにしてる人多いけど、都内だと正直仕事の割にそんなに貰ってないなって思う。転職しやすいのは良いけど。+6
-1
-
654. 匿名 2018/09/14(金) 08:32:57
サービス業じゃありません。+4
-9
-
655. 匿名 2018/09/14(金) 08:40:12
>>653
そうそう。凄い激務で肉体労働だよね。
ほとんど立ってるか動いてるイメージ、しかも責任重大。その割には安いと思う。
+6
-1
-
656. 匿名 2018/09/14(金) 08:46:08
昔ヤケドして行った病院で、結構年配の女性の看護師が、私の前の若い男の患者には、やたら親切に手当てしてて、私の番になったらスッゴイ冷たい対応だった事がある。こんな看護師いるんだとビックリした。きっと看護師の中でも嫌われているのかもなと思った。若い男に媚びてんじゃねーぞ!って感じ。+8
-3
-
657. 匿名 2018/09/14(金) 08:46:55
>>622
医者と同じ職場で働いているからこそ、医者とは結婚したくない!と言う看護師多いね
そのわりに、なりふり構わずブサキモ医者を捕まえて結婚退職する看護師も多いね
仕事を辞められるなら何でもいいのね+4
-3
-
658. 匿名 2018/09/14(金) 08:49:01
>>651
この手の患者とは?
そんな考え方ならば看護師やめたらどうですか?
最初からケンカ腰では患者もいい気しませんよ。
あなたこそ医師やクレーマー患者にはペコペコして、おとなしい患者には嫌がらせしていそうですね。+12
-1
-
659. 匿名 2018/09/14(金) 08:52:59
ここの人さ別にモンスター患者じゃなくない?
何で逆切れしてんの看護師さん。+15
-2
-
660. 匿名 2018/09/14(金) 08:53:54
>>658
貴女じゃあるまいし。貴女の様なそんな発想自体私は持ってないよ。+0
-8
-
661. 匿名 2018/09/14(金) 08:54:12
私の体験だと田舎の総合病院
タメ口、夜中に廊下で看護師同士が談笑しててうるさい部屋の中まで聞こえてくる
嫌味っぽい事普通に言ってくる(入院中の指導とかではない)、受付も勘違いしてて横柄
転院で行った県庁所在地の総合病院
敬語、看護士の対応で不快に思ったことない、受付も普通でストレス全くなかった
国立とか有名病院とかもあるけど土地柄でだいぶ違うなと思った、先生は両院普通だった+5
-2
-
662. 匿名 2018/09/14(金) 08:56:04
祖母が入院した時祖母が意識なかったからかもしれないけど男性がいるのに平気で下半身脱がしておむつを替えたりする看護師がいた。
スッゴく太った看護婦で汗くさいし近くを歩く時いつも「どいてどいてー」って人にぶつかりながら突進してきて看護師が大嫌いになった。
でもその20年後私自身がガンになって手術が決まって入院した時こわくて不安で泣いてばかりいたら同じ部屋のおばちゃんに説教されて病室から逃げ出したらある看護師さんが探してくれて病室を変えてくれた後ずっと話を聞いてくれた。
スリムな看護師さんだった。
いまだにデブな看護師は嫌いだけどほとんどの看護師さんは尊敬してる。+10
-0
-
663. 匿名 2018/09/14(金) 08:58:32
トピずれせずに体験書いたら、病院来るな、治療自分でしろと喧嘩売る看護師さん嫌だな。
後さ看護師は治療してなくない?
治療は医者がするんだよね。
看護師に病気を治してもらったなんて思ったことないよ。+7
-3
-
664. 匿名 2018/09/14(金) 08:59:45
私が出産した産院で…
出産後、妊婦さん用パジャマを2枚持ってきていたのだけど体調が悪くて嘔吐が続いて袋には吐いていたのだけど2枚ともパジャマの胸元を汚してしまって…主人のその日は仕事でパジャマを持ってきてくれるまで時間がかかると言う事で
汚した部分を水道で洗ってたら…
看護師さんに「パジャマを持ってきてくれる
人もいないの?ww」と言われたのが
とても悲しかったです。
その後、授乳の為、授乳室に向かうと
ナースステーションで看護師さん達が患者の悪口凄く言ってたので…なんだか本当悲しかったです。+11
-1
-
665. 匿名 2018/09/14(金) 09:01:01
>>516
9割以上、だね
99%じゃなかった?
医師は稀に落ちるネタ学生がいるよねw+1
-2
-
666. 匿名 2018/09/14(金) 09:01:01
一人強烈な看護師いたな。デブで凄い不細工で不潔。
赤ちゃん言葉で老人介護。ただただ気持ち悪かった。後綺麗な若い看護師に異常に冷たかったな。
患者だけど、意外と見てるよそういうの。+9
-0
-
667. 匿名 2018/09/14(金) 09:01:06
子供が2歳の時怪我をして、治療中泣いて暴れたら危ないからと看護師が子供をバスタオルでぐるぐる巻きにして馬乗りになって子供が意識不明になったことがあるけど普通の対応ですか??
訴えたらよかった。今思い出しても腹立つ。
+8
-3
-
668. 匿名 2018/09/14(金) 09:05:39
出産後に子宮が弛緩して大量出血で血圧が急降下したのにコール押しても来なかった。何回か押してかなり待った。
たまたま来た医師が顔色変えて対処。
来なかったら死んでたかな?弛緩出血で大量出血で血圧70切ってたらしい。あまりにくらくらして意識飛んだから主治医が叫んでたのしか覚えてない。+7
-1
-
669. 匿名 2018/09/14(金) 09:06:56
マイナス付けてるのって、性格悪い看護師だな。+10
-2
-
670. 匿名 2018/09/14(金) 09:08:30
>>668
それ、だいぶアカンやつや。
+5
-1
-
671. 匿名 2018/09/14(金) 09:21:20
>>668
あまりにくらくらして意識飛んだから主治医が叫んでたのしか覚えてない。
意識なくなってるのに覚えてるの?+1
-6
-
672. 匿名 2018/09/14(金) 09:22:08
>>668
産後の弛緩性子宮出血は大量出血を引き起こすから死に直結しますよ。
出産したら安心ではないからね。容体が急変するのはこれが多いし普通に助産師なら最大限にリスク管理するはず。コールが壊れていたとしてもとにかくそんな病院嫌だな。医師と看護師が連携取れてない。
このトピで一番寒気がした。+3
-1
-
673. 匿名 2018/09/14(金) 09:22:23
>>667
今からでも訴えなさい。+3
-2
-
674. 匿名 2018/09/14(金) 09:23:31
出産して翌日かな?体重はかるときに痩せてるかなーてなんとなく言ったら痩せてるわけないじゃないのって言われて何かうざって思った
私もそんな一言言わんでも良かったけどとにかく何かうざかった+5
-1
-
675. 匿名 2018/09/14(金) 09:31:39
>>15
それ、太ってて血管が見えないからじゃないかな…+1
-3
-
676. 匿名 2018/09/14(金) 09:31:47
私がこの前まで、母でお世話になっていた看護師さん達は、全員とても感じが良くて嬉しかったです。
こまめに寝返りをさせて下さって、褥瘡が出来ないかチェックしてくれたり、氷枕をこまめに変えて下さった。
全体的に朗らかだった。
大きな病院だったし、人数も足りているのか?個人個人の資質の上に、教育も行き届いていたと思います。
おかげさまで母は退院出来ました。
本当に有難うございました。
病院は看板ではなく、人によるところが大きいと思う感じました。+6
-2
-
677. 匿名 2018/09/14(金) 09:33:35
>>673
ありがとう。
ちなみにその看護師はすごく太っていてあれでは2歳児はたまったもんじゃない、意識を失って当たり前だし、気をつけて欲しかった。+2
-1
-
678. 匿名 2018/09/14(金) 09:35:46
>>676
患者側ですが、そういうエピソードを聞くとホッとします。お母様、退院できてよかったですね。+1
-1
-
679. 匿名 2018/09/14(金) 09:38:02
じょくそう管理は本当に病院によるよね。
あそこの病院行ったらじょくそう出来るとかあるらしいね。
私の祖母もじょくそうのエキスパート的な看護師さんにかなりお世話になった。
あの看護師さんはかっこよかったな。+2
-2
-
680. 匿名 2018/09/14(金) 09:38:08
>>678
有難うございます。
今はリハビリ頑張っています。
+3
-1
-
681. 匿名 2018/09/14(金) 09:40:03
採血3回くらいぶっ刺されて熱いぐらい痛くて、明らかに失敗してるのに何も言わず去って行きベテランに変わったやつ。
なんやねんあいつ。+4
-1
-
682. 匿名 2018/09/14(金) 09:41:24
患者の目の前で新人を叱るのやめてください。
+7
-1
-
683. 匿名 2018/09/14(金) 09:42:29
>>675
横ですが、
看護師さんて、痛いですよねー、ごめんなさいね、とか言ってくれる方が多いです。
なので、血管が見えにくいんですよー、腕が足りなくてごめんなさいねって殆どの看護師さんは言ってくれるよ。最後の一言はないよね。
これは、クレームではないと思う。
老人病院にいる30前後の看護師さんはどういう理由でいるのか知りたいです。
+6
-1
-
684. 匿名 2018/09/14(金) 09:44:38
>>681
シャワーの時に点滴をぬいてまたつける時、チューブに空気が入っていたので空気入ってるけどこれって大丈夫ですか?と聞いたらちょっと待ってください聞いてくる、と言ってずっと待たされた。遅いなと思ってほかの看護師さんに声をかけたらその看護師帰ってた。
なんやねんあいつ。
+6
-1
-
685. 匿名 2018/09/14(金) 09:44:52
>>670
血圧70はヤバイよ。
+1
-1
-
686. 匿名 2018/09/14(金) 09:45:47
私の知り合いは看護師さんとトラブルになり病院を変えたそうです!+2
-1
-
687. 匿名 2018/09/14(金) 09:49:44
>>15
これ、プラスたくさんついているけど、最後の言い方は16歳にしては生意気だよね。
採血や点滴のやり直しされることは私もよくあるよ。最後は足の甲にされたことある、あれは痛いんだよ!+1
-6
-
688. 匿名 2018/09/14(金) 09:51:42
熱中症で運ばれてその晩入院
何故か靴がなくなっててトイレに行けないので
ナースコールしてスリッパ貸して欲しいって言ったら
何でスリッパ位持ってこないんだって怒られた
翌朝も早く帰りたいのに昼食を食べて帰れってしつこい
そこでお箸がなかったので
割り箸あれば欲しいってお願いしたら
箸くらい持って来るのは常識でしょってまたまた怒られた+6
-2
-
689. 匿名 2018/09/14(金) 09:51:46
脳梗塞で入院してたおじいちゃんが再梗塞見逃されたのは母から聞いた。でもこれは看護師の仕事ではないのかな?よく分からないけど、時計が半分見えないとか訴えたのに、いつもですよって言われたらしい。ちょっとおじいちゃん認知入ってたからだけど、たまにまともになるから分かりにくいんだと思った。
結局視覚?物の見え方がどんどんおかしくなってきていよいよ検査して分かったらしい。
大変な職業だと思うよ。母は最初訴えたのにスルーされたって怒り狂ってたけど私はあんなん気付かないでしょって思った。+2
-1
-
690. 匿名 2018/09/14(金) 09:52:45
看護師も人間、完璧じゃないのよ
以前働いてた病院で医者が言ってたよ
スーパーマンが医者をやってるわけじゃない。凡人が医者をやってるんだ。俺は凡人だって。
その先生は患者や看護師にも優しいし医師として仕事を全うしてる。ただ日々忙しすぎて大変でイライラもしてしまうこともある。
凡人のぶん、やっぱり努力してる先生なんだな、すごいなって尊敬したよ。話が脱線したねごめん。
+4
-3
-
691. 匿名 2018/09/14(金) 09:53:03
4人子供産んで総合病院と個人病院入院したけど、総合病院の看護師はとにかくブランド至上主義の人が多かった。
私が用意した子供服がノーブランドだとわかるとあからさまに見下す笑
看護師同士の会話も聞こえたけど旦那の職業のマウントの取り合い、同僚の持ち物の査定等々。
個人病院はあまりそんな人はいなく、院長がすぐ側にいるからか対応悪い人はいませんでした。
ただ院長が優しいからか受け付けの人が付け上がってる産院はありました。+6
-1
-
692. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:02
>>691
そう?周産期医療センターある総合病院で出産したけど、看護師さん対処や接合、知識量も最高レベルだったよ。ここで何かあっても運命かな?って位に手厚かったな。
まぁ、私が看護師だから視点が違うからかもしれないけど。+2
-2
-
693. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:42
看護師より医療事務?の人達の方が冷たいし雑だし仲悪そうなイメージ
看護師さんが優しくてこの病院好きだなあって思ったら最後の会計で事務の人が冷たくて雑で嫌な気分になるのはよくある+5
-2
-
694. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:44
>>671
よーそんなイケズ言うな
朝から気分悪っ+3
-1
-
695. 匿名 2018/09/14(金) 09:57:59
娘が数年前入院した時。
病気を治す為に入院しているのだし、お世話になっているのは重々わかっていたんだけど、尿道する時や点滴の針刺し、慣れない看護師が何度も何度も何度も何度もやり直ししているのを見るのは、娘が痛がって泣いて可哀想で見てられなかった。特に尿道は本当に可哀想だった。
ベテランの方が来たら一発で入れてくれるからその方に来て欲しくて、3週間悩んだ末に、看護師さんにモンペだと嫌われる覚悟で「ベテランの方にお願いしたい」と頼んだ事がある。その後はずっとベテランが来てくれた。
娘は今でもその時のショックの記憶はなくなっていないしトラウマになってる。
+8
-1
-
696. 匿名 2018/09/14(金) 09:59:40
出産は何があるから分からないから綺麗な個人病院より設備整った総合病院派だな。
麻酔科のない個人病院で帝王切開とか怖い。
+0
-1
-
697. 匿名 2018/09/14(金) 10:01:56
誘発剤を点滴して、陣痛に耐えてた時。
あまりに痛くて、でも酸素を赤ちゃんに送らなきゃって力んで呼吸を止めちゃわないように頑張る事しかできなかった。
今思えば、お腹に巻く心音と陣痛の波を測る機械?がゆるゆるで、ずれてるって看護師さんに言えば良かったんだろうけど…余裕が全く無くて声も出せなくて
様子を見にきた看護師さんに
「はぁぁ?!こんなの大して痛くないでしょ?なになにー、わざとですかー?」って頬っぺたをペチペチされた。
反応したいけど唸るしできなくて、さらに
「旦那さん、この人大袈裟。痛みに弱いのー?悲劇のヒロインのつもり?目を開けて返事しなよー。まぁ、まだまだこれからだけどね。」
って部屋を出ていった。
夫もびっくりして何も言えず。
私もあのひと、何しに来たんだろう…としか思えず、産後しばらくしてからムカムカしてしまって4年たつ今だに忘れられない。
言い方!
最後の方はベテラン看護師さんに変わったんだけど「あなた我慢強いね!」って言われましたよ。
本当、何の職業でもだけど、びっくりするような人は居るよね。+3
-0
-
698. 匿名 2018/09/14(金) 10:05:31
>>693
総合病院の会計の人、忙しいのはわかるけどもうちょっとだけ気持ちにゆとり持って仕事してほしいよね。
これはどこの病院行っても思う。
そんな暇ねーんだよ!って言われそうだけど、言葉の端を柔らかくするだけで随分違う。+0
-1
-
699. 匿名 2018/09/14(金) 10:08:20
>>693
医療事務!
対応悪い人いるね!+0
-1
-
700. 匿名 2018/09/14(金) 10:10:04
>>495
おやすみなさい。明けですか?お疲れ様です。
私も私の仕事を一生懸命頑張ろう。
+1
-0
-
701. 匿名 2018/09/14(金) 10:25:26
看護師の対応についていろいろ言ってるけど、結局はお世話になってるんだよね。
私も病院での看護師の対応に疑問を抱くことはあるけど、なんだかんだ病院にかかるってことは医療従事者の方々が働かないと治療ってできないんだよ。
医療従事者の中でも特に看護師さんはどの職種よりも患者さんの1番近くで働いて関わる機会が多いから、1番クレームも多いんだと思う。
感謝すべきところは感謝しなきゃ。
+3
-12
-
702. 匿名 2018/09/14(金) 10:35:03
医療職だから、命を預かっているから、を盾に乱暴な態度や言葉が許されると思ってませんか。
別に患者様と思え、気を遣え、心に寄り添え!なんて言うつもりはありませんが、普通に人と人が気持ちよく接する社会人として当たり前の対応をして貰えるとありがたいです。
一部の看護師さんに向けてのお願いです。
看護師の皆さんいつも大変な責任を背負ってのお仕事お疲れ様です。
+17
-2
-
703. 匿名 2018/09/14(金) 10:36:48
>>702
心に寄り添うのは仕事だから言ってくれていいよ+7
-0
-
704. 匿名 2018/09/14(金) 10:47:28
家に帰ってから死んでって言われた。
あの暴言は一生忘れられない。+10
-0
-
705. 匿名 2018/09/14(金) 10:47:35
>>685
この前、病院で80の方がいた時、看護師さんがお医者さんを呼んでたが?
大丈夫な数値なんでしょうか?
+1
-0
-
706. 匿名 2018/09/14(金) 10:49:52
>>701
ボランティア違うからどの職業もお世話になってるよ。+4
-1
-
707. 匿名 2018/09/14(金) 10:49:53
>>704
なんで、家に帰ってから死んでって言われたの?
その前後の会話はどうだったんですか?
かわいそうに。+3
-0
-
708. 匿名 2018/09/14(金) 10:51:28
>>705
80でも呼ぶ。てか例えば120から80まで下がったらとかいつも血圧によるけど、それでも低い。+1
-1
-
709. 匿名 2018/09/14(金) 10:55:54
>>666
うん、意外と見ていてどこの病院だったとかの会話はしてるかな。
良い、悪い含めてね。
朱に交われば赤くなる、で病院もその病院の雰囲気と模範となる先輩がいると、ずっと受け継がれてるイメージ。悪口言っていてもいいけど、絶対に分からない様にね、とは思います。
+1
-0
-
710. 匿名 2018/09/14(金) 11:16:57
>>700
真面目な看護師さんは応援してますよ( ̄▽ ̄)
キツイ仕事ご苦労様。+8
-0
-
711. 匿名 2018/09/14(金) 11:36:33
>>706
ほんとこれ。
給料のために働いてるのに、何故急に患者は世話になってるんだからってなるのか理解できないよね。
そんなこと言うと、文字通り警察のお世話になったことがない人が大多数だろうけど、治安維持やパトロールで間接的に日本にいる人はみんな警察のお世話になってる。自衛官も。学校の先生も。水道局も。みーんな。
看護師の言い方は横暴だよ。
同じ看護師の中にも、おかしいと感じている人はいるはず。+11
-0
-
712. 匿名 2018/09/14(金) 11:39:49
感謝しないと治療してくれないの?
税金払ってますし看護師さん給料もらってるじゃん。感謝感謝うるさいな。
何で立場逆転してんのさ。
自衛隊が自分たちに感謝してとか言わないけど。
看護師って感謝しなよって空気出すよね。
程度が知れるよ。+10
-0
-
713. 匿名 2018/09/14(金) 11:41:53
>>666
うん、意外と見ていてどこの病院だったとかの会話はしてるかな。
良い、悪い含めてね。
朱に交われば赤くなる、で病院もその病院の雰囲気と模範となる先輩がいると、ずっと受け継がれてるイメージ。悪口言っていてもいいけど、絶対に分からない様にね、とは思います。
+1
-0
-
714. 匿名 2018/09/14(金) 11:52:00
サービス業じゃないって…。
思いっきり医療サービスを提供してるのに。
医師でも薬剤師でも心理士でもその他〇〇師でもそうだけど、患者に嫌な態度しか取れないなら臨床じゃなくて研究方面に行ったら?後は事務仕事とか。
医療には膨大な税金が投入されてる。
医療保険制度がなければ、はっきり言って職にあぶれると思うよ。今の日本は安いからって過剰医療だし。
公的資金が投入されている現場で、国民や市井に対しておかしな態度を取るのはやめてほしい。
市役所の窓口職員にはボロカス言えるなら、看護師も丁寧に対応すべき。+6
-2
-
715. 匿名 2018/09/14(金) 12:01:01
ガル民はナースめちゃくちゃ少ないんだね。
1コメントにマイナス3000とかならわかるけど。
+0
-5
-
716. 匿名 2018/09/14(金) 12:07:00
ここを読んで、患者さんやご家族さんに酷い態度をとる看護師が想像以上に多いことに驚いた。
実習生や1年目の看護師に対して酷い態度をとる人は何人も見てきたけど。
偉そうに看護教育する前に自分たちの態度を見直すべきだよね。+13
-0
-
717. 匿名 2018/09/14(金) 14:08:39
まだ、こんなトピあるんだ。びっくり!+2
-4
-
718. 匿名 2018/09/14(金) 14:18:06
病院での出来事ではないけど、大学生の頃付き合ってた彼氏が年上の看護師に取られた。
しかもその彼と看護師結婚した。
5年前の話だけど、以降看護師って職種が大嫌いになった。+4
-3
-
719. 匿名 2018/09/14(金) 15:26:49
看護師トピに必ず出てくる寝取り話www
看護師全てそんなんじゃないのに馬鹿だよね+2
-4
-
720. 匿名 2018/09/14(金) 15:35:00
>>719
全部看護師をそういう印象にしたいのかってね
兎に角、その寝取られの話も作り話バレバレって感じがウケる+2
-4
-
721. 匿名 2018/09/14(金) 20:53:10
>>718
ナースじゃなくて、自分の魅力とか足りなかったとかの発想はないのかな?
自分磨きに普通はハマると思うけど
私なら。+0
-1
-
722. 匿名 2018/09/14(金) 20:54:32
>>716
匿名だから、いくらでも話しは作れるから
ネット鵜呑みは危険かな。+1
-2
-
723. 匿名 2018/09/14(金) 21:24:20
>>663
治療の指示を実行するのと観察するのは看護師さんだよ。いなかったら冗談抜きで死ぬかもよ
+1
-1
-
724. 匿名 2018/09/14(金) 21:33:39
結局、相手にするのが客かそうじゃないかっていうのが影響してるよね。医療職とか警察とか、お客様相手じゃないとサービス精神てなかなか芽生えないよね。まぁ頭下げる必要ないから仕方ないか。+0
-1
-
725. 匿名 2018/09/14(金) 21:39:59
>>651
居るね。
でも、ここで話すと嫌味にとられかねない
表現だから本物なら気をつけて。
+0
-0
-
726. 匿名 2018/09/14(金) 21:42:53
感謝なんて全くもとめてないかな。
回復されるか、完治されたら純粋に
良かったと思う。
いちいち、見返り求めるなんてナースじゃ
ありえないよ。+0
-1
-
727. 匿名 2018/09/14(金) 21:55:09
嫌なことと言うか、祖父が医療ミスにあったよ。
祖父が入院したから母親と一緒に見舞いに行ったんだけど、その病院は祖父の兄も入院してて、病室が隣同士なうえに、ベッド位置が同じだった。
若い男性看護師が、空になった点滴のバッグて言うのかな?あれを新しいのに交換してくれたんだけど、何気無く点滴のバッグを眺めてたら、祖父の兄の名前が書いてあるのに気が付いたの。
母親に教えたら血相変えて点滴止めて、点滴のバッグ取り外してナースステーションに走って行ったよ。
幸い気付くのが早かったし、もし祖父の体に入っていたとしても命に関わるような薬じゃ無かったみたいで無事だったけど、看護師長からしか謝罪は無く、ミスした当人からは謝罪が無かった。
+0
-0
-
728. 匿名 2018/09/14(金) 22:47:31
看護師へのクレームは事務方に言わないとダメだよ。専用窓口があれば一番いいけど。
+1
-0
-
729. 匿名 2018/09/15(土) 19:09:22
>>718
こういうのって看護師に限らず、必ず女が女を憎むけど、
彼氏の意思はどうなんだろう・・・
彼氏から誘ったパターンかもしれないし、
だとしても彼女いるのに他の女といちゃつく男なんて
早いうちに見切れて良かったじゃん
そういう男はまたやるからさ
+0
-0
-
730. 匿名 2018/09/17(月) 00:03:16
高齢の母が入院 主に末弟が退院後の面倒を見るので介護食事介助等病院で丁寧に指導を受けているようです
急なプライベ-トの用事でTEL無しキャンセルでも 本当に助かって心強く ありがたいです!
話を聞くと時間に追われるのが垣間見れるようで
お身体大切にと願っております
サイレントマジョリティより+0
-0
-
731. 匿名 2018/09/18(火) 18:34:01
看護師さんの手際のよさには感心します。
あんまりニコニコされると、つらいのに笑ってるんだろうなぁとか逆に心配になる。
最近、過呼吸になりそうになって何度か病院に電話した。
一回目は電話した後、手足が硬直して自分で歩けなくなり母の運転する車で病院まで行った。
二回目は息苦しくて、手足が痺れてきたから電話した。でも看護師さんと話してるうちにおさまってきた。最初、つっけんどんにはぁ?それで?ってため息とかつかれたけど、ほらね落ち着いてきたでしょ?大丈夫、疲れてただけですよって。
忙しいなか電話に出てくれてありがとう。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する